chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
BCのセミリタイアまでの道のり https://bokuchaninvest.hatenablog.com/

元証券マンアラフォー投資家。3児の父。仕事と子育ての傍ら米国グロース株、高配当株に投資し資産の拡大を行いセミリタイアを目指す。子供の学費に向けて積立NISAでインデックス投資を、老後の資金には企業型DCでMSCIコクサイを行う。

BC
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/27

arrow_drop_down
  • 【テクニカル研究】RSIで買われ過ぎ、売られ過ぎを判断しよう!!

    こんにちは。今日はRSIについて研究します。 皆さんのお役に立ちましたら幸いです。 RSIはチャートでの売買判断に使えるテクニカル指標です まず、RSIをなぜ調べるかですが、 テクニカルを投資に取り入れて成績を上げていこうということです。 私は基本的にはファンダメンタル投資なのであまり関心はなかったんです。 そしてテクニカルは決して万能ではないので、外すことも多い。 かつ、最後にはどのテクニカルを使うかなどで自分の判断が加わるので習ったとしても活用できるかは別ですね。 ただ、どのタイミングで売買をするかにおいては何か根拠がある方がより自信につながります。 そして最終的に株価を決めるのは需給です…

  • 【ファンド研究】シャープレシオはファンドの評価だけじゃなく、自分のポートフォリオを改善するための優れた指標!!

    こんにちは。 本ブログは自律した投資をして投資成績を改善しようという、 随分と真面目な方向に向かい出しています。 本日は投資法の研究についてです。 シャープレシオっていう言葉はよく聞きますよね。 この理解を深めれば、より良い運用スタイルを見つけられるのではと考えました。 それでは本日はシャープレシオについて、よろしくお願いいたします。 本記事では以下のリンクを参考にしております。 https://www.daiwa-am.co.jp/guide/term/sa/sharp_1.html https://kabupedia.net/kabushikikiso223risk-free-rate.h…

  • 【7月の資産運用まとめ】ジュニアNISA3人分で株式の積み立てを開始。株式が増えてきたのでコモディティも追加で設定。

    7月のまとめですね。8月にもう入っていますが、確認しておきます。 急に仕事が忙しくなったので、あまり相場をみれなかったのが残念なところです。 時価評価額などは、まだそこまで気にするところでもないので、 新しく実施したことですね、書いておきます。 105円台でドル転を行った 株式の新規投資はなし ジュニアNISA3人分の自動積み立て設定をした 自分用にゴールドの積み立てを設定した まとめ 今後の課題 105円台でドル転を行った 自分で発注をしたのはこれだけで、月予定40万のうち30万円分くらいですね。 105円台になると、どうも嬉しくてドルを買ってしまいます。 株式の新規投資はなし これもとても…

  • 【テクニカル研究】ボリンジャーバンドを使う前に知っておきたいこと!3σって何!?正規分布も含めて。

    こんにちは。 今日はボリンジャーバンドについて調べます。 テクニカルというのは決して絶対的なものではなく、 あくまでも参考までになりますね。 また長期の売買に時にはあまり気にすることもなさそうです。 それに場合によっては、 ファクターが重視されるところでテクニカルが気になってしまい、 タイミングを逸してしまうこともあるかもしれません。 ただ、だからと言って不要とは言えないなと思います。 必要な場面があるんじゃないか。 機関投資家に比べ、 相対的に資産が少ない個人投資家はマーケットでは弱い存在になります。 だからこそ特に短期の売買においては、こういう武器も引き出しにあった方が良いですね。 そして…

  • 【テクニカル研究】ストキャスティクスって何!?どうやって算出するの?価格の行き過ぎがわかるのはなぜなの!?をわかり易く解説しました!

    こんにちは! 本日のテーマはストキャスティクスについてですね。 前回のMACDから続けて、テクニカル分析について調べていきます。 このブログでは投資の初心者向けに、 レポートをしていく内容になっています。 もし、皆さんのお役に立ちましたら幸いです。 それではよろしくお願いいたします! この記事では以下のリンクを参考にしています。 寺子屋チャートコラム 禅之十四 ストキャス篇 ストキャスティクス チャートの見方 為替レート&チャート auじぶん銀行 ストキャスティクスって何!? ストキャスティクスの使い方 ストキャスティクスとは最高値と最安値を使って当日終値がどの位置にあるのかで計算…

  • 【テクニカル研究】今さら聞けないMACDについて、指数平滑移動平均線って何なの!?も含めてゼロから解説します!!ビギナー向けです!

    こんにちは。 今回はテクニカル分析の研究をしたいと思います。 MACDについて調べましたのでご覧いただければと存じます。 MACDを使えば売買タイミングを判断することができる MACDには以下の2本のラインがあります。 買いのポイントをまとめると以下になります。 売りのポイントは以下になります。 その地点でのチャートのトレンドは以下のように判断できます。 MACDヒストグラムでMACDとシグナルの差がわかり易くなる!! MACDヒストグラムによる売買ポイント MACDヒストグラムを使ってより早くトレンドの発生地点を判断する方法 MACDとMACDヒストグラムのまとめ MACDはどうやって計算す…

  • 【銘柄分析】クラウドストライクホールディングス(CRWD)は急成長のサイバーセキュリティ銘柄!!PSR40倍と株価に一服感があるも、下がれば拾いたい銘柄ですね!!

    こんにちは。 今回はCRWDの銘柄研究です。 これまでは米国のトラディショナルな銘柄が多かったので、少し色合いが違います。 ただ私の保有銘柄としては、値上がりの影響もあり保有比率は最も大きくなっています。 データソースは主として以下のサイトになります。 Google スカウター米国株|マネックス証券 Macrotrends The Long Term Perspective on Markets Bloomberg.co.jp それではよろしくお願いいたします。 CRWDについて CRWDのEPSについて 売り上げの9割はサブスクリプションが占めており、1年で約2倍と急成長している 売り上…

  • 【銘柄研究】急成長銘柄、アリババ(BABA)は迷走中!?更なる事業投資か株主への還元かにROIの改善を要注目!!

    こんにちは。 さて、いつの間にか始まっていた銘柄研究 保有株シリーズも後半になってきました。 本日はアリババ(以下BABA)について調べたいと思います。 みなさんアリババのイメージってどんなでしょうか? ソフトバンクの孫さんの投資先、 ジャックマーが創業者、 中国版アマゾン? そもそもADRはもう避けた方が良いんじゃ? いろんなイメージがあるかと思います。 この中身を調べることでBABAについての理解が進めばなと思います。 それではよろしくお願いいたします! データソースは主として以下のサイトになります。 Google スカウター米国株|マネックス証券 Macrotrends The Lo…

  • 【ETF研究】今さら聞けないゴールド投資!え、こんな色々あるの?選ぶなら1326SPDRゴールドシェアがGLD。

    こんにちは。 ゴールドに投資したいと言う気持ちが出てきました。 理由は以下の二つです。 株式投資へのリスクヘッジ 中央銀行の金融緩和による貨幣価値の毀損(インフレ) では実際どうすれば良いのか? 私は基本的には、ややこしいものには投資しない方針です。 金融商品というのは複雑になるほどにコストがかさみます。 また「何に投資をしているのか」がわからなくなってきます。 そのためシンプルな、いわゆる伝統的資産(株と債券)のみを投資対象としてます。 私が証券で営業に携わっていたときには投信やETFもまだ良いものは見当たりませんでした。ただ、投資信託に一部のETF(ブラックロックやバンガードETFなど)で…

  • 【銘柄研究】ピザ屋さんってこんな儲かるの??驚きの収益を見せるドミノピザ(DPZ)について。債務超過ですけど。

    こんにちは。 本日はドミノピザ(以下DPZ)について学んでいきたいと思います! この銘柄が気になったきっかけは、外出自粛になった時に無傷でいられる銘柄はどこか探していたら目に入ってきたから、でした。 ドタ感で買ってみて値動きが安定しているので、気楽にホールドしています。 相場も落ち着いてきているのでこういう時に少しずつ調べていこうと思います。 来るべく暴落に備えて、、(そんな頻繁にはきませんけど!笑) それではよろしくお願いします! データソースは主として以下のサイトになります。 Google スカウター米国株|マネックス証券 Macrotrends The Long Term Persp…

  • 【銘柄研究】復活のファイザー(PFE)!?インカム狙いの銘柄で配当利回りは2010年以降最も上昇し余力も十分。課題は新たな収益源となるプロダクトか。

    こんにちは。 今日はファイザー(以下PFE)の銘柄研究です。 米国の製薬会社ではトップクラスでしょう。 プライマリーケア領域のブームを巻き起こして世界トップの製薬会社になり、その後の高分子医薬品競争では劣後し勢いが削がれてしまった、そんな印象でしょうか。 欧州系のロシュやらノバルティス、アズトラゼネカの方が勢いを感じます。 ただ、M&Aの巧みさ、と言う点で秀でているようにも思えます。 これは疾患領域、薬剤のクラスにおいて栄枯盛衰の速度が早くなった現在においては必須の能力になります。 そこで一度、PFE個別株で投資するなら、と言う観点で調べたいと思います。 よろしくお願いいたします。 データソー…

  • 【銘柄研究】公益セクターで株式投資の幅を広げよう!アメリカン・ウォーター・ワークス(AWK)について。

    こんにちは。 今日は公益セクターのアメリカンウォーターワークス(以下AWK)について調べていきたいと思います。 公益セクターの銘柄のポジションを持てるようになると、他の多くの銘柄とは違う動きをすることが多く、投資の幅が広がる感覚をもてます。 ただ、特有の落とし穴もあるので、その辺りの理解を深められたらと思います。 それではよろしくお願いいたします。 データソースは主として以下のサイトになります。 スカウター米国株|マネックス証券 Macrotrends The Long Term Perspective on Markets Bloomberg.co.jp AWKってどんな会社? AWKの…

  • 【銘柄分析】今さら聞けないマイクロソフト(MSFT)について、初めての方向けにわかりやすく解説します!

    こんにちは。 本日は、米国株NO.1のキラキラ銘柄、マイクロソフト(以下MSFT)についてです。 時価総額は150兆円ほどですかね、日本の株式市場が500〜600兆円くらいだとして約3割を占めてしまえます。 甲子園何個分の広さ!とかで言うとトヨタ(20兆円程度として)8個分の大きさとかでしょうか? しかもビジネスはこれからさらに成長が期待されるところにポジションをとっている。 またネットフリックスで「天才の頭の中」と言うタイトルで、ビルゲイツさんのヒストリーがありましたが、その中ではMSFTは独占企業と世間に叩かれたシーンもありました。 しかし今では、そう言う叩かれる対象にもならずスマートな経…

  • 【銘柄研究】ジョンソンエンドジョンソン(JNJ)の中身を見てみよう!!ヘルスケアでさらに事業も分散させている安定銘柄です!○○が懸念!

    こんにちは。 今日はジョンソン エンド ジョンソン(以下JNJ)の銘柄研究です。 言わずと知れた、世界一のヘルスケアカンパニー。 私はこの銘柄に対しての投資方法は、悪い情報が出た時や全体が凹んできた時に、逆張りで拾うのが良いかなと考えています。 ただ現在のポジションを増やすのであればより深く理解したいところ。 そこで今回研究テーマにしました。 このブログを読んで下さる読者の肩にも少しでもお役にたてば嬉しいです。 この記事は以下のデータを参考にしています。 銘柄スカウター米国株|マネックス証券 Macrotrends The Long Term Perspective on Markets …

  • 【銘柄研究】世界一の軍事企業、米国株投資の魅力の一つとも言える銘柄!!ロッキードマーチン(LMT)について

    こんにちは。 在宅勤務が解禁され初めて、徐々に通常モードに戻ってきています。 以前のような感覚で動くとすぐにバテてしまうので要注意ですね。焦ることはないので、少しずつペースを掴んでいきましょう。 何よりも健康が大事、この資産が無限の富を産んでくれるのですから。そして健康があればこそこの世界での時間を享受することができます。 こういう風に思えたのは外出自粛の間は家族に目一杯使わせてもらえたからかなとも感じています。本当にありがたいです。 さて、冒頭長くなりましたが、今回のテーマはロッキードマーチンの銘柄研究です。 現在保有している分もありますが、落ち着いて調べる時間がなく買いました。3月の暴落時…

  • 【銘柄研究】GAFAの一角、アップル(AAPL)の株価は割高!?今さら聞けないAAPLについてわかりやすく紹介します!

    こんにちは。 今日紹介させていただく銘柄はアップル社です。 言わずと知れた、世界一じゃないかと言っても過言ではない企業です。 誰もが知っているようで、ただ腰を落ち着かせて調べること機会はこれまでありませんでした。 ただ、私自身もマックを使い、アイフォンは2台持ち。 AAPLはインデックス投資をするだけでも数%は入っていますが、個別株としても保有しています。 コロナ前にジャンピングキャッチで高値掴みをしてから、ようやくプラ転したところ。 ようやくAAPLに向き合えるメンタルになったというのが正直なところです。(投資家としては全くダメですが、激甘投資家なので今はこれで十分です) それではどうぞよろ…

  • 【簡単銘柄研究】米国株銘柄スカウターを使ってMDT(メドトロニック社)を調べてみた

    こんにちは。 今回から銘柄分析、ではなくて銘柄研究に変えました。私の気になる銘柄を調べていっている、その過程をお伝えしているからその方が適切かな、と思ったのです。 せっかく時間をかけて書くブログなので、今の自分にふさわしい表現で自然体であることにこだわり、等身大の自分を記しておきたいという気持ちが出てきました。 さて、今回知りたい銘柄はメドトロニック社です。言わずとしれた世界的な医療機器メーカーで、その医療への貢献度は現在進行形でとても素晴らしいものがあります。 私が少ない前知識で知っているものは、インスリンポンプと持続血糖測定ですね。これらをまるで人工膵臓のように治療することを実現した、特に…

  • 【銘柄分析】ギリアド・サイエンシズ(GILD)社について

    こんにちは。 銘柄研究です、今回はレムキシビルで脚光を浴びている会社、ギリアド社についてです! なんとなく、感染症の製薬会社だなぁというくらいの理解でした。ただ、ウイルス性肝炎を治す画期的な新薬を出して、その疾患自体を事実上なくしてしまった、ユニークなところだという印象はありました。私は応援する意味でも、少し株を買いました。そのあとやや株価は下げていました。ここからホールドしていくには、順番はあべこべですが、もう少ししっかりと理解をする必要があると思いました。皆さんにも少しでもお役に立てば嬉しいです。 それでは、よろしくお願いします! ギリアド社について これは以下のリンクがとてもわかりやすく…

  • 【銘柄分析】INTU インテュイットは連続増配が期待できる右肩上がりの高収益銘柄!今後の成長の鍵は消費者向けにある!?

    こんにちは。 最近は株価が持ち直してしまって、少し退屈しているところですかね。 正直に言ってどうすれば良いのかイマイチわかりません。 それは、 最終的にコロナの影響が誰にもわからないこと、 その中で株価だけが上昇している(人気のもの) からですかね。 明らかにしんどい業種は、航空株とかでしょうが、とても買う勇気がありません。 逆に考えると、こんな時には時間をとれるので銘柄分析でもしていこうかと思いPCの前に座りました。 地味ですね笑 でも、また機会はくるはずなので着実に準備をしていきましょう。 それで、本日の銘柄はインテュイットです。 とても気になる銘柄なので、一度腰を降ろしてじっくり調べてお…

  • 【銘柄分析】モデルナ・セラピューティクス社(MRNA)について

    こんにちわ。 今回はツイッターでモデルナについて調べてみて、というご依頼をもらえ、良い機会だなと思ったので久しぶりに分析記事を書かせていただきます。 モデルナについて何も知らない、という方が対象のイメージになりますので、決してお詳しい方はご覧になられませんように笑それでは気楽に読んでもらえたら嬉しいです。 モデルナ・セラピューティクス社とは ワクチンについて モデルナの業績と財務について モデルナの投資判断 mRNA医薬ついて まとめ 考察 追記1 モデルナのパイプラインについて 追記2 CMVについて 追記3 競合のビオンテックは中国と中国以外でプロモーションを展開 モデルナ・セラピューティ…

  • 【日本株銘柄分析】ベネフィットワン

    現在投資は米国株だけになりますが、 日本株でも良い株がないか探しています。 その理由は下記3つになります。 ・日本語で詳細な情報を得られる ・為替リスクを気にせずとも良い 注海外売上高比率にも依る ・自分の日常生活で株式投資を実感しやすい 日本株でも投資機会があれば見つけていきたいと思っております。 そこで今回はベネフィットワンについて調べてみました。 自分の勤めている会社でも採用しているからです。 米国株とは違う情報ソールを使うことになり、 これも初めてになりますので、経験値を蓄積していけたらなと思います。 ベネフィット・ワンとはどんな会社?? 事業ドメインはB to BとB to Cの二つ…

  • 【銘柄分析】ネットフリックス(NFLX)について

    みなさん、最近家で地上波のテレビを観る機会ってずいぶん減っていませんか。 コンプライアンスも厳しくて尖った番組が少なくなり、どれも似たような仕上がりになってしまっています。 そういう批判はテレビ業界に限らずですかね。 一方でネットフリックスやアマゾンプライム、Disney+など新たな動画視聴サービスは盛り上がってきています。 私はネットフリックスを契約して1年以上、くらいですが、特にネットフリックス制作の動画は面白いです。 子供向けの役に立つものアニメから成人向けの尖ったドラマまで幅広くて、家で少し時間ができたときなんかに家族で観ています。 それで、株はどんな状態かなと知りたくなったので、調べ…

  • 【つみたてNISA】どこの証券会社で口座を開いて、どんな商品を選べば良いのか?ー金融機関選択ー

    兄からつみたてNISAについて教えてくれという連絡がありました。 「どうしたらええのん?」 「ジュニアNISAもやった方がええの?」 ということでした。 これから実際に進めていくわけですが、 折角なのでここでどんな風に進めたら良いかを書いて置こうと思います。 【問題】 つみたてNISAでどこの証券会社で口座にを開いて、どんな商品を選べば良いのか? まずは金融機関の選択から。 結論になりますが、 証券会社はネット証券(楽天証券、SBI証券、マネックス証券など)を選べば良い となります。 これについて、つみたてNISAのことも含めて、 少し丁寧に考えていきたいと思います。 つみたてNISAは70万…

  • Macrotrendsを使ってGAFAMのデータ比較をしてみました

    久々のブログ更新です。 面白い銘柄分析サイトを見つけたので、個別株投資で参考になると思い色々いじってい ましたら、その内容をまとめてみたくなりました。 macrotrends.net www.macrotrends.net このサイトの面白い所は、以下の3つになります。 ・無料で10年以上の長期データを確認できる ・財務や損益データだけでなく、PERやPSRなどバリュエーションも調べられる ・複数銘柄(5銘柄)の比較分析ができる 以下の注意点が気になる場合はMorning starなど他のサイトをオススメします。 ・言語は全て英語になります ・複数指標は一度に調べられません ・データのダウンロ…

  • 投資を始めたことで、アラフォーになって初めてつけた家計簿でわかったこと

    投資をしているとお金の流れに関心が高くなりませんか。 2019年から始めた新参者の私でも、 投資候補先のお金の流れを注意して見るようになりました。 そして、翻って自分自身のお金の流れはどうなっているか。 自然と社会人になってから一度もつけたことがなかった 家計簿をつけることになりました。 最近はほとんどクレジットカードでの支払いにしています。 「現金払い+カード払い」で支出を確認するのはそんなに難しくはなかったです。 得られたことは以下の内容でした。 【固定費について】 ・保険の支払いがクレジットカード払いになっていない ・浴室乾燥機やお風呂の炊き上げでのコストで月7000円も増加していた ・…

  • 初めての米国株からの配当金は長男が自転車に乗れた日と同じでした

    米国株投資を始めたのがこの3月からでした。 始めはハイテク小型グロース株でいこうとしたところ、 ハイテク大型株のMSFTに乗り換え、 また新規投資では連続増配株のJNJに投資をしたのが6月のことでした。 振り返ると小型ハイテクグロース株は2勝1敗で投資元本のドルベースで 5%程度の利益が出ました。 しかし、正直売るタイミングの難しさには辟易しました。 さらには売買手数料の高さ。 これは思っていたよりもパフォーマンスに影響を与えることがわかりました。 往復で1.2%程度でしょうか。 そこで、売買の頻度を下げる工夫が必要だと考えた時に、 行き着いた銘柄がMSFTとJNJでした。 結果的に、配当利回…

  • ビギナー投資家が2019年末までインデックス投資+個別株投資を続けていく理由とは

    2019年がもう9月。 あっという間だなと思います。 そして、 あと3ヶ月しかないなとなった時に、 一度振り返る機会を作りたい。 特には投資についてですね。 それではよろしくお願いいたします。 まず、残り3ヶ月という現実をどう捉えるかについて 2019年から始めた投資について 投資に最も重要なのは自分軸を持つこと 残りの3ヶ月で投資において成し遂げたいこと 残り3ヶ月、淡々と株式投資を続けていく まず、残り3ヶ月という現実をどう捉えるかについて 例えば残り3ヶ月しかないと考えるか、まだ3ヶ月もあると考えるかです。 皆さんはどうでしょうか。 自分の内面を正直に告白すると、 大体の場合で私は残り3…

  • 人間関係を破壊する「劣等感」に注意しよう

    「なんであんなことで怒ってしまったんだろう」 って思うことありませんか? 私はたくさんあります。 どちらかと言うと「短気」と呼ばれる部類に入るかなとも思います。 このお陰で周りの人と喧嘩してしまったことは数知れず。 またその度に人間関係にヒビを入れています。 そこでもう同じことは繰り返したくないと、 自分なりに短気の原因について考えてみました。 この答えは「劣等感」にどうもありそうです。 それでは今日もよろしくお願いします。 劣等感ってなに? 劣等感は何を生むのか 自分の周りの大切な人に感情をぶつけてしまう まとめ 劣等感ってなに? 劣等感ってなんなのかということですね。 言葉を分けて考えると…

  • 筋トレの前にすべきことーまずは身体の筋肉をほぐして歩く走るなど基本動作ができる様にしようー

    今日は健康についてですね。 宜しくお願いします。 筋トレの負の側面、怪我に要注意! ストレッチをして筋肉を伸ばせば四十肩にはならない テレビを見ながらでも常に右肩と左肩のストレッチをする 公園で子供と走り回って抱き上げられた まとめ 筋トレの負の側面、怪我に要注意! アラフォーになって急に筋トレを始めると怪我の元です。 bokuchaninvest.hatenablog.com この記事を書いていた時は、まだ診断を受けていませんでした。 その数日後に整形外科を受診しましたところ、 「肩関節周囲炎」という診断をいただきました。 湿布を処方してもらえたので貼っていました。 でもその整形外科クリニッ…

  • 小さな自己満足を積み上げよう

    小さな自己満足を積み上げよう、 これだけだといまいち意味がわかりませんね。 なんのためにするのか、 一言で言えば自分のことを好きになるためです。 なんか自分のことを好きになるっていうのは、 ナルシストを連想させてしまって、 否定的な気持ちにさせてしまうかもしれません。 自意識過剰な思春期の時にはナルシストという思われたく無いという思っていましたし、 社会人になってからは謙虚であることが美徳とされています。 でもこと充実した時間を過ごすには自分のことを好きになることがとても大切だと考えています。 なぜなら、自分のことが好きだからこそ、 他人に依存しないでいられるし、 自分の時間をどう使うのかを自…

  • 【健康への投資】アラフォーでいきなり筋トレを始めてはいけないーまずは歩いて遠くを見ようー

    昨日もインナーマッスルを鍛えようということを書かせていただきました。 bokuchaninvest.hatenablog.com インナーマッスルを鍛えようということに間違いはありません。 ただ、もう少し丁寧に考えさせていただければと思い、 本テーマでこのアラフォーでの筋トレというテーマを深掘りしていくこととしました。 そして出た結論は、 「アラフォーから筋トレを思い立って始めてはいけない」 ということです。 それでは進めさせていただきます。 アラフォーで筋トレをすると怪我をしてしまう 怪我によって失われるもの、そのコストとは 不健康な身体となってしまう 怪我を回復させるために失われる時間 健…

  • 【アラフォーから始める筋トレ】まずインナーマッスルを鍛えよう

    アラフォーになると突然肩があがらなくなることがあります。 どうも四十肩という症状があるようでして、以下のリンクに記載されていました。 takeda-kenko.jp 私も今は38歳なのですが、 肩をあげただけで急に脱臼したような感覚を受けまして、 そのあと肩をあげられなくなり、痛みが走りにました。 この原因ですが、 まだ診察にもいっていないので診断を受けてからですが、 自分の身体なのでなんとなくわかる気がするのです。 それは2日前に始めた筋トレのように思います。 今日はアラフォーになってから筋トレを始める時には、 水風呂に入る時くらいにそおっと、 慎重にするめましょうというお話です。 右肩が弱…

  • 全ては自分が選んだ結果である

    おはようございます。 今日はなぜか朝から頭に浮かんでいた言葉についてです。 全ては自分で選んだ結果であるということ ボランティアをしていた時に思ったこと まとめ 全ては自分で選んだ結果であるということ 当たり前のこととといえばそうですが、 なんとなく自分には腑に落ちていないところがありました。 父親からもよく言われたものです。 「全部自分で選んだんやろ」と。 でも自分の中でいろんなエクスキューズがあったんですね。 だって、しょうがないやんか。 こうするしかなかったんやもん。 その裏にあった思考はこんな感じですかね。 こうしないとすごい批判にあっていた。 世間や周囲の人から。 だからそうする以外…

  • 資産運用は楽しくするものではなくて、淡々とするもの

    2019年1月から資産運用を初めて8ヶ月が経ちました。 1年目でもありましたので、 月10万円を入金するという当たり障りないスタートでありましたが、 自分に起った変化もありました。 だいたいこんな感じでした。 ワクワクしすぎてどうしようもない まともな資産運用をし始める 資産運用ってとても退屈なもの 退屈なものを愚直に続けること 投資や投機と資産運用の微妙に違い まとめ ワクワクしすぎてどうしようもない これはもう今となれば完全に間違いだったなぁというところでもあります。 でも同時にそれがないとできないよなとも思います。 そう、自分がこれでお金持ちになれる!と信じて疑わなかったのです笑 そのス…

  • 【子育て】休日には何もせずぼーっと一日を過ごして見よう

    20代の社会に出たての頃は常に何かをし続けなきゃって思ってたように感じます。 仕事 プライベート 趣味 全部充実させなきゃっていう感じで。 この暇な時間を何かに使ったほうがいいんじゃないかって。 もちろん、若くていろんな経験を積むべき時期があることは今でも否定しません。 自分なりにも現在楽に仕事ができているのはその時のお陰かなと思う部分もあるからです。 でも、何もしない時間が大事なんかなと思うようになってきました。 スケジュールに何も予定を入れないで、ただぼーっとしてみる。 そうすると、気持ちいいんですね。 子供達がいるから、いろんなことしてしてっていうのは常にありますけれど。 いつもは予定が…

  • 【日韓問題】GSOMIAはアメリカのサポートを得て再締結すべき

    英会話のオンラインレッスンをしている時に外国人講師から、 特にGSOMIAの破棄など、 日韓関係が悪化していることについて意見を求められました。 そしてどうしていくのが良いか日本人の立場で答えを出すとしたら、 それは何か。 また韓国というのは日本からもっとも近い国で、 私の母親も大の韓国好きで年に何回も渡韓しています。 ですので、内容を確認しておきたいなと思いました。 そこで、この問題をいくつかの小さな内容に分割して まずは理解することから始めたいと思います。 単にニュースを聞いているだけでもいくつかのキーワードがありました。 日韓請求権協定 日韓徴用工問題 GSOMIA これらのことについて…

  • 子供の教育費は夫婦で15年間積立てNISAをして捻出しよう!

    ようやく夫婦での積立NISA手続き完了楽天VTIで月々66,666円積立で、主として大学教育費対策です入学直前で下がっていたときのためにキャッシュも必要ですね— BC@会社員🕴×米国株投資🇺🇸×初心者ブロガー✍️ (@Until42) 2019年8月22日 こんにちは。 今日は3人の子供達の教育費についてですね。 よろしくお願いいたします。 そもそも教育費って何で必要なのか? 教育費として準備が必要なものは大学関連費用 この際ゴールから逆算ではなくて現在からの積み上げで考える 子供3人が私立の大学にいった場合の教育費は? 公立の大学を目指し、10年間10万円の習い事予算をつけ、財源は幼稚園控除…

  • 朝仕事に行くときに「また来てね〜僕のお家に」と息子に言われた時どうするか?ー家は長くいる人のものー

    子供って思いもかけないことを言ってハッとさせられることがありますよね。 今日はそんな中での一つの発言について考えてみたいと思いました。 子供の目線で家の状況を考えるとパパは一番家にいない人 このことにそもそも気づいていないパパは多いのじゃないでしょうか。 いや、私は全く気づいていませんでした。 私の家は妻が専業主婦でいてくれていますので、 ママは家にいるんですよね。 基本的には家族の誰よりも長く。 そして次に長く家にいるので3人の坊やたちなわけです。 年齢が若いほど家にいる時間は長くなります。 お兄ちゃんほど外に出かけるようになるわけですね。 そうすると、実際問題この家が誰のものか? 答えは明…

  • アラフォーで転職サイトに申し込みしている時点で負け組か?ー何を求めるかに依るー

    こんにちは。 最近は転職が当たり前なんて言いますが、 アラフォーの私の周りでは決して当たり前ではないと感じます。 それは全く転職をしていないとうわけではなくて、 1回や2回の転職いる友人が多いのですが、 やはり転職というのは非日常でとてもパワーのいるものだという意味です。 だって、人間関係や社内のシステムは様変わりしてしまいます。 信頼を積み上げていれば多少のミスなんて誰も気にも止めなかったのが、 今度は粗探しをされるようにもなってしまいます。 やはり、信頼関係があるかどうかでコミュニケーションのコストは大きく変わります。 従い、通常業務でそうしたものを積み上げて来れる人に限ってですが、 転職…

  • 【エッセンシャル思考を読んで実践してみた】日記を書くとすることがクリアになる

    連休明けの今日はとてもスッキリした気分で過ごせました。 そして、エッセンシャル思考の考え方を取り入れてみた一日でもありました。 思考っていうのが行動に影響するのはいうまでもないことです。 だから思考がクリアになれば行動がクリアになるのはある意味当然のことかもしれませんね。 でも、実際にやってみたらどうなるのか、検討してみようと思っています。 そもそもエッセンシャル思考って何なの? エッセンシャル思考を読んで試したことその① 睡眠 エッセンシャル思考を読んで試してみたことその② 日記 エッセンシャル思考の実践を続けていく そもそもエッセンシャル思考って何なの? これは本のタイトルをそのまま持って…

  • 【エッセンシャル思考から学んだこと】睡眠時間は8時間取りましょう

    最近では流石に短時間睡眠が良いという意見はなくなってきましたね。 でも、それでは何時間寝れば良いかといえばいろんな意見があるところではないでしょうか。 こんにちは。BCです。 月曜の朝にしてはたくさん寝れて爽快な気分で起きれました。 今日の睡眠時間は7時間ちょっとでしょうか。 そこでその日の体調に大きな影響を与える睡眠について書いておきたいと思います。 1、睡眠時間は8時間を目安にしましょう まず睡眠時間ですね、これは8時間を目安にすれば良いと言われています。 エッセンシャル思考からになりますが、 この本ではやることを減らしてでも睡眠時間を確保しようということでした。 つまり、クオリティに焦点…

  • お盆休み最終日に2019年残りやりたい4つのことまとめました

    このお盆休み一週間はとても良い時間を過ごせました。 会社員、自営の方、専業投資家の方、 いろんな過ごし方があったかと思いますが、 私は、一週間子供たちと過ごしていました。 1日の流れって、だいたい決まっているんですよね。 朝ごはんを食べれば、外にお出かけする。 昼ごはんのあとは少しのんびりと昼寝をする。 夕方前くらいにスーパーに買い物にいって食材を調達する。 17時くらいには晩御飯を食べ出す。 終わり次第お風呂に入る。 歯を磨けば絵本を読む。 最後に童謡を読みながら寝かしつけをする。 まあこんな感じです。 そして朝ごはん前や子供が昼寝をしている間、 寝かしつけのあとくらいですかね。自分たちのた…

  • アイデンティティと存在意義をもつメリットとデメリットについて

    こんにちは。 普段はあまり意識しないですよね、 アイデンティティと 存在意義と言う二つの言葉。 さて二つの言葉にともに感じることは、 ややかたっ苦しくて関係しない方が良いようなところですかね。 一方でこの二つは なんとなく親戚のように近い感じもしてしまいます。 きっとこのブログに書いたとしても全く需要がなさそうなのに、 なぜこんなテーマになってしまったのかといえば、 これは本当にただの思いつきです、 ので読まれない方がいいかもしれません。 でも私としてはなんとなく大事だなと思ったのです。 そして、これらをクリアにしておくことで、 自分を守れたり、 うまくいかせたりしやすくなるかなと考えています…

  • 【子育て】感情面における子育ての3つのメリットについて

    こんにちは。BCです。 Follow @Until42 我が家は子供3人、妻は専業主婦になりますが、 将来の教育費や自身のセミリタイアを目指して資産形成をはじめました。 先進国では頭脳労働が増えて子供には教育もたくさん必要になり、 金銭的な負担が増えることから少子化も進み、 そして多子になる見込みはもはやないと言って良いでしょう。 ただ、経済が全てではないということで、 ここでは感情面における子供を授かることのメリットについて考えてみました。 もちろん、人生の選択肢において子供が全てではなく、様々な背景があることは承知しておりますので、 そんな人もいるんだな程度でお聴きいただけたらと思います。…

  • ピンチをチャンスに変えるを自分なりに考えてみました

    こんにちは。BCです。 Follow @Until42 さて、お盆のお陰でゆっくり本が読めていて嬉しいです。 その中の一節にありました「脅威ではなくて好機と捉える」ということが響いたのです。 そんなよく言うことやんって思うのですが、いざ自分ごととなった時には、 そんな余裕を持った思考ができているとは言えないですね。 こうした言葉を日常の小さな出来事に落とし込みたいと言うのが結論ですが、 始めてみます。 株価の下落を好機として捉えるとどうなるか? 実は前髪の後退こそが最大の脅威と感じています 人に嫌われることで自分を確立する 死の恐怖から生きる喜びを見出す ピンチをチャンスに変える 株価の下落を…

  • ピンチをチャンスに変えるを自分なりに考えてみました

    こんにちは。BCです。 Follow @Until42 さて、お盆のお陰でゆっくり本が読めていて嬉しいです。 その中の一節にありました「脅威ではなくて好機と捉える」ということが響いたのです。 そんなよく言うことやんって思うのですが、いざ自分ごととなった時には、 そんな余裕を持った思考ができているとは言えないですね。 こうした言葉を日常の小さな出来事に落とし込みたいと言うのが結論ですが、 始めてみます。 株価の下落を好機として捉えるとどうなるか? 実は前髪の後退こそが最大の脅威と感じています 人に嫌われることで自分を確立する 死の恐怖から生きる喜びを見出す ピンチをチャンスに変える 株価の下落を…

  • 【株式投資】ワクワクよりも淡々と続けていくこと

    こんにちは。BCです。 Follow @Until42 株式投資をしていると何かとても面白いことが起こるんじゃないかって、 ワクワクする気持ちになることがあります。 ただ、今回はそんな気持ちになるのは間違っていますよというお話です。 そもそも株式投資ってなんのためにするの? ワクワクするのは株式投資への妄想があるのではないか? 10倍株を探すこと自体は宝探しのようで楽しいけれどその分ストレスもある ワクワクよりも淡々と続けていくこと そもそも株式投資ってなんのためにするの? 端的に、資産を増やすためですよね。お金に働いてもらうためという風に言われることもあります。 私、BCはこの株を買えるって…

  • 【良いチームを作るには】心理的安全性を高める

    こんにちは。BCです。 これまでで一番この仲間が良いなぁって思えたところはどんなところでしたか? なかなかこういうのは正解のない問いだなと思います。 価値観も経験もそれぞれ異なる集団であればなおさらです。 ただ、BCとしてはこうであれば良いなぁと思うのがあります。 それは 自分らしく入れてそのチームに参加できて、かつ目標を達成していける、 そんなところかなと思います。 今日はそうしたチームの作り方について、考察してみたいと思います。 そもそもチームってなんのためにあるのか? 良いチームとは目的を達成できてかつ、自分らしく入れること 心理的安全性が高いチームを作ろう そもそもチームってなんのため…

  • 【うつ病から回復するために実践したこと】トイレ掃除

    こんにちは。BCです。 ネプチューン名倉さんがうつ病で休養ということがニュースが取り上げられていますね。 こんなに明るい人がなぜうつ病になるのか? 恵まれた境遇にいるのにうつ病になるなんて信じられない。 私はうつ病に関しては詳しくないのですが、 自分がうつ病であったことはありますし、その時にはとても仕事なんてできませんでした。 その頃からしたら今のBCの状況なんて、働きすぎで信じらんないというほどです。 そこで、回復したのは「トイレ掃除」をしてみたのですが、 その回復に至った経緯について記事にしたいと思います。 そもそもうつ病ってなんなの? トイレ掃除を始めた 大切なのは自分のことを好きになる…

  • 【やりたいことを見つけるための質問】今日が人生最後の日だとしたら何をしますか?

    こんにちは。BCです。 昨日は久しぶりに株を買えました。 JNJですが、特に説明するまでもない企業ですね。 さて、株式投資の方が特にお話することはなくですね、 今日が人生最後の日だとしたら何をするか、というテーマで書いてみたいです。 結論を言えば、 「日々の暮らしの心を込める」 ということになりますが、なぜそうなるのかについてお話させてください。 そもそも今日が人生最後の日だとしたら、とはどういう意味か? なぜ明日死ぬといった質問をするのか 元上司が急遽ガンになって入院した時にみたもの 小さなことを大きな愛を持って行う そもそも今日が人生最後の日だとしたら、とはどういう意味か? これは言葉の通…

  • 【父親への親孝行】バイクの中型免許を取得して親子ツーリングを実現させたい

    こんにちは。BCです。 今日のテーマは親孝行です。 皆さん親孝行されてますでしょうか? クソ真面目なテーマですみません。 私は、、全然できていないのですね。 どうでしょう。素直に感謝の言葉を口にしたことも、まあほっとんどありません。 でも、何故か親孝行をしたくなってきたのです。 せめて自分の親くらい幸せになってもらいたいのです。 そこで、中型免許をとってバイクのツーリングをしようという目標を掲げることにしました。 その経緯について記事にさせてください。 そもそも親孝行ってなんのためにするのか 親の趣味に付き合ってみてはどうか まずはバイクの中型免許を取ろう そもそも親孝行ってなんのためにするの…

  • 【金融リテラシー】元証券マンがかんぽ生命の事件について考える

    こんにちは。BCです。 最近かんぽ生命のニュースが多く報道されていて、なんて非道いことをするんだと思われていますよね。 これは、古い金融業界の悪い部分が出ていて、とても今では考えられないような仕事をしていたのですが、なぜこうした事件が怒ったのかについて考察したいと思います。 手数料収益に頼る古き証券ビジネスの限界 高齢者の頻繁な回転売買は金融商品取引法で規制されている 金融リテラシーを高めて自分に必要な金融商品を理解しよう 手数料収益に頼る古き証券ビジネスの限界 BCが過去にお世話になった証券会社もですが、 日本の証券業界では手数料収益により利益を稼ぐビジネスが中心になっていました。 顧客の資…

  • 幸せになるための人間のレベル論について考えてみました

    こんにちは。BCです。 今日は最近読んだ本についてです。 趣旨は、人間のレベルってのを作って人間関係のストレスを減らせるというお話でした。 とても素敵な本でしたが、人間のレベルっていう考え方がまだ馴染めないので一度自分でそのことについて考えてみようと思いました。 人間のレベルを考えるにあたっての前置き 人間のレベルの外にあるもの 他人を傷つける人、信頼関係を誰とも築けない人 いるだけで周囲を幸せにする人 最上と最低を比べてみると共に幸せに向かって歩く人と一緒に進むことが大事だと思いました 人間のレベルを考えるにあたっての前置き 人間のレベルっていうのはなんとも差別的な響きがあります。 少なくと…

  • 【資産運用】知識はあっても実際には資産運用をしていなかった自分へ

    こんにちは、BCです。 私は大学を出たのちに、某証券会社で働きました。 その時の経験から資産運用の実態について知ったつもりでいました。 また、バランスシートをたくさんみた経験からどうすればお金が貯まるかについては自分なりの考えがありました。 ただ、日本株しかみていなかったこともあったからか、とても長期の資産形成において日本では良質な金融商品は買えないんだと結論づけ、運用は何もしないのが正解だと思っていたのです。 そんな今日は資産運用を知識としては知っているけど、実際には何もしないでいる昔の自分へ書いてみたいと思います。 資産運用をしてマイナスリターンは起こりうるが、リスクをとらなければプラスに…

  • 【時間の使い方】本当に大切なことに時間を使おう

    こんにちは。 時間がいくら合っても足りないなぁと思う時はありませんか? その状態が続いていると、自分のやっていることのどれもが中途半端になってしまうことがあります。 気づけば年をとって何もかもが中途半端だったなんて思うのは避けたいですよね。 そんな時にどうすれば良いのかを考えてみました。 今やっていることの棚卸しをして、自分の本当にやりたいことを考えよう 自分の時間は有限であると知ること 自分の時間を大切にできる人が、他人の時間も大切にできる人 今やっていることの棚卸しをして、自分の本当にやりたいことを考えよう 結論から言いますと、やっていることが多すぎるのではないかということです。 もちろん…

  • 時間の浪費をなくすための感情のコントロールーブログの活用、いい言葉を使うー

    こんにちは。みなさんお元気でしょうか。 昨晩夜泣きがあったで持病の副鼻腔炎が悪化してしまいました。。そうすると頭がぼーっとしてしまいます思考が曇ってしまいます。そういう疲れが溜まっている時に起こることは、意見の主張が強くなることです。 普段は意見があったとしても、落ち着いて話すことと、順を追って構成も考えて話すように心がけています。ただ、そういういわばクッションがなくなり、かつ説得力に欠ける意見となってしまいます。 最近は生活のリズムが整えられたのでそういうことは減ったのですが、子育て中は夜泣きなんかもありますので、なかなか自分のコントロールできるものだけでは思う通りのパフォーマンスをあげられ…

  • 【チームビルディング】優れたチームの要件ーコミュニケーションコストを減らす、キャリアに応じた権限移譲を行うー

    こんにちは。今日は久々に早帰りを実行できましたBCです。 自分の仕事を時間内でクリアし、成果もあげられるようになれば、仕事のコントロールもできるようになってきますね。 これからも、自分の時間を大切にしていこうと思います。 今日は良いチームとは何かということを考えていきたいです。 優れたチームの要件を考える背景について 権限移譲をメンバーのキャリアによって変化させること やるべきこととやった方が良いことに分ける 誰もやりたくないけど誰かがしなければいけない仕事をどうするか チームでの信頼を獲得し、成果に向けての障壁を減らすこと 優れたチームの要件を考える背景について BCは2019年から一つのオ…

  • 【時間の使い方】日曜の夜にしたい、頭を軽くして心の声を聴いてみるシンプルな方法ーノートを開いてペンをもち言葉を書いてみようー

    日曜の夜っていいですね。なんだかこれから一週間をどうしていこうかって自然に考えれますし。 予定でいっぱいということでなければ色んなことをやってみれます。 でもいつでもやりたいことがたくさんあるわけではありません。 自分の価値観も固まってやりたいことは決まったとなったとしても、何をしたらいいかが出てこないことがあります。 まあ交感神経優位な時間が続きすぎて疲弊しているんだと思います。 そんな時に、落ち着いて自分が何を思っているのかをノートに書いてみることをオススメしています。 今であればSNS、ブログ、なんでも良いのですができれば自分にだけに向けた媒体が良いかなと思います。 今日はそのことについ…

  • 【英語学習編】オンライン英会話レッスンを楽しむ3つの方法ー2017年11月から1年半続けてー

    こんにちは。BCです。 今日は日曜日ですね。 土曜1日休むとようやくストレスもなくなってきて、日曜の朝は比較的よく眠れることが多いです。 やっぱりリラックスできる時間ってとても大事ですね。 あと、自律神経が回復するのは年齢とともに弱くなってきているように思います。 ですので、年を重ねるごとにいかにストレスをコントロールできるようにしていくか、そのための思考は大事だなと思います。 今日はそんな中で、仕事以外で続けている英会話レッスンについて記事にしたいです。 結局、英会話って続けてなんぼ、ではないでしょうか。 その時に、一番最初に出てくるのはストレスにならないように楽しく学ぶことです。 それでは…

  • 【健康への投資】歯医者さんに行って歯の磨き方を教わろうー歯周病の対策始めましたー

    歯が大事ってやつですね。 BCが若い頃にはそんなに歯について研究が進んでなかったように思います。 印象に残っているのは 虫歯 「芸能人は歯が命」 くらいです。 虫歯を防ぐか、美容でしか認識されていなかったのですね。 ただ、最近は様相が異なってきました。歯周病ですよね。 特に近年歯周病がどんな悪さをしているかが明らかになってきたので、その対策の大事さがしきりに言われています。 おくらばせながらBCも始めましたので記事にまとめておきます。 歯石が溜まって歯茎に炎症がおきています 30代のはじめの方ですね。なんだか歯が痛かったので歯医者さんに行ってみました。 すると、これは治療のしがいがある歯ですね…

  • 【思考】競争に敗れてしまった時にはどうすれば良いのかー負けた時の負け綺麗ー

    えらいネガティブなタイトルかもしれませんが、いたって前向きなお話です。 社会に出たら競争だらけですね、疲れちゃう時もありますけどもうここからは逃げられません。 そこで普通なら勝つことを目指すわけです。 私BCも仕事であればいつも勝つことを目指しています。 スラムダンクの海南高校でしたっけ、常勝とか言いますけど、本当にいつも勝とうとするわけです。 でもね、ほとんどの人に共通することですが、実際は常勝どころかほぼ勝ててないわけです。 ハードルを低くして、小さな勝ちを積み重ねることならできるのですが、ここではそのお話は別のこととします。 その前提に立った時に、それなら、実は負け方こそが学ぶべきなんじ…

  • 【チームビルディング】最高のチームの作りかたって何でしょうか。ー目的を達成できなかった時の対処法ー

    良いチームを作れるスキルがあればどこにいても仕事ができますね。 やはり自分の能力だけでは限りがありますし、どれだけ高速で仕事をしても物理的な限界があります。 ただ、良いチームを作ることができれば出てくる成果は全然違います。 2人、3人、、、10人と小さなチームでも、およそ一人であげられる成果と比べると、桁違いのものになってきます。 一方で良いことばかりではなく、様々な問題も抱えることになります。 それは背中を向けるチームメンバーは当然いますし、自分のことばかり考えて仕事の評価を結果的に落としてしまうような人、そもそもモチベーションが限られてしまっている人などですかね。 そうした中で、自分として…

  • 楽しく効果的に仕事をするチームを作るにはどうすれば良いか!?ーとにかく頭を使うことー

    こんにちは!BCです。 今日の記事は組織で働く自分自身に向けたメッセージのようなものです。 先に登った人が後から来る人をサポートすること アラフォーにもなりますと、組織で働いているだけでも後から来る人をどう支えるかも問題になってきます。 自分だけが山を登り続けることもできるのでしょうが、それでは誰からの支持も得られずかえって余分なコミュニケーションコストも払うことになるでしょう。 ただ、まだまだ成熟するには時間がかかるもので、自分も人間ですから助けたい人やこの人はちょっと、と思うこともあるわけです。 最近はチームをリードする立場を敬遠する風潮もありますが、まあ余分な仕事が増えるだけで良いことな…

  • 筋トレやランニングができない人が筋力を維持する2つの方法ーウォーキングをする、水泳をするー

    こんにちわ。今日は私BCの筋肉の維持に水泳を取り入れています。 この5月からくらいでしょうか。だいたい週に2回程度です。 歩くのも大切ですが、今回は今日はそうなった経緯についてまとめてみたいと思います。 筋力維持は健康維持にとても大切ですね 1 昨年10kmマラソンで膝を痛めてからすぐに痛みが出るようになった 2 筋トレをしていたときに肘を痛めてしまった 3 水泳を始めたら怪我もしづらくて全身運動になり筋力もついてくることに気づいた まとめ 自分にあった運動を見つけて楽しく続けていこう 1 昨年10kmマラソンで膝を痛めてからすぐに痛みが出るようになった 30代前半の時は、近所の公園をよく走っ…

  • 【御礼】ブログ開設25日目で読者様が101人、アクセス合計1121PVを達成した4つの方法と2つの注意点

    本当にありがたい限りですが、ついに弊ブログの読者数が101名となりました。 BCの本業は会社員で、超がつく位アナログの仕事をしています。 そのため、自分がふと思い立って始めたブログではありますが、101名もの方の読者数となるなんて夢のようでございます。ブログってすごいなと素直に思います。 もちろん、もっとたくさんの読者数となっている方はいらっしゃいますが、大事なのは内容でございます。 BCの内容は、非常に勝手なものでして、自分の趣味や経験談という程度で好きなものを書いているだけになります。 また、読者になってくださった方のブログを拝見するとBCとは比べ物にならないほど内容もしっかりしていて構成…

  • 子供の学費はどうやって準備するのが最適か!?親の積立NISA枠を使いましょう

    以前にも記事にしていましたが、ようやく妻の積立NISAを始めることができました。 bokuchaninvest.hatenablog.com 今回はその具体的な使い方について記事にしてみたいと思います。 楽天証券で口座開設をして楽天カードを使って毎月33,333円投資しよう これから10年の間に世界はどうなるのでしょうか 現在の覇権国家、アメリカは10年後もその地位を維持できるのか!? 次はBCの積立NISA口座を開設して楽天VTを購入しよう 楽天証券で口座開設をして楽天カードを使って毎月33,333円投資しよう 楽天証券が良いのは、楽天VTが購入できるのがもっとも大きいですかね。 楽天VTと…

  • 仕事やプライベートで用事が立て込んで自律神経が乱れてしまった時の対策は!?水泳をする、スーパー銭湯にいく

    ストレスのかかる仕事があったり、プライベートでも子供達のペースに合わせて生活をしていると、いつの間にか自律神経が乱れてしまうことがあります。 そうなると睡眠が浅くなってしまったりするので、よくない循環に陥ってしまいます。 そこから引き起こされる疾患は多いので、避けたい状況ですが、全てが一斉に乗りかかってくる30代、40代というのはこうゆう状況が恒常的に続くものです。 ただ、疲労が蓄積した時には、とにかく解消する術を持っておくべきです。 結論から述べますと、BCは水泳とスーパー銭湯が良いと思っています。 今日はそのことについて記事にしておきたいと思います。 1水泳に行くと身体への負担を極力抑えな…

  • 英語を仕事で使ったこともないのに、英語で面接を受けることになりました②

    外資系の企業に勤めていれば英語を使う機会って多いように思いますよね。 確かに会社に外人はいるのですが、そういう担当の部署にいなければなかなか使う機会はありません。 さらには、外国に勤務するというのは本当に少ないものです。 そんなBCが英語は、英会話はオンラインで1年半くらいですかね、続けてきましたが、実戦で使った機会は一度もありません。 しかもそのオンラインでの英会話はほとんど日常会話で、ビジネス英語とは程遠いのです。 それなのに英語で面接を受けることになったことは先日記事にしました。 bokuchaninvest.hatenablog.com 今日はその結果を書いてみたいと思います。 結論か…

  • 株式投資は買ってしまえばやることがなくなる

    株式投資ってなんか大ごとなような気がしますよね。 BCもそうだったんです。 今頃なんか株価ばっかり見て、銘柄研究して、決算発表もしっかり追いかけてと。 ただ、結論から言えばやることは保有しているだけでほぼありません。 なんでこんな暇なのか考察してみました。 銘柄数がまだ少ないから 入金力が少ないから グロース株投資をしているから 新たな銘柄研究をしていないから 収入を増やすことに時間を使うべきだから 株式投資をしながら、自分やりたいことをどんどん進めていくこと 銘柄数がまだ少ないから これは確かにありそうですね。4銘柄しか持っていないですので。 4銘柄だと株価みるのも瞬間で終わります。 ただ、…

  • 妻と子供が1ヶ月いない場合の父親の過ごし方

    不思議なタイトルをつけてしまいましたが、真剣に悩んでいます。 今や家族がいなくては自分の生活が成り立つとは思えないくらい依存しています。 その状況で今度妻が実家に1ヶ月ほど帰省することとなりました。 そこでこの家で残された自分はどうしたら良いのかというのを考えてみました。 役に立つ勉強をして給与所得を伸ばす 英語 プログラミング 読書 配当所得を伸ばす 趣味を再開する 友人との交流を再開する ブログに集中的に取り組む 妻と子供が1ヶ月いない場合の父親の過ごし方 役に立つ勉強をして給与所得を伸ばす 何という真面目な回答なんでしょうか。 もちろん、家族がいないからといって生活のプラン自体は変わるわ…

  • 英語を仕事で使ったこともないのに、英語で面接を受けることになりました

    仕事の関係で急遽英語で面接を受けることになりました。 私は英語を仕事で使ったことは全くありませんし、日常的に英語を使うわけでもありません。 TOEIのスコアは660点ですので、決して英語ができるとは言えません。 現状、ネイティブキャンプという、オンライン英会話で30分程度簡単な英語で話をする程度です。 そのため、かなり不安はある中ですが、結果が出る前に何を目標に取り組むのかを記録しておきたいと思います。 そもそも何のための面接か これは海外での研修を受けるための人選で面接をすることになっています。 そのため、英語で面接をするのはある意味当然といって良いでしょうか。 しかしながら、日本で働いた経…

  • 定年退職した父親からの資産運用への回答②〜結果編〜

    前回に、父親にする資産運用の内容について書きました。 bokuchaninvest.hatenablog.com その後に実際に提案をしたらどうなったか、についても記録しておきたいと思います。 結論から言うと失敗をしていまして、父親は納得しなかったとなりました。 なぜそうなったのかも合わせて分析してみたいと思います。 一通りの話は聞いてくれた キャッシュフローはプラスにはなっていなかった 資産を取り崩して生活をしていくべきタイミング 父親の人生に思いを馳せる 定年退職後の資産運用について 一通りの話は聞いてくれた 私は、米国株のETFなり大型株なりを買ってみてはどうかと言う提案をしたわけですね…

  • 子供を育てながらもセミリタイアを目標にするまでの道のりについて

    子育てをしながらセミリタイヤを目指しているのがこのブログのテーマです。 そのためこのブログのテーマはセミリタイヤまでの道のりとなっていますが、目標としている一方で、計画すらもたてられていないというのが実情があるわけですね。 そしてそのセミリタイアに最も大きく影響を与えているのが、3人の子育てであるのは否定することができないですね。 今日はその子育てをしながらもセミリタイアを目標することになった経緯について記事にしておきたいたいと思います。 子育てが家庭の経済状況に与える影響について まず、子どもがいなくて夫婦二人でダブルワークをしている場合 長男誕生後、妻は育児休暇を取得しているとき 次男誕生…

  • 孤独を受け入れて自分の価値観を見つける機会に変えること

    会社人生が楽しいのは、仲間がいることですね。同じ仕事をして、問題にぶつかっている時に共感しあえるだけでとても有り難いものです。あのときこんな仕事したよねと話し合える人がいると尚のこと嬉しいものです。会社員って会社の歯車ですから、そんな中でも記憶に残せあえて振り返れることがあると一緒に働けたことにも感謝しますね。司馬遼太郎さんの本の中では、人間は鎖の一部ですと表現されていました。過去と未来をつなぐものですと。そうであっても人間の素晴らしいのはそれを単にみんなと同じものとは思わないことだと言いました。自分だけに起こる、一瞬のまばゆい光のようなものだと。そう考えると、会社の歯車であっても自分の目の前…

  • 定年退職した父親からの資産運用への回答

    BCには定年退職した父親がいます。 もうすぐ70歳になろうかと言うところで資産運用を始めたいと言っています。 これは何年か前にも聞いてもらったのですがその時はやめときなと遠回しに言っていました。 もちろんお金を自分に預けてくれて運用をさせてくれるならできないことはなかったのですが、相場というものは本当にどう動くかわかりませんでの、そんなものに父親の大切な資産を使いたくなかったのです。 でも時がたちまして今、また父親の資産運用を考えることになりました。 その時に何をすれば良いのか、答えが見つかったわけではないのですが、一度考えてみたいと思います。 定年退職をしてからも人生は少なくみても10年以上…

  • 子育てとご褒美の関係(1)

    子育てとご褒美に関して書きたいと思います。 結論としては、お菓子を与えるよりも何かができるようになったことを一緒に喜ぼうというお話です。 文字がかけるようになったね、歩けるようになったね、そうした大きなことだけじゃなくて、 些細なこと、小さなことでも成長の喜びを一緒に分かち合うのが良いのかなと思います。 その理由を考えてみたいと思います。 しつけでは子供のモチベーションは上がらない 綺麗にご飯を食べなさい、お口をしめて食べさない、靴を脱ぎなさい、こういうのってよく言いますよね。 お家の中では走らないでね、とマンションなので何度言っていたか。 もちろん生活をしていく上で大切なことなので、言ってい…

  • 働く父親は、童謡を歌って子どもたちの寝かしつけをしよう

    子供の寝かしつけはなかなか思うようにいかずに疲れちゃうことがよくあると言いますね。 その日の体調とか、昼寝の具合とか、どれだけ身体を動かしたかとか、いろんな要因に左右されるものです。 すぐに寝てくれるような時ばかりではありませんので、そうした時の工夫について書きたいと思います。 寝かしつけの工夫〜ママの場合〜 寝かしつけの工夫〜パパ編〜 複数の子供(私の場合は3人)を同時に寝かしつけられる 寝る前に童謡を歌うと気づけば子供も覚えて口ずさむようになります 母親の負担が軽くなり、子供が歌を好きになる 歌うのに集中すると、時間が経つのが早くなります 寝かしつけで童謡を歌うときの注意点について 仕事で…

  • 5歳が育児のゴールデンタイム

    グロース株への投資と同じように、育児においても投資すべきタイミングというのがあります。 幼児教育が大事など言いますが、要は覚えが速い時があるのですね。 あくまでも個人的な見解ですが、これってつまりは5歳前後のことじゃないでしょうか。 そう考える根拠について書きたいと思います。 5歳になると、風邪を弾きにくくなる 記憶が定着して将来の予定も理解できるようになる 急ぐ必要はないけれど、習い事をするにはとてもいいタイミング 子供の成長を感じて、その子にあった学びをする機会を作っていく 5歳になると、風邪を弾きにくくなる まずとても大事なのが健康ですね。体力が随分とついてきて見た目にも幼児の面影が薄く…

  • 2019年下半期に向けて

    今年も残り半年となりました。 本当に時間が経つのは早いものですね。 そこで、 上半期に達成できたことと、下半期に達成したいことを 記録しておきたいと思います。 給与所得とその向上について 投資による資産形成について 固定費の削減について 変動費による豊かさの享受について 健康への投資について SNSへの取り組み、ツイッターの継続とブログの開始 友人との交流の再開について 2019年下半期について 給与所得とその向上について 給与所得については、この四月に少しベースアップがありました。 ただ、昨年よりもインセンティブが減少する見込みなのは残念ですが、 あまり気にしては要られません。 子供が3人い…

  • 子育てと投資に共通する4つのこと

    今日は子育てと投資の関係について書いてみたいです。 結論から言いますとととても相性がいいなと思います。 これはあくまでも個人的な見解になりますので、本当はどうなのかわかりませんが、子育てをしている人は投資の考え方にうまく順応できるのかなとも考えてます。 そのため、一度テーマとして取り上げてみることにしました。 子育てと投資に共通すること 長期に渡って継続していく、時間が必要な事業であること 目先の感情の波に流されずに、自分の軸を持って行動していくこと どんな専門家であったも間違える可能性のある、答えがない問題であること そのプロセス自体を楽しむ、目の前の一瞬を味わうのが大切なこと 子育てと投資…

  • 月に一度は3人の子供を外に連れていく日を作る

    子育てしていて一番欲しいものは何でしょうか。 頑張っている妻に、何かプレゼントをしたい時に考えてみました。 カバン?ネックレス?靴?とか思ってみても、 カバンていつ使うん? ネックレスっていつつけるん?抱っこしてたらちぎられるんちゃうん? 靴ってそんなヒール高い靴履かれへんやん。。 そうですね、独身の頃とは状況が違うわけです。 そこで、もう少し考えてみたら、すぐに見つかりました。 その答えは、、、一人の時間です。 今日はその辺のお話です。 独身の頃はたくさん合って、子育てしだすとなくなるもの、それは一人の時間です 妻に一人の時間をプレゼントするにはどうすれば良いか、その方法とは できる範囲で、…

  • 働く父親の子育てへの関わりでは、子供に好きだと何度も伝えよう

    なんか、自分で見ても凄まじいタイトルがついていますが、本当のことです。 BCは昭和生まれで自分が小さい時はこうした雰囲気は全くなかったような気がします。 それは父親というのは一家の大黒柱で強くて頼もしいものというイメージであったかなと思うので、自分たちもそれが当然だと感じていました。 結局育児は自由にするものだから、良いと思うことをすれば良いわけです。 そうした時に、自分が感じたのは、とにかく声に出して子供に好きだと伝えることです。 なぜにそう思うに至ったか、いかに記録したいと思います。 4歳、3歳、1歳の男の子三人兄弟はいつも大騒ぎ 泣いてる子供を抱き上げて一緒に遊んでみる どうにもならない…

  • 3人兄弟の教育費の準備に積立NISAを活用するお話

    今日は子供の教育費について考えてみたいと思います。 巷では一人当たり2000万必要だとか、思考停止したくなるような情報が飛び交っていて、実際に私ももう考えるのをやめていました。 ただ、避けられない問題であることと、よく考えると一番大きな大学資金が必要になるまでは10年程度の期間があるものですから、長期に複利運用をしていくのが正解かなと考えました。 そこで、長期の複利運用に最適な金融商品は積立NISAを活用したインデックス投資であることは疑うべくもないので、実際に口座開設からつみたてNISAの開始、運用の途中報告なんかをしていけたら良いかと思い、その第一弾を記事にしてみました。 子供の教育費の金…

  • 自分に合った投資手法とは何か〜インデックス投資、高配当株、グロース株〜

    自分の人生で何をしたいのか、それは自分の時間を何に使うのかで表現します。 その時に、投資というのがどの位置にあるのかはとても大事です。 私の場合、証券マンで合った時もあるので株は純粋に好きです。 そのためグロース株投資をはじめましたが、同時にそれ以外の投資も同時に進めていきたいと思います。 ここではインデックス投資、グロース株投資、高配当株投資のなかで一体どれが自分に適しているか、実際に試してみたいと思い、その記録を残しておくことにしました。 老後の積立資金と子供の学費用にインデックス投資を利用する 不労所得の獲得のために高配当株投資 積極的にリスクをとるためのグロース株投資 目的に沿った投資…

  • 元証券マンが考える父親に勧めた対面証券との付き合い方

    対面証券は引き受け証券の取引きにおいて機会利益がある 対面証券はこれから衰退の一途をたどると考えられますが、一方で全ての方がネット証券を使えるということはありません。 例えば、ネットリテラシーの高い若い方であれば問題ありませんが、ご高齢の方の場合はどうしても利用せざるを得ない場面もあります。 実際にBCの父親は対面証券のみで証券を保有しています。どうすればいい?と言われるときに答えいていることをまとめたいと思います。 対面証券は引き受け証券の取引きにおいて機会利益がある 引き受け株式(公募株)を購入する アメリカに上場する新規公開株を購入する 社債を購入する 外債を購入する 対面証券は引き受け…

  • 資産運用がうまくいかない時に考えたいこと

    株だけで資産を形成することは難しいとはいえ、せっかくリスクをとるのだから何かしらの果実が得たいと思って続けていっています。 ただ、目の前の評価額だけを追っていては、野球の試合で言うと点数だけを追いかけていては、うまくいくわけがありません。 なぜこうなっているのか、技術は十分か、考え方は正しいかなど学びを続けて本質的な問題を捉えて、対策をしていくことが大切です。 そこで今回は市場から退場しないで資産運用を継続していくためには何が必要かを考えてみました。 まずは何よりも資金管理 収入の構成要素 支出の構成要素 支出から生み出すよう仕組み化されたポイント 資産運用には相場の変動を乗りこなせるマインド…

  • グロース株投資のピットフォール

    グロース株投資において重要なことは以下になります。 時価総額が小ぶりで今後の増大が見込まれること 成長速度が速いこと 企業が決算において目標をしっかりと上回り続けられること 株価の値上がりはつまり時価総額の増大に他なりません。 この辺りのことを記事にしたいと思います。 グロース株投資とは 成長の限界(FANNGには投資できない) グロース株投資が高配当株投資に勝る点とは グロース株投資はスピード感を持って時価総額の増大する企業を探す投資法 グロース株投資とは 改めて現代におけるグロース株投資というものを考えると、 一般的なイメージは以下のようなものでしょうか。 市場が成長期にある その市場の中…

  • 高配当株投資のピットフォール

    高配当株投資は、配当金のモチベーションで相場の荒波を乗り越える手法 決算書にはその企業の性格が表れる 配当利回りは高いが取り巻く環境が変化している銘柄には要注意 本当に安定したビジネスを築いている銘柄は低利回りになる 高配当株投資は投資法の一つ 高配当株投資は、配当金のモチベーションで相場の荒波を乗り越える手法 米国高配当株投資で成功している投資家の方がよく見られますし、本当の意味での不労所得と評されていますが、投資を続けていくという点でもプラスの働きがあります。 それは、配当金を得た時になんとも言えない幸福感がある訳ですね。 私も1銘柄だけありますが、知らない間に日本円が増えているのを見た時…

  • SLACK(WORK)はダイレクトリスティングのIPO

    【スラックはブックビルをしないでIPOをしている】 ほとんどのIPOは証券会社と組んで新規上場をしている。 これが実務の経験はないのでどういうことかイマイチイメージはできない。 ただ、幹事証券がないということは、そこから配分される株式が存在しないことは理解できる。 また、その際には株式の新規発行と売り出しを足したものが配分されている訳だから、 市場からの資金調達額は大きくなる。 しかし、そうしたことはなく、新規発行も売り出しもない状態ですぐに場で取引されるという理解になり、場で取引されるものは未上場の時に持っていた株式だけが売り注文として出されることを想像すると、何ともダイナミックな上場となる…

  • 株価を決める要因とは何か?

    【株価は水準ではなく需給で決まる】 現状の米国IPO市場は買われすぎていて過熱状態であると言われます。 その例にあげられるのがZMですが、その指摘は正しいでしょう。 確かに上場してからすでに株価は2倍程度にまで上昇していて、そんな短期間で業績が変わる訳ではなく、例え良い決算であったとしても、この株価を正当化できる理由はありません。 ただそもそも株価の適正水準とは何でしょうか。 古くはPER(1株あたりの利益)や新規上場銘柄ならPSR「Price to Sales Ratio」(売り上げあたりの時価総額)でしょうか。 私は正直こうした指標は参考程度にしかみていません。 なぜなら最終的に株価を決め…

  • 2019年6月の米国株保有状況

    【2019年6月19日の米国株保有状況】 LYFT,ZM,CRWDの平均取得単価と保有株式数、現在値は以下のようになっています。 ************************* 株式(特定預り) 保有数量 取得単価 現在値 外貨建評価損益 クラウド ストライク ホールディングス A CRWD NASDAQ 20 65.32USD 76.50USD 223.60USD リフト A LYFT NASDAQ 38 66.08USD 64.40USD -63.84USD ズーム ビデオ コミュニケーションズ ZM NASDAQ 13 75.42USD 99.64USD 314.86USD (抜粋)…

  • 米国と日本のIPO投資は投資と投機くらいの違いがある

    【米国と日本のIPO投資は投資と投機くらいの違いがある(事実)】 国内の証券会社で4年弱勤務して毎月のようにIPOを販売していました。 また2019年3月からは米国IPO投資を自己資金で3銘柄でしてきた結果見えた違いが、 同じIPOであっても米国と日本とでは投機と投資くらいの差があると学べましたので、 その事について記事にしたいと思います。 【日本のIPO投資について】 日本でもIPOの投資は行われていますね。 これは営業する側として携わっていましたが、大体はブックビルに申し込みをして、 配分を受けられた場合に、上場初日の寄り付きで成り行き売り注文をかけておいて、 公募価格から寄り付き価格の値…

  • 父の日の新たなチャレンジ

    初記事です。父の日にブログ開設になりました。 投資の内容が中心になる予定です。 目標はFIRMで、経済的な独立と適度なリタイアです。 一般にはFIREムーブメントがありますが、 自分としてはアーリーリタイアしても特にすることもないですし、働く事にネガティブなイメージはないので、最後の文字をModalately(程よく、気ままに)の頭文字Mを取っています。 そしてそれを達成するために投資の力を借りようということですね。 投資方針は自分のポジションに対してリスクヘッジになるようにします。 それは一般のリスクヘッジとは違うイメージになります。 経済的な自分のポジションが日本にいること、会社員であるこ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、BCさんをフォローしませんか?

ハンドル名
BCさん
ブログタイトル
BCのセミリタイアまでの道のり
フォロー
BCのセミリタイアまでの道のり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用