ご覧いただきありがとうございます😊 主人公:パイセン 2017年10月23日生まれ ♂未去勢 サポーター:ボス(ブログ主)母ちゃん
豆柴 一烋a.k.a.パイセンとの暮らしを更新しています。 主人公はモチノロン、パイセン。 ボスとお母ちゃんが飼い主でありブログ主であります。 毎日、楽しい生活を送りたいと楽しむ事だけに集中して暮らしてますw
狂犬病ワクチンアレルギー 治療7日目となりました 元気は取り戻してきたものの右犬歯の歯茎に腫れが! 明日は再診日です。
狂犬病ワクチンアレルギー 治療6日目に入りました。 依然状態は安定しておりますが散歩の弊害がでてきました
狂犬病ワクチンアレルギー 治療6日目に入りました。 依然状態は安定しておりますが散歩の弊害がでてきました
狂犬病ワクチンアレルギー 治療5日目の様子とかなり状態も良いので気晴らしに夜から神戸へGO! 妻の友達の妊婦さんと妻の実家でしっかり愛でてもらいましたw
狂犬病ワクチンアレルギー 治療5日目の様子とかなり状態も良いので気晴らしに夜から神戸へGO! 妻の友達の妊婦さんと妻の実家でしっかり愛でてもらいましたw
今後も経過を報告できたらと思います。
前回に続き狂犬病ワクチンのアレルギー治療の経過報告です
前回に続き狂犬病ワクチンのアレルギー治療の経過報告です
昨日から今日までの二日間ステロイドと抗ヒスタミンを内服しております。 様子から状況まで全てを記事にまとめた
昨日から今日までの二日間ステロイドと抗ヒスタミンを内服しております。 様子から状況まで全てを記事にまとめた
滋賀県へ用事があり愛犬も連れて行ってきました! 雨でしたが外に出る用事ではなかったので問題なし!w 帰りに近江鶏のササミジャーキーをお駄賃に買ってやりましたが 飼い主が食べても美味しかったですよ('ω')
犬の寝顔や寝相は本当に可愛い! 最近夜中にパシャリした写真をご紹介!
愛犬の大好物なヒマラヤチーズ!通称ヒマチー! 実は歯石取りにも効果があり歯の健康にも良い! 我が家ではずっとyetiのヒマチーです!
昨年初めて胃腸炎になった愛犬。 その時の様子から受診、検査、結果、対策までをまとめた。 どのような対策が必要か考察しまとめた。
昨年起きた花火へのトラウマ その後遺症はなかなか壮絶なもので改善するまで色々ありました 今は元気に元通りの生活に! その解決法までを記事にしました!
福岡と岡山へ旅行に愛犬といった動画を今さらながら制作した 外は雨、愛犬は雨が苦手なので散歩がなかったのでゆっくり制作できた 旅は終わってからも振り返ったり形に残したり 楽しいもんですな!
今回は愛犬が家に不在時の飼い主が何をしているのかを書いた ほとんど掃除洗濯に時間を割いているという事態に(笑) また対策としてサライウォーターという次亜塩素酸水をおススメしている 通年使えるメリットで各季節のトラブルやペット系の消臭、キッチン周りまで幅広く使えるアイテムだ。
今回は夏の犬の散歩についての注意点を考察した 実際に感じたことから実践していることまで幅広くまとめた 特に要注意が必要な真夏がもうそこまで迫っている 気を付けてやりすごしたい
MISOKA様よりキャンペーンで応募していたプレゼントが届きました。 新商品の歯磨きとチーズ味のリキッドです。 愛犬はチーズ好きなのでかなり期待値が高いです。 また【MISOKA】とは歯磨き粉不要の人間用の高級歯ブラシメーカーです。 今回新商品である犬の歯磨きグッズというご縁で繋いでいただきました。 次回お店に出向き、飼い主用に2本歯ブラシを購入しに行きます!
犬のアレルギー検査をするかしないかを悩んでいる飼い主が 悩んでいる事から検査をしていない理由までを書いた。 また今後どうするのか等も結果にまとめている
普段なかなかできない整理整頓 その原因はなんなのか! 断捨離の重要性を再確認し今回頑張っている!
最初は全然うまく入れてやれなかった犬のお風呂! やり方を一から考察しやっと満足のいくお風呂にしてやれました!
この季節犬を飼われている方が最も心配になるのがフィラリアではないでしょうか。 今回は、我が家のフィラリア予防法と病院処方のお薬をブログにしました。
今回は我が家のリードウォーク事情について 実施するしないありますが我が家は断然やります!! その経緯と練習法、結果までを記事にしました!
遂に梅雨。 こんな時期愛犬とどのように過ごすべきか模索しております 現状おこなっている遊びやトレーニングを記事にしました
昨年9月、台風21号の被害にあいました。 前回、大阪北部地震の被害の事を書きましたが 今回は地震に続いて被災した台風について。 犬との生活の中で味わった経験を忘れないためにまた発信する事で誰かの役に立つかもしれないと記事にした
「ブログリーダー」を活用して、ikkyu39さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。