chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 説明責任

    福島木の家株式会社氏家 あるネットニュースで、「施主がこだわった屋根の形が違う」というトラブルがあったというものを目にしました。契約時にハウスメーカーから、無償で太陽光発電を増設するという提案があり、その変更で、屋根の形が変わってしまったというのが原因のようです。 その変更については、「変更した際に図面を確認していただき、ハンコを押していただきました」とメーカー側が主張しているらしくて、それについて、その施主は、実際に確認をしたものの、かなりの枚数の図面にハンコを押したとのことで、変更については聞かされていなかったそうです。図面を見ても、プロならいざ知らず、一般の方ではよくわからないことが多いと思いますので、その説明は必要だと思います。 さらに、その屋根をもとに戻す工事がその施主の全額負担ということで、引...説明責任

  • コモディティ化

    福島木の家株式会社氏家 コモディティ化という言葉をご存じでしょうか。私も最近知ったのですが、『競合する企業の製品やサービスについて、性能、品質、ブランド力などに大差がなくなり、顧客からみて「どの会社の製品やサービスも似たようなもの」に映る状況をさすマーケティング用語。(コトバンクより)』つまり、同じものなら安い方がよいということです。建築に対して当てはまるかどうかといいますと、メーカーの製品などは当てはまるのかもしれません。しかし、工事内容や精度、アイディアはそうではないのかもしれません。 それについて「重版出来」という漫画で、刀剣の新しい図鑑をつくる担当の人が、「今ならある程度質が均一化されていて、どれも同じなら安いが一択」と言う息子に対して「同じと思わされていないか?」と答え、さらに「本物を見極める目...コモディティ化

  • 詐欺または詐欺まがい

    福島木の家株式会社氏家 最近、また、詐欺または詐欺まがいであろう業者の話を良く聞くようになりました。手口としては、「近所の工事をやっていて、お宅の屋根を見たら少し曲がっているようだから」と「このまま放っておくと、地震の時に全部落っこちてしまいますよ」というのが流れで、3人くらいで行動していて、その中でも若い人が「親方に言われて、おせっかいだとは思ったのですが…」と言ってくるのが常套手段のようです。 弊社で点検をすると大抵の場合なんでもない事が多いです。訪問販売もそうなのですが、そういった業者を家の中に入れたり、屋根に上がらせたりしてはいけません。「屋根がこうなっていた」と別の家の屋根の写真を見せたり、シロアリ業者でも、自分で持ってきた瓶に入ったシロアリを、「床下にいました」と言われたりすることもあります。...詐欺または詐欺まがい

  • 値段が上がる

    福島木の家株式会社氏家物価の高騰がすごいです。ニュースでも食品などの「モノの値段」が上がる報道を毎日聞かない日がないくらいです。燃料なども上がっているので、12月、1月の電気代に驚いた方は多かったのではないでしょうか。自宅もそうですが、使った量は去年よりも少ないにも関わらず、去年の1.3倍~1.5倍くらいでした。2月からは政府の補助金が出るため、少し安くはなるものの、じわじわとボディブローのように、家計に響いてきます。 この流れで、2018年の1月にお客様向けの広報誌に、「電気の政策はドイツをお手本にして自由化をすすめたということで、電気代高くなっていく」と書いたことを思い出しました。ロシアのウクライナ侵攻や円安(現在は少し円高になっているものの)などの世界的な情勢もありますが、やはりそうなっているように...値段が上がる

  • エネルギー政策のその先

    まず、ひさしぶりのブログになってしまうことをお詫び申し上げます。 さて、これ以上地球の温暖化がすすまないようにと、低炭素社会が叫ばれていますが、現時点でよく話に出てくる事は、車を電気自動車(またはハイブリット車)にすることと、建物(特に住宅)の省エネ化が多いと思います。 省エネ化といえば、ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)住宅というのがあって、弊社もビルダーの1つです。しかし、なかなか皆様にお勧めすることができません。それはなぜかといいますと、ZEH自体は住宅の高性能化を目論んで作られたものであると思いますが、太陽光発電などの発電設備が必ず必要なのと、家の性能が規定に達していなければ、発電設備の拡張すればそれなりの性能であっても、認めてしまうことにあります。しかも、残念ながらどれだけ高性能化しても発電設備...エネルギー政策のその先

  • 魔法のリノベ

    福島木の家株式会社氏家 住宅の仕事のことをマンガにするのは、ストーリーにうまく入れられないのか、昔からあまり多くはないのですが、ドラマ化されるマンガ原作があるというので、興味があって読んでみました。 題名の通り、住宅をリノベーション(リフォーム、増改築、改装の総称。概ね大型の物件をさして言われる)するテーマと、それに関わる人間模様が描いてある面白いお話です。 登場する工務店は、弊社のような地域密着会社で、そこに大手のリノベーション会社にいた訳ありの主人公がやってきて、元々は事務機器のカスタマーサービスにいたというこれまた訳ありの社長の長男(まだ一度も契約が取れない)をてこ入れしつつ、大手のリノベーション会社(主人公が転職するきっかけになった元恋人が担当者)との競合になることが多いという強引な展開もあります...魔法のリノベ

  • 高性能住宅は四季を感じられないのか?

    福島木の家株式会社氏家高性能(高気密・高断熱)住宅について考えていたら、ちょっと(いやだいぶ)前の話を思い出しましたそれは、設計事務所に家を頼んだという方でした。今は、設計事務所でも施工をするところがあるので、話しに出た設計事務所が、純然たる設計事務所かはわかりませんが… 興味津津な私は、いろいろと質問してみました。(もちろん、私の職業が工務店の経営だと知っている方です)「なぜ、その設計事務所に頼んだのですか?」など、質問は多岐にわたりました。お酒も入っていたせいもあって、内容はあまり覚えてません(泣)しかし、高性能を得意としている我が社がどうしても納得できないことがありました。それは、「なぜ、高性能の家にしなかったのですか」という質問に及んだ時でした。「そこの設計士さんに、冬は寒く、夏は暑いというのを感...高性能住宅は四季を感じられないのか?

  • 温熱環境

    福島木の家株式会社氏家 ウクライナとロシアの戦争が、色々な意味で世の中に影を落としております。日本はその地域から大きく離れておりますので、直接の影響はなさそうですが、ロシアが隣国であることに違いはないので、なんとなく落ち着かない気がします。直接的には、輸入が多いわが国では、やはり円高になっていることもあり、材料の高騰による影響が大きくあります。意外に長期化していることもあるのですが、人道的にも早く終わることを願っております。 さて、最近、「家が健康を左右するってほんと?」という、新建ハウジングという業界紙が出している「だん」という雑誌の記事を読みました。例えば、①「病院に通う頻度が減った、医療費が減った」や②「室内が暖かいと介護の負担が減る」、③「ぐっすり眠れるようになった」などといったことが実際にどうなるかを...温熱環境

  • ペットと暮らす

    今年は雪が多くて、余計なひと仕事があります。なかなか大変ではありますが、やっているとなんとなく運動になるし、きれいになるとうれしいので、冬の風物詩として、楽しく雪かきできると良いのかもしれません。また、コロナ禍でどうなってしまうのかと思いましたが、4年に1度の冬季オリンピックも開催され、そのなかにあって、一服の清涼剤であったのではないでしょうか。 さて、先日、愛犬家コーディネーターというものの講習を受けました。最近のペットの数は、既に、子どもの数を超えてしまっているようです。昔に比べて、『家族の一員』という意識はますます強くなっている方も多いということもあり、また、その愛犬(猫)のために暮らしやすくしたいという方も徐々に増えているようです。 そういう意味でも、きちんと、犬や猫についてもわかっておいたほうが良いと...ペットと暮らす

  • カーボンニュートラル

    福島木の家株式会社氏家  国では、2050年までに「カーボンニュートラル」(温室効果ガス排出量をできるだけ削減し、削減できなかった温室効果ガスを吸収または除去することで実質ゼロにすること)を実現したいということで、各分野ともこれから力をいれていくのだと思います。もちろん、住宅に関しても予算が出てくると思われます。補助金などを上手く使えればよいと思っております。 温室効果ガスの排出量を規制している背景には、皆様もご存知の通り、世界各地で起きている気候変動による被害が目立っているということがあります。日本でも、毎年台風による災害が前よりも大きくなっている気がします。前にも書きましたが、それが温室効果ガスによるものなのかはもっと後の科学者が解明していくと思いますが、現在ではそれが最有力な説ということで、規制をしていき...カーボンニュートラル

  • ものづくり

    福島木の家株式会社氏家子どもの頃に、機械がどうなっているか知りたくて、分解したくなるという事がありませんでしたか?私も昔から機械を分解するのが好きでした。今でも壊れたものがあると、分解したくなります。単純な故障だっただけで直ることもありますので、それが嬉しくて、ついやってしまいます。 先日も、赤外線カメラのキットがついているからと、古いスマートフォンをもっているのですが、何かの拍子に落としてしまい、ガラスの画面が割れてしまいました。そうなると、ガラス交換ができるか考えてしまいます。今は、ユーチューブなどで交換の仕方の動画などがあるので、それを見ながらできるのが失敗もしにくいので良いと思います。 しかし、やってみることはできるのですが、画面を外す道具や、交換するガラスなどを買うならば、中古の本体がそれよりも安く手...ものづくり

  • またまた断熱の話

    福島木の家株式会社氏家 9月いっぱいで、福島市も、いよいよ「まん延防止等重点措置」が解除されるようです。ワクチンも2回終わったら、旅行に県外に出てもよいとか、酒類の提供をするお店には、時間制限ないとか、そういう風になっていくのではないでしょうか。もちろん、ワクチンを打っていない方にも手厚い何かは必要ですが、個人的には、今年いっぱいぐらいで収束していくのではないかと思います。 さて、今日は何回も書いていますが、またまた断熱の話です。というのも、先日関係業者の方に色々と聞かれたことが発端です。それは、つまりある工務店で打ち合わせをした方が、断熱の性能レベルをこのままやるか、それとももっとレベルを上げた方が良いかを迷っているとのことでした。聞いたところのレベルは「普通」でした。 普通というと語弊があるのですが、次世代...またまた断熱の話

  • 低炭素

    福島木の家株式会社氏家  福島でも近年、大雨による水害がありましたし、先月の静岡県熱海町の土砂崩れや、今月の西日本を中心とした大雨などもそうですが、これからは毎年、大雨が降ることを前提に、避難する方法や新築をする場合はこの土地は水害はないのだろうかなど、いろいろと考えていかなければならないと思います。このような異常気象は世界中で起きているようで、大雨による水害もあれば、過乾燥による山火事が起きているところもあり、もしかしたら、誕生から何億年もたっている地球の気候周期によるものかもしれませんが、異常気象の原因が温室効果ガス(主に二酸化炭素)によるものだというのが、大多数の考え方だと思います。それで、そのガスを減らそうという動きが先進国を中心にして出てきたわけです。国内でも、車の排出ガスを減らしていくというのは、昔...低炭素

  • 地方の魅力

    福島木の家株式会社氏家 まだまだ陽性者が増えているので、予断を許しませんが、ワクチンを打ったという方も徐々に増えてきて、コロナ禍も徐々に収まっていきそうな感じではあります。ワクチンは感染しないわけではありませんが、重症化することを防ぐという事では、ひとまず安心といったところでしょうか。大部分が無観客とはいえオリンピックも始まっていますので、良いニュースも聞こえています。もっともっとそれが聞けると良いなと思います。 さて、「ウッドショック」で材木不足とそれに伴う高騰も続いておりますし、また、さらに半導体不足で、車やカーナビなどが品薄になっているのは皆様ご存知の通りだと思います。住宅設備でいうと、エアコンやエコキュートが不足しています。いつの間にか梅雨も明け、福島もたまに、最高気温で全国1位を記録するなど、暑い夏に...地方の魅力

  • 100回続けられたら…

    福島木の家株式会社氏家 先日、テレビで、100回同じことを続けたらどうなるかという番組をやっていました。似顔絵を100回書いたらうまくなるかや、年頃の娘さんと、ギクシャクしているお父さんが、100回写真を撮ったら表情は変わるかというのをやっていました。 似顔絵も、写真も途中で、その道の先生に教えてもらったりしていましたが、1回目とは比較にならないほど、上達していました。なんでも、続けていくと上達していくのかもしれません。スポーツでもプロになる選手は、もちろん、もともと才能があったとは思いますが、この、「続けていける才能」の才能があったのではないかと思います。 勉強もそうですが、社会人になって勉強をする機会というのは、なかなか時間が取れなくて、やりづらいということはありますが、1日30分勉強すると、1年で182時...100回続けられたら…

  • 間取りについて思う事

    福島木の家株式会社氏家 間取りというのは本当に難しいです。 新築や、大型リフォームなどで、自分の要望に近いプランをお持ちいただくことがあるのですが、その中に、ここはこうして欲しい、これを少し広くして欲しい、このスペースはいらないなどと、更にお客様の要望を入れていったり、このトイレを片開きのドアから引戸にしたり、など些細な変更でも元々あったプランが不思議なことに、バラバラになってしまうことがあります。 そして、性能もまた、間取りに対しての影響があります。例えば、リビング階段などがそうですが、つくってはみたものの、冬になると2階から冷たい風が降りてくるので、階段の上がり口をドアか何かで塞いで欲しいというリクエストもありました。高性能であればこそのワンルームに近い間取りが出来たりします。 しかしまた、とってもいい一見...間取りについて思う事

  • 間取り

    福島木の家株式会社氏家 今日は平屋の間取りを考えていました。出来る限り要望を入れたいと思いますので、あーだこーだと考えてはいるのですが、なかなか良いアイディアが浮かびません。 例えば、トイレを1つとっても、入り口が開き戸だと、扉のクリアランスを考えて、引戸の方が良いなと思うと、どうしても、引戸を入れるために、南北にあったものを東西にしたり、そうすると、せっかく集中させていた水回りが遠ざかったり… また、寝室にしても、6畳で十分なのか、寝るだけならもう少し狭くても良いのかなとか、もし、介護をすることになったら、8畳ないと両面介護がしづらいとか介護の勉強したときにあったような気がするなどを思い出しては、いじってダメになったりなど、悩んでは、元に戻したりしています。 気分転換にブログなどを書いたら、良いアイディアが浮...間取り

  • 歴史と実績

    福島木の家株式会社氏家 先日、ある方とのお話で、高性能住宅の話になりました。断熱についての説明義務化が始まったということもあるのでしょう「youtubeで解説する方が多くなりましたね」と言うと、その方の言うのには、「にわかyoutuberが増えたけど、実績ない人も多い」とのこと。結構驚きました。 というのは、数多にはたくさんの高性能の工法がありますが、そのうちのどのような工法を選んでも、一長一短あって、日々更新していかなければならないことも多いと思っております。弊社は、約20年前から、高性能住宅をやっております。 これから実績をつくる工務店や、建築家については弊社が20年間にわたり、失敗したことや、改良したことなどをこれから、研究、開発をしていかなければなりません。そして、どのような工法であっても、すべては完成...歴史と実績

  • ウッドショック

    福島木の家株式会社氏家 福島県も独自の緊急事態宣言がでましたが、コロナ禍がなかなか収束しません。ワクチンが全国民にいきわたる頃には、落ち着いていくのでしょう…。ところで、このコロナ禍に加えて、建築業界では、「ウッドショック」という聞きなれない言葉が出てきました。 北米産の米松が色々な理由で入って来なくなったのは、ちょっと前にうちの材木問屋さんから聞いていました。その頃は個人的には、あまりたいしたことにならないと思っていました。しかし、実際に北米産の米松が入って来なくなりました。なぜかというと、コロナ禍で貨物が動きにくいのと、コロナ禍にあって、なぜか株価が好調なのと、更に低金利政策もあり、また、郊外に住みたいという希望が増えたということで、アメリカの住宅建設ラッシュが起きている。などの理由によるようです。 もっと...ウッドショック

  • リフォームコンテスト入賞(2年連続)

    福島木の家株式会社氏家 リフォームコンテストデザインアワード2020で弊社のお客様邸が受賞しました。全国優秀賞は弊社としては2年連続となりました。グランドリフォーム部門全国優秀賞O様邸 全国優秀賞に選ばれたのは今年は東北では3社だけでした。また、最優秀を目指してがんばろうと思います  デザインアワードは、全国の「PanasonicリフォームClub」の中から、アイデア・デザイン・提案力に秀でた作品が選ばれます。弊社作品が受賞できたのは、お客様のご協力・ご支援があってこそのものと、スタッフ一同、心より感謝しております。これからも、この結果に満足することなく更なる上を目指して、お客様が笑顔になれるような仕事をしていきたいと思っております! 健康な暮らしとまじめな家づくりリフォームコンテスト入賞(2年連続)

  • お客様インタビューにて

    福島木の家株式会社氏家 先日、トイレとお風呂をリフォームさせていただいたお客様のインタビューに行って参りました。このお客様は、ウチで新築させていただいた方ではないのですが、リフォームでたびたびお世話になっている方です。結果的には非常に喜んでいただきました。 元々、埃のアレルギーのある方なので、「どうしたら埃を防げるか?」という、そもそもリフォームには難しい問題でした。色々と考えて、やってみた結果「少しは埃アレルギーが出るのを覚悟していたが、全く問題なくてよかった」と、お言葉をいただきまして、ホッとしました。 リフォームというと、住みながらやることがほとんどなので、やはり埃やゴミがでるのには気を使ってしまいます。 そして、なんと言ってもうれしいのは、いつも社員や協力業者をほめていただくことです。世間一般に言われて...お客様インタビューにて

  • かかりつけ

    福島木の家株式会社氏家 うちのお客様でもあります、薬剤師さんとお話をする機会があり、なんと薬局を閉めるということでした。ずっと、お世話になっていたのでとても残念です。 閉める理由はというと、昔は薬屋さんに来る人の家族構成までわかって、色々とアドバイスをしていたが、門前薬局(病院の目の前にある他の所から来た薬局)が増えて、地元の薬局に来なくなったことで、患者さんが元気になったかどうかの確認も出来なくなったことと、制度が変わったようで、かかりつけの薬局としてやっていたにも関わらず、出さなくても良いような書類が増えた事などもあり、薬局の免許が切れる来年の来年の8月までで閉めるというお話でした。 地元のかかりつけ薬局の役割というのは、私としては、お医者さんが出す薬についてのセカンドオピニオンであるという位置づけだと思い...かかりつけ

  • 多摩川建築塾

    福島木の家株式会社氏家 今年で第4回を迎える、多摩川建築塾という建築の塾があり、川崎で開催されているのですが、ちょっと遠いので、あきらめていました。しかし、コロナ禍の影響もあり、オンラインで開催されるということで、申し込みをしてみました。 先日、第1回があり、講師が、藤井章先生でした。存じてはいませんでしたが、(失礼しました)福島出身だということで、少し身近に感じてしまいました。 吉村順三先生のことを主にやっていただいたのですが、奥行きのない家づくりで、廊下を斜めにつくった結果できた、箒などを収納できるちょっとしたスペースが出来たことを、事のほか喜んでいたという話が印象に残りました。そのような話を聞くと、大先生といえども、またまた身近に感じられていまいます。 大変面白く、また、とても勉強になる講義でした。2ヵ月...多摩川建築塾

  • 工務店の敷居

    福島木の家株式会社氏家 工務店の敷居は高いのかもしれませんしかも、展示場を持たない工務店の。 昔は、現場を見に行ったりして、良い材料を使っているとか、評判が良いとか、今では考えられないほどゆっくりなのでしょうが、口コミで伝わっていたのが、工務店を選ぶ判断材料だったのかと思います。 いつのころからか、ハウスメーカーが集まって、総合展示場を持つようになりました。そうなってからの家づくりの基本みたいなものが、まずは、総合展示場に行ってからという風に変化していきました。 とはいえ、総合展示場に建っているモデルハウスは、基本的にはよそいきの家なんだと思いますし、とても参考になったという方は、実際は思ったよりも多くないのかもしれません。 しかし、展示場を持たない工務店は、そもそも家を建てる場合にその対象にしない方がいるとい...工務店の敷居

  • 工事トラブル

    福島木の家株式会社氏家 あるオーナーのお客様から電話がありました。その方は、ちょっとした病気で入院している間に、高齢の母親と、遠くに住む妹さんが、近所のリフォーム屋さんと契約してしまったとのことでした。工事をしているうちに、色々と疑念が出来てきたということと友人などに、色々と相談したが、相場より高い金額だということで、途中解約したいが、その工事の続きをやっていただけないか?という相談でした。 契約に至るまでやや強引だったようですし、工事の途中で信用できなくなってしまった理由は、あまりわかりませんでしたが、見積書と契約書は見せていただきましたが、平面図すらないのには驚きました。 大規模にリフォームする場合は、暮らしやすくするという観点が必要だと思います。もともとある場所にある設備を、新しくするだけでも良いのですが...工事トラブル

  • 坪単価…

    福島木の家株式会社氏家 坪単価について、思うところがあり、今まで色々と書いてきたと思いますが、坪単価っていう言い方は必要なのでしょうか とある、ホームページにて、あるハウスメーカーの坪単価を調べてみました。すると、大体の場合、坪単価というのは本体価格なのです。今は、住宅も車のような価格設定になっている気がします。本体+オプション=その家の価格というと、一般的には分かりやすいのかもしれません。 しかし、坪単価=本体価格のみと考えると、弊社の場合の坪単価は、総額を坪数で割っているので、そうしますと、本体価格だけの話をしていないので、この仕組みを理解していないと、他のところよりも坪単価で言うと、割高になってしまう可能性があるということなのでしょう。 件のHPに載っていた例だと、総額が約3000万円で、35坪程度でした...坪単価…

  • 温熱環境の大事さ

    福島木の家株式会社氏家 東日本大震災から11日で早10年が経とうとしています。地震に限らず、天災がどうしても多いわが国では、やはり、その備えが必要だと思います。なかなか、日々の点検ができませんが、毎月11日は点検の日と決めておくとやりやすいのかもしれません。地震の時には、性能が良い家の方が、停電しても、暖かさが持続したという報告もありました。 まだまだ、朝晩は寒いですが、そろそろ、寒さも和らいできていますので、大分過ごしやすくなりました。今年の4月から、建築物省エネ法が改正され、その住宅の性能についての説明の義務化が始まります。それについては、色々このブログでも書いていますので、ご参考にしていただければと思います。 しかし、「断熱の義務化」ではなく、「断熱の説明の義務化」というところが、断熱、気密に力を入れてい...温熱環境の大事さ

  • また、地震が起きました

    福島木の家株式会社氏家 今回の地震被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。 また、大地震が起きました。東日本大震災の時の余震だそうです。間もなく10年の歳月を迎えるにも関わらず、まだまだ油断できないようです。 今回の地震は、瓦屋根や塀などももちろんの事、特に壁やサッシなどにダメージを与えたようです。時間が経っていない所にもダメージあったようで、きちんと工事をしているにも関わらず、被害が出てしまうのは、何か申し訳ない気持ちで一杯になりました。また、その次の日の強い風雨での被害もありました。地震で弱くなっている場合には、複合的な被害も起きやすくなりますし、やはり、日本は災害が多いので、少しでも安心できるようにそれ相当の保険に入られることをお勧いたします。工事の部位によっては、お待たせいたしますが、必ず対応いたしま...また、地震が起きました

  • 好きなのはどちら?

    福島木の家株式会社氏家 昔、ペプシコーラのCMで、ボトルを隠して、コカコーラと一緒に飲んでみて、 美味しいと思う方を選ぶというものがあり、 選んだボトルの覆いを取ると、「それは、ペプシコーラです」 というのがありました。 こういうCMをつくるくらい、 コカコーラのシェアが圧倒的ということなのでしょうけど、 結果的に、半数近くの人がペプシを選んだというのが面白いです。  また、ラーメン放浪記という漫画にも その中に鮎の煮干を使ったラーメンが出てきます そのラーメンには、濃口と淡口があって、 こってり好きな現代人は、濃口を好んで食べるのですが、 その濃口には、鮎の煮干の風味が全くしないにも関わらず、 それを食べた人々は、鮎の風味がおいしいと口々にいう… という話がありました。 その鮎のラーメンを出している所の主人は...好きなのはどちら?

  • 事故にあって思ったこと

    福島木の家株式会社氏家 昨日、事故に遭いました。相手の車が一時停止を無視したようで、私の車の横っ腹にズドンと突っ込んできました。私は、右の太ももがぶつかったらしく、痛いですが、お互いに大きな怪我がなかったので幸いでした。 現場は会社のすぐ近くでした。自走できたので、会社の駐車場に停めて、事故を起こしたことがある人だったらわかると思いますが、まず、警察に連絡をとり、そして、保険屋さんに連絡をとり、最後に車屋さんに連絡をとりました。 徐々に、事故は処理されていくのですが、保険って大事だなと実感しました。そのための保険に入っているとはいえ、安心感が違います。今は、任意保険に入っていない車もあるそうなので、事故を起こしたときの、車両保険に入っておいた方がよさそうです 住宅も、火災保険にはいっていると、台風や雪の被害があ...事故にあって思ったこと

  • 工務店…

    福島木の家株式会社氏家 更新が大分遅くなってしまいましたが、新年初です ところで、工務店に対するイメージってどんなのでしょうか例えば、強面の職人さんがいる。地域密着で親しみやすい。まじめに仕事をしている。デザインはイマイチそう。などが多いのではないでしょうか。 工務店と一口にいっても、土木会社だったり、公共事業がメインだったり、新築しかやらなかったり、リフォームしかやらなかったり、と多種多様だったりします。 意外と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、もしかしたら、多種多様の度合いでいったら、飲食店のそれに似ているかもしれないと考えたら分かりやすいと思います。 しかも、同じような体系の工務店だとしても、社長が1人でも工務店だし、営業社員しかいなくても工務店です。さらに、建設許可を持っていても、いなくても工務...工務店…

  • 高断熱住宅が得意な工務店の見分け方

    福島木の家株式会社氏家 建築業者向けの新聞に「新建ハウジング」という新聞があるのですが、 興味深い記事を見かけたので、ご紹介したいと思います。 高断熱住宅が得意な工務店の見分け方 記事では、高断熱無関心タイプしかたなく高断熱タイプ高断熱積極タイプと3タイプの工務店が紹介されています。その判断はホームページでもできるけど、過去の実績を聞く、経営者の話を聞くなどで判断すると良いと書いてあります。 弊社の場合は、高断熱積極タイプといってよいと思います。しかし、ブログには色々書いてはおりますが、ホームページにはあまりその記載が乗っていないので、年末年始にそれを充実させていきたいと思います。 この手の記事を読むと、なぜか高気密のことが書いてないのが気になります。高断熱と高気密は両輪ですし、このコロナ禍にあって、換気扇の効...高断熱住宅が得意な工務店の見分け方

  • インフルエンサー

    福島木の家株式会社氏家  初めに、この言葉を聞いた時には、インフルエンザのことかなと思いました。それを聞いた時期が、そろそろ流行する頃だったのかもしれません。インフルエンザは、乾燥した時期に流行るモノだと思っておりましたが、厚生労働省のグラフを見ると、実は一年中感染者がいるのことがわかります。今年は、コロナ禍もあり結果的に感染症全体の対策をしていることもあって、前年と比べても、全くないといって良いくらい少ないようです。 インフルエンサーの話に戻ります。インフルエンサーというのは、世間に与える影響力が大きい行動を行う人物のことだそうです。フェイスブックやツイッターなどのSNSなどで発信するというのが、一般的になっている今だからこそ、そういう人の一挙手一投足が、気になる人も出てくるのだと思います。 例えばテレビで「...インフルエンサー

  • 水回り段差解消工事

    福島木の家株式会社氏家今回は、40年前に増築したという、1段下がったところにある水回りを、元あった寝室を隣の部屋に移動して、新しくするという工事です。  元々は外部にあったお風呂、トイレを家の中にということで、屋根の納まりのこともあるということで、1段ほど下がったところに増築したということでした。 年齢を経て使いづらくなったということで、今回の工事になりました。すごく、使いやすくなると思いますので、完成をお楽しみにお待ちください。 今日も読んでいただき、ありがとうございます健康な暮らしとまじめな家づくり水回り段差解消工事

  • 無料点検に注意

    福島木の家株式会社氏家先日、ある歯医者さんに自動ドアをつけました。ご時勢ということもあり、非接触にということで、手動の扉から交換しました。 そのような工事が増えると、新しい生活様式というのは、良くも、悪くも、一時的なものでもなさそうな気がします。 その時の、自動ドアのエンジン(自動ドアを動かしてるもの)の会社の方が、興味深いことを言っていました。それは、○○と言う会社が、自動ドアの点検と称して、きちんと動いているドアを、少しいじって、調子悪くさせ、必要もないのに高額な交換をすすめていくそうです。 その業者が点検(詐欺?)をしていったかどうかは、自動ドアにステッカーが貼ってあるそうなので、気がつくようです。本当に困ったものです。 自動ドアの話に限らず、住宅の無料点検には要注意です。自分ではあまり確認もできない、屋...無料点検に注意

  • 人生100年時代…

    福島木の家株式会社氏家 人生は100年時代だという話の中、ちょっと思ったことがあります。 例えば、35歳で新築したとします。すると、大体20年~30年経ったあたりで、フルリフォームの時期を迎えるとします。 その時、35歳が55歳~60歳になっています。もし、100歳まで元気でいると仮定すると、もしかしたら、もう1回、そこそこ規模の大きいリフォームを、しなければならないのかもしれないと思ったら、なかなか考えされられる話だと思いました。 メンテナンスの費用を抑えるためには、なるべく耐久性の高い材料を、選んでおくのが良いと思いますし、または、普遍的で簡単に交換できるものが良いと考えたりもします。 具体例を1つ出しますと、外壁に窯業系のサイディングを使用した場合、耐久性はそこそこですが、やはり、何年かに一度は塗装をしな...人生100年時代…

  • 深夜割引がなくなるそうです

    福島木の家株式会社氏家 東北電力さんによると、電気温水器と、蓄熱暖房機のためにあった、深夜電力の割引がなくなるそうです。 自宅も、実験住宅ということもあって、実は早い段階で、電気温水器からエコキュートに替え、また、暖房機も暖房対応エアコンに替えてはいました。深夜割引は残しておきましたが、いよいよ無くなってしまうようです。 20年前ほどのオール電化といえば、電気温水器+IH+蓄熱暖房機が主流でしたが、現在では、より、電気使用量を減らすということで、エコキュート+IH+暖房対応エアコン、という組み合わせになっております。 夜間電力は原子力発電所あってのものでしたので、3.11後は夜間電力もあまり安くはできなかったのでしょうから、一時代の移り変わりを感じます。 もしかしたら、今後もまた、新しいエネルギーや技術によって...深夜割引がなくなるそうです

  • 聞いた話ですが…

    福島木の家株式会社氏家 抱き合わせ販売といえば、古くは、ファミコンの面白くないゲームを販売するのに、売れるゲームと一緒に販売したり、また、米不足の時にはタイ米と一緒に国産米を販売したり、することだとは、皆さんご存知のことだと思います。 先日、ある打ち合わせで聞いたのですが、抱き合わせ販売は、「住宅ローン」にもあるそうで、どういうことかと申しますと、ローンの申し込みが5組あったら、その中の1組のローン申し込みが厳しい場合、残り4組の優良な方であれば、その厳しい人もローン審査も通すとのことです。これもある意味抱き合わせ販売なのではないでしょうか対応する銀行も銀行ですが、どうなんだろうと思ってしまいます。 また、別件ですが、夫婦合算でローンを申し込んだ方が、色々あって、片方だけの収入になったので、銀行ローンの延長を、...聞いた話ですが…

  • 知らない事を知る

    福島木の家株式会社氏家 先日、入り口の工事をするのに、タイルの打合わせをしました。打ち合わせしたお客様は、歯科医院の先生なのですが、その時に、歯の治療の話になりました。 現在妻が通っているからなのですが、それは、以前通っていた歯医者さんが、閉院してしまったこともあって、お客様でもあるこの歯医者さんに通うようになって、その治療内容について、お聞きしたいことがあったからです。 詳しい内容は長くなってしまうので、省略させていただきますが、具体的には、まず、歯周病菌の治療についての考え方。また、口腔内にはカビ菌がいるということ。そして、滅菌するために、処方される薬を飲みすぎると耐性菌が出来てしまうことがある。ということなどです。 県内でもそのような治療をしているところは、そんなに多くはないとお聞きしたので、ちょっと残念...知らない事を知る

  • 間取りの文化が変わる

    福島木の家株式会社氏家 メーカー主催の、住宅デザイナーのタブチキヨシさんの講演を聞きました。間取りの文化が変わるという部分の話が興味深かったです。 1960年代の文化としての間取り(たった60年前!)を、サザエさんの家に照らし合わせていたのですが、カツオくんとワカメちゃんの部屋が一緒なので、子ども部屋というのがない。また、玄関が広くて、客間があることで、基本的には、お客様を家に迎える文化だとの事でした。 その後、90年代には、女性が間取りに口を出すことができるようになったとの事で、子どもの面倒を、家事をしながらできるようにと、対面キッチンが出てきたそうです。LDKが一般的になったのは、2000年代からだそうです。それがたった20年前とは驚きです。 そういう意味で、コロナ禍もあり、劇的に間取りに変化が出ているそう...間取りの文化が変わる

  • 新しくなる

    福島木の家株式会社氏家 先日、15年に渡り我が家の洗濯を支えてきた、洗濯機が壊れてしまいました。突然、大きな音がして水漏れがしました。こうなると、電化製品は製造後7年ほどしか部品を作っていないので、修理はあきらめ、新しい洗濯機を買うことにしました。 新しい洗濯機が来て設置を完了し、実際使ってみると、何が一番違うといいますと、前の洗濯機に比べて、音が小さいことです。今はこんなにも小さいのかと感動しました。このように、電化製品が新しくなるとうれしいものです。 またまた、弊社発行の「もくもく通信」の、お客様インタビューを行いました。このお客様はこのコロナ禍で、家に居る事が多くなり、家を大規模リフォームをすることに決めたお客様です。 印象的だったのは、友人に、gotoキャンペーンで、温泉に誘われ、「いいねえ」とは言うけ...新しくなる

  • 詐欺被害に合わないためにも

    福島木の家株式会社氏家 前回のブログでたまたま配管の話を書きましたが、ニュースで以下のような記事を見かけると悲しくなります。7万円の工事が「65万円」水回り修理で高額トラブル相次ぐ世の中のすべての業者が、ちゃんとしているわけではないのがとても残念です。 そういう被害に会わない方法としては、お医者さんと同じく、地元の信頼できる工務店なり業者なりをかかりつけにしておくのが一番です。(実はそこも難しいのかもしれません) とはいえ、水廻りのように、緊急性の高いものは、連絡の取れる時間帯にであれば、工事に動けるところも多いのですが、24時間対応できるところは少ないのが難点です。 漏水は特に、心理的にもあせりますので、時間帯によっては、対応できるところを選んでしまいます。きちんとした対応をするところであれば問題ないのですが...詐欺被害に合わないためにも

  • マンションの配管

    福島木の家株式会社氏家 先日、ユニットバスあたりの配管から、また水漏れがしたというので、お伺いしました。弊社施工のマンションではもちろんないのですが、縁があって、リフォームをさせていただいたお客様です。 このマンションは、前にも一度水漏れがしたのですが、前の場所とは違う所でしたが、近い所でした。このマンションは水もお湯も銅管なのですが、銅管のいわゆる小さい穴があく、ピンホール現象でした。 前回の水漏れは10年以上前でしたが、今回は直しても、直したところの近くに、また、何年後かに同じく水漏れをするとのことで、すべての配管を替えることになりました。 幸い、水漏れのところの保険はでないようですが、水漏れの被害で、ダメになった床板(マンション用なので、クッション材がついている)の張替えは保険ででるようなので、良かったで...マンションの配管

  • 面白い記事

    福島木の家株式会社氏家  東洋経済オンラインに面白い記事を見つけました。日本の住宅が「暖房しても寒い」根本的な利由 いまさらですが、一部のところで、大した性能もないのに、「日本で最高の基準です」といえてしまうのはなぜなんだろうと思っていました。 要するに、考え方の基準が大分違っていたのですが、それにしても、「うちで建てる家の性能は良いですよ」とは、次世代エネルギー基準を満たしただけでは言いにくいと思います。文中にも出来てきますが、個人的には、HEAT20のG1レベルの基準以上を満たしてはじめて「高性能の家」であることが言えるのではないかと思います。 ヤフーニュースで出たので、そのコメント欄を見ましたが、色々な意見があって面白いです。中には、きちんとやってくれる工務店の見分け方が、わからないといった方もいます。 ...面白い記事

  • 完成住宅見学会のお知らせ

     10月10日(土)、10月11日(日)の2日間にわたり、 お客様のご好意で、完成住宅見学会を開催いたします。 フルリフォームでデザインも性能も向上! 新築以上の住まいごこちで、 新築をお考えの方にこそ見ていただきたい物件です。みどころポイント️業界トップクラスの省エネ高性能値を誇る、外断熱・高気密・高断熱住宅。️外装は明るいオレンジ系の瓦屋根とシラス塗り壁。 南仏をイメージさせるカヴァードポーチと鎧戸がアクセントに。室内デザイン/ LDKの畳コーナー・アールの下り壁。 取れない柱を棚に。 和室の仏壇コーナーの造作収納・円形の扉。 ぜひご来場ください。 お待ちしております お申し込みはこちらから 完成住宅見学会のお知らせ

  • 定期講習会

    福島木の家株式会社氏家 建築士の定期講習会に行ってきました。建築士は、3年に1度この講習会を受けることになっています。主に最近変わった建築関連法律の事を勉強します。 会場はコロナ禍の影響で、あまり人数がいないのはもちろん講義がDVDの上映でした。これなら、オンラインで十分なのでは?と思いますが、最後に、考査(テスト)があるので、難しいのかもしれません考査に合格しないと、講習の終了とはなりませんので、テキストを見ては良いものの、講義自体は気が抜けません。 さて、建築の法律は、大規模な災害や火災、事件などが起きると、大きく変わることが多いです。今回はそれに加え、既存建築物の対する緩和や、省エネルギーや、木造大規模建築物などその時代時代にあった事が盛り込まれています。 大地震が起きると、耐震基準が変わったり、重大な違...定期講習会

  • メガネ

    福島木の家株式会社氏家 先日、子どもの近眼がすすんで、見えにくくなっているということと、サッカーがメガネをかけてやりたいということで、いつもお世話になっている、白河のCoCoShinwa/ココシンワさんに行きました。なぜ、ちょっと遠いのにそこに行くのかといいますと、きっかけは、妻の大学の同級生がやっているからです。 とはいえ、それだけでは1回行ったら、距離があるので、ある程度はお願いしても、その都度、白河まで行くのはやっぱり、ちょっと遠いと思います。2回目以降は、なぜそこまで行くのかというのは「非常に良かったし、信頼しているから」だと思います。 メガネは医療器具ですし、しかも今回は子どものものということでは慎重になると思います。なので、やはり信頼が大切なのだなと思いました。皆様もそんな会社に出会えたいと思ってい...メガネ

  • 家の値段

    福島木の家株式会社氏家 私達の業界は、家の値段がどのくらいかという指標に、坪単価なるものがありますので、坪単価はいくらですか?と聞かれることが多いです。  坪単価とは、住宅はメーカーや工務店などで、 表す3.3m2あたりの単価です。 この坪単価というものの基準が、 各会社によって違っていることも多いので、 いまいち家の値段がわかりにくいかもしれません  一般的に住宅の価格というものは、 総費用=本体価格+付帯価格(オプション)+諸費用 と、そのすべてを足したものと思います。 つまり、坪単価というものは、 総費用/延べ床面積=坪単価 であるべきではないでしょうか。  しかし、実際は坪単価を少しでも安くみせたいがために、 オプションというカタチで、 住むのに必要なものまで省いた本体価格にしたり、 延べ床面積ではなく...家の値段

  • 工法について思ったこと

    福島木の家株式会社氏家 弊社は在来木造の工法を採用しています。現在の法律に合わせての金物等の工夫はありますが、言うなれば、昔ながらの木造であります。 その工法を採用しているのは何故かと言いますと、将来的に足し算、引き算がやりやすいからです。つまり、増築や減築に対応できやすいからです。それが1番の理由でもあります。 しかし、結構知られていないのではないか、と思いますので書きますが、実はほとんどのハウスメーカーの建物は、これに対応していない事が多いです。 もちろん、それぞれ工法には良い特徴もありますし、「私は間取りを変更することはない」という方もいらっしゃいますので、それが良いか悪いかはわかりません。 ただし、ライフスタイルというものは、刻々と変化していくものでもありますし、人生が100年時代というのであれば、その...工法について思ったこと

  • お金の話

    福島木の家株式会社氏家 家を建てるときに、住宅ローンを使わないという方は、少ないと思います。もちろん、私も住宅ローンで家を建てました。 住宅ローンを組むときに、借りられる額が、年収によって違いますが、限度額いっぱいまで借りるという方がいらっしゃます。それは、それで良いのですが、例えば、コロナ禍のような事が起きると、もしかしたら、滞ってしまうかもしれません。 やはり、今払っている家賃なども考慮して、限度額いっぱいまで借りるのではなく、月々このくらいなら返済できるという基準で、考えるのが良いのではないでしょうか。 そして、ローンとともに考えたいのはランニングコストです例えば、家の性能を上げることによってイニシャルコストが上がることがありますが、ランニングコストも月々かかりますので、ローンの一部だと考えることができま...お金の話

  • 街並

    福島木の家株式会社氏家日本では、ちょっとした都市に行くと、大体○○チェーン店等の建物があるので、地域によっては多少構成が違うものの、少なくとも、車を運転している風景を見る限り、金太郎飴みたいに、あまり風景が変わりません。 何かのニュースで、どこか外国の街が、大手のスーパーやチェーン店を、地元に入れないことで、街並を個性的にしているというのを見ました。残念ながら、どこの街だったかを忘れてしまいましたが… そういえば、ちょっと前に、ある漫画家の方が自宅を、自分のキャラクターでもある、赤白のストライプにして、近所から訴訟を起こされたなんて話もありましたが、日本では、風致地区意外での住宅などの建物の色や形の制限がありません。 近所の住宅を見ても、色とりどりなのは良いですが、やはり統一感がかけている気がします。もしかした...街並

  • 新様式の家

    福島木の家株式会社氏家 新様式の○○というのが色々と出てきました。新型コロナと共存(といっていいのでしょうか)していくという事なのでしょう。最近はコロナの報道も、慣れたというか、もしかして飽きたのかもしれません。 緊急事態宣言が解除されたのは5月25日から数えても、だいぶ日にちが経っており、人の噂も75日ということで、日本人的に落ち着いてきたのかもしれません。 新様式の○○の中にも席を減らしたりする飲食店などの対応が、早かったと思いますが、住宅なども新様式基準?というものが出てきました。 それは、玄関に手洗いがあるとか、玄関にちょっとしたクロークをつくり、そこに殺菌灯をつけるとか、LDKに行くまで、ドアのノブを触らないとかの工夫のようです。 もしかしたら、コロナ禍が納まった頃に、「やり過ぎたかな」と思うかもしれ...新様式の家

  • お家時間の楽しみ方

    福島木の家株式会社氏家  この、コロナ禍のなか、異論はあるのでしょうが、 ピークは過ぎて回復傾向にあるという考え方を耳にしました。 個人的には支持したいです。 今更ながらではありますが、 普通の生活が早くできるように祈っています。  ところで、お家○○とネット検索をすると、 色々なものが出てきます。 ラーメン好きな私は、 お家ラーメンと検索すると 有名店の味がそのまま食べられるというところがあり、 お取り寄せできますので、 とても重宝しています。  皆様も、お家で○○というのは、 このコロナ禍の中で、 色々な事を試せているのではないでしょうか。  その中の1つと言って良いと思いますが、 駐車場を単純に、屋根だけではなく、 その上がバルコニーになっている商品が売れているそうです。  例えばそこでご飯を食べたり、 ...お家時間の楽しみ方

  • シラスの壁

    福島木の家株式会社氏家 自然素材ということもあって、いつも内外壁等に利用させていただいている高千穂シラスさんからお便りが来ました。 まずは、消臭効果についての事が書いてありました。例えば、夜焼肉をやったとしても、次の日の朝にはにおいが消えていると、聞いたことがあったので、分かってはいました。 ペットなどを飼っていたり、体臭が気になっていたりと、匂いが抑えられるのは魅力的です。 それが分かりやすい消臭体感キットを、無料で差し上げますよという案内でした。 今回のお便りの目玉は、それプラス、シラス壁の抗ウィルス作用についての研究が始まったとの事です。すでに、黄色ブドウ球菌に対する除菌効果を、有する結果が出ているとのことと、この壁を塗った保育園で、児童がインフルエンザに感染しなかったということで、ウィルスへの効果も期待...シラスの壁

  • お客様支給

    福島木の家株式会社氏家先日、電話があり、「キッチンとお風呂をリフォームしたいのですが、キッチンとお風呂を支給して工事していただくことは可能ですか」という問い合わせがありました。今は、インターネットで驚くほど安く手に入ってしまうのも事実ですし、アマゾンなどは、工事付きでの販売もしているようです。 そのような時に、積極的に受け入れるのか、消極的なのかはその業者によって違うと思います。弊社は、割と積極的に支給を受け入れていますが、特にリフォームの場合は、やはり、少し不安があります。 支給された材料に不具合があった場合どうするか、どの程度までの本体とつなぐ部材を用意すれば良いのか、納入の時に不具合があったらどうするかなど、枚挙にいとまがありません。 「良いですよ、大丈夫ですよ」と、簡単に引き受けてしまうと、なにかあった...お客様支給

  • リースという選択肢

    福島木の家株式会社氏家 先日、エアコンが壊れた場合に備えて、2つあった方が…と書きましたが、当たり前ではありますが、壊れたら当然直すか、新しくする必要があります。 うちの場合はなんでも良いわけではなく、暖房対応のエアコンのために、そこそこの値段がします。痛い出費には間違いないですよね どうしようかと思っていたところ、イーライフパートナーというところで、電化リースというものをやっていたので、確認したところ、月々1,600円程度で10年間のリースが組めるようです。 10年は自分のものにならないので、嫌がる方もいらっしゃいますが、月々の支払いが楽というのと、10年以内であれば、故障してもリース会社が修理代をもつということで、申し込みしました。 自分が申し込んだのは、工事代別プランですが、家計に優しいと思います。他にも...リースという選択肢

  • ガラス

    福島木の家株式会社氏家  しかし、毎日暑いですね。熱中症にはくれぐれもお気をつけて下さい。  さて、この暑さも悪く手伝ってか、 室外と室内の温度差による、 ガラスの熱割れが起きたと聞こえてきます。 熱割れは、めったに起きませんが、 例えば、40度近い気温の屋外と比べて、 室内の温度を25度くらいの設定にすると、 一般的には60度の温度差になると起きやすくなる、 と言われている温度差に近くなってしまい、 熱割れを起こす可能性が高くなります。 まずは、エアコンの冷気が、 直接窓ガラスにかからないように注意が必要です。  さて、ガラスといえば、 ガラス張りのトイレのニュースをやっていました。 特殊なガラスを使い、 鍵をかけると曇って中が見えなくなります。 防犯も兼ねているそうです。  ガラス張りで思い出したのが、 巨...ガラス

  • 2つあったら…

    福島木の家株式会社氏家お盆休み中です。しかし、毎日暑いですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 ところで、この暑い最中になんと、うちのエアコンが壊れてしまいました。私の家はそこそこ性能が良いので、 たくさんエアコンが必要なわけではありません。 しかし、性能住宅だからエアコンが無くても良いわけではなく、 なにもしないと暑くなって、 しかも一度熱を持つと冷えにくくなってしまいます。 高性能住宅の欠点といえる部分かもしれません。  冬の場合は、住んでる人の熱などで、 多少は暖まるので、まだ良いのですが、 夏の場合はエアコン無しだとちょっと厳しいです。  うちの場合は、予備に1台付けましたので、 それがあるおかげで、それなりには涼しくなります。 お盆休みのタイミングだと、 あけるまでちょっと我慢というところでしょうか...2つあったら…

  • ドア

    福島木の家株式会社氏家 ドアの開閉の話です。ドアの開閉は、外に開くか内に開くか、どちらに開くかというのを悩んだときには、どのように考えたら良いでしょうか。 ドアを開けるのに、不具合がない事が大切です。ドアはその性格上、可動域が必要なので、内に開ける場合も、外に開ける場合も、その可動域に物を置いたりできません。 特に、狭いトイレなどのドアは、外開きの方が断然良いです。内開きの場合、何かあったときに閉じ込められる可能性が高いからです。例えば、突然病気になって、ドア側に倒れた場合、内開きだと、開けられないかもしれませんので、注意が必要です。昔は割りとトイレの内開きがあったのですが、今は上記の理由で、ほとんどないのではないでしょうか。 開口部は、間取りで決まることが多いですが引戸にすると可動域が水平方向なので、その方向...ドア

  • 変わっていくこと

    福島木の家株式会社氏家 東洋経済オンラインの広告らしきものが、フェイスブックに流れてきて、面白かったので見てみました。(1回見ると、流れる頻度が高くなります) 内容は、「ラーメン発見伝」というマンガのもので、単行本で出ていますので、その中から抜粋されたものが、週1回くらいで更新されているようです。 内容はというと、主人公が、普段は冴えないサラリーマンをしながら、究極のラーメンを作りたいと、屋台でラーメン屋さんをやりつつ、ラーメン業界で起こる色々な事に、首を突っ込んでいく…という話です。 その内容で気になるものがありました。まず1つ目は、一般的なお客様は、鮎の煮干の繊細な香りを、こってりさせるために、脂で消えてしまっているのにも関わらず、「鮎の香りが…」など、それをうまいという客は、実は味が分からず、ラーメンを情...変わっていくこと

  • 両極端

    福島木の家株式会社氏家 一連の新型コロナの報道を見ると、100か0の報道が多い気がします。「とにかく危険」という考え方が多く、特にテレビ局が1つぐらいは、安全だという報道があっても良いと思いますし、または、50対50や45対55と中間の考え方があっても良いと思います。 東日本大震災のときの、原発事故における報道に似ていると思いました。あの時は、一般的には危険であるという論調で、安全であるという方もいるにはいましたが、中間論みたいなものはなく、安全だという人は安全100対危険0危険だという人は危険100対安全0と、両極端な感じでした。 先日のブログに書きましたが、オンラインで、営業をしないと、受注が減っていくという雑誌などを見て、ユーチューバーが増えていて、どうも間違ったことを言っているようです。 断熱材などもそ...両極端

  • メンテナンス

    福島木の家株式会社氏家 先日、車の保険屋さんとの話をしました。その方は何かあったときの対応が、非常に良いので、会社の車だけではなく、弊社社員の個人的な車の面倒を見ていただいています。先日も、社員の1人が事故を起こした際の対応が良かったので、別の車の保険もお願いしたと言っていました。 対応の良さといえば、弊社の良いところの1つに、メンテナンスの初動が早いというのがあります。 ただし、車の保険もそうですが、事故を起こしてはじめて、その対応の良さに気がつくと思うのと同様、メンテナンスも、メンテナンスの出来事があってはじめて、その対応が良いのか悪いのか、気がつくというのはあると思います。(メンテナンスも事故も発生しないのが1番です) しかし、他社との比較があまりできない、ということもありますのでもしかしたら、その時の対...メンテナンス

  • ヒュッゲ

    ヒュッゲという言葉を知っていますか?デンマーク語で「HYGEE」と書いて、デンマーク人が家族などの大切な人々とくつろぐ時間、またはそれによる幸福感だそうです。日本語に訳するのはちょっと難しい言葉です。 先日、書いたウィルトウィウスの、「用」に当たる言葉に近いのかもしれませんどこの国に住んでいても、住まいや家族に対する想いというのは基本的に変わらないのだろうと思います。 日本でも永田昌民さんが「大きな暮らしができる小さな家」という本で、設計術として、家は小さくて良いものにこだわらず美しく暮らす家の中に自分の居場所をつくる光と風と風景と、自然の恵みにも目を向けるほどよい距離を保ちながら茶の間で家族と共に暮らす手入れが楽しくなるようなスローライフな家づくりと書いています。 今のこの状況だからこそ、よけいにそう思うのか...ヒュッゲ

  • 取捨選択

    福島木の家株式会社氏家  このコロナ禍でどうにか、オンライン○○などで、自社のPRをしたいと思っていますが、弊社としては、細々と、ブログを書いたり、インスタグラムを更新したりしています。 オンライン配信といえば、ユーチューバーになるという方々もいます。個人的には、ありのままの自分が、ネットを通して、誰かに何かを配信できるようになりたいとは思ってないこともないのですが、なかなか重い腰が上がらないので、すぐできると言う方は尊敬に値します。 ところが、その配信の内容が、ある構造設計の専門家の方が、「ずいぶん間違っている」という話を聞いて、(件の動画がどれだかはわかりませんので確認できないのですが)もしその動画の内容を一般の方が見て一方的に信用してしまう場合があると思いますので、配信をするのであれば、考え方が違うのはか...取捨選択

  • ハウスかホームか

    福島木の家株式会社氏家 家を表す英語で思い浮かぶのはHOUSE(ハウス)とHOME(ホーム)であるというのは、 一般的だと思います。  調べてみたらハウスは一軒の家を表すということで、 あくまでも、無機質な家、建物としての家を表しているイメージです それに対して、ホームは家だけでなく、 人とのつながりを表したり、 自分の帰る場所、所属する場所のイメージです。  建築家の吉村順三さんが、 「建築は、はじめに造形があるのではなく、 はじめに人間の生活があり、 心の豊かさを創り出すものでなければならない。そのために、設計は奇をてらわず、単純明快でなければならない」。という言葉を残していますが、それはまさに「ホーム」の考え方なのではないでしょうか そういう意味では、日本の住宅会社で、「ハウスメーカー」 を名乗っている会...ハウスかホームか

  • 家にいなかった日本人

    福島木の家株式会社氏家 家にいなかった日本人。戦後はじめてのスティホームだったらしいと、前々回のブログに書きましたが、家にいない時は、何をしていたのかという話になり、そういえばと、イオニストのことを思い出しました。 イオニストといえば、イオンモールをはじめとした、巨大なショッピングモールで、休日を家族で一日中過ごしてしまう人々の総称だそうです。子どもがいる家庭にとっては、遊園地がわりに良いと思います。私も近所にあったら、イオニストもどきにくらいはなっていたのかもしれません。 イオニストだからこそ、今回のステイホームはつらかったのかもしれませんもしかしたら、元々休日を家で過ごすということがなんらかの理由があって、(その理由は様々なのでしょうけど)得意でないということもあるだと思います。 ステイホームが与えた影響(...家にいなかった日本人

  • ウィルトウィウス

    福島木の家株式会社氏家 ローマの建築家のウィトルウィウスをご存知でしょうか?ウィルトウィウスは、ダ・ビンチの人体図が有名で、「ウィルトウィウス的人体図」と呼ばれるそれは、皆様も一度は見たことがあると思います。なぜ、「ウィルトウィウス的」と呼ばれるかというと、ウィルトウィウスが提唱した人体の美しさを、ダ・ビンチが絵にしたということからきているようです。 ウィルトウィウスは、建築を「強・用・美」という3つの条件で定義しています。強がなければ用は果たせない。強と用がなければ美は形だけのもの。そして、美がなければ建築とはいえない。というものです。 それは、現代の建築にもあてはまるものだと思います。強は、耐震技術用は心地よさ美は、デザインに言い換えられると思います。 住宅においても、耐震はもちろん必要ですし、耐震あっての...ウィルトウィウス

  • コロナ後に変わった生活

    福島木の家株式会社氏家 コロナのおかげ?で、家に居ることが多くなりました。家にこんなに居るというのは、戦後初めてのことなんだそうです。それまでは、外に出ることが多かったので、家がどうのこうのって考える機会がなかったらしく、そういう意味では、家ってこうありたいという気持ちが良くも悪くもでてきたというのが、新建ハウジングという、業界紙のアンケートの興味深い結果でした。 その結果ですが、ステイホームが与えた影響について光熱費が高くなった。家族がリビングに集まってなにかをしたり、会話をする時間が増えた。家の間取りや性能が原因でストレスを感じた。家で食事をつくる機会が増え、キッチン空間の使い勝手の悪さを感じた。 そして、住宅に求めるめるものが、以前と変わったというものが、広い家がいいと思うようになった。収納スペースを重視...コロナ後に変わった生活

  • 福島木の家株式会社氏家 今日も雨が降っています。梅雨の雨とはいえ、ちょっと多い気がします。今年の夏は過ごしやすいですが、 梅雨がなかなか明けません。 日照不足で、野菜も高騰していますし、 外仕事の工事も滞ってしまうので、 そろそろ晴れの日が続いて欲しいところです。  ウチの子が通っている幼稚園も、 大雨が降ると、近くの川が心配だということで、 早く帰されてしまいます。 被害に遭わないようにというのはとても大切ですので、 それについての異論は全くありませんが、 仕事をしている親御さんは大変だと思います。  先日お伺いして応急処置した雨漏りの現場は、 大丈夫かなと心配になります。 去年台風19号の被害を受けた方も気が気でないと思います。 被害に遭いませんようにと祈るばかりです。  雨に強い家というのは、 構造等で何...雨

  • 地震に強い

    福島木の家株式会社氏家 今時の住宅のコマーシャルをみると、ハウスメーカー、ローコストメーカー、パワービルダー、地場工務店などなどどこでも、「地震に強い家」というのを耳にします。地震国だということもあるのでしょう。 どこも、耐震等級が3だの、2だの免震工法だの、制震工法だの、耐震工法だの、○○工法だから地震に強いという言葉で地震に強いことをアピールしています。 さて、皆さまご存知のように、宮城県沖地震での家屋倒壊の被害が甚大だったことを受け、1981年6月から新耐震基準になり、2000年からまた、耐震基準が厳しくなりましたつまり、概ね1981年6月以降の建物は、そこそこ、地震に強い家ということになります。 ところで、4号特例といって、不特定多数の方が利用しない建物で、木造の建築物2階以下の階数で延べ面積500m2...地震に強い

  • 魔法

    福島木の家株式会社氏家 ユニバーサルジャパンの、業務回復のきっかけになったコピーを見る機会がありました。子育て世代に絞ったというそのCMは、最後に親子の横顔のシーンで終わってるそうです。「いつか君が大きくなってクリスマスの魔法が解けてしまうまでに…後何回こんなクリスマスが過ごせるかな…」というナレーションが流れるそうです。ものすごく感動してしまいました。 先日、家を建てることを考えるきっかけとは、というブログに、「子どもが大きくなったから」が1番多いと書きましたが、とはいえ、子ども達と一緒にいる期間は少ないです(大体18歳くらいでしょう)つまり、子どもが大きくなってから、一旦巣立っていくまでには、10~12年くらいしか一緒に暮らせないのだなと思います。 しかし、子どもが巣立った後も、大多数の方々はその家で暮らす...魔法

  • ロボット

    ロボットといえば、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の、「NEDOロボット白書2014」(2014年3月)では、ロボットを「センサー、知能・制御系、駆動系の3つの要素技術を有する、知能化した機械システム」と定義しています。どちらかというと、ウィキペディアに書いてあった「人の代わりに何等かの作業を自律的に行う装置、もしくは機械のこと」と書いてあり、こちらの方がわかりやすいかなと思います 建築の世界でも、屋根点検にドローンを使ったり、床下を点検するロボットがいたりします。また、作業を手伝うロボットもいて、重いものを持つサポートをしたり、天井にボードを持つのを手伝ったりするロボットも徐々にできてきました。 テレビ見ていたら、「人の役にたたないのが仕事」というタイトルで出ていたラボットという...ロボット

  • AI

    福島木の家株式会社氏家 ある特定のアーティストの、 たくさんの歌詞を学習したAIが、 予測アルゴリズムで、 そのアーティストが作りそうな歌詞を つくるというウェブサービスがあります。  このサービスを使って、出来た歌詞に 曲をつけて流すという方がいるみたいです。 出来た曲がそれっぽいというので、 聞いてみましたが、確かに そのアーティストのコピーのような曲が出来上がっているようです。   このようなサービスには、 AIで作曲というものもありますので、 そのアーティストにより近い曲ができると思います。 たぶん、本物は越えられないと思うのですが…  家づくりの世界にも登場したらどうでしょう 例えば、フランク・ロイド・ライトを選べば ライトの家のようなものが出来て、 コルビジェを選べばそのような家ができると いうもの...AI

  • 最近の…

    福島木の家株式会社氏家 火事の原因といえば、昔は、タバコの火の不始末だったりストーブが燃え移ったり、調理中に目を離した結果鍋に火が燃え移ったり今だと、コンセントのところにゴミが溜まって発火したり、漏電などの電気に関わるものなど、色々と原因があります 最近聞くようになったのは、水槽を窓際においたものがレンズ化して、黒いカーテンなどに燃え移ったり、また、窓際に置いた鏡の反射が原因で、火事になるとのことです。 昔、近所の新築中の家が火事になって、会社や、会社の廻りが凄いことになったことが経験がありますので、窓際に鏡や水槽を置かない、調理中そこから離れる時は必ずタイマーをかける、コンセント廻りは定期的にゴミ掃除をするなど、予防できるものは予防するようにしたいと思います。 火災保険に入るのは当然としても、最近の火災保険は...最近の…

  • 招かざる客

    福島木の家株式会社氏家 昨日、お客様から電話がありました。50代くらいの男性の訪問販売?の人が来たらしいです。彼が言うには、換気扇の取付のとことから、地中に漏電して広がって、火事が起きるといけないから、避雷針のようなものを立てないと、早くやらないと火事になるといわれたそうです。 なぜ、その人を玄関に入れてしまったかというと、はじめに、ドアホン越しに話を聞いていたということでしたが、口ごもって何を言っているかわからないので、開けてしまったとのことでした。開けさせる手口なのかもしれません。 そのお客様は、ちょっと考えれば、換気扇の不具合が見てすぐわかるのかと思い言っていることおかしいとわかったので、「うちは氏家さんに面倒みてもらっているから」と言ったそうです。今までの相手はすぐ帰って行ったとのことですが、今回はなか...招かざる客

  • 寄り添う

    福島木の家株式会社氏家 先日、お菓子メーカーのブルボンの話を聞きました。それは、お菓子メーカーが、関東大震災のときに、関東に集中していたため、深刻なお菓子不足になったそうです。関東に一極集中はマズイと、新潟に移転したそうです。 そして、その本社は水害にあっても対応できるような構造になっていて、被災者の受け入れも可能になっているそうです。また、そのときの物資の提供も自治体と結んでいるそうです。 また、ミネラルウォーターの販売を偶然にも1995年1月17日から開始したそうです。阪神大震災を受けて、被災地に支援物資を提供したとのことです。 お菓子は別になくても生きていけるけど、普通の生活のためには、必要不可欠なんだと思います。普通の生活が大切なのは、今回のこのコロナ禍で、よく分かった事だと思います。 一極集中した結果...寄り添う

  • 昭和の味

    福島木の家株式会社氏家  あるラーメン屋さんの記事に出てきた、「昭和の味」という言葉。 ちょっと、昭和の味から考えてみました。私は昭和42年生まれなので昭和は22年平成は31年生きていますので、昭和の方が短いのですが、昭和というのは子ども時代のことでもありますので、郷愁を誘うのかなと思います。個人的には、明星のインスタントラーメン「チャルメラ」の味でしょうか 平成の味という言葉があっても良さそうですが、なぜかあまり聞いたことがありません。また、大正も明治も味という言葉はあまり使われていない気がします。もしかしたら、時代背景が違うのかもしれません。昭和の方が長かった(64年)からか、もしかしたら、高度経済成長真っ只中だった事も関係するのかと思います。 建築の雑誌も昭和のものがあったりして見てみると、時代時代の流行...昭和の味

  • 心に残る言葉

    福島木の家株式会社氏家  先日、あるところで聞いた、心に残る言葉があります。 住生活グループ(現リクシル)の元社長の潮田健次郎さんの言葉です。「住宅は人がつくる最高の作品である。人は住宅で育ち、住宅で愛を育み、住宅で憩い、住宅で余生を送る。住宅は人生最大の買い物であり、最大の財産である。故に住を聖職とする者は努力して新知識を学び、技術を学び、誠心誠意仕事を行い、良い家を造ることを喜びとする者でなければならない」。というものです。 この言葉は私の祖父である8代目の氏家常蔵が、よく言っていた「一生に最もお金をかけて作る家だから心してあたれ」という言葉と良く似ていてうれしいです。 このコロナで、家にいる時間が増えました。色々と家について見直す機会があったかと思います。いずれ来るだろうアフターコロナよりも、現在の、ウィ...心に残る言葉

  • 平屋のはなし

    福島木の家株式会社氏家  最近よく聞く平屋の話です。平屋は、以前はハウスメーカーの商品として、あまりありませんでしたが、今は、色々と商品を出していますし、面白いことに、平屋をタグ付けすると、閲覧が増えるので、世の中の関心も高いのではないでしょうか。家族人数もさほど多くないのであれば、平屋も良いですよね。 平屋のメリットといえば、やはり、階段の上り下りをしなくて良いことです。そして、ワンフロアで生活できるということではないでしょうか。もちろん、1階しかないので、耐震性が高くなります。何より、外との関係性が良いので、ゆったり暮らせます。また、手が届くところにあるので、メンテナンスも自分でしたり出来ます。 しかし、デメリットも多いです。土地が広くないと厳しいですし、同じ坪数なら2階建てと比べて、基礎と屋根が増えるので...平屋のはなし

  • 戸建ての悩みとは

    福島木の家株式会社氏家 「SUUMO(スーモ)」の、住まいや暮らしの関する調査(1戸建て編)によりますと、住まいの不満の1位が、庭の手入れが大変だそうです。 庭のお手入れは確かに大変ですよね今の時期の雑草は雨が降れば伸びるのも早いし、昨日結構草取りしたはずなのに、今朝見たらあまり変わらなかったり… 家ってお庭が綺麗じゃないと、なかなか良く見えなかったりしますので、お手入れするのに越したことはないのですが…大変でも、がんばってお手入れしたいものです。 2位がお風呂が寒い。寒いのを変えるには、断熱をやり直すか、暖房機を入れるかしかありません。タイルが冷たいという意見もあったので、リフォームして、ユニットバスに入れ替えると、良いかもしれません。 3位が収納が足りない。家全体の2割くらいあると良いといわれていますが、間...戸建ての悩みとは

  • きっかけ

    福島木の家株式会社氏家 家づくりのきっかけは色々とあると思います。 例えば、結婚したとかの、 人生の節目である事が多いと思います。  私の場合は、モデルハウスも兼ねて…でした。 工務店あるあるですが…  とはいえ、そのきっかけの中でも1番多いのは、 子どもが生まれて、大きくなる前に。 ではないでしょうか  アパートなどの上階に住んでいると、 階下の人に、ちょっと大きくなった子どもの足音が気になるし、 1階に住んでいたとしても、 泣き声が気になります。 迷惑をかけたくないという気持ちと、 周りを気にしないで、 自由にのびのびしたいという気持ちから、 ということもあるのではないでしょうか。  また、子どもが大きくなってくれば、 何かと手狭になってくるという事もあります。 子どもの荷物も増えてくるし、 部屋も欲しくな...きっかけ

  • 柱をとったら…

    福島木の家株式会社氏家  いま、工事中の現場からです。元々、狭かった洗面所を455mm和室(床の間)に広げて、和室は、美しい天井はそのままの洋室に変わる予定です。 そして、入り口がドアだったのを、引戸に替えて使いやすくします。もちろん、構造上取れない柱もありますが、 幸い、梁で補強すれば大丈夫ということで、 柱をとりました。 柱をとっても、梁で補強しないで、 天井が落ちたなんて話を聞きますので、 注意が必要です。  特に水廻りがからむ、リフォームは、 どうしても、浴室、トイレが使えなくなってしまうので、 ご不便をおかけいたしますが、 よろしくお願いいたします。 今日も読んでいただき、ありがとうございます健康な暮らしとまじめな家づくり   柱をとったら…

  • 気密の刃2

    福島木の家株式会社氏家  またまたタイトルで遊んでしまいました。(すみません) 住宅における気密のやり方は大体3種類ほどあります。1、シートを外側から張る方法2、シートを内側から張る方法3、吹付け断熱材を使う方法他にもありますが、大体、この3つだと思います 1、は住宅の外部から、外壁、屋根にシートを張ります。弊社もこの方法か3の吹付けを使う方法です。この中では欠損が出にくいと思います。 2、は住宅の内部から、床、壁、天井にシートを張ります。充填断熱の場合に多い方法です。個人的には、コンセントのところに、欠損が出やすいかなと思ったりします 3、は気密値でものすごく良い数字は出ない事が多いですが、大工さんの技量に関わらないので、安定した数字は出やすいかと思います。弊社はリフォームで外壁をいじらない場合は吹付け断熱が...気密の刃2

  • 建築の因数分解

    福島木の家株式会社氏家  先日の日本講演新聞の社説に、とても面白い話がありました。 おいしい料理とまずい料理を因数分解していくと、おいしい料理というのは素材+味付け+技術に分解される。その1つがダメでもおいしくない料理になるという。 人生もその通りで、楽しい人生を過ごすためには因数分解したときに何と何が大切で…云々ということが書いてありました。 最近のテレビや新聞などのニュースと違って日本講演新聞はとても良いことが書いてありますので、楽しく読めますので、お勧めです。 ところで、家(建築)を因数分解しても、もしかしたら、料理に似て、素材+味付け(デザイン等)+技術なのではないかと思いました。どんなに他の2つが良くても、良い家はできにくいのではないかと思います。 そして、素材を見分けるチカラデザインを考えるチカラ技...建築の因数分解

  • 福島木の家株式会社氏家  先日、ネットにて、あるハウスメーカーの批評を読んで思ったことがあります。それは、「壁が薄いのか、外の音が聞こえる」というものでした。不特定多数の書き込みですし、書いた方も本当に住んでいる人なのかどうかもわからないので、その真偽の程はわかりません。がどうしてそうなったのかなあと考えてみました。 まず、外壁の材料ですが、音を遮るのは基本的に、質量のあるもの(つまり重いもの)なのです。モルタルの壁や、タイル張り、窯業系のサイディングであれば、外の音はそれなりに遮ると思います。 また、内壁の構造ですが、断熱材や、内壁によっても違います。内壁は防火のために石膏ボードを張ることが多いのですが、石膏ボードもまた、質量があるものなので、防音の効果があります。 そして、音の大小に関わらず、気密性をあげる...音

  • 猫と家6

    福島木の家株式会社氏家 猫初心者の私は、飼った当初は、布団にもぐりこんでくる猫が、少しイヤだったを覚えています。毛がつくんじゃないかとか、汚れるんじゃないかとか、考えていました。今はまったく気にしていないけど、(むしろいないとちょっと寂しい)猫から人に移る感染症がないわけではないし、猫アレルギー(発症したくないけど)になったら困るので寝室は猫が入れないようにした方が良いのかもしれません。猫の部屋をつくることはないけど、猫が入れない部屋、スペースがあったほうが良いです。 また、季節の変わり目には、毛が抜けるので、その掃除は大変です。猫の毛の色の床材を使うと目立たないけど、マメな掃除が理想的ですね。また、甘えられると、服につくと猫アレルギーの人にあったりすると大変なので、コロコロ粘着テープは必需品です。 うちの猫が...猫と家6

  • 猫と家5

    福島木の家株式会社氏家  今日も猫の話です。猫の危険といえば、どのようなものがあるでしょうか まず、水です浴槽の水を蓋をしないで置くと、そこに落っこちたりします。うちの猫は水が嫌いなくせに、お風呂場は大好きです。(なぜなんだろう)落ちたりして、自分で這い上がれないと溺れていたりします。暴れているのに、気がつけば良いのですが、危険です。東日本大震災の後に、生活用水が足りなかった経験から、お風呂の水をためておくようになりましたので、蓋を開けっ放しにしないように気をつけています。 それから、家猫は逃亡したがるという危険もあります。うちの猫もすぐ玄関から誰か出るときに、出てしまう事が多いです。外に出たくてしょうがないみたいです。すぐに遠くに行くわけではないので、捕まえば済むのですが、一度、外に出てしまったのを気がつかな...猫と家5

  • 猫と家4

    福島木の家株式会社氏家  またまたまた、引き続き、猫と家の話を。今日はトイレの話です。 犬と違って、散歩に行く必要がないという認識ですトイレもしつけすれば、家のあちこちですることはありません(激しいストレスがあると、することがあるみたいですが)昔は別の猫用トイレを使っていましたが、「にゃんとも清潔トイレ」が良いと評判でしたので、ずっとそれを使っています。お勧めです。 置くスペースがあれば、猫用トイレも人間のトイレの中におけると良いかもしれませんまた、階段の下などのデッドスペースになりがちな所も良いと思います。トイレを置くところに換気設備があれば更に良いと思います。一度トイレの場所を決めたら動かさない方が良いとのことです。 うちはトイレの隣のスペースを利用しています。親バカ(飼い主バカ?)ですが、砂がないのに、砂...猫と家4

  • 猫と家3

    福島木の家株式会社氏家 またまた、前回から引き続き、猫と家の話を書きたいと思います。 猫を飼っている方ならわかると思いますが、最初にしつけに失敗すると大変なのが、爪とぎではないでしょうか。 うちの猫は最初に、「ここだ」という場所を教えたかったので、家の出隅という出隅でやるようになりました。あとは、和室の襖の取っ手のところがボロボロになりました。あけた先の向こうが気になるのか、ただ単に、取っ手の周りがホジホジしやすいのかなとも思います。 また、ソファーの一部でもやりますし、布張りの椅子でもやります。どちらもボロボロです… しかし、爪研ぎするのは、本能なのでやめさせられないと思います。だからこそ、皆さん色々腐心されているわけですね。 とはいえ、ストレス解消も兼ねているとしたら、爪のたたない材料で壁を使ったりするのも...猫と家3

  • 猫と家2

    福島木の家株式会社氏家 昨日に引き続き、猫と家の話を書きます。性能が良い家だと、家の中であまり気温が変わらないので、あまり、猫に気をつかわなて良いということを書きました。 そういう家だと、冷暖房を全くしなくて良いのではないか?と思いがちですが、そうではなくて、性能がある家というのは、より少ないエネルギーで全館冷暖房できるということなのです。 冷暖房をするものは色々ありますが。猫にとってよくないモノもあります。それは、床暖房。最近は、色々な熱源(電気やガス、石油)が増えましたし、あまりコストもかからなくなってきているので、暖房として採用される方も多いのではないでしょうか暖気は上に上がって行きますので、床から暖まる床暖房は、暖房にありがちな、足元が寒くて…ということがないので良いと思います。 しかし、猫にとってはあ...猫と家2

  • 猫と家

    福島木の家株式会社氏家  猫の特集をすると、建築雑誌が売れるみたいです。猫好きが多くて、しかも猫が住みやすいようにしたい方が買うのでしょう。自分も猫を飼ってから10数年経ちますが、長男誕生よりも早かったので、12~13歳くらいだと思います。 飼った当時は、毛玉を吐くという事実を知らず、なんか苦しがっているように見えて、ビックリして大丈夫?と妻に言った気がします。今でもそればビックリしますが… 妻の実家は猫がずっといる家だったので、猫の生態は良く知っているのですが、猫用の施設(タワーとか、部屋とか)が欲しいといわれたことは一度もありません外には出ないので、与えられた家の中の空間で生きているのでしょう猫を飼うなら、最初から猫が楽しめる家にすれば良かったのかもしれませんが猫は気にならないと言っていました 家猫は、あん...猫と家

  • 日本に住むからには…

    福島木の家株式会社氏家  このたびの熊本の洪水で亡くなられた方の、ご冥福をお祈り申し上げるとともに、被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。何か出来ることがあればとは思うのですが、無力な自分を歯がゆく思います。 「国土学再考」(大石久和著)によると、河川の流量が最大になるときと最小のときの比率(河状係数)で河川がどのくらい安定しているかと比較するのがあるのですが、ドイツのドナウ川のノイブルクではこの比率は17であるのに対して、利根川の栗橋では850になるそうです。日本では降った雨が一挙に流れて行くというわけです。 日本の川は、江戸時代の頃から、やっと大規模な治水工事ができるようになったようです。それまでの日本の川は急峻な山から、少ない平野を自由自在に流れて行くのが常で、ようやく今の形に落ち着いているとのこ...日本に住むからには…

  • 本気?の建築

    「予算無制限で40坪くらいの家をつくってください」といわれたらとどうするかというテーマでちょっと考えてみました。 ポイントは、家の広さにあります。一般的に40坪くらいだと、だいたい4LDKくらいだと思います。 なぜ、そんな話になったかというと、先日見ていたテレビでやっていた、芸能人の家を訪問すると言う番組を見て、「なぜ、お金持ちの家は成金趣味になるの」そう妻に聞かれたからです。 例えば便器が金色とか、トラの頭付きの毛皮のカーペットとか、お風呂のお湯がでるところがライオンの口だとか成金趣味の定義みたいなものはわかりません。 自分自身はそういう趣味になるような財産は、もちろんありませんし、それがあったらもしかしたら、そうなるのかもしれませんし、想像できません。 うちでお勧めするとすれば、まず、軸組(骨組みになる部分...本気?の建築

  • 僕は手伝わない

    福島木の家株式会社氏家  クレラップのだんなさんがラップを掛け、皿洗いをするシーンから始まる、コマーシャルが話題だそうです。 「僕は手伝わない」というタイトルは、最初のシーンからはかけ離れていますので、何かなと思ったら、次に、「手伝う、じゃなくて僕もやるのが当たり前だと思うから」というキャプションが出てくるので、なるほどと思います。 最後に、「家族のカタチも仕事のカタチも変わったのだから、僕たちのカタチも変われるはず」。と結んでいて、コロナ後の世界の、新しい生活様式というのにかけてあるのかなと思います。 もちろん、夫婦共に働いているかどうかもありますし、各々の家庭のバランスもあると思います。 家って昔は、お母さんの場所は台所を中心の家事をするところで、お父さんは書斎という概念であったと思います。(書斎はつくって...僕は手伝わない

  • エコロジーとエコノミー

    福島木の家株式会社氏家  今時の、若者受けするエコロジーを謳う、見学会を見に行った人が云々。という話を読みました。 それは、内外観が白い壁の洋風で、特に女の人が好きそうな家だったそうです。中に入ったらエコロジーを謳っているから、壁が塗り壁かと思ったら、ビニールクロスで、エアコンなどの冷暖房器具もそれほどいりません、 と言うので、性能が良いのかと思ったら、 特段内外との気温差もあまり感じなかったということです。 (暑いときには暑い、寒いときには寒いという印象でしょうか)  特に感じたのは、音だそうで、 床の歩く音や、ドアの開け閉めの音が大きく感じたそうです。 エコロジーを謳っている割には、 エコノミーと感じた。 と結んでありました。  色々な家のカタチがありますが、 ちょっと残念な感じです。 きちんと造った家も、...エコロジーとエコノミー

  • 住まいは夏も冬も旨とすべし

    福島木の家株式会社氏家  今年は、空梅雨かと思っていましたら、最近は、梅雨っぽい天気が続いています。でも、なんか雨が少ないなとも思います。昔は、梅雨っていうと、毎日霧雨みたいな雨が降るイメージですが避難しなければならないほど、大量にまとめて降る事もある感じになりました。 そして、そろそろ暑い夏が来ます。かの吉田兼好も「徒然草」の中で、「住まいは夏を旨とすべし」と書いています。高温多湿の日本の夏は、着込めばなんとかなりそうな冬の寒さよりも昔から大分つらかったのだろうなと想像できます。 緊急事態宣言が解除されて久しいですが、このコロナ禍で、家にずっといる方も多いと思います。そうすると、特に高齢の方は熱中症が心配です。エアコンをつけるのは当然ですが、結局家の中なら今居るところだけという方が多いと思います。トイレなどは...住まいは夏も冬も旨とすべし

  • バック

    福島木の家株式会社氏家   先日、テレビで映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」をやっていましたので、久しぶりに見てみました。1985年の映画ですが、今見ても、全く古さを感じさせませんストーリーがわかっていても、(忘れてるというのもありますが)面白かったです。 さて、1985年の30年後の未来は、2015年ですが、今は2020年なので、2015年は今から5年前にあたりますが、実現したもの、しなかったものを見比べるのも面白いかと思います。テレビの大型、薄型化や、タブレット型のコンピューターは実現したもの。ホバーボードや、空飛ぶ自動車は実現しなかったもの。 ところで、近未来的な映画やアニメを見ると、家のあり方などが変わっていて、丸くなっていたり、空中に浮いていたり、ガラス張りになっていたりする描写がありますが、この...バック

  • レジ袋が有料

    福島木の家株式会社氏家  明日から、コンビニでもレジ袋が有料になるとのことです。環境問題に配慮しているという人もいれば、実は廃油で作っているし、マイバッグをつくらなければならないので、結局は環境に優しくないという人もいます。とはいえ、世の中がそういう流れなら、したがわなければならないのでしょう… レジ袋は大なり小なり、使い勝手が良く、例えば、ちょっとしたゴミ箱の袋にしたり、小物入れにも使えていたり、と便利でした。元々風呂敷を使っていた日本人としては、元に戻ったともいえますので、回帰という意味では良いのではないでしょうか。 レジ袋もそうですが、使い捨てにする時代から、物を大事にしようという時代に移ってきたのは何年か前だったか忘れましたが、床材にしても、壁材にしても、新建材と言われたころから、一巡して、また、自然の...レジ袋が有料

  • 自分の仕事をつくるを読んで

    福島木の家株式会社氏家  西村佳哲さんの「自分の仕事をつくる」という本を読みました。バタフライスツールをつくった柳宗理さんなど、主にモノづくりに携わっている方々の、現場でのインタビューが主体の本なのですが、その本の冒頭の言葉が印象に残りました。 それは、「安売りの家具の見えない部分の薄っぺらな仕上げ」や、「建売住宅の扉は、開け閉めのたびに薄い音を立てる」等、それをつくった人たちの「こんなもんでいいでしょ?」という腹のうちを伝えていて、「こんなもんでいい」と思って作られたものは、それを手にする人の存在を否定するというものです。 そして、その一方で、丁寧に時間とこころがかけられた仕事もあり、そのような仕事に触れるとき、私たちはうれしそうな表情をする、なぜうれしそうなのだろう。というものです。 同じくモノづくりに携わ...自分の仕事をつくるを読んで

  • 日常と非日常

    福島木の家株式会社氏家 友人の旅行会社のエールと、県からの補助金もあると言うので、県内の旅館に行ってきました。うちの家族はあんまり遠出してないので楽しいのではないかと思います。興奮して眠れなかったという事で、普段は寝坊助なのに、なぜか早朝から起きてます。長男は私に似たのか、家が好きならしく、落ち着かないみたいです。とはいえ、そういうものも含めて旅の醍醐味なのではないかと思います。そして、温泉旅行を楽しむという事は、非日常を楽しむという事でもあると思います。最近は、「非日常を楽しむ」というコンセプトの家もあります。もちろん、それを否定するつもりは全くありません。(楽しそうだし)しかし、日常と非日常の区別がつかなくなると、今日みたいな非日常を楽しむというものの感動が薄れるような気がします。非日常を楽しむからこそ、帰...日常と非日常

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、氏家工務店さんをフォローしませんか?

ハンドル名
氏家工務店さん
ブログタイトル
10代目の家づくりと趣味のブログ
フォロー
10代目の家づくりと趣味のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用