chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
令和に家づくり~きっちり夫と気分屋な嫁~ https://reiwa-iedukuri.com/

令和に家づくりをするアラサー夫婦の記録。苦労話やお役立ち情報、節約情報まで、これから家づくりをする方必見のブログです。訪問編では、ダイワハウス、タマホーム、ミサワホーム、積水ハウスを記事にしています。積水ハウスのシャーウッドで決定!

ひろし&みさえ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/25

arrow_drop_down
  • 【駆除】クリオオアブラムシを殺虫剤・ベニカスプレーで対策!

    戸建ての植栽に、クリオオアブラムシが大量発生。新芽に集まる黒くて小さい蜘蛛みたいな害虫に絶句。有効な駆除方法は?住友化学園芸の殺虫剤「ベニカXファインスプレー」を試してみると、効果は抜群!

  • 【体験レポ】くらしのマーケットの口コミ&費用の実態をレビュー

    暮らしのマーケットのエアコン掃除の評判は?デメリットはある?総額いくらになった?2023年9月に依頼した我が家の体験談。作業時間は2台で3時間かかるも丁寧な仕事ぶりで後悔なし。作業の様子やビフォーアフター写真を公開!

  • 【エアコン掃除】我が家が、くらしのマーケットを選んだ理由。

    エアコンクリーニングで後悔しないためには、どの業者が良い?おそうじ革命、おそうじ本舗、ダスキン、ヤマダ電機、エディオンを比較検討するも、指名できないデメリットから悪い口コミもあり不安に。くらしのマーケットをおすすめする最大のメリットとは。

  • 【悲報】新築3年で、お掃除機能付きエアコンがカビだらけに!

    パナソニックのおそうじ機能付エアコンEolia(エオリア)にカビが発生!新品から何年でカビになる?夏場つけっぱなしなら3年でカビだらけに。お掃除機能はフィルターのホコリだけが対象と知らず、全く掃除しなかったことが原因。

  • 【築3年】床材の劣化状況をレポート!傷や凹み、軋みは?

    築3年経った注文住宅の床材はどのくらい劣化する?傷・凹み・沈み、さらにはキシキシする軋みや水垢などのシミは?積水ハウス施工で朝日ウッドテックのフローリングを採用した我が家がリアルな現状を公開!

  • 【3年経過】人工木材ウッドデッキの劣化状況は?後悔してない?

    人工木材ウッドデッキは経年劣化でどのくらい変化する?天然木のように腐らない?3年間経過したリアルな状況を画像付きで紹介。また、ウッドデッキ下の雑草対策として除草シート&砕石を撒いた効果も検証。後悔しないウッドデッキ設置を!

  • 電気代が高すぎ!太陽光発電の“自家消費”で〇万円の節約へ!

    【2023年最新版】電気代の値上げから家計をどう守る?太陽光発電の自家消費のメリットが大注目!後悔しない太陽光発電生活には、売るよりも買うのを減らすことが大事なのはなぜ?4kWの太陽光でも、年間で驚愕の節約になることが判明!

  • 【口コミ】森永のタオルウォーマー(壁付)は超絶おすすめ!

    森永のTS-M80、TS-K80、TS-K100は豊かな生活にマストバイアイテム!買って後悔はないお勧めの壁掛けタオルウォーマー。実際に1年間使った我が家が、お勧めできるポイントをレビュー。冬だけでなく一年を通して活用を!

  • ルーフバルコニーのデメリット!築2年で、苔や黒ずみ汚れが…。

    バルコニーやベランダは、築2年でも苔や黒い汚れが蓄積!効果的な掃除方法は?硬めのスポンジと水がおすすめ!放置すると汚れが取れなくなり後悔することも。1年間放置した状況を見て、定期的なメンテナンスの重要性を再認識…。

  • 【口コミ】山善のセラミックファンヒーターと電気ストーブを比較

    セラミックファンヒーターと電気ストーブはどっちが良い?メリット・デメリットは?YAMAZEN(山善)のHF-J123(124、125)とDS-D086で比較レビュー!使い分け方やおすすめの使用場所なども紹介。

  • パントリーの棚をDIYし、電子レンジが置ける奥行きと耐荷重を実現!

    パントリーの可動棚の奥行と耐荷重が足りない!奥行30㎝、耐荷重15kgでは電子レンジが置けないため、棚板の交換を検討するも、結局は机を置く方法で対応することに。費用も安く済み、後悔しないDIYが実現し大満足!

  • お風呂のカウンターに後悔。パナのシンプルスタイルがおすすめ!

    バスルームをカウンターあり仕様にして後悔!カウンター不要派は4割という結果に基づき、パナソニックが発売したオフローラ「Simple Style プラン」がおすすめ!デメリットの多い無駄なカウンターを無くすことでコストカットにも成功。

  • 苔防止のため、家の外壁(シャーウッドのベルバーン)を水洗い!

    家の外壁に苔(コケ)が発生するのを防ぐには?洗剤や薬品は不要!簡単な水洗いで早めにメンテナンスするのがおすすめ!放置だけは絶対にダメ!後悔しないためにも定期的なケアを心がけよう!積水ハウスシャーウッドの家づくりブログです♪

  • LDKを、より広くすっきりとした空間に見せるための7つの秘策!

    リビング・ダイニング・キッチンを広く見せる方法を実例で紹介。後悔しない理想のLDK実現のためにお勧めの工夫とは?あらわし梁、ハイドア、巾木の色を揃える、キッチンの吊戸棚をやめる、白いレンジフード、プロジェクター、フラットなウッドデッキの7選!

  • 日刊住まい(扶桑社ESSE online)のライターとして記事を執筆!

    「春野みさえ」というペンネームで、日刊sumai(扶桑社ESSE online)のライターとして記事を執筆しました。Yahoo!などのニュースサイトにも掲載。引き続き、「ひろし&みさえ」も応援ください!

  • 横並び(横長)コンセントは、省スペース&お洒落でおすすめ!

    横並び(横長/横向き/横2連)タイプのコンセントは、カップボードや洗面化粧台にお勧め!スタイリッシュかつスリムで空間を有効活用♪位置によっては、縦型では悪目立ちすることも。後悔しない家づくりのため、コンセントの向きにもこだわろう!

  • トイレ収納は、カワジュンのメディシンボックスがおすすめ!

    トイレ収納のお勧めは?お洒落なカワジュン製のメディシンボックス(DE-04-SS)の実例を紹介。壁埋め込み型なら目立たないうえに収納力も充分!シンプル&スマートなトイレ空間の実現のため、後悔しない収納選びを!

  • 【積水ハウスの2年点検】内容は?事前準備しないと後悔する!

    積水ハウス(シャーウッド)の2年点検についての家ブログ!事前準備は必要?当日はどこを見る?点検の流れやポイントは?所要時間はどのくらい?などの疑問点を解決!2年点検までなら無料補修、無償対応してくれるので、後悔しないための準備を!

  • 【油はねガード】全面ガラスは不要?高さ27㎝で後悔なし!

    油はね防止ガード(オイルガード)の高さはどのくらい必要?ウォールタイプ(全面ガラス)は見た目や掃除の面でデメリットあり!パナソニックのクックスクリーン(高さ27㎝)は、充分なガード力や透明なスマートさ、掃除の手間を考えるとおすすめ!

  • 【後悔なし】パナのトリプルワイドIHを2年使った口コミを公開!

    パナソニックのトリプルワイドIHのメリット・デメリットは?使用レビューを画像付きで公開!評判の良い3口横並びなら後悔なし!手前部分も調理スペースとして活用可能!カラーは汚れが目立たないブラックがお勧め!

  • 洗面所の床材は東リ(ロイヤルストーン)のフロアタイルがお勧め!

    洗面脱衣所の床材に東リのロイヤルストーン(PST2054)がお勧め!タイル調(石目柄)のおしゃれなプリントタイルで、防水性に優れ、汚れや傷に強く、足ざわりも冷たく無い樹脂素材で後悔なし!画像付きで実際の施工実例を紹介する家づくりブログ。

  • 【口コミ】洗濯乾燥機はNALX127Aが最強!買うなら値下げの今!

    NALX-127AL、NALX-127AR(パナソニックのドラム式洗濯乾燥機)の購入レビュー!値下げのない新作モデルが3月に大幅値引き!服が縮む、電気代が高いなどのデメリットを極力おさえ、洗い上がり・仕上がり・デザイン性が抜群でおすすめ!

  • 【口コミ】アデペシュのスツールは、観葉植物を置く台にお勧め!

    a.depeche(アデペシュ)の評判は?実際にスツール・チェアを購入したレビューブログ!アイアンのお洒落なスツールは、観葉植物やフラワースタンドとしてもお勧め!インテリア性が高く、値段もお手頃なうえ、グリーンとの相性抜群で後悔なし!

  • 【エスキナンサスツイスター】垂れ下がる系のお洒落な観葉植物!

    お洒落+カッコいい+日陰OK+手間がかからない+下に垂れ下がる(上から吊り下げるのに向いている)系の観葉植物NO1は、エスキナンサス!マルモラタス、ラスタ、フミリス、ヤフロレピス、ツイスターなどの種類の中で、ツイスターは希少価値が高め!

  • 【後悔しない注文住宅】玄関の位置で、外観のお洒落度が決まる!

    お洒落な外観の戸建を実現するには、玄関の配置が決め手となる!どこにあるのかわからない玄関こそが一軒家のこだわりポイント!道路の真正面の玄関は中が丸見えになるだけでなく建売感が出る原因となるので要注意。奥行やあえての遠回りでカッコいい注文住宅を!

  • シャーウッド2年目で初の大雪も、結露なし&床暖房のみで快適。

    積水ハウスシャーウッドで迎える新築2年目の冬。昨年よりも厳冬の中、窓サッシの結露の状況は?大雪で零度を下回る気温の中、床暖房のみで大丈夫?アラサー夫婦が、後悔しない家づくりのために必要な知恵を実体験に基づいて紹介するお勧めブログ。

  • 実例紹介!我が家のウォークインクローゼット(4畳・可動棚付)

    ウォークインクローゼットの後悔しない間取りや広さは?4畳のレイアウトを実例紹介!可動棚は、最適な収納術の必須アイテム!窓はいらない。コの字型にすることでパイプハンガー5m、100着以上の服を掛けられる収納力が実現するなどメリット多数!

  • 【1年経過】人工木材ウッドデッキの劣化状況は?床下の雑草は?

    人口木(樹脂木)ウッドデッキの設置後1年の状態をレポート。天然木よりメンテナンス性があり、後悔なし!防草シート&白砕石により雑草が生えることもなく綺麗な状況。長期的なメンテナンスを考え、コストがかかっても優良な業者を選定すべし!

  • 2021年ふるさと納税のお勧め5選!楽天ブラックフライデー活用!

    2021年ふるさと納税は牛肉、牛タン、もつ鍋、梅干し、味噌の5つで決まり!楽天ブラックフライデーの買いまわりキャンペーンを使って最大1万ポイントをお得にゲットすべし!開催時期は2021年11月18日(木)~11月23日(火)と予想!

  • 隣家の落ち葉が大量侵入で大迷惑も、苦情は言えない戸建の悲哀。

    ご近所さんの樹木からの落ち葉が越境し、我が家の敷地内へ散乱!駐車場の目地の砕石に絡まって掃除が大変。それでもトラブル回避のためにクレームは言えない戸建ならではの辛さ。腹が立つ中で唯一の対抗策とは?新築時には周辺の植栽の状況も確かめよう。

  • 深い軒の下は要注意?ベルバーンの洗浄で意外な汚れを発見!

    雨風を防ぐ深い軒のメリットが逆にデメリットに?築1年を越えた積水ハウスシャーウッドのベルバーンを洗い流してみたら、雨が当たらずホコリなどが流れない軒下が一番汚れていた話。メンテナンスフリーなベルバーンも1年に数回程度の洗い流しがおすすめ。

  • 築1年のベルバーンに苔!メンテナンスフリーな外壁に欠点?

    積水ハウスシャーウッドの外壁ベルバーンの唯一の欠点(デメリット)は、苔の付着までは防げないこと!湿度や日当たりなどの条件によっては苔が付くことがあるので適度に洗い流そう。凹凸があるので細かいブラシで汚れを取るのがお勧め!

  • バルコニーやアウトドア用チェアに、コーナンの椅子がおすすめ!

    コーナンのSOUTHERNPOR(サザンポート)のバケットチェアをお勧めする口コミ記事。座り心地が抜群、コンパクトで軽量、組み立てが簡単、値段が安いなどメリットが多く、モンベルやパタゴニア、コールマンの椅子よりもコスパ抜群!

  • 築1年でルーフバルコニーのタイルに汚れ!効果的な掃除方法は?

    バルコニーのタイルの黒ずみ汚れには、ブラシよりもスポンジが有効!水だけで取れない汚れにのみ中性洗剤。我が家が採用した積水化学のクレガーレ(ラスティックタイルⅡ150角アイボリー)の1年経過後の状態と効率的に綺麗にする方法を紹介!

  • 我が家が、住宅ローンをボーナス払いにしない2つの理由とは?

    住宅ローンをボーナス払い(併用払い)にするメリット・デメリットは?我が家がやめた理由は①支払総額が高くなること、②毎月の家計管理への意識の問題の2点。35年間でどのくらいの金額差になる?そもそもフラット35にした理由は?なども併せて紹介。

  • 塀の汚れ(雨だれ)をクリームクレンザーで綺麗に掃除する方法

    塀や外壁の雨垂れ・雨染みの汚れにはクリームクレンザーが効果抜群。高圧洗浄機(ケルヒャー)や中性洗剤でも落ちない汚れがとれる!画像つきで掃除の手順を紹介。壁に傷をつけず、塗装まで落とさないように注意しながら黒ずみを落とそう!

  • 木造戸建なら、あらわし梁とあらわし柱を採用すべき3つの理由

    後悔しない家づくりのために、半あらわし梁やあらわし柱を絶対お勧めしたい理由は?積水ハウスシャーウッドである我が家の実例も紹介。木造ならではの温かみや部屋が広く見える効果などのメリットに対し、デメリットである費用面が意外に安いのもポイント。

  • 【積水ハウス】防音室の掃き出し窓を二重サッシにした効果は?

    防音室に大きな窓を設置した場合の音漏れはどのくらい?二重サッシにすれば大丈夫?費用はいくらかかる?ピアノ室に掃き出し窓を設置した我が家が、防音内窓の効果をデシベル計測で検証!採光性や近所迷惑の防止など、二重窓はメリット多数で後悔なし!

  • 【積水ハウス】簡易防音ドアの効果はどのくらい?デシベル計測!

    グランドピアノのある防音室に設置した簡易防音扉の効果を検証!結果は80デシベルから60デシベルへ軽減!普通のドアと比較して防音効果は2倍に!積水ハウスによる施工の場合、ドアの費用は15万円。DIYは無理?実例を知り、後悔しない選択を!

  • 【積水ハウスの1年点検】当日の流れやチェックポイントを紹介!

    シャーウッドの1年点検をレポート!当日は何をする?点検に向けた準備は必要?予約から点検終了までの流れを紹介。所要時間は約2時間。点検費はもちろんのこと、補修費用も基本的に無料。事前に気になる箇所をまとめておき、効率的な点検を受けよう!

  • 太陽光(4kW)とエネファームで年間いくらの売電収入になった?

    <2021年最新>太陽光発電による売電収入(振込み金額)と買電額(請求された電気代)の年間収支を公開!買取価格が下がる中でも収支はプラスとなり設置に後悔なし。エネファームは売電できないものの、優先的な自家消費で余剰電力をうむメリットあり!

  • 検証!ダブル発電は夫婦2人(戸建)の電気使用量をまかなえる?

    2021年最新版!太陽光(4kw)とエネファーム(パナソニック)のW発電による発電量は年間どのくらい?戸建の電力使用量をカバーできる?夫婦2人暮らしの年間電気使用量の内訳を公開したうえで比較検証!実例を知ったうえで後悔しない選択を!

  • 夫婦2人暮らしにエネファームは損?1年間の発電量を公開!

    エネファームの設置は損?得?元が取れる?実際の年間発電量、月別発電量を公開!お湯をつくりながら発電する仕組みのため、少人数家庭でお湯の使用量が少ない場合はあまり発電されず後悔することも。結局は、新築時の割引サービスに納得できるかが肝!

  • 太陽光(4kW)の発電量はどのくらい?1年間の実績を公開!

    4kW(キロワット)の太陽光の年間発電量の目安は?年間、月別の実績を公開!積水ハウス経由でソーラーフロンティアの太陽光発電にした我が家は、多い月で500kW超、少ない月で200kW超、年間では4500kW超という好結果となり設置に後悔なし。

  • 人工芝の業者見積り額を公開!1㎡あたりの費用目安はいくら?

    人工芝を業者に頼む場合、料金の相場はどのくらい?後悔しないために、質の高い日本人工芝計画で見積った結果、35㎡(平米)で約35万という結果に。安いDIYでは、材料集めや施工の労力の割に綺麗に仕上がらないというデメリットがあるため断念。

  • 【入居後㉓】カワジュンのタオル掛け、ペーパーホルダーはお勧め

    新築戸建に欠かせないKAWAJUN(カワジュン)のコスパ抜群おすすめアイテムを紹介。マットな仕上げのダブルトイレットペーパーホルダーと光沢が美しいタオル掛けを採用した我が家も後悔なし!費用を気にしながらも、細部にこだわりたい施主の強い味方!

  • 【入居後㉒】ルーフバルコニーの壁の高さを1.6mにして後悔なし!

    新築戸建のルーフバルコニーの壁の高さをオプションで160㎝に変更した結果、通行人や近所からの視線がカットされたプライベート空間に!洗濯物が完全に隠れることで、安心なうえに生活感がなくお洒落。ハイウォールにするための費用は約30万円。

  • 【入居後㉑】レンジフードを白(ホワイト)にして後悔なし!

    キッチンのレンジフード(換気扇)の色はホワイトがお勧め!一般的なシルバーやステンレスに比べてカッコいい&お洒落。キッチン全体が白で統一感がでるうえ、汚れも思ったより目立つことなく1年使用しても綺麗な状態。パナソニックのスクエアサイドフードSタイプ

  • 【納戸改造③】ダイソンとルンバが一体化する壁掛けスタンド!

    ダイソンの収納用ブラケットを直接壁に取り付けると後悔する!壁に穴を開けることなくスマートに立て掛けられるお勧めのスタンドを紹介。さらに、ルンバの基地と一体化!値段も安く安定感があり、狭い納戸にもすっきり収納!賃貸でも持ち家でもこれで決まり!

  • 【納戸改造②】アイリスオーヤマのスチールラックで収納力UP!

    狭い納戸をメタルラック(MR-6518J)ですっきり改善!アイリスオーヤマの収納棚は、サイズにバリエーションがあり値段も手頃でお勧め。DIYで後悔するよりも簡単組み立ての棚の方が丈夫でお手軽♪納戸の奥行を活かした設置で快適空間に。

  • 【納戸改造②】アイリスオーヤマのスチールラックで収納力UP!

    狭い納戸をメタルラック(MR-6518J)ですっきり改善!アイリスオーヤマの収納棚は、サイズにバリエーションがあり値段も手頃でお勧め。DIYで後悔するよりも簡単組み立ての棚の方が丈夫でお手軽♪納戸の奥行を活かした設置で快適空間に。

  • 【納戸改造①】1畳未満の狭い納戸(玄関横)の現状を公開!

    1畳ない納戸の有効活用アイデア。狭くても後悔はなく、コンセントやハンガーラックを設置した納戸が玄関近くにあるとこんなにも便利。しかし、幅が狭く奥行のある納戸では棚がないと物が取りづらくゴチャゴチャしがち。整理整頓ができず荒れた現状を公開!

  • 【入居後⑳】積水ハウス標準仕様の電気スイッチで後悔…。

    新築戸建の施主が入居後の後悔を紹介。電気スイッチは、オプションでSO-STYLE(ソー・スタイル)やレトロなタンブラスイッチへの変更がお勧め。多くのハウスメーカーが標準仕様としているパナソニックのワイド21は形やネームでお洒落度は低め…。

  • コロナとウッドショックの影響で変わるハウスメーカー選び

    ウッドショックの影響で坪単価が変わる!?コロナ禍で住宅展示場に何度も通えない…。そんな新時代のハウスメーカー探しに最適なサイトを紹介。後悔しない家づくりのため、効率的に間取りや費用を比較しよう。積水ハウスの施主による家系ブログです。

  • 【入居後⑲】取っ手なしの扉で“目立たない収納”の実現を!

    収納扉の取っ手(把手)は無い方がお洒落!取っ手があることで目立ってしまいスタイリッシュな印象を崩すことも。取っ手レスタイプは壁と一体化することから、見せない収納にぴったり。後悔しない家づくりのためには、収納の扉にもこだわろう!

  • 【口コミ】コンパクト除湿機おすすめ2選(パワフル、お洒落)

    お勧めな除湿機の口コミ記事。CORONA(コロナ)のCD-P63A2(同等品:CD-P6320、CD-P6321)、アイリスオーヤマのDDB-20の2台をレビュー。大きさは?タイマー機能は?音はうるさい?後悔しない選択をしよう!

  • 【入居後⑱】積水の標準仕様で後悔した立水栓&ガーデンパン

    立水栓&ガーデンパン(水受け)で後悔。積水ハウスの標準仕様はデザイン性が低いため取り外すことに。蛇口から直接ホースにつなぐ場合、ガーデンパンは不要だった…。排水口と地面の穴の位置を合わせる必要があるため後からの施主支給はしづらく要注意!!

  • 【入居後⑰】パントリーの垂れ壁は不要?後悔しない選択を!

    パントリーやシューズクローク入口の垂れ壁(下がり壁)は必要?三角やアーチ(R垂れ壁)でアクセントをつけながら空間を仕切れるというメリットがある一方で、空間が狭く見えるデメリットも。我が家が垂れ壁をあえて”廃止する”という選択をした理由は?

  • 【入居後⑯】お風呂のカビ対策4選と後悔しているオプションは?

    オフローラは掃除しやすい?つけるべきだったオプションは?入居後レポート第16弾はお風呂の掃除編。カビ予防のために24時間連続換気、風呂上りの3時間換気と水切りワイパー、半年に1度はカビキラー。風呂の蓋フックは1点留めではなく3点留めがお勧め。

  • 【入居後⑮】お風呂は開き戸&ドア外タオル掛けのオプションを!

    新築戸建のオフローラで後悔しないためのオプションは?積水ハウスのお風呂は標準で1618サイズとなり、プラス20㎝のゆったり仕様。浴槽内の段差は問題なし。見た目がマンションっぽくなる折れ戸ではなく開き戸にし、タオルハンガーをつけるのがお勧め!

  • 【入居後⑭】初めての冬!木造のシャーウッドは寒い?結露は?

    積水ハウスシャーウッドは冬寒い?結露は?初めての冬を越えた感想をレポート。底冷えすることもなく床暖房の効果が2階まで届く断熱性の高さ!鉄骨マンションで頻発していた結露も業界最高水準のSAJサッシの効果で一度もなく、さすがは積水という結果に。

  • 【入居後⑬】2階水回り(風呂・洗濯機)の間取りに後悔なし!

    新築戸建の水回りを2階にした我が家の入居後レポート。メリットは、1階に広いリビングスペースを確保できる、生活感が2階に集中し1階がお洒落になる、家事導線が楽、お風呂場に窓を設置しても安心、の4つ。老後のデメリットはあるものの後悔なし!

  • 【入居後⑫】その窓の目的は?意図のある配置で満足度UP!

    窓が多いだけで満足?南向きだからOK?採光、換気、眺望などの役割に沿った窓の配置が戸建の満足度を左右する!断熱を下げるだけの無駄な窓はやめ、壁にする勇気を。さらには意外と採光が期待でき、風の通り道をつくる北側の窓を有効活用すべし!

  • 【入居後⑪】スイング窓がコロナ禍の換気に効果抜群な理由は?

    スイング窓(スイングサッシ)のメリットは3つ!開いた窓が風をキャッチするので効率的に換気することができる、角度を調節でき視線を防ぎながらの換気が可能、人が侵入しづらいので開放しやすい。以上から、コロナ禍の家づくりには欠かせないアイテムに。

  • 【入居後⑩】リビング×スケルトン階段の感想(デメリット編)

    リビング階段をスケルトン階段&吹き抜けにして感じたデメリットは4つ(ニオイが2階にも充満しがち、リビングのテレビの音や声がうるさい、エアコンが効かず寒いリビングになりがち、階段下のスペースを活用しづらい)それでも後悔していない理由は?

  • 【入居後⑨】リビング×スケルトン階段の感想(メリット編)

    リビングにスケルトン階段(シースルー階段)と吹き抜けのある家で暮らしてみて感じたメリット・デメリットは?メリットは4つ(階段がリビングのアクセントになりお洒落度アップ、2階から明るい光が取り込める、風が循環する、2階に行くのが怖くなくなる)

  • 【入居後⑧】費用面で1階と2階を違う床材にした結果、後悔は?

    吹き抜けのある戸建の1階と2階で床材を変えるのは変?1階は無垢材挽板にしたものの、2階は突き板にした我が家。同じオーク材にすることで統一感は確保できること、2階はベッドなどで床材の見える範囲が限られることから、費用対効果を考えると後悔なし!

  • 【入居後⑦】ラスティックオーク(無垢挽板)をお勧めする理由

    朝日ウッドテックの無垢材挽板(ライブナチュラルプレミアムシリーズ)を採用した新居の入居後レポート。本物感がある見た目と足触りでリビングが快適空間に。床暖房対応なうえ、ワックス不要、お掃除ロボット(ルンバ)使用可能で家事負担もなく後悔なし!

  • 【入居後⑥】トイレに窓をつけて後悔なし!小型窓がお勧め?

    家づくりブログの入居後レポート。トイレに窓をつけるメリットは?採光面、空間の広がり、大掃除時の換気面から設置に後悔なし。一方、泥棒の侵入や断熱性の低下による冬の寒さなどのデメリットをカバーするには小型の窓がお勧め。

  • 【入居後⑤】子どもの一人トイレに人感センサー照明は必要!

    トイレに人感センサーをつけるメリットは?手動スイッチで後悔?子どもを一人でトイレに行かせるには、スイッチに手が届かなくても電気がつく人感が便利。点灯保持時間を選べる機種ならトイレ途中に電気が消える心配もなし。消し忘れ防止にも有効。

  • 【入居後④】トイレの音漏れは開き戸と引き戸の差より配置が重要

    シャーウッド家づくりブログ。トイレの音漏れ対策には開き戸がいい?引き戸では後悔する?入居後の感想としては両者に大差なし。トイレの音漏れ対策には、間取りの工夫が必要。リビングイントイレにはせず、扉2枚と空間(廊下)を挟むことが有効。

  • 【入居後③】コロナ後の新築に必須?玄関に手洗い場のメリット!

    新築戸建ての玄関に手洗い場を設置した感想をレポート。ウィズコロナ、アフターコロナの新生活様式には必須?帰宅時や来客者の手洗い・うがい問題を解決するとともに、朝の混雑緩和、トイレの手洗いと併用、玄関のアクセントなどメリットだらけで後悔なし!

  • 【入居後②】玄関照明は内外に人感センサーをつけて後悔なし!

    戸建の外玄関と内玄関の両方を人感センサー付きダウンライトにしてみたら、手間が省け、防犯面、害虫予防、さらにはコロナ対策まで様々なメリットがあることを体感。予想より暗かった玄関アプローチにも人感センサー照明をつけるべきだったと後悔。

  • 【入居後①】玄関土間の横幅は靴箱抜きで160㎝あれば十分広い!

    玄関の広さはどのくらいが理想?奥行よりも横幅が広い印象を与える。我が家は横幅160㎝にして後悔なし!余裕をもって靴が5足並べられ、大人2人が両手に荷物を持っていても同時に脱ぎ履きでき、両親と子どもの3人で一緒に並ぶことも可能。※参考画像有り

  • 【積水ハウス】3か月点検!現場監督からカスタマーズ担当へ。

    積水ハウスシャーウッドの3か月点検実施。不具合無しのため、所要時間は約30分で終了。この日をもって現場監督は担当を外れ、アフターサービスの担当者に引き継がれる。積水のカスタマーズ担当はエリア制のため、今日から担当者との長い付き合いが始まることに。

  • 【鳩との戦い⑤】ダイソーの防鳥ネットでついにハト問題が決着!

    百均(ダイソー)の防鳥ネットでついにハト対策に決着。巣をつくる樹を網で完全に覆うことにより、侵入できないように工夫。再発防止(再飛来防止)には、徹底した侵入防止対策が必要だと痛感。こうして我が家のハト被害はおさまったのであった。

  • 【鳩との戦い④】ダイソーのヘビ、忌避剤、鳥よけイーグルの効果は?

    100均のアイテムで鳩対策してみた話。何度追い払っても舞い戻るハトに、ダイソーの蛇、鳩の嫌いなニオイ、鳥よけイーグルを試した結果は?ネット上では効果があったという報告があるものの、我が家の鳩には効き目なしという結果に…。

  • 【鳩との戦い③】鳩110番に巣の撤去依頼!費用相場と実際料金。

    鳩の巣と卵を撤去するため、駆除業者である鳩110番に依頼してみた話(口コミ含む)実際にいくらかかった?我が家は卵2個含む巣の撤去&消毒作業で約3万円という結果に。ぼったくりを疑うも費用相場が高いとわかり、そのまま撤去作業をお願いすることに。

  • 【鳩との戦い②】巣を撤去できない!?法律に守られる鳩。

    鳥獣保護法により、卵やヒナのいるハトの巣は素人には撤去できないことが判明。駆除するには専門業者に依頼するか、ヒナが巣立ち空っぽになったタイミングを狙って撤去するかの2択。鳩の存在が怖く、さらには菌も気になる我が家は業者に依頼することに。

  • 【鳩との戦い①】新築戸建の植栽にいつの間にか巣をつくられた!

    鳩との壮絶な闘いの記録。新居の庭の木にハトが巣をつくってしまった…。このままでは鳴き声や糞や菌でご近所迷惑になってしまう。そもそも鳩が巣を作る流れは?兆候はある?鳩に一度巣をつくられると、異常な帰巣本能からしつこく巣をつくられヤバイ状況に。

  • 【ドクダミとの戦い】根から駆除できる除草剤で根絶に成功!

    新築戸建に繁殖力最強の雑草であるドクダミが来襲。どんどん広がり、抜いても生えてくるいたちごっこ状態に。そこで、試しにアミノ酸成分のシャワータイプの除草剤(トムソン製)を使ってみたところ、予想以上に効果的で完全駆除に成功。早めの対策が効果的。

  • 【積水ハウス】シャーウッドの1か月点検&傷の無料補修が完了!

    新築戸建の1か月点検を実施。特に不具合もなかったため事前準備などは無し。当日は現場監督が窓やドアの開閉、外回りの不具合チェックなどを実施し、約1時間の所要時間で終了。併せて、引き渡し後に我が家がつけてしまった床の傷の無料補修も完了。

  • 新築引き渡し後2週間で床に傷!積水ハウスに相談してみた。

    新築戸建ての引き渡し後発見の傷への対応は?しかも、施主検査時には無く、引っ越した後についたと思われる床の傷を積水ハウスに相談。なんと1か月点検時に無料で補修してもらえることに。積水ハウスのアフターサービスが充実していることを実感。

  • キッチンはNG!戸建の消火器はどこに置くのがベスト?

    一軒家における消化器の設置場所問題。冷蔵庫の横に置いていたものの、キッチン周辺はデメリットがあるダメな場所だと知る。それでは、家の中でお勧めの置き場所はどこ?玄関付近に置くことをおすすめする2つのメリットとは。我が家は玄関横の納戸に決定!

  • 戸建に設置義務はない消化器を購入した理由&お勧めは業務用?

    一軒家でも約半数が所有!戸建に消火器を設置すべき3つの理由とは。また、家庭用消火器と業務用消火器の違いは?一般家庭で買うならどっちがお勧め?我が家が購入した業務用消火器を紹介するとともに、デザイン性の優れた家庭用消火器も紹介。後悔しない消火器選びを!

  • 【口コミ】透明なキッチンマットを絶対おすすめしたい5つの理由

    キッチンマットは透明クリアなPVC(ポリ塩化ビニール)がお勧め!無垢材や挽板の風合いを楽しみながら汚れを防げて部屋にも違和感なくマッチ。お手入れも簡単なうえに、大きさもハサミで自由自在。滑り止め防止や床暖房対応で値段も安くデメリット無し!

  • NURO光のWiFi電波の弱さを、100均の油はねガードで改善した話

    ルーターの配置的に戸建の2階まで届かないNURO光の電波を、セリアのクックガードで解決した話。中継器を買う前に100円で試してみる価値あり!パソコンでは繋がるのに、スマホ・iPhoneでは繋がらない問題が改善。唯一の問題は見た目の悪さ…。

  • 戸建のWiFi&テレビ(ひかりTV)をNURO光でまとめて契約した話

    新築戸建のインターネット&光回線テレビをNURO光で契約した話。TVアンテナやケーブルテレビにしなかった理由は?NUROの光TVを選んだ理由は、プラス1,500円で地デジとBSが見れる手軽さ。結局、NURO光のセット契約は安い?高い?

  • 【グランドピアノの引越し】費用はクレーン有り・調律無しで4万円!

    実家から新築戸建へグランドピアノを搬入した話。2階からの搬出のためクレーン車が必要となり、追加費用1万円。新居への搬入は、窓から入れることに。費用は税込39,600円。250㎏~400㎏あるピアノの設置に向けては、積水ハウスに床補強を依頼。

  • バイデン大統領の笑い方のクセが気になる人続出…。好き?嫌い?

    バイデン大統領の笑い方は変?カッコいい?日本人ではあまり見ない笑い方に賛否両論!?そんな中、新築戸建で太陽光発電を設置した我が家は、”売電”の遅れも気になる…。なぜそんなに遅いのか、引き渡しからどのくらいで売電開始されたのかを紹介。

  • ハウスメイト退去の修繕費はいくら?1,000円で済んだ我が家のコツ。

    賃貸マンションの退去にかかる修繕費が1,000円で済んだ話。高くてトラブルも多い修繕費を安く済ませられたコツは、入居時フォト、目立つ汚れの掃除、部屋の確認に必ず立ち合うことの3つ。ハウスメイトの家賃は日割りで返ってくるため、効率的に退去しよう。

  • 戸建の引越し挨拶でご近所付き合いの洗礼?ありがた迷惑なプレゼント。

    戸建の近所付き合い問題。回覧板の回し方、ゴミ置き場は1年ごとのローテ制、掃除は1週間ごとのローテ制など、自治会のルールを教えてくれるありがたいご近所さん。一方、必要ない専門雑誌をプレゼントしてくるありがた迷惑なご近所さん。早速戸建ての洗礼!?

  • 【戸建の宿命】自治会やご近所付き合いへの覚悟と挨拶周りの準備。

    戸建への引越しにおいて、どのくらいの範囲の近所まで挨拶回りする?自治会長や班長は?結局我が家は10軒も回ることに。また、手土産に「今治タオル」を選んだ理由とは。だれもがもらって嬉しいうえに値段がわかりづらいタイプの手土産を用意しよう!

  • 新築戸建の洗濯機は直置き?防水パンや置き台が無くて焦った話。

    新築戸建には洗濯機の防水パン(置台)が無い!積水ハウスの場合でも、標準で設置しないことが判明。しかし、洗濯機のかさ上げはした方が良い理由とは。さらに、見た目がお洒落なかさ上げ台を紹介。引っ越しの際に困らないよう、事前に用意しておこう!

  • 【新居へ引越し】積水ハウスシャーウッドでの生活がスタート!

    引越しのサカイによる①エアコン取り外し②荷物搬出③荷物搬入④エアコン取り付けの流れを紹介。コロナの影響で激安な料金の中、サカイ作業員の仕事ぶりに感謝。10分間サービスでなにをやってもらった?我が家の実例も紹介。ついに新居での生活がスタート!

  • 【新築戸建】ニトリのカーテンの出張採寸~取付の期間、費用は?

    ニトリのカーテン取付までの流れを紹介。新築戸建の引渡しから引越しまでの間にカーテンを取り付けるなら何日前から準備が必要?出張採寸費用はいくら?取り付け費用はいくら?1か月以上前には図面(間取り図)をもってニトリに相談しにいこう!

  • 【メルカリ】大型家具の直接手渡しで、怖そうな人が家に来た話。

    メルカリの大型家具配送料が高すぎるため、直接引き渡しすることにしたら購入者がヤンキーだった話。しかし、配送料を無料にできるメリットは大きく、大型家具の取引には欠かせない。結局我が家は、引っ越し前の大型家具の出品で3万円程度の利益獲得に成功。

  • エアコン移設を26,000円でサカイ引越センターに依頼した理由。

    エアコンの移設はいくらかかる?引っ越し業者に依頼した方が良い?基本料金のみの契約の場合、思わぬ追加料金が請求されることも。延長配管1mあたり3,000円の中、2階から1階まで配管をおろす必要がある我が家は、配管無制限なサカイのSパック移設を選択。

  • コロナの影響で、見積り比較なしでも引越し代が安く済んだ話。

    夫婦2人、3トントラック分の荷物量、同一市町村内、6月の土曜日、作業員3人で引越し料金はいくらかかる?サカイ引越センターから5万円を切る安い見積金額を提示された理由は”コロナ”。また、部屋が汚い、片付いていないと見積金額が高くなる訳とは!?

  • 新築戸建て完成前の引越し予約は、引き渡しの何日前がベスト?

    マイホーム完成後すぐに引っ越したい!しかし、引渡しが遅延しないか不安…。マンションの賃貸料、引っ越し業者への予約などを考えると、引き渡しの何日前に引越し予約をするのがベスト?タイミングが難しい賃貸マンションから新築戸建への引っ越し問題を解決。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろし&みさえさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろし&みさえさん
ブログタイトル
令和に家づくり~きっちり夫と気分屋な嫁~
フォロー
令和に家づくり~きっちり夫と気分屋な嫁~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用