プロフィールPROFILE
2回 / 167日(平均0.1回/週)
ブログ村参加:2019/06/25
今日 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,177サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他スポーツブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 12,070サイト |
トレイルランニング | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 341サイト |
マラソン | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,424サイト |
超ウルトラ・ウルトラマラソン | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 182サイト |
今日 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,177サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他スポーツブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 12,070サイト |
トレイルランニング | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 341サイト |
マラソン | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,424サイト |
超ウルトラ・ウルトラマラソン | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 182サイト |
今日 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,177サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他スポーツブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 12,070サイト |
トレイルランニング | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 341サイト |
マラソン | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,424サイト |
超ウルトラ・ウルトラマラソン | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 182サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、ふみやさんの読者になりませんか?
1件〜30件
すっかり7月も半ばとなり、梅雨真っ盛りで、トレイルに行くのはもとより、ロードを走るのも少し億劫なこの季節。 まして、今年の目標であったスパトレイルが終了し、トレーニングに身が今一つ入りきらず、ちょっとだらけてしまっています、どうもふみやです。 どうにか山に入ろうにも、「今日雨だしどうしよっかな~」と考えていたつい先日。ついに重い腰を上げて、日光の社山へ。 結論、「雨でも山は最高の遊び場だなぁ」としみじみ思ったので、今回そんなことを思い出させてくれた、社山について書きたいと思います。 社山とは まずは、山の紹介から。社山は栃木県日光にある、1827mほどの栃木100名山です。目の前には、日本10…
一昨日は、スパトレイルでした。 コース、トレイル、エイドのホスピタリティ・食事、地元の方の応援、山岳会、消防団、ボランティアの方々、参加した方、そして、仲間2人、本当に最高でした。感謝です。 昨日今日は疲労で歩くのもやっとですが、頭は多幸感にあふれております。 今回は、そんな最高だったスパトレイルについて書こうと思います。 尚、スパトレイルへの準備や経緯に関しては、この一個前の記事に書いてあります。お時間がありましたら、そちらもご覧ください。 trailrun-tochigi.hatenablog.com 前日 今回、仲間2人と一緒に参加となり、宿を男三人でとりました。 前日は、栃木からA君の…
1年目は30㎞、2年目は70㎞、3年目は100㎞、4年目は160㎞(100mile) 私が、トレイルランを始めるにあたって、立てた目標です。ウルトラトレイルを目指すきっかけは、また別に機会があれば書こうと思いますが、今年は2年目の年。つまり、70㎞のレースが目標です。 そして、標的となったのは、群馬で行われるスパトレイルです。これを、目標に昨年末からロングを走れるように、練習をかさねてきました。 今回は、スパトレイルを週末に控えた私の、そわそわな準備を書いていきたいと思います。 スパトレイルについて www.spatrail-shima-kusatsu.jp スパトレイルは、四万温泉から草津温…
栃木には、日光があります。 日光は、素晴らしき山々の他に、中禅寺湖や切込湖、刈込湖、湯の湖といった湖、戦場ヶ原といった自然が豊富にあり、また世界遺産の日光東照宮や日光二荒山神社といった、文化的な建造物も多いです。 日光には、自然や建造物の他に、もう一つ忘れてはいけない、ものがあります。 それは、紅葉時に大混雑となる、いろは坂です。 今回は、そんな、日光の坂、いろは坂から男体山を走るルートについての紹介です。といっても、自分もトレランの先輩方に教わったルートで、発案ではないことをお許しください。 正直言って、ロードが多く、トレイルランなのか、と聞かれるとなんとも言えないですが、強くなりたい人や峠…
「ランニング障害」と聞いて、どんなことを思い浮かびますか。 ある程度経験されている方ですと、「ランナー膝(腸脛靭帯炎)」や「足底筋膜炎」、「シンスプリント」を発症したかたは多いのではないでしょうか。 私も、その障害を経験した一人です。 これらの障害にかかると、走れない不安や痛みのある生活を強いられてしまいます。 また、なかなか治らず、「もう治らないのでは」と不安に感じることもあるかと思います。加えて、大会で最高のパフォーマンスを出せず、悔しい思いをする羽目にもなるかと思います。(この間のTAFはそうでしたw) ここでは、自分が経験した、故障の一つ「後脛骨筋腱炎」と「シンスプリント」の経過、治癒…
Takahara Adventures Festival(TAF)参戦記録
5月19日に行われた、「 Takahara Adventures Festival 」通称TAFに参戦してきました。距離30㎞、累積1500mの今年初めて行われたレースについて、記憶の限り記録を残しておこうと思います。 Takahara Adventures Festivalとは 以下、TAFのホームページより 「Takahara Adventures Festivalは、栃木県県民の森を始め日光国立公園にある高原山を駆け抜けるマウンテンランニング大会イベントです。 ランナーはもちろん、応援の家族や友達すべての人が誰でも楽しめる体験イベントや飲食ブースをご用意しています。また、大会参加費の一部…
わりと自分は、多趣味な方で、トレイルラン、もとい山登りにはまるまでに、バンド(これは現在進行形)、ダムめぐりや御朱印集め、DTM(パソコンでの作曲)、読書(ライフワーク?)等々、いろいろな趣味に手を出してきました。トレイルランは、きついし、つらいし、汗かくし、今までに比べたら圧倒的にマイナス要素がある趣味と言っても過言ではないと思います。ましてや、トレイルランを始めるまでは、インドア派かつ喫煙者でスポーツ大嫌いの酒飲みでした。でも、なぜか続いている、不思議な趣味です。 そして、思い出せる限り、自分がトレイルランにはまるきっかけとなった山業について、今回は書こうと思います。 4つのピーク 栃木県…
最初のトピックは何にしようかなぁ…と、昨晩のブログを書き終えてから考えておりました。 たくさん、思い出深いトレランや山業がありました。ハンガーノックと脱水でしんどかった、日光連山縦走や那須縦走、とにかく天気に恵まれた中倉山、トレランや林道ラン、藪漕ぎ、ルーファイを要した佐野連山縦走等々、ある意味栃木の山々に鍛えられ、感動をもらいました。 ただ、自分が一番行っている、そして大好きな山について今回は取り上げようと思います。 栃木県益子の雨巻山 雨巻山。栃木県の東部に位置する、陶器やカフェで有名な町、益子に佇む名峰。山頂やタイタニック岩、尾根道から展望も望め、軽い岩場も楽しめます。 雨巻山は、足尾山…
どうも初めまして。「栃木でトレイルランはじめました」主のふみやです。 今回は、主のふみやについて自己紹介と当ブログについてを中心に、書かせていただければと思います。 ブログ主ふみやについて 性別:男 年齢:28歳 トレラン歴:1年(R1.5月時点) ラン歴:1年4か月(R1.5月時点) 趣味:トレラン、ラン、バンド演奏、酒飲み 特技:泥酔 仕事:理学療法士(リハビリ専門職) とまあ、一般の社会人として生きております。 趣味のトレランについては、後述しますが、仕事の理学療法士については、ざっと話します。 以下、理学療法士協会HP抜粋。 理学療法士とは、「ケガや病気などで身体に障害のある人や障害の…