chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Ichirina
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/24

arrow_drop_down
  • 赴任してもう1ヶ月

    赴任して早いものでもう1ヶ月が過ぎた。 はじめは右も左もわからない状態で、言われたことをメモしてメモして、覚えることばっかりだったけど、少しずつ慣れてきた。 私は主に5年生から9年生の日本語スペシャルクラスの担当をしていて、授業をするのはもちろん、テストの実施も、成績をつけるのも私。 ボランティアで派遣されたけれど、がっつり現地の先生方と同じように働いている。 土曜日は仕事日和で、一日部屋に引きこもってテストづくり。6年生、7年生、8.9年生のテストとテスト用の練習問題を作成。 とても仕事がはかどった。 働くってこういうことなんだな〜としみじみ思う毎日。 私の学校は4学期制で、一学期に2回テス…

  • 先生たちとお出かけ

    今日は水曜日なので、午前中、4クラス、合計3時間半の水泳指導。 朝7:30からプールに入って、11:00過ぎまで水泳の授業。なんか、スイミングスクールで4年間アルバイトしてたこと思い出す。 毎週水曜日に、3時間半もアマゾンの炎天下で、水泳指導して、午後は4クラスの日本語クラスの補助に入ってる。 これは、やっぱりしんどい…よね? わたしが甘えすぎなのかな。 わたしの学校にはプールがあって、子どもたちはがんがん泳ぐことができる。 小学校1年生から、ビート板を抱えてプールにダイブ!! スイミングスクールで働いていた私からしたら、いつ子どもが怪我をするか心配でしょうがない。 でも、プールに飛び込んでい…

  • 低学年クラス授業

    (写真は4年生のグループ活動の一コマ) 今日はメインの先生が、幼稚園の行進に参加するとのことだったので、3年生1クラスと2年生3クラスの授業をした。 私の学校は、午前中に50分授業が5コマ、午後に50分授業が4コマある。 50分授業を9コマって、相当じゃないですか? 50分授業5コマを午前で入れるために、授業と授業の間の10分放課が存在しない。 だから、授業が終わった瞬間に次の授業の時間が始まるという仕組みだ。 でも、先生も教室を移動しないといけないし、子どもたちもトイレに行ったりしないといけない。 だから、チャイムと同時に席に着くとか、授業の用意をしておくとかいうのは、不可能。 私が3分遅れ…

  • 日本語指導

    今日の朝、明後日に控えたブラジルの独立記念の行進の練習があった。 太鼓やリコーダー、鍵盤ハーモニカの演奏や、フラフープなどを使った踊りをしながら行進するというもの。 毎週何かしらの行事がある私の配属校。 子どもたちも先生も、次から次へとくる行事に対応して、本当にすごいなぁ。 私の学校は担任の先生、教科の先生、生徒指導の先生、補助の先生など、本当にたくさんの方が学校に関わっているから、私は日本語の指導のことだけ考えれば良いので、まだ救われているのかな。 日本語の指導も結構大変で、 なるべく日本語で授業したいけど、できないところはポルトガル語で授業して、テストや丸つけ、成績もつけないといけない。 …

  • カレーパーティーを開催

    初めての土曜日休み! 今日は友達を家に招待して、カレーパーティーを開催! 3日くらい前から、家の掃除したり飾り付けをしたりで、部屋の中も片付き大満足。 カレーは日本からルーを持ってきたから、めっちゃ簡単だったし、サラダは並べただけだし、フルーツポンチはスプライトをフルーツにかけただけだしで、全然料理っぽいことしてないけど、すごい私の料理が上手って言ってくれた! いやいや、本当に何もしてないけど、楽しいパーティーになってよかった! 鶏肉の下味をつけておいたんだけど、出すの忘れた!そんなミスもまぁたまにはあるよね。 ご飯食べてからは、カンビョー! ポルトガル語でのルール説明は難しくて、面白さが伝わ…

  • 突然くる試練。突然くるチャンス!

    最近、突然試練がやってくる。 先週の火曜日に3日後の金曜日に、5年生から9年生の4時間に渡るラジオ体操指導が決まったり、 (私の学校では毎朝、ラジオ体操第一をして1日が始まる) 月曜日は、メインの先生がお休みだったため、小学1年生の日本語を3クラス、3年生の日本語を1クラス。 そして、午後は5年生、6年生の日本語を1時間ずつ。 そして、今日、四年生の授業の中で、花火大会についてお話しした。 作ったパワポを見せているところ。 まだまだ未熟なポルトガル語だから、いつも授業の前には、「私のポルトガル語は本当にひどいので笑、心で聞いてください」 って言っている。笑 まだまだポルトガル語は不十分だけど、…

  • 最近のアマゾン生活

    マナウスに来て1週間が経ちました! 結局全然更新できてなかったー! 今週の土日は、父の日のイベントラッシュ! 学校で父の日のイベントがありました。 お父さんも一緒に参加する運動会! 綱引きや水泳リレー、サッカーなど種目がたくさんあり、大人も子どもも本気で戦っていました。 そして、日曜日はまなみ幼稚園の子どもたちの発表会! 楽しく元気に歌や踊りを披露してくれました! 子どもたち、とっても可愛くて癒されます😆❤️ まだまだアマゾンでの生活に慣れることができず、日々の生活を送るのに疲れきってしまっていますが、楽しい毎日を送れるように頑張ります!

  • ブラジレイラの服

    今日は研修の後、ブラジルのしまむらみたいなところへ行って、洋服を見た。 じゅりちゃんやともこさん、あきちゃんたちがブラジレイラ(ブラジル人女性)っぽい服を選んでくれました。 丈が長くておばさんみたい 背が小さいから似合わない うーん、これかなとなり、購入。 ブラジレイラは肩を出すのが特徴らしい。 一番下の服を買いました。 ちなみに、ブラジル人女性の服装は、スッケスケの服で見せていく方式。 キャミソールなしで薄いブラウスっていう感じ。セクシーな人が多い。 夜はまたみんなでご飯を食べました。 クワトロケイジョというお店で、クワトロケイジョを。クワトロ(4)、ケイジョ(チーズ)という、4つの種類のチ…

  • 久々おでん

    今日も研修。 お昼休憩の時間が長かったから、今日もポルキロで食べた。 そのあと、パウリスタ通りにあるジャパンハウスへ! 懐かしい本たち、両津勘吉とか久しぶりに見た! サンパウロが任地の隊員はいつでも日本語を読むことができていいなぁ。 日本の酒。いろんな地域のお酒が集まっていた。 そして、ジャパンハウスの裏にあるダイソーへ。 日本の裏側にあるダイソーは、一品8レアル(240円くらい)。 ブラジルでも大人気。 折り紙は売り切れていました。 研修終わりには、りほつんとさめちゃんと一緒にアイス 本当に美味しかったー!!また行きたい! そんで、夜はアンドレア語学クラスで飲み会。 久々のおでんに感動しまし…

  • マチュピチュよりもウユニよりも

    今日も1日研修。 午前中はオリエンテーションをして、 お昼はシュラスコの美味しいポルキロへ! ポルキロ(por quilo)は、量り売りのことで、 バイキングみたいに自分の食べたいものを取って、その重さを計ることで値段が決まる。 肉を食べるから…野菜を食べるから…とかで値段が決まるのではなく、重さで決まる。 だから、重量的にはめっちゃ軽いのに、高級食品だったら、お店の赤字。 めっちゃ重たいのに、大したことない食材を使っていたら、私たちの損。 そんな不思議なシステム。 ちなみに上の写真で600円くらい。 結構、お腹がいっぱいになる! 今日は早く終わったので、パウリスタ通りのお散歩。 サンパウロの…

  • マチュピチュよりもウユニよりも

    今日も1日研修。 午前中はオリエンテーションをして、 お昼はシュラスコの美味しいポルキロへ! ポルキロ(por quilo)は、量り売りのことで、 バイキングみたいに自分の食べたいものを取って、その重さを計ることで値段が決まる。 肉を食べるから…野菜を食べるから…とかで値段が決まるのではなく、重さで決まる。 だから、重量的にはめっちゃ軽いのに、高級食品だったら、お店の赤字。 めっちゃ重たいのに、大したことない食材を使っていたら、私たちの損。 そんな不思議なシステム。 ちなみに上の写真で600円くらい。 結構、お腹がいっぱいになる! 今日は早く終わったので、パウリスタ通りのお散歩。 サンパウロの…

  • 沢田さんのリベルダージツアー

    今日は日曜日!休日なので、サンパウロの中心地のパウリスタ通りへ! パウリスタ通りにある、ジャパンハウスという場所には、生け花が飾ってありました。 ジャパン通りの裏側にはダイソーもあります。 値段は、まじで100円で買えそうなやつは、250円くらい。100円均一でも、「え、これ100円なの!?」というやつは、ちょっと値段お高めという感じでした。 そのあとは、東洋人街のリベルダージでご飯。 もも肉を使った照り焼きチキンみたいなものを食べた。日本っっっぽい味でした。 そして、14時からの愛知県人会の沢田さんとの待ち合わせへ。 大阪プラザホテルと聞いていたので、めっちゃ探したのに、まさかの赤坂プラザホ…

  • サンパウロの沖縄祭りへ

    今日は待ちに待った週末の土曜日✨ ブラジルの友達のメイちゃんに教えてもらった沖縄祭りへ! 沖縄県人会の方が、あきちゃんを迎えにきてくれるとのことだったので、私も同行させてもらいました。 想像以上に大きなお祭りで、たくさんの屋台、たくさんの人、たくさんのイベントで超盛り上がっていた。 首里城みたいな入り口 たくさん並ぶ屋台 沖縄からやってきた桜 お祭りでメイちゃんとも再会し、メイちゃんの友達も一緒に4人でお祭りを散策✨ Hot roll(15レアル→450円くらい)というメイちゃんたちオススメの食べ物。サーモンとクリームチーズを巻き寿司のように巻き、それを揚げたもの。 ポルトガル語読みすると「ホ…

  • 最後のポルトガル語授業

    今日は午前中、オリエンテーションがあり、午後は最後の語学クラス。 駒ヶ根からいつも一緒に、楽しく、わいわい授業をしてきた仲間たちとの最後の授業✨ 集中してない私。笑 最後に40分くらいのテストがあって、最後の授業が終わった。 これでもうポルトガル語の授業を受けることはない。ということは、あとは現地に行ってポルトガル語で生活していくということである。 ポルトガル語を学び始めて3ヶ月と少し。 これで仕事が務まるのかと心配になるけど、まあやるしかない。 ちょっとずつポルトガル語も習得して、2年後にはたくさん話せるようになっていたらいいな。 ポルトガル語を学んで思うのは、人間やろうと思えばなんでもでき…

  • 犯罪と付き合いながら生きていく

    今日は午前中は、サンパウロにある日本領事館に表敬訪問し、午後は語学授業✨ 日本領事館では、歓迎の言葉をいただいた後、安全対策講話。 日本で警察をされた後、ブラジルの領事館で安全対策の担当をされている方からブラジルの治安について伺った。 「2年間、ブラジルにいたら必ず一回は強盗にあう。強盗は銃を持っているから、抵抗したら絶対にダメ。 強盗にあうということは、一気に生か死に立たされることであり、少しでも振る舞いを間違えると殺される。 だから、自分が強盗に合わないためにできることを考えなければならないし、強盗にあった時の振る舞いを練習しておく必要がある。」 という内容の話であった。 自分が強盗のター…

  • ブラジルのラーメン事情

    今日の午前中は、オリエンテーションを受けた後に、県人会の方々とお食事。 サンパウロには日系の方がたっくさんいらっしる。そのため、サンパウロ市内に47都道府県、全ての県人会が存在し、交流を深めている。 今日は愛知県人会の方々とお会いすることができた。 久しぶりのラーメン、久々の餃子。 私が頼んだ野菜醤油ラーメンは、日本のラーメンの1.5倍くらいの量の麺と、濃い味付けの野菜がたくさんのっていた。 餃子は日本のまんまの餃子! そこらへんのラーメン屋の餃子を超える美味しさだった。 連れて行ってくださったラーメン屋は、日本食レストランが立ち並ぶ東洋人街の中にある。店主の方は、日本でラーメン作りの修行をさ…

  • 日本人移民のことを知る

    今日の午前中は、サンパウロの中心部を車でまわりながら、日本人移民館へ。 サンパウロは犯罪が多発している地域で、私たちボランティアにも、行っていい場所や行けない場所の制限が設けられている。 今日は、自分たちで行ってはいけない場所がどんな感じか、車の中から視察した。 自分たちだけで行っちゃいけないと制限がかけられている場所も、普通に人が歩いている。 しかし、浮浪者の数は圧倒的に多かった。 治安も悪いから、携帯電話を取られたり、強盗にあったりするし、夜になると薬をやってる人たちで溢れかえるらしい。 ブラジルは、安全なところもあるけど、一本違う道に入ると命取り。ブラジル生活、安全に過ごしていきたい。 …

  • ブラジルでネイルに挑戦!

    今日はオリエンテーションと語学授業が終わったあと、ネイルをしに行った。 ブラジルはネイルが身だしなみの1つみたいで、女性が化粧する感覚でネイルをしている。 道を歩いていると、50メートルに一軒くらいはネイルのお店があり、友達に誘われるがまま行ってみた。 日本でネイルをやったことなんて、指で数えるくらいしかないから、ちょっとドキドキした。 予約しておいた店に入ると、早速、席に通された。私の担当は、笑顔が素敵なおばちゃん💕 27年間、ネイルをする仕事をしているらしい。 はじめに、やすり?で爪を研いで形をつくり、そのあと、乳液や石鹸みたいなのが入ったビニール手袋に手を入れると、他のマッサージをしてく…

  • メイちゃんとの再会

    今日はこっちにきてはじめての日曜日。 午前中ゆっくりして、お昼にホテルの隣の隣の隣にあるハンバーガー屋さんへ✨ ものすごい美味しかった!テーブルの下に敷いてある紙も可愛かった! このハンバーガーで、900円くらい。 人生で食べたハンバーガーの中でも、堂々上位にランクインするくらいのうまさ。 そして、午後からはブラジルの友達、メイちゃんと再会した。メイちゃんは、愛知教育大学大学の留学生で、大学の時ポルトガル語を教えてくれた友達🇧🇷 ホテルから近くの綺麗な公園にいってきた。 公園に、京都にある神社のレプリカがあり、案内してくれた! 桜みたいなものもあり、日本語話せる人もたくさんいて、ものすごく嬉し…

  • お誕生日会

    今日の午後からは、地下鉄に乗ってバスターミナルまで行き、窓口で長距離バスの切符を買う練習🎫 ポルトガル語で、行き先や出発時間、到着時間、席のグレード、価格などを聞いてプリントに書くという実践型形式。 これで、ブラジルのどこにでもいける✨ ブラジルは日本の国土の23倍というでかさ。 地図上では、隣同士にあるように見える街でもバスで6時間かかるし、私の任地先である赤道直下の街、マナウスまでは飛行機で4時間かかる。 北と南で文化や人柄など全然違う。 ブラジルって、やっぱりとても大きくて、とても興味深い、すごい国だと思う。 まだ、1週間もたってないけど、ブラジルに来てほんとよかった。 夜からは、さおり…

  • ブラジルといえば肉

    今日は午前中オリエンテーションからの、午後は久しぶりの語学授業。 教科書を見て、読み書きの簡単な表現だったらポルトガル語で理解できるけど、街中でペラペラ話された時や、リスニングとかはまだまだ苦手。 もちろんスピーキングも。 でも、やっぱり、周りがポルトガル語の環境に身を置くと、自然とポルトガル語が入ってくるし、単語帳で出てきた言葉が実際に使われていて理解できると一気に覚える。 語学はちょっとずつしか伸びていかないけど、マナウスに行くまでに少しずつでも頑張りたい。 夜は、アンドレアクラスのみんなで飲み✨ 肉とポテト✨ ブラジルは肉がとてつもなく美味しくて、幸せ! 皆さんも、ぜひブラジルへ!

  • 生きて帰る。毎日元気に暮らすことが奇跡。

    現在、サンパウロで研修中。 2週間サンパウロで、ブラジルのことを学んだり、ポルトガル語を学んだらします! それが終わったら任地へ! わたしは8月9日に、赤道直下のアマゾン川のほとりの街、マナウスというところへ😆❤️ 今日は、午前中は安全対策の授業、午後は健康管理の授業でした。 午前の安全管理の授業では、ブラジルの犯罪についての話があった。 昨年1年間の殺人件数は63880件。 (日本は920件) 1年間の強姦件数も6万件を超える。 365日で割って計算をすると、毎日200もの人が殺され、毎日200人の人が強姦にあう。 盗難は測りきれないくらい、もっともっと、もーーっと多い。 ものすごい国に来た…

  • 日本から31時間!ブラジル到着!

    日本からドーハ→11時間 ドーハからサンパウロ→16時間 トランジット→4時間 合計31時間かけて、ようやく日本の裏側、サンパウロに到着✨ 11時間からの16時間の飛行機は、さすがにおかしくなりそうだった! サンパウロに着くと、JICA職員、警備の方、警察の方が待ち構え、厳戒態勢で私たちを出迎えてくれました。 自分は公人として来ているということ、 厳戒態勢で出迎える環境であること、 日本じゃないこと。 身が引き締まる思いです。 ここはブラジル🇧🇷だということを忘れず健康、安全第一で。 体に気をつけながら、2週間のサンパウロでの研修頑張ります。

  • 学ぶことは変わること

    明日は70日間の訓練、最終日。 今日は、所長講話や社会復帰のことなど講義、講義、講義な1日。 今日の所長の言葉で一番印象に残った言葉は、 「学ぶことは変わること」 70日間、本当にたくさんのことを学んだ。 そして、自分の中にたくさんの変化があった。 一番たくさん時間を割いた語学授業。 毎日毎日ポルトガル語を勉強した。 初めはポルトガル語のABCも言えなかったけど、最後には、ポルトガル語で話せるようになった。 (まだまだ全然話せないけど) そして、地域実践。 相手の立場に立って、心に寄り添うこと。 PDCAを繰り返していく大切さ。 データの処理能力など、 他の分野の方々との出会いもたくさんあり、…

  • KTC祭に出場した話

    今日はKYC祭! 有志で出たい人が出る文化祭みたいな感じ。 バンド、ギター、ウクレレ、ヨガ、えいさっさなど、本当に素敵で面白い人たちばっかりだった! わたしはさえみちゃんと、ゆりちゃんとパソコン操作のけいこちゃんと一緒にオカリナ隊として出演。 曲目は「365日の紙飛行機」 わたしが上パート、さえみちゃんがしたパート、ゆりちゃんがサビのところを一緒に吹いてくれた。 なんかもう練習時間がほんとなくて、参加を決めたのも5日くらい前ぎりぎりで入れてもらって、初めて吹いたのは2日前みたいな状態だったけど、なんとか形になってよかった! 語学のテストもあって忙しかったのに、二つ返事で出てくれると言ってくれた…

  • 終わる時に良い時間だったと思えたらそれでいい。

    今日は最後の語学授業。 大好きなアンドレアとのお別れの日。 私がポルトガル語分からないときも、いつも優しく丁寧に教えてくれて、 いつも明るくて、楽しくて、アンドレアの作る空気が大好きだった。 私はよくアンドレアの前で泣いてたけど、悲しくて泣いたことなんて一度もない。 アンドレアの大きすぎる愛に触れて、 アンドレアのいつも明るく紳士な姿に憧れて、 アンドレアとアンドレアの家族のことを想って。 よく泣けた。 でも、アンドレアは私が悲しくて泣いてると思ってて、大丈夫っていっつも言ってくれた。 多分、私の語学クラスは全員、アンドレアみたいな先生になりたいって思ってる。 そのくらい、本当にいい人だった。…

  • テストの先にあるもの

    今日は、最終テストの日。 この約70日の集大成を発揮する日。 70日前は、ポルトガル語のABCの読み方さえ分からなかったのに、過去形や不完全過去、大過去、接続法まで勉強して、なんとな〜く分かるようになって、すごい成長したと思う。 テストは、オーラルが本当に残念で、明日のテスト返しが怖すぎる。 オーラル、残念すぎてテスト終わって泣けたけど、私の派遣される所属先の前任者のレポート読んでいたら、こんなことでメソメソしとる場合じゃないって思った。 私がポルトガル語を学ぶ目的は、テストに合格するためじゃない。 ブラジルへ行って、ちゃんと現地の方とコミュニケーションとって、教壇に立って子どもたちの声を聞く…

  • 地域実践の振り返り

    今日は地域実践の振り返りがあった。 地域実践というのは、任国へ派遣された時にカウンターパートや周りの人達の声に耳を傾けながら、一緒に課題や解決策を探していこうという、実践型の講座。 全部で10の受け入れ施設があり、訓練生はそれぞれ希望する施設に分かれて活動を行なっている。 この地域実践活動には、とても力を入れているし、時間もかけている。講座の中で語学の次に多いのが、この実践活動。かれこれ1ヶ月半くらい活動は続いている。 活動の様子が5/25に長野県内の新聞に掲載されて、私の感想も新聞に載っていた。 地域実践活動を通して、学んだなぁと思うことが2つある。 1つ目は、個々の力を活かしたチームを作る…

  • リズムに乗って踊れば、あなたもダンサー

    今日は、同じブラジル派遣で日本語教育の葵さんの自主講座! 森のステージで、約1時間半、ダンスを教えてくれました✨ リズムの取り方から、首、肩、お尻、腰、胸の動かし方、アップダウンに合わせた体の動かし方などの、基礎基本から! 葵さんはとっても上手で、見本も鏡でやってくれたのでとても分かりやすかったんだけど、いざ、私がやるとロボットみたいでぎこちない笑 ブラジルに行ったら、現地のセクシーダンスをたくさん教えてもらいたい。 そして、みんなで輪になってランニングマンの動きをやってみたり、サイドステップの動きをやって……。 そして最後は、「どんなときも」に合わせて、みんなで踊ってフィナーレ。 久しぶりに…

  • ブラジル料理・フェイジョン

    今日は一日、語学漬け。 朝から夕方まで語学勉強。 訓練始まる前は、全く話せなかったけど、2ヶ月JICAでみっちり勉強して、過去形、過去完了、未来形、あとちょっと接続法のところまで勉強しています。 中学の3年間の英語力が付くくらいかな。 2ヶ月でものすごいスピードでどんどん新しいことを学んで、学習内容が進んでいってすごい2ヶ月だった。 まあ、できなくて落ち込むこともあるけど、でも2ヶ月前は全然分からなかったことが今はわかるから、分からないことだけじゃなくて、できていることをちゃんと認めて、受け入れて、成長した自分を褒めてやりたい。 比較するのはいつでも、過去の自分。 人と比べると、なんてできない…

  • 日本語を教えるということ

    今日は、同じブラジルの日本語教育で派遣される神谷さんたちの自主講座。 日本語を教えることについて教えてくれました。 私たち、日本語はネイティブだから話せるけど、外国籍の方に教えるとなると、非常に難しい。 楽しく教えたいけど、楽しく教えられるかな。 日本語って本当に難しい。 数字一つとってみてもそうで、私たちは、 1(いち)、2(に)、3(さん)、4(し)、5(ご) と数えるけど、逆から読むと、 5(ご)、4(よん)、3(さん)、2(に)、1(いち) となり、4の読み方が異なる。 こうなるのには、なんか理由があるのかないのかわからないけど、なんじゃそりゃっていう感じ。私が第二言語で日本語を学習し…

  • ありふれた一日を支える多くの人々

    今日は日曜日だったので、1日オフ❤️ 今日はお昼に、ピザ屋さんへ行くために外へ出ました。 今日は、じめじめした蒸し暑い天気。 歩いているだけで、じんわり汗をかくくらい。 歩いて15分、やっと到着したものの… 臨時休業でした。 しょうがないので、場所を変えようと養命酒工場の中にあるカフェに行ったところ… また休みでした。 日曜日なのに、ついてない私たち。 養命酒工場の臨時休業は、クマが目撃されたから。 昨日、お昼に訓練生がサービスエリアに買い物に出かけたら、大きさ2メートルくらいの熊を目撃したそう。 クマの後ろ姿が写真に収まっていました。 なので、身の安全を守るために、養命酒工場は臨時休業をとっ…

  • 私が協力隊に参加しようとした理由

    6月になると、私の家の近くであじさい祭りが開かれる。5万株のあじさいが咲き乱れ、ライトアップもあり、蛍も観れるという素晴らしくロマンチックなところ。 しかも入場料は300円。中学生以下は無料。 リーズナブルで、ロマンチックな雰囲気も味わえて素晴らしいお祭り。私の町の自慢の一つ。 今年は青年海外協力隊駒ヶ根訓練所の40周年記念。今日は5カ国から大使館の方々が来てくださり、意見交換会が行われた。 私はバングラディシュの大使館と方と同じテーブルで、バングラディシュのことや隊員の自己紹介、協力隊に応募した理由などを聞いた。 173人隊員がいるので、173通りの志望理由がある。顔なじみになった人の志望理…

  • 自分が必要とされる人になる。

    今日は2時間目に、アンドレア特別企画のフルーツサラダづくり✨ 1時間目に、調理で使う単語を学んだ後、実践で使う授業だった。 テーブルの上だけで語学を学ぶのではなく、こうして覚えた単語を、実際に使って生きたポルトガル語を学んでいくことって、ほんと大事だよなぁと思う。 やっていくうちに、習ってない単語でも、これってどうやってポルトガル語で言うんだろう?って、疑問が湧くからすごく勉強になる。 楽しく、実際に使いながら言語を学んでいくことはとっても大事。アンドレアの私達を楽しませたい、喜ばせたい、楽しいことをしたいという気持ちが伝わってくる。 わたしもブラジルで、アンドレアみたいな先生になりたいって思…

  • 完璧でなくていい。完璧じゃないほうが魅力的。

    今日は語学訓練の後、みーちゃんが開いてくれた自主講座に参加してきた。 非暴力コミュニケーション=NVC(Nonviolent Communication)についての自主講座。 コミュニケーションにおいて相手とのつながりを持ち続けながら、お互いのニーズが満たされることを目指して話し合いを続けていく、共感を持って臨むコミュニケーション。 人との間で、自分が嫌だなと思った時に、なぜ自分は嫌だと思ったのか、相手はなぜその行動をとったのかについて、気持ちとニーズを確認しながら、共感を持って伝えること。 日本人は、何か嫌だなと思ったことがあっても、相手と向かいあおうとせず、自分のせいにしてしまったり、対立…

  • 大丈夫、あなたならできる。

    Eu não tenho iniciativa para falar português. Quando eu perguntava para Andrea, eu quase falei em japonês,mas meu amigo sempre fala português. Eu acho que eu sou a pessoa que fala menos português do que todos. Eu tenho que falar mais português. 私はポルトガル語を積極的に話そうとしていない。私がアンドレアに質問をする時、私はほとんど日本語を話している。で…

  • 日本と日本語が好きになる授業がしたい

    訓練55日目。 今日は、ポルトガル語で授業実践をしました。 現場の要請に合わせて、自分で授業を考えて実践するテクニカル授業。 ポルトガル語で指導案を書くことも、実際に授業をするのも大変。 覚えた単語もパッと出てこなかったり、複雑なことの説明ができなかったりして、先生に助けを求めたり…あ~任国でやばいな~と思うけど、同じクラスの人たちに助けられて何とか。 O que é “SUMÔ”私は日系の小学校に派遣されるので、「相撲」について授業で取り上げた。 ブラジルでもYouTubeやNHKの放送を見たことがある子どもたちもいるのかな。 はじめに相撲について知っていることについて聞いた後、実際の相撲の…

  • 人生は全ていい方向に向いていく。

    今日は私の友人のけいちゃんの自主講座。 「大事にしよう、こころの健康」 19:00から1時間、こころの健康について学んできました。 けいちゃんは、診療科に7年間勤めていた経験があり、こころの健康マスター。こころのことはもちろん、会の運営の仕方までたくさん学ぶことがあった。 ちゃんとアイスブレイクの時間をとって、リラックスした雰囲気を作ること。 落ち着いて話すこと。 講師が座って、受講者と同じ目線で話すこと。 彼女ならではの気遣いというか、彼女らしさが会の節々に現れていた講座だった。多分彼女は意識してやっているわけではなく、長年の経験から自然になっていることだと思う。 私には到底真似できない。 …

  • 「今を残す」ことの大切さ ~はてなブログ始めました~

    長野県駒ケ根市で行われている青年海外協力隊の訓練も、あと2週間と少し。 毎日が驚きの速さで進んでいく。毎日決められた時間にご飯を食べ、授業を受け、課題をやるという生活も、あと少しだと思うと、なんか少しだけ寂しくなる。 訓練が終われば、出国まであと少し。2年間の海外生活が始まっていく。 私にとって長期で日本を離れる経験は、これで2回目。 初めて長期で日本を離れたのは、2017年5月から2018年2月までの世界一周。世界中の色々な教育現場が見たくて日本を出た。 旅の9か月は毎日が激動だった。 世界中のたくさんの先生が教育について教えてくれたし、先生という職業の魅力をたくさん知ることができた。どの国…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Ichirinaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Ichirinaさん
ブログタイトル
アマゾン川でバタフライ
フォロー
アマゾン川でバタフライ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用