ブログを始めたライダーや戦隊好きな高校生です!特撮以外にも記事を書きたいと思っています!是非見てください!
今回、平成ライダー補完計画を実施しました。歴代ライダーを振り返り、自分でも高校生なのに年をとったなと感じてしまうほどでした。幼稚園の時にダブルのポーズを小学生の頃にフォーゼの主人公のリーゼントをお風呂場で真似するなど自分でもそんな時期があったと改めて案じました。 覚えてる限り、ライダーはいる! と昨年の冬映画でこんな台詞がありました。そうです!仮面ライダーは自分たちが覚えてる限り存在しているんです!仮面ライダーはフィクションで虚構の存在ではありますが、おもちゃを持てばもう仮面ライダーなんです!平成は終わりました。令和という新しい時代です。令和になってもライダーが続いてくことを心から願っています…
2000年、クウガから始まった仮面ライダーは後に平成ライダーと呼ばれるようになった。それから十何年も続き、平成ライダーは19作に達していた。そして発表された20作目、その名も 仮面ライダージオウ 顔にライダーと書かれており、平成最後に相応しいライダーの道は始まった。 主人公 常盤ソウゴは王様になるのが夢。そんなある日、仮面ライダージオウへと変身する力を手に入れる。現在、演じられてるのはジオウがデビュー作という奥野壮さん。演技初挑戦とは思えないくらいとても上手です! 仮面ライダージオウ ソウゴがジオウライドウォッチをジクウドライバーにセットして変身した姿。顔にライダーと書かれており、またジカンギ…
ラブアンドピースは日本語で愛と平和… 一年間ビルドが追い求めてきたものである。そんな戦争や惨劇が起こる中で仮面ライダーは兵器と言われてしまう。しかし、ビルドはライダーシステムを兵器ではなく、愛と平和のためと貫き戦っていく。 そしてビルドに変身するのは天才物理学者の桐生戦兎である。自意識過剰。演じたのは現在の朝ドラでも出演してる犬飼貴丈さん スカイウォールの惨劇で日本が3つに分断された都市のは1つ、東都で戦う。また桐生戦兎という人物は存在せず、敵によって殺された葛城巧の体に佐藤太郎の顔をすり替えた人物でブラットスタークからは「作られたヒーロー」と罵られるも、愛と平和の為に戦っていく。 仮面ライダ…
今作は仮面ライダー生誕45作品記念として制作された。まぁまぁというくらい仮面ライダーの概念をぶち壊してきました。それこそ仮面ライダーエグゼイド! ドクターなのにゲームで戦うという斬新なスタイルで、変身時もゆるキャラみたいな感じで視聴者受けしました。 エグゼイドこと主人公宝生永夢は小児科研修医だが、ゲームとなると一丁前な腕前でゲーマーの間で有名な天才ゲーマーMは彼のことである。また宝生永夢を演じたのは現在、平祐奈さん主演の御曹司ボーイズにも出てる飯島寛騎さん 男劇団青山表参道Xにも所属されています。 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマーレベル1 まるでゆるキャラみたいな見た目がドライバーの…
「仮面ライダーは一度死んで蘇る」、というキャッチコピーに誰もが驚かされたのではないでしょうか!僕もその1人です!でもゴーストは命の大切さがしっかりと分かるストーリーになってるので、今度DVD借りてみたいくらいです。 この真ん中の仮面ライダーゴーストであり、天空寺タケルを演じたのは西銘駿さん。平ジェネフォーエバーにも声優出演にビルド&エグゼイドにエグゼイド&ゴーストにも出演されています! 仮面ライダーゴースト オレ魂 タケルがゴーストドライバーにオレゴースト眼魂をセットして変身した姿でゴーストの基本形態である。武器のガンガンセイバーのブレードモードを使用し、また格闘戦も得意とするなど幽霊のように…
この作品といえば名前からしてバイクに乗らないライダーです。そう仮面ライダーで始めて車に乗って戦うライダーです。ドライブといえばあの人気俳優竹内涼真さんのデビュー作でもあります!さあドライブについてみてきましょう! ドライブこと泊進ノ介を演じたのはこの方! 竹内涼真さん!今ではいろんなドラマや映画に出演されていますが、仮面ライダー時代は監督さんに怒られていたそう。そんな進之介と竹内さんは似てるとこがいろいろとありますね! 仮面ライダードライブ タイプスピード ドライブの基本形態。タイプによって異なるが体にタイヤが巻きついてるのが特徴的でカラーは赤で優れたスピードを生かした攻撃が得意。またシフトカ…
私、tokuoが好きな仮面ライダーは一位がフォーゼで二位が鎧武です!まあ話は少しされましたが鎧武についてみていきます! 鎧武は戦国武将のライダーだ。けど変身する時はロックシードと呼ばれる錠前で変身する。ロックシードはフルーツの絵柄で分かれており鎧武はオレンジのロックシードで変身する。 他にも2号ライダーのバロンはバナナ 3号ライダーの龍玄はブドウ 4号ライダーの斬月はメロンというフルーツ武者と言っていいくらいライダーがたくさんいる。 また、鎧武である葛葉鉱汰は普通のアルバイトする青年だったが、鎧武は変身する力を手に入れる。演じた鉱汰役の佐野岳さんは今も舞台等で活躍されている。2017年公開の映…
ブリリアントとは英語で華麗なという意味だ。仮面ライダーウィザードは華麗なキックや攻撃で戦うのでそういう題名にした。 またウィザードでは仮面ライダーと呼ばれず、魔法使いと呼ばれる。また指にリングをしてることから攻撃はほとんどキックかソードガンによるアタックしかしない。また平成ライダーでは初の腰マントをしたライダーである。 そのウィザードこと操馬晴人を演じたのは俳優の白石隼也さん。今も俳優として活動されており、3年前の映画エグゼイド&ゴーストにも出演されました。 好物はドーナツ🍩 仮面ライダーウィザードフレイムスタイル ウィザードの基本のスタイル。主に炎を生かした攻撃が得意。またウォーターやランド…
これまでの仮面ライダーは複眼に必ず涙線が入ってました。理由としては改造人間として生きなければいけない悲しみがあるからです。ですがフォーゼにはありません。それはフォーゼ放送を開始した年は2011年、そう東日本大震災が起こったのです。制作側はフォーゼに被災地の人に勇気付けようとの思いで涙ラインを入れないデザインにしたそうです。 フォーゼの舞台は学園モノ。天ノ川学園高校に短ランにリーゼントとという一昔前を彷彿させる転校生、如月弦太郎がやってきた。夢は 「この学校の全員と友達になること」 そこから幼馴染の城島ユウキと再会し、仮面ライダー部という部活に入部し、学園内の風紀を見出そうとする怪人ゾディアーツ…
ダブルに続いて登場したのは顔には鷹と体は虎で足はバッタの動物ライダー 仮面ライダーオーズ! 内容は800年の眠りから目覚めた怪人グリードがオーメダルを集めて完全体になるために生み出される怪人ヤミーと戦う戦士の物語。 オーズに変身するのは無欲の青年火野映司であり、映司を助けメダルを付与する不完全なグリードの戦士アンクと一緒にオーメダルをめぐる戦いへと巻き込まれる。火野映司を演じたのは俳優の渡部秀さんでアンクを演じたのは三浦涼介さんで2人とも現在は芸能界で活躍されています。 仮面ライダーオーズ タトバコンボ 映司が最初にアンクから受け取ったメダルで変身した姿。バランス重視の基本フォーム。頭部のタカ…
前作ディケイドが8月までの放送だったので、 (理由は戦隊との放送開始日をずらすため)9月から放送が始まった。またダブルは人気俳優の菅田将暉さんを輩出した作品でもあります。またダブルは平成二期最初の作品でもある。 ダブルは2人主人公があり、私立探偵の左翔太郎と謎の青年フィリップがダブルとして戦う。けど戦闘は翔太郎が主でフィリップは力を貸すので変身時に倒れる。翔太郎を演じたのは桐山漣さんで現在は舞台で活動されていてフィリップを演じたのは先ほども述べた通り人気俳優の菅田将暉さんです。 仮面ライダーW サイクロンジョーカー 2人がサイクロンメモリとジョーカーメモリをドライバーにセットして変身した姿。平…
「ブログリーダー」を活用して、tokuoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。