chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TB
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/22

arrow_drop_down
  • 【タイレノール】意外とすごいアセトアミノフェン【カロナール】

    こんにちは、TBです。 今回はアセトアミノフェンの紹介です。 前にやらなかった? 以前の記事ではロキソニン(ロキソプロフェン)がメインの内容だったので、今回、改めてアセトアミノフェンに焦点を当ててみました。 最近何かと話題だね! アセトアミノフェンって何? アセトアミノフェンは解熱鎮痛作用のある成分です。 ロキソニンやイブみたいな感じ? その2つはNSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬)に分類されるお薬で、アセトアミノフェンはNSAIDsではありません。 どういうこと? NSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬)は名前通り非ステロイド性の抗炎症薬です。アセトアミノフェンには解熱鎮痛作用はありますが、

  • SHARP MA-1050不織布マスクを使ってみた感想

    こんにちは、TBです。今回はSHARPさんのマスク、MA-1050不織布マスクです。買いました。実際使っていて結構良いのでその辺りから紹介していこうかな、と思います。SHARP MA-1050不織布マスク、開封の儀外箱表外箱はこんな感じです。白地にピンクの文字でSHARPのロゴ。右側にハートをモチーフにしたマーク。ロゴの下に不織布マスクの表記。裏側※製造番号は黒塗りしています。裏側はこんな感じ。左側には使用方法使用上の注意フィルター補集効率試験による性能の評価製造番号右側には品名対象素材名本体サイズ枚数製造者名包装材の材質原産国が、それぞれ書いてあります。書いてある内容は他の市販のマスクとほぼ

  • アレルギー性鼻炎の点鼻薬の選び方と、オススメの点鼻薬

    こんにちは、TBです。今回は点鼻薬です。ドラッグストアに行くと、点鼻薬、たくさんありますね。ウチの店なんか、特にそうですが陳列商品の多いお店だと10種類、20種類並んでいたりします。症状によって選ぶ有効成分が違います。そんなわけで、点鼻薬の違いと選び方のお話です。この記事の内容点鼻薬の成分について詳しく紹介点鼻薬の商品の紹介こんな人に読んでほしい!アレルギー性鼻炎の方ドラッグストアを良く利用される方点鼻薬は有効成分で使い分ける有効成分を分類するとこんな感じになります。分類具体的な成分名くしゃみ・鼻水鼻づまりステロイド剤べクロメタゾンフルニソリドプレドニゾロン◎◎抗ヒスタミン成分ケトチフェンクロ

  • 【オススメ書籍】オールカラー決定版!お薬事典

    こんにちは、TBです。登録販売者試験合格後、どうやって勉強していますか?先輩に聞く薬剤師さんに聞くメーカーさんと仲良くなって聞く書籍を読んで学ぶ色々あると思いますが、最後の書籍、結構な数ありますね。僕は今、色々合わせて20冊くらい持っています。※講習のテキストは除く(ほとんど趣味の領域で、気付いたらこうなってました)たくさん買って、読んできたので、(そしてこれからも増え続けると思うので)このブログでも少しずつ紹介していきたいと思います。今回紹介するのはオールカラー決定版!お薬辞典です。オススメ度病院のくすりが名前で引けてジェネリック薬も実物写真で値段がわかるお薬事典……と、表紙に書いてます。(

  • ブログを2つ以上やっている場合のプロフィール画像の設定の仕方

    こんにちは、TBです。ブログ、2つやっています。このブログ、ドラッグストアの説明書とエンタメ本音帖(仮)です。2つやっていると、たまに困ることがあります。今回はそんなケースのひとつ、複数ブログを運営している人の簡単なプロフィール画像の設置の仕方です。【結論】プラグインSimple Local Avatarsをいれる結論から先に言うと、問題の解決方法としてはプラグインSimple Local AvatarsをインストールするとWordPressデフォルトのGravatarを使わずにプロフィール画像の設置・変更ができます。プラグイン→新規追加から検索すると出てきます。2つのブログでプロフィール画像

  • 血圧計の選び方と見方 上腕式と手首式の違いも紹介します。

    こんにちは、TBです。今回は血圧計です。みなさんのご自宅には血圧計、ありますか?高齢化社会の影響もあってか、近年では家庭用(家用)の血圧計も数多く発売されています。(ドラッグストアでも売ってます)今回はその辺も踏まえて紹介・説明していきます。高血圧の人は家でも血圧を測った方が良い。安静状態で血圧が慢性的に高い状態、これが高血圧です。高血圧には血管に常に圧力=負担がかかるため、動脈硬化を起こしやすくなる脳卒中や、心筋梗塞など重大な疾患に進行するおそれがあるなどのリスクがあります。血圧が高めの人は、健康管理のため、病院で治療の経過をみるときに役立てるためにも自宅でも血圧を測ることをおすすめします。

  • 【下痢止めの薬の選び方】おすすめの下痢止め薬も紹介します。

    こんにちは、TBです。今回は下痢止めの薬です。めっちゃ有名ですね。下痢止めの薬にもいろいろな種類があります。今回は、その症状と併せて、紹介していきます。この記事の内容下痢の症状について詳しく紹介下痢の薬に含まれる成分について詳しく紹介 下痢の症状の薬の選び方について詳しく紹介下痢の市販薬、たとえばこんなお薬がありますこんな人に読んでほしい!下痢の症状について、詳しく知りたい方人お薬の選び方を知りたい方 ドラッグストアをよく利用する人下痢の症状はどういう時に起きるのか下痢は便の含まれる水分の割合が多くなる症状です。健康な便は、バナナのような長さと太さがあり、水分の割合は約7割くらい、とされていま

  • コンタクト用の目薬と裸眼用の目薬の違いについて

    こんにちは、TBです。今回はコンタクト用と裸眼用の目薬の違いについてです。薬局やドラッグストアなどで目薬の売り場を見ていると、同じ名前の目薬で裸眼用と、コンタクト用の商品、良くありますよね。コンタクトをしているので裸眼の時もコンタクト用の方を使用していたりしませんか?裸眼用とコンタクト用で名前が同じその目薬、実は効果・効能は全然違うのかもしれません。今回はそんな話です。※便宜上、裸眼用、コンタクト用と分けていますが、「裸眼用」としている方はハードコンタクトレンズでも使うことができます。(ソフトコンタクトは使えません)「コンタクト用」としている方はソフトコンタクトをした状態でも使える、というだけ

  • 【目薬比較】「ロートデジアイ」と「サンテPC」を比べてみました!

    こんにちは、TBです。今回はサンテPCとロートデジアイの比較記事です。実は最近、パソコンに向かい合う時間が長いせいか、目が痛くなることが多くなりまして。ブルーライトダメージに効果がある、と外箱に書いてある目薬を買ったのですが、入っている成分が結構違うので、比べてみることにしました。……サンテPCを買って、使った後にどこかに行ったので、(紛失したので)ロートデジアイを買い直しました。(その後すぐ見つかりました)この記事の内容サンテPCについて詳しく紹介ロートデジアイについて詳しく紹介 2つの違いと、実際使ってみた感想こんな人にオススメ目薬について、詳しく知りたい方ブルーライトダメージでお悩みの方

  • EAAとは?タンパク質、必須アミノ酸についてまとめました

    こんにちは、TBです。今回はEAAです。EAAはEssential amino acid=必須アミノ酸のことです。EAA(必須アミノ酸)ロイシン(BCAA)イソロイシン(BCAA)バリン(BCAA)スレオニンフェニルアラニントリプトファンメチオニンリジン(これにヒスチジンを追加した9種類をいう場合もあります)その中に含まれるBCAAについては前回の記事で書きましたが、※BCAA(ロイシン・イソロイシン・バリン)についてはこちら↓から今回はその他の必須アミノ酸の記事になります。スレオニンって何?不足するとどうなる?スレオニンは成長を促進する肝臓に脂肪が蓄積するのを抑える(脂肪肝の予防)胃炎の改善

  • ハズキルーペ 大好き?類似品との比較と、使用してみた感想

    結論から言うと、ハズキルーペは自分で買う用・使う用、と言うよりは贈り物として使うのがより正しいのかな、と思いました。こんにちは、TBです。今回はハズキルーペです。買ったの。諸々の事情で。ハズキルーペ外箱ハズキルーペ説明書ハズキルーペ本体1万円以上しました。やかましい。ついでに言いますと、500円くらいの廉価版の他メーカー商品も持っているので名前は忘れました。今回その2つを比較してみようと思います。……。ハズキルーペと類似品、外観の比較正直、どっちもダサいことはダサイのですが安物の類似品の方は当然ながら作りがとても安っぽいです。プラスチック感バリバリで、汚れも目立ちやすい感じ。全部が同じ素材を使

  • Googleアドセンス申請 2サイト目からは通りやすい説

    こんにちは、TBです。今回はアドセンス申請(2サイト目)です。いや、2サイト目、2サイト目!今回、ブログ2サイト目をアドセンス申請したわけですが、それが思いの外カンタンに申請が通ったので、その過程を記事にまとめました。この記事の内容2サイト目のアドセンス申請通過時のサイトの状態と、やったことの内容をありのままに紹介こんな人に読んでほしい!複数サイトの運営とアドセンスの申請を考えている方アドセンス申請時のサイトの状態サーバーmixhost使用テーマthe sonic記事数7文字数それぞれ3000、5000、1万7000、2700、2500、3500字カテゴリ数6画像・アイキャッチイラストACの無

  • BCAAは意味がない?気になる効果・効能を詳しく紹介します

    こんにちは、TBです。今回はBCAAです。筋トレをしている人の話などにたまに出てきたりしますけど、じゃあ、それ何?というのは意外と知らなかったりしますね。BCAAって何?ロイシン、イソロイシン、バリンの3つのアミノ酸がそう呼ばれています。英語だとbranched-chain amino acidsですね。BCAAは意味がない?BCAAは意味がない、という話も一部にありますが、それは筋肉増強などの効果の保証がない、という意味での話で医薬品ではないので効果を保証する文言は書かれていません。ロイシン、イソロイシン、バリン、この3つのアミノ酸は体内で合成することができない必須アミノ酸に含まれるもので、

  • 虫除けの成分と選び方 虫除けが効かない虫もいる!?

    こんにちは、TBです。今回は虫除けです。暑い季節になると気になりますね、虫。外出先の野外では蚊などがいることも多いです。成分も何種類かあります。今回はそんな「虫除け」の紹介です。虫除けに配合されている主な成分「虫除け」、医薬品の分類では「忌避剤(きひざい)」と呼ばれています。殺虫剤に該当する医薬品に配合されている有効成分は種類が多いですが、忌避剤に配合されている成分の種類は意外と少ないです。ディート(DEET)アメリカの軍用として開発された、最も有名な虫除け剤。配合30%まで発売されています。2015年以前は最も効果的で、効果の持続性も高い、とされていました。医薬品(または医薬部外品)の忌避剤

  • 消毒液の成分、濃度、度数などについて詳しく紹介します。

    こんにちは、TBです。今回は消毒液(消毒薬)です。需要が高まっている消毒液ですが、成分を見ても、何がどう違うのかわからない。何に効くのか、効かないのかわからない。そういうこと、ありませんか?この記事の内容消毒液の成分について詳しく紹介消毒液の使い分けついて詳しく紹介 消毒液の濃度について詳しく解説こんな人に読んでほしい!消毒液について、詳しく知りたい方 ドラッグストアをよく利用する人消毒液の主な成分一言で消毒液と言っても、消毒液の有効成分にも種類があります。消毒液の主な有効成分次亜塩素酸ポビドンヨードエタノール・イソプロパノールベンザルコニウムクロムヘキシジンそれぞれ説明していきます。次亜塩素

  • アトファインいつから使う? 貼り方のコツ、張り換え時期等徹底紹介

    こんにちは、TBです。今回はアトファインの紹介です。以前に書いた記事で少しだけ触れたこともありましたが、こちらの記事↓ですね今回はガッツリ、基本的な説明からいつから使うか貼り方のコツ張り替えの時期まで、しっかり紹介していきます。アトファイン傷あとケアテープって何?アトファイン傷あとケアテープは、肥厚性瘢痕(ひこうせいはんこん)やケロイドの発生要因である物理的刺激から手術後(縫ったあと)の傷あとを守るテープです。具体的には、ザックリ言って3つほどあります。伸展刺激テープ剤や絆創膏を患部に貼ると、その部分は固定されるような形になります。例えばヒザに貼った場合、曲げ伸ばしをした時にテープを貼った部分

  • 糖尿病に用いる漢方薬について紹介します。

    こんにちは、TBです。今回は糖尿病の場合の漢方薬です。糖尿病の場合の漢方薬は、西洋薬との併用で、主に自覚症状の改善や合併症の予防を目的として用います。「めぐり」を良くしたり、余分なものを排出させたり、不足するものを補う効果があるので、糖尿病の諸症状を改善させたり、進行を防止する効果も期待できます。この記事の内容白虎加人参湯(びゃっこかにんじんとう)について詳しく紹介八味地黄丸(はちみじおうがん)について詳しく紹介こんな人に読んでほしい!漢方薬ついて、詳しく知りたい方糖尿病が気になる人 ドラッグストアをよく利用する人糖尿病の時の漢方薬は?糖尿病に用いる漢方薬は、代表的なもので2つあります。白虎

  • 糖尿病に用いる漢方薬について紹介します。

    こんにちは、TBです。今回は糖尿病の場合の漢方薬です。糖尿病の場合の漢方薬は、西洋薬との併用で、主に自覚症状の改善や合併症の予防を目的として用います。「めぐり」を良くしたり、余分なものを排出させたり、不足するものを補う効果があるので、糖尿病の諸症状を改善させたり、進行を防止する効果も期待できます。この記事の内容白虎加人参湯(びゃっこかにんじんとう)について詳しく紹介八味地黄丸(はちみじおうがん)について詳しく紹介こんな人に読んでほしい!漢方薬ついて、詳しく知りたい方糖尿病が気になる人 ドラッグストアをよく利用する人糖尿病の時の漢方薬は?糖尿病に用いる漢方薬は、代表的なもので2つあります。白虎

  • 高血圧に用いる漢方薬を紹介します。

    こんにちは、TBです。今回は高血圧に用いる漢方薬です。ないです。なので、高血圧に「用いる」漢方薬、であって、高血圧を「治す」では、必ずしもないのですが、高血圧には、それに伴う症状もいろいろありますよね?今回は、そういうお話です。この記事の内容三黄瀉心湯(さんおうしゃしんとう)について詳しく紹介桃核承気湯(とうかくじょうきとう)について詳しく紹介 釣藤散(ちょうとうさん)について詳しく紹介七物降下湯(しちもつこうかとう)について詳しく紹介こんな人に読んでほしい!漢方薬について詳しく知りたい方高血圧が気になる方高血圧に伴う症状が気になる方ドラッグストアをよく利用する人高血圧の場合の漢方薬とは?漢方

  • 腰用サポーター、実際に使ってみた感想

    こんにちは、TBです。今回はサポーターです。違う、そっちじゃない。先日、ぎっくり腰になりまして。腰用のサポーターを使用する機会があったので、今回はその説明と、実際に使ってみた感想などの記事になります。腰用サポーター、どういう時に使う?たとえば骨折した時や、じん帯損傷の時などに病院で処置されるギブス。あれは、部位を固定することで損傷した部位の修復を早くするためですよね?骨折の場合、骨が正しくくっつきやすくするためですが、サポーターは違います。腰痛や、ぎっくり腰、または「ねんざ」にしても、治す、という意味でいうと、たいていの場合、血行を良くした方が良いので、損傷していない部位を治す、というだけなら

  • 目次下と3つ目の見出し前の記事内広告

    こんにちは、TBです。今回は記事内広告の設置です。Wordpressテーマにそのための機能がある場合は必要ないですが、実際は自分で作ったテーマではないので、ここをこういう風にしたい!と思ったことが、そのままではできないこと、ありますよね?目次下(1つ目の見出し前)と、3つ目の見出し前に広告を出したい!それにはいくつかの方法があります。結論から言うとこのブログではCSSコードを挿入して対処しています。3つ目の見出し前だけでなく、一定の間隔で自動で挿入されるので良い感じです。今回ためしたこと今回試したことは、以下の通りです。プラグイン「ad inserter」を使うプラグイン「WP QUADS」を

  • WordPressテーマ「SWELL」を2カ月使ってみた感想

    こんにちは、TBです。今回はWordpressテーマ「SWELL」のレビュー記事です。※20000文字超えの記事は重いので、カスタマイズ記事から分けてリライトしました。このたび(2020年2月)当ブログはWordpressの使用テーマを 「 SWELL」に変更しました ✨ まだ使って間もないですが、 その間に感じたSWELLの良いところ、魅力について紹介していきたいと思います。 シンプルで高機能なWordpressテーマ元々、某有名ブロガーさんがSWELLを絶賛していて その人のサイトみたいなデザインにしたい、と思ったのと 、買ったのがド深夜から明け方くらいなのでほとんど

  • 登録販売者の研修 eラーニング学習にかかる時間なども含めて紹介!

    こんにちは、TBです。今回はeラーニングについてです。外部研修・eラーニングを受けるには各外部研修実施機関から登録、申請する必要があります。ウチの会社の場合、研修でお世話になっているのは日本医薬品登録販売者協会なのですが、新型コロナウイルスの影響で、当初は2019年度後期の登録販売者外部研修の日程は6月~8月くらいに延期、ということになっていましたが、終息まで時間がかかりそうだ、ということで今回は後期日程の研修をeラーニングで行うことになりました。新型コロナウイルス感染症拡大に伴う2019 年度後期集合研修の延期開催方法変更のご案内正直なところ、普通なら手間暇で考えるとビデオ学習+確認テストで

  • 液体絆創膏は痛い?正しい使い方

    こんにちは、TBです。今回は液体絆創膏です。使い方をザックリ言ってしまうと、傷口に液体状のものを塗って、固めて、保護するのですが、その辺も含めて、今回は半「実況形式」で進めて行こうと思います。液体絆創膏が痛いかどうか実際使ってみた液体絆創膏は、サカムケアやコロスキンなど何種類かありますが、今回使ってみたのは、こちらエキバンAです。…というか安いな、楽天!僕は店で600円くらいで買いました。箱を開けると、チューブ状の容器に入ったエキバン本体と、添付書が入っています。チューブ状の容器は、キャップの裏が尖っていて、その尖った部分で容器の先端に穴をあけて使うタイプです。刺して、穴を開けると、中から透明

  • ミネラルの効果と効能を一覧でまとめてみました。

    こんにちは、TBです。このページではこれまでに紹介した栄養素、ミネラルのそれぞれの記事を紹介しています。日本人の食事摂取基準(2015年版)の概要主要栄養素と微量栄養素ほとんどのビタミンと、すべてのミネラルは必須栄養素です。体内で合成できないため、食物から摂取する必要があります。ビタミンについてはこちらから↑ミネラルの中にはかなり多量に必要とされる栄養素と、少量が必要な栄養素があります多量に必要とされる栄養素は主要栄養素、少量が必要な栄養素は微量栄養素と呼ばれています。(微量ミネラルともいわれています)これらのミネラルはすべて代謝に必要な酵素を活性化します。ミネラルの主要栄養素一般に、主要栄養

  • 新型コロナ関連ドラッグストア事情

    こんにちは、TBです。今回は 新型コロナ関連のドラックストアの現状 (2020年3月) です。僕は登録販売者であって、医者でも感染症の専門家でもないので、症状に関してや、予防法などは、感染症の専門家の方々が言っている以上のこと、世間で言われている以上のことは、ほとんど知らないので、ここでは触れていません。現在のドラッグストア事情などをありのままに書いていこうと思います。※この記事は適時更新予定です。欠品しているもの現在欠品している、またはそれに近い状態になっているものは下記のとおりです。マスク 消毒液 体温計 クレベリン関係 ガーゼアルコール除菌系ウェットティッシュマスクマスクはウチのお店は平

  • クロム・モリブデン・ヨウ素の効果・効能と注意点

    こんにちは、TBです。今回はクロムモリブデンヨウ素について、です。耳馴染みのないものばかりですが、適量の摂取が必要な栄養素です。この記事の内容クロムについて詳しく紹介モリブデンについて詳しく紹介 ヨウ素について詳しく紹介オススメのサプリメントこんな人にオススメサプリメントについて、詳しく知りたい方クロム、モリブデン、ヨウ素を多く含む食材を知りたい方 ドラッグストアをよく利用する人(サプリをよく買う人) クロムの効果・効能クロムは、インスリンのはたらきを良くし、筋肉細胞に血中のブドウ糖を円滑に取り込めるようにします。また、脂質の代謝も促し、血中にコレステロールや中性脂肪が増えすぎないようにします

  • 鉄と銅の気になる効果・効能と注意点、多く含む食材などを紹介します

    こんにちは、TBです。今回は鉄と銅です。違います。どちらもミネラルの「微量栄養素」です。でも、そうですね。鉄は鉄分として、結構知られていますが、銅は、意外とあまり馴染みないかもしれませんね。今回はその、気になる効果・効能と、注意点、多く含む食材を紹介します。この記事の内容鉄について詳しく紹介銅について詳しく紹介 オススメのサプリメントこんな人にオススメサプリメントについて、詳しく知りたい方鉄・銅を多く含む食材を知りたい方 ドラッグストアをよく利用する方(サプリをよく買う人) 鉄の効果・効能 鉄は、赤血球に含まれる、ヘモグロビンを構成する微量ミネラルです。ヘモグロビンは全身に酸素を運ぶ、重要な役

  • 初心者目線 ブロックエディターの便利な使い方

    どうも、ブログ初心者のTBです。今回はブロックエディターの使い方です。いやいや、どうして。Gutenbergにしても、ブロックエディターにしても、登場したのは最近ではないけれど新しいツールですね!自分でも日々使っていてこんなことができたのか!と思うことがたくさんあるので、今回は使っていて便利だと思った機能をちょっと書いていこうと思います。この記事の内容ブロックエディターの便利な機能を紹介!こんな人に読んでほしい!ブロックエディターに興味がある方ブロックエディターで記事を書いている方Rinkerブロックのカスタマイズプラグイン「Rinker」は知っていますか?そう。Wordpressでブログを始

  • 初心者でもできる、PageSpeed insightsのスコア改善

    こんにちは、ブログ初心者、TBです。今回はブログの表示速度の改善です。表示速度の計測として、最もメジャーなものはPageSpeed insightsだと思いますが、このサイトでの計測で、数日前までのこのブログはPC黄色表示(70点代)モバイル赤表示(27~34点)……という状態でした。それが、改善試行錯誤の結果、まだ過程ではありますが、PC緑表示(99点)モバイル緑表示(91点)ここまで改善することができました。どちらもまだ満点=100点ではないので未だ過程ではありますが、今回は初心者の僕の試行錯誤と、選択した方法を書いていきたいと思います。この記事の内容スピード計測赤点のサイトが、どのように

  • リンとマグネシウムの効果・効能と注意点

    こんにちは、TBです。今回はリンとマグネシウム です。違います。違いますが、リンやマグネシウムは、今まで紹介してきた栄養素と比べて、あまり聞いたことがないというか、ピンとこない人も多いかもしれません。そんなわけで、今回はピンとこない、この2つを詳しく紹介していきます。この記事の内容リンについて詳しく紹介マグネシウムについて詳しく紹介 オススメのサプリメントこんな人にオススメサプリメントについて、詳しく知りたい方「骨」のサプリメントが気になる人 リン・マグネシウムを多く含む食材を知りたい方 ドラッグストアをよく利用する人(サプリをよく買う人) リンって何?その効果・効能リンは体内にある大部分がカ

  • WordPressテーマの引っ越しについての 感想と、 乗り換え後にしたこと

    こんにちはTBです。今回はWordpressテーマの引っ越しについてです。僕は2019年3月からこのブログを始めて、今までに、サイトを2回引っ越し、 (うち1回はURLのつづりミス)Wordpressテーマは今回で3回目の変更(=使ったテーマは4つ)になります。そんな僕が引っ越し時にしたこと、今回の引っ越しで、引っ越し後にしたこと、起きたこと、その注意点などを書いていきたいと思います。この記事の内容Wordpressテーマを変更した時に実際にしたこと、その注意点を詳しく紹介こんな人に読んでほしい!テーマの引っ越しを考えている方Wordpressテーマ「SWELL」に興味のある方余所のブログから

  • 薬の分類と薬の飲み方、正しい使い方

    こんにちは、TBです。今回はお薬の分類と、正しい使い方についてです。店舗ではたらいていると、薬の分類と、使い方については誤解されていることが多いので、今回はその辺を紹介、説明していきます。この記事の内容第一類、第二類など、お薬の分類について、詳しく紹介!お薬の正しい使い方と、(ありがちだけど)誤った使い方について詳しく解説!この記事はこんな人にオススメお薬について、詳しく知りたい方第一類、第二類など、分類の違いについて知りたい方お薬の正しい飲み方と、その理由について知りたい方ドラッグストアをよく利用する方(市販薬をよく購入される方)薬の分類の違い ドラッグストアなどで(病院処方箋なしで)購入す

  • カルシウム・マンガンの効果・効能と注意点

    こんにちは、TBです。今回はカルシウム、マンガンです。どちらも「骨」に関係する重要な栄養素ですね。カルシウムは近年、骨粗しょう症の話題などで注目されることも多いので、知られていますが、マンガンは、あまり耳に馴染みもないかもしれないですね。この記事の内容カルシウムの、気になる効果効能と注意点マンガンの、 気になる効果効能と注意点 オススメのサプリメントこの記事はこんな人にオススメサプリメントについて、詳しくしりたい人「骨」のサプリメントが気になる人ドラッグストアをよく利用する人(サプリをよく買う人)カルシウムって何?その効果・効能 カルシウムは、ミネラルに分類される栄養素で、主要栄養素に分類され

  • お薬の種類について、詳しく解説します。

    こんにちは、TBです。今回はお薬の種類についてです。お薬って、色々な種類がありますよね。その他、口腔用錠剤、カプセル剤などもありますし、要指導医薬品、第一類医薬品、第二類医薬品、第三類医薬品、などの分類もありますね。皆さんはその種類をどう選んでいますか?今回も、そんなお薬について詳しく説明していきます。この記事はこんな人にオススメおくすりについて、詳しく知りたい人ドラッグストアをよく利用する人(薬をよく買う人)お薬の種類医薬品の作用には全身作用局所作用が、ありますが、使用目的と有効成分の性状によってお薬の形状も変わってきます。現在市販の医薬品(一般用医薬品・OTC医薬品)では主に以下の通り、錠

  • 医療用医薬品と一般用医薬品の違いについて

    こんにちは、TBです。 今回はお薬についてです。 [chat face="illust7_04.png" name="ギ

  • WordPressテーマ「JIN」のカスタマイズ、いろいろ試してみました。

    こんにちは、TBです。 今回の記事で、公開記事としてはちょうど100記事目[jin_icon_kirakira]です。

  • ロキソニンとアセトアミノフェン、ジクロフェナク、鎮痛成分の有効性の違いについて

    こんにちは、TBです。 今回は鎮痛成分の効果の違いについて、です。 市販の解熱鎮痛薬では最強と思われているのが、ロキソプ

  • ビタミンの効果と効能を一覧でまとめてみました。

    こんにちは、TBです。 このページではこれまでに紹介した栄養素、 ビタミンA、B群、C、D、E、Kそれぞれの記事を紹介し

  • 乾燥肌のスキンケアに使う薬と保湿剤、何が良い?詳しく解説します。

    こんにちは、TBです。 今回は乾燥肌です。 ドラッグストアに行くと、特に冬場の乾燥しやすい季節には プロモーションコーナ

  • ビタミンE・Kの気になる効果・効能、不足するとどうなる?多く含む食材は何?

    こんにちは、TBです。 今回はビタミンEとビタミンKです。 ビタミンEもまた、ビタミンCと並ぶくらい メジャーな栄養素で

  • 風邪、インフルエンザと「うがい」の関係 うがい薬について詳しく紹介

    こんにちは、TBです。 今回はうがい薬です。 [chat face="illust7_01.png" name="ギモン

  • ナトリウム・カリウムの効果・効能と注意点

    こんにちは、TBです。 今回はナトリウムとカリウムです。 暑い夏に不足しがちで、熱中症対策で名前を聞くことが多いミネラル

  • ライオンの新目薬DXシリーズと、ロートのプレミアムシリーズを徹底比較

    こんにちは、TBです。 今回は ライオンの新目薬、スマイル40シリーズのDX版と、 ロートの最高峰目薬、プレミアムシリー

  • ルティン、アントシアニンの効果・効能、多く含む食材は何?

    こんにちは、TBです。 今回はルティン・アントシアニンです。 ドラッグストアの健康食品、サプリコーナーに行くと、 結構よ

  • 亜鉛・セレンの効果・効能、多く含む食材は何?気になるサプリメントも紹介

    こんにちは、TBです。 今回は亜鉛、セレンです。 亜鉛って、サプリではコンビニでも売っているようなメジャーなものですが、

  • ビタミンDの効果・効能、多く含む食材と気になる注意点

    こんにちは、TBです。 今回はビタミンDについてです。 ビタミンDは、カルシウムのはたらきに関わり、 歯や骨の健康にも関

  • 難しく考えるあなたに。登録販売者資格試験に効率よく合格するための勉強の仕方

    こんにちは、TBです。 今年の登録販売者資格試験も残すところあと8県、12月8日のみとなりました。 今回は改めて、 登録

  • 体調不良、その時に。 疲れている時の食事と漢方薬の使い方

    こんにちはTBです。 今回は前回の記事、疲れ・滋養強壮の漢方薬の補足です。 パソコン作業やデスクワークによる疲労、 イン

  • 疲労と滋養強壮などに用いる漢方薬とオススメ4選を紹介

    こんにちは、TBです。 以前の記事ではおすすめの滋養強壮保健薬などについて紹介しました。 https://touhanb

  • プロバイオティクスって何?気になる市販薬とサプリも紹介

    こんにちは、TBです。 今回はプロバイオティクスです。 最近たまーに聞くこのプロバイオティクス。 ドラッグストアでは、

  • ビタミンCについて 効果・効能、多く含む食材と注意すべき点を紹介

    こんにちは、TBです。 今回はビタミンCです。 ビタミンCといえば、ビタミンの中でも そして栄養素の中でも最もメジャーな

  • 不眠に用いる漢方薬とその使い方

    こんにちは、TBです。 今回は不眠に用いる漢方薬です。 以前の記事では睡眠改善薬・催眠鎮静薬と、睡眠サプリについて紹介し

  • 登録販売者、資格試験合格後にすること

    こんにちは、TBです。 今回は登録販売者資格試験合格後にすることです。 [chat face="man1" name="

  • ビタミンB群って何?それぞれの性質について紹介

    こんにちは、TBです。 今回はビタミンB群についてです。 それぞれの効果・性質などについて紹介していきたいと思います。

  • ストレス、イライラ、落ち込みに用いる漢方薬について

    こんにちは、TBです。 今日はストレス(イライラ・落ち込み)に用いる漢方薬についてです。 最近、ストレスが溜まっていたり

  • ビタミンAの効果・効能と多く含む食材、注意すべき点は何?

    こんにちは、TBです。 今回はビタミンAについてです。 このブログでも、しばしばサプリメントや、 ビタミン主役製剤の紹介

  • ビタミンAの効果・効能と多く含む食材、注意すべき点は何?

    こんにちは、TBです。 今回はビタミンAについてです。 このブログでも、しばしばサプリメントや、 ビタミン主役製剤の紹介

  • 登録販売者の外部研修とeラーニングについて 実体験をもとに紹介!

    こんにちは、TBです。 今回は 登録販売者の外部研修 です。 厚労省のガイドラインでは、 店舗に従事する全ての登録販売者

  • 蕁麻疹(じんましん)の原因と対処法

    こんにちは、TBです。 今回は、蕁麻疹(じんましん)です。 寒いところに行くと皮膚がかゆくなったり、 蕁麻疹が出ることが

  • 知っておきたい!漢方薬の特徴と選び方

    こんにちは、TBです。 今回は漢方薬の選び方です。 漢方薬についてはこのブログでも何回か紹介してきていますが、 そもそも

  • QR・バーコード決済、電子マネーでPayPayをお勧めする理由

      [the_ad id="3117"][the_ad id="3115"] 結論から先に言いますが、バーコー

  • こむらがえり、けいれん、足のつりの漢方薬

    今日は、こむらがえりの漢方薬についてです。 結論から言うと、漢方薬でその薬と言えば ほぼほぼ芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞ

  • クエン酸って何?その効果・効能

    今回はクエン酸です。 最近結構よく聞くことの多い、耳慣れた成分ですね。 今回はサプリのクエン酸についてですが、 掃除用品

  • おすすめの滋養強壮保健薬と栄養素の話

    今日は滋養強壮薬と、栄養素についてです。 私たちが健康な生活をおくるために欠かせないのが五大栄養素で、 そのうち炭水化物

  • 今おすすめの睡眠サプリ・機能性表示食品8選

    今日は眠りに関係するサプリ、機能性表示食品についてです。 眠りに関する市販薬については以前説明、紹介しましたが、 医薬品

  • 子ども用・小さい子用の市販薬

    今日は子供用・小さい子用のお薬です。 [chat face="woman1" name="お客さん" align="le

  • 初心者にWordPressテーマJINをおすすめする7つの理由

    今回はWordPressテーマJINのレビューです。 まだまだわかっていない、理解していないことも多いですが、 現在自分

  • レビュー記事 WordPressテーマLuxeritas

    今回はWordpressテーマのレビューです。 多分初心者がWordpressを使ってブログを書くにあたって、 最初につ

  • 漢方薬の風邪薬の選び方

    今日はかぜをひいた時の漢方薬の選び方についてです。 漢方薬って種類がたくさんあって、 パッケージに書いてあることもどうも

  • 知っていると便利 要指導医薬品、第一類医薬品で売れている代表的なお薬

    今回は、要指導医薬品、第一類医薬品についてです。 ドラッグストアで売られている医薬品の 9割は第二類、第三類医薬品だと言

  • 発毛薬 ミノキシジル配合製剤 各社から発売されている商品の違いについて

    発毛薬。 リアップがあまりにも有名ですね。 以前は大正製薬=リアップの独占市場のような状態でしたが、 少し前からフォロワ

  • 知っておきたい やけどの症状と対処法について解説

    今回は火傷(やけど)についてのお話です。 日々の生活を送る中で、ちょっとした不注意で、あるいは事故で、 熱湯がかかってし

  • 桐灰 熱中対策頭部用アイスドライ と シャツクール冷感ストロング を使ってみた

    今回は熱中症対策グッズ、 頭部用アイスドライと、 シャツクール冷感ストロングという商品を買ってみた、使ってみた話です。

  • 膀胱炎の原因、症状、治し方を市販薬の範囲で解説

    店頭での膀胱炎の相談は多いです。 市販薬の場合、ほとんどが漢方薬なので、 急性の膀胱炎などの、緊急の、重い症状の場合は即

  • ワードプレスでのads.txtの設置方法について改めて考える

    サイトの移転とか、ドメインの変更って、 失敗してつまづいたら本当に大変です。 どうも、日々失敗を続けている、初心者ブロガ

  • まだ間に合う 今から始める令和元年度登録販売者資格試験 願書提出について

    今回は 今からでも間に合う、登録販売者試験を受けよう です。 [chat face="man1" name="???"

  • キズパワーパッドは効果があるのか?使ってみた

    まず結論から言っちゃいますけど、やっぱり結構すごいです、キズパワーパッド。 あれは7月に入ってすぐだったか、6月末だった

  • ドメイン変更からアドセンス再申請が通るまでの話

    今回は旧サイトで登録した内容を全部新サイトで引き継ぐ話、 の予定でしたが アドセンス再審査の反省です。 前回はサイトの復

  • 保健所で変更届を出した話

    今回は保健所で変更届を出した話です。 お店のスタッフが辞めたり、新しく入ってきた時、又は異動で店舗が変わる時、 そのたび

  • 登録販売者のお仕事と、新人登録販売者の勉強の仕方

    今回は登録販売者の具体的な仕事の紹介と、その仕事の中での勉強の仕方です。 ドラッグストアスタッフや登録販売者がどんな風に

  • 初心者がサイト表示スピード改善を考えてみた話

    今回はサイトスピードをどうにかしたいと思った話です。 WordPressテーマをJinに変えて、色々楽しくて直感的に弄れ

  • 便秘を治す薬

    今回は前にさらっと終わってしまった、便秘についての話を改めて。 便秘でお悩みのお客さんは結構いらっしゃって、 そして薬を

  • 市販薬の水虫の治療薬

    今回は今の時代の水虫のお薬の話です。 僕自身が水虫ではない、なったことがないので この仕事を始めるまで考えたこともなかっ

  • 化膿性皮膚疾患の治療

    今日は化膿性皮膚疾患、化膿のお薬の話です。 お客さんから別の症状の話を聞いていて、 「じゃあ、そのお薬で。化膿してるんで

  • 今日のOTC薬 解説と便覧

    今回は使っている参考書のレビュー記事です。 現在も何種類か医薬品やその他、仕事に関する本を持っていますが、 一番最初に買

  • 初心者がサイトドメインを変更した話。

    今日はブログのドメインを変えた話、ドメイン変更手順の説明です。 また引っ越しです。 ドメインパワーって何? (画像は今回

  • 初心者がサイトドメインを変更した話。

    今日はブログのドメインを変えた話、ドメイン変更手順の説明です。 また引っ越しです。 ドメインパワーって何? (画像は今回

  • あせもの予防と治し方

    今日はあせも(汗疹)についてです。 あせもについて、知ってるようで結構知らないことって多いんですよね。 いや、これ本当で

  • むくみを治す薬

    今日はむくみを治すお薬の話です。 [chat face="man3" name="お客さん" align="left"

  • 勉強の仕方 ネットやスマホアプリを使う

    今日はネットやスマホアプリを使った登録販売者資格試験の勉強法の話です。 このブログでは関西圏を想定しているので、試験本番

  • おむつかぶれのお薬

    今日は赤ちゃんのおむつかぶれの話です。 赤ちゃんの肌はとてもデリケートで、おむつかぶれの悩みは新米ママなら 誰もが経験す

  • 新人登録販売者にお勧めのスキルの磨き方

    どうも。登録販売者4年目、現在薬剤師の勤務時間の都合で管理者にもなってるTBです。 僕自身、そう大したものでもないのです

  • 乳酸菌B240とボディメンテゼリー・ドリンクの話

    今日は乳酸菌B240とボディーメンテゼリー・ボディメンテドリンクの話です。 大塚製薬のボディメンテゼリー・ボディメンテド

  • 初心者が自分のしくじりを振り返ってみた話

    4月23日からブログを始めて約2カ月が経ちました。その間に色々な失敗を繰り返し、中には割と深刻なものもありました。という

  • 日焼けに使われる市販薬

    今回は日焼けです。そろそろそういうシーズンになってきましたね。屋外でのお仕事、作業にはつきものですし、日差しの強い中、長

  • にきび・吹き出物の市販薬

    今回はにきびの話です。 にきび、気になりますよね。思春期くらいの年頃でも気になりますが、大人になってからも、やっぱり気に

  • 症状別、胃腸薬の話

    今日は胃腸薬の話です。 販売する側にとっては、胃腸薬と皮膚薬が難しい、という人がよくいます。(僕もです。)   「胃酸を

  • いぼ、うおの目、たこの市販薬

    今日はいぼ、うおの目、たこのお話です。お客さんに顔にできた【いぼ】の薬について聞かれました。一般用医薬品としては顔って時

  • 【令和元年度版】今から始める願書提出

    願書の書き方と注意事項の説明です。6月4日に登録販売者試験の案内、願書や出願方法の詳細が公開されました。受験者の皆さん、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TBさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TBさん
ブログタイトル
ドラッグストアの説明書
フォロー
ドラッグストアの説明書

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用