chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Diary https://blog.goo.ne.jp/nnikko

2006年オーストラリア人と結婚、2007年娘出産、夫は元シェフ、元ALT。もう一度シェフになる為修業中。自分達らしくいるために家族で模索中。

ジジ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/21

arrow_drop_down
  • 娘との会話

    中学受験の話を娘とたまにするのですが「夏のママがこわかった」と言います。隣に座って見ていただけなのですが(時々一緒に問題解く)圧を感じていたようです。その時まででしょうか。私の圧の効き目があったのは。それ以降は制御不能。「良いも悪いも口にするな」はうちの娘も言いそう。ジャッジするのが嫌いです。私の場合、自分のことを言うと自慢に聞こえるみたいで一切言わないでと言われます。自分は本当のことを言ってるだけなのにと思うのですが。例えば「自分は中学のときに彼氏がいた」も駄目みたいです。笑あと娘が話している途中で自分が話し始めるのも嫌みたいです。今まで気づかなかったの?と、反省。はあ、気を遣います。だから最近は娘が何か言ってきたことに反応するしかなく、うちは言葉遊びみたいなのをよくするのですが面倒と思ってもそれに乗る...娘との会話

  • 三者懇談とSくん

    三者懇談ありました。志望校を決めていないからそろそろ絞った方が良いという話になりました。娘と面談しても「ゆらゆら揺れてるだけ」って言ってました(笑)そりゃそうだ。学校は国立推しだから娘はハッキリとは言えないのだと思います。国立大学調べてないのでね。私もゆらゆら揺れてたと思います。先生の口から私大が一つも出なかったのでそういう方針だからと私もあきらめの境地。「高校は切ろう」っていうお友達の言葉ありましたが公立トップへ行けば国立推し、その下へ行けば環境が合わない。ハイハイって合わせておけばいいですね。でも実績見てると私立大学もたくさん合格しているし実際に通った方何人も知ってます。(KもWもmarchもいます)皆さん国立目指してたはず。だから多分いけるはず。前回言いましたSくん、娘が今度会ったときに英会話のこと...三者懇談とSくん

  • 混乱

    大学受験雲行き怪しくなってきましたね。お友達が言われてるようにカオスの時代になりそう。ますます勉強しない層が増えていきそうですよね。(小学生時代から)娘の通っているような市内でも公立トップ校とかは一般受験する生徒が多いだろうから現場も混乱する(している)のではと思います。今ちょうど推薦の時期ですよね。娘の先輩も東京の女子大推薦で受かったと聞きました。娘が受験するのは二年後ですからきっと推薦ももっと増えていきますよね。Wは共テ利用枠が増えて東大とか受ける人を呼びたい。Kはクセが強い入試だから早い対策が必要。どちらも激戦。MARCHへ行く層もどんどん増えますね。はあ、どうすれば良いのだろうか娘が決めれば良いのだろうけど。笑勉強しない方が得の風潮が出てくるだろうけれど知性とか教養、ある分野では頑張っているとかそ...混乱

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジジさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジジさん
ブログタイトル
Diary
フォロー
Diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用