chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パパ塾
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/21

arrow_drop_down
  • 買ったばかりの定期券をなくした

    やってくれました。購入したばかりの6カ月定期券のSuicaを落としました。出てきていません。半年で約5万円。時代が変わってくれていて、本当に助かります。学生定期は記名式のため、再発行が可能です。手数料520円+スイカデポジット500円1020円で損害が済みます。にほんブ

  • 中受まえに、英語をやるべき三つの理由

    小学校で、英語が教科化されました。公立中高一貫校を目指す場合は、内申に関係してくるので当然英語も勉強しないといけません。その一方で、私立中学は内申が関係ないことと受験科目に英語がないことと相まって、英語をおろそかにしがちです。でも、待ってください。中学受

  • 成績表と体力テスト

    成績表をもらってきました。まあ、あんなもんでしょう。勉強方法の改善は必要ですが、中学生の最初ですから。それと体力測定の結果も持って帰ってきました。こちらは、全国での順位と校内の順位が載っていました。全国の丁度真ん中くらい。それなのに、学校の順位は上位1/4

  • 卒業アルバム

    卒業アルバムを渡す時期は学校によって違うのでしょう。息子の通っていた学校は、卒業式の写真を入れるために先日ようやく配布されました。元同級生に会うのも久しぶりだったためか、たかが卒業アルバムを受け取るだけで2時間かかっていました。つい3か月前のことですが、

  • 夏休みの計画

    気が付けば、来週から夏休み。はや。というか、夏休みなが。小学生時代は、必ずどこかに旅行へ連れて行ったり、英語キャンプへ突っ込んだりと親がいろいろとやっていました。今年は、コロナの影響も不明だし、何より不気味なオリンピック開催があるし。と言うわけで旅行の計

  • 学校説明会

    どうやら、息子の学校の説明会が実施されたようです。昨年は、人を集めての説明会を実施していなかったようですが、今年は人数を絞って実施しているらしいです。わが家は文化祭はおろか、説明会も一回も行ったこともなく入学させています。学校案内も入試の3日前に初めて目

  • 期末試験にむけて

    2月1日。第一志望の学校で、試験会場へと向かう息子を見送った後、何とも言えない感情が沸き上がり、涙が止まらなくなっていました。そして、2日。雨の中の入試。3日。息子を都立中に見送ったあと、帰宅して自宅で見た合格発表。むすこにとっても、忘れることのできない

  • 最後の合格発表

    進学先は決まっていますが、本日は併願校として受験していた都立中学の合格発表がありました。校内掲示とネットの同時発表。9時を10分ほど過ぎてようやく確認できました。無事、合格していました。1日本命校2日チャレンジ校3日都立(安全とは言えない)という、危険極

  • 大博打に勝った

    進学先が決まりました。わが家がプライオリティを置くのは英語教育。帰国子女のクラスに入れてもらえるかどうかは、問い合わせベースにて答えてもらえました。それを踏まえて、2月2日は予定していなかった学校を受けることに。1日は熱望していた学校を受験しました。1日

  • こんな時こそ英語の学習を

    息子の休校期間に入ってから、ほとんどテレビを見ていません。ニュースをちょっと見る程度です。無意味にワイドショーを見る気になれません。あれって、「情報番組」としていますが、「正確な情報」を伝える番組ではなく、「伝えたい、情報をそういう風に見えるようにあつめ

  • 分散登校の考え方

    「三密」を避けるように、と政府はしきりに言っています。これは、正しいと思うのですが、正確に伝わっていないなと思っています。この「三密」が重なると、感染リスクが高まります。ただし、そのうち一つでも濃厚な「密」があると感染するのです。締め切った広い室内で二人

  • 休校期間延長は織り込み済み

    5月末まで緊急事態宣言の延長がされるようです。それに伴い、休校期間も5月末までが確定しました。(多分)まあ、それは織り込み済みですが。さて、緊急事態宣言が発令されて以来、家内がテレワーク3対出社2くらいの感じになっています。もともと家で仕事をしている自分と、

  • 9月入学は、わが家にとって有利か不利か

    4月13日の時点で書いていることが、ようやく現実味を帯びてきました。 日本の教育全体のことや、息子の6年生としての学習のことなどを考えると、9月始業には賛成です。それでは、息子の事だけを考えるとどうなのかと言うことを考えてみたいと思います。例年通りであった場合

  • 地域による差はあった

    23区内に住む義妹には高1と小6の子供がいます。上の子はオンライン授業が始まったそうです。下の子は、先週末にようやくワーク2冊が配られたそうです。その話を聞くと、うちの地域はまだ良いほうなのかな、と思っています。4月からの休校に入る際に、連絡方法としてのメール

  • 9月始業になったら中学受験はどうなるか

    9月始業になったら中学受験はどうなるのでしょうか。まずは、考えられる日程から。そのまま5か月遅れる、というのは普通の考え方でしょう。したがって、東京都の場合、7月1日が私立中学入試解禁日となるでしょう。まさか、例年通り2月1日に入試を実施して、9月1日入学はあり

  • 9月始業に動くか

    読売新聞より9月始業に向けた動きが出てきたように見えます。実際に動くとなると法律の改正が必要となるため、それなりに時間がかかります。また、文部科学大臣の強いリーダーシップが必要となります。はたして、萩生田文部科学大臣はどのようなニュアンスで言っているのか

  • 修学旅行をあきらめていなかった

    息子の通う小学校の修学旅行は日光です。自分の時は、「修学旅行専用列車」に乗っていきましたが、今は当然バスです。当初1学期中に予定されていた息子の小学校の修学旅行。ぎりぎり休校期間終了で間に合うかどうか、というところでした。ただ、事前学習をすることなく行って

  • 結局のところ、運動不足

    ぎっくり腰をやってしまいました。東京マラソンが走れないことが決まってから、すっかりジョギングから遠ざかっています。そのまま、休校に入ってしまい走るタイミングを逸しています。要するに運動不足です。さて、息子のほう。5日ほど体調不良で寝ていました。ようやく復帰

  • 教育の機会は全国平等ではない

    今更ですが、教育の機会は全国平等ではありません。それは、高等教育では顕著です。でも、義務教育でも実はかなり違います。5月6日でこのコロナ禍が収まるはずがありません。ワクチン開発に1年、製造して普及するのにさらに1年はかかります。休校が終わったとしても、今まで

  • 学校の宿題が多すぎ

    学校が休校となった2月。5年生の間に出された課題は「各自で学習すること。提出の必要はありません。」でした。課題は、保護者宛にメールで知らされていました。メールが来ていることは確認していましたが、提出する必要が無いので、何もやらせることなく済ませていました。

  • 小さい画面では授業にならない

    大学でオンライン授業を導入しようとしたが、そもそもパソコンをもっていない学生が多くてできなかった、などと言う話が出てきています。スマホは、情報を受け取る端末としては、優秀ですがあの大きさの画面で授業を受けても身につきません。学校によっては、三面に黒板があ

  • 不急だけど不要ではないこと

    2020年の開成中学の国語の入試問題。ものすごい題材が出されたようです。息子は多分、読み取れないでしょう。6年生男子。そうです。男女の差が最も開く年代です。どうやら女の子を好きになったことはなさそうです。息子は、「男の子だから・女の子だから」とか、「年上だから

  • 現在の息子の状況

    さて、困りました。息子は読売KODOMO新聞を購読しています。4年生のときから購読しているため、もう2年間読んでいます。読売KODOMO新聞は1週間に1回で気軽の読めるのが良くて購読を始めました。それが、気が付くと大人の新聞を読むようになっていました。大人の新聞は読売新

  • 温かくなれば落ち着く・・・ことはありません。

    同じようなことを何回も書きます。緊急事態宣言が全国に出されました。一応5月6日までと言うことになっています。それまで基本的に公立小中学校は休校になっていると思います。そろそろお気づきと思います。5月7日から普通に学校が始まることはありません。文部科学省は学校

  • 義務教育がウェブ授業を導入した、その先にあるもの

    ウエブ授業と一言で言っても2種類あると言われています。オンデマンド形式の一方通行型のビデオ授業。東進や河合塾マナビスなどの予備校はこのスタイルです。そして、もう一つがZOOMなどを利用した双方向型の授業。タブレット使用が前提となると、課題・宿題もタブレットで

  • web授業は慣れが必要

    他の先進国の小中学校では既にWEB授業が導入されているのに、日本ではまだそんな話もありません。完全に出遅れています。そう思っていました。アメリカのシリコンバレーの小学校。当然、ウェブ授業が導入されたそうです。しかし、低学年の場合、授業中に落ちてしまう(いなく

  • 小さい画面では授業にならない

    大学でオンライン授業を導入しようとしたが、そもそもパソコンをもっていない学生が多くてできなかった、などと言う話が出てきています。スマホは、情報を受け取る端末としては、優秀ですがあの大きさの画面で授業を受けても身につきません。学校によっては、三面に黒板があ

  • 暗闇の中の疾走

    2月末に1か月の休校が決まった時。4月から学校が始まり、また元の生活に戻ると思っていました。ですから、この休みの期間を勉強をするチャンスだと捉えて、勉強を進めることができました。3月の連休の時は、1月より予定していた城巡りの旅もできました。そこら辺からが、怪し

  • 公立小学校でweb授業は導入されるのか

    日本でもようやくICTを用いた教育が実施されるかと期待されたニュースです。金額から逆算すると、小学生ほぼ全員に1台のタブレットの配布ができることになります。しかし文部科学省のこのページを見ると、疑問が多数出てきます。とりあえず、一人に1台のタブレットを配るこ

  • 根本的な発想を変えないといけない

    何回も同じようなことを書いています。この新型コロナウイルスは自分の予測においてはとりあえずの落ち着きを見せるのに3か月から半年と見ています。9月以降から一部学校が分割通学などで再開。その後大きな第二波におびえながら受験を迎える、との予測をしています。1年~1

  • 学校の役割を考え直す時

    学校の役割とは何なのか。それを考え直す機会が与えられているように思っています。学校は勉強をするところだ、とするのであれば指導要領に定められた内容を学校と言う「ハコ」の中でやる必要はありません。主要教科以外の科目も、絶対に学校でなければできないことではあり

  • 学校選びの基準が変わるか

    私学の中学や高校は企業として捉えるとほとんどが教職員数100名以下となるため、分類上中小企業です。自分の子供が学校で何かしらの問題に巻き込まれたとき、学校がどのように対応するのかと言うのを見るのは大変難しいことです。なぜなら、それは「平時」の対応ではなく「非

  • 新年度9月開始か!

    日本の学校の新年度は4月です。そのため、受験は最も風邪やインフルエンザが流行する1月~3月に実施されています。海外では9月始業の国が多いようです。かつて、日本の新学期を9月に移行してはどうだろうか、と言う話がありました。特に大学入学時、それが問題となってきま

  • 休校期間4月に入ってからの休校中の勉強

    今まで予定していたのを大幅に超える勉強時間を確保できるようになりました。おかげさまで、1日6時間から10時間ほど勉強をしています。休校時間前は、英語の勉強時間が1日40分~60分ほどだったのがしっかりと60分は確実に取れるようになりました。そして、リスニング練習も今

  • 新型コロナと2021年受験

    しばらくブログを更新していないうちに、とんでもないことになってきています。まさかの3月からの全国一斉休校。そこからのさらなる1か月の休校。この休校状態は5月になって解除されるとは思っていません。それどころか、ここ2・3日の状況から考えると東京都はとてもまずい

  • 体験授業は良い体験だった

    さて、先日受けてきた塾の体験授業の話。夏期講習を受けた塾の授業が塾の授業だと思っていた息子からすると、その違いに衝撃を受けたようでした。「授業が進むのが遅いのに、説明が十分ではなく、資料が散らばっていてわかりにくい。できる人ができるようになっていく塾では

  • 塾弁っていつ作ればいいの

    1週間の塾の体験授業が無事終了しました。息子が塾に行っている間のおよそ5時間。ぽっかりと時間があいて、その点では自分はちょっと楽でした。でも、塾弁って・・・・・。4時半ごろに家を出ます。保温タイプの弁当箱を持っていないので、ちょっと冷ましてから持たせることに

  • 安定しているのかしていないのか

    試験結果に親が一喜一憂するべきではなく、冷静にその後のことを考えなければいけない。そのごく当たり前のことですが、わが家の場合一喜一憂もあまりしません。5年生になってからの四谷大塚の偏差値の推移をみると、不思議なのです。4教科総合ではジワリと上がっています。1

  • 第2回志望校判定サピックスオープンの結果

    平均点が第1回よりも5点ほどひくくなっていました。それに対して、今回の得点は前回よりも5点ほど多く取れていました。そのため、偏差値としては1.5くらい高くなっていました。志望校の判定については、受験予定の学校全ての合格確率が50%以上となりました。字が汚くて

  • 塾の体験授業が始まる

    いろいろと考えた上で、塾の体験授業を受けることにしました。夏期講習を受けたのとは全く別の四谷大塚系の小規模塾です。チラシをみると、暑苦しさを感じるような塾でした。体験授業は1週間・3回分です。テキストは予習シリーズなので、そのまま使えます。ただし、息子が

  • 第2回志望校判定サピックスオープンを受けてきた

    怒涛の日々が続いています。まだまだ学校行事も続きますし、英検対策もしなければなりません。さて、23日土曜日。サピックスオープンを受験してきました。四谷大塚の試験を受験すると、70%~80%の得点をとれるようになってきていますが、サピックスではそうはいきませ

  • 何をやらかしたのだ?

    息子との会話です。「この前、教育長が来て、校長先生が『今度〇〇で××になる△△くんです。』って、紹介されたんだ。」うんうん。「そうしたら、教育長が『じゃあ、××の会の時にまたお会いしましょう』だって。」「ちょっと待てよ。それ、校長先生がお主の顔と名前をち

  • ピアノの卒業

    辻井伸行さんが、ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝した、記録DVDを購入したのがきっかけでした。これを当時2歳の息子に見せると、大変興味を持ちました。何よりも、小さなピアノを嬉しそうに弾いている2歳くらいの時の辻井さんのシーンに魅せられていま

  • 疲れてくる頃?

    息子の学校の中学受験仲間。ぼそっと言ったそうです。「中学受験しないやつはいいよな。」彼は、宿題が極めて多いことで有名な塾に通っています。5年生の後期は、学習内容が一段と難しくなります。それまで、3時間で終わっていた宿題が4時間・5時間かかるようになってき

  • 公開組み分けテストを受けず

    今日は四谷大塚の公開組み分けテストの日でした。家庭の事情により、今回は受験していません。やや先取り学習をしているため、公開組み分けテストを復習の機会として利用しています。今回、受験しないのでやや復習に気合が入っていませんでした。社会科はまだいいのですが、

  • 1年生の担任の先生

    息子の1年生の時の担任の先生。平成生まれの女性の先生でした。年下ですが、尊敬できる先生でした。この4月から別の学校に赴任していました。さて、先日の運動会の日の事。その先生が運動会に来ていました。するとその先生から「今の担任の先生から聞いたのですが、英語を頑

  • そういえば、オリンピックのチケットを購入していた

    オリンピックの初回申し込み分のチケットをあまり深く考えないで購入していました。メジャースポーツはあまり当選しないだろうからと、マイナースポーツばかり申し込んでいました。結果、トライアスロンが当選したのでした。これ、よくよく調べると観客席はゴール付近にある

  • 小学校の先生は中学入試の問題はできない

    算数の授業中のこと。単元としては分数のところをやっていたようです。息子がやらかしました。先生が「じゃあ、みんなで分数を使った問題を出し合ってみましょう」と言ったそうです。中学受験の勉強をしたことがある人ならば問題なく解けるような問題を自分で考えて出したそ

  • 中学受験の範囲に対する疑問

    中学受験で出題される範囲は「小学校の教科書に載っていること」となっています。これがやっかいで、「豆知識」として載っていることも当然のように出題されます。初めて中学受験の理科を見たとき、「メダカの雄と雌の見分け方」が出題されていて驚いた記憶があります。それ

  • 1週間の体験授業に参加することになった

    いろいろなことを考えた結果、塾の体験授業を受けることになりました。四谷大塚系の塾です。期間は1週間です。体験授業というから1回だけかと思いきや1週間やらせてくれるとは思っていませんでした。1回の拘束時間は4時間。塾弁が必要になります。電車で一駅。往復の時間を

  • Aera with kidsの特集が参考にならなかった

    AERA with Kids (アエラ ウィズ キッズ) 2019年 秋号 [雑誌] [雑誌]安浪京子朝日新聞出版2019-09-05この表紙に惹かれて、読んでみました。「小5の秋の乗り越え方」まさにわが家です。どんなことが書かれているのだろうかと楽しみにして読み進めました。なになに。宿題をこな

  • 大学入試の英語民間試験延期?意味が分からん

    まず、日本の英語力これを見てもらうと分かるように日本の英語力はかなり低いです。この状況のままでは、確実に日本は世界から遅れていきます。そのために、四技能を上達さて国際競争力をというのが入試の四技能化の前提だったはずです。入試の四技能化は今の高校2年生が高校

  • 受験予定校、ほぼ決まり

    国際教育や英語教育が充実している、ということに重きを置いた志望校選びの結果、受験する予定の学校がほぼ決まりました。受験する学校は6校ほど。結果によって2月6日くらいまで受験を続けることになりそうです。志望校を詳らかにすることは、身バレにつながりますので致しま

  • 文化祭・説明会が延期に

    台風19号衛星写真を見ると、ともかくでかいです。いろいろな影響がでているようです。四谷大塚の週テストが中止。合不合テストは関東のみ13日午前が中止もしくは14日に延期になったようです。最初から14日を予定していた首都圏模試はそのまま実施されます。中学生の模擬試験

  • 算数6年上巻に入る

    算数の予習シリーズですが、6年の上巻に入りました。とはいうものの、演習問題集はまだ5年下巻の17回までしか終わっていません。6年のやるべき量をこなさないといけなくなるのは11月に入ってからと言うことになります。小学3年生の10月中旬から予習シリーズの4年生を始めてい

  • 英検の面接対策

    昨日、英検の第2回試験が実施されました。2次試験の面接まで1カ月ありません。受験者数が多いのは3級と準2級です。2級まではそこそこいますが、準1級以上は本当に受験者数が少ないです。ですから、参考書もほとんと売っていません。さて、面接対策です。問1が渡された文章か

  • 公開組み分けテストの結果

    10月の公開組み分けテストの結果が出ました。4教科合計は自己採点との誤差が全くありませんでした。配点が事前にわからないため、誤差が出なかったのは珍しいことだと思います。さて、結果は・・・・。4教科合計・算数・社会・理科が得点・偏差値・順位のどれもが公開組み分

  • 比の基礎は楽勝か?

    今週末は四谷大塚の公開組み分けテストです。7月の公開組み分けテストをやってしまったし、9月のはサピックスオープンを受験したため、公開組み分けテストは実に3か月半ぶりになります。塾に通っていないので、組分けの結果は全く関係ありませんが、励みになるし復習するきっ

  • 英語のスピーキング、簡単練習法

    英語の四技能入試に反対をしている公立高校の先生方。みっともないのでやめてほしいです。今更中止するほうが、かえって混乱することくらいわかっているはずです。「事前に受験する費用や機会が・・・」なんて言い訳は後付けです。ただ単に、自分たちが四技能の指導ができな

  • 志望校判定テスト、今頃・・

    ようやく志望校判定テストの結果が送付されてきました。ネットで公開されている資料から予想していた通りの判定結果でした。というか、既に1週間経過しています。今更紙の資料を送付してくる必要がないんですけど・・・・。「あなたの志望校からお勧めする学校」みたいのが掲

  • 算数新出単元終了

    算数の予習シリーズ5年生下巻の18回が終了しました。これで、新出単元は全て終了です。6年生の算数で新出単元はありません。算数の予習シリーズは6年生になると、頁繰りも変わってきます。ひたすら演習です。5年生の下巻はひたすら比の学習でした。これに、引っかかる子はひ

  • 試験の選択

    これまで、いろいろと模擬試験などを受けてきた息子。どの試験がどんな難易度でどれくらいの結果が出せるのかが感覚としてわかってきたようです。「今度、enaの都立中高一貫校模試があるけど受ける?」「受けなくていい。前回みたいに、全部の合格確率が80%とか表示されるの

  • 女の子を好きになりなさい

    国語の読み取りです。共学校も受験するのならば、恋心を描いた作品が出てくることもあるでしょう。男子校だけならば、その確率は低いのですが・・・。さて、昨日やったのがシャイな女の子の恋心を描いた作品でした。恥ずかしくてデートに誘えない。友達に頼むかどうかで悩ん

  • 名前のが理由で読み取りできない

    自分は同じ苗字の人に会ったことがありません。印鑑は特別注文でなくても購入できます。特別珍しい苗字ではありませんが、そんなにいない苗字です。さて、今日の息子の国語。最近は予習シリーズよりボリュームが軽い問題を時間をかけないようにやらせています。登場人物の苗

  • 志望校判定テストの順位と偏差値

    四谷大塚の志望校判定テストの順位と偏差値が出ています。学校別の判定はまだです。サピックスの場合、志望校判定の結果までネットで見られて、さらにいろいろと条件を変えて試算できるのに比べて、四谷大塚の場合、ネットでは見られないうえに、基準は一番低いところに合わ

  • 志望校判定テストの偏差値

    志望校判定テストの偏差値が出ました。順位から予想される偏差値と乖離があります。同じ得点に200人くらいいたらば話は別なのですが・・・・細かいことは明日のようです。

  • 四谷大塚志望校判定テストの点数

    四谷大塚の模擬試験の真実を今日初めて知りました。男女で問題が違うこと・・・。確かに男子と女子とで別々の基準で合否を出すのでそれで良いのですが、問題まで変える意味がよくわかりません。共学校の最難関の渋谷渋谷は男女で同じ問題で合格点で10点程度の差をつけている

  • 四谷大塚の志望校判定テストを受けてきた

    息子の表情を見ると、テスト結果の予想がつきます。今日は基本笑顔でした。でも、一言目「理科が死んだ。」でした。「算数は、最後の2問になった時に15分くらい時間があったから・・・。」と、期待を持たせてくれることを言っていました。帰宅後、ざっくりと問題を見てみまし

  • 東京マラソン当選

    中学受験とは全く関係ない話です。およそ10倍の倍率ですから、10回連続で申し込めば1回は当選するはず、ということで挑戦し続けて、ちょうど10回目。見事、当選しました!でも、最近は息子の勉強をみる、というのを言い訳に、あまり走りこんでいません。体をしっかりと作って

  • 某有名大学系属校の不祥事による影響は

    一部の週刊誌で報道されている某有名大学系属校の不祥事。内容が内容なだけに、女の子の保護者はちょっと敬遠するかもしれません。男子は直系の付属を受験する道がありますが、女子にはありません。大学の付属ということで考えると、女子には代替できる学校が見当たりません

  • 四谷大塚の志望校判定テスト

    今週末、四谷大塚の志望校判定テストがあります。9月1日にサピックスの志望校診断テストを受験したばかりです。わざわざ似たようなテストを受験する必要もないかとは思いながら申し込みをしています。今回のこのテストで、サピックスの偏差値と四谷の偏差値の差がだいたいわ

  • こどもをこのまま日本に縛り付けるべきではない

    日本の高齢化は止めることはできません。それに伴い、少子化が進み、さらにはいろいろな物が衰退していきます。その兆しは、既に見え始めています。息子が結婚を考え始める15年後。この状況はますますひどくなるのではなかろうかと思っています。自分が日本人である、という

  • 読み取れない感情

    息子は国語の読解はそこそこできています。多少大人びたところがあるので、男の子にしてはいろんな感情を読み取ることができています。昨日やらせた課題。男の子が母親の愛情を渇望して、やらかしてしまう物語です。男の子の年齢設定はおそらく5年生から中2くらいの間でした

  • 30分偏差値5の法則

    通学時間が1日30分長くかかるのであれば、偏差値として5低い学校でも同じ程度と考えるべきだ。そんな理論があるそうです。いろいろと、学校を見て回っていると、予想以上に時間がかかる学校がいくつかありますし、距離として近くないのに通いやすい学校もあります。その視点

  • 芝中学高等学校の文化祭へ行ってきた

    芝中学高等学校の文化祭へ行ってきました。行ったのは14日(土)です。渋渋の文化祭へ午前中行った後で、芝中まで行ってきました。伝統のある男子校です。その伝統が吉なのかどうなのかをちょっと見極めたいと思っていました。第一印象としては、都心にある学校なのに敷地が

  • 今日は渋幕の文化祭へ行ってきた

    今日は渋や教育学園幕張中学高等学校の文化祭へ行ってきました。自宅からだと、片道1時間半を優に超える時間をかけて行ってきました。兄弟校といえども、キャンパスが違えば雰囲気が大きく変わったりします。海浜幕張駅から歩いて10分ほど。思っていたよりは近い、という印象

  • 渋谷教育学園渋谷中学の文化祭へ行ってきた

    渋谷教育学園渋谷中学高等学校の文化祭へ行ってきました。前回説明会へ参加した時は、教室内に生徒がいない状態でしたので、どんな生徒が通っているのかいまひとつ実感を得られませんでした。今回は、息子は始め渋渋の敷地に足を踏み入れることになります。渋谷という町のど

  • 風呂の時間が長すぎる

    先週までの基本的な生活時間。朝5時起床風呂英語・漢字・計算7時20分朝食16時帰宅おやつ16時半~17時半宿題17時半~20時半勉強21時半ごろ就寝前は、夜にお風呂に入っていたのですが、1時間くらい入っていて、就寝が10時半になっていました。そのため、朝ぶろに変えたのです。

  • サピックスから電話が

    先ほど、サピックスから電話がかかってきました。何事?と思ったら「先日受験していただきましたサピックスオープンの結果、ご入会基準を満たされていましたので・・・。」5月にサピックスオープンを受験した時は、そんな電話をもらった記憶がありません。サピックスは、「来

  • 小学校の学習順序と発達段階

    小学校で学習する内容は、概ねすべての児童がその内容を理解できる発達段階にきていることを学習します。誰かが細かく研究した、というよりも経験則的に理解されて今日に至っているのではないかと思っています。中学受験の勉強を始める小学4年生。分数や少数を学習します。こ

  • 教材の目移り

    いろいろな人が、いろいろな方法で子供の勉強をさせています。こども一人一人が本当に性格が違いますし、基礎能力もちがいます。人のブログを読んでいると、本当にいろんな教材を購入されています。それと比べると、うちはそれほどいろいろな教材は購入していないことがわか

  • 授業参観と自由研究展示

    自分が小学生の時のことをあまりよく覚えていないのですが、授業参観は1年に1回だったような気がします。授業参観に向けて、お母さま方は気合を入れてお化粧をしてくるので、とても臭かった記憶があります。さて、最近の授業参観は各学期に1回あります。しかも、1学期は1週間

  • サレジオ学院の説明会に行った話

    行ってきたのは横浜市のサレジオ学院です。小平市のサレジオ中学ではありません。自宅から行くことを考えると、決して近い学校ではありません。しかし、英語教育は充実していて、中1では週に7時間。そのうち1時間はマンツーマンのオンラインレッスンです。英語の取り出し授業

  • 文化祭で感じる熱量の差

    これまで、いろいろな学校の文化祭へいってみています。10校ほどになるでしょうか。文化祭は、その学校の生徒の様子を見る絶好のチャンスです。本当に生徒が自主的にやっている学校のあれば、先生側が主体で生徒がそれに乗せられているだけの学校もあります。研究発表の展示

  • 国語のキーワードの見極めができない

    国語の記述式の問題。これの回答は、美文名文は求められていません。求められていることは、問題の文章中から必要な言葉を抜き出し、それを含めた文章を作ることです。そのことは、何回も説明してあります。ところが、その必要な言葉を「キーワード」という言い方で説明して

  • 台風で学校が休校に

    この時間、台風は既に過ぎ去っています。ですが、学校は休校になりました。え?今日、息子は1日中家にいるの?昼食、食わせないといけないの?というか、仕事を進めないといけないから、息子の勉強に付きっ切りでいられないし。どうやって過ごさせましょうか。でも、当然のよ

  • アルファクラスキープ

    サピックスには通っていないので、関係ないのですが・・・。先日のサピクスオープンの結果、サピックスではアルファクラスに入れることになりました。前回5月のサピックスオープンの時、アルファクラスの基準点の本当にギリギリでした。今回は、ちょっと余裕をもってアルファ

  • サピックスオープンの結果が来た

    予想していたよりも早くサピックスオープンの成績表が郵送されてきました。偏差値や合格確率については、事前にネットで見ていたので特に書くべきこともありません。しかし、コンピューターがお勧めする「チャレンジ校」「合格校」「安全校」と言うのが、ちょっとおもしろか

  • 人の成績が気になる

    塾には通っていない息子。それでも、公開組み分けテストの会場では同じ学校の人と会うことがあります。ですから、誰が四谷大塚系の塾に通っているかは把握できています。他の人がどんな成績を取ろうが、自分には全く関係ありません。自分だけが頑張れればそれでよいのです。

  • 都立中高一貫校の文化祭

    今週末は多摩地区の都立中高一貫校で文化祭が行われます。三鷹だけは別の日程のようです。この夏休み明けの文化祭って、どうなんでしょうね。まだ見に行ったことがないが学校へ行ってみるつもりです。

  • 算数勝負なのに

    中学受験は、基本的に算数勝負です。算数が取れないと、目指す学校の合格はなかなか難しいものがあります。息子の算数。正直に言って、厳しいものがあります。図形がちょっと苦手です。さらに言えば、動く図形はかなり苦手です。項目で言うと、点の移動展開図展開図について

  • 志望校判定サピックスオープンの結果が出た

    出ました。サピックスオープンの結果が。自己採点は厳し目だったせいか、実際の点数はまずまずでした。偏差値も当初予想していた偏差値50台前半よりはましな結果でした。渋谷教育学園の2校の合格確率は目も当てられませんでした。その他の学校は60%を超えてきていました。

  • 武蔵高等学校中学校の説明会に行った話

    男子私立御三家の一角。7月に、武蔵高等学校中学校の説明会に行ってきました。男子校なのですが、私服ということもあってか男くささが本当に少ない学校です。かつては、東大に卒業生の半分が行っていたのですが、いまや30人程度まで落ち込んでいます。偏差値的にも受験しやす

  • 読解力と回答力

    息子が小学校に上がる前までに、4千冊の読み聞かせをしました。そのおかげで、読書好きになってくれました。国語力は確かにあります。物語を読み込み、その世界観をきちんと理解することはたいへん得意です。問題として出されるのでなければ、読解力としてはかなりあるほうだ

  • 国語の外部委託を検討する

    公開テストの結果を見ると、国語が一番できています。全国統一小学生テストのように、全部が選択式の問題だと、驚くほどの高得点を取ってきます。ただし、記述式の問題だと、今一つなのです。書いていることがだいたいあっている。でも、正解にはならない。全く的外れなこと

  • 志望校判定サピックスオープン、撃沈

    9月1日。夏休み最終日です。自宅近くの神社からは神輿が出ています。それと時を同じくして、息子のサピックスオープンの試験も始まりました。前回、受験したのと同じ校舎だったので、「一人で行けるから。」と、言って一人で出かけて行きました。それならば、四谷大塚の公開

  • 公開組み分けテストかサピックスオープンか

    9月1日は四谷大塚の公開組み分けテストの日でした。そして、サピックスの志望校診断サピックスオープンの日でもありました。例年、四谷大塚の7月の公開組み分けテストは、平均点が低めに出るように作ってあり、9月の公開組み分けテストは平均点が高めに出るように作ってある

  • 怒涛の夏休み終了

    やっとです。夏休みが終わりました。基本自宅仕事のため、息子の昼食は自分が準備をします。夏休み44日間がやっと終わり、昼食作りから解放されました。万歳!!!さて、息子の夏休みです。夏期講習で塾初体験をしました。優秀なお子さんに囲まれて、大変いい刺激をもらえた

  • プールに行く回数

    今年の冬休みの時は、ほぼ毎日プールに通っていました。春休み中もできるだけプールには行っていました。いざ、夏本番。それこそ毎日プールにでも行って体を冷ましたいところなのですが、まだ片手で収まる程度しか通えていません。夏期講習に行っているため、自分のペースで

  • 自由研究が仕上がってこない

    自由研究のネタ作りは終わっています。料理をして、撮影をして、題材を書き写して、などなど。いざ、発表形式にする段になって、頁繰りを間違えています。横書きで進行していたのに、突然縦書きが現れています。ページごとの上が表と裏で入れ替わらないといけないのが、中央

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パパ塾さんをフォローしませんか?

ハンドル名
パパ塾さん
ブログタイトル
中学受験を自宅学習で目指してみよう
フォロー
中学受験を自宅学習で目指してみよう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用