プロフィールPROFILE
170回 / 174日(平均6.8回/週)
ブログ村参加:2019/06/21
今日 | 12/11 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 31,137位 | 32,103位 | 32,262位 | 29,579位 | 24,756位 | 24,975位 | 21,452位 | 980,395サイト |
INポイント | 0 | 10 | 0 | 0 | 20 | 0 | 0 | 30/週 |
OUTポイント | 0 | 40 | 60 | 90 | 180 | 430 | 140 | 940/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
子育てブログ | 1,952位 | 1,993位 | 2,016位 | 1,918位 | 1,762位 | 1,751位 | 1,681位 | 65,196サイト |
小学校高学年の子(4、5、6年生) | 23位 | 24位 | 22位 | 23位 | 21位 | 22位 | 18位 | 464サイト |
受験ブログ | 348位 | 364位 | 357位 | 322位 | 280位 | 286位 | 263位 | 7,968サイト |
中学受験(自宅学習組) | 11位 | 12位 | 12位 | 10位 | 8位 | 9位 | 9位 | 140サイト |
中学受験 2021年度(本人・親) | 32位 | 34位 | 34位 | 30位 | 29位 | 29位 | 26位 | 114サイト |
今日 | 12/11 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 9,738位 | 9,860位 | 9,445位 | 9,207位 | 8,750位 | 8,630位 | 7,069位 | 980,395サイト |
INポイント | 0 | 10 | 0 | 0 | 20 | 0 | 0 | 30/週 |
OUTポイント | 0 | 40 | 60 | 90 | 180 | 430 | 140 | 940/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
子育てブログ | 1,283位 | 1,305位 | 1,276位 | 1,256位 | 1,191位 | 1,209位 | 1,006位 | 65,196サイト |
小学校高学年の子(4、5、6年生) | 9位 | 9位 | 8位 | 8位 | 8位 | 9位 | 9位 | 464サイト |
受験ブログ | 265位 | 268位 | 257位 | 251位 | 242位 | 240位 | 214位 | 7,968サイト |
中学受験(自宅学習組) | 12位 | 12位 | 10位 | 10位 | 10位 | 10位 | 10位 | 140サイト |
中学受験 2021年度(本人・親) | 37位 | 38位 | 36位 | 33位 | 33位 | 33位 | 29位 | 114サイト |
今日 | 12/11 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,395サイト |
INポイント | 0 | 10 | 0 | 0 | 20 | 0 | 0 | 30/週 |
OUTポイント | 0 | 40 | 60 | 90 | 180 | 430 | 140 | 940/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
子育てブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 65,196サイト |
小学校高学年の子(4、5、6年生) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 464サイト |
受験ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 7,968サイト |
中学受験(自宅学習組) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 140サイト |
中学受験 2021年度(本人・親) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 114サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、パパ塾さんの読者になりませんか?
1件〜30件
さて、先日受けてきた塾の体験授業の話。夏期講習を受けた塾の授業が塾の授業だと思っていた息子からすると、その違いに衝撃を受けたようでした。「授業が進むのが遅いのに、説明が十分ではなく、資料が散らばっていてわかりにくい。できる人ができるようになっていく塾では
1週間の塾の体験授業が無事終了しました。息子が塾に行っている間のおよそ5時間。ぽっかりと時間があいて、その点では自分はちょっと楽でした。でも、塾弁って・・・・・。4時半ごろに家を出ます。保温タイプの弁当箱を持っていないので、ちょっと冷ましてから持たせることに
試験結果に親が一喜一憂するべきではなく、冷静にその後のことを考えなければいけない。そのごく当たり前のことですが、わが家の場合一喜一憂もあまりしません。5年生になってからの四谷大塚の偏差値の推移をみると、不思議なのです。4教科総合ではジワリと上がっています。1
平均点が第1回よりも5点ほどひくくなっていました。それに対して、今回の得点は前回よりも5点ほど多く取れていました。そのため、偏差値としては1.5くらい高くなっていました。志望校の判定については、受験予定の学校全ての合格確率が50%以上となりました。字が汚くて
いろいろと考えた上で、塾の体験授業を受けることにしました。夏期講習を受けたのとは全く別の四谷大塚系の小規模塾です。チラシをみると、暑苦しさを感じるような塾でした。体験授業は1週間・3回分です。テキストは予習シリーズなので、そのまま使えます。ただし、息子が
怒涛の日々が続いています。まだまだ学校行事も続きますし、英検対策もしなければなりません。さて、23日土曜日。サピックスオープンを受験してきました。四谷大塚の試験を受験すると、70%~80%の得点をとれるようになってきていますが、サピックスではそうはいきませ
息子との会話です。「この前、教育長が来て、校長先生が『今度〇〇で××になる△△くんです。』って、紹介されたんだ。」うんうん。「そうしたら、教育長が『じゃあ、××の会の時にまたお会いしましょう』だって。」「ちょっと待てよ。それ、校長先生がお主の顔と名前をち
辻井伸行さんが、ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝した、記録DVDを購入したのがきっかけでした。これを当時2歳の息子に見せると、大変興味を持ちました。何よりも、小さなピアノを嬉しそうに弾いている2歳くらいの時の辻井さんのシーンに魅せられていま
息子の学校の中学受験仲間。ぼそっと言ったそうです。「中学受験しないやつはいいよな。」彼は、宿題が極めて多いことで有名な塾に通っています。5年生の後期は、学習内容が一段と難しくなります。それまで、3時間で終わっていた宿題が4時間・5時間かかるようになってき
今日は四谷大塚の公開組み分けテストの日でした。家庭の事情により、今回は受験していません。やや先取り学習をしているため、公開組み分けテストを復習の機会として利用しています。今回、受験しないのでやや復習に気合が入っていませんでした。社会科はまだいいのですが、
息子の1年生の時の担任の先生。平成生まれの女性の先生でした。年下ですが、尊敬できる先生でした。この4月から別の学校に赴任していました。さて、先日の運動会の日の事。その先生が運動会に来ていました。するとその先生から「今の担任の先生から聞いたのですが、英語を頑
オリンピックの初回申し込み分のチケットをあまり深く考えないで購入していました。メジャースポーツはあまり当選しないだろうからと、マイナースポーツばかり申し込んでいました。結果、トライアスロンが当選したのでした。これ、よくよく調べると観客席はゴール付近にある
算数の授業中のこと。単元としては分数のところをやっていたようです。息子がやらかしました。先生が「じゃあ、みんなで分数を使った問題を出し合ってみましょう」と言ったそうです。中学受験の勉強をしたことがある人ならば問題なく解けるような問題を自分で考えて出したそ
中学受験で出題される範囲は「小学校の教科書に載っていること」となっています。これがやっかいで、「豆知識」として載っていることも当然のように出題されます。初めて中学受験の理科を見たとき、「メダカの雄と雌の見分け方」が出題されていて驚いた記憶があります。それ
いろいろなことを考えた結果、塾の体験授業を受けることになりました。四谷大塚系の塾です。期間は1週間です。体験授業というから1回だけかと思いきや1週間やらせてくれるとは思っていませんでした。1回の拘束時間は4時間。塾弁が必要になります。電車で一駅。往復の時間を
AERA with Kids (アエラ ウィズ キッズ) 2019年 秋号 [雑誌] [雑誌]安浪京子朝日新聞出版2019-09-05この表紙に惹かれて、読んでみました。「小5の秋の乗り越え方」まさにわが家です。どんなことが書かれているのだろうかと楽しみにして読み進めました。なになに。宿題をこな
まず、日本の英語力これを見てもらうと分かるように日本の英語力はかなり低いです。この状況のままでは、確実に日本は世界から遅れていきます。そのために、四技能を上達さて国際競争力をというのが入試の四技能化の前提だったはずです。入試の四技能化は今の高校2年生が高校
国際教育や英語教育が充実している、ということに重きを置いた志望校選びの結果、受験する予定の学校がほぼ決まりました。受験する学校は6校ほど。結果によって2月6日くらいまで受験を続けることになりそうです。志望校を詳らかにすることは、身バレにつながりますので致しま
台風19号衛星写真を見ると、ともかくでかいです。いろいろな影響がでているようです。四谷大塚の週テストが中止。合不合テストは関東のみ13日午前が中止もしくは14日に延期になったようです。最初から14日を予定していた首都圏模試はそのまま実施されます。中学生の模擬試験
算数の予習シリーズですが、6年の上巻に入りました。とはいうものの、演習問題集はまだ5年下巻の17回までしか終わっていません。6年のやるべき量をこなさないといけなくなるのは11月に入ってからと言うことになります。小学3年生の10月中旬から予習シリーズの4年生を始めてい
昨日、英検の第2回試験が実施されました。2次試験の面接まで1カ月ありません。受験者数が多いのは3級と準2級です。2級まではそこそこいますが、準1級以上は本当に受験者数が少ないです。ですから、参考書もほとんと売っていません。さて、面接対策です。問1が渡された文章か
10月の公開組み分けテストの結果が出ました。4教科合計は自己採点との誤差が全くありませんでした。配点が事前にわからないため、誤差が出なかったのは珍しいことだと思います。さて、結果は・・・・。4教科合計・算数・社会・理科が得点・偏差値・順位のどれもが公開組み分
今週末は四谷大塚の公開組み分けテストです。7月の公開組み分けテストをやってしまったし、9月のはサピックスオープンを受験したため、公開組み分けテストは実に3か月半ぶりになります。塾に通っていないので、組分けの結果は全く関係ありませんが、励みになるし復習するきっ
英語の四技能入試に反対をしている公立高校の先生方。みっともないのでやめてほしいです。今更中止するほうが、かえって混乱することくらいわかっているはずです。「事前に受験する費用や機会が・・・」なんて言い訳は後付けです。ただ単に、自分たちが四技能の指導ができな
ようやく志望校判定テストの結果が送付されてきました。ネットで公開されている資料から予想していた通りの判定結果でした。というか、既に1週間経過しています。今更紙の資料を送付してくる必要がないんですけど・・・・。「あなたの志望校からお勧めする学校」みたいのが掲
算数の予習シリーズ5年生下巻の18回が終了しました。これで、新出単元は全て終了です。6年生の算数で新出単元はありません。算数の予習シリーズは6年生になると、頁繰りも変わってきます。ひたすら演習です。5年生の下巻はひたすら比の学習でした。これに、引っかかる子はひ
これまで、いろいろと模擬試験などを受けてきた息子。どの試験がどんな難易度でどれくらいの結果が出せるのかが感覚としてわかってきたようです。「今度、enaの都立中高一貫校模試があるけど受ける?」「受けなくていい。前回みたいに、全部の合格確率が80%とか表示されるの
国語の読み取りです。共学校も受験するのならば、恋心を描いた作品が出てくることもあるでしょう。男子校だけならば、その確率は低いのですが・・・。さて、昨日やったのがシャイな女の子の恋心を描いた作品でした。恥ずかしくてデートに誘えない。友達に頼むかどうかで悩ん
自分は同じ苗字の人に会ったことがありません。印鑑は特別注文でなくても購入できます。特別珍しい苗字ではありませんが、そんなにいない苗字です。さて、今日の息子の国語。最近は予習シリーズよりボリュームが軽い問題を時間をかけないようにやらせています。登場人物の苗
四谷大塚の志望校判定テストの順位と偏差値が出ています。学校別の判定はまだです。サピックスの場合、志望校判定の結果までネットで見られて、さらにいろいろと条件を変えて試算できるのに比べて、四谷大塚の場合、ネットでは見られないうえに、基準は一番低いところに合わ