chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なおなお
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/17

arrow_drop_down
  • 【雑記】引き寄せ?悩めるあなたへ

    少しずつ流れがより良くなってきたなぁと感じている、なおなおです。こんにちは。久しぶりのブログ更新です。最近は人生の流れがより良くなってきたなあと思っています。「いつか農業に貢献したい」と思っていたら農業や食に関わるビジネスを紹介されたり、「将来的に独立して板橋区に店舗持ちたい」とコーチングのセッションで話していたら、よく行っている板橋区の地域に良さげなレンタルスペースを見つけたりと、自分が望んだり、考えたりした事に近づいてきている実感があります。自己啓発やスピリチュアル的に言えば、「引き寄せの法則」のような感じでしょうか。でも、こうした状況になってきたのも、スキンドライブで自分自身の中にある精…

  • 【育児】子どもの安心感を満たすことで、子どもの脳は成長する

    【子どもの安心感を満たすことで、子どもの脳は成長する】 こんばんは、なおなおです。 最近はひっそりとブログを更新しております。 コツコツ続けていきますので、温かく見守っていただけると嬉しいです。 本日は以前ブログで「育児で親が出来る唯一のことは環境づくり」と書きましたが、それの補足を書いていきたいと思います。 ・子どもの安心感を満たしてあげよう 赤ちゃんや子どもにとって一番の欲求は、「親と一緒にいるときに安心すること」ですよね。 特に赤ちゃんは自分自身がおかれている環境に大変敏感です。 安全で安心できる、愛情に満ちた環境をつくってあげることで、子どもの脳は成長していきます。 安心できる環境にい…

  • 【PT向け】病院と老健、勤めるならどっちがいいとか無駄な議論はもうやめよう

    最初の勤め先は正直、病院でも老健でも大して変わりはない こんばんは。なおなおです。 よくPTの業界で言われるのが、 「最初に勤めるのは絶対に病院の方がいい!勉強になるから!」 というやつ。 病院も、介護現場もどちらも経験してきた人間として正直言わせてもらいますね。 どっちでもいい。正直、どっちでもいい。 それだけじゃ、納得いかないでしょうから以下に詳しく理由を記載していきます。 病院は勉強できるというのは、ただの勘違い 病院で働けば、確かにオペ後の患者さんの経過を見ることができます。 その経過の中でどういうリハビリをしていくのかを知ることもできます。 それが「勉強になる」と言われる点でもありま…

  • 【育児】子どもに小言を言いたくなった時に思い出す話

    こんにちは、なおなおです。今日は子どもに小言を言いたくなった時や、叱りすぎてしまったと反省する時に、自分が思い出している話の紹介です。有名な話なので知っている方も多いかもしれません。 ---------------------『父は忘れる』リヴィングストン・ラーネッド作 坊や、きいておくれ。おまえは小さな手に頬をのせ、汗ばんだ額に金髪の巻き毛をくっつけて、安らかに眠っているね。 お父さんは、ひとりで、こっそりお前の部屋にやってきた。 今しがたまで、お父さんは書斎で新聞を読んでいたが、急に、息苦しい悔恨の念にせまられた。罪の意識にさいなまれてお前のそばへやってきたのだ。 お父さんは考えた。これま…

  • 【育児】育児で親ができる唯一のこと

    なおなおです。今日は、昨日の補足のようなことを書きます。まとまりがないかもしれませんが温かく読んでいただけたら嬉しいです。 育児で親ができる唯一のこと 育った環境や周りの大人の考え方が、子どもに強い影響を与えます。「社会とはこういうものだ、人生とはこういうものだ」という考え方も、周りの環境によって形づくられていきます。ほとんどの子ども達が、幼少期に出来た考え方や習慣のまま大人になって日々を送っていきます。だからこそ、育児における環境が大事になるというお話を昨日書きました。 歌舞伎の家であれば、お父さんもお母さんも歌舞伎に関わっています。それを見て育った子どもは、歌舞伎が日常の中に当たり前にあり…

  • 【育児】子どもの力を引き出すために親が出来ること

    こんにちは。なおなおです。育児での悩みは尽きないものです。今日は子どもの力を引き出すために、親として最初に出来ることを書きたいと思います。 子どもの力を引き出すために親が出来ること 子どもの性格は環境から作られている 限界を自分で決めてしまう 親として出来ること 子どもの力を引き出すために親が出来ること 子どもの性格は環境から作られている 現在、育児を頑張っている方は子どもの健やかな成長を願っていると思います。子どもが健やかにその子らしく生き生きと成長していくために、生活の中で見直さなければならないものはなんでしょうか?それは、親であるあなたの考え方や習慣です。あなたを取り巻く現在の環境は、あ…

  • 【雑記】こんな時だからこそ

    どうも、なおなおです。昨日は新潟県、山形県を含む東北で大変な地震がありましたが皆さん大丈夫でしょうか?自分も研修でお世話になった病院が新潟県にありますし、山形県には知り合いが多いので心配です。こんな時だからこそ、周りに声をかけあっていただけたらと思います。人は助け合うことが出来ます。小さなお子さんを連れて避難されている方もいると思いますし、高齢の方もいらっしゃると思います。少しの声かけが大きな支えになることもあります。大変かと思いますが、どうか状況が落ち着くまでお互いで気にかけあっていただけたらと思います。 お子さんを持つお父さん、お母さん。親が落ち着いていることが、子どもを安心させ落ち着かせ…

  • 【若手PT向け】さまざまな経験からどうしても伝えたい3つのこと

    こんにちは。なおなおです。 本日も若手の理学療法士向けに知っておいてほしいことを書いていきます。 自分が理学療法士としてやってきた経験から「これは早くから知っておいた方がいいんじゃないか」というものを3つお伝えしたいと思います。 若手理学療法士が知っておくべき3つのこと 勉強して技術を高めるだけでは給料は上がらない プロスポーツ業界に入るにはコネとアスレティックトレーナーが必要 理学療法士以外でも収入が入るようにする まとめ 若手理学療法士が知っておくべき3つのこと 勉強して技術を高めるだけでは給料は上がらない いきなり夢の無いお話しになってしまいますが、 勉強して技術を高めるだけでは給料は上…

  • 【育児の豆知識】ハイハイが必要な5つの理由

    お世話になっております。なおなおです。今日は赤ちゃんのハイハイについて書きたいと思います。個人的に言えば、ハイハイは絶対にさせてください!!世間では「ハイハイはしなくても大丈夫!」やら「ハイハイさせなくちゃダメ!」と情報が色々出回っていますが、身体の専門家として何故ハイハイが必要なのかを解説したいと思います。 ハイハイが絶対に必要な5つの理由 バランス感覚・反射神経の基礎を作る 体幹筋の成長を促す 目と手の協調性を高める 関節を作る 脳の発達に関与 まとめ ハイハイが絶対に必要な5つの理由 バランス感覚・反射神経の基礎を作る ハイハイの姿勢は、手と足で身体を支える形になります。 この姿勢は手と…

  • 【PT向け】若手PTに知ってほしいこと

    なおなおです。 今回は悩んでいる若手の理学療法士向けにブログを書きたいと思います。 自分は理学療法士になって大体10年近く経ちます。 偉そうに若手に教えられるほどではないですが、さまざまな経験をしてきたので何かしら伝えられる事もあると思います。 例えば、 ・リハビリテーション科の科長をやっていた ・野球のトレーナーとしての活動もしていた ・元日本代表のサッカー選手から仕事を誘われた ・当時、日本で100人(Jリーグのチームトレーナー含む)も取得していないサッカーの最新コンディショニング理論を修了 ・社会福祉法人でPTとしては珍しく、各地域の施設へ出張していた(エリアマネージャー的な感じ?) ・…

  • 【健康の豆知識】水分補給はなぜ大切なのか

    どうも、なおなおです。 皆さんは水分はこまめに補給されていますか? 水分補給は大切だということは皆さん知っていると思います。 ただ、水分の中身を間違えてしまうと身体にとって非常によくない! 身体に痛みを抱えている人からよく聞くのが、 「コーヒーをちゃんと飲んでいます」 だったり、 「トイレ行きたくないので、あまり飲んでいないです」 といった内容です。 残念ながら、これはトレーニングや治療においてよろしくない事なのです。 意外に感じるかもしれませんが、筋肉の75%は水分で出来ています。 なので、水分をとらない状態で治療やトレーニングしていると、筋肉はビーフジャーキーのようになり傷がつきやすくなっ…

  • 【新たなコミュニケーション】普通の人にこそオススメしたいスキンドライブ

    どうも、なおなおです。 今日は僕が学んでいる(修行している)、『スキンドライブ』について書いていきます。 スキンドライブは普通の方にこそオススメしたい。 何故ならスキンドライブは、治療だけでなく、コミュニケーションにも、ビジネスにも使えるんです! コミュニケーションに使えるということは、もちろんモテることも可能(?)です! こう聞くと「おいおい、治療の技術がなんでそんなことまで」と思うかもしれません。 専門的な話になりますが少しだけ説明していきます。 まず、スキンドライブは人間が本来持っている機能を活かすものです。 そのポイントとなるのが『皮膚』です。 実は皮膚には五感があるといわれています。…

  • 【ブログ3日目】イクメンってそんなにダメ?

    こんにちは。なおなおです。 最近よく聞くのが、 「イクメンって言葉おかしくない?」 ・・・うん、言いたい事は凄く分かります。 自分も、父親と母親なんだから夫婦で育児するのは当たり前だと思いますし。 それなのに「なんで男だけイクメンイクメンって持ち上げられるんだ!」って女性が言いたくなる気持ちも凄く分かります。 個人的なことを言わせてもらえば、 自分はイクメンと言われても別に気にしません。 「ありがとうございます!」って言います。 そう思ってもらえるってありがたいことだなあと。 むしろ「いや、育児するのは当たり前なんでイクメンなんて言わないでください」って返されたら、めんどくさい人だなあって思っ…

  • 【自己紹介】今さらですが、こんなやつです

    今さらではありますが自己紹介させてください。 PTになって10年くらいになります、なおなおと申します! 昭和の終わりに近い頃生まれました。 自分でもなおなおだなんてキャラでないことは十分承知の上ですが、PTになるため勉強している時に呼ばれていたあだ名なのでそのまま使っています。 (同級生になおちゃんと呼ばれていた可愛い某名門私立大卒の女の子がいて、スクールカースト的に負けたような扱いになり、「じゃあ、なおを2つくっつければいいんじゃん?」という雑なつけられ方をしました) 性格は自分では真面目だと思っています。 周りからもそう言われるので、そうなんだろうと思ってます。 中学・高校と生徒会に入り、…

  • 【ブログ2日目】 PTってなに?どんな職業?

    こんにちは。 今日は「PTとはなんぞや」について解説します。 PT とは Physical Therapist の略称です。 日本語では理学療法士といいます。 骨折等のケガをして病院へ入院したことがある人はわかるかもしれませんが、病院で患者さんのリハビリテーションを行う職種です。 最近は活躍の場も広がってきています。 病院以外にも高齢者の施設でのリハビリや、整体院、ジムでのパーソナルトレーニング、各スポーツチームのトレーナーなどなど。 中には起業して会社を経営している人や、アプリ開発してる人なんかもいます。 医療関係の中でも、幅広く活動している職種だと思っていただいていいです。 国家資格でもあ…

  • 【ブログ1日目】 はじまりは突然に

    初めまして。 今日からブログを始めました。 現在、子どもの育児を妻と一緒に頑張っている理学療法士です。 これからこのブログを通して、育児のことや意外と知られていないリハビリの知識を発信していきます。 これは自分自身の挑戦でもあり行動の第一歩です! 皆さんに有益な健康情報や子育てのリアルをお伝えしたい! どうぞ温かく見守ってください。 これからよろしくお願い致します! にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なおなおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なおなおさん
ブログタイトル
スキンドライブ育児パパのお互い様ブログ
フォロー
スキンドライブ育児パパのお互い様ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用