chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
光の子育て https://hikarinokoblog.com

生きる力の強い人は、輝いています。 子どもは「光」の国からの贈り物。 子どもの「光」に注目すると、家族全体が輝き始めます! オレゴン州ポートランドのワルドルフ学校の教頭先生が、日本の素敵なお母さんたちを応援します!

内山千晶
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/16

arrow_drop_down
  • 「大丈夫」の光

    子どもの頃によく聞いた、「大丈夫」という言葉。 そう言われると本当に「大丈夫」な気になって、 転んだ痛みも不安な気持ちも

  • 「老いる」ということ

    「健康」はいつでも人が求めてやみません。 「長生き」を人生の目標にされている方も多いでしょう 人の「生き様」や「死」から

  • 「わたし」はだれ?

    「わたし探し」という言葉が流行ったことがありました。 子どもの頃は「大人」になれば自分が誰だかがわかるようになるんだろう

  • 「運動感覚」を鍛えて「世の中の流れが読める」人に育てる!

    赤ちゃんが寝返りを打てるようになる 座ることができる ハイハイを始める。 立ち上がれるようになる 歩けるようになる。 誰

  • 「生命感覚」を養って「本物」を見極められる人に育てる!

    今の世の中には「本物に見えても実は偽物」にあふれています。   味はしても実は化学味。 楽器音のようでも実は電

  • 「触れる」ことでしっかり育つ「私」

    子宮内で育った赤ちゃんは 狭い産道を通って生まれてきます。 それは今までお母さんのお腹の中で 夢の中にいた赤ちゃんが こ

  • 「自由」について

    「自由」って一体なんでしょう?   自分の好きなものを選んで食べられる、着られる、持てる…。 自分の好きな人と

  • 中高生の不満。肝心なのは「最初の一言!」

    中高生が不平不満を言ってきた時 最初に出る言葉を振り返ってみましょう。 「何言ってるの、そんなこと言ってたってしょうがな

  • 「良心」のタネが迷える若者を救う!

    高校生になるとグッと行動範囲や交際範囲が広がります。 友達が学校生活の大切な部分を占め 人間関係で一喜一憂することも多く

  • 十四歳からの「光」を上手に応援する!

    この歳になると子どもの成長がはっきりと目に見えるようになります。 男の子は 声変わりが完了する 手足や背が急に伸びる、

  • 「現在形」と「未来形」の魔法?

    中学生と口論になったら勝ち目がありません。 とんでもないことを言って食ってかかってきますから。 母:「やったでしょ?」

  • 「原因と結果」で親子関係バッチリ!

    中学・高校生の若者を導くのに 親の権威をかざしたり、感情をからめて叱っても あまり効果は期待できません。  

  • 「野獣に変えられた王子様」の孤独

    十二歳の変化に伴って 子どもらしい「光」が失われていく…。 以前の素直さ、笑顔、明るさ、好奇心、遊びごころ, あふれ出る

  • 反抗期?親離れ?十二歳の危機?

    思春期を迎える頃から 子どもは少しずつ親や家族と距離を置き始めます。 これは成長の上で自然な変化といえるものの 今までな

  • 毎日の小さな「光」が子どもを内側から育てる!

    子育てをしていると 毎日が同じに見えてきて 時々「出口のないトンネル」の中にいるような気になります。   食事

  • 体罰について

    あるお母さんから「体罰」についてのお問い合わせをいただきました。 「以前に子どもを叩いていたことがあります。 先生のブロ

  • 理想と現実の違いにガッカリ?

    「おだやかで、あったかくて、いつも優しいお母さん。」 子どもがお腹に宿った時には そんな理想像に自分が近づいたような気が

  • お母さんの「光」

    私の子どもたちはもう成人して自分の道を歩んでいます。 いま子育て期を振り返ってみて確実に思うことは 「子どもたちがいなか

  • すぐ怒る?攻撃的?「火」の子どもが世界を変える!

    「火」の気質を持つお母さんからのご相談です。 「うちの子気が強くて、気に入らないとすぐにカンシャクを起こします。」 「気

  • 落ち着かない?集中できない?「風」の子供が世界をつなぐ!

    「風」の気質を持つお母さんからのご相談です。 「うちの子落ち着きがなくて、じっとしていることができません。」 「集中力が

  • マイペース?頑固?「水」の子が地球を豊かにする!

    「水」の気質を持つお母さんからのご相談です。 「何をするのも遅いんです。マイペースっていうか。毎朝が戦争のよう」 「自分

  • 悲観的?泣き虫?「地」の子どもが地球を癒す!

    「地」の気質を持つお母さんからのご相談です。 「ささくれとか小さな擦り傷が気になって、なかなか他のことが見えません。『大

  • 「気質」を知って子育てバッチリ!

    お母さんたちが、子育ての悩みを分かち合っています。 母A:「うちの子、いつも小さなことでくよくよしてばかり。いくら『大丈

  • 九歳児を救う!

    九歳児の心の声 「光」の国からやってきたボクは、今までずっと「光」の中で暮らしてきた。 光の国は明るさと健全な秩序と自然

  • 九歳児が危ない??

    八歳の終わりごろから子どもは少しずつ 今までと違った側面を見せ始めます。   今まで素直にお母さんの言うことを

  • 「つまらない」と「お腹すいた」を乗り切る!

    子どもの「つまらなーい」とか「お腹すいた」を聞いた時 無意識のうちにそれを解消してあげなければって思いませんか?

  • おとぎ話の力

    下の娘はグリム童話が大好きで 高校生になっても、こころや身体が疲れた時には 寝る前にグリム童話を読んで欲しいとせがまれた

  • 親の権威?

    歯が抜けるということは「光」が内臓に行き渡った証拠。(参照記事) 歯が抜け始めた今、内臓の基礎を育てた「光」が 今度は記

  • 歯が生え変わるということ

    「七歳までの子どもの『光』が強い内臓を育てる」というお話をしました。 そしてその時期の子どもの内臓をしっかり育てるために

  • 自由と個性を伸ばしたければ「型」を与えよ

    「光」を消すことなく、子どもの意志を上手に導くには 子どもの生活にはっきりとしたリズムを与えることが大切です。 具体的に

  • 子どもの意志と生活のリズム

    幼児は意志のかたまりです。 そして能動的な意志は子どもの「光」です。   けれども一度「いや」と言い出したら聞

  • 能動脳と受動脳の大きな違い

    以前にスイスのミカエラ・グロックナー医師からこのようなことを学びました。 人の脳には能動的な部分と受動的な部分があり、

  • えっ?子育て間違えちゃった?

    熱心にお子さんと向き合っていらっしゃるお母さんたち。 「幼児の知育?」に記したような「知育と内臓の光」のお話をさせていた

  • 幼児の知育?

    「鉄は熱いうちに打て」 「子どもは早いうちに教育しなければ手遅れになる」 子どもたちを日本で育てている時、その言葉に説得

  • なんで私だけ?の落とし穴

    いつもみんなの為にこころを尽くして働いていらっしゃるお母さんたち。 子ども(たち)のために。 夫のために。 家族のために

  • 一歳までをどう過ごすか

    私には娘が二人います。 二人とももう大人で、アメリカで自分の道を歩んでいます。 知性と芸術性と優しさを身につけて、 たく

  • 遊びは一生の宝

    子どもの遊びの中にはたくさんの宝物がつまっています。 想像力、創作力、協調性、統率力、観察力、自主性、好奇心、柔軟性、自

  • ストレスやイライラを感じたら?

    「妊娠中はのんびりがいい」とは言っても現実はそんなに甘くないもの。 上の子(たち)に手間がかかる。 家事や仕事がたまって

  • 胎教について

    お腹の赤ちゃんに一番大切なこと。 それは何よりも「元気なお母さん」です。 心配事はありませんか? 夜ちゃんと眠れています

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、内山千晶さんをフォローしませんか?

ハンドル名
内山千晶さん
ブログタイトル
光の子育て
フォロー
光の子育て

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用