chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
時時腕時計(ときどき、うでどけい) https://blog.oto-man.work/

日々の出来事と愛用の腕時計を綴りたいと思います。 老後は海の見える田舎に移住して、楽しく悠々自適な暮らしをしたいし、そんでもってお小遣いを稼げる趣味を持って、ゆ~っくり過ごしたい。なぁ~んて、贅沢な夢を抱いています。

おとーman
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/16

arrow_drop_down
  • 「キッス、最後の来日公演」は残念ですが、元気の出るKISS特集

    残念ですが、キッス最後の来日が迫ってきています。 でもKISS最高。元気が出る曲、好きな曲を集めてみました。 KISS Detroit Rock City I Was Made For Lovin' You. 小ネタ Love Gun. 小ネタ Beth. Strutter. Shout It Out Loud. Rock'n Roll All Night. おまけ、Hard Luck Woman. 小ネタ おもいで KISS KISSはアメリカのロックバンドです。 1974年にメジャーデビューしてから今に至ります。オリジナルメンバーのジーン・シモンズとポール・スタンレイはもう70歳と67歳。…

  • 国産初の腕時計 初代ローレル

    セイコー(当時は精工舎)は、1913年(大正2年)に日本で初めての腕時計ローレルを発売したのです。今から100年前の出来事です。 発売当時の様子 ローレルの特長 大きさ 値段 文字盤 琺瑯(ホーロー) 金干支(カネエト) リューズの位置 3時と12時 文字盤の干支足は共通 100年前の腕時計は実用可能か? その他 機械遺産への登録 復刻・リデザインモデル まとめ 発売当時の様子 当時、腕時計は西洋でもまだ大変珍しいもので、この翌年の第一次世界大戦でようやく前線の兵士たちの間で使われ始めています。 戦後になって徐々に街中に普及しだしたことを考えると、いかに精工舎に先見の明があったかがわかります。…

  • 4.記事を書く準備をする

    さて、いよいよ記事を書く準備を始めます。 読んでくださる方が読み易い記事とは何か?自問しても明確な回答は出ませんが、記事の構成とデザインを統一することを考えます。 記事の構成を決める ブログのデザインを決める 実際にデザインをいじってみる 色使いの指定 画像に枠と影を付けて中央に表示する まとめ 記事の構成を決める 記事全体の構成として、 ・リード文(前書き)を書く リード文なので全体を要約するような内容とする。 ・目次を設置する 目次を置くということは大見出し、中見出し、小見出しを設定した文章にするということになります。 見出しの使い分けが難しいですが、目次を見るだけでストーリーの流れがわか…

  • 3.プライバシーポリシーと問い合わせ先を作成する

    ブログを公開するにあたっては、プライバシーポリシーと問い合わせ先の明示を行うことをお勧めします。 特に、Googleアドセンスなどの広告表示を行う場合はプライバシーポリシーの明示は必須です。 プライバシーポリシーとは 文書化の目的 Googleの条項 Google アドセンス Google アナリティクス プライバシーポリシーとしての記載必要事項 プライバシーポリシーのひな型 お問い合わせ先とは 問い合わせフォームを利用する Googleフォームにアクセスする 新しいフォームを作成する 質問を追加する 更に質問を追加する 最後の質問を追加する フォームの設定を行う はてなブログの固定メニューに…

  • 2.はてなブログに新しいブログを追加する

    本記事では、はてなブログProに新しいブログを追加し、独自ドメインを設定するところまで説明します。 独自ドメインは「はてなブログPro」に設定する 新しいブログを作成する 新しいブログのurlを決める 追加したブログに独自ドメイン名を設定する ドメイン設定が「有効」になるまで待つ まとめ 独自ドメインは「はてなブログPro」に設定する 「はてなブログPro」を契約することで独自ドメインを使用したブログ作成ができるようになります。 以降の説明は「はてなブログ」と記載していても、「はてなブログPro」においての説明になります。 新しいブログを作成する 「はてなブログ」にログインし、ダッシュボードを…

  • 1.独自ドメインを取得する

    今回から具体的な環境構築を始めます。 まずは、独自ドメインの取得です。 ドメインとは何でしょうか トップレベルドメイン セカンドレベルドメイン ドメイン名 独自ドメインの取得 取得可能なドメイン名を検索する 申し込みをする 契約完了を確認する 登録されたことの確認 サブドメインをネームサーバーに設定する お名前.comにログインする ネームサーバーの設定 DNSレコード設定を利用する まとめ ドメインとは何でしょうか ところで、ドメインって何でしょうか? ドメインはインターネットに接続されているコンピューターやネットワークを識別するためのインターネット上の住所(アドレス)です。 今、ご覧いただ…

  • ブログを情報発信のプラットフォームとする

    ブログを利用して自分の経験や考えを形にしてみたいと思いました。 備忘録ブログの経験はありますが、文字通り備忘録ですので、他の方に有用なもの、価値のあるものではなく、一般公開もしないものでした。 今回、「はてなブログPro」に出会い、独自ドメインで記事が書けるということを知り、それならば、他の方(読者)が価値を感じ、有用だと思っていただける記事を書いてみたいと思ったのが発端です。 ブログを情報発信のプラットフォームとする Google Adsenseの審査通過を信頼の1つとして考える 具現化の方法 2つのステップで進める 第1ステップ 第2ステップ 第1ステップでやること まとめ ブログを情報発…

  • プライバシーポリシー

    当ブログにおける個人情報の取扱いについて、以下のとおりにプライバシーポリシーを定めます。 運営者情報 運営者:おとーmanブログURL:www.oto-man.workお問い合わせ:www.oto-man.work/contact 個人情報の利用目的 当ブログでは、メールでのお問い合わせやコメントの際に、お名前(ハンドルネーム)・メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合があります。 これらの個人情報は、質問に対する回答や必要な情報をご連絡するために利用し、それ以外の目的では利用しません。 個人情報の第三者への開示 個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはあ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おとーmanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おとーmanさん
ブログタイトル
時時腕時計(ときどき、うでどけい)
フォロー
時時腕時計(ときどき、うでどけい)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用