ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【2025年福袋】はじめましてのAND THE FRIET
あっという間にもう3月も半ばにさしかかっていますが、まだまだもう少し福袋の記事が続きます。2025年福袋第3弾は、福袋はじめましてのAND THE FRIETさん。相変わらず中身開封までうだうだ言っていますので目次をご活用くださいませ。AN
2025/03/13 18:49
【2025年福袋】おなじみの大好きサンマルクカフェの福袋
もう1月も終わろうとしているのに構わず福袋記事を投下します。これが書き終わらないと私のお正月も終わりません。第二弾は(自分の中では)おなじみのサンマルクの福袋です。サンマルクカフェについてサンマルクカフェといえば、言わずとしれたカフェチェー
2025/01/31 23:39
【2025年福袋】お久しぶりのシルバーポットの福袋
年末ということは福袋シーズン!まだまだ消化すべきものがあるのでいろいろな福袋のお知らせを眺めてはなんとか堪えた私ですが、やっぱり何かお茶系のものが欲しくなり楽天お買い物マラソン中に物色してポチッとしました。と、冒頭からここまでを年末に下書き
2025/01/25 14:19
1泊2日の伊東|#05 城ヶ崎海岸を散策して熱海経由で帰路へつく (2023/10)
2023年10月の伊東旅行2日目の続きです。前回の記事はこちら。今回で最後です。もうしばしお付き合いくださいませ。"Kenny's House"さんでお昼ごはん大室山登山(?)で疲弊したので、お昼ご飯を探します。よさげなお店があったので、海
2024/12/17 14:02
1泊2日の伊東|#04 レンタカーで一碧湖と大室山へ行く2日目 (2023/10)
2023年10月の伊東旅行の続きです。 前回の記事はこちら。滞在したホテルについての軽い宿泊記です。 朝は部屋の半露天風呂で優雅に 2日目。 お天気に恵まれ、すかっとした秋晴れが気持ちよいです。 昨夜は貸切風呂を使ったので、朝はお部屋につい
2024/11/03 23:00
1泊2日の伊東|#03 SEVEN SEAS HOTEL ITO (2023/10)
2023年10月の伊東旅行記の続きです。ちょうど一年ほど前になります。 前回の記事はこちら。 今回伊東の宿泊でお世話になったのは、SEVEN SEAS HOTEL ITOさん。海沿いにあるホテルです。 伊東駅からのアクセスもいい海沿いのホテ
2024/10/31 23:59
1泊2日の伊東|#02 スイートハウスわかばで映えるデザートを (2023/10)
2023年10月の伊東旅行記の続きです。 前回の記事はこちら。 歩き回って少し休みがてら、スイートハウスわかばさんでデザートをいただきました。 レトロな外観 緑が特徴的なお店の外観。 「スイートハウスわかば」という名前もいい。ロゴがなんだか
2024/09/08 00:44
1泊2日の伊東-01|のんびり歩く1日目 (2023/10)
今回は2023年10月に行った伊東の旅行記を書いてみようと思います。さすがに周回遅れすぎる。 旅行記はどういうふうに書いていくか試行錯誤しながらになってしまうので少し読み苦しいかもしれませんが、興味がある方は最後までお付き合いいただけると嬉
2024/09/04 00:17
Golden Halfはハーフカメラのトイカメラ。
久しぶりの投稿でとっても唐突ですが、今日はフィルムカメラ、いやトイカメラのお話をしようと思います。 フィルムのトイカメラというものがその昔大流行していました。 あまり言いたくないけど、もう昔のことなんだなあ。 当時ロシア製トイカメラのLOM
2024/07/14 01:47
【2024年福袋】楽天のアイス福袋を買ってみたのでレポ
あっという間に年越しをしてもう1月も半ばです。 年始早々に風邪をひいてしまい、ようやく少しずつ回復してきました。年をとるたびに風邪が治るのに時間がかかっている気がします…。 そんなこんなですが、やっぱり福袋を買いたくて仕方がない。 というわ
2024/01/15 19:18
【2024年福袋】サンマルクカフェの福袋レポ
クリスマスが終わりあっという間に年末モードになりました。 2024年は福袋を買わないと固く誓ったのですが、ついうっかり買ってしまいましたのでご紹介します。たぶんこのついうっかりは今後1週間ぐらい続くかと思われます。 まあ実用性はあるし?お得
2023/12/29 16:49
【2023福袋】猿田彦珈琲
2023年の福袋レポート第2弾。今回は猿田彦珈琲をご紹介します。 ※2023年のお正月に購入した2023年福袋です。2023年発売の2024年福袋ではありません。 猿田彦珈琲について 猿田彦珈琲は東京・恵比寿に本店がある珈琲屋さん。 ▷ 猿
2023/12/23 02:03
【2023福袋】お茶の福袋 ルピシア 竹4
福袋シーズンですね!とはいえ早いところは10月ごろから予約受付も始まり、さっさと終了しているところもあるので出遅れている感すらあります。 去年や今年は福袋をたくさん買ってしまいあやうく破産しかけるところだったので、今年は指を咥えながらなんと
2023/12/21 22:17
Hello world!
WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。
2023/11/04 08:37
自己紹介
はじめまして。raico(ライコ)と申します。 raicoってどんな人?ちょっとだけそんな興味が湧いた人がこのページを覗いているのではないかと思います。 私自身がどんな人間か、私自身もよくわかっていません。でも好きなことや思っていることを発
2023/11/04 03:21
インビザライン158日目 治療中の歯について (11/22枚)
こんにちは。ほぼ歯抜けのマロです。先日治療?してもらった歯とそれに関連することについてつらつら書いてみます。改めて観察してみたのですが、ほとんど穴が開いている状態なので、やっぱり歯がほぼないように見えます。笑える。食事はとってもいいの?家に
2020/08/02 20:00
インビザライン156日目 検診日に思わぬ展開 (11/22)
うおおおおおお…また急に途絶えてしまいました。皆様こんにちは。お元気でお過ごしでしょうか。更新頻度が平気で月単位になってしまうこのブログの管理人のマロです。ぎ、ぎりぎり7月中に更新できた!いつの間にか夏が来ています。梅雨はいつ明けるんでしょ
2020/07/30 15:00
インビザライン145日目 アライナーの浮きが激しい…!11枚目に交換 (11/22)
こんにちは。マロです。いつの間にか緊急事態宣言が解除されていました。え…!?あまりにもステイホームしすぎて世間に置いて行かれそうです。11枚目に交換今日は11枚目の交換日です。しかし、参考にいろいろなブログさんを拝見していると、世の中7日交
2020/05/30 21:00
インビザライン131日目 歯並び褒められた!10枚目に交換
ここにきて更新頻度がいきなり高くなりました。気まぐれでやっております、マロです。昨日はやっとインビザライン以外で美容に関することが書けて大満足です。いやいや果たしてアレは美容なのか…と疑問に思った方、正解。記念すべき(?)一発目が足クサに関
2020/05/27 19:13
【足クサ対策】足の臭いが消える!?魔法の白い粉
こんにちは。マロです。今日はめずらしくというかやっと美容?のことについて。暖かくなってきて、そういうことが気になりだす季節なのでね…。とってもとっても怪しいタイトルと思われるかもしれませんが、まったくもって怪しい内容ではございませんので安心
2020/05/26 20:56
インビザライン117日目 新しい旅行のアイテム(と9枚目に交換) (9/22)
最近寒い日が続いていましたがまた本来の気温が戻ってきましたね。5月も終わりに近づいているのに、なんだか不思議な気温差が続いています。って4月の終わりの方にも同じようなこと書いたような。最近本当に時間の流れが速すぎて、1日が終わるのがあっとい
2020/05/25 00:00
インビザライン103日目 歯痛の始まりと8枚目に交換 (8/22)
緊急事態宣言がぼちぼち解除されてきていますね。みなさまいかがお過ごしでしょうか。私ももちろんできるだけ家にステイしていますが、ふだんから自主的にステイホームしているのであまり変わらず。引きこもり気質でよかった。自粛が始まってから時間ができる
2020/05/24 00:36
インビザライン100日目 3ヶ月の感想と新たなケア用品 (7/22)
もう4月も末に差し掛かろうとしているのに、なんだかまだまだ肌寒い日が続きます。そしてなんだかお天気も、晴れていたとおもったら急に雨が降ったり忙しいこのごろ。更新しない1ヶ月半ぐらいの間で世の中はさらに大変なことになり、これからもまだ先が見え
2020/04/24 23:40
インビザライン87日目 集団旅行と7枚目に交換 (7/22)
巷では新型肺炎の話でもちきりですが皆様いかがお過ごしでしょうか。いろいろな情報が錯綜してマスクも軒並み売切れたりなんだりで世間がざわざわしていますが、基本の手洗いうがいをかかさず実施しましょう。もうそれしかできることがない…。なんだか今「集
2020/03/04 23:26
インビザライン73日目 試食と6枚目に交換 (6/22)
宣言通り(?)今回は割と早めに更新(当社比)できました。誰も待ってねえよとたぶん誰もが思ったことと思いますが、誰が待っているとかではなく、今年こそはちゃんとしたい…いろいろ…という決意のもと。とか言って次の更新がまた2ヵ月ぐらいあいたりして
2020/01/26 02:30
インビザライン59日目 クリーニングと5枚目に交換 (5/22)
またまた日が空いてしまって、しまいには年を越してしまいました。あけましておめでとうございます。(遅)皆様いかがおすごしでしょうか。4月から始めたのに全然投稿できず、なかなかお役立ち情報も提供できずたまっていくばかりの日々の記録。もともと記録
2020/01/19 01:35
インビザライン45日目 IPR?? (4/22)
急に寒くなってきました。こないだまで10月とは思えぬ暑さだったのに、台風の翌々日から一気に冷え込みましたね。そんなこんなでまた前回から間があいてしまいました。毎日少しでも書く、を習慣にしたかったのですが、記録はしているもののなかなか忙しく(
2019/10/27 02:14
インビザライン31日目 3枚目に交換 (3/22)
前回の更新からだいぶ日があいてしまいました。生きております。いちおうやる気はあります。すこしバテてます。矯正を始めたころのことがはるか昔のことのようになってきたな…いえ、そんなことはありません。笑というわけで、これより下はあたかも現在の状況
2019/08/17 23:44
インビザライン23日目 インビザラインを始めて変わったこと (2/22)
どうもこんばんは。2枚目も半分が過ぎました。相変わらずこのころの写真を撮っていないため、比較もできないので歯が動いている実感はありませんが、今回はインビザラインを始めて、始める前の生活と変わったことをつらつらと書いてみようと思います。まだ1
2019/06/21 00:58
インビザライン17日目 初めての旅行 (2/22)
ブログの更新が久しぶりになってしまいました。今日から真面目に更新していこうと思います笑6月になり梅雨に入り、寒かったり温かくなったりまた寒くなったり、変な天気が続いていますね。そしてインビザラインの経過記録は急に17日目まで飛びました。なん
2019/06/16 01:00
インビザライン8日目 汚れとにおい (1/22)
どうもマロですこんにちは。隣の建物が解体工事中でこちらの建物にまですごく響いてきます。たまに揺れて怖い。インビザライン開始から1週間インビザラインを開始して1週間が経過しました。最初は慣れない異物感が気になりカポカポ外したりもしていましたが
2019/04/20 17:12
インビザライン3日目 3日間の感想 (1/22)
どうも。どうもどうも。先日唐突にインビザライン生活がスタートしたマロです。まあ始まるだろうなあと予想できたことですが、何の準備もできていませんでした('◇')ゞインビザライン3日間装着の感想さて3日経ちました。慣れないも
2019/04/19 23:53
改めて、インビザラインって何ぞや?
こんばんは、マロです。読んでる方の時間帯を完全に無視した挨拶です。なぜなら書いているのが夜だから。(ドヤァ)さて、私のインビザライン生活が始まったわけですが、そもそもインビザラインってナニ?て方もいるかもしれません。いやいるのか??まあいる
2019/04/16 01:11
インビザライン1日目 いきなりスタート (1/22)
いえ、いきなりステーキではありません。そうです、いきなり始まったのです。やはりというか想像通りというか。だよねー!というべきか。3度目の来院1度目はカウンセリング、2度目はお申込みと精密?検査。3度目は(無理矢理)クリンチェック…のはずでし
2019/04/15 01:37
インビザラインを始める準備
画像は私の歯並びではありません。笑歯並びはともかくとして、きれいな白い歯とピンクの歯茎が眩しいです。さて、医院から電話がかかってきて(正確にはこちらから折り返しした)、ようやく現実味が出てきた私のインビザライン矯正。そろそろいろいろマウスピ
2019/04/14 22:33
クリンチェック、あるの?ないの?
さてインビザライン矯正を始めることになったわけですが、マウスピースが手元にないし大金を支払ったわけでもないのでまだまだ実感が湧きません。本当に私専用のマウスピースが作られるのかな?というかまさに今海の向こうで作成されているのか?と疑い半分(
2019/04/13 03:16
決断のとき
虫歯治療(とほんの少しのインビザラインへの好奇心)のつもりで行った歯医者さんで思わぬ収穫を得ました。インビザラインでいいのだろうかメールで送ってもらったシミュレーションを眺めながら考えます。昔矯正しようと思ったときに相談に行った経験により、
2019/04/12 23:25
矯正方法と歯科選び-2
まずは虫歯治療から、と意を決して歯医者通いをすることにしました。なんと東京に住み始めてから初めて歯医者さんに行きます。そしてそこで思わぬ出会いをするとは誰が想像できたでしょうか…。久しぶりの歯医者さん虫歯治療に選んだ歯医者さんは近所で評判の
2019/04/10 23:59
矯正方法と歯科選び-1
さて、矯正する!と決めたものの、左も右もわからないのでまずはリサーチから。矯正方法について表側矯正や裏側矯正、マウスピース矯正があるけど自分にはどんな矯正方法が合っているのか??とはいえこの時点でほぼ心は決まっていました。自分には裏側矯正し
2019/04/08 01:10
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、マロさんをフォローしませんか?