chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
水耕栽培と農業のブログ http://minamikawa0831.livedoor.blog/

主に水耕栽培、農業、野菜、植物について書かせていただいてます。 皆様からの熱い声援、クレーム等なんでも受け付けますのでどうぞよろしくお願いいたします。

minamikawa0831
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/13

arrow_drop_down
  • 液体肥料について。その1

    A液肥とは?液体肥料の使い方と種類を解説!液肥を上手に使いこなそう!植物を育てたり野菜を作ったりするうえで肥料は欠かせません。なかでも液肥は、においがないものが多く虫を寄せつけない特徴があります。規定の量で植物の育ちがよくなります。液肥には薄めて使うもの、

  • スポンジではじめる水耕栽培

    スポンジではじめる水耕栽培。道具や育て方は?スポンジを使った水耕栽培は、キッチンにあるものだけでできる気軽なガーデニングです。費用も安く経済的で、もちろん無農薬。その気になれば、今日からでもはじめられますよ。今回は、初心者でも簡単にできる、スポンジではじ

  • 植物の不思議 光合成

    季節も春から夏へと変わっていきます。月日が過ぎるのは早いものです。桜などはとうの昔に咲き止み、群がっていた学生たちも見かけなくなりました。元号が令和へと変わり、当時は令和が発表されたときは人だかりができて新聞の号外なども名駅で配られましたが、奪い合いの毎

  • 水耕栽培キットはリビングファームが良い

    やっと「令和」の時代が始まるんだなぁと思いながら最近よく会社内の仕事の合間をぬって窓際から風景を見ることが多いです。すぎゆく季節をいちいち憂いていてはしょうがないのですが、どうしても情緒と言いますか寂しさを感じてしまいます。新しいものは常に最先端を行き革

  • ペットボトルの水耕栽培その1

    新しい発想でペットボトルで水耕栽培を始めてみましょう。ペットボトルで作る水耕栽培!始める前に気をつけたい3つのポイントペットボトルで作る水耕栽培。ペットボトルを使った水耕栽培は、環境にも優しく準備物も少ないので、これまで植物をあまり育てたことのない方でも

  • 種の発芽の仕組み

    水耕栽培で丈夫な種を作ることが出来ますが、その前提として種が発芽してくれることが大事です。その種の発芽の仕組みを説明したいと思います。リーフレタス、バジル、ケール、ミニトマト、ルッコラなどの種の発芽は比較的早くて,容易です。発芽率も高くて失敗がありません。

  • 水耕栽培を自作(DIY)で育てよう④

    季節が夏に近づいてきたためか、会社内にいても暑いです。特にお昼からの午後からの仕事は蒸し暑くてどうしようもありません。ゴールデンウィーク明けあたりから急に蒸し暑くなりました。私は夏は嫌いではないですが、気温の変化にはとても弱いです。子供の頃は父親がよく愛

  • 水耕栽培を自作(DIY)で育てよう③

    ついに、というか令和元年になってしまいました。ニュースでも令和が施行された5月1日は東京で大きな騒ぎが起きました。渋谷の交差点で大勢の若者たちが新年号の施行に嬉しさのあまり、大声をあげて騒いでいるのをテレビで見ました。東京っていうと何でもかんでもとにかく騒

  • パクチー、パセリ、バジルやリーフレタスなどを自作(DIY)で育てよう

    前回はベビーリーフを自作(DIY)で育てました。今回はパクチー、パセリ、バジルやリーフレタスなどの本格的な野菜を水耕栽培自作キットで育てます。リーフレタスやパクチーなどの野菜の種子はホームセンターやガーデンショップなどで買えますが、水耕栽培に適しているかは試

  • 水耕栽培を自作(DIY)で楽しもう①

    いきなりですが、先週の日曜日に静岡の南伊豆のゆきがはまに行ってきました。当然、まだ春なので泳げませんが、昔から海が好きでよく父親に愛知県の南知多半島へ車で連れて行ってもらいました。特に泳ぐことはしないのですが、なんとなく海を見てるだけで幸せな気持ちになり

  • 苗作りを水耕栽培で

    野菜、ハーブや花の丈夫な苗を水耕栽培で作ります・・・苗作りの革命です!近年、異常気象で夏は極暑、冬は極寒と野菜を育てるのに過酷な状況が続きます。特にタネから苗を作る時期は、野菜やハーブにとっても大事な時期です。庭やプランターで種植えすると、外の気候、温度

  • トマトの水耕栽培。その1

    <br /><br /><p><br /></p><h2>トマトの室内で行う自作水耕栽培!家庭でできる5つのやり方とコツをご紹介!</h2><br /><p><br />水耕栽培は家庭の室内でもできる土を使わない栽培方法です。また栽培環境を自作することが出来る点も魅力です。水耕栽培の中でも人気のトマトを

  • 水耕栽培でベビーリーフを育てませんか!

    夏休みの自由研究にはベビーレタスをタネから育てる水耕栽培で新しい体験を!タネ植えから始めて、発芽する様子を観察しながら、なぜタネは発芽するの?日中は陽の当たる場所に置き、夜はLEDスタンドの光と当てると、毎日どんどん大きく育ちます。どうして野菜は大きくな

  • バジルについて熱く語ろうではないか

    皆さんこんにちは。季節が変わり、そろそろ衣更えの季節です。私も未だに冬季節の感覚でいるので上着を三枚も着ていたら暑くて暑くて汗弛みになってしまいました。水耕栽培でも気温は特に重要なので気を付けたいところです。ところで今日の朝ごはんはとりわけバジルを使った

  • なぜLEDで植物は育つの?

    なぜLEDで植物が育つか不思議ですよね?それは植物の育ちかた、光合成の仕組みが理解できると納得できます。光合成は主に植物の葉っぱの表面で行なわれています。葉っぱの表面には葉緑体がずらりとあり、その葉緑体の中の受光体が太陽からの光を受けてます。そしてその受

  • トマトの育て方について(その③)

    会社に行く途中に桜が咲いていた公園があるのですが、とても綺麗でつい会社に行くことを辞めて、立ち止まりたくなります。私は花粉症なのであんまり花があるところには行きたくないのですが、桜はソメイヨシノでなくとも十分綺麗です。その公園に咲いている桜は1~2本なので

  • トマトの育て方について(その②)

    春の陽気というものはものすごいです。ブログで何度も書いていますが、今この時も眠くて眠くて仕方がありません。何とか直したいとは思っているのですが、オフィスファームが休みの日などは1日中寝てしまいます。仕事中でも睡魔が襲ってくるので仕事が仕事になっていないので

  • トマトの水耕栽培について(その①)

    私は現在、睡魔に襲われこのブログコメントを書いている最中でも眠くて眠くて仕方がないです。会社内では最近、トマト(正確にはミニトマト)の収穫が目立ちます。一般販売用に作るので「味が良ければよい」というだけではだめです。トマトの実が裂けていたり、割れていたり

  • 【水耕栽培】室内で簡単に育てられるおすすめの野菜10選をご紹介!

    【水耕栽培】室内で簡単に育てられるおすすめの野菜10選をご紹介!水耕栽培で野菜を育てる方法をまとめました。また、水耕栽培で育てやすい野菜も10種類紹介しています。水耕栽培は、野菜を収穫するためだけでなく、インテリアとしても楽しむことができます。ぜひ水耕栽培の

  • 令和元年は水耕栽培の年です

    ついに令和元年です、改元おめでとうございます。昨年は災害の年と言われました。北海道から沖縄まで地震や台風などにより多くの方が被害に遭われました。被害に遭われた方々へ心よりお見舞い申し上げます。そして昨年の夏は猛暑が続き、秋までもその暑さで悩ませれました。

  • エンダイブを育ててみよう

    春真っ盛りで、陽気も安定してきました。雨の日も少なくなってきて、私の勤めている会社でもミニトマトはLEDではなく、日光で光合成をおこなっているため、日差しが多い日が多くなってきたことにより、育成が安定して行えるようになりました。テーブルに座っているとミニトマ

  • 水耕栽培とは?

    季節もいよいよ春になってきました。我々も新たな戦力を備えつつ、水耕栽培に励んでいます。私は最近「水耕栽培の仕事をしているよ。」と言うとよく『水耕栽培って何?』って聞かれます。あまり水耕栽培と土壌栽培の違いを知らない人も沢山おられますので、ちょっとだけ水耕

  • 話題のハイドロカルチャーって何?メリットと注意点、おすすめ植物

    話題のハイドロカルチャーって何?メリットと注意点、おすすめ植物「植物を育ててみたいけれど、土の管理が大変そう」という方におすすめなのが、ハイドロカルチャーです。ハイドロカルチャーとは、ハイドロボールという人工の土を利用して植物を育てる方法のこと。植物の気

  • 瓶の中で育てるあなただけの「大自然」。テラリウムの美しい世界

    「テラリウム」という言葉を聞いたことはありますか。テラリウムとは、透明な瓶の中で植物を栽培すること。テレビや雑誌などで取り上げられたことをきっかけに、最近ジワジワと人気が高まってきています。テラリウムは、「植物を育てることに興味はあるけど手間のかかること

  • 美味しくて栄養満点で生育も旺盛!簡単にできるクウシンサイの育て方

    中華料理の炒め物などでおなじみのクウシンサイ。癖がない味わいとシャキシャキとした食感が人気です。スーパーでも売られていますが、簡単に栽培できるので家庭菜園で育ててみてはいかがでしょうか?今回は、そんなクウシンサイの特長や育て方のポイント・育て方の注意点な

  • 彼岸の季節の花壇を彩る、リコリスの育て方

    秋の彼岸の時期になると、鮮やかな花を咲かせるリコリス。日本では彼岸花の名前でも知られています。今回はそんなリコリスの育て方のポイントや育て方の注意点をご紹介します。リコリスの特長 リコリスは、日本や韓国・中国・東南アジアなどを原産とするヒガンバナ属の球根

  • 晩秋から春に花を咲かせるマーガレット、育て方のコツと注意点

    細長い形をした真っ白な花びらと中央の黄色い花柱のコントラストが美しいマーガレット。子どもの頃、花占いをした記憶がある方も多いのではないでしょうか。マーガレットは、晩秋から春まで長期間花を楽しめる、ガーデニングにピッタリな植物です。今回は、そんなマーガレッ

  • 梅雨の風物詩・アジサイ。自宅で美しい花を咲かせるコツは?

    アジサイは、ユキノシタ科の低木植物。日本には約10品種が存在するといわれています。古くから梅雨を彩る風物詩として知られ、日本人にとってはとても馴染み深い花木です。しかし、アジサイは育て方が難しいといわれることも多く、「花がうまくつかない」「年々花が小さくな

  • 日本古来から愛される花、藤(フジ)。

    日本古来から愛される花、藤(フジ)。育て方のポイントと注意点薄紫色の房状の花が垂れ下がるようにつけるフジ。やわらかな香りと美しい花姿で、日本では古くから愛されている植物です。全国各地にフジの名所がありますが、一般家庭のお庭でも育てることができます。今回は

  • 日本原産の美しい花。椿を自宅で育ててみよう

     日本を代表とする花はいくつもありますが、その中でも冬の花として人気なのが椿です。寒さに負けず美しい花を咲かせる椿の花を、ご自宅でも育ててみませんか?今回は椿の豆知識や基本的な育て方についてご紹介します。 日本で古くから愛されてきた椿椿は日本原産の植物で

  • 難易度は高め、でも挑戦しがいあり!パプリカの育て方のポイントと注意点

    カラーピーマンとも呼ばれているパプリカ。「パプリカ」と聞いて、ピーマンより甘みがあり苦味が少ないので食べやすく、料理の彩りをぐんとアップさせてくれる野菜を思い浮かべる方が多いと思います。しかし、音楽ファンや子供たちには、昨年大ヒットとなった「Lemon」をリリ

  • 南国っぽくて大人気の観葉植物!モンステラの育て方

    モンステラってどんな植物? おしゃれな美容室などにおいてあることも多いモンステラ。特徴的な葉っぱを持っていて、ひと鉢あるだけでお部屋の雰囲気がずいぶん変わります。南米が原産のサトイモ科の植物で、つる性または半つる性。原産地では大きな気に絡みついたりして育

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、minamikawa0831さんをフォローしませんか?

ハンドル名
minamikawa0831さん
ブログタイトル
水耕栽培と農業のブログ
フォロー
水耕栽培と農業のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用