chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ケモフリ🐾はネコ https://kemofuli.hatenablog.com

言葉は魔法だよ。 引き寄せを使ってブログのアクセスアップチャレンジ実施中。 目指せ1日1万アクセス!

ケモフリ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/13

arrow_drop_down
  • 「成功・繁栄は、他人に気持ちよく分け与えることから。」 ージャッキー・チェンの姿勢に学ぶ成功法則

    「成功・繁栄は、他人に気持ちよく分け与えることから。」 ージャッキー・チェンの姿勢に学ぶ成功法則 どうも!ケモフリです! 今日は、「他人に気持ちよく分け与えることの効用」について。 お金持ちはお金持ちでも、後に凋落する人と成功し続ける人っていますよね。 凋落する人を見て、「これだからお金は悪いものなんだ」と感じる人もいますが、あくまでお金はただの「道具」。良いも悪いも使う人の「心」によって左右されます。 私が考えるに、お金を持って凋落する原因の一つが、「独占思考」にあると思います。 世界は自分中心と思うばかりに、自分の損得しか考えられずに、お金や恋愛で相手を傷つけて気づけば周りから人がいなくな…

  • 引き寄せの法則にも使えるかも?私のブックレビュー「増補改訂版 気功 〜その思想と実践〜」 🐾

    引き寄せの法則にも使えるかも?私のブックレビュー「増補改訂版 気功 〜その思想と実践〜」 🐾 「増補改訂 気功 〜その思想と実践〜」を読んだ。 私の思想と生活にも多大なる影響を与えた古典。 値段が定価の2倍でも喜んで買いたいくらい、実践的で奥が深い本。 内容は、その名の通り、気功に関する基礎と、気功の思想について。 日本で道場を開いてる中国の研究家がわかりやすく丁寧に解説してくれる。 2世紀に渡る科学万能の時代も70年代には終わりを遂げたと思われる。 しかし今尚、科学的・唯物的・都合合理的な史観で物事を捉える風潮は、特に先進諸国においてはまだまだ根強い。そこで、主流科学・主流医学では追求しきれ…

  • 私のブックレビュー:新装版 信念の魔術 (著:謝正輝)

    新装版 信念の魔術 (著:謝正輝) 信念の魔術読んだ。 というか、数年前から死ぬほど読み返しまくってる。 思えば、この本がなかったら去年には死んでたかも。 今、幸せで人生うまくいってるのは、この本のおかげといっても、過言だけど、過言ではないということにしときましょう。 中身は、科学的な観点、スピリチュアルな視点両方で正しい潜在意識の活用法(いわゆる引き寄せの法則)の手ほどきをしていくという内容。 ダイヤモンド✡️ユカイが帯のコピーで推薦文を書いてる。 そして、何より説得力があるのは、偉大な先達を例をあげてることにある。 ヘンリー・フォードや、ヘレン・ケラー、シュリーマン、伊能忠敬。 これらの人…

  • 私のブックレビュー 努力不要論(著:中野信子)🐾

    私のブックレビュー 努力不要論(著:中野信子)🐾 努力不要論を読んだ。思ったことを書いてく。 こういう、雑で凡百な啓発本の真逆を行くような、意表を突く内容が鋭く記された本は好き。 内容は、いわゆる日本社会に蔓延る根性論としての努力が果たして本当に必要かという是非と正しい努力の仕方を、脳科学的な視点から紐解いていく感じ。 科学的根拠によって裏付けられた不都合な真実を引き合いにして、根性論を滅多斬りにディスってるところに外連味がある。 これが安心感を抱けるし、文脈に表れる説得力がこれまた恐ろしい。 私も、生粋の怠け者がゆえ、日本社会における努力崇拝についてよく疑問を抱いてる。私は、努力は好きじゃな…

  • 私のブックレビュー 努力不要論(著:中野信子)🐾

    私のブックレビュー 努力不要論(著:中野信子)🐾 努力不要論を読んだ。思ったことを書いてく。 こういう、雑で凡百な啓発本の真逆を行くような、意表を突く内容が鋭く記された本は好き。 内容は、いわゆる日本社会に蔓延る根性論としての努力が果たして本当に必要かという是非と正しい努力の仕方を、脳科学的な視点から紐解いていく感じ。 一度、数年前に読んだが、その時は曲解して努力なんてする奴はバカだと勘違いし、当時大学4年だった私は、就活をサボるという暴挙に出た。 努力は無駄とか、全然そういう内容じゃないのに、何やってんだか。 科学的根拠によって裏付けられた不都合な真実を引き合いにして、根性論を滅多斬りにディ…

  • 私のブックレビュー できる男は乳首で決まる(著:松屋 壮)🐾

    私のブックレビュー できる男は乳首で決まる(著:松屋 壮)🐾 「できる男は乳首で決まる(以下、本書)」を読んだ。 興味本位で真面目に読んだけど、なんか色々と面白かった。 読む前はインパクト大のタイトルからは内容が想像つかず、「男は乳首で人生の成否が決まるのかな?」 「それとも、乳相(ちちそう)占いとかいうので、その人のことが分かったりするのかな?」そう勘ぐって本を開いたのだけども…。 って、なんやこれ、ただの乳首開発のハウツー本やないか!くっだらな(ホメ言葉)! でも、これがまた謎に面白いんだ。 著書自身、チクニーに熱心な乳首至上主義者で、著書がいかに乳首を愛してるかが分かる。 多分、著書が言…

  • 私のブックレビュー: 読んでない本について堂々と語る方法(著:ピエール・バイヤール)🐾

    私のブックレビュー 読んでない本について堂々と語る方法(著:ピエール・バイヤール)🐾 「読んでない本について堂々と語る方法(以下、本書)」について堂々と語る。 本書では、表題通り本を読んでなくても内容を語る術について書いてある。 まさに、私のように努力なしでインテリぶりたい人にとってはうってつけのハウツー本。 フランス人だけあって、やけに悲観的な語り部が特徴的。なんか可愛い。まず最初に、本を「読んでる」「読んでない」という定義の曖昧さについて説明がある。読了してなければ読んでないことになるのか、 少しでも目を通してれば読んだことになるのか。 とか。 ただでさえ、本を読んだ読んでないの定義が曖昧…

  • 私のブックレビュー やっぱり友達はいらない。(著:押井守)🐾

    私のブックレビュー やっぱり友達はいらない。(著:押井守)🐾 パトレイバーや攻殻機動隊を作り、ジェームズ・キャメロンにも影響を与えた稀代の映画監督で知られる、押井守が対談方式で友達について書いた本。面白い。というか、共感した。 私も、友達については色々思うところがあるから。 一時期話題になった「友達という幻想」という本が人間関係における対処法を悩める読者に勇気づけるように書かれた本ならば、 本書は、著者が友達という存在についてひたすら懐疑的に語ってる。 「エイリアン」と「ブレード・ランナー」作ったリドリー・スコットは凄いと褒め讃えたり、政治家の教養のなさをdisったりと閑話休題が多いが、あくま…

  • 私のブックレビュー 138億年の音楽史🐾

    私のブックレビュー 138億年の音楽史🐾浦久俊彦先生が書いた138億年の音楽史読んだ。クソ面白かった。 音楽について書かれてるわけじゃなく、音楽がいかに文明の発達と密接に繋がっていたか、という内容。 それは、宇宙という音楽、神という音楽、政治という音楽、権力という音楽、感情という音楽…など、様々な自然や文化と組み合わされて懇切丁寧に説明してくれる。 リサーチが徹底されていて、参考文献・文書の数が新書ではなかなかのエグさ。プロの作家が本気を出すと、リサーチ力が神がかってくる。私も物書きではないけど、こういうフロンティア精神でありたい。そして同性にチヤホヤされて異性にモテたい。 一見堅苦しいかもし…

  • 今日は、見事に何もしなかった🐾

    こんにちは。ケモフリです。 今日は、暇なのに見事に何もしなかった。 武蔵小杉のショッピングモールで昼寝。 何もしないって、たまにはいいよね。 ブログで日常を書くって難しいね。 読者の目線を気にしちゃうから。 もっと、見せる文を書けるようにならな!🐾

  • どうせ迷走しがちだから、これからブログは自分のために書くわ

    迷走しがちだから、これからブログは自分のために書くわ こんにちは!ケモフリです! 正直言います。 ブログ疲れました笑! 潜在意識活用と銘打って、色々情報発信してきたつもりだけど、これからはその情報発信とやらを"やめます"。 まだ、公開して1ヶ月。自分を取り繕って前向きになりながら更新してきたけど、アクセス1ケタ。情報なんか発信しても意味ねーじゃん!無理もないけど。 だからね、今度から私の日記として書くので、掛け値無しの採算度外視。 (元々アクセスとか収益とかあまり期待してないから広告とか貼ってないんだけどね。) これでようやくブログを続けるモチベが上がった。 いくら内容が優れてたとしても、継続…

  • 引き寄せに努力は禁物?ウソ?ホント?

    こんにちは、未だに「努力」という言葉に拒否反応覚えちゃうケモフリです。 今日は、引き寄せにおける"努力"について。 引き寄せでよく、こんな話を聞いたことあるんじゃないでしょうか。 「引き寄せをする時に、努力をしてはいけない」 これを肯定的に捉える方もいると思いますが、「努力しないで叶えるとか甘え」といった風に、否定的に捉える方も少なくありませんよね。 怠け者でズボラな私は、ぶっちゃけ間に受け切ってました。 引き寄せの法則という存在を高1の時に知り、 引き寄せは努力したらダメという文言を都合よく解釈してました。 「引き寄せって努力しちゃいけないもんね〜!これで、私はモテモテの億万長者!」と食っち…

  • 願望を手放すことで得られること

    どうも、何をするにもいい加減なケモフリです。 今日は、引き寄せの法則でも大事な要素、"手放し"ついて。 最近、気功の世界にハマり、色々調べてるんです。 中でも意外だと思ったのは、気功において大事なのは、"いい加減さ(=良い加減さ)"であるといいます。 堅苦しく真面目な姿勢は、気を張ると巡りが悪くなるんだとか。 なので、気功教室では、門下生は休憩中に寝転がったり、稽古前に喋ったりと、意外とラフな雰囲気だそう。 (勿論、全ての教室がそういうわけでもないみたい。先生によりけり。それと、気功を習いに行くときは、ニーズに合わせた全くの亜流や、指導を受けてない人が開祖した気功の理念に反する教室もあるので、…

  • 夢は口に出すな?

    こんにちは!イメージングだけでジャッキー・チェンに二回会ったことがあるケモフリです。 今日からブログは敬語で書くことにします。 ブログを書くこと自体めちゃくちゃ楽しいのですが、何より、まだまだフォーマットを模索中…いや、迷走中でして。 文章力トレーニングにメリハリつけるためにも、敬語の方がいいですね。 今日もそんな私の開設ホヤホヤのブログにお付き合いください。 さて、今日は夢の話について。 みなさんは、夢を誰かに言ったこと、ありますか? そして、その夢は叶いましたか? ある成功者は言います。「夢は口に出そう」。夢は口に出すと叶いやすいそう。実際、有名人などで口に出して夢を叶えた人も何人かいると…

  • 今の全ては過去の全て

    どうも、今を味わい愛でるケモフリです。 今日は、人生を変えるということについて。 今がうまくいってないという方は多い。 でも、どうして今がこんなにうまくいかなくなったのか。 スタジオジブリ作品の「かぐや姫の物語の物語」という映画のエンディングテーマの歌詞にこんなのがある。 「今の全ては 過去の全て」 そう、今の状況は、何から何まで過去の結果であり、正解なのだ。 うまくいかない今を漠然に生きて時間を消費するということは、基本的に昨日と同じ考えをコピーして生きていく。 考え方をコピーするということは、日常もコピーされる。昨日と同じ事の繰り返しだ。 そして、時間に合わせて年"だけ"取る。コピーを繰り…

  • 大金運のヒント 〜もし、賽銭箱に一万円札を入れたら?〜

    大金運のヒント 〜もし、賽銭箱に一万円札を入れたら?〜 こんにちは。それなりに人生うまくいってるケモフリだよ。今日は、金運の話。「神社の賽銭、いくらが正解なの?」と思う方、多いはず。実は、神社の賽銭にで金額をとり決めるのは大間違い。 というか、迷う時点でアウト。なぜなら、神様を値踏みすることは、失礼にあたるから。(以上、全てスピリチュアルアドバイザーの江原啓之さんの受け売り。) 確かに、自分が神様の立場だったら、値踏みされたら「こいつむっちゃ失礼やん」ってなるかも。。。 「賽銭箱に五円入れるのが正解。なぜなら縁起がいいから。」っていうのも迷信だって頷ける。 (神様「オレ五円均一かよwww」) …

  • "一人"ってダメ?

    そういえば私、20代前半にして、気がつけば2年以上恋人いない。さっき気づいた。 恋愛経験がそこまで豊富じゃないので、何でみんなすぐに彼氏彼女ができるのかが解せぬ。解せーぬ川🤔 自分が恋愛してないのに気づいた途端、愛し愛されたい衝動に駆られる。 …でも正直、恋愛をそこまで重要視してない自分もいる。 友達に会うたびに「えー」とか「悲しい」とか「合コン来てよー」とは言われるけど、 ハッピーソロライフの味をしめてしまって、当分は誰かと付き合う気になれない。 奥手の負け惜しみと言われればそうかもしれないけど、それ以前に義務感や周りの目を合わせて恋愛したくないんだ。 それに、恋愛できるのも贅沢だけど、孤独…

  • 運ってなんなんだろ。

    よく、「運が悪かった」「運がいい!」とか言われるように、多くの人は運の存在を信じてる。 運に対する人の見方は三者三様。 「ここで運を使うのは勿体ない」 「人生における運は総量が決まってる」 「私は不運」 「あの人は悪運が強い」 「ウチはツイてる!」 「運も実力のうち」 … 色々あるけど、どれに関しても、(良くも悪くも)誰が決めたものかはハッキリしてない。 迷信といえば迷信かもしれない。 っていうか、そもそも、運ってなんなんだろ。 「積まれた徳の対価として得られるラッキーゲージ」のようなもの考える人もいれば、 「あらかじめ配られた手札」のようなものと考える人もいる。 運の定義も三者三様だ。 私は…

  • フリーダム!

    フリーダム! 今日は、私もあまり得意じゃない政治の話。 最近、香港でデモが活発的みたい。 香港で取り締まった人を中国本土に引き渡すことが可能となる、逃亡犯条例の改正が問題視されている。 条例が可決されれば、一国二制度の事実上崩壊。中国本土の独裁統制に基づき、言論や表現の自由が失われる。 そうともなれば、外国人観光客やジャーナリスト、報道も危ない。 香港返還以来、2046年まで約束されてきた「特別行政区 香港」としての自治権が前倒しで中国の統治下に鞍替えを強いられる。今の中国の情勢から考えて、いいことはない。 香港市民が香港市民である、という人格が奪われ、香港は香港でなくなってしまう。 自由じゃ…

  • 働くってなんなんだろう

    5年前、大学の授業で映画「千と千尋の神隠し」を鑑賞した。 劇場公開以来、千と千尋は正味20回くらい観ていたけど、この時の教授の解説・考察を聞いてからは、映画の印象がガラリと変わった。 なんでも、教授によれば、千と千尋は、労働社会の縮図みたい。 ・八百万(やおよろず)の住む街=現代の労働社会。 ・八百万の神=就労者。 ・豚にされる両親=働かざる者に対する社会的制裁。 ・名前を奪われる=所属先に身を捧げ、社会人を全うする。アイデンティティ(私が私であるということ)の消失。 ・カオナシ=ニート、就労困難。あるいは、いわゆる社会不適合者。輝く存在に憧れを持ってる。 ・労いの言葉(湯婆婆「千!よくやった…

  • 古き友は金(こがね)ぞ

    昨日、5年ぶりに映画「スタンド・バイ・ミー」を鑑賞した。 今まで3〜4回観てるけど、その度に違った感想を抱く不思議で奥深い映画。 中でも、印象的なのが、終盤。(以下ネタバレ) 長い旅路の末、死体を見つけた少年4人は、それぞれ帰路につく中で、会話がほとんどない。 夏休みが明けた後には、4人が以前のように仲良くしなくなった。…というもの。 このシーンがあらわしてるのは、実にシンプル。 それぞれ4人が、旅をする中で己の殻を破り、大人になって別々の人生を進んだ。ということだ。 大人の階段を上ると、不思議と古き友達と会いたいと思わなくなる。仲が悪いわけじゃない。心が別の環境を必要としてるから。 子供時代…

  • 大雨のメランコリー

    今日はザーザー降りの大雨ですねぇ。 大雨のお出かけはコックシューズ。 雨の日に見る映画は"雨に唄えば"。 雨の日の楽しみは晴れの日と違ってメランコリーな気分。 それが雨の日のいいところ。 正直いうと、今日はブログの書くネタが思いつかない。 明日はちゃんと書くから許して。 本日のアクセス数 0………OTL

  • 幸せになることの後ろめたさ

    幸せが具体的に何か分からない人は多い。 でも、幸せというものになんとなく後ろめたさを感じる人もいる。 幸せになると、自分が廃ったり、次に代わり番こで不幸がくる気がして、なんだか幸せが怖い。 だけど、いったい誰が「幸せは罪」だと決めつけたのだろうか。 幸せで自分がダメになるとしたら、 それは、幸せを「ぬるま湯」と履き違えてるだけ。 ぬるま湯は、「成長の妨げ」。 幸せは、「心の充足感」。 お風呂上がりにハーゲンダッツを食べて、恍惚に浸ったり、 積年の心願が成就して、泣くほど嬉しかったり、 まだ見ぬ海外の情景を思い浮かべて、(いい意味で)現実逃避したり、 カレカノと一緒にいるだけで、心強くなれたり、…

  • 悩みがなくて(ブログ8日目)

    最近、怖いくらい本当に悩みがない。 煩わされることもない。 さっきだって、出先で革靴の底が でろーん って剥がれちゃったけどなんとも思わなかった。 なんでストレスフリーになれたのか。 それは、頭の中によぎる言葉を変えたから。 前は、ムカついたらムカついたで思いの丈をそのまま放ったらかしてた。 でも、そうすると自分も他人も傷つけるし、長い目で見ると百害あって一利ない。 だから、頭の中の言葉を、プラスのフレーズで埋め尽くした。 「私は、○○さんを許します」 「私は、自分の感情を許します」 「私は、全てを受け入れます」… と、こんな感じ。 気がついたら、悩みもなく、嬉しみを感じられるようになった。 …

  • お金は減らない?(ブログ 7日目)

    お金は減らない?(ブログ 7日目) お金は減らない。ただ、自分の意思で払ってるという事実はある。そして、考え方次第でお金はいくらでも増えるという真理もある。 お金は、意思を持たないただの道具。 人間の意思によって流動していく。 利己的な人間には、お金は恵んでこない。 「ぶっちゃけ自分さえ得してればそれでいい」 これは、"奪う"という名の考え。 奪うものは、また奪われる。 でも、そうなっても文句は言えない。 「自分さえよければ」と思うものは、 他人の「自分さえよければ」を黙認することになるから。 加えて、逆パターンもある。 「与えるものは与えられる。」だ。 分け与えることのできる人は、多くに富む…

  • 献血行ってみた(No.6)

    こんにちは!✋️ケモフリです🐾 今日は初めての献血に行ってみました!(400ml採血) 最初は怖かったけど、意外とそんなに。健康状態は全然良好。 ただ、採血中、パウチの中に自分の血液がどんどん吸収されていく姿はなんとも言えなかった…(笑)。 これで誰かの役に立てるなら、今後も継続的に献血に行こうと思う。(ちなみに、採血は一年に出来る回数が限られてる。超ざっくり言う、最後の採血から約2ヶ月後に出来る) ジュース飲み放題なのと、記念品のお菓子が素敵だったからそれ目当てってのもあるけどね😋 では👋 読者の皆様、いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます!*今日のアクセス数 7! 昨日の7倍!

  • 日常=退屈?(ブログ 5日目)

    今日一日何もなかった。 というか、この頃変化が少ない。 それはそれでいいじゃん。 何もないことはいいことだ。 「何もないことを嘆く」っていうのは、無意識に現実の日常を楽しんでるんだよ。 意識して日常を大切にしなくても、「生きてる」。これだけで十分。私たちは生きてる。 もし、あなたがなかなか変えられない日常に退屈してるなら、魔法のフレーズをプレゼント! 「この世の全てが美しい」 これを街を歩いてる時なんかで、心の中で唱えましょう。 退屈なんて存在しない。 汚いものも存在しない。 ただ、「退屈」という見方があるだけ。 ただ、「汚い」という見方があるだけ。 この世は美しいんだ。 何気ない日常は美しい…

  • 私の心はストレスフリー

    私の心は、ストレスフリー。 強いてなぜかと言われれば、「幸せだから」というより、凹まない。 悩まない。 怒らない。 抗わない。を実践してるから。 良くも悪くも、流れに身を任せてる。 だから、はっきり言いますけど、私は"幸せ"です。 幸せは、物を得ることでなく、感じることなんですね。 幸せはいいことだ。 読者の皆さん、最後まで読んでいただきありがとうございます! 今日のアクセス数 2

  • それでもなお、与えることはいいことだ。

    よく、与える人は多くを得ると言われます。 実際、掛け値なしで好感度の高い人にはサービス精神が強い方が多いですね。 ハリウッド長者番付2位で、ハリウッドで一番好感度が高いとされるジャッキー・チェンは財団を設立し、30年以上にも渡って全世界の救済活動に携わってきました。映画作りに熱心なだけでなく、社会問題に関心があるとは驚きですね。 だけど、「自分はこんなにも尽くしてるのに、なぜ報われないのか」こう思うことがある人もいるかと思います。 与えているのに、恵まれない。 それはなぜか。 その理由は、 「見返りを求めてるから」。 「"自分には○○が足りない"という気持ちで埋め尽くされてるから」。 下心あり…

  • 嫌いな人が頭に思い浮かんできた時は

    せっかくくつろいでるのに、 嫌いな人が頭に浮かぶとき、ありますよね。 その人が同性で、好きになれる要素がないとゲンナリ。 そういう時は、抗って無理に忘れようとしたり、感情の思うままにその人を糾弾すると、余計に嫌いな人で頭が埋め尽くされてしまうんです。 嫌いな人を頭の中でボコボコにすることは、拡大自殺ならぬ「拡大自傷」と呼ぶことにしましょう。 拡大自傷は、自分で自分を傷つける行為です。 嫌いな人に頭の中で感情をぶつけることは、脳にダメージを与えます。 これを解決する方法が一つ。 嫌いな人は、赦す(ゆるす)こと。 そして、嫌いな人を認めること。 敵は、解放すれば敵では無くなります。 ちなみに、嫌い…

  • 初めてのブログ

    みなさん、初めまして。ケモフリです。 この度、ブログを始めました。 読者の皆様が楽しんでいただけるように、エモい文章を書けるようになります。 よろしくお願いします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケモフリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケモフリさん
ブログタイトル
ケモフリ🐾はネコ
フォロー
ケモフリ🐾はネコ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用