chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SRI所員
フォロー
住所
柏市
出身
札幌市
ブログ村参加

2019/06/12

arrow_drop_down
  • 2024._6.30(日):映画「ザナドゥ」

    (ネタバレ注意)この映画、今観てみると文字通り理想郷を追い求めたファンタジーだ!公開当時、興行的には失敗し映画評論家からも評価が良くなかったと聞く。日本で公開されたのが1980年~1981年頃だったから、俺は当時高校生で映画に一番熱中していた時期だった。でも観に行こうとは思わなかった。どうしてかと言うと、当時凄い流行りだったディスコテークがテーマだったと聞いていたから(何が楽しいんだあんなもん)と冷ややか...

  • 2024._6.23(日):「龍雄先生の冒険」(窮理舎)

    先週の出来事と言えば、差し歯突然が外れてきてビックリした。歯を磨くとカチカチ変な音がするので触ってみたら少しグラついていた。(また歯医者か...嫌だな)でもこの状況じゃ歯医者に行かなけりゃどうしようもないしな。そしたら次の日の朝、ボロっと取れてきた。日記を調べたら、11年前に治療した歯だった。これだけ長くもってくれたら文句はないかな。それで昨日6/22(土)は歯医者へ行き無事治療してもらい、帰りに買い物した...

  • 2024._6.16(日):カメラ戦争残酷物語(エール出版社)

    昭和54年12月30日第一刷発行という非常に古い本である。当時、カメラにはとても興味があったが高価なカメラを買えるわけもなく、カタログを集めたりJapan Camera Show の各メーカーの機種が載っている冊子を見たりして(いいなぁー、欲しいなぁ...)と思うだけの日々を送っていた。自転車熱が醒めて、その後天文学に興味を持ち雑誌「天文ガイド」や「天文と気象」などを購読していた。そういう雑誌に載っている素晴らしい天体写真...

  • 2024._6._9(日):俳優フィル・ドッズさん

    昨日。6/8買い物帰りの大掘川遊歩道にて6月に入って一週間が過ぎたがまだ梅雨の入りではないようだな。今日は天気が良かった。しかし午前中Nakagawaでロピアへ買い物に行ったのが唯一の外出。サイクリングに行く気が起きない。走る元気はあるが他にやるべきことがいっぱい浮かんできて走る気が起きない。それで一昨日6/7(金)は帰宅してからも飲むつもりはなかった。飲むと時間が無駄になるからな。でも暑い時のビールは美味いんだ...

  • 2024._6._2(日):「量子力学と私」

    「量子力学と私」 朝永 振一郎著 江沢 洋編 岩波文庫────────────────────────────────────────朝永振一郎さんは1965年にノーベル物理学賞を受賞された物理学者である。本書は朝永さんの学生時代からの量子力学とのかかわりや、発展の歴史、朝永さんと共に仕事をされた学者についてやご自身の世界観(になるのかな、量子力学的世界像)など生前に執筆されたものを江沢洋先生が編纂されたものである。この本を買ったのはかな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SRI所員さんをフォローしませんか?

ハンドル名
SRI所員さん
ブログタイトル
SRI...'70年代への回帰大作戦!
フォロー
SRI...'70年代への回帰大作戦!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用