chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小児科医からこれだけは言わせて https://www.akirano.work/

小児科勤務医です。小児科一般診療に携わっています。お子さんが病気になったとき、お母さんお父さんはどんな対応をすればいいかわからないことが多いと思います。小児に生じる疾患に関してのわかりやすい解説、対応方法に関して記事を書いていきます。

都内病院勤務の小児科医です。 子どもの病気に関しての話をまとめています。伝えたいことを一番始めに!これを大事なポイントとしています。少しでも役に立てるように、そして間違ったことを記載しないように気をつけています。 もしご興味あれば、ぜひお越しください。

小児科医あきら
フォロー
住所
品川区
出身
品川区
ブログ村参加

2019/06/11

小児科医あきらさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,342サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 2 0 0 0 0 2/週
病気ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 23,558サイト
医療情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 678サイト
医者・医師 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 619サイト
子供・赤ちゃんの病気 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 308サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,342サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 2 0 0 0 0 2/週
病気ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 23,558サイト
医療情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 678サイト
医者・医師 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 619サイト
子供・赤ちゃんの病気 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 308サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(PV) 36,231位 37,004位 36,977位 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,342サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 2 0 0 0 0 2/週
病気ブログ 880位 913位 911位 圏外 圏外 圏外 圏外 23,558サイト
医療情報 31位 31位 31位 圏外 圏外 圏外 圏外 678サイト
医者・医師 37位 37位 37位 圏外 圏外 圏外 圏外 619サイト
子供・赤ちゃんの病気 10位 10位 10位 圏外 圏外 圏外 圏外 308サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 【LINEヘルスケア】タダで各診療科の医師に気軽に医療相談できる!

    【LINEヘルスケア】タダで各診療科の医師に気軽に医療相談できる!

    お久しぶりです。アキラです。 小児科専門医の受験のため普段の業務+勉強+レポートで少し忙しく、更新ができない状態にありました。 無料で医療相談ができるサービスについてご紹介します。 「LINEヘルスケア」というものがあるのをご存知でしょうか? linecorp.com 簡単に言えば、 「コロナウイルスの流行があり、気軽に外出できず、クリニックを受診するのもリスクになりえるから、どこでもLINEで医師に医療相談できるサービスを無償提供するよ!」 という内容です。 これは素晴らしいところに国庫の支援が入ったと思います。 ちなみにステマではないです。今使いたいと思う方々が多いのではないかと思い、早速…

  • 医療情報に関してのブログを開設してみたら、Google検索での医療情報が特別扱いされていることに気付いた話

    医療情報に関してのブログを開設してみたら、Google検索での医療情報が特別扱いされていることに気付いた話

    軽い気持ちで始めたブログ 小児科医となってからまだ3年と少ししか経っていない、新人にわずかに毛が生えたようなキャリアですが、小児科一般臨床について、良い師のもと、勉強させていただいています。自分の学んできたこと、経験してきたこと、疑問に感じたことや患者さんやその家族の皆さんに知っていただきたいなと思うことを発信しようと思い、2019年6月から本ブログを開設しました。 - Adobe stock ブログ開設にあたって、患者さんの不利益があってはならないため、医療情報の取り扱いには本当に注意しなければなりませんでした。エビデンス(証拠)レベルの低い内容などは取り扱わず、統計に関しては厚生労働省や国…

  • 風疹の予防接種を受けて、これから生まれてくる赤ちゃんを守ろう。

    風疹の予防接種を受けて、これから生まれてくる赤ちゃんを守ろう。

    はじめに 40歳〜57歳男性の方、もしくはご家族でその年齢の方がいる場合に読んでいただきたい記事です。 今回は風疹に関しての記事です。 風疹とは風疹ウイルスによって生じる感染症で、患者のくしゃみ、咳によって飛び散ったウイルスを吸い込んだりすることで感染し、2-3週間の潜伏期間の後に発生します。 症状 先程述べたような咳などの上気道症状に加えて、発熱や発疹、リンパ節腫脹、関節痛などの症状が出る場合がありますが、すべての症状が揃わなかったり、自覚症状がほとんど出ない場合もあります。 危険性 ではなぜこの疾患の予防接種が大事なのかに関してご説明します。 妊娠中の女性に風疹を感染すると、生まれてくる赤…

  • ここ4年間で日本国内の感染報告数が20倍以上増加した疾患【麻疹(はしか)の症状・検査・治療に関して】

    ここ4年間で日本国内の感染報告数が20倍以上増加した疾患【麻疹(はしか)の症状・検査・治療に関して】

    アキラです。 前回記事の続きです。 www.akirano.work 麻疹の臨床症状 麻疹ウイルスは麻疹患者の咳やくしゃみで空気中に飛び散り、空気感染で気道から体内に侵入します。また、麻疹患者の気道分泌物を粘膜に接触させることでも感染が成立します。 感染力は非常に強く、潜伏期間は6-21日、平均13日と言われています。 発疹出現7日前 徐々に上皮系の細胞でウイルスが増殖します。 発疹出現3日前 発熱・鼻汁・眼球結膜充血など、風邪のような症状が出現します。この時期は「カタル期」と呼ばれます。 このときに既にくしゃみや咳嗽、鼻汁には大量の麻疹ウイルスが排出されています。 発疹出現 はじめに口腔粘膜…

  • ここ4年間で日本国内の感染報告数が20倍以上増加した疾患【麻疹(はしか)の予防に関して】

    ここ4年間で日本国内の感染報告数が20倍以上増加した疾患【麻疹(はしか)の予防に関して】

    こんにちは、アキラです。 恥ずかしながら私は麻疹の患者さんを診療した経験がありません。 私だけではなく、卒後5年目前後の小児科医のほとんどは、麻疹を日常診療で診る機会が殆どなかったと言えると思います。これから増える可能性があるこの疾患に関して再度確認が必要と感じ、今回まずは麻疹の予防についてまとめていこうと思います。 麻疹の罹患報告数 麻疹ワクチンが1978年に定期接種となり、2006年から2回接種となりました。2008年に10000人を超える報告数があったこともあり、3期、4期の追加接種が実施された影響から(3・4期は2013年に終了)、2015年には日本全体で報告された麻疹の報告数が35件…

  • 下痢と嘔吐をしだした!何を目安に受診すべき?【ノロウイルス】【ロタウイルス】

    下痢と嘔吐をしだした!何を目安に受診すべき?【ノロウイルス】【ロタウイルス】

    こんにちは、アキラです。 お久しぶりです。 今回は日本において冬に流行するウイルス性胃腸炎の原因の多くの割合を占めるロタウイルス、ノロウイルスに関して記載していこうと思います。 ロタウイルス、ノロウイルス共に急性胃腸炎をきたします。 まずは急性胃腸炎を疑ったときに、受診したほうが良いと思われる徴候をご確認ください。 これら項目に該当する場合、急性胃腸炎に続発する脱水をきたしている可能性があります。医師の診療を受け、適切な対応を受けることが望ましいと思われます。 また、下記の項目に該当する場合には急性胃腸炎ではなく、別の疾患の可能性もあります。こちらの場合も速やかに医療機関の受診をおすすめいたし…

  • インフルエンザの予防についてのまとめ

    インフルエンザの予防についてのまとめ

    こんにちは。東京都のホームページから都内のインフルエンザ流行の情報を2週間ごとに確認することができますが、11/8の報告ではまだそれほど流行は見られていません。http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/flu/ 例年の報告では12月に入ってから徐々に患者報告数が増加し、3月頃まで流行は継続しているようです。あと1-2週間で流行時期似突入することが想定されます。 「インフルエンザの予防接種打った方がいいよ」と言われていますが、実際にどのくらいの予防効果があるのか、有害事象(副作用)はどんなことが挙げられるのかなど、今回はインフルエンザ予防に関してまとめてみました。 厚生労働省の…

  • 虐待かもしれない!小児科医が外来で児童虐待を疑ったときにすること【5選】

    虐待かもしれない!小児科医が外来で児童虐待を疑ったときにすること【5選】

    悲しいことに児童虐待のニュースが絶えません。児童虐待の頻度(児童相談所への報告件数)は毎年上昇傾向にあります。 平成2年からの報告数が厚生労働省のホームページに載っています。平成2年に集計が開始され、その年度は1,101件/年でした。しかし、平成30年には159,850件に増加しています。報告件数が減少している年度はありません。 増加要因としては心理的虐待に係る相談件数の増加や警察などからの通告の増加が挙げられています。 割合としては、心理的虐待が半数以上を占め、続いて身体的虐待、ネグレクト、性的虐待の順に多いです。 すべての項目で、毎年報告件数が増加しています。 死亡者数に関しては、平成19…

  • そろそろ流行時期!インフルエンザについてのまとめ [2019/2020シーズン]

    そろそろ流行時期!インフルエンザについてのまとめ [2019/2020シーズン]

    こんにちは、小児科医あきらです。 最近はインフルエンザの流行の噂が流れてきています。流行が加速する前に、一度情報を整理していきましょう。 ではよろしくお願いいたします。 感染経路 インフルエンザの感染経路は、飛沫感染及び、接触感染です。 飛沫感染の対策としては、咳鼻水などの症状がある方はマスクを着用して、咳をする場合にはティッシュやハンカチで口を覆ったりすることです。実際はインフルエンザ予防でマスクはあんまり意味がないです。厚生労働省もそのことを公にしています。要は症状がある人が他の人に移さないようにするためにマスクをすることは有用だけど、症状がない人がマスクをしても予防効果はないということが…

  • 災害時などのライフラインが絶たれているとき、赤ちゃんへの授乳ってどうしたらいいの?

    災害時などのライフラインが絶たれているとき、赤ちゃんへの授乳ってどうしたらいいの?

    今夏の台風15号、19号の被害は甚大なものとなってしまいました。 大雨、洪水に伴う被害に合われた方には、心よりお見舞い申し上げます。 各地の水害状況が連日報道される中で、気になることがありました。 ライフラインが絶たれ、電気もガスもなく、清潔な水が十分に手に入らないとき、赤ちゃんたちが低栄養になってしまうリスクがあるはず。どんな対応されているのか?実際に災害時にどのようなことが想定されて、どういった対策があるのか? そんな疑問を持ったため、ちょっと調べてみました。 美味しそうに哺乳瓶からミルクを飲んでいる赤ちゃんのイラスト 今回はIFEコアグループが作成した、「災害時における乳幼児の栄養」、「…

  • 危険!生命に危機を与えうるアナフィラキシーについてのまとめ

    危険!生命に危機を与えうるアナフィラキシーについてのまとめ

    はじめに アナフィラキシーとは「アレルギーの原因となる、アレルゲンと呼ばれる物質の侵入によって、複数臓器に全身性にアレルギー症状が惹起され、生命に危機を与えうる過剰反応」と定義されます。簡単に言えば「アレルギーの重症例」と知っていただければ良いですし、みなさんもこのように捉えているのではないでしょうか。アレルギーの診断は難しく、発症初期には進行の速さ、重症度の予測は困難です。重篤なアレルギー反応が疑われた場合にはすぐに救急要請が必要となる場合があります。以前、ハチに刺された時の対処に関して書きましたが、今回はアレルギーの中でもアナフィラキシーとよばれる状態に関してまとめています。 ハチ毒に関し…

  • #インスタ医療団 というハッシュタグについて

    #インスタ医療団 というハッシュタグについて

    正しい情報を発信しようと、Instagramで多くの医師がこのタグつけて情報を発信していますが、中には医師なのかもよくわからない人物が根拠のない情報を流布しています。 InstagramやTwitterでは誰でも好きなタグをつけることができることが大きな問題です。誰でもパブリッシュできるため、明らかに根拠がないことも多くの人の目に触れてしまいます。本当に注意していただきたいと心から思っています。 情報の出どころが明記されていない 既存の治療を否定する内容を繰り返し訴える 自分のセミナーに来訪を促す こういった発信者の情報は疑ってかかってください。 間違った民間療法に流れて悲劇的な経過を迎えた症…

  • こどもが頭を痛がっている 小児の片頭痛についてのまとめ

    こどもが頭を痛がっている 小児の片頭痛についてのまとめ

    こんばんは、小児科医あきらです。 頭痛は診断に苦慮する症候の一つです。 痛みは定量的に評価することは難しく、痛がり方も人によって異なります。例えば、本日来院された片頭痛のお子さんは「電動ドリルで頭の内側から穴を開けられるような痛み」と表現していました。 今回は片頭痛についてお話します。最初にお伝えしますが、本記事だけをみてこれは片頭痛だから痛み止めで対応して病院に行かなくてもいいか、と判断するのは絶対にやめてください。頭痛が続く場合には必ず医師の診察を受けてください。この記事は「片頭痛の診断にすでになっている人に対して、確認のために」記載しています。 疫学、病態、症状、診断、治療、予後に分けて…

  • こどもが頭を痛がっている 小児の片頭痛についてのまとめ

    こどもが頭を痛がっている 小児の片頭痛についてのまとめ

    こんばんは、小児科医あきらです。 頭痛は診断に苦慮する症候の一つです。 痛みは定量的に評価することは難しく、痛がり方も人によって異なります。例えば、本日来院された片頭痛のお子さんは「電動ドリルで頭の内側から穴を開けられるような痛み」と表現していました。 頭痛に苦しむ男性が青ざめた顔でガンガンする頭を抑えているイラスト 今回は片頭痛についてお話します。最初にお伝えしますが、本記事だけをみてこれは片頭痛だから痛み止めで対応して病院に行かなくてもいいか、と判断するのは絶対にやめてください。頭痛が続く場合には必ず医師の診察を受けてください。この記事は「片頭痛の診断にすでになっている人に対して、確認のた…

  • 足に紫色の内出血?腹痛?関節痛?IgA血管炎(ヘノッホ・シェーンライン紫斑病)について

    足に紫色の内出血?腹痛?関節痛?IgA血管炎(ヘノッホ・シェーンライン紫斑病)について

    こんにちは、小児科医あきらです。 今回はIgA血管炎について書いていきます。 以前はアナフィラクトイド紫斑病と呼ばれていました。へノッホシェーライン紫斑病と言われたりもしますが、実際には同じ疾患であり、今は「IgA血管炎」と呼ぶのが一般的です。 先日日本新生児成育医学会主催の教育セミナーに参加し、そこである先生が、「病気を知っているということは、①疫学、②病態、③治療、④予後について知っているということだ」とおっしゃっており、今回、これら項目について順番にお話していこうと思います。 IgA血管炎 ①疫学 小児では最も頻度の高い血管炎で、発症のピークは4~7歳と言われています。 男児にやや多い傾…

  • 百日咳の診断・治療について

    百日咳の診断・治療について

    こんにちは、小児科医あきらです。 今日は百日咳についてお話します。 百日咳という名前は聞いたことはあるかもしれませんが、実際に診断に至っている人からの話を聞く機会は少なく、どんな病気なのかについて知っている方は少ないのではないでしょうか。 ガイドラインの現状 百日咳は百日咳菌(Bordetella petussis)による気道感染症です。 現在はワクチン接種により激減しています。四種混合ワクチンのうち一つがこの菌への耐性を目指すものです。ちなみに四種混合の内容は、ジフテリア(D)、百日せき(P)、破傷風(T)、ポリオ(IPV)の4種類です。 ワクチン未摂取の乳児が罹患すると、無呼吸や痙攣を合併…

  • 口の中に白いかすが見える… 鵞口瘡(口腔カンジダ症)に関して

    口の中に白いかすが見える… 鵞口瘡(口腔カンジダ症)に関して

    こんばんは、小児科医あきらです。今回は赤ちゃんの口の中にみられることがある「鵞口瘡(口腔カンジダ症)」についてまとめていきます。 はじめに 赤ちゃんの口の中に白いものがついているときは、鵞口瘡かミルクのかすの付着であることが多いです。 ミルクのかすはこすれば落ちます。しかし、鵞口瘡である場合こすっても取れません。 通常は無症状ですが、哺乳量低下を訴えて来院される方もいらっしゃいます。(昨日は「不機嫌で泣き止まない」という主訴で来院された2ヶ月の赤ちゃんが鵞口瘡でした。) では診断、治療についてお示しましょう。 診断のポイント ミルクのかすの付着に関してはもちろんですが、治療にあたっても改善が見…

  • 赤ちゃんが生まれた!元気そうだけど泣くとおへそが膨らむのが気になる…!臍ヘルニアについて

    赤ちゃんが生まれた!元気そうだけど泣くとおへそが膨らむのが気になる…!臍ヘルニアについて

    こんばんは、小児科医あきらです。 最近は学会発表などの準備なども診療と並行して進めなければならない状態で、更新頻度が落ちてしまっています。申し訳ありません。 日々の診療で保護者の皆さんに、「これ、知っていただけたら子どもたちのためになるかな」という内容をまとめはじめて、現在30の記事を投稿してきました。 これからも「見やすく、わかりやすく、シンプルな」内容を目指して記事を書いていこうと思いますので、是非ご覧になっていただけたらと思います。 今日は乳児臍ヘルニアに関して書いていきます。 何だそれは、とお思いかもしれませんが、いわゆるでべそと呼ばれるものです。 臍ヘルニアとは 臍帯脱落後の臍輪閉鎖…

  • 赤ちゃんが生まれた!元気そうだけど泣くとおへそが膨らむのが気になる…!臍ヘルニアについて

    赤ちゃんが生まれた!元気そうだけど泣くとおへそが膨らむのが気になる…!臍ヘルニアについて

    こんばんは、小児科医あきらです。 最近は学会発表などの準備なども診療と並行して進めなければならない状態で、更新頻度が落ちてしまっています。申し訳ありません。 日々の診療で保護者の皆さんに、「これ、知っていただけたら子どもたちのためになるかな」という内容をまとめはじめて、現在30の記事を投稿することができ、本ブログは5000pvを達成いたしました。 これからも「見やすく、わかりやすく、シンプルな」内容を目指して記事を書いていこうと思いますので、是非ご覧になっていただけたらと思います。 今日は乳児臍ヘルニアに関して書いていきます。 何だそれは、とお思いかもしれませんが、いわゆるでべそと呼ばれるもの…

  • 蜂に刺された!🐝どうしよう?ハチによる虫刺症について【小児科医の提言】

    蜂に刺された!🐝どうしよう?ハチによる虫刺症について【小児科医の提言】

    お久しぶりです。 小児科医あきらです。 虫刺されと一言で言ってしまいますが、虫の種類は様々です。今回はスズメバチやアシナガバチに刺されて来院されたお子さんが立て続けに外来に受診されたので、まとめてみました。 受診の目安 どんな虫刺されだろうが、まず知りたいのはこの点だと思います。 救急車を呼ぶ必要がある場合 全身に発疹が出現した 呼吸が浅くなる・息苦しそうにしている 顔色が悪くなり、ぐったりしてきた 日本に生息している虫には、命に関わる毒を持つ虫はほとんどいませんが、アナフィラキシーと呼ばれる強力なアレルギー反応が出現する可能性があります。上記の症状がみられた迷わず救急車を呼んでください。30…

ブログリーダー」を活用して、小児科医あきらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
小児科医あきらさん
ブログタイトル
小児科医からこれだけは言わせて
フォロー
小児科医からこれだけは言わせて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用