chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 如何にして足跡は消え失せたのか?

    『テニスコートの謎』(byディクスン・カー)、読了。「コートに死す」という語が、突如として頭に浮かんだ先日。何かそういうタイトルの推理小説なかったっけ?調べた結果、一番近そうなタイトルが、今回読んだ本。内容は、トリック最重視、ガチガチの本格ミステリ。読者に提示されるのは、いわゆる「足跡のない殺人」。現場は、雨上がりのテニスコート。コートネットのそばに倒れる男性の絞殺体。首にはスカーフ。足跡は、被害者と第一発見者の2種類だけ。しかも第一発見者は被害者に触れてしまった。終盤に明かされた答えは、なるほど確かに見事な手際。言葉巧みに被害者を誘導しきった犯人には、驚嘆するしかない。ただ、実を言うと、読んでる途中は、少なからず退屈だった。登場人物が誰も腹に思惑抱えてて、男女の三角関係が何重にも重なってる状況には少々頭...如何にして足跡は消え失せたのか?

  • 『かまいたちの夜 誘惑編』攻略メモ。(その1)

    この順序でプレイすれば、1周プレイで全エンディングを回収可能。犯人名など具体的な単語は極力伏せています。最初の選択肢で「栞をはさむ」C「……ぼくはやめとくよ。……★第14話ゲレンデの誘惑編(エンドロールあり)短編『分岐点』の一幕。「栞をたどる」A「もう、帰ろうよ。……↓B本来のぼくなら迷うことなく……★第13話「冬のアルバイト編」原作ゲーム版「ミステリ編」の終盤と合流する。「栞をたどる」Aぼくはもちろん喜んでOKし、……↓B一旦部屋に戻って着替えてから、夕食まで……「栞をはさむ」A「わあっ!もういいよ!……以降、全ての選択肢でAを通る。★第1話ミステリ編「悪夢の始まり」原作ゲーム版と合流。「栞をたどる」B「……うん?……(しばらく自由行動。好きな選択肢を通ってよい)「栞をはさむ」B「ぼくは……できないよ」...『かまいたちの夜誘惑編』攻略メモ。(その1)

  • 『オクトパストラベラー』プレイ記録。(その40)

    (初稿がまとまらなかったため、ダイジェストにしています)アーフェン編第3章、クリア。チャットが終わってるからメンバーを自由に決められる!やったね!……何か根本的に間違ってると思う。サイラス(神官)・オルベリク(狩人)・アーフェン(剣士)・オフィーリア(学者)。この組み合わせで負けるはずがない。最初は、サイラスが弱点を調べて、オルベリクは防御、アーフェンは調合で攻撃、オフィーリアは光魔法で攻撃。弓が弱点の時はボーナスタイム。すぐにシールド壊せる。アーフェンに花を持たせたくてBP増やしたが、大切断だと決め手に欠ける。オルベリクの奥義が頼りになった。トドメはオフィーリアの通常の火炎魔法。そろそろSP補充しようと思ったら間に合ってしまった。だが、その後の流れは、あまり楽しめなかったのが本音。結局、子供を救うために...『オクトパストラベラー』プレイ記録。(その40)

  • TVアニメ版『シティーハンター』雑感。(その51)

    『史上最強の敵!!獠と香のラストマッチ』(後編)(ロードス三兄弟編)前編を忘れ、後編冒頭のあらすじから脳内補完して仕切り直せば楽しめた。レギュラーキャラ全員をある程度活躍させようというスタッフの努力は買いたい。・監禁場所で、「早く助けに来て」と、しおらしくつぶやく香。完全に囚われの姫君である。それなのに、男装姿なのがしまらない。何でわざわざ服を戻した?スタッフよ。・獠に警告するバーマスター。第1話の店の人なのだろう、が、カクテルXYZが、今回は何故か透明。現実準拠。アニメでの前の時は赤かったのに。色が違うと意味が変わるんだろうか、この世界では。・原作より先んじて、槇村アニキの墓場が登場。西洋墓地なのは正解だが、刻印が名字しかない。・「飛んで火に入る夏の虫だな、冴羽。お前はもう袋のネズミだ」。絵に描いたよう...TVアニメ版『シティーハンター』雑感。(その51)

  • 『パラノマサイト』クリア報告。

    Switch版『パラノマサイト』1周目(と言うべきか)クリア。本作が好評である理由が分かった。呪殺の描写は怖くてならないけれど、各主人公の絡み合いに唸らされた。しかも、この私ことプレイヤーが積極的に干渉していく。主人公Aを助けるために、主人公Bの知識を与えてあげる、といった感じで。登場人物の情報も二転三転、どころで済まない。助けてあげたいと思った人が、ところかどっこい悪党……と思えばまた違う側面が表れる。全面にわたって、そういった驚きの連続だから、具体的な感想を書くのが非常に難しい。興味ある人はプレイして、としか言えない部分ばかりだ。ただ、私がスムーズに読めてるのは攻略サイトさんのおかげ。特に、なめ猫ならぬ「なめどり」集めについては、独力ではまず無理だと確信する。さて。事件の黒幕が誰か分かったところまで、...『パラノマサイト』クリア報告。

  • ジャンプ(41号)私的雑感。

    『カグラバチ』に疑問。陆は、陸の異体字。八じゃなくて六なんだけど。★覚えた台詞、三本勝負。1.「私達は誰一人欠ける事なく敵を退けた。誰が何と言おうと私は宣言する。これは私達の完全勝利だ」(『鵺の陰陽師』)2.「じゃあ来年も来ねぇとな。もっとすげぇの見せてやるよ」(『あかね噺』)3.「人を救える奴ってのは、どこまでも甘い奴だ」(『願いのアストロ』)※補記『さいくるびより』連載終了。(全17話)それでは。また次回。ジャンプ(41号)私的雑感。

  • ポメラ遍歴を振り返る。

    ネタ探しを兼ねて、自ブログを読み返す。今回振り返ってみるのは、自分のポメラ遍歴だ。はじめてポメラに関わったのは、2009年10月。コンパクトなDM10に一目惚れ。以降、ずっとひたすらDM10を、消耗する度に繰り返し買い直していた。1万円台前半で手に入ったから実に気軽。変換辞書がアホと評されようと、単文節変換派の私には全く気にならなかった。まさに黄金時代だった。最初の転機になったのが、2016年4月。小さく畳める機種が終了し、仕事で使うために仕方なく、DM100に乗り換えた。持ち運ぶ事に難儀し始めたが、それでもまだ左手に載せて右手で打つのは可能だった。その後、2020年1月、とうとうスマホに移行。Bluetoothキーボードを手に入れるも、スマホそのものにまだ慣れず。2021年8月、DM200に妥協。記事を...ポメラ遍歴を振り返る。

  • 星新一ショートショート再読。(その51)

    (初稿がクラッシュしたため書き直しています)『デラックスな拳銃』新潮文庫、番号1、『ようこそ地球さん』収録。タイトル通り、『デラックスな金庫』のバリエーション。趣味が高じて財を投じて凝りまくった品を作った人の話。ただ、ベースになっているのがピストルというのは、この21世紀でも、日本で使うと考えたら違和感。本当はアメリカとか舞台なんだろうか本作。それに、あまりにも使い道の幅が広いため、様々な機能を持ち合わせた武器というよりも、端末の持ち合わせる様々な機能の一つが武器でもある、という感じの比重にまでなっているように感じる。今時の感覚なら、スマホにスタンガン機能とか、そういう類を付ければ、似たような代物になるだろうか。充電池が暴走したら兵器だものね実は電子機器って。ところで、星氏といえば、自らの書いた作品を後年...星新一ショートショート再読。(その51)

  • 高齢化社会版、バトル・ロワイアル。

    『銀齢の果て』(by筒井康隆)、読了。この本の世界では、高齢者問題に対してトンデモナイ形の対処がされている。政府によって決められた地区における、70歳以上の人々による、1ヶ月にわたるコロシアイ。1999年に小説、2000年に映画として世に出た『バトル・ロワイアル』が明らかに元ネタ。因みに初出は平成17年。即ち2005年。因みに因みに、筒井氏は1934年生まれ。つまり、この本を書いた時点で、作者が実際に70歳に至っているのだ。ハッキリ言って、この時代のこの作者以外が書いたら総スカン食らって発表できずに終わりそう。今まで読むのを敬遠してたが、その予見は我ながら正しかった。ある程度、筒井作品に慣れてないと、登場人物や場面転換の多さ、そして暴力描写に面くらってしまうだろう。逆に、筒井作品の雰囲気に親しんでいる人な...高齢化社会版、バトル・ロワイアル。

  • 『オクトパストラベラー』プレイ記録。(その39)

    (初稿がまとまらなかったため、ダイジェストにしています)ハンイット編第3章、クリア。ひとまず、サイラス(神官)・オルベリク(狩人)・ハンイット(剣士)・プリムロゼ(薬師)の四人でボス戦へ。ダンジョンに入ってみて、そこで初めて、ここの入口でハンイット編に詰まったと思い出す。つまり、探索そのものをしていないのだ。宝箱求めて、しばしウロウロ。紫の宝箱がまたある。テリオン連れてこないと。で、その際ひんぱんに敵が、まあ出ること。サイラスのエンカウント半減、一旦外しちゃってるしな。数歩進んだだけで遭遇する上、逃げ切れない時もある。さてボス戦。回想シーンで出鼻くじかれつつも、今回も一度目の最初は順調だった。またシールドにズルされてる(ロックされてる)が、こっちの攻撃手段多いし。と、思ったら、何かバシルーラみたいの食らっ...『オクトパストラベラー』プレイ記録。(その39)

  • 趣味とは、まず自分が楽しむ物と知る。

    デジタルから離れた趣味を、今も探し中。一つは、クロスステッチ。青い鳥が2羽寄り添ってる図。一筆書のようにつなげていくのが興味深かった。もう一つは、羊毛フェルト。ぬいぐるみを自分で作る事には以前から興味があった。取りあえずダ○ソーでキットを買って、程なくして、アイスクリームを抱えたペンギンさんが生まれた。と、ここで本来なら、完成品の写真でも載せるべきなんだろう。事によっては、その写真を載せるのみで記事を済ませていたかもしれない。この度の私の作品たちは、客観的には拙い物と思われる。クロスステッチは、厳密にはところどころ糸の位置が若干ズレてるし、裏の結び目にも雑な部分ある。羊毛フェルトも、力加減がまたまだ分からず、小さくしすぎないように注意した結果、逆に見本より一回り大きい。けれど、どちらもほぼ生まれて初めて完...趣味とは、まず自分が楽しむ物と知る。

  • ジャンプ(40号)私的雑感。

    ボウリングは悪魔払いって別の漫画で見たな。★覚えた台詞、三本勝負。1.「俺は、俺が定めた理(ルール)で動く」(『アンデッドアンラック』)2.「俺は自分を決して許さない。たとえお前が許そうとも、自分の罪を抱えていく」3.「何もないから、何でもあるんだ」(『あかね噺』)※補記『ゾンビジョン』(by東条指之介)、掲載。『極東ネクロマンス』連載終了。(全18話)それでは。また次回。ジャンプ(40号)私的雑感。

  • かまいたちの誘惑の答えを知る。

    『あなただけのかまいたちの夜』読了。ファンアートのPCゲーム『かまいたちの夜・誘惑編』をクリアしたいという目論見から、原作本を買う事態になった。早速、本命である『かまいたちの誘惑』を読みふける。やっぱり予想通り、どうしても望み通りのエンディングに到達できない。書き手さんに心の中で謝って、私はパラグラフをつなぐフローチャートを手書きしていく。それで、やっとこ真相に至ったところで………………変な声が出た。ちょっと待ってくれよ、どんだけデカイ××××なんだよ。あの犯人、巨漢ではないけど、普通の体格でありましょうに。でも、そのワンポイントさえ飲み込めれば(私には非常に苦しいワンポイントだが)、他の部分の成立は美しい。誰も死なない、ある種平和なミステリを読むのは、楽しく嬉しい。後日、他のエンディング含め、『誘惑編』...かまいたちの誘惑の答えを知る。

  • 『パラノマサイト』プレイはじめました。

    Switch版『パラノマサイト』をプレイ中である。完全クリアが難しいという評判を耳にして、攻略サイトをちらちら見ながら読んでいる。最初の最初、「案内人」を名乗る謎存在に驚かされる。そういやSwitchってアカウント名を登録してるんだっけ。オンライン対戦とかしないからほとんど忘れてた。この「案内人」、明らかに“物語”を俯瞰している上位存在にしてメタ存在である。さて、“物語”の舞台は、ブラウン管や公衆電話が日常にある時代。1980年前後かな?東京各所の怪談を探る話……と思いきや、蘇りの秘術とやらを巡り、なんか能力バトル始まった。念のためにバットエンドも早めに回収していくが、つまり主人公は何度も非情に死ぬわけで、その描写が私にはホントに怖い。夜にはプレイ出来ない。「案内人」のヒントで先に進みつつ、とにかく敵をや...『パラノマサイト』プレイはじめました。

  • ドリルを解いてみる生活。

    小学生向けのドリルを時折解いている。直接のきっかけはツイッター(と私は呼びたい)だった。客商売をするにあたって、小学生向けの国語ドリルを解くのが効果的という話。1日1課題ずつコツコツ続け、約半年ほどで6年生まで卒業して、今度は漢字ドリルへ移行している。果たして自分の読解力が上がってるかどうかは、よく分からない。ただ、こうして長く続いている理由は、単純に「ペンを使って文字を書く行為」が心地よいからだ。思えば、ペンを使う機会は、最近ますます減ったと改めて思う。もともと文字を書くのは得意でないが、とっさに漢字を正しく書けなくなっていると自覚した時はショックだった。極力(ネットでなく紙の)辞書を引くように心がけたりしているが、やはり自分の手指を使って書く行為が一番効果的だ。手紙を書くのも、今の時代なら趣味に含まれ...ドリルを解いてみる生活。

  • 『オクトパストラベラー』プレイ記録。(その38)

    (初稿がまとまらなかったため、ダイジェストにしています)プリムロゼ編第3章、クリア。パーティは、サイラス(神官)・ハンイット(剣士)・アーフェン(商人)・プリムロゼ(薬師)の四人。今度のボス戦は快調にスタートした。サイラスは光魔法、ハンイットは弓、アーフェンもプリムロゼもシールド剥がせる戦える。途中から、また取り巻きが増えたが、サイラスの魔法があれば問題ない。ハンイットは、ねんちゃく糸。アーフェンは調合やBPパサー。プリムロゼはバフ効果を踊りまくる。ああ快適。そう思えるようになったのは、攻撃に耐えられるまでレベリングした賜物ですが。ところが。ボスが暗闇攻撃→サイラスなら関係ないから後で回復しよう→なんか即死した思わずリセットして攻略サイトを見て、暗闇&即死のコンボがあると知る。やっぱり一筋縄ではいかないか...『オクトパストラベラー』プレイ記録。(その38)

  • TVアニメ版『シティーハンター』雑感。(その50)

    『史上最強の敵!!獠と香のラストマッチ(後編)』(ロードス三兄弟編)アニメ放映当初からこの最終回を想定していたのだろうと思う。ただ、残念ながら作りが荒く、説明不足な部分も感じられる。・香の悪夢。槇村が普通に撃たれて殺されている。アニメ版準拠。・敵の罠にはまり、空部屋に閉じ込められる海坊主。調度品が一切ない時点で警戒してほしかったとも思う。・爆弾、そしてヘリでの銃撃までして、徹底的にビルごと破壊される。ここまでやっても通報されないCH世界……流石に無理ないか?他エピソードの時は基本的に廃ビルでしょうに。・獠の読む雑誌「VTRボーイ」。いわゆるグラビア誌の類。・突如あっさりさらわれる(実はさらわれてない)香。車のナンバーは「新宿52は6833」。・ビルの瓦礫から生還する海坊主。単にフィジカルで耐えただけ。そし...TVアニメ版『シティーハンター』雑感。(その50)

  • 銚子電鉄宣伝小説。

    『電車を止めるな!』(by寺井広樹)、読了。映画『カメラを止めるな!』とタイトルが似てるのは意図的な物。とにかく世に広める事がこの本の目的だから。知ってる人は知っている、銚子電鉄は現在、濡れ煎餅などの飲食物で主たる運営をつないでいる。それと共に、路線上で数々のイベントをこなしている。この本を元にした映画版も公開されている。そんな事情が予備知識。以下ストーリー。銚子電鉄は、廃線危機を越えるべく、現地の心霊現象を扱ったツアーを企画。オカルト関係の有識者(?)を集め、動画サイトで生配信を試みる。すると確かに起こった心霊現象。降りられなくなった列車内で、人々はピンチに陥る。こう紹介すると恐ろしげだか、実際の雰囲気は寧ろ軽い。子供の霊の下りはやや気が沈むが、それも後には人情噺として胸に残る。ただこの本、小説というよ...銚子電鉄宣伝小説。

  • ジャンプ(39号)私的雑感。

    スマホで読んでスマホでメモしてスマホで記事にする……まだ慣れないな。★覚えた台詞、三本勝負。1.「ノレンの良さは外見(そっち)じゃねえ」(『キルアオ』)2.「警察(こっち)は一般市民(アンタら)が無事お帰りいただきゃ満点の仕事だ」(『超巡!絶条先輩』)3.「言い訳はしねぇ。あたしの家族を守るために、あんたの家族を壊す。ごめんな」(『夜桜さんちの大作戦』)※補記読切『どくどく』(by三浦糀、松浦健人)、掲載。それでは。また次回。ジャンプ(39号)私的雑感。

  • 『人形の傷跡』疑問点と考察。

    Switch版『人形の傷跡』を周回プレイ中。恐らく全てのバッドエンドを回収したと思う。エンディングリスト無いから確信できないが。そうやって繰り返し読んでいる内に、どうにも納得しかねる点がちょこちょこ目についたため記録しておく。1.銃が普及しすぎ。事件関係者をはじめ、ルートによっては普通のばーちゃんさえバンバン行く。手慣れている。一方、刺突武器は身近な台所包丁しか出てこない。どうやって持ち歩いてるのあの人。2.主人公の自宅。選択肢によっては、主人公の自宅が山の荒れ地になっており、「元から存在しなかった」旨が描かれている。が、そうは言っても、冒頭のリビングとかキッチンとか書斎とか、一応日常生活してるような内装が出てきてる。実際、無事に帰れてるパターンもある。生活も出来るが撤退も容易……つまり、移動できるコンテ...『人形の傷跡』疑問点と考察。

  • 『ファイアーエムブレム風花雪月』プレイ記録3。(その36)

    第2部(紅花)EP17「復讐の野」プレイ中。エーデルガルトを今生の伴侶に決めてから、本番の進軍開始。出撃メンバーを選ぶ段から延々と迷う。青組も赤組も教師勢も皆出したい。結局こういう布陣に落ち着いた。飛兵として、主人公(&カスパル)・エーデルガルト(&ペトラ)・シルヴァン・アッシュ。騎兵として、フェルディナント・ベルナデッタ・リンハルト。純魔法使いとして、ヒューベルト・ドロテア・メルセデス(イエリッツァ)。まずは、この面子で挑む。勇者系をはじめとする特殊武器を総動員。とにかくアッシュに宝箱を開けてもらう。シルヴァンがその露払い。右方から敵を減らしていって、増援してくる敵将も減らしていって、レアについてはエーデルガルト&主人公で瞬殺成功。この調子で全員倒せるかと期待したが、やはり上手くはいかない。騎兵や歩兵が...『ファイアーエムブレム風花雪月』プレイ記録3。(その36)

  • 『オクトパストラベラー』プレイ記録。(その37)

    (初稿がまとまらなかったため、ダイジェストにしています)フィーリア編第3章、クリア。サイラス(神官)・オルベリク(狩人)・プリムロゼ(薬師)・オフィーリア(学者)。さっさとシールド破壊して魔法ラッシュ、と意気込んだところに水をさされる。またも、シールドが何故かロックされてしまう。しかも、いっこうに解除されない。オルベリク&プリムロゼの物理攻撃しか届かない。そこで、魔法使い達には、ぽんぽんとザクロを投げまくってもらった。フィールドコマンドやサブイベントで意外にストック出来てたので。ただ、本音としては、プリムロゼでなく、剣士辺りを着けたアーフェンをパーティに入れたかった。そうすれば、BP関連の調合をバンバンやってもらえた。確か材料余ってるし。でも、アーフェン入れちゃうと、チャットを見逃しかねないし。見られるタ...『オクトパストラベラー』プレイ記録。(その37)

  • リキュール作り遍歴を振り返る。

    ネタ探しを兼ねて自ブログを読み返す。私が初めてリキュールを仕込んだ経験は、2013年6月。思い立って作った梅酒から始まっている。その後、自分の記憶が正しければ、以降の遍歴はこうなる。梅酒→クコ→ローズマリー&ピンクペッパー→コーヒー豆→ユズ&レモン→クミン&コリアンダー&生姜&紅茶→ドライマンゴー&生姜→正確な日付は記録してない。考えるに、梅酒から先は、ほぼ自動的に、「前のを飲み終わったから次のを仕込む」という流れ作業になっているからだ。逆に言えば、仕込みが途切れた時代はないという事である。継続してる自分偉いとポジティブに考えておく。実際、レシピ通りに忠実に作ったのは、梅酒の時とユズ&レモンの時だけ。水気の多い果物で作る時は砂糖を足すために分量を調べるが、他は基本的に、「相応のホワイトリカーを入れる」だけ...リキュール作り遍歴を振り返る。

  • かまいたちのファンアートに誘惑されて。

    『かまいたちの夜・誘惑編』をプレイ中である。先日クリアした『かまいたちの夜2煉獄』の攻略を調べている際、『誘惑編』の存在を知り、すぐにダウンロードした。原作ゲームで見かけない選択肢を通れば、『誘惑編』が発動。小林さん渾身の超絶美味ケーキを巡って、恐ろしくも面白い事件と推理が繰り広げられる。ところが。何周プレイしても、まともなエンディングに到達できない。謎解きを突破できない。しまっておいたケーキは、誰がいつどこで食べたのか。あまりに分からず、選択肢をしらみ潰しに総当たりしようかと血迷ったが、それは最後の手段に残しておきたい。改めてネットで調べて、この『誘惑編』にも原作にあたる小説があると知った。ファンなら読んで損はないというレビューに決意。古本で少々高くなってるけど買います。待て続報。それでは。また次回。かまいたちのファンアートに誘惑されて。

  • クトゥルフ神話を学ぶ一環として。

    『アーカム計画』(byロバート・ブロック)、読了。1979年作。いわゆる「クトゥルフ神話」の集大成という触れ込みで知った。全体で3話構成。或る男性が、或る絵画をきっかけに謎に巻き込まれる。その男性の妻が、謎の真相を求める。その後、また別の男性が、結果的に世界の終末を引き起こす。読むと、なるほど確かに、クトゥルフ大系からのモチーフが大量に出てくる。その連携ぶりの魅力を理解できないのは、私の方の問題だ。全体的なストーリーも、クトゥルフ大系に明るくない私には、辛かった。タイトルにある「アーカム計画」により、世界中の有識者たちが総攻撃を仕掛けるのは興奮したが、それくらいで人間が勝てる相手じゃないからね分かってたけどね。私には、巻末にあった解説文が救いで癒しだった。ホラーを純粋に楽しんでた作者陣が微笑ましかったな。...クトゥルフ神話を学ぶ一環として。

  • ジャンプ(38号)私的雑感。

    読切の「白状者」って誤字よね?★覚えた台詞、三本勝負。1.「ボケるほど平和だ?結構じゃねぇか。何がいけねぇ」(『キルアオ』)2.「甘ったれで何がわるい」(『願いのアストロ』)3.「『おかえりなさい』『いってらっしゃい』なんて、いつぶりに聞いたか……」(『超巡!超条先輩』)※補記読切『小噺:竜の落とし子』(by都沢南風)、出張読切『幼稚園WARS』(by千葉侑生)、掲載。それでは。また次回。ジャンプ(38号)私的雑感。

  • 『人形の傷跡』クリア報告。

    Switch版『人形の傷跡』をクリアした。ずっと前からタイトルだけ覚えていた作品の一つ。ダイソーで扱っていた時代もあるという。(昔ダイソーではPCゲームのディスクも売っていた)主人公は、失踪した姉を探す中で陰謀に巻き込まれる。最初のうちは、バッドエンドになるのが怖くて、恐る恐る進めていたが、実はこの作品では行き詰まる事は全く無い。解き方に詰まったら、「図書室」の司書に尋ねれば、ほぼ答えのヒントをもらえる。ゲームオーバーを食らっても、自動的にヒントが全て表示されるから、まず解けないプレイヤーは居ない。私としては助けられて安心するが、ヒントを見たくない人もいるんじゃないかとも思う。「ヒントを見ますか?」の選択肢あった方が良いんじゃないかな。主人公の正体がほのめかされる下りや、事の真相が一気に明かされていく下り...『人形の傷跡』クリア報告。

  • 『オクトパストラベラー』プレイ記録。(その36)

    (初稿がまとまらなかったため、ダイジェストにしています)テリオン編第3章、クリア。サイラス(神官)・オルベリク(狩人)・テリオン(踊り子)・オフィーリア(学者)の四人で。一刻も早く、ボス敵の取り巻きを消したいから、サイラス&オフィーリアで魔法をラッシュ。オルベリクは防御ブースト。テリオンはボスに「コウモリ」や味方に「孔雀の舞」。取り巻きが消えて、さて本番。弱点は剣と斧と杖と氷と風。よし、これなら全員攻撃できる、と思ったが、何かあちゃこちゃロックされてる。斧しか通じない時は慌てた。杖しか通じない時はもっと慌てた。貴重な回復アイテムを使うのは日頃の信条に反するが、仕方ない。BP回復のザクロを使って連続攻撃でブレイク。さもないと強攻撃されそうな予感したし。HPとSP両方回復させるアイテムも使わざるを得なかった。...『オクトパストラベラー』プレイ記録。(その36)

  • 助けた人に助けられる日。

    大雨に遭って延期していた用事を消化。今年になって我が地元に引っ越してきた知人を、その人の誕生日祝いを兼ねて、私の生活圏内について案内した。駅から、地元民しか知らない道を抜けて、オススメしたい老舗の蕎麦屋さんへ。夏期休暇の貼り紙も出てなかったし大丈夫だろうと……思ってたら、よりによって定休日。G○ogleさんの表示とズレてた。当初の予定通りの曜日なら開いてたのに。もっとも、焦り慌ててるのは私の方だけで、相手は実に寛容。「臨時休業の時もあるよ」とフォローまでしてくれた。私の代替案(念のために想定しておいた)の店へ向かうために移動するのも無問題。昼食は無事に済み、プレゼントも渡せて満足する私。散歩しながら、今度こそ私のオススメしたい喫茶店へ。こっちは確実に開いてる日だが、実際に開いてて安堵した。一見高級路線なが...助けた人に助けられる日。

  • 電子版漫画雑誌のメリットとデメリット。

    週刊少年ジャンプの購読を電子版へ移し、はじめての週明け。改めてメリットとデメリットを実感している。以下、迷っている人の助けになればの備忘録。【メリット】・ネタバレを防げる。・雑誌代の節約。・部屋にスペース取らないで済む。・ゴミ出しからの解放。・売ってる遠い店を目指さなくていい。・移動中にスマホで読める。(家ではタブレット使用)・線画のコントラストが鮮やかで見やすい。・読みたくない場面を見てしまう事故を防げる。(ページがくっついてたり、めくり間違えたり)・GIGAの作品も読める。・スクリーンショットで記事を簡単に残せる。・かさばるオマケが無い。(人によってはデメリットかも)【デメリット】・タブレットで見ても紙版より小さい。(ピンチアウトする必要がある)・数十ページぱらぱらめくって記事を探すのが出来ない。(目...電子版漫画雑誌のメリットとデメリット。

  • ソロ活を満喫する日。

    何となく噛み合わなかった友人との昼食に疲れた翌日。もやもやを払拭するため、目的なく外出した。お気に入りのラーメン食べて、後は100円ショップをさまよう、くらいしか予定を持たなかった。コンビニで飲み物調達してから繁華街へ。すると偶然、週末お祭り縁日やってる公園に行き当たった。自治体からのウチワもらって、会場を巡る。地域が中心だからか、屋台の値段も比較的リーズナブル。かき氷も焼きそばも500円以下で買える。いつか行こうと思ってたステーキ店の屋台まで出ていた。目を惹いたのは、バーから出てる屋台。ハイボールにカクテルに、というラインナップに混ざる文字で足が止まった。イエーガーマイスター置いてる祭りの屋台って初めて見たよ。ソーダ割にしてもらって、おつまみとして買ったフランクフルトと一緒に堪能した。(写真)その後もし...ソロ活を満喫する日。

  • 友人と噛み合わなくなった。

    昨日、長い付き合いの友人と昼食をした。一日たって、胸にわだかまりが残っている事に気づいた。待ち合わせ、15分ほど遅刻してきた友人の、心身がよろしくなかった。仕事に追い込まれてる心中には痛み入るしかない。結局、当初の予定の昼食と、食料の買い出しと、(友人が)暑さにギブアップした事による喫茶店とで、短時間で過ぎ去った。ただ、その折、引っ掛かった話題。友人は先日、アイドル好きの人に誘われてコンサートに行ったそうだが、そこでファン同士の会話に置いてきぼりを食らい、場違いの疎外感を感じたと。身につまされた。こちとら筋金入りの各方面へのオタクだ。ご新規さんを軽視してしまう時も少なからずあるわけで。自戒したい。けれど。郷に入っては、とも思う。ファンが踏み込みすぎるのも良くないが、ファンの方へ歩み寄ろうとしない方も、いか...友人と噛み合わなくなった。

  • ジャンプ(36・37号)私的雑感。

    電子版から感想書く事に慣れねば。★覚えた台詞、三本勝負。1.(落語家は、聴き手(利き手)の人を呑むんだよ)(『あかね噺』)2.「ダメな奴ほどかわいい」(『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(特別読切))3.「悪祓士としてじゃない。一人の人間として、守るんだ、友達を!!」(『悪祓士のキヨシくん』)※補記『こちら葛飾区亀有公園前派出所』特別読切、掲載。『僕のヒーローアカデミア』連載終了。(全430話)それでは。また次回。ジャンプ(36・37号)私的雑感。

  • ランチの約束が非常食整理の予定に変わる。

    気を揉んだ墓参りも終わり、今週末は楽しみに待っている用件が並んでいた、はずだった(過去形)。地震問題で、ある友人と一緒の海への旅がキャンセルになった、時点で悲しかったところに追い打ち。本来なら今日は、また別の友人の誕生日祝いとして、我が地元の集落を案内する予定だった。前日の内に、溜まってた洗濯を済ませたのをはじめ、用件を全て予めこなして準備していた。夜は、余ってしまってる花火を少々やっつけながら祈っていた。が、天気予報はやはり正しい。この大雨の中で外出したら層なん事故が起こりかねない。お互い電話で、一旦ご破算の取り決め。改めて日取りを決め直した。誕生日プレゼントを渡したいからお流れには出来なかった(おかげでサプライズばれてしまった)。よさげな蕎麦屋に行くつもりだったお昼は、棚を整理して出した非常食処理に変...ランチの約束が非常食整理の予定に変わる。

  • 『かまいたちの夜2 煉獄』攻略メモ。(その4)(終)

    《忍び寄る影》から再開→B→《真理と春子と部屋で》→《デンワ》フロントの電話を確かめたら「栞をはさむ」。A★終10「地下室に閉じこめられて」枝葉に気を取られると足元をすくわれる。《デンワ》から再開→C★終11「彼女にストックで……」本家の伝統を踏まえたバッドエンディング。そして誰もいなくなる。《デンワ》から再開→B→B★終6「お守りのネックレス」「彼女にストックで……」の意趣返し。疑心暗鬼の果て。《デンワ》から再開→B→C→「春子」★終8「彼女を信じられない……」もう誰も信じられず、自暴自棄に。なお、異なる人物名を入力するとルートが変わる。(終9、終10、終11)《デンワ》から再開→B→C→正しい犯人名を入力★終7「(犯人)の炎」最後の最後で推理を成功させるが、細かいトリックは分からず終い。【推理メモ】電...『かまいたちの夜2煉獄』攻略メモ。(その4)(終)

  • 『オクトパストラベラー』プレイ記録。(その35)

    (初稿がまとまらなかったため、ダイジェストにしています)トレサ編第3章、クリア。現在サイラスLevel51。彼の第4章の推奨レベルは45。他キャラは40~41。サイラス以外のキャラ達も奥義を覚え始める。以下、奥義の覚書。学者:魔法の単体化+威力up神官:技が2連続になる狩人:全体攻撃剣士:単体攻撃盗賊:単体攻撃商人:単体攻撃+集金薬師:アイテムの全体化踊り子:技を全体化狩人が一番使い勝手良さそう。さて、トレサのボス戦。地図の宝を探しに行ったら出た魔物をぶっ倒す。サイラス(神官)・アーフェン(剣士)・トレサ(薬師)・プリムロゼ(盗賊)の組み合わせ。サイラスの魔法、アーフェンの千本槍、プリムロゼの鬼火でシールド剥がし。トレサはBPパサーを繰り返す。プラム(大)でのSP回復も彼女の役目。HP回復はサイラスとアー...『オクトパストラベラー』プレイ記録。(その35)

  • 墓参りという名の試練。

    酷暑や台風や地震が心配でも、父の墓参りに随伴する予定は動かない。苦労は、実際に行く日の前から始まっている。親戚に渡す菓子折りを見繕って。切り花も先んじて買い、玄関に置いたバケツに差しておく。いざ当日、肝心の父がなかなか起きない。まだ余裕あると称して、のんびりのったり支度する。昔に比べれば穏やかになったが、今度は逆にのんきが過ぎる。タクシー呼んで、駅で切符買って、エレベーターやエスカレーターで移動。この辺も父、以前よりはスムーズになってきてる。厄介だったのが乗り換え駅。週末が音楽フェスとぶつかっており、お互いはぐれそうになる勢いの人混み。とてもトイレ休憩なんて取れないから、速やかに次の電車に乗った。つつがなく目的地の駅へ着き、改めてトイレ休憩してから、連絡して来てもらった親戚の車で墓地へ。冒頭の写真で分かる...墓参りという名の試練。

  • 『ファイアーエムブレム風花雪月』プレイ記録3(その35)

    第2部(紅花)EP17「復讐の野」プレイ中。今周において、今節が最後の散策。前評判通り、紅花の期間は非常に短い。第2部から育成を立て直すのは難しいと分かった。ただ、イエリッツァと支援Sフラグ成立したので一安心。後でじっくり読み返そう。散策では、温室や目安箱などのルーティン消化。市場で、最上級職用のチケットをまとめ買い。武闘大会ではペトラが活躍。ローレンツ&マヌエラと合唱。エーデルガルトと料理。フェルデイナント&イグナーツと食事。結果、イグナーツとの支援A達成。続いて、闇の商人から買える貴重な機会を活用して贈り物。結果、リンハルトとの支援Sフラグ達成。その後、授業&出撃。間にヒューベルトの誕生日でお茶会。やっと貴重な茶葉出せた。イエリッツァが飛燕の一撃覚えたり、ヒューベルトが(やっと)蛇毒覚えたりしつつ、事...『ファイアーエムブレム風花雪月』プレイ記録3(その35)

  • 中国仙人ラブロマンス。

    『僕僕先生』(by仁木英之)、読了。タイトルだけで読んでみた。「僕僕」って何だ?と引っ掛かった時点で、作者の思惑に嵌まっていたと、読んで知った。時は古代、所は中国の唐。財産など環境に恵まれ、のんびりぼんやり生きている青年・王弁は、山の庵に住む仙人に気に入られ、遠大な冒険の旅へ出る。先に断るが、私は「歴史もの」が非常に苦手である。前後する時系列、見分けのつかない多数の登場人物、求められる前提知識など、読んでて疲れる要素が多いというのが私の理由。あと、大抵、戦乱などの残虐な描写が付いて回るのも追加で。翻って本作は、文章は基本的に読みやすく、頭に入りやすかった。昔よりは自分、中国の歴史や伝承について覚えてる事も増えたし、作中の解説も丁寧だったし。ただ、状況を思い浮かべるのに苦労させられたのは残念。どうも挿絵に引...中国仙人ラブロマンス。

  • TVアニメ版『シティーハンター』雑感。(その49)

    『迷えるシスターもっこりは愛のお導き?!』(京子編)・初見の子供時代から違和感あったが、見返して、その感覚は間違ってなかったと改めて知る。・作中のあの年頃で、カトリックの終生誓願するってどういう人生だったんだ。・取りあえずシスター服描きたかったのかなスタッフ。・今回の“美女”、独特のあの服のまんまで、ゲーセン、任侠映画、ディスコ……と夜遊びにふける。・何と言いますか……どの遊びにも手慣れてますよね。よく単独で全部こなせてるな。・なお、ディスコのBGMにゴーゴーヘブン。・終いには飲酒、それも意識もうろうなほどに酔いつぶれ、野良犬と遊びまくる。・m&m'sのトラックが新宿を走る。・ドナルドマグで依頼内容の確認。・ハンバーガーのポスター。「味なことやる」とキャッチフレーズ。因みに350円。・というわけで。もうほ...TVアニメ版『シティーハンター』雑感。(その49)

  • 脱スマホの趣味を探す。

    雑誌を読む趣味までも、電子版という形でスマホに取って変わられ、結局依存から抜け出せなくなってるこの頃。何とかアナログ世界に踏ん張ろうと始めた一環でもあるピアノ練習さえ、メトロノーム機能のためにスマホに頼るしかなくなっているのが恐ろしい。個人的に増やしたいと思ってるのは、絵画のような“色彩”を扱う趣味。普通に描くのは、とうに何度も挑んで挫折してる。塗り絵、切り絵、きめこみ細工、ダイヤモンドアートと試してみて、それで思い出したのが、冒頭の写真、ミニプッシュアートなる名前らしい。子供の頃、夏休みや冬休みの度に買ってもらって、というか買わされて作ってたのを、今度は自分の懐で、自分の作ってみたい絵柄を選んで買う。イラストでなく、落ち着いた写真の台紙に、集中して一本一本、ピンとビーズをプシプシと刺していく。周囲に邪魔...脱スマホの趣味を探す。

  • 『かまいたちの夜2 煉獄』攻略メモ。(その3)

    ※犯人を指名した後、調査・推理ともに完全正解しなければストーリー進行。ホラー展開へ突き進む。《二度目の推理》から再開→《天啓降臨》→《共犯説》→《共犯は(ある人物)……?》→《信頼ゲーム》→《真理と二人で部屋に》→《犯人は(ある人物)……?》→地下室で犠牲者を発見したら「栞をはさむ」。《あちこちに火が……》→B★終4「手をつかんできたのは……」軽率に動くなかれ。《あちこちに火が……》から再開→A→《サバイバル・ゲーム》→春子と会ったら「栞をはさむ」。B→《真理と春子と部屋で》→《デンワ》★終9「キャンプ・ファイヤー」積極的に探索しないと詰む。透は生き延びられたのか。《サバイバル・ゲーム》から再開→A→書斎に入ったら「栞をはさむ」。《忍び寄る影》→A★終5「クロゼットから出たら……」好奇心が主人公を殺した。『かまいたちの夜2煉獄』攻略メモ。(その3)

  • ジャンプ電子版での定期講読開始。

    私の中で歴史が動いた。まさか自分が、紙で買える雑誌をサブスク使って読むようになるなんて。以下に、今週号から切り替えた理由を書き残しておく。1.定価300円超え。最大の理由。250円を超えた頃から、買うのをためらう感情が湧いてきていた。1ヶ月で1000円超える時点で正直キツかった。もし電子版が値上がりしたら、いよいよ買うのをストップするしかなくなる。2.紙媒体を生活圏内で買えなくなった。出勤外出時に駅売店で買うのが恒例だったが、今は遠回りしてコンビニに寄らないと買えない。下手すると買うのを忘れる。3.ネタバレ防止。今やネットでは、月曜に日付が変われば全バレして感想が一段落してしまう。まして、月曜が祝日だと、紙版を読めるのは火曜。出版側も電子版読めって言ってますよね最早これは。4.決済方法の簡便化。クレジット...ジャンプ電子版での定期講読開始。

  • 『オクトパストラベラー』プレイ記録。(その34)

    (初稿がまとまらなかったため、ダイジェストにしています)サイラス編第3章、クリア。そもそも私は、サイラス編を進めたかったんだ。えーと、何が今どーなってんだっけ?確か、危険な本を悪用してる奴にらに捕まったけど人質とられて……。つまり、わるもんをやっつければいいんだよな。(誰のストーリーも大抵これ)万全を期すべく、パーティは無難にサイラス(神官)・オルベリク(狩人)・プリムロゼ(薬師)・オフィーリア(学者)。それから、サイラスの貯まってるJPを他のバトルジョブへ流す。上位職を得られるのは恐らく相当先だろうし。結果、神官の「回復限界突破」のほか、剣士の「ダメージ限界突破」、踊り子の「SP自動回復」、狩人の「ラストアクト」を装備。とにかく敵のシールドを剥ぐ。プリムロゼが短剣を振るう。その際、サイラスとオフィーリア...『オクトパストラベラー』プレイ記録。(その34)

  • ミステリ×リレー小説。

    『誘拐作戦』(by都筑道夫)、読了。いずれ読まねばという気持ちから、図書館で借りた。度肝を抜かれた。ただでさえヤヤコシイ展開の物語を、更にいっそうヤヤコシイ構造で、そして面白く書ける作者の頭の中はどうなっているのだろう。実を言うと、読んだ私の方は、細かいところをあまり分かってなかったりする。説明しようにも、考えてしまう。とある路上で男たちが、瀕死の女性を発見。間もなく亡くなった彼女の財産を狙い、男たちは彼女のそっくりさんを用いての誘拐事件を企てる。その事件を巡り、彼女の家族や、警察や、私立探偵が、めまぐるしく動く。……という実録を、登場人物の誰かと誰かの二人が匿名で交互にリレー小説形式で綴っていく。おかげで、二人の好みで登場人物の名前の設定が食い違ったりする。さて、この実録を書いているのは誰か。事件は解決...ミステリ×リレー小説。

  • 私が『ウソツキ!ゴクオーくん』を読めない理由。

    『ウソツキ!ゴクオーくん』を無料期間につき読了した。振り返ればざっと10年前、当ブログでも触れており、以後、飛び飛びに「コロコロオンライン」で読んでいた時期もある。この度はじめて、一続きの形で読んで、今は世間の皆様の解説考察を読みふけっている。実は自分、本作を繰り返して読めないのだ。以下、理由の説明。1.細かすぎる「ミステリとしての高品質」主人公のゴクオーと“犯人”のコンゲームは毎回「読者への挑戦状」を挟めるほどのフェアプレイを極めている。小さな1コマの隅まで伏線が仕込まれていると知る度に、いっそ戦慄した。説明するだけでネタバレになるのが激しいジレンマ。2.鋭すぎる「道徳論」トラブル当事者は基本的に小学生。身につまされるという表現では足りないくらい、生々しい状況が繰り出される。事件解決メデタシメデタシで終...私が『ウソツキ!ゴクオーくん』を読めない理由。

  • ジャンプ(35号)私的雑感。

    「会いたい」に理由って要らないんだな、と思い出した。★覚えた台詞、三本勝負。1.「自分の本当の気持ちまで化かしちゃちゃダメだ。いつかそれが本当の気持ちになっちまうぞ」(『化け狐の執心』(読切))2.(結構!!!!余は今、最も美しく目立っている!!)(『逃げ上手の若君』)3.「辛い時はさ、みんな、人に辛く当たっちゃうんだ」(『願いのアストロ』)※補記読切『化け狐の執心』(by角田拓海)、掲載。それでは。また次回。ジャンプ(35号)私的雑感。

  • 星新一ショートショート再読。(その50)

    『最後の地球人』新潮文庫、番号50、『ボッコちゃん』収録。本作が書かれた当時は、日本を含め、地球の人口が大幅に増えていた時代だった。「人口爆発」というのは、20世紀後半によく使われるようになった語だ。ちなみに筒井康隆氏による『48億の妄想』は1965年作である。翻って現在の地球人口は、ざっくり言えば80億。2倍近い。このスピードを踏まえれば、本作の書かれた背景を想像しやすいだろう。ただ、作中では、地球人口は瞬く間に100億、200億と増していくのに対し、実際の未来にあたる私たちの世界では、そこまでの勢いでは増えてはいない。というよりも、増えるのが困難になってきている。人間の消費活動より前に、星の資源が間に合わなくなってきた。地球外などへ移住するような技術もまだ作られていない。科学が進めば確かに人口が増える...星新一ショートショート再読。(その50)

  • 『かまいたちの夜2 煉獄』攻略メモ。(その2)

    ※推理を間違えればストーリー進行。《一つの推理》から再開→《もう逃げた後では?》→探索のために外へ出たら「栞をはさむ」。《吹雪の中の探索》→A→B★終1「外を探索中に……」最初のバッドエンディング。深入りしすぎて犯人に殺される。《吹雪の中の探索》から再開→B→《帰還後のコーヒー》→《まさか(第二の被害者)まで……》→《疑心暗鬼》→《アリバイ確認》→B→A→透が書斎へ行こうと思い立ったら「栞をはさむ」。《(第二の被害者)は口封じに》→C★終2「(ある人物)と書斎探索」犯人があしらえる相手と一緒に行動しても、自衛できない。《(第二の被害者)は口封じに》から再開→A→《書斎探索》→C→C→談話室に戻ったら「栞をはさむ」。《二度目の推理》→A→A★終3「(ある人物)の前で冗談は禁物」本家と同じようなブラックジョー...『かまいたちの夜2煉獄』攻略メモ。(その2)

  • 『デイグラシアの羅針盤』への一考察。(ネタバレ)

    『デイグラシアの羅針盤』の全体的な構造について少々。本作は、モチーフに『Ever17』を用いているのは確かだが、その本質は、「(アンチミステリならぬ)アンチアドベンチャーゲーム」なのではなかろうか。前の日記にも書いたが、本作には「完全なVR」という物がある以上、何が実、何が虚なのか?という事から曖昧である。考えようでは、プロローグもエクストラも全部引っくり返せてしまう。「正解の無い物語」なのは明白である。と、ここで終わったら身も蓋もないから続ける。以下、当記事では、第1&第2ルートを「惨劇ルート」、第3ルートを「回避ルート」と呼称する。「惨劇ルート」と「回避ルート」は、主人公の姓名入力で分岐する。当初、プレイヤーは自分の思いつく名前を主人公に名乗らせる。つまり、プレイヤーが作中に干渉すると漏れなく「惨劇ル...『デイグラシアの羅針盤』への一考察。(ネタバレ)

  • 人波に流される。ソーメンのように。

    公園で流しソーメンの会。夕ごはんの食材を持ち寄り、日が暮れ次第、花火もする。私は乾燥ネギとポーション型の麺つゆ持って、指定時刻へ馳せ参じた、が、人がいない。改めてスマホで詳細を確かめたら、当初の予定より1時間遅くなると、そこで知り、駅周辺で時間を潰す。こういう時、街の便利さにを羨ましいと思う。気を取り直して再集合。今度は皆さんいらして、ソーメン基地を設営中。完成すれば、ソーメンは無論、カニカマ、タコ、ミニトマト、オクラ、うずらの玉子も時折滑ってくる。途中、雨が降ってきて慌てたが、青空見えてる天気雨&通り雨につき、一時中断の後、再開。小学生の子たちから色々と話を聞けたのも楽しかった。しかのこのこのこ……と女の子が躍りを披露してくれた。ホントに流行ってるのな。そうこうする内に日没。花火タイム。参加者の方が手際...人波に流される。ソーメンのように。

  • TVアニメ版『シティーハンター』雑感。(その48)

    『春よこい恋未亡人!さあ喪服を脱いで…』(真澄編)(初稿がクラッシュしたため書き直し。後日加筆修正する可能性あり)・22歳で喪に服し続ける未亡人、真澄。・当時の作画だと、漆黒を正確に表現できないため、青ないし濃紺の色味になる。・よって真澄の服装も、喪服というより、落ち着いた色調の通常のドレスワンピースにも見える。・対して前半の獠の服は目立つ。白の上下はまだしも、ピンクのシャツをさりげなく着こなしてるのは流石と言うべきか。・今になると、芹沢綾子編のプロトタイプ、パイロット版にも見える。・時系列としては寧ろ、芹沢綾子が真澄のブラッシュアップと言うべきか。・綾子はまだ18で、美大生で、事実上の組長で、公園の管理人で、そんでもってその公園がまるまる失せても毅然としたまま振る舞うんだもん。あれには誰も勝てん。・でも...TVアニメ版『シティーハンター』雑感。(その48)

  • 『オクトパストラベラー』プレイ記録。(その33)

    (初稿がまとまらなかったため、ダイジェストにしています)オルベリク編第2章、クリア。闘技場でのトーナメントを勝ち抜く。選手紹介の場面で、真面目な場面なのに笑えてきてしまうのは、私だけじゃないと思いたい。(「説明不要」)https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%85%A8%E9%81%B8%E6%89%8B%E5%85%A5%E5%A0%B4この時点での我がパーティは、サイラス・オルベリク・アーフェン・オフィーリア、と安定の組み合わせ。槍か弓か剣かでシールドを壊し、大魔法を連発し、こまめに回復、の定石で突破できた。決勝戦は、やや苦戦。チャットの都合で、サイラス・オルベリク・アーフェン・テリオン、となるため、回復が少々弱い。挑んでみると、勝てなくはないが、戦闘が拮抗して長引きそうな予感...『オクトパストラベラー』プレイ記録。(その33)

  • ジャンプ(34号)私的雑感。

    ネットでの感想もやっぱり読みたい。考察入った記事には助けられてる。★覚えた台詞、三本勝負。1.「幸せなやつは幸せそうにしてろ!!じゃないと、こっちが惨めになるだろ!」(『アオのハコ』)2.「こんな感じで頑張りが数珠つなぎになっていくんだな」(『僕のヒーローアカデミア』)3.(ここに居たい。ここに居たい。ここに居たい。命令なんて一つも受けてない。私はただ、大切な仲間の頼み事に全力で応えたい)(『鵺の陰陽師』)※補記読切『メメント・イン九龍』(by町田麗弥)、掲載。それでは。また次回。ジャンプ(34号)私的雑感。

  • 手品を練習する日もある。

    自他共に認める多趣味の自分だが。手品の類も昔から好きだ。友人たちとトランプ遊びしてる際に、ちらっと小ネタ見せると盛り上がる。どんなネタに限らず、手品を成功させるのは、ひとえに度胸だ。何があっても堂々と、自然体で、さりげなく動く。一番うまくいった思い出は、仲間内のホームパーティの時。友人と二人がかりで、テレパシーもどきを披露した。それから巡りめぐって、今関わってる演芸会で小ネタを見せる時が来た。初回は、あからさまに緊張萎縮してしまった。相手にカード引かせる前に「カード当てるだけなんですけどね(えへへ)」と口走ってしまう体たらく。何が起こるかネタバレするのはタブー、ってのが頭から抜けた。まあ、何事も経験。今はとにかく、大勢の前で映えるネタを探してる。少人数でのテーブル系や、道具のかさばるステージ系を避けねばな...手品を練習する日もある。

  • 続々・殺戮の道化に祝杯を!

    映画『デッドプール&ウルヴァリン』を劇場へ見に行く。※第1作の感想※第2作の感想水曜が上映初日という、かなりの変則。オフの日が丁度重なった幸運から、早起きして初回を狙った。(因みに字幕版)有り体に言えば本作は、『X-MEN』シリーズとMCUとの、壮大なコラボだ。『X-MEN』世界(バース)全部を、MCUに見事つないだデップーは、比喩抜きで両世界を救ってみせた。心から拍手を送り敬礼する。私はドラマシリーズ押さえてないので、組織TVAについては把握しきれてないが、要するに全時空管理者って認識で合ってるだろうか。ただ、個人的には寧ろ、マーベル世界を俯瞰する上位世界のメタ存在、ひいては制作側の一部の声のように感じた。本作のヴィラン達の言い分は、私にはこんな言葉に聞こえてくる。「MCUへ引き抜くのはデッドプールだけ...続々・殺戮の道化に祝杯を!

  • 殺意の階層を踏破する。

    『殺意の階層』をクリアした。何せ、あまりにフラグ立てが難しく、攻略サイトの流れを1つでも漏らせば、即刻バッドエンド。コマンド1回で作中時間が3分過ぎるという、事実上の時限イベントのため、全項目をしらみ潰しの総当たりする作戦も使えない。決定がB、キャンセルがAてあるという何故か海外仕様になっており、操作ミスを呼ぶ。更に、ハードウェア面でのトラブルも重なる。携帯型ファミコン互換機との接触不良から、とうとうフリーズ。エタノール染ませた綿棒で端子を吹いて再起動。それでクライマックスを迎えた、最終セーブ地点で、まさか作者が画面に登場。読者ならぬプレイヤーへの挑戦状めいた宣言をされる。トリックはある程度察する事が出来ていたが、犯人への決め手には恐れ入った。この解像度低いファミコン画面で、登場人物の作業デスクの様子を注...殺意の階層を踏破する。

  • 『デイグラシアの羅針盤』に惑う。

    Switch版『デイグラシアの羅針盤』を読了した。最初は考察がんばってた。だが、会話含めて文章のテンポが遅く、更に音楽も静かで、寝落ちする事しばしば。登場人物へ良い印象を持てなかったのも、集中できなかった大きい理由だと思う。そして第1ルートと第2ルートを分ける選択肢が1個だけというのが寂しく、ここで挫折。考察放棄。第3ルートへの入り方も全く分からず。攻略サイトを読んでも、それで何で入れるのか、意味が分からず。他にも色々あって、ここでしばらく放置。他の作品で気分転換してから再開。すると登場人物が全員助かって、それで本編が終わって、こっちとしては放り投げられた感がある。「正解の無い物語だからスッキリはしない」と聞いていたが、まさかこれほどとは……。各所の考察文を読んで、一番まとまってると感じたのはこちら。デイ...『デイグラシアの羅針盤』に惑う。

  • 全力で盆踊り!

    知人の縁で知った地域の盆踊り。他の用事を済ませ、日暮れ時に公園に着いた。久しぶりに見た、人の山。先日の縁日でも人混み激しかったが、あっちは大きく流動してるのに対し、こっちは1ヶ所に皆いるから迫力がある。LINEの恩恵で、知人の家族とすんなり合流。屋台のコロッケが美味しかったと聞いて訪ねると、何と瞬く間に売り切れの上、これからもう1回作り始めるとの話。そこまで美味しいなら待とう。代わりにホットドッグ買って元の場所へ。すると、そろそろ躍りが始まるアナウンス。10年近くぶりに輪に入って、全力で炭坑節。これなら暗記してる。そこから『1+1の音頭』『きよしのズンドコ節』『火の国太鼓』と連続した辺りで体力と、そして暑さで限界に。やぐらの上で躍り続ける人たちへ、尊敬半分、心配半分。(無論、休憩所も無料飲み物もあります)...全力で盆踊り!

  • ジャンプ(33号)私的雑感。

    ハッピーマンデーの週はゆっくり読むから感想も遅くなります。……いずれは電子版も検討かなぁ。★覚えた台詞、三本勝負。1.「普段からしっかりと気持ちを伝える事と口下手は関係ない」(『ウィッチウォッチ』)2.「マザーテレサも藁人形買いに走るわアホンダラ!!」(『キルアオ』)3.「悪祓士にとって、強さ(それ)よりもっと必要なのは、ほんの少しの勇気だと、オレは教わりました」(『悪祓士のキヨシくん』)※補記『僕とロボコ』連載4周年突破。それでは。また次回。ジャンプ(33号)私的雑感。

  • 信用できない語り手、その極致。

    『絶望』(byウラジーミル・ナボコフ)、読了。ジャンルとしては一応ミステリにあたると思う。知ったきっかけは「アニヲタwiki」の解説から。よって、あらかじめ全ネタバレを知っている状態で読んでいる。本当は予備知識ナシで読めば遥かに驚けたかもしれない。が、予備知識なかったら、そもそも興味持てず、読んでもすぐに挫折しただろう。というのは、そもそもその作品は一見、非常に読みにくく分かりにくく、それにまわりくどくて、言ってしまえば「面白くない」文章になっているからだ。無論、そのつまらなさは、意図的なもの。何たって、主人公にして語り手のヘルマンは、ある種の妄想に囚われており、いわゆる「認知の歪み」が著しい。有り体に言えば、「“俺様以外は全部バカ”症候群」みたいな状態に陥っており、全世界の全方位にひたすら喧嘩売っている...信用できない語り手、その極致。

  • 『逆転のGOLD MEDAL』を斬る。

    『逆転のGOLDMEDAL』のDVDを見た。前の日記で書いたが、序盤でキャラの解釈違いに納得できず、積みソフトになっていた。買った以上は全部確かめようと、最後まで見た。クソ芝居だった。後人へ残すため、事実を証言する。【「逆転のGOLDMEDAL」は、アクシデントにより成歩堂龍一が微小な記録媒体を飲み下してしまい、それを下剤で排泄、回収した後、一同で最重要証拠品として取り扱う話である。】エログロナンセンスには一応耐性あるつもりの私だが、下品そして尾籠(びろう)な要素は即有罪。まして主人公が、成人男性が、ADVのPC(≒私自身)が、何でこんな辱しめ受けなきゃならんのよ。序盤、「暴力」の定義がオカシイとか異議唱えたのは序の口だった。他にもツッコミ所は多岐にわたる。司法オリンピックなのに裁判官の立場ねーじゃんとか...『逆転のGOLDMEDAL』を斬る。

  • デイキャンプは楽し。

    知人から誘われた縁で、ある種のデイキャンプに参加するようになって、1年ほど経った。基本的に毎月末の週末。何でも、住宅街の一角にある小さな公園で、焚き火の許可が出るとの事で。一人300円程度の食材か、寄付金か、あるいは相応の労働(準備や片付けなど)を提供すれば誰でも参加可能の地域イベント。老若男女、小さな子の家族連れも多い。初回の衝撃は今も忘れがたい。まさか直火でバウムクーヘン手作りするとは思わなかった。その後も、ダッチオーブンで炊飯したり、お餅やマシュマロ焼いたり、薫製マシンを段ボールで作ったり。後半になると、お酒も交わされる。頂き物のワイン、クラフトのビール、飲み切れなくなった果実酒etc。最初のうちは、おなかをすかせて、食べたいもの多めに持っていってたが、今は逆に、炭酸水飲んでから参加するようになって...デイキャンプは楽し。

  • ミシシッピーの荒波を越えて。

    『ミシシッピー殺人事件』をクリアした。攻略サイトの力を借りても苦戦するのが私です。落とし穴を避けられるようになって、まず歓喜。飛ぶナイフを避けられるようになって小躍り。(↑本筋1ミリも進んでません)どこの何号室に誰がいて何があるのか、しらみ潰しに歩いてメモ。大半が空き室と知った時は変な笑いが出た。これで道に迷わないぞと、改めて攻略サイトのルートを辿る。が、やっぱり先に進めない。部屋扉の証拠品が見つからない。それが見つかっても、今度はエンジンルームのフックが見つからない。そこを突破し、事情聴取を始めて、このゲームの恐ろしさを知った。何で、証言一度しか言ってくれないのさ。その場で「メモを取る(記憶する)」かどうか決めないと、と言うより、ボタン操作ミスしただけで詰む。(実際詰んだ)何度かあきらめそうになりながら...ミシシッピーの荒波を越えて。

  • お祭りの縁日をまわる。

    地元のお祭りへ足を伸ばした今週末。雨模様に心配しつつも、現地では何とか降らずにいてくれた。とにかくまずはお参りしようと、歩行者天国になってる道路の真ん中をのんびり歩く。例年は早め早めの時間帯に行くようにしているが、今年はやや遅めのお昼前。縁日が本格的に開いている時間帯に来たかった。そんなつもりで来たから、ある程度は覚悟していたが、やはり人が多い。程なくして道路は一方通行の規制がかかった。お参り済ませて、いっそう混み始めた道に並ぶ出店を、改めて見ていく。やむない事とは思うが、料金は確実に上がっている。500円が標準。立派なイカ焼きなど、とうとう1000円の品まで出始めている。それで結局買ったのは、冒頭の写真にある「10円パン」。お昼ごはんも兼ねて。前に上野公園の出店で見かけて気になってたから。パンケーキに挟...お祭りの縁日をまわる。

  • 『かまいたちの夜2 煉獄』攻略メモ。(その1)

    『かまいたちの夜』のファンアートにして精神的続編『煉獄』全クリアを期して。この順序でプレイすれば、1周プレイで全エンディングを回収可能。犯人名など具体的な単語は極力伏せています。《結婚式》→《車内にて》→《閑古鳥》→《シュプールだ!》→《みどりさん登場》→《香山さんトイレへ》(※13時)→《夏美の散策》→《俊夫登場》(※14時)→《OL三人組》(※14時半ガラスの割れる音)→《(被害者)が遅いけど……》(※15時)→《一人目の犠牲者》→《炭くずのように……》→《(被害者)はなぜ……》→《電話が通じない……?》→《脱出不能》→《愉快犯の仕業……?》→《まさか(前作の犯人)が》→《恒例の探索》→《封印された部屋》→《人騒がせな……》ジェニーと会って談話室に戻ったら「栞をはさむ」。(※この栞を残しておくと楽)《...『かまいたちの夜2煉獄』攻略メモ。(その1)

  • 『オクトパストラベラー』プレイ記録。(その32)

    (初稿がまとまらなかったため、ダイジェストにしています)ハンイット編第2章、クリア。サイラス(神官)、ハンイット(剣士)アーフェン(商人)、オフィーリア(学者)の組み合わせ。本当のところは、ハンイットでなくオルベリク、アーフェンでなくトレサを入れたかった。が、まさかハンイットはシステム上、外せない。また、どうもアーフェンはパーティチャットの条件がいよいよもって厳しいようなので。念のための用心。ところで、ここしばらくのレベル上げの成果で、ついにサイラスが学者の「奥義」を修得。これでバトルが楽になるのかと喜んだのも束の間。何かコレ、やたら条件細かいな。使用SP多いし、ブーストMax必要だし。そう、このゲーム、私のプレイがへっぽこだからか、妙にSP消費が激しい。正確には、技の必要SPのわりには使用者の上限SPが...『オクトパストラベラー』プレイ記録。(その32)

  • ジャンプ(32号)私的雑感。

    町中華のオムライス食べたい。★覚えた台詞、三本勝負。1.「本を書く」(『僕のヒーローアカデミア』)2.「嬉しい時は泣いたっていいんだよ!!」(『願のアストロ』)3.「純潔改札口(キスオアダイ)だ」(『鵺の陰陽師』)※補記『ひまてん』(by小野玄暉)、連載開始。それでは。また次回。ジャンプ(32号)私的雑感。

  • 献血で涼む。

    献血センターは、暑さをしのぐ手段でもある。400献血できるのはまだ先だが、成分の方ならOKと来たメール。今なら景品もらえるという言葉にほだされ、オフの日に立ち寄った午前。成分献血は予約必要という張り紙に、じゃあ今日は予約だけして出直すかと考えていたら、丁度キャンセルが1件あったという朗報。暗証番号を度忘れしたり少々もたついたが、支障なく問診へ。当初は血小板と伝えられていたが、私の腕のじんましん痕に警戒された。暑すぎると出る私の発疹。今年は大きく掻き壊してはいないが、それでも薄く傷とかさぶたが残っている。結局、血漿の方へ変更。心電図受けて、準備が出来るまでスポーツドリンク飲む。お昼に差しかかっていたからか、軽食のバーやウェハースも頂いた。すぐ食べた。長椅子に寝て、針刺してもらって、後はテレビ見るかスマホいじ...献血で涼む。

  • 『レイジングループ』未読文章発見。

    気分転換にSwitch版『レイジングループ』を久方ぶりに起動させた。ブログの記録を見るに、ざっと1年ぶり。画像集、そして音楽集を眺める。作業用BGMとして、サントラ欲しくなってきたな。あれ?そういや、声優さんのメッセージまだ聞いてなかったな。オマケの収録曲も、まだ聞いてなかったな。と、ぽろぽろ思い出しながら、エンディングリストを何となくタップしたら。まだ未読のヒントコーナーがあった事に驚愕。各ルートごとのサブタイトル、「れい・じん・ぐ・るー・ぷ」の当て字への解説を初めて読んだ。英語はまだしも、中国語まで使ってたとは。と、そんな隠しヒントコーナーの目的は、隠しエンディングについてのヒントだったと知った。こっちはもう、2周目の暴露モードonで全部読んでたから苦笑い。それどころか、通常で1周目、暴露モードで2周...『レイジングループ』未読文章発見。

  • 詩人の綴るショートショート。

    『ぺ』(by谷川俊太郎)、読了。全23話収録の短編集。詩や童話や翻訳で楽しませてもらってる谷川作品に小説があったと先日知った。それもショートショートなら読みやすかろうと図書館で借りた。玉砕した。一言でいえば、実に「詩人らしい小説」である。独特の言い回しが、良くも悪くも印象づけられる。ややもすると、小説というより散文詩と見なした方が良い作品も少なくない。そして全体的に、悲壮感が著しい。未来が絶望に染まっている。人類も地球も滅びかけ、または滅びた後だところで、表題作はひらがなの『ぺ』か。それともカタカナの『ペ』か、どっちだろう。当記事では、ひらがなを掲げたが……。それでは。また次回。詩人の綴るショートショート。

  • 『オクトパストラベラー』プレイ記録。(その31)

    (初稿がまとまらなかったため、ダイジェストにしています)アーフェン編第2章、クリア。やはりパーティ(略)。……と書きたかったが、バトルで勝つには不向きなメンバーだったため、変更。サイラス(神官)・オルベリク(狩人)・アーフェン(剣士)・オフィーリア(学者)の組み合わせ。短剣使いも風も闇もいないが、これでいい。攻略サイト様々である。手下は「どしゃぶり矢」「さみだれ矢」で蹴散らす。魔法使いは大氷結と大火炎を撃ち続ける。攻撃受けたらこまめに回復。アーフェンはHPもSPもBPも状態異常も何でも回復。調合が間に合わなければ、果物を使いまくる。いいさ、減ったら、また遠方の町でのレベル上げの時に買いにいくから。トドメはオフィーリアの大火炎魔法。やった勝てた!と喜ぶ気持ちを抑えて、敢えてアトラスダムのセーブポイントへ移動...『オクトパストラベラー』プレイ記録。(その31)

  • 星新一ショートショート再読。(その49)

    『なぞの青年』新潮文庫、番号49、『ボッコちゃん』収録。この話は是非、途中まで読んだところで手を止めて、事の真相を予想してみてもらいたい。町の人々の素朴な願いを次々に叶えてみせる正体不明の人物。今まで『ボッコちゃん』の作品群を読んできた人なら、すぐに二つや三つ、パターンを思いつくはず。人々を迂遠に堕落させる悪魔?気まぐれに人々を救う妖精?地球を観察しに来てる異星人?謎の薬のせい?そんな風にファンタジーやSFの類を思い浮かべる一方で、別の思考に至る人もいるだろう。何者かに脅されてる?それとも、何か確固たる信念や思想を持ってる?最後、なぞの青年の正体が明かされると物語は、言ってみれば社会派ミステリ路線に収斂する。果たして彼のした行為は、所業は、善行だったか悪行だったか。もしかしたら私たちの現実でも実際に起こっ...星新一ショートショート再読。(その49)

  • TVアニメ版『シティーハンター』雑感。(その47)

    『モッコリが特効薬?!美女ハスラーと愛の球跡』(岡野由里編)(初稿がクラッシュしたため書き直し。後日加筆修正する可能性あり)・放映当時はビリヤードがブームでした。・「ハスラー」という語には、「ビリヤードプレイヤー」の意味はない。いわゆる和製英語。日本では映画タイトルをきっかけに定着した。以上、豆知識。・CHのお約束、父と娘の組み合わせ。・ビリヤードの練習をしてるだけで爆殺されそうになるのがCH世界。・まさかのビリヤード台を購入した香。しかも普段使いのテーブルを取っ払ったという。総額いくら散財した?・獠がブールバーを勘違いしてる!と勘違いする香の顛末。いつもやり込められてる香が反旗を翻す様が愛らしい。が、博識の(かつ海外生活経験者の)獠がプールバーを知らないはずがなかった。日頃からこういうやり取りしてるんだ...TVアニメ版『シティーハンター』雑感。(その47)

  • ジャンプ(31号)私的雑感。

    ゴールデンタイムの野球中継、懐かしいなぁ。(『キルアオ』)★覚えた台詞、三本勝負。1.「ぶつかり合いを恐れたらアカン。それが『対等な関係』ちゅうもんや」(『超巡!超条先輩』)2.「物が多い部屋って、その人の人柄が分かって好きよ?」(『ウィッチウォッチ』)3.「好きな食べ物、何?」(『僕のヒーローアカデミア』)※補記読切『ミーミアの杖』(by大久保凛汰朗)、掲載。それでは。また次回。ジャンプ(31号)私的雑感。

  • 逆転裁判ファン、卒業……かも。

    長く手を付けずにいた『逆転のGOLDMEDAL』のDVDを見てみた。開始して20分ほどで、精神的ダメージが限界に達し停止ボタンを押してしまった。良かった点もある。ゴドーのマスクが実写化成功してるし、ゲストキャラのネーミングに笑ったのも事実。けれど、それらよりも遥かに、設定の解釈違いなど諸々が引っ掛かって仕方なくて。そもそも「司法オリンピック」という物が分からない。元々「序審法廷」という現実と異なる設定がある以上、他の部分は真摯に具体的に描いてほしいのに、いっこうに説明されない。何だかどこまでもふわふわしたノリで、メインキャラが何故か1ヶ所に集まって、何かゲストキャラのコンサートが始まって、その折にゲストキャラが滔々と語った台詞に「異議あり!」って叫びたくなってプレイヤーを止めた。「私のは暴力じゃない」?凶...逆転裁判ファン、卒業……かも。

  • 仕舞い込んでた過去の記憶、の話。

    『鍵』(by筒井康隆)、読了。角川ホラー文庫の自選恐怖短編集との事。全16話収録。再読の話がさすがに多い。『佇む人』『無限効果』『池猫』『怪段』『くさり』『母子像』『二度死んだ少年の記録』は確実に覚えている。もしかしたら、記事がブログに無いだけで、全部既読かもしれない。けれど安定して面白いから助かる。いっそ癒し。本命は表題作。主人公は、手にしたどこかの鍵をきっかけに、忘れていた記憶をひもといていく。ただし、それは美しい思い出でなく。ためこんだ挙げ句に封印してしまった過去だ。実際、私含め、主に子供時代に、あれやらこれやら、やらかした代物を仕舞い込んで忘れてしまった経験は大抵あるだろう。食べずに残した給食を机の奥に隠して腐らせるとか、やっちまったもんだ。私の場合だと、読んで怖すぎた本をどうにも出来ずに、何年も...仕舞い込んでた過去の記憶、の話。

  • 『オクトパストラベラー』プレイ記録。(その30)

    (初稿がまとまらなかったため、ダイジェストにしています)オフィーリア編第2章、クリア。やはりパーティ(略)。サイラス(神官)・オルベリク(狩人)・テリオン(踊り子)・オフィーリア(学者)の組み合わせ。このボスには手下がいないから、その点においては楽。ただし、シールドが増やされるから、出来るだけ一度に大ダメージを叩き込みたい。よって物理攻撃のみ(基本は「千本槍」)でシールド破壊に努める。その間、魔法使いは防御し、ブーストを温存。テリオンは「コウモリ」も活用。シールドが消えたら、ブースト全部突っ込んで大氷結魔法を連打。トドメもオフィーリアの大氷結魔法だった。私がプレイ当初に試してた戦法は、やはり正しかったようだ。あの序盤の時は、こちらのレベルが低すぎて、行動の選択肢が少なかっただけだ。そう、このゲームの本質は...『オクトパストラベラー』プレイ記録。(その30)

  • 星新一ショートショート再読。(その48)

    『冬来たりなば』新潮文庫、番号48、『ボッコちゃん』収録。「冬来たりなば、と言えば何と続く?」というクイズが今時は成り立つかもしれない。因みに正解は「春遠からじ」。さて本題。この度の話は、「宇宙人とのファーストコンタクト」タイプ。せっかく友好的に交流できたと思ったら、その出鼻をくじかれるというオチ。なお、余談ながら、私たちが現在把握してる彗星は基本的に200年以内の周期である。ただ、これが学術的調査の旅だったら、残念でしたの苦笑いでも済むが、今回に限ってはゴリゴリの商売。ロケットの機体にスポンサーの広告を書きまくるのは、列車や飛行機などのラッピング広告を連想させる。ところで、今回の主人公は「エヌ博士」。今回でこの名前が何人目とカウントしたら面白いだろうか。もっとも、世には既に先人がまとめた人物辞典が存在す...星新一ショートショート再読。(その48)

  • 今後のブログの予定図。

    メモアプリのクラッシュにより、下書きの書き溜めが吹っ飛んでから約1ヶ月余り。前日ないし当日に、ブログアプリに直接即興で文章を書くチャレンジがほぼ成功して、ホッとしている。当初は何も書けない日が出るかと不安だったが、料理や旅行など、ネタはまだストックあるため、詰まる心配は無さそうだ。なので今後は、即興で書く日をもう少しだけ減らし、代わりに、サルベージできている分の書き溜めをゆっくり消化していく。差し当たりアップして供養したいのは、『オクトパストラベラー』のプレイ記録。全部消してしまおうかも思ったが、やはり忍びないので。小説類の感想も消化したい。いつ何を読んだかの記録は残したい。一つ一つ片づけてスッキリさせて、頭の中も整理していこう。そうすれば、いずれは元通りのペースに戻れると信じて。それでは。また次回。今後のブログの予定図。

  • 『ファイアーエムブレム風花雪月』プレイ記録。(その34)

    (文章データクラッシュにつき書き直しています)EP16「偽りの乙女」クリア。EP13「血路の先へ」、EP14「卓上の鬼神」、EP15「剣と盾の螺旋」の記録は、データが吹っ飛んだため、無念だが割愛。変則的な章が続いたため、文章がまとまらなかったとも言う。参考記事がないと、次周で苦労しそうだ。ただ、特に記しておきたいのは、クロードは生かして逃がした事。エーデルガルトやヒューベルトの支援会話がほぼ全部埋まった事。ヒューベルトとフェルディナントがめっちゃ仲よくなったのが印象に残っている。残るは主人公とイエリッツァの支援。それから、イングリットがやっとファルコンナイトに就けた事も押さえたい。さて本題。色々すっ飛ばして、進軍の記録。主人公&エーデルガルトの他には、基本は青組。シルヴァン・イングリット・フェリクス・アッ...『ファイアーエムブレム風花雪月』プレイ記録。(その34)

  • ジャンプ(30号)私的雑感。

    珍宿って23区内じゃないの?(市県民税を払ってる)★覚えた台詞、三本勝負。1.「『心は蛇口みたいなもん』でしたっけ。油断すると漏れますね~先輩?優しさが!」(『超巡!超条先輩』)2.(悪魔なんかより、もっと怖いのは……大切な人を失うコトだ)(『悪祓士のキヨシくん』)3.「ここをちゃんとあなたの居場所にするの!」(『SAKAMOTODAYS』)※補記『悪祓士のキヨシくん』(by臼井彰一)、連載開始。読切『花の君』(by三品太智)それでは。また次回。ジャンプ(30号)私的雑感。

  • コンロで米を炊く生活。

    身体と経済を慮って料理を考える。それで、米1合を手軽に食べる方法を模索する。家の5合炊き炊飯器で多めに炊いて冷凍、が王道だが、もっと楽したい。生のまま透き通るまで炒めてから煮るのが一番楽。要はリゾット。ただコレだと油も味付けも要るから悩ましい。私は炊いただけのを食べたい。電子レンジにも挑んだ。電子レンジで簡単に炊飯!電子レンジでもおいしくご飯を炊く方法 UPLIFE 毎日を、あなたらしく、あたらしく。 Panasonicご飯を炊くときに欠かせないアイテムといえば炊飯器ですが、実は電子レンジで炊飯する方法があります。今回の記事では、電子レンジを使ってご飯を炊く方法を紹介します。Panasonicフライパンにも挑んだ。フライパンで炊いたご飯がおいしい『フライパンで米を炊くのって意外と簡単で、慣れたら炊飯器要ら...コンロで米を炊く生活。

  • クラフトバンドをライフワークにしたい。

    季節感カンゼン無視で、クラフトバンド細工の新作を載せる。春から思い立って作り続け、結局6月までずれ込んだ兜と台座のセット。台を作るかは未定(場所とるから)。クラフトバンドについて、昔の拙ブログを読み返すと、作り始めてから、10年目が近づいている。注文受けて作るようにまでなったのが約5年前。最初期の作品たちは、今思えば、恥ずかしいやら微笑ましいやら。バンドを細く裂くだけで四苦八苦。使いやすいクリップにもなかなか出会えなかった。昔の記事だと、まち針で留めてた時代もあったらしい自分。(覚えてない)作りたいサイズからバンドの本数を計算するのも慣れた。最初は間違えまくって作ってて、強度がまるで足らなかった。愛着あるから今も使ってる。物価高で材料費が上がってるのは不安だが、逆に考えればそのおかげで、材料を節約する作り...クラフトバンドをライフワークにしたい。

  • 英語版『逆転裁判123』クリア報告。

    昨年からプレイしていた英語版の『逆転裁判123』を全クリアした。思い返せば、GBA版、DS版、3DS版と、既に最低3周は読了している。そんな私がSwitch版を買ったのは、「唯一プレイできる現行携帯ゲーム機だから」という理由のみだ。正直なところ、未プレイの方には3DS版、理想はGBA版をプレイしてもらいたい。本作は、小さい画面のドット画でこそ映える。せめてSwitch版独自の追加要素でもあれば良かったが、まさか本当に一切ないんだものなぁ……。クリアしたら一枚絵のギャラリーとか、音楽集とか、トロフィーとか、途中の法廷パートからプレイできるとか、やっぱりバッグログとか……DLCで出ませんかね?次世代機で完全版!みたいな展開来るかな。英語版独自の小ネタを挙げる目論見もあったが、先人がもう通った道につき略す。(私...英語版『逆転裁判123』クリア報告。

  • 知りたくなくても知るのが醜聞。

    一昨日の昼、会った知人(お互いオタと知ってる)が、突如言った。「あむろの人がさぼもやめるんだってねー」何の前置きも無く切り出され、私は目を点にしつつ相手の話に付いていき、件の醜聞の話題に行き着く。読売テレビ古谷徹「コナン」降板で声明「大変重く受け止め遺憾」今後の放送「協議進める」(スポニチアネックス)-Yahoo!ニュース37歳年下の一般女性との不倫が報じられた声優の古谷徹(70)が、出演するアニメ「名探偵コナン」と「ONEPIECE」を降板したことが22日、わかった。所属する青二プロダク...Yahoo!ニュース結果、今月末までゴシップ系サイトを見ない!と固めていた決意が破れた。相手の話は、固有名詞も時系列もつかめない、ワケワカラン物だったから。どうも、私がスマホ依存から一旦離れた後、5月末頃から騒ぎに...知りたくなくても知るのが醜聞。

  • 千葉のハス祭りへ行ってきました。

    大雨の日の合間の晴れ間に、千葉公園へ足を伸ばした。大々的に開催している「大賀ハス祭り」を見るためだ。思えば、ハスと言えば早朝、という固定観念から、近場に住んでいるのに長年スルーしてしまっていた。昼でもしっかり咲いていると知ってから、その季節に一度は散歩するようにしていたが、祭りの時期には都合が合わず、それに混雑を恐れてスルーしていた。ここ数年の夜祭り(ヨハス)へ赴いた際にも、あまりの混雑ぶりに目を回したのを覚えている。先日の九十九里浜のイベントで不完全燃焼だった事もあり、無理くり時間を作り、短い間だけでも歩こうと決めた。やはり当然、池の周辺も、ベンチも、東屋も、普段より遥かに多い人の数。ボートもたくさん浮かんでいた。気合いの入ったコスプレの方や、緻密なドール達などを本格機材で撮影している人たちも例年通り。...千葉のハス祭りへ行ってきました。

  • 固定電話時代のサスペンス劇。

    『袋小路』(by都筑道夫)、読了。全12話収録の短編集。気軽に読むなら短編集だ、と図書館で目に留まったのを反射的に借りる。ところがどっこい、いざ読んだら逆に、状況のつかめない作品が続いて多いに混乱。自己と他者、生と死、現実と虚構、そういった諸々の境界線が曖昧に溶けて消えていく話が非常に多かった。『動物ビスケット』『顔の見える男』『指のしずく』など、バッドエンドを通り越して、私には顛末の意味さえ分からない。これで終わり?中でも『風の知らせ』の分からなさ加減は飛び抜けていた。作者があとがきで賛否両論だった旨を述べているが、時代を経た今はますます分かりにくくなっている。基本的に固定電話のみ、そして電話番号非表示が前提でないと、全くま成立しない話だから。今時の特殊詐欺などを思うと、本作発表当時は何とおおらかだった...固定電話時代のサスペンス劇。

  • ジャンプ(29号)私的雑感。

    新連載、やってる事は京極堂の下位みたいなもの。ネタが続くと良いが。★覚えた台詞、三本勝負。1.「大人のフリくらいならできます」(『夜桜さんちの大作戦』)2.「ミスをしてもいい!この部屋で共に成長していこう同志よ!」(『ウィッチウォッチ』)3.「勝てなくて悔しい気持ちは母さんもわかる。でも負けたからって、自分はダメだって思わないで欲しいの」(『アオのハコ』)※補記『DearAnemone』連載終了。(全17話)読切『鬼十郎と姫の龍探し』(byATSUX(あつばつ))、掲載。それでは。また次回。ジャンプ(29号)私的雑感。

  • 落ち梅を食べる生活(?)。

    写真は、喫茶店で美味しかったカッサータ(フローズンチーズケーキ)を、自分なりに再現した物。クラッカーに挟んで冷やしたら食べやすくてgood。さてタイトルで、昨日の続き。半ば野良化してる木から落ちてる熟した梅を拾う。シロップにしても良いが、かさを減らしたくてジャムにする。手間を減らすため、包丁で先に種を外す。鍋に入れて、ゆでこぼし、灰汁抜き。採った果実の半分量の砂糖を足して煮詰めればジャムになる、との事で挑戦。灰汁を取りつつ、30分もことことしたら、見知った粘りけになってきた。消毒した小瓶に入れて完成。が、いざ食べてみて途方に暮れた。苦味はない。薄黄色もキレイで甘くて爽やかで──それ以上に、酸っぱい。たっぷり塗ってパンに、という普通の使い方は無理筋。マヨネーズと合わせたり、味噌とミリンと合わせたり、少しずつ...落ち梅を食べる生活(?)。

  • 桑の実を味わう生活。

    片田舎に住んでいると、木の実の類に恵まれる。今年の桑は早かった。5月半ばに、見つけていた木から紫の実が落ちまくってて、土も道路も漆黒に染まってた。子供の頃から、もいで食べたり、塩水洗いして友人たちにお裾分けしたりしていたが、これだと1週間くらいしかチャンスが無い。今年は、料理に詳しい知人に教わり、シロップにして保存してみた。採った果実と同量の砂糖を溶かした水に果実を浸ければシロップになる、との事で。当然、砂糖は簡単には溶けきらないため、鍋を使う必要あるが、煮なくていいからとても楽。それで出来たシロップが冒頭の写真である。そうこうする内に、今度はヒメコウゾの実も豊作。こっちは身が柔らか過ぎて、加工するには向かない気がする。平年通り、そのまま食べる方向で行きたいが、実験したくもあり、迷うところ。先日見つけたグ...桑の実を味わう生活。

  • ゲーム三昧。ミステリの。

    少しずつ消化していた『逆転裁判3』と『デイグラシアの羅針盤』を止め、先日部屋から発見して思い出したファミコンソフトをプレイ中。ついでに、パソコンを新調した事から、PCソフトもプレイ中。都合3作のミステリ作品(かな?)を同時に進めている。★『ミシシッピー殺人事件』攻略サイトで、ナイフを避ける方法を調べた私です。プレイするにつれ、即死トラップのみならず、説明不足&不親切設計ぶりを思い知っているところ。道は遠い。同じ証言2回聞けないってヒドいね。★『殺意の階層』事実上、コマンド使用回数に上限があるため、テキストを全部読めないのが口惜しい。しかも、実は今、なぜかロード機能が働かなくなっていて、毎度冒頭から読み直してる。おかげで登場人物のデータが頭に入ってきたかも。因みに今、4人目の被害者が出たとこ。★『かまいたち...ゲーム三昧。ミステリの。

  • リハビリ的・映画感想メモ。

    やっぱり劇場で映画を見るのが好きだ。今後のリハビリ兼ねて、少しだけ感想を書く。★『告白コンフェッション』生田斗真氏なら演技力あるからいいかなと、予備知識ほぼゼロで鑑賞。雪山描写が違和感だらけで、一切合切全部メタネタに落ちるのではと思った私。物語の8割くらいが、激しいホラー的なフィジカルバトルに終始してた。気まずい状況を誤魔化す会話劇、から過去の真相が少しずつ明かされる、なんてのを想像してたんだが。後日ちょっと調べたら、原作漫画だとオチが大きく異なるようで、寧ろ私はそっちの方が好み。ところでタイトルの単語、日本語でも英語でも別作品と重複してしまう。将来、調べるのに苦労しそうだ。★『ラーメン赤猫』TVアニメの先行上映。2週間限定。特典の色紙もらいました。ジャンプルーキー枠から駆け上がった、ジャンププラスの傑作...リハビリ的・映画感想メモ。

  • 九十九里浜まで行ってきた話。

    千葉県150周年イベントで、九十九里浜まで行ってきました。ビーチクリーン(お掃除)をしたくて、軍手とトングも持ち、電車で最寄駅まで。ここまでは順調だった(※まだ現地に着いてません)。「駅から海岸までシャトルバスが出る」と知らされていたが。まず、駅からバス停まで結構歩く。次に、バスが一向に発車しない。そして、バス停から海岸までの道に案内が一切なく、私は迷った。やっと着けた海岸で、しかし受付の方も不慣れだからか要領を得ず、私は完全に遅刻(したんだと思う)。そのまま、係さん達に呼ば、人文字と、それから「手首つなぎ」の記録作りへ移動。(※各所で表現揺れしてるが、「手つなぎ」ではない。ギネスのレギュレーションは厳密です)不幸中の幸い、移動バスで乗り合わせた方(私と同じく掃除に遅刻したそうな)と盛り上がり、隣同士にな...九十九里浜まで行ってきた話。

  • TVアニメ版『シティーハンター』雑感。(その46)

    『盗ってもスリリング明日に向ってすれ!!』(マリ子編)(初稿がクラッシュしたため書き直し。後日加筆修正する可能性あり)・「スリ」をテーマに30分作りました、という感じ。・ぽんぽん出てくる「香の高校時代の親友」。相対的かつ結果的に、江梨子の立場が弱くなっていく。・それにしても、デザイナー(香初登場編のアニオリ)、スチュワーデス、大学院生と、随分と幅広い。一体どんな高校だったんだろう。・犯罪心理学を学ぶ内に、自らもスリに興味を持ってしまったというマリ子。はい、これを「ミイラ取りがミイラになる」と言います。・無理にお芝居しなくても、獠の知り合いに本当に身を持ち崩したスリもいそう。・もっとも、それをまともに見せたら荒療治を通り越してトラウマ植えそうだが(マリ子にも視聴者にも)。・マリ子いわく、「盗んだ物は全部返し...TVアニメ版『シティーハンター』雑感。(その46)

  • ジャンプ(28号)私的雑感。

    格闘ゲームはプレイ下手だけど好きです。★覚えた台詞、三本勝負。1.「……いい。半分こ。濡れるのも半分こ。濡れないのも半分こ」(『グリーングリーングリーンズ』)2.「教科書に載るごたる戦いの後には必ず、教科書には載らん混乱があります」(『僕のヒーローアカデミア』)3.「……もしかして、感謝するなって、ただ照れるから?そんだけ???」(『失せモノ探し』(読切))※補記『グリーングリーングリーンズ』連載終了。(全26話)読切『失せモノ探し』(by無次ムジナ)、掲載。それでは。また次回。ジャンプ(28号)私的雑感。

  • 充電したい。機械も自分も。

    写真は、白川郷で見つけた薔薇。さて本題。ゲーム機を出先で使わなくなった途端、不要になったのが、予備のケーブルやアダプター類。もうホントに日常では使ってないため、非常時用だけ残した。モバイルバッテリーも厳選した。スマホに直接つなげられるケーブル付きを、バッグの奥に。自室では、プラグ一体化タイプを使用。こんな流れで、話題は先日の旅。朝、電車乗換などを確認する度、予想より減るバッテリー。やや焦りつつ、バスでUSB給電コンセントを見つけ、気づいた。ケーブル持ってきてねえや。(致命傷)泣く泣く授業料として、SAでケーブル買った。1000円。逆に言えば、幹線道路でなら、デジタル機器忘れても何とかなるのね。すごい。結局、新たにもう一組、ケーブル・アダプター・モバイルバッテリーを揃え、専用ポーチも新調。またモノが増えてし...充電したい。機械も自分も。

  • 携帯ゲームを携帯しない生活。

    写真は、旅した上高地の水辺。さてタイトル。この度の旅、敢えて持っていかなかった物の一つが、Switchliteだ。思えばGBA時代から、遠出の際は必ず携帯ゲーム機を持つのが習慣だった。中でもDS類は、すれちがい通信があったため、必需品だった。PSvita辺りから、持ち運びが億劫になり始めた。大きい、重い、壊れやすい、バッテリーがすぐ減る、とデメリットが増えていった。携帯ゲーム機は、小さくて軽くて丈夫で長く使えるから重宝してたのに。とうとうトドメとなったSwitchliteは、PSvitaよりもかさばる代物。取り出すと目立つため、出先でバッグに入れていても、実際にはスマホをいじる方が多くなっていた。そのスマホも、今回の旅路では、必要以上には触らなかった。写真には、デジカメも使った。音楽には、MP3プレイヤー...携帯ゲームを携帯しない生活。

  • 奇跡の旅の2日間。

    余韻を味わいつつ書く。ほぼ10年ぶりに、白川郷を訪ねてきた。一人旅のバスツアーで。上高地と飛騨高山も巡った。前回は、旅慣れてる友人の先導で冬に行き、ライトアップを眺めたり雪に触れたり、それも興味深かったが、いわゆる聖地巡礼したい私の目的は「6月の白川郷を見る」事。そして出来るだけ沢山の景色を実際に見る(=歩き回りまくる)事。ならば現状、一人で行くのが最適。今月頭、突如思い立ってツアーを調べて申し込んだ。1日目の朝、待ち合わせの東京でこそ小雨だったが、その後どんどん晴れて、旅先では快適だった。梅雨入り前の青空の下、合掌作りの和田家、展望台、神社、吊り橋と川etcをとてとて歩く。更に運よく、他の観光客もやや少なめで、普段なら行列必至のプリン屋さんも、まさかのノータイムで購入成功。ここまで来ると、何かもう、上位...奇跡の旅の2日間。

  • 大自然を眺める生活。

    写真は、久しぶりに会えた友人としたランチのミートローフ。付け合わせのトマトのマリネも美味しかった。さて本題。友人のお仕事ぶりを労いつつお茶を交わしつつ、計画中の旅行について話し合う。友人は元から旅行好きで、電車も飛行機も手配はお手の物。思い立ったら一人旅でもどこまでもすいすい出掛けてる印象。私の行動範囲を広げてくれた恩人とも言える。夏、房総の海や山に近い宿を押さえて、部屋付きのごはん食べて、のんびりしながら夜空を見たい。お互いの都合を合わせて日取りを決めたら、その後は例によって(?)スマホでぽんぽんと宿の予約成立。秋になったら東京方面の喫茶店へ行こうとも話す。そんな折、友人がから言われる。「レドヘリさん(※ここでの我が仮名)」、公園行くの好きだよね」?好きというか、「何となく行く場所ランキング上位」だとは...大自然を眺める生活。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、レッドへリングさんをフォローしませんか?

ハンドル名
レッドへリングさん
ブログタイトル
好事家の世迷言。
フォロー
好事家の世迷言。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用