chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • どうする破魔矢の置き場

    持ち家ともなれば、集合住宅の大家さんがやっていた町内のおつきあいも、自分が直接かかわることになる。 引き受け手の減る町内の役員も、おつきあいで引き受けたりする。そうなれば町内の神社の元旦祭に参列し、作法はどうだったっけとかどきどきしながら、玉串を奉奠したりするのである。...

  • 初雪

    11月も末ともなれば、初雪だ。どんよりとした曇り空に、小雪が舞っている。 「小雪」の「小」は、「舞う」にかかる日本語らしい形容動詞で、「雪が少し舞う」の意味だ。小雨が降る、小腹がすく、小首を傾げる(かしげる)、などの用例も、「雨が少し降る」「腹が少しすく」「首を少し傾げ...

  • 水回りは水道課が知っている

    秋が来ないことをいいことに、花もつけず、とち狂ったように大きくなったコスモスが、このところの涼しさで、ようやく花をつけはじめた。 そんななか、地域の小学校を会場にして、市が主催する防災訓練があった。地震がきて、小学校に避難所が開設されたという想定だ。 地球が壊れ始めて...

  • エアコン増設、初リフォーム

    朝起きると、ミンミンゼミが植栽にとまって、元気よく鳴いている。夜暗くなると、植栽の下草の中で、コオロギが鳴いている。なんだか、庭が一人前になったように思える。 さて、沸騰時代の暑い夏が続いている。一条工務店のアイスマートだが、その気密・断熱性が災いして、結構、熱がこもる...

  • 「家」と「デジタル情報」に共通するセキュリティの考え方

    コロナ禍による行動制限が解除された連休。各地のイベントが息を吹き返した。近くの河川敷で、催されていたイベントも復活して、久しぶりに大勢の人が見物に訪れた。 とは言え、コロナ禍による行動制限は、生活に大きな変化をもたらした。ZoomやTeamsを使ったオンライン会議は当た...

  • エコワン、緊急時対応モード

    エコワンのエコジョーズ部分の中和器が凍結すると、エラー290を表示する。 この表示は、エコワンが貯湯されたお湯をガスで暖めようとしたときに発生し、そのまま保持するらしい。だから、通常モードで、エラー290が表示された場合、貯湯されたお湯の温度が下がっていたとしても、ヒー...

  • 強烈寒波、床暖ダウン

    連日の報道通り、大寒波がやってきた。最低気温マイナス10度の予想。 でも、最低気温マイナス10度の予想は、さほど、驚いていなかった。キツそうだなあ、って思ったのは、最高気温がマイナス7℃ということだ。 予想があたって、明け方には、マイナス10度近くまで気温が下がった。...

  • 弾道ミサイルが着弾したら・・・

    朝、目覚める。空は青い。小春日和になりそうだ。色づいていた庭の植栽も、だいぶ葉っぱが落ちてしまった。 「雪が来るなあ、雪を迎える準備をしなくちゃ」 と、ひとりごちていると、たまたたサイレントモードにし忘れていてケータイがけたたましく鳴り騒いだ。J-ALERT(ジェイア...

  • 東京都ソーラパネル義務化、本気らしい

    猛暑日、熱中症注意と言っていたのもつかの間、中秋の名月が過ぎれば、朝夕ひんやりである。とはいえ、この気候で、ナスもトマトも、実りが悪い。地球温暖化を肌で感じる。 「節電しよう」「エアコンは適度に使おう」「コロナ対策のため窓を開けて」 矛盾した要求である。 節電するな...

  • 大雨特別警報、そして河川氾濫発生情報

    午前4時30分、キンコンカンコン、と河川氾濫発生情報のアラートで叩き起こされた。きのうからの大雨特別警報で、注意喚起されていた。 「五月雨を集めてはやし最上川」 とは、松尾芭蕉の俳句。「はやし」と読み込まれているように、最上川は、日本三大急流のひとつだ。その最上川が、...

  • 投票所とヘルプマーク

    参議院選挙。 投票所が遠い。お年寄りや障碍のある方には、大変だ。人手不足もわかる。投票立会人のなり手不足もわかる。投票所を減らしたい気持ちはわかる。でも、やっぱり、遠い。 投票所に到着する。地方自治体の職員が、いそいそとやってくる。 「おひとりですか?」 と、口早...

  • フキの佃煮(きゃらぶき)―太陽光エネルギーにぴったり―

    抜けるような青空。梅雨に入る前の、最後の五月晴れ。 このあたりでは、「ダシ」と呼ばれるナスの浅漬けがある。ナスは植え付けたので、アオナンバンを買いにホームセンターに出かけた。前に、行ったとき、直前のお客さんが買って売り切れて買えなかったからだ。でもお店に人に「今年の入荷...

  • 東京都が太陽光パネル義務化

    太陽がまぶしい季節。太陽光パネルの出力は約5kW。10kW未満申請の枠内で設置したが、最高でも8kW程度。余剰電力をFITで売電することになるので、たとえ太陽光パネルの出力は約5kWでも、電気の契約は100A契約となる。当然、基本料金も100A契約。節電しても、高い基本料...

  • 窓を開けたら♪―気密住宅での換気の限界-

    新緑の季節。風薫る五月。今日は初夏の陽気。室温は25℃。 ちょっと暑いかな。 窓を開ける。軒端の吊るした風鈴の心地よい音が耳に飛び込んでくる。すがすがしい空気が部屋中を通り抜ける。室温は、23度ぐらいまで一気に下がる。 ほんとうにすがすがしいのだ。 窓を開けている...

  • 気密戸建ての音楽の楽しみ方♪

    今朝は抜けるような青空。明るい陽射しで目覚める。寝室のベッドの枕もとのタブレットを操作。音楽を流す。スマホからではない。ダイニングのスピーカーからジャズが流れる。パジャマのままダイニングへ。キッチンシンクの上のデザインガラスが朝日できらきらと輝いている。眩しい。庭で摘み取...

  • 気密断熱住宅で学んだ熱伝導を、「半熟」ゆでたまごに応用

    あ、やってしまった。 冷蔵庫の中を覗き込んで、そう思う。こないだ買ったばかりだったのを忘れて、また卵を買ってしまったのだ。これは、卵の消費スピードを上げねばなるまい。当面の朝食は、卵料理と決まった。 かといって朝っぱらからなかなか手間もかけられない。仕事も料理も、段取...

  • 電力需給ひっ迫警報に協力、ガス暖房モード

    外気温はすでにマイナス4℃。シリウスが西の夜空に輝いている。明日はマイナス7℃の予報。東京電力と東北電力の管内に初めてとなる「電力需給ひっ迫警報」を出した。午後10時台の予想使用率は96%。 今使っている電気は、今作っている電気。もし定格を超えるとブレーカーが落ちる。電...

  • 地震・・・戸棚の安全機構

    地震は突然やってくる。 今夜は、震度5。 耐震ラッチが作動した。 一条工務店のアイ・スマートの標準のキッチン、カップボード、テレビボード、洗面台では、戸棚が、安全のため開かなくなる。 昨年は、戸棚が開かなくなって、地震で壊れたのかと思って、思わず営業さんに電話した...

  • ダメ出しするより、好きになりたい

    三月も半ばになると、やっと氷漬けの毎日から解放される。土が見えると、春が来た!と喜びもひとしおだ。この季節の雪は、真っ白ではなく、真っ黒な泥にまみれている。見た目、汚い。その汚い雪を見て、春だなあ、と嬉しいのだ。 このあたりの人は、たいてい「雪さえなければいいのに」と、...

  • 樹脂トリプルサッシだって、結露でかびる

    吹雪が去ったあとの星空は澄んでいて、とても美しい。でも、放射冷却で冷えるだろうなと思う。次の朝、起きてみれば、果たして外気温マイナス9℃。幸い、室温は18℃。湿度は、40~50%だ。 一条工務店のアイ・スマートのサッシは、樹脂枠でクリプトン封入のトリプルサッシだ。それで...

  • ヒートポンプ凍結、ガス併用床暖でよかった

    朝起きる。久しぶりのお日様。窓から見える白銀の世界が眩しい。今朝は何度だろうと、温度計を見る。外気温は氷点下4℃。室温は18℃。朝四時ころからタイマー運転している床暖房が部屋を暖めてくれているので、ストレスはない。 おや?床暖房のリモコンに見慣れない表示が点滅している。...

  • 町割りと除雪

    暦の上では、立春。とはいえ、また大雪が見込まれている。ついこないだ、雪に強いはずの新幹線は、立ち往生したばかりだというのに。地球温暖化で、北方の海水温が上がり、低気圧が発達して、大陸の寒気を吸い込む。その寒気で、これまた海水温が上がって湿った空気を冷やすものだから、雪が増...

  • テレビ報道とオミクロン株

    この冬は、積雪が多いと思う。きのうも風が強かった。でも年末年始に較べれば、ずいぶんマシだったように思う。「警戒」を連呼して不安ばかりをあおるテレビは、いかがなものかと思う。 若い世代は、テレビを見ない。だから、リビングにテレビをおくという発想もない。住宅の間取りからテレ...

  • お正月

    猛吹雪で新年を迎える。 百均で買った松飾は、軽くて、玄関にマグネットでつけても風で吹き飛ぶのでしまっておいた。 輪通しとか松飾とかの、一夜飾りは忌み嫌われる。もともと、水屋、台所、風呂、トイレは、独立した建物で、母屋の外にあった。輪通しは、その安全点検を終えた目印であ...

  • 配置と外構とつららと吹雪

    この寒波で、72時間降雪量で96センチを観測し、12月の1位記録(88センチ)を更新したらしい。実際の吹き溜まりは、それ以上の積雪だ。 もともと、その気がなかったのに、住む活をはじめ、付け焼刃で住宅のことを勉強したものだから、もっと勉強しておけばよかったと思うことは、多...

  • 脱・東京して地方に移住したピアニスト

    このコロナで、テレワークが定着し、脱・東京して地方に移住する人が多いのかと思いきや、東京の日本人人口は、むしろ増加傾向にあるようだ。減っているのは外国人ということだ。ちなみに東京の土地の坪単価は、このあたりの約100倍。ケタ違いも、2ケタ違いである。 もちろん、脱・東京...

  • 足の小指をぶつけたっ!

    痛~っ 壁の出っ張りに、足の小指をぶつけたー 一条工務店のアイ・スマートの間取りを考えていたとき、お風呂場を1坪にするか1.25坪にするか悩んだ。結局1.25坪にした。入浴介助を考えると、やっぱり1坪だと狭いと思ったからだ。実際、1.25坪にして、ゆったり感もあってよ...

  • 真空断熱フタをやめた訳

    明日の外気温の温度は3℃。お風呂🛁で、基礎代謝を上げたい季節だ。 さて、一条工務店のアイ・スマート的な言い方をすれば、家は性能、風呂も性能、というところだろう。ただ、この性能というのは、あるひとつの尺度だけをさすことも多い。 アイ・スマートの浴槽は、真空断熱。真空断...

  • 投票したい候補者が、いない

    外気温は一桁。冬至が近い。でも青空🈳が広がると気持ちがいい。食べ物が乏しかったころは、芋🍠やかぼちゃ🎃を大切に食べたのだろう。百均ショップにいくと、ハロウィン🎃グッズでにぎやかだ。 衆議院選挙まで、あとわずか。デジタル庁を設立したわりには、ネットで政策を拾うのは...

  • 医薬品数千品目が出荷停止?

    来週はだいぶ寒くなりそう、と聞いてネットで気象情報を検索する。来週の火曜日の最低気温が3℃だって。床暖房の試運転をしておこう。あまり寒くならないうちにインフルの予防接種も受けておこう。かかりつけの病院にいく。ふと「セレコックスが入荷できないんで、……」と耳にする。ん?なぜ...

  • ガス暖房でも、電気代がかさむわけ

    10月の声を聞き、すばるが夜空に高くなってくると、朝は、もう、涼しいというより、寒いというかんじである。あと一か月もすれば、床暖房のお世話になる。そこから、電気代はうなぎのぼりに増えていく。もっとも積雪の多い1月から2月に電気代のピークを迎える。一条工務店のアイスマートは...

  • マイナス金利政策

    朝夕ひんやりと思えば、日中は汗ばむ暑さ。もう10月だというのに。 ちょっと銀行に行く。土地選びをしたときは、近くに銀行がある場所を選んだ。でも、このマイナス金利政策で、地方銀行はどこも厳しい。県の指定金融機関の銀行でさえだ。いつも使っていたその銀行の支店は、ブランチイン...

  • ドアホンコネクト

    今日はさわやかな秋空。県外移動すると差し障りが多いので、ちょっと自転車で街をぶらついてみる。バッグの中で、スマホが「キンコーン!」 あわてて、自転車をとめ、スマホを取り出す。画面を見ると、宅配業者がうろうろしている。 「すみませーん、外出中でーす」 と、連呼。 宅...

  • 秋晴れの敬老の日

    台風の大雨の心配も、取り越し苦労に終わり、今朝は抜けるような青空。ちょっと暑くなりそうだ。 地域住民の定義なんていうものは、人それぞれだろう。京都や大阪あたりだと、少なくとも三代そこに住み続けなければ、地元とはみなされない、なんてことを聞いたことがある。それでも、住宅を...

  • 冷蔵庫の断熱材

    控えめなワレモコウの赤やオミナエシの黄色が庭を彩るようになると、より一層秋の気配を感じる。秋の七草にもいくつかバージョンがあって、万葉バージョン、1935バージョン、1980バージョンとある。オミナエシは、すべてのバージョンで秋の七草に選ばれているが、ワレモコウは1980...

  • 情報ボックスが狭い

    日一日と日が短くなる。まだ残暑とは言え、秋の日はつるべ落とし。ガーデンライトの点灯時刻を、18時ごろにセットしなおす。もう、草むらからの、コオロギの声が絶えることはない。 ずっと思っていたことだが、WiFiの電波が弱いところがある。平屋の西側にWiFiルーターがあるのだ...

  • 太陽光は、地産地消が節税対策

    夜の庭では、コオロギが大合唱。昼はまだ残暑とはいえ、処暑を過ぎるとめっきり秋らしくなる。気候変動で秋雨らしからぬ雨が続いている。一条工務店のアイ・スマートは、軒がほとんどない。そうなると雨が降っているときは、窓を閉めておくしかなく、夜になって外が涼しくなっても、部屋の中は...

  • スピーカーとワクチンは似てる?

    じりじりと焼けつくような日差し。熱中症アラート。もはや、災害ともいえる高温。地球温暖化は、どこまで進むのだろうか。一条工務店のアイ・スマートは、断熱性能がいいので、エアコンを使えば、外気温が37℃でも、室内温度は27℃ぐらいだ。しかも、湿度が低く抑えられているので、快適だ...

  • 断熱性能は、暑い

    夜になって、あたりからコオロギやウマオイの鳴き声が聞こえ始めると、まだ昼の暑さが厳しいとは言え、秋の気配を感じる。すこしひんやりとした夜気の中を、星空を眺め、庭を一巡りして、家に入る。 暑い。 断熱性能に優れたアイ・スマートは、夜になって外気温下がっても、熱がこもった...

  • 冷蔵庫の扉、開きますか?

    夜になると、少しひんやりとしてくる。 自転車をこいで、コンビニに向かう。住宅のわきをすりぬけると、夜を背景に白や橙の窓の明かりが、流れていく。生活が感じられてほっとする。 近くを流れる川沿いに出る。さらさらと流れるせせらぎの音に、ひょろひょろひょろとカジカガエルの鳴き...

  • できなかった床コンセントと照明の演色性

    植え付けたトマトやパプリカは、ほとんど鑑賞用で、赤と黄色。もちろん、熟せば、収穫する楽しみもある。でも、まだ実は青い。 夏になったら食べたい献立。ラタトゥイユ。いろどり野菜をたっぷり入れて、ローリエ、タラゴン、タイム、オレガノ、バジルなどのスパイスを効かせると、香りをか...

  • 増えてきたアイ・スマート

    山から流れ落ちる水は清い。 夏の夜に、その山のふちを行くと、闇夜の中に、黄緑色の光に、すうっと流れる。 ホタルだ。 山に続く田んぼの水路はコンクリートとなり、農薬のせいもあってか、ホタルの餌になるカワニナはいない。ホタルがいるのは、清い水でカワニナが育つ、山のふちだ...

  • 住居番号表示板をどこに?

    音もなく降り注ぐ太陽の光。初夏の日差しっていう感じだ。 さて、住居を新築して、めでたくめんどうな手続きを終えると、住居番号表示板というのが届く。残念なことに、デザイン選択の余地はない。これを、玄関や門柱のハイドロテクトタイルに貼り付けるのは、デザインで不人気なのを承知で...

  • 和紙の畳

    風薫る五月。和室の畳に寝そべって、新緑からこぼれる光に身をゆだねるのは、極上の楽しみだ。 一条工務店のアイスマートの和室に使われる畳は、いぐさではない。和紙の畳だ。床暖房からの放射熱を妨げるので、伝統的な分厚い畳は使えないからだ。 江戸時代には全国的に広まった和紙の製...

  • 雨の夜の外構

    雨降りの夜。食事を終えて、ダイニングキッチンのずっしり重たいサッシ窓を開ける。 途端。 アマガエルの大合唱が、飛び込んでくる。さながらオーケストラだ。ひんやりした夜気が、濡れた新緑の香りを運んでくる。思わず胸いっぱいに息を吸い込む。 高音質の立体音響でも、耳だけで聞...

  • LCCM住宅?

    朝から雨。 蕭々と降っている。 黒く濡れそぼった畑の土の上を、セキレイが真っ白な尾を振りながら、歩いている。 この雨が、ウイルスをも洗い流してくれればいいのに。 ZEH義務化というから、ZEH仕様の一条工務店のアイ・スマートで新築したのに、舌の根も乾かないうちに、...

  • 計画換気と間取り

    窓を開ける。春の土の香りのする空気がすっと入ってくる。桜は五分咲きと言ったところだろうか。 この季節、花粉症に悩まされる人も多い。始終くしゃみやら鼻水やらで気の毒に思う。花粉もウイルスも人体にとっては異物。くしゃみやら鼻水やらは、異物に対する抗体の反応の結果だ。気休めな...

  • 住宅気密性能指標C値の疑問

    やっと桜が咲き始めたというのに、氷点下に冷え込み、氷が貼ったりする。せっかく植えたマリーゴールドが全滅だ。ちょっと気が早かったか。マリーゴールドが寒さに弱いのは知っていた。でも、なんだか陽気につられて植えてみたくなっちゃったのだ! 室温22度、外気温ー4℃、温度差は26...

  • デリシア(ガス)vs.ビストロ(電気)

    4月の声を聞くと、さすがに雪はほとんどない。あれだけ積もった雪が、うそのようだ。桜のつぼみも大きく膨らみ始めた。 食べる楽しみも大切にしたいのだが、後片付けやらなにやら考えると、なかなか時間が取れないのも実情だ。でもたまにはおいしいものを食べたい。 たとえば、鮭の切り...

  • デザインは外構で

    数年来の寒波ですっかり雪に埋もれていたが、ここにきてやっと雪解けが進み、土が見えて、ようやく春らしくなってきた。リビングの掃き出し窓から見える植栽の足元に咲いた福寿草は、お日様の光を集めて金色に輝いている。 一条工務店の建物の外観は、同じような見た目で、デザイン性に乏し...

  • 黙祷

    かたかた。 「ん?地震?」 途端。 ぐらぐらぐら。 たいていの地震は1分程度で収まるものだ。そのはずだった。 がしゃーん。ぎしぎし。ばりーん。 終わらない。揺れはますます強くなる一方。このまま永遠に揺れ続けるのではないか、という不安がこみあげてくる。心臓が高鳴...

  • 耐震ラッチ作動!

    そろそろ、寝るかなと、ライトを落としたリビングに寝そべってテレビを眺めていた。 突然、けたたましく、緊急地震速報が鳴動する。緊張が走る。ほとんど同時に揺れがやってくる。大きい。長い。だいじょうぶ、一条工務店のアイ・スマートは、耐震等級3のはず。と思いつつも、あちこちがた...

  • HEMS、まさかのメリット

    久しぶりに青空が広がる。一面の雪が日に照らされて眩しい。 ! どどーん、と凄まじい音。ソーラーパネルからの落雪だ。 外構の設計で落雪エリアはかなり広くとったつもりだった。それでも、うずたかくなる雪を放っておくと、そこに落雪が跳ね返って、窓ガラスに当たる。そうなる前に...

  • 結露でぐしょぐしょ樹脂サッシ、そして網戸の断熱効果

    今朝はマイナス14度。放射冷却。でも久しぶりに太陽と青空。 一条工務店のアイ・スマート。電気ガスのハイブリッド運転の床暖房をレベル1に設定して、朝4時からタイマー運転。7時には室温は20度。室内外の温度差は、35度近くになる。ちなみに気化式加湿器と扇風機を組み合わせて、...

  • 雪でもへっちゃら。ありがたき、電動水抜き栓

    今朝の冷え込みはマイナス9度。それでも予報のマイナス11度よりは、2度ほど高い。とは言っても、寒冷地(省エネ基準地域区分4)としては厳しい冷え込みだ。 気温予想がマイナス5度を下回ると、前の晩から悩むのが、凍結による水道管破裂予防のための水抜きだ。水抜きというのは、地上...

  • 山に囲まれた雪国で、アンテナつけますか?

    明けましておめでとうございます。 ゆうべは、ちらっとNHKの紅白歌合戦を見た。4K放送で22.2chサラウンド放送のクレジットが入るのはNHKの紅白歌合戦ぐらいなものだ。それを、一条工務店アイ・スマートのオプションのJBLの5.1chサラウンド天井埋め込みスピーカーで聞...

  • 連続真冬日、ハイブリッド熱源での寒さと着雪対策

    年越し寒波の襲来だ。最高気温が氷点下となる真冬日が連続して続く。一条工務店のアイスマートの床暖房は、看板通りにぽかぽかあったか室内を実現してくれる。ただ、床暖房の熱源の種類よって、寒さ対策の工夫が異なる。 一条工務店 住まいのサポートアプリ (i-サポ)のお知らせに表示...

  • 大雪警報

    地球温暖化のせいで、日本海の海水温が高い。そこにシベリアからの寒気が吹き込むと、もうもうと雪雲が発達する。この季節には珍しい積雪で、大雪警報も出た。 雪国でない人は、警報と聞くと、台風のように、激しく雪が降ると思うかもしれないが、そうではない。雪は、しんしんと静かに降り...

  • 住宅躯体(くたい)は、木か、石か、鉄か?

    結露のないトリプルサッシから外を眺めると、夜のとばりが下りた木が見える。枝の隙間からきらきらと見え隠れするシリウスと、木のてっぺんに横たわるオリオン座に彩られ、もう、これはすっかりクリスマスツリーだ。夜中になれば、オリオン座はパノラマウインドウいっぱいに広がり、明け方には...

  • サッシは、アルミか、樹脂か、木製か?

    氷点下。たった一晩の霜で、ナスもトマトもしおれてしまった。それでも、今日は小春日和。穏やかな青空が広がった。 一条工務店のアイ・スマートの標準のサッシはクリプトン封入のトリプル防犯樹脂サッシ。おかげで、結露は免れている。サッシは、アルミか、樹脂か、木製か?まあ選ぶなら樹...

  • 低炭素建物と外構緑化指数

    冷たい雨が降っている。寒さに弱い植物の鉢が雪に当たらないように軒下へ移動する。明日の天気予報は雪だ。トランプ大統領が離脱を決めたパリ協定では、地球温暖化の対策として、二酸化炭素のような温室効果ガスの排出の削減を求めている。 ヨーロッパのCAFE規制では、自動車の走行1k...

  • ポストコロナの地方移住、便利な田舎暮らし

    やはり、冷たい雨が上がると、山の頂は真っ白だった。街の中央を流れる川の両岸の枯れ葦の色は、冬の到来がそう遠くないことを告げていた。 こんな風光明美な地方都市の地価は、首都圏に較べたら一桁安い。大雑把に言って東京なら5000万円の土地が、地方都市では500万円で買えるのだ...

  • 天井埋め込みスピーカーと加齢性難聴

    秋はあっというまに通り抜けてゆく。遠く見える山の頂が色づいたと思っていたら、もう街路樹がすっかり紅葉している。初冠雪の知らせもそう遠くないことだろう。 今夜は雨が降っている。一条工務店のアイ・スマートは、気密性がいいので遮音性もいい。でも、今では住み始めた頃には、わから...

  • 名義

    この一週間で庭のヤマボウシも真っ赤に色づいた。電気ガスハイブリッドの床暖房もぼちぼち使い始めている。日が短くなってソーラーパネルの発電量もだいぶ減った。 一条工務店のアイ・スマートのソーラーパネルは屋根一体型だ。固定資産には、ソーラーパネル葺きと記される。ソーラーパネル...

  • もっとも滞在時間の短い部屋

    ホトトギスが紫色の花を咲かせ始めた。色づき始めたヤマボウシの足元には、濃い赤のワレモコウと白いフジバカマ。勢いよく茂っていたイネ科の雑草も影をひそめ、すっかり秋の庭である。 外気温は一桁。20℃近い温度差をものともせず断熱してくれる分厚い壁はありがたいが、床が冷たく感じ...

  • 関節リウマチの医療費

      窓から眺める植栽の葉が色づいてきた。また一年が過ぎ、冬を迎えようとしている。日射量が減るにつれて、太陽光の発電量も日に日に減ってゆく。それとうらはらに、増えていくのが暖房費だ。気密断熱住宅のおかげで、それほど寒くない日々を送れてはいても、それなりのかかりはある。暖房費が...

  • あかあかと日はつれなくも秋の風

    ケイトウ、ヨウシュヤマゴボウ、コキア。庭を彩る赤。でも、あっというまに日が沈んでしまう。もうちょっと見せていてくれてもいいのに、つれないなあ。すでに稲刈りは終わり、わたる風はひんやりと冷たく、深まりゆく秋を感じさせる。 1690年ごろというから、今から330年前の松尾芭...

  • 環境問題やキャッシュレスになぜポイント制度が必要か?

    メリット・デメリットで考えたら、環境もキャッシュレスもしない方が、個人にとってお得だからだ。 住宅作るなら、気密も断熱もせず、エコワンなんか導入しないでとことん安普請する。浮いた費用で化石燃料をがんがん燃やして、電気をばんばん使う。その方が安い! でも、みんながそれをや...

  • エコワンは深夜電力より従量電力

    部屋の中を、秋風がすうっと通り抜ける。窓から見える桜の葉の早いものは紅葉をはじめ、栗のいがもだいぶ大きくなった。 「消火しました!」と音声アナウンス。ガスコンロデリシアからである。慌てて窓を閉める。部屋の中を通り抜ける風で、炎が不安定になるのを検知し、自動消火したのだ。...

  • ハイブリッド給湯・暖房システム「エコワン」、ガス始動!

    急に気温が下がって、朝夕は涼しいというより、少し肌寒くなってきた。 そんな折、シャワーを浴びた。エコワンの操作パネルの運転ボタンを押す。ピポポピロリン♪と起動音がする。いつものようにシャワーヘッドのボタンを押してお湯を出す。それと同時に、ぽっとオレンジ色の炎のインジケー...

  • いちごジャムが欲しい

    いちごジャムが食べたくなって買ってきた。で、パンにいちごジャムを塗る。どうにも塗りにくい。 日本では果実がごろごろ入っているブレザーブタイプの方が高級とされているけど、果実がごろごろしていない方が、パンには塗りやすいのだ。 いちごの真ん中の白い部分にはペクチンという成...

  • 住宅の配置計画と住宅設備と外構

    昨日まで30度を超える猛暑日だったのに、今日は一気に10度も気温が下がった。一気に秋がやってきて、涼しいを通り越して、少し肌寒いくらいだ。 庭においた睡蓮鉢の中では、いつのまにか、メダカの赤ちゃんが生まれた。住宅についていろいろ調べているうちに、「ビオトープ」という言葉...

  • 住宅模型と内観パース

    ぼたぼたと大粒の雨が降る。長くは降り続かない。寒冷前線の通過にともなう雨だ。雨が上がって日が照るとオニヤンマがまた飛び始める。 こんな日は、外に出るより、家に引きこもる。ふだん開けない戸棚を開けたりして、お片付けをしたりする。どういうわけか、散らかすはやさに、お片付けが...

  • 漬物と床下パントリー

    今朝から青空が広がっている。心なしか立ち木の落とす影が少し長くなり、太陽の角度が浅くなったのがわかる。それでも、寒冷地地域区分3とはいっても、正午にもなれば外気温は30度に届く。室内も28度を超え、エアコンを使う。 床下パントリーの温度は、正午近くでも23度。もちろん相...

  • お盆と仏間

    今年は外出も帰省も自粛。お墓参りもなし。もっともこの酷暑の中で、真っ黒な服を着て、木陰もなく段差だらけの墓地に高齢者が集まっても、熱中症や転倒のリスクがあるから、しないならしないでむしろ安心かもしれない。 昔は田舎に帰省すると、十三日の夜には迎え火が、十六日の夜には送り...

  • 今さら気密、断熱、遮熱と冷暖房

    梅雨前線が北上すると、こちらも本格的な梅雨入りである。ちょっと外に出るとアマガエルやらカタツムリやら、ちょっと気持ちの悪いナメクジやらと、いかにもである。じっとりと暑いとやはりエアコンに頼りたくなる。 暑さ寒さをしのぐのが家のひとつの役目だから、外と内との熱の出入りの仕...

  • 「CMなどの宣伝活動をしない」という宣伝

    雨上がりの庭に出る。アジサイ、ショウブ、アヤメなどが咲いている。タチアオイも咲いている。 梅雨入りと梅雨明けを知らせる花、タチアオイだが、ホームセンターなどでは、ホリホックの名前で売られていることも多い。和名よりカタカナ名の方がおしゃれな感じがするのかもしれないが、統一...

  • 雑草は庭にだけ生える

    スギナ、メヒシバ、スズメノカタビラ、スベリヒユ、カタバミ、ヨモギ、シロザ、。。。 季節によって栄枯盛衰があるにせよ、あれよあれよと雑草が生えてくる。 雑草は庭にだけ生える。もうすこし丁寧に言えば、庭、花壇、畑、田んぼ、牧草地、ゴルフ場、造成地など、人の手がかかったとこ...

  • 夏至の日食

    昨夜は天の川がきれいだった。新月で月が無い分、彦星(アルタイル)と織姫(ベガ)の間に横たわる天の川は、南はいて座から北はカシオペア座まで、銀河宇宙の姿そのままに見えた。 牛飼い座に明るく輝くオレンジ色のアルクトゥールス付近から、ヘルクルス座とかんむり座の間に流れ星がすっ...

  • どこの湿度?

    今年は、五月というのに夏日が続いたりして、雨らしい雨の降らない梅雨を迎えた。アジサイの花が咲き揃わないうちに、コスモスやキキョウが咲き始めた。 温帯モンスーン気候の日本の梅雨と言えば、じめじめして湿気が気になる季節だ。また湿度が高いと熱中症も心配だ。 で、どこの湿度?...

  • 数字のトリックと肩書き

    「日本の省エネルギー基準の約8倍もの気密性」 いやあ、うまいものだ。数字のトリックを使った心理的誘導である。試験の点数や、日用品のお値段など、1点や1円の差にほとんど意味はないのに、1点点数があがると、成績があがったとぬか喜びし、1円値引きがあると、お得な気分になる。 ...

  • 一条工務店は、ある意味、輸入総代理店?

    輸入総代理店とは、海外のメーカーから日本の販売を任せてもらう形式だ。一条工務店は、フィリピンのHRDというメーカーから、アイ・スマートの商標とともに住宅を輸入して販売する会社だから、ある意味、輸入総代理店だ。 アイ・スマートを開発したのも、製造しているのもHRDなのだか...

  • 振り返ってみれば。。。

    たいして知識もないのに「施主の情報発信が必要です」に触発されてしまいました。 国の政策の影響で、突然住む活をはじめざる得なくなった。それまで家を建てるなんて夢にも考えたことがなかった。住宅知識ゼロからのスタートだった。住宅の知識なんて学校で教えないし、試験にも出ないから...

  • 壁付けL型キッチン

    朝起きて、お花に水をやりに玄関ドアを開けて外に出る。ひんやりとした空気。近くを流れる河川敷から聞こえるカッコウの声。真っ白な花から漂うクチナシの香り。アイ・スマートの防音性能も断熱性能もありがたいが、やはり外は景色はすがすがしい。同じく外に出てきたお隣さんに、おはよう、と...

  • 「きゅきゅっと」と「ぬるっと」

    近所の田んぼに水が張られ、代掻きがされて、田植えが終わった。気候は寒くなったり、暑くなったり。ご近所では、ストープを焚いたという話を聞く中、アイ・スマートの家の中は、暖房なしで22度前後をキープ。断熱性能のありがたみを実感できる。強い日差しのあるときは、太陽光パネルの発電...

  • 外構に続く仮想動線

    五月である。新緑の季節である。朝起きて、ダイニングキッチンで朝食を食べてリビングに向かう。ダイニングキッチンからリビングに続くドアなしのドア枠をくぐる。朝日を浴びて輝く緑の葉っぱをつけたアオダモが、リビングの掃き出し窓の窓枠いっぱいに広がる様子が目に飛び込んでくる。そのま...

  • 自分で決めるお稽古

    真夏日。数日前まで床暖房を使っていたとは思えない暑さ。夏を待っていたかのようにグラジオラスが芽を出す。植栽は緑に芽吹き、季節はいかにもゴールデンウィークだ。 でも今年のゴールデンウイークはお出かけ禁止。おうちで過ごしていたご近所の子どもがママといっしょに焼いたクッキーを...

  • なんちゃらイオンとウイルス

    マイナスイオンが健康にいいなんてやたら流行ってみたり、プラズマクラスターイオンでシャープが消費者庁の指導を受けたり、まあ何事も過剰な期待は禁物ということだろう。とりたてて望んだわけではないが、一条工務店のアイ・スマートにはパナソニックの天井埋込み式ナノイー発生機がついてい...

  • 日本人の清潔さ

    霜注意報の気象情報の通り、今朝も0度まで冷え込む。省エネといってもやせ我慢してまで節約する気もないので、床暖房を入れたり切ったりしている。それでもHEMSで見てみると、一時期40%を超えていたエコワンの電力が、このところ20%を切っている。少々寒くても、天気がいいと、窓を...

  • 我が家に集う小鳥たち

    雪が少なかったせいなのか、どうなのか、今年は春が遅い。 桜が咲いたと思って植え付けたバジルが寒さにやられてしおれてしまった。こんなときはのんびり芽を出す植物がいいようだ。早咲きより遅咲きの方がいいことだってある。お花にお水をあげていると、その豊かな個性に、人間の世界を思...

  • 笑う門には福来る

    笑う門には福来る、とは、いつも笑い声が溢れる家には、自然に幸運が訪れる、ということだが、このコロナウイルスに伴う非常事態宣言でテレビのアナウンサーが深刻で悲痛な表情をしている。笑顔で話すと不快な思いをしたと誰かから訴えられると恐れているのかもしれい。福島の原発事故で、緊張...

  • 外出せずの夜桜見物

  • 家は性能。だけではなく、楽しくなくちゃ♪

    災害もそうだが、病気もそうだ。月並みな言葉で言えば、いつ何時何が起こってもおかしくない。一刻も早いコロナウイルスの終息を祈りつつも、人がやれることには限りがあり、何もかも思い通りになることなどない。 住む活をはじめて、一条工務店に出会い、注文住宅に決め、設計に入ったころ...

  • テレワークと壁紙(クロス)の色

    起きたら銀世界に吹雪。冬に逆戻り。テレワークはコロナウイルスばかりでなく、こういった気候の変動にも役に立つ。窓から眺める分には趣のある風景でも、積雪の路面は車両の運行を阻み、吹雪は運転手の視界を奪う。テレワークですべての仕事が終わるとは思えないが、ホワイトカラーの仕事の大...

  • 外皮面積と室温維持、体表面積と体温維持

    春分の日を過ぎたというものの、風はまだ冷たい。明日は雪の予報だ。ここは平成25年省エネ基準で地域区分で地域3、次世代省エネルギー基準の地域区分で地域Ⅱ。お上の住宅に関するお触れを見てると、日本は南北に長いのだなと改めて感じる。 省エネ基準では地域ごとに定める外皮平均熱貫...

  • 光触媒サイディング外壁のウイルス不活性化効果

    春分の日を前にして、今日は雲一つない青空が広がった。この春はじめてひらひらチョウが飛んでいるのを見かけた。強い日差しにもしかしたら日焼けするかも、と思った。日焼けは日光に含まれる紫外線で起きる。 紫外線は目に見えない光だ。光は波で、波のてっぺんからてっぺんまでの長さを波...

  • 屋根葺き材とルーフィング材

    夜に雨が上がると、町の濡れた屋根に月の光が反射してなかなか風情が楽しめる。といっても自宅の屋根のそれを眺めることはまずないだろう。設計士の方が「屋根の色を何色にしますか?見えないんですけどね」と言ったのを覚えている。「破風と同じアイボリーホワイトでお願いします」と言ったも...

  • 長期優良住宅・低炭素住宅の特別税額控除

    でっかい霰が降ってると思ったら、今日は一転穏やかな天気。のんびり買い物にでもとお店に行ったら、トイレットペーパーとティッシュペーパーがすっからかん。ウイルスより、パニックに陥った人間の方がよほど厄介だなあ、とひとりごちる。マスクを着用しろと言われてもお店に売ってないのだか...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おしょうしなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おしょうしなさん
ブログタイトル
雪の中のアイ・スマート
フォロー
雪の中のアイ・スマート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用