chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サン光・面白いもの「紹介・SHOUKAI」 https://sanko3911.livedoor.blog/

パワースポットにこだわった旅が好きです。山と渓谷、あるいは神社仏閣など。 結城・下館・小山エリアで指圧・マッサージ店を開業しているので、地域情報と 健康マメ知識を発信していきます。

sanko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/06

arrow_drop_down
  • 2011.3.11の荒浜。そして今の荒浜

    2011.3.11の荒浜。そして今の荒浜小学校の屋上に避難した生徒と、それ以外は津波の世界を上空から撮影した衝撃的な写真があって、その後の現状を確認するために友人と訪れたのが、2011年の4月の下旬くらい。その時の惨状は思いだすのもつらいくらい。それから2012年の秋のこ

  • 日和山は日本一の低い山

    日和山は日本一の低い山ここは昔、蒲生干潟と呼ばれた、東北の初日の出の名所。午前5時に早起きして訪ねたものの、あいにくの曇り空。もともとは標高6メートルほどの人工の山。漁師が海の状況を把握するために築いたものとか。それがいつの間にか日和山と呼ばれたという。蒲

  • 仙台湯処サンピアの湯

    仙台湯処サンピアの湯「コロナの湯」が改装中だったので、「仙台湯処サンピアの湯」へ。こちらも荒浜から5キロくらいなので行ってみることに。本当は風呂上りに「仙台牛タン」を食べようと思っていたのに、この間のモタモタで食べる時間的余裕がなくなってしまう。食にこだわ

  • 太平洋側から仙台方向へ

    太平洋側から仙台方向へ東北地方を旅しようと思い、午後2時に自宅を出発。本来なら、東北自動車道を走るのが常道なのだが、知らない道を走りたくて常磐高速を利用。2011年の震災以来初めての利用となる。何気に衝撃的だったのは、四倉のパーキングには放射能の「シーベルト表

  • 舟石峠で疑似キャンプしてみた。

    舟石峠で疑似キャンプしてみた。最近、楽しんでいるのが、登山口駐車場での疑似キャンプ。空間にゆとりがあるので、料理もできるし、疲れたら気楽に寝ることも可能。マイナーなエリアなら、ほぼ貸し切り状態に。舟石峠は群馬と栃木の県境で標高850メートル。登山口としては、

  • 湯楽部 桐生店

    湯楽部 桐生店たぶん、自分の生活エリアの中で一番スパリゾートとして充実しているのが、「湯楽部 桐生店」別名は「天然温泉ゆらぶ」。食事からマッサージ、エステも。同じ建物の中にゲームセンターやスポーツジムもあって、うまく遊べば丸一日、退屈はなさそう。どんな会社

  • 大岩山の剣が峰

    大岩山の剣が峰大岩山は、関東における最大の霊山のひとつ。745年、行基が毘沙門天を祀る寺として最勝寺を建立したというのが伝説。行基は奈良の人なので、関東で活躍というイメージはないけれど、大仏建立などの歴史上の巨人なので、その弟子のひとりと考えてもいいかも。遊

  • 新足利百名山 遊山を登る

    新足利百名山 遊山を登るもともとは地元の山岳愛好の人が、個人で調べていた記録を図書館に寄贈したことから盛り上がって、今では有名な観光遺産になっているとか。さらには「新・足利百名山」なるものを作成する人もあらわれ、現在はやや乱立状態かも。小高い丘から、ちょ

  • 天空テラス 足利市

    天空テラス  足利市夜の8時に自宅を出発して、9時30分に「出流原弁天池」で水汲み。別に違法行為ではないのでけど、なぜか心理的に後ろめたい感じになって、すぐに退散。今回は24リットルほど。そこから1時間ほどかけて足利市の「大岩山 天空西公園」へ。ここは足利市の

  • 心拍数130は危険なのかな?

    心拍数130は危険なのかな?4月5日のカテーテル治療の退院以降、心拍数120以下なら、どんな運動をしてもいい、ということでサイクリングやジョギング、登山を実践。実際のところは125までは確認済。8下旬の診察で、「経過が良好なので、あとは自分の判断で向上させてみてくださ

  • ばんどうの湯

    ばんどうの湯大河ドラマ「真田丸」のころ、舞台となった岩櫃山登山の帰りに、眠くなって仮眠したところが渋川市の箱田城跡。ここは、木曾義仲と巴御前ゆかりの地として有名。何か工事しているなと思ったけど、広い野原に駐車して仮眠。利根川の上流のうしろに上毛の峰々が稜

  • 「鬼滅の刃」のモデル? 榛名神社

    「鬼滅の刃」のモデル?  榛名神社友人が行ったことない、ということなので「榛名神社」に参拝することに。天気が良ければ榛名富士も登山したかったのだが、天候不順のため次回に。現在の主祭神は火の神・火産霊神と土の神・埴山姫神火産霊神は、人気アニメ「鬼滅の刃」の人

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sankoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sankoさん
ブログタイトル
サン光・面白いもの「紹介・SHOUKAI」
フォロー
サン光・面白いもの「紹介・SHOUKAI」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用