chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 熊本電気鉄道 1878

    今回の画像は、熊本電気鉄道の1878です。装着されている「熊本200ナンバー」等から判断すると、2024年頃に熊本電鉄にやってきたと思われる日野・ブルーリボン ハイブリッドです。撮影時は武蔵ヶ丘・清水ヶ丘・三軒町・桜町バスターミナル・熊本駅前経由の蓮台寺入口行きC9-4

  • 徳島バス 1813

    今回の画像は、徳島バスの1813です。装着されている「徳島230ナンバー」等から判断すると、2018年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロエースです。撮影時は何処始発かは不明ですが、鳴門経由徳島駅前行きの高速バスで使用されていました。カラーリングは高速バス用の標

  • JR東海道本線 菊川駅

    今回は、JR東海道本線の菊川駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目は改札前は改札前に設置されているものです。3色LED式のものが採用されており、方面毎に3段での表示が可能です。種別・発車時刻・行き先・のりばが表示されます。2枚目はホーム上に設置されているもの

  • 大分バス 12865

    今回の画像は、大分バスの12865です。社番及び装着されている「大分200ナンバー」等から判断すると、2012年式だと思われる日野・ブルーリボンⅡで、大分中央営業所に所属しているようです。撮影時はどの系統かは不明ですが大分駅前行きで使用されていました。カラーリングは

  • みなと観光バス 5248

    今回の画像は、みなと観光バスの5248です。装着されている「神戸200ナンバー」等から判断すると、2018年に導入されたと思われる日野・レインボーです。撮影時は新神戸駅発六甲アイランド行きの21系統で使用されていました。元々のカラーリングは白色の塗装ですが、側面に日展

  • JR山陽本線 白市駅

    今回は、JR山陽本線の白市駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目は改札前に設置されているものです。3色LED式のものが採用されており、方面毎に2段での表示が可能です。種別・両数(列車名・遅れ)・発車時刻・行き先・のりばが表示されます。2枚目は1番のりば、2枚目は

  • 鹿児島市交通局 126

    今回の画像は、鹿児島市交通局の126です。装着されている「鹿児島200ナンバー」等から判断すると、2002年に導入されたと思われる日野・リエッセです。撮影時は伊敷ニュータウン中央始発で日当平住宅前・玉里団地中央・冷水峠・天文館経由の鹿児島中央駅行き51番線で使用され

  • 宇野自動車 1661

    今回の画像は、宇野自動車の1661です。装着されている「岡山200ナンバー」等から判断すると2018年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロスターです。撮影時は表町バスセンター始発で岡山駅・中区役所前・高島団地・新屋敷団地経由の東岡山行きで使用されていました。カラ

  • JR嵯峨野線 園部駅

    今回は、JR山陰本線(嵯峨野線)の園部駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目は改札前、2枚目がホーム上に設置されているものです。どちらも3色LED式で3段表示可能なものになっています。改札前のものは方面毎に種別・列車名(乗車位置)・発車時刻・行き先・のりばが表示

  • 長崎自動車 4109

    今回の画像は、長崎自動車の4109です。社番及び装着されている「長崎200ナンバー」等から判断すると、2001年に導入されたと思われる日野・HUシャーシの西工B-Ⅱ(96MC)で、時津営業所に所属しているようです。撮影時は新地中華街始発で大波止・住吉・時津北部ターミナル・日並

  • 岐阜乗合自動車 1402

    今回の画像は、岐阜乗合自動車の1402です。装着されている「岐阜200ナンバー」等から判断すると、2011年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロスターで、岐阜西営業所に所属しているようです。撮影時はおぶさ始発で柳ヶ瀬・JR岐阜・加納竜興町・鶉ターミナル経由の墨俣行

  • 東急多摩川線 武蔵新田駅

    今回は、東急多摩川線の武蔵新田駅に設置されている発車標を掲載します。武蔵新田駅ではホーム上にのみ発車標が設置されており、改札口周辺には設置されていません。3色LED式のものが採用されており、のりば毎に1段での表示が可能です。行き先・発車時刻のみが表示されるよう

  • 西日本鉄道 6177

    今回の画像は、西日本鉄道の6177です。社番及び装着されている「福岡200ナンバー」等から判断すると、2010年に導入されたと思われるUDトラックス・スペースランナーRAで、車体には西工B-Ⅱ(96MC)が採用されており、○片の表記があるので片江自動車営業所に所属しているようで

  • 広島バス 512

    今回の画像は、広島バスの512です。社番及び装着されている「広島200ナンバー」等から判断すると、2008年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロスターで、大州営業所に所属しているようです。撮影時は広島駅始発で八丁堀・紙屋町・十日市経由の三滝観音行き22号線で使用

  • 名鉄犬山線 柏森駅

    今回は、名鉄犬山線の柏森駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目は改札前、2枚目はホーム上に設置されているものです。どちらも3色LED式で2段表示可能なものが採用されており、改札前のものは方面毎、ホーム上のものはホーム毎にのりば・種別・行き先・発車時刻・両数

  • 産交バス 1308

    今回の画像は、九州産交バスの1308です。装着されている「熊本200ナンバー」等から判断すると、2016年に導入されたと思われる日野・レインボーⅡで、玉名営業所に所属しているようです。撮影時は桜町バスターミナル始発で熊本駅前・西区役所前・河内農協前経由の小天温泉行き

  • 京都市交通局 1395

    今回の画像は、京都市交通局の1395です。装着されている「京都200ナンバー」等から判断すると、2006年に導入されたと思われるいすゞ・LVシャーシの西工B-Ⅰ(96MC)で、九条営業所に所属しているようです。撮影時は岩倉操車場前始発で修学院道・銀閣寺道・四条河原町・河原町五

  • JR呉線 広駅

    今回は、JR呉線の広駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目は改札前に設置されているものです。3色LED式で、方面毎に2段での表示が可能です。種別・両数(列車名・遅れ)・発車時刻・行き先・のりばが表示されるようになっています。2・3枚目はホーム上に設置されている

  • 大分バス 42178

    今回の画像は、大分バスの42178です。社番及び装着されている「大分200ナンバー」等から判断すると、2013年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロエースで、大分中央営業所に所属しているようです。撮影時は大分発熊本行きのやまびこ号で使用されていました。導入当初はE

  • サンデン交通 5223

    今回の画像は、サンデン交通の5223です。装着されている「下関230ナンバー」等から判断すると、2018年に導入されたと思われる日野・セレガで、新下関営業所に所属しているようです。撮影時は下関発福岡行きふくふく号で使用されていました。カラーリングは高速バス用の標準塗

  • 大阪メトロ千日前線 南巽駅

    今回は、大阪メトロ千日前線の南巽駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目は改札前に設置されているものです。ディスプレイ式のものが採用されており、広告の左側に2列車の発車時刻・行き先・のりばが表示されます。2枚目はホーム上に設置されているものです。こちらも

  • 鹿児島交通 1566

    今回の画像は、鹿児島交通の1566です。装着されている「鹿児島200ナンバー」等から判断すると、2014年頃にやってきたと思われる日野・HTシャーシの西工B-Ⅱ(96MC)で、加世田営業所に所属しているようです。撮影時は特攻観音入口始発で知覧・影原・谷山駅前・鹿児島中央駅・天

  • 神姫バス 6974

    今回の画像は、神姫バスの6974です。社番及び装着されている「姫路200ナンバー」等から判断すると、2024年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロスターで、側面に「山」の表記があるので山崎出張所に所属しているようです。撮影時は山崎始発で山崎インター・林田・青山経

  • JR内房線 姉ヶ崎駅

    今回は、JR内房線の姉ヶ崎駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目は改札前に設置されているものです。ホーム上のものと共に3色LED式のものが採用されており、方面毎に2段での表示が可能です。種別・両数・発車時刻・行き先・のりばが表示されるようになっています。2枚

  • 長崎自動車 2303

    今回の画像は、長崎自動車の2303です。社番及び装着されている「長崎230ナンバー」等から判断すると、2023年に導入されたと思われるいすゞ・エルガ ハイブリッドで、松ヶ枝営業所に所属しているようです。撮影時は新地中華街始発で大波止・飽の浦・福田・柿泊経由の相川行き6

  • 岡山電気軌道 567

    今回の画像は、岡山電気軌道の567です。社番及び装着されている「岡山200ナンバー」等から判断すると、2020年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロスターで、岡南営業所に所属しているようです。撮影時は杜の街始発でイオンモール岡山前経由の岡山駅行きで使用されてい

  • JR東海道本線 蒲郡駅

    今回は、JR東海道本線の蒲郡駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目は改札前に設置されているものです。3色LED式のものが採用されており、方面毎に3段での表示が可能です。種別・発車時刻・行き先・のりばが表示されるようになっています。2枚目はホーム上に設置されて

  • 西鉄バス北九州 4616

    今回の画像は、西鉄バス北九州の4616です。社番及び装着されている「北九州200ナンバー」等から判断すると、2012年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロスターで、○弥の表記があるので弥生が丘自動車営業所に所属しているようです。撮影時は砂津始発でソレイユホール・

  • 遠州鉄道 996

    今回の画像は、遠州鉄道の996です。装着されている「浜松200ナンバー」等から判断すると、2016年に導入されたと思われるいすゞ・エルガです。撮影時は回送表示で浜松駅バスターミナルに停車しているところでした。カラーリングは一般路線用の標準塗装になっており、側面には

  • JR東北本線 南仙台駅

    今回は、JR東北本線の南仙台駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目は改札前、2枚目はホーム上に設置されているものです。改札前のものは方面毎、ホーム上のものはのりば毎に種別(両数)・発車時刻・行き先・のりばが表示されるようになっています。

  • 熊本電気鉄道 1458

    今回の画像は、熊本電気鉄道の1458です。装着されている「熊本200ナンバー」等から判断すると、2017年頃に熊本電鉄にやってきたと思われる三菱ふそう・エアロミディMKです。撮影時は杉並台団地始発で清水ヶ丘・三軒町・桜町バスターミナル・熊本駅前経由の蓮台寺入口行きC9-4

  • 広島電鉄 25552

    今回の画像は、広島電鉄の25552です。社番及び装着されている「広島200ナンバー」等から判断すると、2024年に導入されたと思われる日野・ブルーリボンで、広島北営業所に所属しているようです。撮影時は高速4号・横川駅経由の広島バスセンター行き63番で使用されていました。

  • JR京都線 東淀川駅

    今回は、JR京都線(東海道本線)の東淀川駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目は改札前に設置されているものです。3色LED式で方面毎に2段表示可能なものになっています。種別・遅れ・発車時刻・行き先・のりばが表示されます。2枚目はホーム上に設置されているもので、

  • 昭和自動車 0411

    今回の画像は、昭和自動車の0411です。装着されている「佐賀200ナンバー」等から判断すると、2015年に導入されたと思われるいすゞ・ガーラで、唐津営業所に所属しているようです。撮影時は撮影時は福岡空港国内線始発で伊万里営業所行きのいまり号で使用されていました。カラ

  • 京都市交通局 1146

    今回の画像は、京都市交通局の1146です。装着されている「京都200ナンバー」等から判断すると、2006年に導入されたと思われるいすゞ・エルガで、近隣出張所に所属しているようです。撮影時は四条烏丸・西大路四条・北野白梅町を経由して北野天満宮方面に向かう203号系統で使

  • 東武東上線 北池袋駅

    今回は、東武東上線の北池袋駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目が改札前、2枚目がホーム上に設置されているものです。どちらも3色LED式で2段表示可能なものになっています。改札前のものは方面毎にのりば・種別・発車時刻・行き先・両数が表示されます。ホーム上の

  • 南国交通 1090

    今回の画像は、南国交通の1090です。装着されている「鹿児島200ナンバー」等から判断すると、2010年頃に南国交通にやってきたと思われる三菱ふそう・エアロスターで、鹿児島営業所に所属しているようです。撮影時は天文館・鹿児島中央駅・西田本通経由の常盤行きN32番で使用

  • 徳島バス H-2008

    今回の画像は、徳島バスのH-2008です。社番及び装着されている「徳島230ナンバー」等から判断すると、2020年に導入されたと思われる日野・レインボーです。撮影時は回送表示で徳島駅前から出ていくところでした。カラーリングは緑色のラインが入った受託路線用の塗装になって

  • JR御殿場線 御殿場駅

    今回は、JR御殿場線の御殿場駅に設置されている発車標を掲載します。御殿場駅では改札前にのみ発車用が設置されており、ホーム上には設置されていません。3色LED式のものが採用されており、方面毎に3段での表示が可能です。種別・発車時刻・行き先・のりばの他、下段ではお知

  • 長崎自動車 2106

    今回の画像は、長崎自動車の2106です。社番及び装着されている「長崎200ナンバー」等から判断すると、2001年に導入されたと思われるいすゞ・エルガで、神の島営業所に所属しているようです。撮影時はめがね橋・市役所・立神経由の神の島一丁目行き6番で使用されていました。

  • 神戸市交通局 076

    今回の画像は、神戸市交通局の076です。局番及び装着されている「神戸200ナンバー」等から判断すると、2010年に導入されたと思われる日野・ブルーリボンⅡで、○南の表記があるので中央南営業所に所属しているようです。撮影時は地下鉄三宮駅前・布引・観音寺経由の阪急六甲

  • JR鹿児島本線 伊集院駅

    今回は、JR鹿児島本線の伊集院駅に設置されている発車標を掲載します。伊集院駅では改札前にのみ発車標が設置されており、ホーム上には設置されていません。3色LED式のものが採用されており、方面毎に2段での表示が可能です。種別・発車時刻・行き先・両数・のりばが表示され

  • 西日本鉄道 5983

    今回の画像は、西日本鉄道の5983です。社番等から判断すると、2009年に導入されたと思われる日産ディーゼル・スペースアローで、車体には西工C-Ⅰで、○高の表記があるので福岡高速自動車営業所に所属しているようです。撮影時は福岡発由布院駅前バスセンター行きのゆふいん

  • 八晃運輸 908

    今回の画像は、八晃運輸の908です。社番及び装着されている「岡山200ナンバー」等から判断すると、2013年に導入されたと思われる日野・ポンチョです。撮影時はめぐりん京橋線の5番で使用されていました。カラーリングはめぐりん専用塗装になっており、広告ラッピング等はされ

  • 神戸電鉄有馬線 有馬温泉駅

    今回は、神戸電鉄有馬線の有馬温泉駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目が改札前、2枚目がホーム上に設置されているものです。以前は改札前にのみLED式のものが設置されていましたが、2024年にLCD式のものに更新されると共にホーム側にも新設されています。。2列車の

  • 熊本都市バス 387

    今回の画像は、熊本都市バスの387です。装着されている「熊本200ナンバー」等から判断すると、2004年に導入されたと思われるいすゞ・エルガで、小峯営業所に所属しているようです。撮影時は保田窪入口・熊高正門前・桜町バスターミナル経由の荒尾橋行きW1-1系統で使用されて

  • 岐阜乗合自動車 1838

    今回の画像は、岐阜乗合自動車の1838です。装着されている「岐阜200ナンバー」等から判断すると、2016年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロスターで、美濃営業所に所属しているようです。撮影時はどの系統かは不明ですが、名鉄岐阜経由のJR岐阜行きで使用されていまし

  • 小田急小田原線 東北沢駅

    今回は、小田急小田原線の東北沢駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目は改札前に設置されているものです。LCD式のものが採用されており、方面毎に3列車ののりば・種別・行き先・発車時刻・両数が表示されるようになっています。2枚目はホーム上に設置されているもの

  • 大分バス 12875

    今回の画像は、大分バスの12875です。社番及び装着されている「大分200ナンバー」等から判断すると、2013年に導入されたと思われる日野・ブルーリボンⅡで、大分中央営業所に所属しているようです。撮影時は大分高校前・明野旭町・加納経由の大分駅前行きE41番で使用されてい

  • 中国ジェイアールバス 641-7967

    今回の画像は、中国ジェイアールバスの641-7967です。社番及び装着されている「広島200ナンバー」等から判断すると、2017年に導入されたと思われるいすゞ・ガーラで、東広島支店に所属しているようです。撮影時は大坪通発広島バスセンター行きのグリーンフェニックスで使用さ

  • 名鉄名古屋本線 前後駅

    今回は、名鉄名古屋本線の前後駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目は改札前に設置されているものです。フルカラーLED式のものが採用されており、方面毎に3段での表示が可能です。のりば・種別・行き先・発車時刻・両数が表示されます。2枚目はホーム上に設置されて

  • 鹿児島交通 2207

    今回の画像は、鹿児島交通の2207です。装着されている「鹿児島200ナンバー」等から判断すると、2020年頃に鹿児島交通にやってきたと思われる日産ディーゼル・JPで、鹿児島営業所に所属しているようです。撮影時は鹿児島駅前始発で天文館・騎射場・谷山駅前・坂之上経由の動物

  • 京都市交通局 1200

    今回の画像は、京都市交通局の1200です。装着されている「京都200ナンバー」等から判断すると、2006年に導入されたと思われるいすゞ・エルガで、九条営業所に所属しているようです。撮影時は京都駅経由九条車庫行きの205号系統で使用されていました。カラーリングは一般路線

  • JR予讃線 八幡浜駅

    今回は、JR予讃線の八幡浜駅に設置されている発車標を掲載します。八幡浜駅では改札前にのみ発車標が設置されており、ホーム上には設置されていません。吊り下げ式のものが採用されており、のりば毎に先発列車の種別・行き先が表示されるようになっています。

  • 長崎県交通局 0A13

    今回の画像は、長崎県交通局の0A13です。局番及び装着されている「長崎22ナンバー」等から判断すると、1998年に導入されたと思われる日野・ブルーリボンで、長与営業所に所属しているようです。撮影時は長崎駅前・浦上駅前・三原団地・西山台団地を経由する6番の循環で使用さ

  • 大川自動車 303

    今回の画像は、大川自動車の303です。装着されている「香川200ナンバー」等から判断すると、2006年に導入されたと思われる日野・レインボーHRです。撮影時は回送表示で高松駅から出ていくところでした。カラーリングは一般路線用の標準塗装になっており、広告ラッピング等は

  • JR湖西線 安曇川駅

    今回は、JR湖西線の安曇川駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目は改札前、2枚目はホーム上に設置されているもので、どちらも3色LED式で3段表示可能なものになっています。改札前のものは方面毎に3列車の種別・列車名・発車時刻・行き先・のりばが表示されます。ホー

  • 西日本鉄道 9338

    今回の画像は、西日本鉄道の9338です。社番及び装着されている「福岡200ナンバー」等から判断すると、2005年に導入されたと思われる日産ディーゼル・UAシャーシの西工B-Ⅱ(96MC)で、○宇の表記はあるので宇美自動車営業所に所属しているようです。撮影時は回送表示で博多バス

  • 神姫バス 5331

    今回の画像は、神姫バスの5331です。社番等から判断すると、2007年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロバスで、側面に「田」の表記があるので三田営業所に所属しているようです。撮影時はセンチュリープラザ・フラワータウンセンター・新神戸駅経由三宮行き特急で使用

  • 神戸電鉄三田線 岡場駅

    今回は、神鉄三田線の岡場駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目は改札前に設置されているものです。LED式で3段表示可能なものが採用されています。方面毎に上段で先発列車ののりば・種別・行き先・発車時刻の他、中段で先発列車の英語表示がされます。2枚目はホーム

  • 西武新宿線 狭山市駅

    今回は、西武新宿線の狭山市駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目が改札前、2枚目がホーム上に設置されているもので、どちらも3色LED式で2段表示可能なものになっています。改札前のものは方面毎に種別・行き先・発車時刻・両数(ドア数)・のりばが表示されます。ホー

  • 九州産交バス 88

    今回の画像は、九州産交バスの88です。装着されている「熊本200ナンバー」等から判断すると、2000年に導入されたと思われるいすゞ・LVシャーシの西工B-Ⅰ(96MC)で、木山営業所に所属しているようです。撮影時は木山産交始発で桜町バスターミナル・熊本駅前・小島産交・中島経

  • 岡山電気軌道 569

    今回の画像は、岡山電気軌道の569です。社番及び装着されている「岡山200ナンバー」等から判断すると、2024年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロスターで、岡南営業所に所属しているようです。撮影時は杜の街始発でイオンモール岡山前経由の岡山駅行きで使用されてい

  • 養老鉄道養老線 桑名駅

    今回は、養老鉄道養老線の桑名駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目は駅入口に設置されているものです。ディスプレイ式のものが採用されており、2列車の発車順・発車時刻・行き先の他、先発列車の停車駅が表示されるようになっています。2枚目は改札口近くに設置され

  • 日田バス 425

    今回の画像は、日田バスの425です。装着されている「大分200ナンバー」等から判断すると、2016年式だと思われる日野・セレガで、日田営業所に所属しているようです。撮影時は博多バスターミナル発日田営業所行きひた号で使用されていました。この車輌は西鉄が導入した車輌で

  • 岐阜乗合自動車 1965

    今回の画像は、岐阜乗合自動車の1965です。装着されている「岐阜200ナンバー」等から判断すると、2019年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロスターで、柿ヶ瀬営業所に所属しているようです。撮影時は旦の島始発で忠節・JR岐阜・城南通り・県庁経由のOKBふれあい会館行

  • JR芸備線 下深川駅

    今回は、JR芸備線の下深川駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目が改札前、2枚目がホーム上に設置されているもので、どちらも3色LED式のものが採用されています。改札前のものは方面毎に種別・列車名(両数)・発車時刻・行き先・のりばが表示されます。ホーム上のもの

  • 南国交通 2179

    今回の画像は、南国交通の2179です。装着されている「鹿児島200ナンバー」等から判断すると、2020年に導入されたと思われるいすゞ・エルガで、鹿児島営業所に所属しているようです。撮影時は天文館・鹿児島中央駅・西田本通経由の常盤行きN32番で使用されていました。カラー

  • 広島交通 2677

    今回の画像は、広島交通の2677です。装着されている「広島200ナンバー」等から判断すると、2020年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロエースで、高陽営業所に所属しているようです。撮影時は回送表示で広島バスセンターに向かっているところでした。カラーリングはエア

  • JR北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅

    今回は、JR北陸新幹線の黒部宇奈月温泉駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目が改札前、2枚目がホーム上に設置されているもので、どちらも3色LED式のものが採用されています。改札前のものは5段での表示が可能で、3列車の列車名・発車時刻・行き先・のりば・編成(自由

  • 長崎自動車 1803

    今回の画像は、長崎自動車の1803です。社番及び装着されている「長崎22ナンバー」等から判断すると、1998年に導入されたと思われるいすゞ・キュービックで、柳営業所に所属しているようです。撮影時は回送表示で大波止付近を走行しているところでした。カラーリングは一般路

  • 京阪京都交通 K217

    今回の画像は、京阪京都交通のK217です。社番及び装着されている「京都200ナンバー」等から判断すると、2018年に導入されたと思われる日野・レインボーで、亀岡営業所に所属しているようです。撮影時はJR亀岡駅南口始発で国道中山・三ノ宮・桂駅東口・西大路七条経由の京都駅

  • 北大阪急行電鉄 千里中央駅

    今回は、北大阪急行電鉄南北線の千里中央駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目が改札前、2枚目がホーム上に設置されているものです。改札前のものは広告の左側に3列車ののりば・発車時刻・行き先が表示されます。ホーム上のものはフルカラーLED式のものが採用されて

  • 西日本鉄道 9509

    今回の画像は、西日本鉄道の9509です。社番及び装着されている「福岡200ナンバー」等から判断すると、2006年式だと思われる日産ディーゼル・スペースランナーRAで、社谷は西工B-Ⅱ(96MC)が採用されており、○早の表記があるので早良自動車営業所に所属しているようです。撮影

  • 徳島バス 158

    今回の画像は、徳島バスの158です。装着されている「徳島200ナンバー」等から判断すると、2004年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロバスです。撮影時は徳島空港発徳島駅前行きの空港リムジンバスで終点の徳島駅前に到着後、回送されるところだったようです。元々は貸

  • JR総武本線 幕張駅

    今回は、JR総武本線の幕張駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目が改札前、2枚目がホーム上に設置されているものです。3色LED式のものが採用されており、改札前のものは2段、ホーム上のものは1段での表示が可能です。改札前のものは方面毎に行き先・発車時刻・のりば

  • 九州産交バス 651

    今回の画像は、九州産交バスの651です。装着されている「熊本200ナンバー」等から判断すると、2008年に導入されたと思われるいすゞ・エルガで、松橋営業所に所属しているようです。撮影時は北窪始発で桜町バスターミナル・川尻市道・川尻町経由の国町行きR1-2系統で使用され

  • 本四海峡バス M1502

    今回の画像は、本四海峡バスのM1502です。社番及び装着されている「神戸200ナンバー」等から判断すると、2015年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロエースで、洲本営業所に所属しているようです。撮影時は新神戸駅始発で津名港経由の洲本バスセンター行きのかけはし号

  • JR中央本線 高蔵寺駅

    今回は、JR中央本線・愛知環状鉄道の高蔵寺駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目が改札前に設置されているものです。LCD式のものが採用されており、愛環線も含めて方面毎に3列車の種別・発車時刻・行き先・のりばの他、下部ではお知らせ等が表示されるようになってい

  • 大分バス 12807

    今回の画像は、大分バスの12807です。社番及び装着されている「大分200ナンバー」等から判断すると、2005年に導入されたと思われる日野・レインボーⅡで、大分中央営業所に所属しているようです。撮影時は県庁正門前始発で大分駅前・北下郡・加納・長谷町経由の米良行きE20系

  • 岡山電気軌道 502

    今回の画像は、岡山電気軌道の502です。社番及び装着されている「岡山200ナンバー」等から判断すると、2006年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロスターで、岡南営業所に所属しているようです。撮影時は天満屋始発で岡山駅・市役所前・大元駅前・問屋町入口経由の健康

  • JR鹿児島本線 枝光駅

    今回は、JR鹿児島本線の枝光駅に設置されている発車標を掲載します。枝光駅では改札前にのみ発車標が設置されており、ホーム上に設置されていません。3色LED式のものが採用されており、上下各2列車の種別・発車時刻・行き先・両数・のりばの他、お知らせ用の表示欄も設けられ

  • 鹿児島交通 1732

    今回の画像は、鹿児島交通の1732です。装着されている「鹿児島200ナンバー」等から判断すると、2016年頃に鹿児島交通にやってきたと思われる日産ディーゼル・UAシャーシの富士重工7Eです。撮影時は回送表示で鹿児島市役所前を走行しているところでした。この車輌は西武バスか

  • 岐阜乗合自動車 1307

    今回の画像は、岐阜乗合自動車の1307です。装着されている「岐阜200ナンバー」等から判断すると、2010年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロスターで、柿ヶ瀬営業所に所属しているようです。撮影時はどの系統かは不明ですが、名鉄岐阜経由のJR岐阜行きで使用されていま

  • JR神戸線 兵庫駅

    今回は、JR神戸線の兵庫駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目が改札前、2枚目がホーム上に設置されているもので、どちらも3色LED式で3段表示可能なものになっています。和田岬線用のものは設置されておらず、JR神戸線用のもののみになっています。改札前のものは方面

  • 西肥自動車 F630

    今回の画像は、西肥自動車のF630です。社番及び装着されている「長崎200ナンバー」等から判断すると、2017年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロエースで、長崎営業所に所属しているようです。撮影時は長崎駅前発大波止経由ハウステンボス行きの高速バスで使用されてい

  • 広島電鉄 24888

    今回の画像は、広島電鉄の24888です。社番及び装着されている「広島200ナンバー」等から判断すると、2015年に導入されたと思われる日野・ブルーリボンⅡで、広島北営業所に所属しているようです。撮影時は回送表示で広島バスセンター方面に走行しているところでした。カラー

  • 京成本線 京成船橋駅

    今回は、京成本線の京成船橋駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目は改札前、2枚目がホーム上に設置されているものです。以前は3色LED式のものでしたが、2023年にLCD式のものに更新されています。改札前のものは方面毎に3列車の種別・のりば・発車時刻・行き先が表示

  • 西日本鉄道 3063

    今回の画像は、西日本鉄道の3063です。社番及び装着されている「福岡200ナンバー」等から判断すると、2016年式だと思われる三菱ふそう・エアロスターで、○アの表記があるのでアイランドシティ自動車営業所に所属しているようです。撮影時は博多バスターミナル始発で県庁前・

  • 京都市交通局 1445

    今回の画像は、京都市交通局の1445です。装着されている「京都200ナンバー」等から判断すると、2007年に導入されたと思われる日野・KVシャーシの西工B-Ⅰ(96MC)で、梅津営業所に所属しているようです。撮影時は京都駅前始発で西大路四条・北野白梅町・御室仁和寺経由の山越中

  • JR中央本線 土岐市駅

    今回は、JR中央本線の土岐市駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目は改札前に設置されているものです。3色LED式のもので方面毎に3段表示可能なものになっています。種別・発車時刻・行き先・のりばが表示されます。2枚目はホーム上に設置されているもので、のりば毎に

  • 熊本都市バス 1219

    今回の画像は、熊本都市バスの1219です。装着されている「熊本200ナンバー」等から判断すると、2015年頃に都市バスにやってきたと思われるいすゞ・LVシャーシの富士重工7Eで、小峯営業所に所属しているようです。撮影時はトラックターミナル始発で警察学校前・熊本整形外科病

  • 徳島バス H-1501

    今回の画像は、徳島バスのH-1501です。社番及び装着されている「徳島230ナンバー」等から判断すると、2015年に導入されたと思われる日野・レインボーⅡです。撮影時は市原始発で文化の森・バイパス経由の徳島駅行き7番で使用されていました。元々のカラーリングは一般路線用

  • JR函館本線 砂川駅

    今回は、JR函館本線の砂川駅に設置されている発車標を掲載します。砂川駅では改札前にのみ発車標が設置されており、ホーム上には設置されていません。3色LED式のものが採用されており、方面毎に種別・列車名・発車時刻・行き先・のりばの他、列車の発車時刻が近付くと「改札

  • 大分交通 812

    今回の画像は、大分交通の812です。装着されている「大分200ナンバー」等から判断すると、2017年に導入されたと思われるいすゞ・エルガミオで、大分営業所に所属しているようです。撮影時はどの系統かは不明ですが、大分駅行きで使用されていました。カラーリングは一般路線

  • 神姫バス 5734

    今回の画像は、神姫バスの5734です。社番及び装着されている「神戸200ナンバー」等から判断すると、2011年式だと思われる三菱ふそう・エアロエースで、側面に「神」の表記があるので神戸営業所に所属しているようです。撮影時は回送表示で走行しているところでした。カラーリ

  • 京阪宇治線 宇治駅

    今回は、京阪宇治線の宇治駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目は改札前に設置されているものです。3色LED式で3段表示可能なものになっています。上段で先発列車、中段で次発列車ののりば、種別・発車時刻・行き先が表示され、下段ではお知らせ等が流れるようになっ

  • 鹿児島市交通局 1282

    今回の画像は、鹿児島市交通局の1282です。装着されている「鹿児島200ナンバー」等から判断すると、2012年に導入されたと思われる日野・ブルーリボンⅡです。撮影時は市役所前始発で天文館・中草牟田・伊敷団地経由の緑ヶ丘団地行き24番で使用されていました。カラーリングは

  • 両備ホールディングス 1002

    今回の画像は、両備ホールディングスの1002です。社番及び装着されている「岡山200ナンバー」等から判断すると、2010年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロスターで、西大寺営業所に所属しているようです。撮影時は岡山駅始発で天満屋・県庁前・東山・海吉・益野経由の

  • 相鉄いずみ野線 ゆめが丘駅

    今回は、相鉄いずみ野線のゆめが丘駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目は改札前に設置されているもので、ディスプレイ式のものが採用されています。3列車ののりば・種別・行き先・発車時刻・両数の他、直通先の種別や接続等が流れるようになっています。2枚目はホー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、羽さんをフォローしませんか?

ハンドル名
羽さん
ブログタイトル
海峡を越えた先には
フォロー
海峡を越えた先には

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用