アメリカ在住の8年の主婦ブロガー。数回の引越しを機にシンプルライフに目覚める。ゆるミニマリストでもありオーガニックライフを実践中。「ほどよく暮らす」をモットーに、暮らしのアイデアやアメリカ生活・旅行・語学留学について配信していきます。
シアトルの『Amazon Go』1号店へ行ってきました【前編・レジ無しコンビニ】
先日、シアトルにある『Amazon Go(アマゾン・ゴー)』1号店へ行ってきました。 『Amazon Go(アマゾン・ゴー)』は名のとおり「アマゾン・ドット・コム」がオープンした、コンビニエンスストアです。 「レジ精算が
「北欧、暮らしの道具店」の短編ドラマ【青葉家のテーブル】のレビュー
今回は、わたしのお気に入りの短編ドラマ「青葉家のテーブル」について、お伝えしていきます。 「かもめ食堂」や「ホノカアボーイ」など、「食や暮らしにフォーカス」している作品が好きな方には、ぴったりハマる作品だと思います。 そ
おすすめ!アイハーブの購入品をご紹介します【サプリ・ボディケア等2019年10月】
2019年10月に、『iHerb(アイハーブ)』で購入した【サプリ・日用品・ボディケア】について、ご紹介します。 前回は、10月に購入した【食品編】についてご紹介しました。 おすすめ!アイハーブの購入品をご紹介します【食
おすすめ!アイハーブの購入品をご紹介します【食品・2019年10月】
2019年10月に、『iHerb(アイハーブ)』で購入した【食品】について、ご紹介します。 今月もいろいろと購入しましたので、今回は【食品】と【サプリ・日用品】の2回に分けてお伝えしていきます。 おすすめ!アイハーブの購
「留学を終えて感じた事、費用など」社会人になってからのハワイ短期留学【総括】
今回は、4回に渡ってご紹介しました「社会人になってからのハワイ短期留学」の総括編をお伝えしていきます。 前回お伝えしました内容はこちら↓ ・社会人になってハワイ留学をしようと思ったきっかけ【20代半ば編】 ・社会人になっ
「学校生活・休みの日の過ごし方」社会人になってからのハワイ短期留学【実践編・後編】
前回のコンドミニアムのお話に引き続き、今回は「社会人になってからのハワイ短期留学【実践編・後編】」、「学校生活や休みの過ごし方」や「どうやって英語を話す機会をつくったのか」お伝えしていきます。 わたしの留学経験は過去に3
憧れのコンドミニアム滞在!社会人になってからのハワイ短期留学【実践編・前半】
前回から少し時間が経ってしまいましたが、今回は「社会人になってからのハワイ短期留学【実践編・前半】」、コンドミニアムに2ヶ月、滞在した時のお話をしたいと思います。 わたしの留学経験は過去に3回あり、1回目はオーストラリア
『十得鍋』のメリット・デメリット、2年間使用した感想とともにご紹介
今回は、わたしが『十得鍋』を2年間使用してみて感じた、「メリット・デメリット」をご紹介していきます。 前回、前々回と『十得鍋』について、お伝えしました。 ・ゆるミニマリストが選んだお鍋、『十得鍋』の魅力をご紹介【レビュー
『十得鍋』と『クリステル』を比較して、『十得鍋』を選んだ4つのポイント
わたしは10年以上長く使えて、スタッキングができる、ステンレス製のお鍋を探していました。 そのとき、候補に上がったのが「フランス製のクリステル」と「日本製の十得鍋(じゅっとくなべ)」でした。 そして、悩みに悩んで購入した
「ブログリーダー」を活用して、倉嶋ひすいさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。