chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 11.植毛後10日(薬も開始)

    植毛後10日めの状況と、デュタステリド(韓国名.アボダード)について

  • 9.植毛後3日

    植毛後3日目の状況と、MOTEN医院におけるカウンセリングから植毛手術の決断に至るまで

  • 10. 植毛後1週間(夏は植毛に適した時期なのか?)

    みなさまこんにちは。植毛ランナーXです。 植毛後、細心の注意を要すると言われる術後72時間を過ぎ、次の山とも言える術後1週間を迎えました。 正直な感想「長かった・・・」その次の山は、移植毛が完全に定着する(といわれる)術後2週間でしょうか。 早く過ぎてほしい・・・ さて、まずは植毛後1週間目の状況です。 痛みレベル☆☆★★★ 痒みレベル☆☆☆☆★ とにかく後頭部の採取部分がイタ痒いです。 即ち私の後頭部には現在2600個のカサブタがあるのです。それらが修復過程で同時に引っ張り合うとすれば、イタ痒いのは当然かもしれません。 なお、このイタ痒さは諸先輩方も書かれていることです。時が過ぎるのを待つし…

  • 9.植毛後3日

    韓国自毛植毛後3日目の様子と、韓国MOTENクリニック イ.デヒ院長との手術前カウンセリングの内容を完全実録レポート。植毛マニア必読の回!

  • 8. 植毛後2日

    みなさまこんにちは。 いつもブログを迷走させ申し訳ございません。植毛ランナーXです。 昨日無事帰国しました。 韓国内では、植毛頭を保護するためのサージカルキャップ姿でも、全然恥ずかしくもなく、むしろ「おれはやったぜ」と言わんばかり堂々としてました。 しかし日本に着くと、さすがに周りの視線が気になります。 特に地元の駅に着き、自転車で繁華街を抜けるまでは超ドキドキでした。 もし同僚や部下にばったり会って、「あれ、Xさん平日に意味不明なアロハシャツ(前開きの服はyシャツ以外アロハしか持ってない)着て、何しているんですか??? んー??何ですかその頭!! 一体どうしたんですか!(スマホでパシャパシャ…

  • 7. 植毛翌日(当日の様子〜

    みなさまこんにちは。 植毛ランナーXです。 まずは植毛翌日の朝の状況です。 痛みレベル☆☆☆★★ 痒みレベル☆★★★★ 後頭部のガーゼが真っ赤です。怖くて見てませんが… 手術直後の痛みに比べれば、痛みは幾分マシになりましたが、肉体レベル(本能レベル)では休息を求めているようです。 今現在(手術直後)における私の主観では、2000グラフト以上の自毛植毛手術はそんなに気軽な気持ちで受けられる手術ではないなと感じています。 人により異なりますが、頭皮に2000〜3000発の穴を開け、同じ数のスリットを切る訳で。 麻酔の使用量からしても、肉体レベルでは相当の負荷が掛かっているはずです。 この辺りは後ほ…

  • その5 植毛当日

    みなさまこんにちは。 植毛ランナーXです。 本日自毛植毛手術を行いました。 取り急ぎ今日も写真での報告です。 痛々しいというより痛い

  • その4 植毛1日前 (韓国到着)

    みなさまこんにちは。 植毛ランナーXです。 韓国🇰🇷に到着いたしました。 とりあえず写真を貼り、詳細は後日ご報告いたします😃

  • その3 植毛1日前(ビフォー画像)

    みなさまこんにちは 植毛ランナーXでございます。 本日、韓国に向け日本を出発いたします。 今年の4月に自毛植毛、それも韓国での手術を知り、イゼチョンさんに連絡を取りながら各方面スケジュールを調整し、今日の退社直前にかかってきた電話も振り切り、ようやくここまでたどり着きました。 植毛手術の前なのに、ここまでのコトを無事進められただけで、かなり満足しています。 あとは手術がうまくいくとよいのですが… 最終の手術前画像です。

  • その2 植毛3日前(韓国の記憶)

    みなさまこんにちは 植毛ランナーXでございます。 3日後の6/20、いよいよ植毛手術をいたしますので、6/11から禁酒中です。(ちなみにタバコは吸いません) 韓国訪問は2回目 今回の訪韓で記憶が塗り変わる前に、過去の記憶をたどります。 前回の訪韓はいつだったか・・・過去のパスポートと写真を探してみました。 1998・・・・ 若い・・・毛量も豊富・・・ 薄毛とは全く無縁の頃ですね・・・ それから21年後、再度の訪韓理由が「自毛植毛」になろうとは(笑 過去の記憶(韓国の風景) ソウル市内は地下鉄で移動しました。 当時から韓国の地下鉄は路線ごとに色分けされ、駅にはすべて番号がふられていました。 ハン…

  • その1 植毛1週間前(自己紹介と現状)

    みなさまこんにちは植毛ランナーXでございます。 気づけば6月も中旬、韓国訪問まで1週間となりました。前回も書きましたが、この投稿が、初ブログ2回目の投稿となります。 初ブログのテーマとして、韓国自毛植毛はニッチ過ぎたか??? 何を書けばよいのやら、正直かなり悩みます。悩みすぎて薄毛が進行し、必要な植毛グラフト数が1000グラフト程増えてしまいそうです。このブログを読んで下さる読み手のニーズはどこにあるのでしょう? とりあえずテーマ探し 通勤電車の中で薄毛の人を探し、その頭部を凝視しながらテーマ出しです。 様々なタイプの薄毛を見ると、様々なテーマが浮かんできます。 ・自毛植毛をどうやって知ったか…

  • はじめまして

    はじめまして 管理人の植毛ランナーXと申します。 今月の20日、韓国Moten医院にて自毛植毛手術を受けることとなりましたので、その様子や術後の経過などを、このブログにて1年間実録レポートをして行きたいと思います。皆様のお役に立てればよいのですが・・・ ブログを書くのは初めてなので、このレポートを通じてブログに関するスキルアップもできたらと思っています。 それではよろしくお願いします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、植毛ランナーXさんをフォローしませんか?

ハンドル名
植毛ランナーXさん
ブログタイトル
2019.6~韓国自毛植毛の記録 Moten医院
フォロー
2019.6~韓国自毛植毛の記録 Moten医院

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用