chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジェーフ(旧:河哉)
フォロー
住所
未設定
出身
東京都
ブログ村参加

2019/06/03

arrow_drop_down
  • なんかこんな試合多い

    中日 0 - 4 巨人上林の初球先頭打者ホームランで先制することに成功しました。上林はこれで7号。凄いですね。また上林頼みの打線になるのでしょうか。上林の得点はなぜか勝利に結びつきにくい印象があります。先発大野は6回途中で降板。5-6回が限界なのかなという気がします

  • 思わぬ快勝

    中日 6 - 0 ヤクルト意外なことに一方的な展開になりました。高橋のタイムリーで先制すると、何かを思い出した村松がホームラン。タイムリーがずっとなかった反動からか岡林は打点を稼ぎ始めていますし、仕上げに最近当たりが止まっていた上林にも一発が出ました。いつもこれ

  • なんか負けない三浦

    中日 4 - 1 ヤクルト昨日の試合で途中交代した福永が抹消され、離脱となりました。あの展開からのこれはかなりダメージを受けます。先発三浦は6回途中無失点の好投で2勝目を挙げました。イニング途中の交代となってしまったとはいえ、徐々に点を取られないピッチングができて

  • 後味悪し

    中日 1 - 2 ヤクルト先発金丸は今までと同じく好投するも勝ち投手にはなれず。試合を作ってくれるという点では金丸は先発陣の中で上位の信頼度があるので今日は勝ちたかったですね。打線は村松・福永・川越がスタメン入り。その川越の打球を巡って怪しい判定がありました。試

  • 助っ人苦戦

    中日 1 - 5 阪神先発松葉は調子良くなかったと思いますが、それでもスクイズ以外は踏ん張り、7回1失点という好投を見せました。同点打に繋ぐヒットも放ち、できる最大限のことはしていました。今日の敗戦の責任は松葉にはありません。打線は岡林のタイムリーによる得点だけで

  • いろいろ苦戦

    中日 5 - 4 阪神福永と川越が昇格してきました。福永は少し早くて心配ではあるものの、今の打線を考えたら仕方ありません。結果的に出番はありませんでしたが、今後必ず力が必要になると思うので、出場するのが楽しみですね。4番カリステは不安だったものの、そのカリステの

  • こりゃあ酷いぜ

    中日 0 - 3 阪神得点のチャンスは何度もあるも選手だったり采配だったりのミスで最後まで得点は入らず。一つひとつのミスを振り返る気力も湧きません。涌井は良かったです。7回無失点と求めていることを完璧に実行してくれました。リリーフ陣も安定していましたが、まああの

  • 3連敗は避けられるけれど

    中日 0 - 4 DeNA打線は僅か1安打で完封負け。単打1・四球1でどう勝てと。シンプルに打線が厳しいです。1-3番は良いとして、そこから先にずらりと並ぶ数字を見ると物足りなさが感じられます。マラーは6回途中4失点。マラーがどんな結果であっても勝てた気はしませんが、もう少

  • 一発で勝つチーム?

    中日 6 - 5 DeNA昨日とは打って変わって、序盤4点を先行。好調なのか、板山がバウアーからホームランを打ったのには驚きました。先発三浦は5回まで無失点と今季一の好投を見せ、6回のマウンドへ。しかしここで打たれ、勝野も流れを止められずに3失点することになりました。三

  • 勝ち目は……?

    中日 2 - 10 DeNA4回までに9失点を喫し、早々と負けが決まる試合となりました。先発大野は2回投げ切れず4失点。根尾は登板したイニングこそ抑えるもその後に5失点。ロングリリーフとなったのは気の毒だったとしても、登板する場面を選べるほどの序列ではないので今度は結果が

  • 意外性 山本

    中日 7 - 4 巨人2回表に先制するも裏に追いつかれ、5回表に勝ち越すも裏に逆転3ランを打たれるなど先発松葉が今日は苦しみました。点が入った試合で打たれ、投打が噛み合わずにまたも負ける気配が漂います。5回表の得点は山本のホームランでした。その前の打席のチャンスでは

  • やっぱグリフィン打てないと思ったよ

    中日 0 - 1 巨人先発髙橋は7回1失点と好投するも負け投手に。自責点は0ですが自らのミスで失点したのでまあその辺は自分の責任です。金丸・髙橋と2人連続で結果を出せたのは良かったです。それだけにチームが連続で結果を出せなかったのは残念。打線は案の定グリフィンを打

  • 空中を制される

    中日 2 - 4 巨人先発金丸は2度目のマウンドへ。6回1失点と好投を見せるも勝ち投手になることはできませんでした。負けがつくよりはマシとはいえ、早く勝たせてあげてほしいものです。怪我さえなければエースになれる選手なので無理しないよう首脳陣頼みます……上林の2打席連

  • 翌日は落ち着いた試合

    中日 2 - 0 ヤクルト先発涌井は6回無失点で勝ち投手に。6回1失点→6回3失点→6回無失点と安定した投球を続けています。これで中日に来て10勝目となったそう。投球内容からするともっと早く達成していてもおかしくなかったですが、援護なく大きく負け越していた年もありました

  • 変わったシーンも

    中日 5 - 4 ヤクルト2度目の先発となった三浦は初回に自身のミスも絡んで3失点。早々とビハインドを背負うことになりました。反撃の必要があったため、4回で降板することになり、結果は4回3失点。先発としては物足りない結果です。次回は6回くらいまで投げてほしいところ。打

  • 変わってねえじゃねえか!

    中日 0 - 1 阪神先発松葉は好投するも初回の失点が最後まで響いて敗戦投手に。防御率1.38なのに4勝3敗と勝ち負けが拮抗しています。バンテリンドームの加護がある分、中日の投手成績は実力以上の数字になっている、みたいなことを言われることがよくありますが、リーグで唯一

  • 被マダックス

    中日 0 - 2 阪神先週の床田に続いて先発投手に最後まで0に抑えられてしまいました。村上が良かったとはいえもうちょっと頑張ってほしかった感じはあります。現状頼れるのは上林くらい。3安打と結果を残したものの得点には結びつかず。月曜日からの4試合で3点しか取れていない

  • 上林いて良かった

    中日 2 - 1 DeNA先発大野は6回無失点で今季初めて勝利投手になります。74球2安打1四球3奪三振と淡々と打ち取っていきました。先週は緊急降板があって心配でしたが何事もなくて良かったです。打線は初回の上林の2ランで先制し、その2点で最後まで逃げ切りました。上林はチーム

  • 4連勝→4連敗→?

    中日 0 - 3 DeNA先発涌井は6回3失点と試合を作ったと言える結果を残しました。ただ3点はちょっと重いですね。仮に1失点でも負けていたと思いますが。先発陣は誰がいて、誰がいなくて、誰が信頼できるのかよく分からない状況です。少なくとも柳が戻ってくるまで、涌井には今日

  • 大器の片鱗

    中日 1 - 2 DeNA注目の先発となった金丸は6回2失点と好投を見せました。負け投手にはなってしまったとはいえ、次回に期待が持てる結果です。失点した回のように課題はありつつも、奪三振8つと良いものが見られました。右打者内角へのストレートはワクワクします。打線はケイ

  • 岡田帰ってくるも

    中日 4 - 9 広島岡田が久々の1軍マウンドに上がりました。3回までは問題なく抑えていたものの、4回に集中打を浴びて降板。代わって出た祖父江も打ち込まれ、この回で7失点を喫することになってしまいます。岡田か抑えられなかったのは残念ですが、そのうち再度チャンスが与え

  • 最短負け

    中日 0 - 2 広島先発松葉はいつも通り7回2失点の好投を見せるも援護なく勝ち投手にはなれず。9連戦の中で7回まで投げてくれるありがたい存在です。打線は3安打、うち2つは内野安打とこりゃあどうしようもないという試合でした。三振はなく、それもあってか試合は淡々と進み、

  • なんか貯金ある

    中日 4 - 2 広島先発髙橋は先制されるもその後は何とかして、7回2失点で今季2勝目を手にしました。試合を作ることはできていたので、調子が上がってきたでしょうか?打線は3回に四球+4連打で一気に逆転。その後にもう1点加え、ボスラーとカリステが2打点ずつ記録しました。

  • 中継ぎターンオーバー

    中日 3 - 2 阪神先発三浦は5回2失点でプロ初先発初勝利を挙げました。2点以上取られても不思議ではありませんでしたが、よく耐え抜いたと思います。結局得点圏では1度も打たれず、勝負強さが光りました。数年前の松葉みたいに、まずは5〜6回を2〜3失点で抑えて試合を作り、徐

  • ごちゃごちゃするも勝った

    中日 5 - 4 阪神先発大野は6回に突然降板。混乱に乗じて3点奪われました。ただでさえ先発が苦しくなってきたところに、大野まで負傷離脱となったら目も当てられません。なんともないと良いのですが。打線は今季初のサヨナラ勝ち。カリステか決めるまでにいろいろありましたが

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジェーフ(旧:河哉)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジェーフ(旧:河哉)さん
ブログタイトル
ドアラに勝利を
フォロー
ドアラに勝利を

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用