chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジェーフ(旧:河哉)
フォロー
住所
未設定
出身
東京都
ブログ村参加

2019/06/03

arrow_drop_down
  • タイトル獲得へ

    中日 4 - 3 広島先発髙橋は3回で降板し、4回からは福谷がマウンドに上がりました。規定投球回に到達したところでの交代で、最優秀防御率のタイトルをほぼ確実なものにしました。この感じだと今日が最後の登板でしょうか。来週の最終戦に投げるのかと思っていたもののそうはな

  • 425試合目

    中日 1 - 3 巨人ヤクルト・広島相手に4連勝して東京ドームに乗り込むも、マジック点灯しているチームには敵いませんでした。絶対優勝しろとまでは言いませんが、来年は上位争いにもっと食い込んでほしいです。思えば立浪政権の初戦は東京ドームでした。そして今年は残り4試合

  • 4試合連続1点差勝ち

    中日 1 - 0 広島神宮では神宮らしく勝ち、バンテリン広島戦ではバンテリン広島戦らしく勝つ4連勝となりました。先発松木平は7回無失点の好投。打たれたのは1安打のみと先週のリベンジを果たしました。これで松木平は2勝3敗です。もう1回くらい登板機会があるでしょうか。最後

  • ベテランでも価値ある勝利

    中日 2 - 1 広島先発涌井は6回1失点の好投で3勝目。なんと5回には二塁打を放ち、攻守に活躍しました。21球粘られる場面も。涌井の勝利は4月以来みたいです。ずいぶん空きましたね。夏場に毎週投げるのは期待できないかもしれないものの、まだまだ戦力になる選手だと思います

  • 村松最後まで打ち抜く

    中日 7 - 6 ヤクルト両チームともこういう試合しかできないのかと思わせるような、昨日に続く乱打戦でした。岡林・村松・福永の上位打線が機能し、見事神宮最終戦で打ち勝ちます。村松は結局最後まで神宮で相性抜群でした。10試合で40-26で打率.650です。見たことない数字の

  • リスタート

    中日 7 - 6 ヤクルト監督が退任を発表してから初の試合でした。初回になんと村松・福永・細川の3人がホームランを放つスタートを切ります。村松は1号、福永は5号、細川は21号でした。村松まだホームラン打っていなかったんですね。相変わらずヤクルト相手に異常なほどの相性

  • 最下位になり退任発表

    中日 3 - 8 阪神先発髙橋は3点を先行され、打線は1点差まで迫るも中継ぎが突き放されてゲームセット。ヤクルトに抜かれて、最下位に転落するのも当然と思わせるような試合でした。そして試合後には立浪監督が退任を発表します。しっかりと責任を取るとのことです。立浪政権3

  • 6/7で初回失点

    中日 1 - 7 巨人先発松木平は初回2失点スタート。なんか最近立ち上がりでの失点が多い気がしたので調べたところ、7連戦の2戦目から6試合連続で失点していました。1→2→1→2→2→2と合計6イニングで10失点しています。ただでさえ得点力が少ないのだから、最初からビハインド

  • シーズン最終盤

    中日 3 - 6 巨人菅野相手に3点ビハインドの展開になり、菅野の勝ちを消すところまではよくいったと思います。4番起用で3安打(1本塁打)2打点の石川と途中出場から2安打の宇佐見が特に目立っていました。しかしここから藤嶋で勝ち越され、齋藤で差を広げられました。先日のヤク

  • 勝ち方の解答例

    中日 4 - 2 DeNA先発福谷は初回2ランを浴びる厳しいスタートとなりましたが、その後は立て直して6回2失点で2勝目を挙げます。先発陣は崩れる試合が続いていたので、ここでの好投はありがたいです。そして何より3得点に絡む打の方での活躍が素晴らしかった。このチームがなか

  • 2軍に切り替えていく

    中日 2 - 5 DeNA走攻守にボロボロで、未だに5位なのが信じられないほどです。ヤクルトとは0.5ゲーム差になったので、まあ実質最下位みたいなものでしょう。2軍はマジック12が点灯したとのこと。正直特別強い感じはしないのですが、圧倒的最下位だった昨シーズンからよく立て

  • こういう展開は勝たないとダメじゃない?

    中日 4 - 9 ヤクルト先発大野が打たれるも、福永2ラン・石川タイムリーで逆転したときには今日は勝てそうだと思いました。しかし中継ぎ陣が追いつかれ、勝ち越され、大差をつけられるという意外な展開に。今日みたいな試合で勝てないようだと、いよいよどうやって勝つのかが

  • 優勝消滅

    中日 1 - 8 ヤクルト小笠原は4失点(自責点は1)、内野は4エラー、得点はピッチャーゴロの間の1点だけとはっきり言って見所のない試合でした。今日のハイライトは2軍で福元と竹内が復帰したこと。2人とも楽しみな素材ではあるので、いつまでも怪我しているようでは困ります。

  • 12勝目も今季初被弾

    中日 3 - 1 ヤクルト前回久しぶりの3敗目を喫した髙橋でしたが、今日は8回1失点と見事な投球で無事に12勝目を挙げます。ただし、ついに今シーズン初被弾をしてしまいました。残念ではあるものの、打たれてしまったのは仕方ないので、2本目を避けるよう頑張ってもらうしかあり

  • 意外と余裕はなかったが勝った

    中日 4 - 3 広島打線は初回に福永タイムリーと細川2ランで3点を先制します。細川のホームランは今週3本目でしょうか?3本のうちで今日が最も不思議なホームランだったと思います。今年も無事に20号に到達しました。昨シーズンは徐々に打率が下がっていったものの、今季は高打

  • 何目指す

    中日 1 - 2 広島暑い中ではあったもののデーゲームで行われた今日の試合。先発福谷は5回2失点とそれなりに頑張ったと評価して良いのではないでしょうか。100イニング近く投げて8勝2敗という数字を残した2020年のような活躍を再び望むのは厳しいかもしれませんが、まだまだ1軍

  • 変わらず広島には強い

    中日 3 - 0 広島昨日甲子園での今季0勝を確定させ、広島に移動。初回2死から3点を奪うと、そのままその3点で勝ち切りました。細川は19号の先制2ランを放ちます。昨シーズンも何度か書きましたが、近年の中日で日本人が最も本塁打を放ったのは、福田が2度記録した18本でした。

  • とうとう勝てずに終わる

    中日 1 - 2 阪神タイトルの通りです。今シーズンの甲子園最終戦が行われ、1勝もできずに2024シーズンは終わることになりました。正直、何か奇跡的に最後は勝つかもと少しだけ思っていましたが、ミラクルは起きませんでした。勝ち越すチャンスがなかったわけではないです。と

  • 甲子園0勝リーチ

    中日 4 - 9 阪神初回に2得点を先制するも、その裏に小笠原が6失点。先頭から5連打を浴び、最後は井上に2ランを打たれたことでお釣り無しの6失点になりました。無勝が続く甲子園でこの展開になったら勝てるはずもなく、そのまま敗戦。細川の18号によってギリギリ精神の均衡が

  • ぐえーって感じの試合

    中日 1 - 4 阪神先発髙橋が2回に2失点し、防御率は1点台に。その後そのビハインドを覆すこともなく、見せ場も特別あるわけでもなく、順当に負けた試合でした。週末中止だった分試合勘が……という可能性も考えましたが、DeNAは勝っていますね。ヤクルトも負けるかと思いきや

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジェーフ(旧:河哉)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジェーフ(旧:河哉)さん
ブログタイトル
ドアラに勝利を
フォロー
ドアラに勝利を

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用