chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
この夜が明けるまであと百万の祈り https://www.tyoshiki.com/

投資・マンガ感想など幅広く投稿しています。現在で1900記事を越えました。 最近はアフィリエイトを始めたのでアフィリエイトについての試行錯誤などを投稿し始めました。また、受験情報誌の編集をしているので、受験に関するお話などもしています。

よしき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/03

arrow_drop_down
  • インターネットでインボイスの話題に言及するくらいなら黙って1時間かけてこの動画見たほうがよくね?

    b.hatena.ne.jp はー(クソでかため息)。 インボイスの話題、盛り上がる話題がだいたい低レベル過ぎてうんざりする。 インボイスの話題になると、定義どおりの「バカ」仕草するネットの人たち多いですよね… あることを腰を据えてじっくり学び始めると、しっかりした知識を獲得し、余程の自信を得られるまでは、自分の意見を発表しようとは思いません。そのテーマについて、先人たちがどのように思考してきたのか、よく咀嚼したうえで、自分の立ち位置を見つけなければならないのです。「専門家」とは、入力と出力のあいだに時間差を保てる人のことを言います。この時間差の広がりを「体系」というのです。逆に、その時間差が…

  • 「優先順位」を決めることがいかに重要であるかという話

    【ブログ更新】Fランに入った、Fランの就活・与えられる仕事のショボさに苦労中な人に向けた記事無責任なFラン煽りより俺の記事読めはてなブログに投稿しました #はてなブログFラン大学に入る価値がある?高卒・専門で良くない?という人に読んで欲しい記事 - 生きてた https://t.co/5zz0e51F9f— 三沢文也 (@tm2501) 2023年9月27日 この記事読んだけど、あまりに記事の内容が酷すぎたので、ちょっとお口直しする。 優先順位を決めるのってすごく大事 人事やって思いますが、論理的思考できない人はコレ。 pic.twitter.com/OoXDfMI7ZC— くく丸|人事のヒミ…

  • 理解できないことに文句を言うんじゃなくて理解したことを他人に説明しようとしたほうが良くない?

    久々にはてなブックマークの反応を見て思ったんですが。b.hatena.ne.jp相変わらずはてブコメント、残念な感じですね。一応今回はまともなコメントもあったからはてブオープン継続しますけど。 あんまり期待できないなーと思ったらいつでも閉じますからね...。 いつも思うんですけど、理解できないことに文句を言うんじゃなくて理解したことを他人に説明しようとしたほうが良くないです?前者を選ぶ意味が私にはよくわからないんですよね……。 どうしてはてブ民って「自分が理解できないものにコメントする時、自分がバカであることを開陳するだけになって笑いものにされる」リスクに付いてなんでそんなに無頓着でいられるの…

  • 自己肯定感は他人から褒められても回復しないよという話

    これくり返し言ってることなんだけれど、あんまり理解してもらえない話なので整理し直しておきます。 これは「私の」自己肯定感の話です。自己肯定感というと、言葉の響きからなんか承認欲求に近いものと思ってる人が多いと思いますが 少なくとも私の中では全然違います。つまり他の人が「いや、自己肯定感とはそういうものじゃない」と言われてもまじで知りません。他の人の自己肯定感とかはどうでもいいです。「私の」話です。 www.tyoshiki.com www.tyoshiki.com 私が問題にしている自己肯定感とは「心理的安全性」に近い意味になります。別の言葉で言い換えると「私が他者を信頼できる」ということです…

  • 男性ホモソの上層と底辺はセクハラ発言がデフォルトになってるのが同じ男性としてしんどすぎる

    togetter.comうわ、だるすぎる……。 なんで灘校生ってだけでこんな風に言われにゃならんのか。まじで可哀想。高校生が受けた性教育を茶化すのってド直球のセクハラなので、思ったより多くの人間が乗ってたことにマジでびっくりした— 九月 (@kugatsu_main) 2023年9月24日 それにしても、面白いくらいトップボトムの法則が発動してますね。 最初の方に出てくるのは「ホモソのトップ層、通称アルファオス」というやつですね(但し本人の意識の中ではそうというだけですが)。俺たちは肉食で搾取する側で女からモテるんだってアピールしたり若者にマウントしたいオッサンたち。 一方で、小山あたりの界隈…

  • 通算10本目!「名探偵は四人もいらない」

    booth.pm ◆人数 プレイヤー8人+ゲームマスター ◆時間 3時間~4時間程度 ◆傾向 推理重視、ロールプレイを楽しむ ◆環境 ユドナリウム、ココフォリアの部屋データ付属 オフライン用印刷データ付属 ◆特記事項 正体秘匿、ハンドアウト有、ロールプレイ有 密談有、カード有 関係性の深いペアとの密談があります ◆注意事項 地雷がある方はGMとすり合わせの上でプレイしてください やります!参加者(twitterアカウントなど把握できたら追記します) ロール プレイヤー twitter 名探偵といえば GM うさこさん(プロフカード) twitter コナン ADMさん twitter メリンダ…

  • 通算9本目「四人の令嬢と執事たち」通過しました!

    booth.pm初の8人プレイでした。参加者(twitterアカウントなど把握できたら追記します) GM うさこさん(プロフカード) twitter 藤堂 espelさん(YouTubeチャンネル) twitter 長谷場 394さん(twitch) twitter 西門 MASOさん(YouTubeチャンネル) twitter 吉良 すーさん twitter 南條 むーさん pawoo 剣持 よしき(私) twitter 北園 がらいさん(twitch) twitter 綾小路 せおぞうさん(Twitch) twitter 観戦 うららさん(Twitch) twitter 観戦 みなとさん …

  • みんな、こういうのが売れる作品紹介やぞ…… らすねさんの「僕は君たちを支配する」の紹介が良かったのでまとめ

    くそう、この人紹介がうますぎる。 ゆるせねえのでブログで紹介します(謎) 僕は君たちを支配する(1) https://t.co/TvHqal65HT 二週間前ぐらいに読んでからずっと考えてたんだけど、やっぱこれ今年で読んだ漫画の中で一番面白いわ………ってなってる— らすね (@Lacenaire_ssw) 2023年9月22日 この人の漫画、基本的に全部「陰湿+悪辣」でいかにもWEBプラットフォーム向け漫画って感じで嫌いだったんだけど(俺はツバサちゃんの事を忘れてないぞ)、— らすね (@Lacenaire_ssw) 2023年9月22日 「僕は君たちを支配する」に関しては「どれほどいろんな催…

  • 「金持ちと貧乏人を分断する決定的な意識差」という記事が面白かった(インセンティブ・デバイドの話)

    『金持ちと貧乏人を分断する決定的な意識差 - A Successful Failure』 https://t.co/KhOcU9yxje blog更新 #MakeoverMonday pic.twitter.com/ceRqMDNC40— LM-7 (@LunarModule7) 2017年4月3日 貧乏人は、1)人脈、2)狡猾さ、ズル、3)初期資本の存在などを重要視し、一方、8)能力、才能、7)幸運、強運、6)努力などを軽視する傾向にあった。自分の置かれている良くない状況の原因を自分の外や不正に求め、一方で才能や努力など本人に帰属する要素は軽視している。悪いのは自分ではない、と主張しているか…

  • 「ホモソーシャル」と「ヘテロソーシャル」では約束事が変わる。ホモソーシャル側の思考しかできない人は悪気なくミソジニー・ミサンドリー的な発言をしがちなのかもしれない

    「フェミニズムと精神科臨床」という動画を紹介してもらったので見てみたけど面白かったよという話。私がごちゃごちゃいうより、実際に見てもらうといいかなと。www.youtube.com 私の知り合いに、隙あらばセクハラ的な発言やミソジニー的な発言をして女性からたしなめられ続けている人がいる。この人はとにかく身近に女性が全くいないにも関わらず女性全般を雑に一括りにしてクソでか雑主語で語りたがる。しかも何度注意しても直らない。全く悪いと思っていないようだ。それどころか自分の発言をミソジニーだと言われたら「過剰反応やめろ」と逆ギレするしまつだ。いや、私から見てもミソジニーにしか聞こえないのだが。そもそも…

  • 「資産1億円以上の人限定のSNSの書き込みを分析した結果」「ゆかしってまだ生きてたの?」

    昔、資産1億円以上の人限定のSNSの書き込みを分析したら、●政治・経済・科学・歴史などの認識がトンデモな人はけっこう多い。(世界認識がとんちんかんでも、自分のビジネスの判断だけ正しければ、金は稼げる)…— ふろむだ (@fromdusktildawn) 2023年9月18日 昔、資産1億円以上の人限定のSNSの書き込みを分析したら、 ●政治・経済・科学・歴史などの認識がトンデモな人はけっこう多い。(世界認識がとんちんかんでも、自分のビジネスの判断だけ正しければ、金は稼げる) ●自分が金持ちになるための参考にならない。(地方で開業医をしている、親の事業を相続した、など、真似できない) ●贅沢をし…

  • ひろゆき「0.01 %でも顧客は文句言わないでしょ、、ということでほかの銀行と比較して500倍ぼったくってたわけだよね。」発言はあまりにもマネーリテラシーが低い…

    三井住友銀が個人米ドル定期預金金利を0.01 %から5.3%に変更。金利が500倍になるというどこかの発展途上国のような出来事。0.01 %でも顧客は文句言わないでしょ、、ということでほかの銀行と比較して500倍ぼったくってたわけだよね。。https://t.co/YkJR9Qg9qi— ひろゆき (@hirox246) 2023年9月19日 ひろゆきさん・・・?それはいくらなんでも情弱すぎるムーブでは? 情弱のバカのフリをして、嘘を嘘と見抜けないバカな信者に媚びるのやめてもらっていいですか? さすがにひろゆきが言ってることがありえないというのはバカじゃなければだれでもわかると思うけど…… ひ…

  • 年収が1000万円以上の世帯は15年で所得が30%以上増えているが、それ以下の世帯はほぼ所得が増えていない

    cruel.hatenablog.com 格差の拡大を文句なしに示した (当時はこれ自体がまだ不明確だった) それが世界的に並行して起きているのも示した トップ1%が特にいろいろガメているのを示し、we are 99%を改めて示した 資産の果たす役割が大きいことを指摘、格差の議論に資本を復活させた それを r>g というきわめて単純な構図に落として見せた まず20世紀にあれほど効いた累進課税はどんどん弱められている。これをまず強化しよう。 それに伴う実効性あるベーシックインカムも考えよう。 税制の国際的な協調と情報共有を進め、いまの大企業しか得をしない税金引き下げ競争をやめさせよう。 さらに資…

  • 「ヒナのままじゃだめですか?」読んでみた感想|父子家庭で第二次性徴や生理について相談できないで困ってる女の子の話

    ネットで批判されてて話題になってたのでちゃんと最新刊である2巻の最後まで読んだよ。ヒナのままじゃだめですか? : 1 (アクションコミックス)作者:倉地千尋双葉社Amazonヒナのままじゃだめですか? : 2 (アクションコミックス)作者:倉地千尋双葉社Amazonうーん・・・。ちょっと主人公の女の子(ヒナ)がだいぶ変わってるというか展開に違和感を感じる部分があって素直に楽しめないところがある。 あと、これ小学校4年~5年だと思うけれど、第二次性徴の話と、男女の初恋を一緒にやろうとするので話がごちゃごちゃしてる感じ。 別にコレ自体は全然おかしい話じゃないんだけれど、物語のテンポはあまり良くない…

  • 「東京が地元」な人の東京最低最悪最高の感想を聞いてみたら「東京のイメージが貧困過ぎる。なんで東京=新宿なの」と言っていた

    【話の枕部分】読み飛ばしてもOK というわけで、「東京=新宿」のイメージで考えていると、地元の人からしたら「都会に対するイメージが薄っぺらい」と思われているかもしれません 私は、思ってる以上生まれ育った土地のことも、今住んでる場所のことも全然わかってないんだなあと思った 【話の枕部分】読み飛ばしてもOK 最近「パラノマサイト 本所七不思議」というゲームをプレイしていたのですが、 これがめちゃくちゃおもしろかったので面白かったこともあり先週末に軽く聖地巡礼っぽいことをしてきました。 note.comこの際に、自分は田舎者で地理が不案内だったので、東京が地元の人に案内してもらいました。(ありがとう…

  • 「男はそこらの女全員に好意・性欲を抱いているという傲慢な勘違いは本当に不愉快」という話についての感想

    anond.hatelabo.jp全体はおいといて。 「男はそこらの女全員に好意・性欲を抱いている」という傲慢な勘違いは本当に不愉快であり、セクハラを超えた性加害とすら思う。一般的にそこらの異性なんてのは「異性」という人生のモブに過ぎず、そこに下世話な感情を抱く余地は無い。 ここの部分なー。確かに私も、全然そこらへんの女性に性欲を抱くということはないし男同士のセクハラトークみたいなのもめちゃくちゃ嫌いだ。男同士だからってシモネタがみんな好きだと思ってそうな人たちは男女問わず嫌いだ。だから、なんかそういう偏見で見られると無性に反発したくなる気持ちはめっちゃよく分かる。 でもそこはあえてこらえたほ…

  • 「P&GがCM継続のニュース」に喜んでるジャニオタの人の精神状態が心配になる…

    森永製菓さん、P&Gさん、ありがとうございます😭今回の一件で我々ジャニオタ界隈過去一いや、ジャニオタ歴史初の団結力で購入します!誰担とか今本当に関係なくなってるからねっ!!— カレレ (@8APWjsVB1dCcYEI) 2023年9月14日 いやいやいやいや……。P&G社長「責任ある広告主でありたい」 ジャニーズ起用続ける意図:朝日新聞デジタルこれさ、今までで一番キツイ対応なんだけど……。これで喜んでるジャニオタの人、もうまともな思考力が全くなくなってるじゃん。大丈夫なの?もちろん、ほとんどのジャニオタの人は賢いからちゃんとわかっるぽいけどね。事務所と一部のジャニオタだけだよ、事務所のことも…

  • 人を洗脳するための5ステップについて、あるいはジャニオタの人はこれから数年間詐欺にめちゃくちゃ気をつけてほしいという話

    知り合いの人がやたらお熱だったので、岡田斗司夫さんの「4タイプ診断」を受けてみましたfour-types.appspot.com 一応結果を載せておきますが、「ふーん」程度にしか思ってません。 まぁ、いかにも岡田斗司夫さんらしいなと思いました。人生の法則 「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人 電子版作者:岡田斗司夫 FREEex株式会社ロケットAmazon目立たずこっそりおもしろく生きたい 法則型の生き方 分冊版人生の法則作者:岡田斗司夫 FREEex株式会社ロケットAmazonそれにしても、いろいろ説明とか見てみて「こんな雑な話を真に受けるとかどんだけアホやねん……」と思いました。自分が世…

  • 自分で自分にご褒美を与えられない人に持続的な「推し」活は難しい

    なんか見たくないのにTwitterをやってると地獄みたいなジャニオタのつぶやきがいろいろと視界に入ってくる。具体的なツイートには言及しないが、見ていると自分はこんなに推しのために活動したということをアピールしたい人がすごく多いと感じる。そのアピールの一貫で「内輪にだけしか通じない」過激な論理や気持ち悪い言動をするようになったのだろうと思う。こういう人たちは「迷惑なバカ」だとしか思わないのだけれど、実施ジャニオタに限らず「推し」ではこういうバカな状態になってる人は結構見かける。昨日はこれが話題になってたな。こういうのを見ながら「そもそも推しってなんだろう。どうあるべきなんだろう」ってのをここ数日…

  • 株式会社はてなのストップ安を見て苦笑してたらUnityがとんでもないことになってしまった

    www.tyoshiki.com 昨日はこういう感じで「はてなブログ使いながらはてなdis」とかやってのほほんと過ごしてたんですが…。 automaton-media.com 利用者が開発したゲームがエンドユーザーによってダウンロード・インストールされた回数を基準として適用。ゲームの過去12か月の収益が最小しきい値を超えており、かつ累計インストール数が最小しきい値を超えている場合、さらにインストールされるたびに規定の料金の支払いが求められる。Unity TechnologiesはUnity Runtime Feeの導入について、Unityの利用料金の値上げであると認めつつ、実際に支払いが発生す…

  • 【当然のようにストップ安】保守的な業績予想に定評のあるはてなが、その保守的な予想をぶちぬいて3割下方修正

    まあ今季は最初から利益が圧迫されることは会社側もよく認識しており開き直って先行投資期間と年度初めからずっと言ってたので、 むしろこんな会社の株を買うほうが投資家としておかしいんですけどね。 当事業年度を将来の成長基盤の更なる強化に向けた『先行投資期間』と位置づけ、費用投下いたしました。 それにしても…… そこまで覚悟の上で、前年比利益半減のよわよわ業績予想出してたのに その保守的な業績予想すらさらに3割下回るというのはなかなかにエグい。 これはメスガキにザコ呼ばわりされても仕方ない。 https://www.youtube.com/watch?v=GDRaAAFQKuQそして、2023年度こん…

  • 「東京最低最悪最高!」は「少年アビス」や「まじめな会社員」的に読むより「凪のお暇」的な作品として読みたい

    bigcomics.jp shonenjumpplus.com語りたいことが多いのだけれど、今その余力がないので簡単にメモしておきます。 基本方針の確認 東京最低最悪最高、凪のお暇でも見たなこれ〜の感情が 私も深夜に踊りたいよ— 菜都 (@Na_ttou710) 2023年9月12日 東京最低最悪最高、地元の価値観でお仕着せられる自分不在の「最低最悪最高」から、フラットな自分目線の「最低最悪最高」を取り戻す、ともすれば反発しつつも自分の育った環境として染み着いちゃってる価値観をフラットに戻してくれる相手と歩める予感、みたいな話だったように思う— 江河サツキ (@drowaz) 2023年9月1…

  • 人はいつまで「青二才」であり続けることができるのか

    青二才じゃなくなった三沢文也さんがはてなブログに戻ってきたのでみんな読んであげてほしい。【記事更新】ひどいブログを始めました。はてなブログに投稿しました #はてなブログ三沢です。はてな初心者です。よろしくお願いします - 生きてた https://t.co/idjM3mOGqn— 三沢文也 (@tm2501) 2023年9月5日 【ブログ更新】ひっでぇブログ!はてなブログに投稿しました #はてなブログ人間がジメジメしてるけど、夏は好き - 生きてた https://t.co/ga0VkGS1zp— 三沢文也 (@tm2501) 2023年9月5日 【記事更新】このブログ初めての有料記事。個人的…

  • 「通常学級の3人に1人が発達障害?」 発達障害を「親の責任」とする親学的な話が復活してこないと良いのだが……

    モンスター社員Bさんの話がきっかけなのかどうかはわかりませんが、発達障害の話がTVや雑誌でも取り上げられてますね。www.yomiuri.co.jp toyokeizai.net 「通常学級の3人に1人が発達障害」は現場の教員も同じことを言っています。発達障害の増加で「児童精神科の初診までの待機」が長期化、医師不足も深刻。通常学級の3人に1人、特別支援学級の子も倍増https://t.co/Z6j1i3hkzB pic.twitter.com/79vzJnQ5Zf— 給与明細買取屋さん (@kyuyokaitori) 2023年9月11日 発達障害の増加がトレンド入りしていますが、確かに増えて…

  • ジャニーズのタレントはジャニーズ事務所を損切りすべきか否か。どちらのほうがジャニーズのタレントが幸せになるか

    toyokeizai.net 元ジャニーズJr.の山崎正人氏が、木山将吾のペンネームで書いた『Smapへーそして、すべてのジャニーズタレントへ』ではジャニーズの東山紀之新社長が後輩たちにしていた振る舞いが書かれていた。「彼はマージャンだけではなく、人のパンツを脱がすことが大好きだった。僕も何度もヒガシに背後からパンツを引きずり下ろされ、イタズラされたことがある。そして、パンツを脱いだままよろける姿でいる僕に、ヒガシは『こっちへ来い!』と命令しながら、無理やりに僕の手を引いて、マージャン卓のある部屋まで引き摺っていくのだ」記事によると、連れていかれた先ではジャニー喜多川が待っており、時折、性器を…

  • 破綻したホーユーと受益者、ジャニー喜多川とTV局・ジャニオタ、ビッグモーターと損保……全部同じ構造にしか見えなくてうんざりする

    delete-all.hatenablog.com素晴らしすぎる記事だと思う。業界知識があるのは当然のこととして、この記事のすごいところはそれだけではない。多くの読者が無知な給食業界について、読者の疑問点に寄り添う形で読者が知るべき要点だけが理解しやすいようにコンパクトにまとめられている。私がたとえ給食業界に詳しかったとしても同じ文章はかけない。私もずっとブログ書いてる人間だからこそため息しか出ない。すごい。 この記事で言いたかったのここまでです。コレ以降はおまけ。 それはそれとして、ホーユー破綻解説記事の結論を読むと、最近のジャニーズ騒動をいやでも連想してしまう。 組織の長たる人間が真顔で「…

  • ジャニーズ関連のgdgdを見ながら、「推し」って文化を訝しく思うなど

    www3.nhk.or.jp www.huffingtonpost.jp www.jiji.comこの件に関して、多くのジャニーズファンの方々はかなり理性的に見える。ちゃんとジャニーズ事務所を批判してて、その成り行きを冷静に見守っていると感じる。賢い人達ほどみじかく事務所批判だけして、沈黙を守っている印象だ。一方で、Twitterではラウドマイノリティ、端的に言って異常者が目立つ。あえて対立を煽りたいネタアカウントも多いんだろうけど。こういう事件があっても「現状のまま」自分が好きなジャニーズを応援したいっていう人達を見ていると「それって誰のためですか?」という気持ちにはなる。少なくとも現状のジ…

  • アークナイツ難しすぎて泣いた(´;ω;`)

    期間限定で「導灯の試練」というコンテンツが追加されているのでやってみたけど 全くクリアできずに泣いてたらこういう動画が。www.youtube.comおかげで私でも確かにクリアできたんだけれど、全く自分ではこの構築ができなかった。このゲームクリアできてる人頭良すぎるのでは……アークナイツ コミックアンソロジー VOL.7 (DNAメディアコミックス)作者:れおえん,赤樫,アナカシコ,落槻 あれれ,ku-ba,しろう うらやま,酉村,西岡 知三,ヤマグチ,ゆいち,よもさか,レム一迅社Amazonとりあえず新刊出たから買って読みます。

  • 複雑性PTSDについて | 自分がモンスター社員なのではないかと疑っている人のうち「怒れない」タイプの人は、自力で問題点を正そうとせず精神科医に相談したほうが良いという話

    www.tyoshiki.com 発達障害者は「空気が読めない」と表現されがちだが「空気が読めない」とは具体的にどういうことか - 頭の上にミカンをのせる モンスター社員Bさん的な人間だった私が、たった2年間だけ有能な社員として機能できたことがあるという話 - 頭の上にミカンをのせるの続き。しつこいと思われるかもしれないけれど、いったんこの記事でこの話題は終わりです。私は最初からここまで話を持っていきたいと思っていました。バズった記事は「結論」ではなく「玄関マット」にすぎない。私は最終的にこの記事の内容をみんなに知ってほしかった。「モンスター社員Bさん」の話について、上の記事では「発達障害から…

  • マーダーミステリー6作目~8作目プレイメモ|常識にとらわれていてはいけないのですね

    このなかのどれとは言わないけれど、 LGBTQに偏見がない人じゃないと真相絶対わからないやつもあって めちゃくちゃ自分の常識を揺さぶってくれましたね。ほんと面白いです 6作目 7月7日 アーダルハルトでプレイしました。 booth.pmGM:zozoさん ボリス@たにゃか クッへロート@がらい ダーザイン@みなと エンゲルハフト@あるるさん 完全に負けました!悔しいっ!みんなもぜひやってみて! 7作目 7月27日 パッチでプレイしました booth.pm GM:zozoさん キナ@あるる ミッチョ@シーやん パッチ@よしき むちゃくちゃプレイ時間長かったし難しかったけどすごかったー 超オススメ…

  • モンスター社員Bさん的な人間だった私が、たった2年間だけ有能な社員として機能できたことがあるという話

    www.tyoshiki.comの続き。この記事についてまぁこういう事を言う人がいて。これ書いた人は書いた人で発達の使い方を理解してないのが愚か。自分は健常者だから相手も同じことが出来るだろうという甘えで「察して」を仕事に持ち込む意味がわからない。発達なの分かってるなら察してじゃなくて明確な指示で仕事振れば良いのに健常者と同じ運用して仕事回るわけねえじゃん https://t.co/L2lpJPiQut— 月夜 のかに (@Tsukiyono_KANI) 2023年9月2日 無能寄りの上司が分かりやすく自分より無能な部活に文句垂れてるムーブ地獄だな馬鹿と鋏はなんとやらだろ数百年前から言われてる…

  • いや、filinionさんそれは悪手でしょ……

    filinion.hatenablog.com なんで私が呼ばれたのかよくわからないけど、主に「放出反対派にはこんなバカな奴がいるぞ! どうせお前もその仲間なんだろう! 違うなら違うと言え!」みたいな趣旨なのかなー、と理解しました。 この記事を最初に読んだときの私の感想を正直に行ってもいいですか?「え、ちょっと……。なにこれ。せこっ……。えっ……まじ?」なんですけど。最初に言っておくと、私はfilinionさんははてなブックマークユーザーの中ではかなり分別がある人だと思ってました。いまでもちゃんと自分で調べて、自分で判断して、自分の言葉で意見言える人だとは思ってます。(2019年以降は党派性が…

  • 発達障害者は「空気が読めない」と表現されがちだが「空気が読めない」とは具体的にどういうことか

    www.tyoshiki.com モンスター社員を受け入れる側がどれだけ消耗させられるかをまとめたので今度はそういうモンスターと扱われる発達当事者側の視点から考えてみる。というか、前の記事で私を定型発達者だと読み取っていた方が大勢いらっしゃったけれど、私は発達障害者でモンスターと扱われてきた側だよ。というわけでアスペル・カノジョを読み返しているが、読み返すと「こんなこと描いてたっけ」という発見があって楽しい。 ASDの人がやらかしがちな嫌われ言動トップ4 発達障害者がやらかしがちな嫌われ言動トップ4。1位 人の顔や容姿に対して無神経な発言をする2位 人が作ったものに対して無神経な発言をする3位…

  • 「ジャンケットバンク」 ギャンブルマンガとしては微妙な評価だけれど、キャラ萌えマンガとしては一級品だし人生訓マンガとしても何度も読み返したくなる面白さがある

    最新ゲーム「Shivering Fire」で、教育災害おじさんとの戦いが決着しましたね。今回も面白かったです。shonenjumpplus.com ジャンケットバンク 12 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)作者:田中一行集英社Amazonこの作品、ちょっと評価難しんですよね……。 ギャンブルマンガとしては微妙な評価だけれど、人生訓マンガとしては何度も読み返したくなる面白さがあると思っています。 ギャンブル系マンガとして評価すると評価は賭けグルイと同等かやや劣る感じです。 ★★★★★ 嘘喰い ★★★★ LIARGAME ★★★ 賭けグルイ ★★★ ジャンケットバンク ★★ GAMBLE…

  • 「テロは知性の伴わない正義感によって起きる」:処理水放出に反対している人がどんどん過激になっていって関東大震災のときに朝鮮人虐殺を実行した人みたいにならないことを祈る

    https://www.youtube.com/watch?v=aPME0zqGHFMちだいさんの動画はツッコミどころが多すぎて、なにから突っ込んでいいのかわからないんだけれど、一番卑怯だなと思ったのはなんでちだいさんは、汚染されるのがまるで「福島」限定みたいなイメージ付けをするのかってことですね。 積極的に福島をターゲットに絞り込んで穢れアピールしてますよね。福島の周りって放流された水を逃さない特殊な海流でも出来てるんでしょうか……。ドラえもんの映画出てきたバミューダートライアングルでも発動してます? ちだいさんのこの理屈なら太平洋も全体が、「デブリに触れたが最後、何が何でも絶対に除去できな…

  • 「原口氏・宮台氏・ちだい氏」などは、いかにして自分たちがIAEAやJAEAの科学者たちより科学的知見があるという思い上がった勘違いできるのようになったのか?

    原口氏とちだい氏は元々アレだと思っていたけれど、宮台先生がこのアレな人たちと同レベルことを言っているのはちょっとショックだわ… www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.comあと旧ねこねこブログのkagamiさんね。(今はkemofureって名前になったみたい)「結局これは『汚染水』なんですね。薄めれば無害だ、というような言い方になっています。韓国や中国の原発からも出ていると言われます。しかし日本の汚染水はデブリに触れている。トリチウム以外に様々な核種が含まれるのでまったく同列に論じることはできない」(宮台さん)https://t.co/Zu3Z…

  • 発達障害由来の空気の読めなさから常時叱られ続け二次障害で「回避性」「演技性」パーソナリティ障害などをを併発しモンスター社員化した社員の対処法について考える話

    anond.hatelabo.jp"化物相手に必死に人間のルールを教えようと無駄だ。とにかく化物でもできることだけやらせて、それ以上は望まないのが大事なんだと悟った" - 新人にパワハラしていた先輩を通報した結果https://t.co/JI0UUztLVEこの自称鬱ウサギの世話してるやつの視点から話を聞くとこうなんだろうなって pic.twitter.com/2u3rSEwYeD— フキチャン (@fumin_kamin) 2023年8月31日 昨日から話題の「新人にパワハラ」云々みたいなやつで、昔、自分がAさんみたいになって、Bさんみたいな感じな新人は結局箸にも棒にもかからない感じでリスト…

  • 8ヶ月目。+1.1kg......(´・ω・`)

    www.tyoshiki.com75.9kg→77.0kg (´・ω・`)いよいよ追い詰められてまいりました…… あと4ヶ月で7kg……。余裕を持って始めたはずなのにどうしてこんなことに 理由は単純で、毎日体重はかったり食べるものを管理するのをサボってるからです。毎日定点観測していて体重が増えるわけ無いだろいい加減にしろ いろいろ言い訳したい事情はあったんですが結果が全てです。ダメダメです。今月ゲームも全くできてないしまじで色々と酷い。 かといって、ここでペースを上げるつもりはありません。今月の目標は-1.5kgです。この3ヶ月みたいに無理してリバウンドするのが一番アホらしいので、今月はただた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よしきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よしきさん
ブログタイトル
この夜が明けるまであと百万の祈り
フォロー
この夜が明けるまであと百万の祈り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用