chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いっちー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/02

arrow_drop_down
  • 転職して1年が経ちました

    転職して1年が過ぎました。1年も経つと気持ちも落ち着いてきたので転職の感想を述べたいと思います。 一言で言うと転職って本当に難しいね! まず転職はリスクがありまくり。どんな社風?上司?仕事内容?同僚?入社する前はそれらが全て不明です。つまり全部リスクです。 このうちある程度の事前調査が可能なのは社風と仕事内容くらいです。ですが事前調査で情報が入手できないときもあります。また事前調査できても後で覆されたりもします。 そう!入社直後に異動させられて募集要項と違う仕事をさせられる例もある!(わたしのこと) 事前に情報調査してリスクを潰しても潰しきれないということ。どうしろっていうねん。。 ですがこれ…

  • 2020年3月資産運用成績

    こんばんは! コロナが日本でも広まってきましたね。皆さんリモートワーク実施中でしょうか。私は現場サイドなので、リモートワークを出来ず毎日コロナリスクを背負いながら満員電車通勤です。。 さて今月の運用成績です。今月も大赤字ですが自戒の意味も含めて公開します。 日本の株式 米国株 ポートフォリオ 暴落を受け手自分の投資を見直すことにした 日本の株式 どっこーん!トータルリターンはマイナス20%近くになりました。つまり大きな損失を出しているということです。ポートフォリオには製造系や人材系がそれなりの比率を秘めているのでTOPIXにも大きく水をあけられています。(合計リターン 俺ファンド-22.9%,…

  • 【名著】「苦しかったときの話をしようか」を読んだ感想

    「苦しかったときの話をしようか」の概要 森岡毅さんという日本を代表するマーケターが自身の娘に書いた職業選択のHow to本。まずは自分自身の理解から始り、戦略的にキャリア形成をするための具体的手法が書かれています。 本書の特徴としては、なんといっても森岡さんが自身の娘に向けて書いたという点です。自身のこれまでの経験や学び知識から作られたキャリア論を体系的に伝えることで、娘さんに良いキャリアを作って欲しいとの願いが込められています。また森岡さん自身がキャリア形成について深い経験をされており、かなり本質的であり実用的な内容になっています。 "娘さんに向けて書かれた本"であり、本当に役立つ内容になっ…

  • 2020年2月資産運用成績

    どうもichiです。Ichi@FIRE🇯🇵🇺🇸株大根投資 (@Ichi_TaueBoys) Twitter コロナショックにやられている多くの株主の皆様。 私もその一人です。隣人が気になるように皆がどの程度焼かれているのかは気になることと思います。 それでは2020年2月の運用成績です。 日本株 外国株 構成ポートフォリオ まとめ 日本株 はい見事にやられております。過去の利益が全部吹き飛び、マイナスリターンに。 まぁこんなこともあるわなと思っています。リーマンショックのときにFXを始め、毎日チャートの乱交下を見ていたので多少耐性があるのか以外に冷静でいられます。 未だにプラスで持ちこたえ…

  • 転職1回目の感想ともう1回の転職

    どうもichiです。 コロナウィルスはさておき、久しぶりのブログは転職の話。 もうすぐで転職して1年が経ちます。今の心境とこれからについて綴りたいと思います。 一年経つ感想は、よくここまで耐えてこられたなという思いです。転職したことにより、これまであった実績や人望が無くなり、更地に飛び出した恐怖感。どうも思っていた仕事と違うぞという感覚。圧倒的に前職と異なる社風。そういったものから失敗したと思っていました。そしてここで一生働くのは嫌だと激しく感じ、後悔と将来への絶望で毎日がいっぱいでした。精神的にも不安定な日々が続きました。 そうはいっても、簡単に辞めることもできず、やめて転職したとしても同じ…

  • 2020年1月末運用実績

    どもIchiです。(@Ichi_TaueBoys) さてさてコロナウィルスにダメージを受けている市場ですが、1月の運用成績です。私もダメージを受けています。 日本株成績 米国株成績 ポートフォリオ内訳 日本株成績 まずは日本株から。うむむむむ。 実は結構な損失を出しています。それもPF最大勢力で稼ぎ頭であった良品計画さんがダメダメな決算でストップ安を見せてくれました。TOPIX比でも大きくマイナスです。結局今のところTPOIXに負けています。 そして良品計画さんには退出して頂き、そのお金は米国株へと向かっていったのでした。 米国株成績 米国株です。まぁまぁな結果かなと思います。こちらは一応S&…

  • キックボクシングを始めたぜ

    どもichiです(いっちー@FIRE🇯🇵🇺🇸株大根投資 (@Ichi_TaueBoys) Twitter) 転職とも資産運用ともセミリタイアとも関係なくキックボクシングをはじめたというお話。笑 最近はブログをさぼっておりますが、ライフイベントをこなしつつ、読書による知識や経験のInput、資産運用の勉強、戦略的人生設計に主に時間を使っています。そんな中、頭だけではなく肉体も強化しようとキックボクシングを習うことにしました。 ちなみに私は、格闘技未経験、元軽音楽部のもやしっこで全くキックボクシングをしなさそうな見た目の人間です。笑 そんな私が何故キックボクシングかというと、、家の近くにあるか…

  • 高配当株 VS 成長株で配当再投資による効果を比較

    高配当株であるアルトリアグループ(MO)と高成長株であるマイクロソフト(MSFT)に配当再投資した場合に、評価額にどの程度差が出るのかをシミュレーションしました。

  • 資産運用でお金が増える仕組み-基礎編-

    ちまたでは資産運用という言葉をよく耳にしますが、どうもとっつきにくいイメージがあると思います。そういう方に向けて、そもそも資産運用とはどういったものなのかを噛み砕いて説明します。 資産運用とはそもそもナニ? 資産運用で資産が増える仕組み ポイント1 ものの価値は変動する ポイント2 定期的にお金がもらえる 資産運用にはどのような商品があるのか 資産運用とはそもそもナニ? 資産運用とは、お金や土地などの自分の資産を使って資産を増やすことです。身近なところでは、銀行にお金を預けておけば利子がつきますのでこれも資産運用。余っていた土地を駐車場にしてお金を稼ぐのも資産運用です。資産運用を理解するポイン…

  • 転職するには目的の整理が大事だね

    こんばんは、Ichiです。 転職してから随分と経ちましたが、相変わらず、仕事のことや将来のことで悩んでいます。最近は、転職の本を何冊か読み、改めて「転職」の基本的知識を学んでいます。転職に必要なスタンスとは?適職とは?などなど興味がある事象は沢山あり、楽しく学んでいます。 数冊の本を読んで学んだことは、転職の「目的」を分類するということです。なぜ貴方は転職するのか?お給料が安いから、やりがいが無いから、職場環境が悪いから。大体の転職理由はこのどれかに当てはまるのではないでしょうか。 言い換えると大抵の転職の目的は「①給与UP(キャリアアップ)②やりがいを手に入れる③精神を安定させるため」のいず…

  • 米国個別株で組む高配当・高成長ポートフォリオ(PF1)

    「配当利回り、成長、株価の安定」そんなポートフォリオ構築を米国個別株の過去の株価をもとにポートフォリオの検討を行いました。

  • セミリタイアは監獄脱出ゲーム

    この生きづらい社会から逃げ出すために我々はセミリタイアを目指している。これはまるで監獄からの脱出を目論む囚人のようである。 監獄に囚われる我々は、看守の監視に怯えながらも勤労の義務をこなし、まるで模範囚のごとく振る舞う。昼間は愛想笑いと深刻な表情を使い分け、如何にも自らの罪を認め償っているように振る舞う。 しかしその裏では時折晩御飯に付属するプラスチック製のスプーンを集めて、皆が寝静まった後にカーペットを退かして穴を掘り続けるのである。少しずつ少しずつ穴を掘り続けるのだ。途方もなく長い年月、我々は夢を見続け穴を掘り続けるのである。いつの日か穴が塀の向こうに繋がることを夢に見て。 時折、言われも…

  • 資産運用の第一歩は投資信託から

    資産家はどんどん資産が増え、お金のない人はずっとお金がない。今の世の中はそんな世の中ではないでしょうか。 お金持ちは、稼ぐ力が凄いから資産が増えると思うかもしれませんが、それだけが理由ではありません。むしろ稼ぐ力が凄いだけではいくら稼いでも足りないでしょう。金融リテラシー(お金に関する知識)の有無も大きく影響しています。例え稼ぐ力が小さくても正しい金融リテラシーを身につけることで資産を増やすことができます。 本日はそんな資産運用の一つ"投資信託"を紹介します。 投資信託とは 私が購入している投資信託商品 ・三菱UFJ国際 eMAXIS Slim 先進国株式インデックスについて ・SBI・バンガ…

  • 2019年末雑記(日本の社会で自由度高く生きたい

    2019年もあと数日ですね。皆さまにとってこの1年はどんな年でしたか?なんとなく1年の振り返りと今の想いです。 私は激動の年でした。転職、結婚、引越し、ブログの開設や資産運用の本格始動、就農の検討や夢占いの資格をとったりと結果的に色んなことに挑戦しました。 本当はノンビリと穏やかな生活を送りたいと思っているのですが、実際はアクセクと動き回っています。 人間は変化を嫌う生き物で、変化はストレスです。私にとって今年は変化が多すぎてストレス過多な一年でした。眠れないときもあったり吐き気を催す日もあったり。でもなんとか未来に希望を持つことでやり過ごすことができました。 いつかセミリタイアする。そしてセ…

  • 2019年12月末 運用成績と副業の経過

    今年も残すところあと4日となりました。2019年もついに終わり、2020年がやってきます。歳をとるほど1年が過ぎるのは早く感じますね。 前置きはさておき今月の運用成績です。 2019年12月の運用成績 2019年12月のポートフォリオ 副業の経過 今後の方針 2019年12月の運用成績 資産運用の推移です。前月に続き今月も利益としては伸びています。妻と話し合い、これまで個別に生活防護資金を持っていたのを共通化し、余剰資金を運用にまわし、更にボーナスを加えることで累計入金額が大幅に増えました。利益としても配当、キャピタルゲイン、保有株の成長によって利益額は増えています。 TOPIXとの比較です。…

  • 何も考えずに債券を買ってない?どの程度ポートフォリオに債券を加えるべきか(S&P500と債券ETFでシミュレーション)

    外国株を中心とした資産運用において債権をポートフォリオに加えるべきか悩みます。債券を入れることでリスクヘッジになるという話は聞きますが、実際はどうなのだろうと思いシミュレーションを行いました。 シミュレーションでやったこと ・S&P500(SPX)と債券ETF(IEF)の過去のチャートを元に、保有比率を変えてチャートを作成。 ・その際、リスク(成長率の標準偏差)とリターン(成長率)、配当、シャープレシオを数値化し、債券ETFを組み入れることによる効果を整理。 ※使用したデータは2007年8月から2019年12月までの月足データ ※シャープレシオはリターンに対するリスクの比率。シャープレシオ={…

  • 節約!家計の固定費削減おすすめ候補11選

    セミリタイアへの第一歩は支出の抑制から!支出を1万円減らすことは、収入を1万円増やすことと同等の意味を持ちます。まずは簡単な固定費を減らすことから始めましょう。 この記事では支出の中でも、固定費について削減できる項目とその方法を紹介していきます。 スマホをキャリアから格安simに乗り換える(削減効果目安 2,500円/月) WiFiを活用して通信プランを落とす(削減効果目安 500円/月) インターネット代(削減効果目安 1,500円/月) 光熱費の契約会社を見直す(削減効果目安 1,000円/月) サブスクリプション(定額支払い)を見直す(削減効果 Case by case) 医療保険などの…

  • 2019年11月末 株式運用成績

    11月の日米株式投資の運用成績です。 結果:Ichi 運用成績1.4%(TOPIX1.9%)。うーむ、いまいち。 新規購入したリコーが爆上げしてくれましたが、一方カゴメ、KDDI、大和ハウスが微損、東レが爆損でした。 そして今月から本格的に米国株を買い始めました。方針としては配当を狙っていますので、高配当株で割安な株を購入していきます。 スクリーニングですが、まず配当と株価の相関が高い銘柄を選んで、今年の配当予想に対して割安なものを選んで購入します。 そして毎月配当が貰えるポートフォリオを組むことにもができました!米国株の良いところの1つはこれだと思います。毎月$10程度が振り込まれます。額は…

  • セミリタイアするまでの具体的な手順と流れ

    セミリタイアもしくはFIRE(Financial Independence Retire Early)するためには何をどのような手順で勧めるのが良いのでしょうか。簡単に流れを整理しました。 先の記事でも紹介しましたが、必要なことは3つです。①支出の抑制②雇用収入以外の収入源の確保③セミリタイアもしくはFIRE後のライフプランニングです。 ①支出の抑制 家計簿による支出の把握 固定費の見直し、削減 節税 食費等の生活費の見直し ②雇用収入以外の収入源の確保 必要収入のシミュレーション 不要品の売却による資金の確保 生活防護資金の確保 副業の開始 ③セミリタイアもしくはFIRE後のライフプランニン…

  • 短期間でセミリタイアを達成するために必要なこと

    短期間でセミリタイアもしくはFIRE(Financial Independence Retire Early)を達成するためには次の3つのことが必要です。 1つめは支出の抑制、2つめは雇用収入以外の収入の確保、3つめはセミリタイア後の生活プランを作るです。 支出の抑制 雇用収入以外の収入の確保 セミリタイア後の生活プラン 支出の抑制 生活をする為には収入≧支出の不等号を成り立たせる必要があります。支出を抑えることが出来れば、必要な収入も少なくて済み早期にセミリタイアが可能となります。 支出の抑制に必要なことは家計の管理と節約、節税です。いまの生活費はいくらでその内訳はどの程度なのか、固定費など…

  • 【FX】AUD/NZDレンジ相場を利用した半自動ルーチン売買

    長年FXをやっていますが、株式投資に比べてFXはより難しいように感じます。その理由は通貨価値は世界情勢に敏感に反応するため1企業の将来性を予測するよりも様々な要因が絡み合うため予測が難しいと感じています。 これまでも塩漬けを抱えながらもなんとか利益を確保できてきましたが、最近その手法を変えました。それがTwitterで見つけた「AUD/NZDレンジ相場を利用した半思考停止売買」になります。 概要 ・対象通貨はAUD/NZD ・使用するチャートは日足、月足 ・テクニカルチャートはボリンジャーバンド(2σ)を使用 ・ポジションはIFD(イフダン)を両建てで使用 最近のAUD/NZDのチャートになり…

  • 【日本株】株価の変動幅からリスクとリターンを把握する

    株価はこれから上昇するのか下降するのかそれは誰にも読めませんが、そもそも一年でどれくらい変動しているのでしょうか?日経平均株価をもとに変動幅を求めてみました。 日経平均の変動幅を計算してみた 景気拡大時と後退時の変動幅 いくらで株を買うかが最も重要 まとめ 日経平均の変動幅を計算してみた 日経平均株価を1990年から2018年までの単年の最高値と最安値から変動幅を割り出すと平均値は34%でした。つまり適当にえいやーと買った価格がその年の高値と安値の中心であった場合、リターン、リスクともに平均すると17%。うまく最安値で買えると+34%のリターンを得られます。逆に高値つかみをしてしまうとー34%…

  • なぜ労働生産性の向上や技術革新が起こっても労働時間は減らないのか

    むかしから技術革新が幾度となく起こり、労働生産性(時間あたりの生産量)は確実に増えているのになぜ労働は減らないのかとずっと考えていました。そして資本主義について学ぶことでその理由が見えてきました。 その答えは「技術の進歩による生産性向上の恩恵を享受しているのは労働者だけではなく、また資本主義経済において経済成長の阻害要因となる労働時間の短縮は難しい」でした。 技術革新による労働生産性の向上 労働生産性の向上 Not= 労働時間の短縮 なぜ労働生産性は高まっているのに労働時間が減らないのか ①労働生産性の向上が生命の安定に振り分けられている ②生産性が上がると物の価値が下がる ③生産性向上の恩恵…

  • いまさらながらツイッターを始めてみた感想

    どうもIchiです!(@Ichi_TaueBoys) 約2ヶ月ほど前からツイッターを始めました。目的はブログの集客と株の情報収集です。今更ながらツイッターと自分でも思ってますが、もっと早くやってれば色んな思考に触れることができたなと少し後悔?ツイッターやってみた率直な感想です。 ツイッターは猛者が多い 勉強になる 有名ツイッタラーは大変なこともある 人見知りには少し辛い どんな世界でも誠実さは大事 フォローしてくれてもいいんやで? ツイッターは猛者が多い ツイッターは凄い人ばかり。ブログで1ヶ月10万稼いでますとか、仕組みを作って月100万稼いでますとか。中には詐欺っぽい人も居るけど、本当に稼…

  • 2019年10月末 株式運用成績

    2019年10月も終わりましたね! 一ヶ月お疲れ様でした。今月のIchiの運用成績です。今月は中国リスクの低減や米国の利下げにより市場の雰囲気が緩和され、日経平均も上昇しましたね。 トピックス ・TOPIX指数は前月比で+5%、Ichiの運用成績は+6.4%なのでインデックス投資に勝りました。 ・旭化成はノーベル賞の影響もあり続伸。 ・最大の保有比率である良品計画(7453)が18%程伸びており、かなり助かっています。 ・東レ(3402)がボーイング減産の影響で株価下落。ただし純利益に対する影響は小さいと考えHOLD。株価によっては買い増し予定です。 2019年10月末の運用資産 2019年1…

  • やりたいことが無い人ほどセミリタイアを目指してみてはどうだろう

    漠然と日々を過ごすなかで、「自分のやりたいことってなんだろう」と、ふと思うことはありませんか?私はあります。そんな人こそ「セミリタイア」を目指してみてはどうでしょう? セミリタイアとは どうやってセミリタイアをするのか? やりたいことを見つけるのって大変 まとめ セミリタイアとは セミリタイアは簡単に言うと不労所得を形成して、働くペースを減らすということです。収入を確保しつつ自由な時間を増やすということです。 誰もが休日は好きですよね。幼少より無意識に体にすり込まれた休日と平日という仕組み。時間を自由に使える休日というのは素晴らしいものです。(自由に時間を使えないのが異常という考え方もできるが…

  • 日本型雇用における人材流動化について(日本社会のしくみ/小熊英二著の感想)

    小熊英二(慶應義塾大学総合政策学部教授)さんの書かれた日本社会のしくみを読みました。 まずこの本の概要ですが、日本社会の雇用形態についてその歴史と成り立ち、海外との形態の違いについて書かれています。アメリカは転職が盛んだったり、解雇が簡単だったりという話をよく聞きますが、その理由が書かれています。 「転職」について考える際、非常にためになりました。 日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学 (講談社現代新書) もくじ なぜ海外は雇用が流動的なのか 海外型(アメリカ、ドイツ)と日本型のメリットデメリット 日本社会での転職はこれからどうなるのか(個人的な感想) なぜ海外は雇用が流動的なのか …

  • 転職にしっぱいした!

    転職したけど結果としては大失敗だったなと思っています。なんで転職したかというと、前の仕事が嫌になっていたことと、もっと穏やかに仕事をしたいと思ったから。 結局狙っていたことは何も手に入れられず、なんなら前より状況は悪くなっているかもしれない。 入社して結構な月日が経つが自分的には三ヶ月経っても慣れない会社はずっと無理だと思う。合う合わないってのは絶対的にあるし、それを覆すのは人格矯正が必要だ。 転職が勉強になったのは面接で言われたことが会社に入ってから覆されることなんて普通にあるということ。そして社風ってのは絶対的に存在しているのだ。空気のように見えないものだが、それはとても力強くそこにあるの…

  • セミリタイアしたらやりたいたくさんのこと

    セミリタイアってのは不労所得を得て働くことをセーブする生き方です。セミリタイアすると働く時間が減るので自由に出来る時間が増えます。そんな自由な時間で何しようか考えてみました。 セミリタイアしたらやりたいこと ・朝ゆっくり起きる。 ・朝ごはんはゆっくり食べる ・株分析や市場の声を聞く ・投資セミナーに出る ・株主総会に出る ・クラウドワークスで仕事をしてみる ・自転車に乗る ・キャンプをする ・ルアーを作る ・アートクラフト展に参加する ・音楽製作を再開する ・晩御飯を自分で作る ・平日に奥さんと温泉にいく ・畑で野菜を作る ・ブログを収益化する ・セミリタイアスクールを開く ・本をもっと読む …

  • 2019年10月半ば株式運用成果推移

    セミリタイアを目指すために、不労所得構築を目指しています。手法は日本株のキャピタルゲイン狙いで、動かせるお金が貯まったら米国株のインカムゲインに切り替えていく作戦です。まだまだ原資は少ないのでキャピタルゲインを狙っていきますよー! 2019年8月より独自の方法で株取引を始めています。 www.dreaming-sheep.work この方法で利益が出るのかどうかまとめる意味でも、きまぐれに成果を報告していきます。それではさっそく2019年10月半ばの成果報告です。 2019年10月半ばの総資産 2019年10月半ばのポートフォリオ まとめ 2019年10月半ばの総資産 Fig.1に示すのが20…

  • 株式運用の方法(日本株キャピタルゲイン狙いスイング)

    株式運用するに辺りやり方は様々です。キャピタルゲイン or インカムゲイン、米国株 or 日本株 or その他、インデックス or 個別株、ディフェンシブ株 or シクリカル株or 成長株、長期 or 短期、などなど様々な方針で運用することが出来ます。 株式運用で一番よくないのは自分の方針が無い状態。方針が無いとファンダメンタルに左右され、流行の株を高値掴みして、損を出すことになりかねません。 私は、日本株を個別株メインのキャピタルゲイン狙いの投資を1年程度の保有期間で行う方針です。そして原資が確保できれば日米のインカムゲイン狙いの株に振り替えていきます。キャピタルゲイン狙いの方法は、株価を解…

  • セミリタイアの為の不労所得を高速で手に入れる

    セミリタイアをする為には不労所得が必要だ。私はこれを株式投資で得ようと思い目下勉強中です。 セミリタイア戦略 具体的な目標 投資戦術 セミリタイア戦略 株式投資で得られる収入はキャピタルゲイン(売買利益)とインカムゲイン(配当)があり、将来的にはこれらを合わせて年400万を得たいと思っています。そして生活に足りない分は働く算段です。 400万のうち100万円はインカムゲイン、300万円はキャピタルゲインとする。なぜならインカムゲインはほったらかしてても安定的に得ることができ、選び方によっては景気変動を受け難いため、ポートフォリオに組み込みたい。リーマンショックみたいなの来たら困るしね。 ただし…

  • セミリタイアを目指す

    やりたい仕事って何だろうと考えるけど、イマイチ思いつかない。趣味レベルでやりたいことが沢山あるけど、それが家族を養っていける仕事になるかというと???。だからやりたい仕事を探すのはとりあえずやめて、人生で手に入れたいものを考えた。それは次の5つだ。 ・時間 ・人との繋がり ・収入源 ・環境 ・熟睡 これらを自分でコントロールしたい。時間を自分が主体的に取り組めることに費やし、自分とフィーリングが合う人と繋がり、生きるためのお金を得て、好みの環境で暮らし、よく眠る。簡単なことだがこれらを全て達成するのは至難の業と思う。 今は時間も無く、人との繋がりも職場に縛られ、自分の苦手な雑多な街に住み、スト…

  • 職場に慣れず辛い時の処方箋【転職体験談】

    転職したけど思ってたのと違ったり職場に馴染めなかったりと、働き始めの時は新しい環境に慣れず辛く感じることも沢山あります。そんな時にどう心を修めるのか、その方法を紹介します。 自分がワクワクできる目標や夢を作りましょう 目標達成の計画をたてましょう あとは目標に向かって努力するだけ (余談)転職にポジティブな理由が必要な訳 自分がワクワクできる目標や夢を作りましょう よく目標や夢があると大変なことも頑張れると言いますが、本当にそうだと思います。何かに夢中になっているとそれ以外のことを忘れてしまいます。仕事が辛いときは夢や目標を作りましょう。ここで言う夢や目標は仕事と関係していても、していなくても…

  • 家族でのんびり生きる為の収支シミュレーション

    セカセカと朝から夜まで働いて休日は寝て終わり。家族との時間もなく、そんな生活は嫌だ!のんびり生きたいと思い、具体的に考えてみました。ここで言うのんびり生きるとは、時間とお金がそれなりにあってストレスが少なく生活できる状態をさします。 この記事では一番の課題である収入について、四人家族をケーススタディとして、いくつかの試算結果を紹介します。結構ハードル高いです。 まずはのんびりの定義 一ヶ月生活するのに必要なお金 のんびり生きるための収入シミュレーション パターン1 株式運用メイン(株式運用利率10%) パターン2 株式運用メイン(株式運用利率20%) パターン3 株式(運用利率10%)と不動産…

  • 機械系エンジニアの転職に役立つスキル【20代向け転職情報】

    仕事で身につくスキルは大きく分けて2つあります。1つ目がどこでも役に立つ汎用スキルです。2つ目がその会社でしか役に立たない会社専門スキルです。その会社で一生働くつもりであれば、会社専門スキルを磨き続けるのが良いでしょう。しかし将来的な転職や倒産等のリスクヘッジとして自分の価値を高めることを考えた場合、1つ目の汎用スキルを身につけるべきです。 それでは機械系技術者目線で他社でも通用する様な汎用スキルを紹介します。 他社でも通用する汎用スキル 製図スキル 機械加工の知識 シミュレーションスキル 品質工学 法律知識 分析技術 計画の立案 社内でしか通用しないスキル 社内システムの理解 非効率的な仕事…

  • 辛いぎっくり腰、腰痛に効く柔軟ストレッチ

    本当に辛いぎっくり腰。ぎっくり腰になるとベッドから起きるのも、寝返りも、靴下を履くのも腰に激痛が走ります。いかに普段の生活が大切だったかを思い知らされます。さて、そんなぎっくり腰ですが、原因は様々にあります。 ぎっくり腰の原因一例 ・腹筋と背筋のバランスが崩れ、腰の筋肉が異常に緊張してしまう ・何かの拍子で腰の靱帯や筋肉が断裂して神経を刺激する ・何かの拍子で椎間板が傷つき、神経を刺激する そして肝心の治し方ですが、筋肉の張りを解してあげると、痛みはかなり改善されます。自分である程度筋肉を解すこともできますので、本日はそちらを紹介します。ただ、原因や張っている筋肉は人それぞれであり、放置してお…

  • 職場の制服の匂い対策について-ロッカーでの匂い移り対策-

    職場でロッカーに作業服を入れて帰ると翌朝作業着が臭い!その匂い対策について効果があったものを紹介します。 臭いの原因 効果があったものからランキング形式で紹介 第一位 脱臭炭インソール! 第二位 リセッシュ除菌EX 第三位 無香空間 番外編 臭いの原因 一番臭いを感じるのは作業着でした。でも理由は汗とかではなく自分の靴でした! 会社では終業後にロッカーの中に作業着と靴を一緒に入れているのですが、夜の間に靴から作業着に臭いが移っていたのでした。作業靴は服に比べて熱がこもりやすく、臭いも発生し易い上に洗うことが難しいので何か対策が必要です。 効果があったものからランキング形式で紹介 第一位 脱臭炭…

  • 転職四ヶ月後の感想【30代理系の転職体験談】

    早いもので転職して4ヶ月が経ちました。毎日毎日、仕事に行きたくないと思っていますが、それでも気づけば4ヶ月が経っており、時間が過ぎるのは本当に早いと感じると共に4ヶ月もよく頑張ったと自分を褒めてやりたい気持ちでいっぱいの私です。笑 転職は慣れない環境へ飛び込むため、大変な時間が続きます。私の場合、転職失敗したという思いもあり、かなり辛いと感じる日々が3ヶ月ほど続きました。そして4ヶ月経った今、少し慣れてきた感じがしています。 本ブログでは転職後の感想を率直に述べることで、転職の実際を少しでもお伝えできればと思っております。それでは転職して4ヶ月目の感想です。 どこの会社も結局は同じ(ところもあ…

  • iPadとGarage bandでDTMをやってみた

    iPadでもDTMが出来るようなので今回試してみました! 実は私は昔からバンドをやっていてiMacでDTM(Desk Top Music)を結構長くやっていました。 こんな曲とか作ってました。(///) Vanilla by sheep Free Listening on SoundCloud iPadでDTMをするための準備 必要な機器 録音までに必要な作業 DTM作業をiMacと比べてみて おまけ iPadでDTMをするための準備 必要な機器 今回はギターでライン録音をしたかったので下記の様な構成にしています。 ・iPad(garage band) ・DUO CAPTURE EX/Ro…

  • 田舎暮らしと都会暮らしの比較【実体験】

    お盆の帰省で田舎に帰ってきました。どれくらい田舎かというと家から見える景色は写真の通りです。なーんもない! 今は首都圏で暮らしていますが、久し振りに田舎に帰ってくることでその違いを改めて知ることができました。 田舎と都会の人付き合い 田舎は人の数が圧倒的に少ない 田舎は人の目が気にならない 人間関係が密接 田舎と都会の住環境 田舎は緑の量が圧倒的に多い 田舎は虫など生き物が多い 田舎はセキュリティが緩い 田舎は車が必須 田舎の時間の流れは少し遅い 田舎と都会の娯楽 田舎は遊ぶ所がない 田舎は騒音に緩い 田舎はご飯屋さん、服屋さんが少ない 田舎は居酒屋でお酒を飲みにくい 田舎は働き口が少ない ま…

  • 田舎暮らしと都会暮らしの比較

    お盆の帰省で田舎に帰ってきました。どれくらい田舎かというと家から見える景色は写真の通りです。なーんもない! 今は首都圏で暮らしていますが、久し振りに田舎に帰ってくることでその違いを改めて知ることができました。 田舎と都会の人付き合い 田舎は人の数が圧倒的に少ない 田舎は人の目が気にならない 人間関係が密接 田舎と都会の住環境 田舎は緑の量が圧倒的に多い 田舎は虫など生き物が多い 田舎はセキュリティが緩い 田舎は車が必須 田舎の時間の流れは少し遅い 田舎と都会の娯楽 田舎は遊ぶ所がない 田舎は騒音に緩い 田舎はご飯屋さん、服屋さんが少ない 田舎は居酒屋でお酒を飲みにくい 田舎は働き口が少ない ま…

  • 奥行き57cmの流し台(シンク)に置ける便利な食器水切りラック

    我が家のシンク枠の奥行きは57cmです。水切りラックを置こうと思いましたが、市販品をいくら探してもぴったり合うものがありませんでした。55cmだったり58cmだったり。。まさに帯に短し、襷に長し。そこで複数の商品を組み合わせてきっちり置けるようにしました。 奥行き57cmに水切りラックを置くための解決策 この組み合わせの良い点 使ってみた感想 奥行き57cmに水切りラックを置くための解決策 珪藻土マットと水切りラックを組み合わせることでぴったりと置くことができました。 この組み合わせの良い点 ・シンク枠を壁際まで有効活用できるのでシンクを広く使える ・水切りラック下が珪藻土マットなので、水がす…

  • 後付けでできるカーテンの遮光対策

    新居に来てカーテンを一新しました。以前の部屋では少し暗めの色のカーテンだったのですが、今回は部屋に合わせて白色を選びました。遮光性も考慮して遮光一級(ニトリ)を選んだのですが目覚めが早くなってしまいました。。理由は以前に比べてカーテン越しの光が通るようになっており、早朝から部屋が明るくなってしまうためです。 カーテンを買いなおすことも考えたのですが、やはりもったいない。そこで後付けで遮光性を上げる工夫をしました。 工夫その1 カーテンの裏地を追加する 工夫その2 カーテン同士の隙間を埋める 工夫 その3 横からの光を防止する 効果検証結果上が改善前、下が改善後の写真です。 工夫その1 カーテン…

  • 6畳部屋にシングルベッドとセミダブルベッドを置くとこうなります(圧迫感?)

    二人暮らしを始めるにあたり6畳部屋にベッド2つを置けるのかが結構気になりました。我が家は実際にセミダブルとシングルの組み合わせで置いており、実際の感じをお伝えします。 6畳部屋にシングルベッドとセミダブルベッドを置いた場合の風景 置いてみた感想 圧迫感なく置くための工夫 結論 6畳部屋にシングルベッドとセミダブルベッドを置いた場合の風景 6畳部屋に下記のレイアウトでシングルとセミダブルベッドを置いています。が、間取りとレイアウトの工夫で圧迫感なく置けています。 レイアウトはこんな感じ 実際の写真 置いてみた感想 ・広さ的にはセミダブルとシングルのセットが限界。 (セミダブル2つを置くとベッドだ…

  • 無印のユニットシェルフ(キッチン棚)でキッチン収納をスッキリ!

    キッチン周りに置きたいものは沢山あります。炊飯器、ケトル、電子レンジ、トースター、ゴミ箱等々。でも市販の棚は電子レンジと炊飯器を置くとスペースがいっぱいだったり、ゴミ箱を置くスペースが無かったりとしっくりくる棚がありませんでした。そんな中、無印のユニットシェルフは部品を組み合わせてカスタマイズができ、我が家にピッタリでした。 そんな無印のユニットシェルフを組み合わせてスッキリとした収納を実現しました。 我が家のユニットシェルフの組み立て写真 今回使った部品 使ってみた感想 まとめ 我が家のユニットシェルフの組み立て写真 上段にトースターとケトルを、中断に電子レンジと炊飯器を、下段にコップを、最…

  • 【省エネ家事】イトーヨーカドーのネットスーパーを利用してみた

    結婚して二人で暮らしてみて思ったのは、「何故か時間があっという間に過ぎていく」です。少しでもゆっくりできる時間を作るために家事の負担を減らす取り組みを始めました。 生活していて何が大変なのか妻と話し合った結果、買い物がその1要因であるとの結論に至りました。我が家近くのスーパーは徒歩15分。しかも大型スーパーなので物を探すのに時間がかかります。車を持っていないので徒歩です。週に一回の買い物は量も多いし時間もかかる! そこでネットスーパーを試してみました。 今回使ったネットスーパー ネットスーパー(イトーヨーカドー)を利用して分かったメリットとデメリット 使ってみた感想 今回使ったネットスーパー …

  • メーカーでの研究職って実際はこんなだよ

    私の前職は研究職でした。研究職ってフラスコで色んな薬品を混ぜるイメージかと思いますが、実際は結構違います。笑 ブラックボックスな研究職の中身を少し紹介してみたいと思います。 業務内容 研究職の良いところ 自由度がかなり高い! 実験が楽しい チームで助け合える 外の世界に目が向く 研究職の悪いところ 技術が身につかない ビジネス感覚が死ぬ ズル賢い人が多い 仕事の意味が見え辛い まとめ 業務内容 実験と打ち合わせ、たまに顧客訪問が業務でした。研究職の目的を簡単に言うと、世の中にない物を作り出すことです。ある分野の課題に対して、色んな人から解決のアイディアを募ったり論文を読んだり自分で考えたり、そ…

  • 新規就農するための検討項目

    新規に就農するのは未経験の人にとってハードルが高いと思います。就農フェアなどで入手した情報を元に、新規就農するために検討しなければならないことをまとめました。 就農の形を決める 作りたい作物を決める 地域を決める 資金と設備と農地の準備 知識の習得 まとめ 就農の形を決める 農業を仕事にする時に、独立農家になる形と農業法人に勤める形があります。 農業法人は企業が農作物を作って販売までするということです。農業がしたい時には、そういったところに勤めるという手段もあります。仕事内容としては農作物を作る作業であったり、野菜を作る設備の保全や経理的な仕事、営業まで農作物を作って利益を上げる中で必要な仕事…

  • のんびりと暮らしたいなぁ

    どんな生活を送りたいかなと理想の生活について考えてみた。私はのんびりと暮らしたい。バリバリと世界を渡り歩くようなキャリアにも憧れるけど、やっぱりのんびり暮らしたいと思う。時間を自分の好きなことに使えるのが一番心が裕福なんじゃないかな。 だけど現実はそうはいかない。生きるために、働いたりご飯を作ったり掃除をしたり、心落ち着けるのは休日だけ。1日に10時間も働いて一週間に二日だけ。 こんなに文明が発達したのに人の忙しさはなぜ変わらないのだろう。休む時間が変わらない代わりに仕事が効率的になって単位時間辺りの仕事処理量が増えている。単位時間辺りに処理する量が増えているのでむしろ脳への負荷は増えている。…

  • 【体験談】就農フェアに行ってきました

    就農フェアに行ってきました。就農フェアとは、就農支援団体が開催している就農応援のための展示会です。全国には就農を支援する団体が沢山あります。(地方自治体の機関だったり、NPO法人など) そういった方々が、支援内容をPRして地方での就農を後押しするのが目的です。新宿で開かれていた就農フェアに行ってきました。 就農フェアの内容 セミナー 農業体験 各支援団体のブース 参加した感想 参加者は多く、未経験者も気軽に参加している 地方は後継者問題に直面している 就農への課題 農地の確保 初期投資費用 育成技術 まとめ 就農フェアの内容 セミナー 新規就農した方の体験談や、NPO法人の方が世の中の動向や就…

  • 就農フェアに行ってきます

    自分のやりたいことを探し中のいっちです。家庭菜園を始めることで、今まで気にならなかったけど周りでひっそりと育っていたトマトやイチゴやナスに目がいく様になりました。そしてトマトの成長を見守ることが楽しいなぁと純粋に思えています。農家への転職(就農)ってどうなのかと思い色々と調べていますが、やはりサラリーマンと比べるとかなり不安定な立場となることが判明しました。ネガティブな要素としては下記の通りです。 ①収入が不安定 ②厚生年金から国民年金へ ③全て自分の力次第 家族がいる中で、自ら不安定な環境に飛び込む 博打は気安く打てません。 ①収入が不安定 農家の平均年収は456万円らしいですが、例えば年収…

  • 転職して三ヶ月後の感想【30代転職体験談】

    やっと転職して三ヶ月が経ちました。職場には少しは慣れてきましたが、今まで感じていたモヤモヤは変わらずです。それでは転職して三ヶ月後の率直な感想です。 職場に慣れてきた 仕事量が増えてきた 社風と仕事内容 職場に慣れてきた 少しずつ職場になれてきました。人に聞かなくても進めれる仕事が増えたり、少しのミスを自分でリカバーしたりと頼らずとも出来る仕事が増えてきました。少しだけ楽になりました。 知らない人も声をかけてくれたり、職場で受け入れられてきた感じがしています。 仕事量が増えてきた まだ入社して三ヶ月の割に任せられる業務量が多いです。これも社風な様ですが、結構辛いです。まだ仕事の進め方が分からず…

  • 転職とは何ぞやという禅問答

    転職してからずっとモヤモヤした気持ちを抱えており、転職というものの実態を理解しようと禅問答のように自分自身に「転職とはなんぞや」と問い続けてきました。そしてふと気づいたのが「転職とは破壊と創造である」と。 転職とは破壊である 『破壊』とは即ち、前職を辞めることによって、そこでこれまで築いてきたものを壊すことです。人間関係や会社のルール、スキルや今までの評価や実績。これらを亡き者にできます。そしてこれらのうち、どれ程のものを新しい職場に持ち込めるかというと、「スキルの一部と社会人としての考え方、それ以外はほとんどない」です。 転職とは創造である 『創造』とは即ち、新しい職場で全てを創りなおすこと…

  • 野菜が成長したよ!

    家庭菜園始めて二週間が経ちました。野菜たちはまぁまぁ順調に成長しており、毎朝成長ぶりを確認するのがとても楽しいです。 小松菜は素人にも育てやすいとあって確かに水をあげるだけで、すくすく育ってくれます。ちょっと種まき過ぎたかな。。これから適度に間引いて一つひとつに栄養が行き渡る様にします。だいたい一ヶ月で食べれるようです。 トマトは苗を植えた時点で実が一つ程なってましたが今はワンサカ増えました。花が咲いて、花が落ちると実が生ります。トマトの葉っぱは独特の香りがします。トマト〜って感じの匂いです。色づかないかなと毎日待遠しく思います。トマトは支柱で支えてやる必要がありますが、思ってたよりも大きくな…

  • 前職に戻りたくなることもある

    転職して慣れるまでの時間って結構辛いですね。そうすると昔の職場が良く思えてきます。 隣の芝は青く見える 慣れないとその会社が良いかどうか判断できない 良い事もある 隣の芝は青く見える ものごとの良い悪いの判断は基本的には何かとの比較になります。つまり比較対象が無いと判断ができません。転職して2社以上で働いた経験を持つことでやっと前職や今の職場が良いのか悪いのか判断できます。(ブラック企業は比較対象がなくても判断できますが。。)だから転職は難しい。これをケアする方法としては実際に働いている人の話を聞くことです。いろんな会社で働いている人の話を聞いて自分のことの様に感じることで他社を追体験すること…

  • 無理することをやめてみた【30代転職】

    転職体験談を読むと、転職先に早く馴染むためにすべき事というような記事がよくあって、笑顔を作るとか頼まれごとはキチンとこなすとか書いてあった。 自分も早く慣れるために笑顔を作ったり、積極的に話しかけたりしてみたけどそんな柄じゃないからしんどかった。しかもそんなに馴染めてる感じもせず、無理する分だけしんどかった。いっそ無理するのをやめてみたら意外に楽になった。頑張っても馴染めないなら馴染むことをやめると少し楽になる。 やめたこと ・明るく振る舞うこと ・積極的に話しかける ・人の輪に入ろうとする ・お昼を一緒に食べる 逆にちゃんと仕事はするようにしてるし、仕事の問題は責任を持って、知らない人にも声…

  • 会社に行きたくないときにやると良いおすすめの気分転換方法

    今日も会社に行きたくない。日曜日の夜が憂鬱だ。社会人であれば誰しもがもつこんな感情。せっかくの休日なので気分良く過ごしたい。そんな時に気分を改善する方法を紹介します。 運動してみる 日の光を浴びる 具体的に仕事内容をイメージしてみる 座禅してみる 漫画や映画、小説を読んでみる 逆にやらないほうが良いこと まとめ 運動してみる 運動することで脳内のドーパミンやノルアドレナリンが活性化され、気分がさわやかになったり闘争心が出てきたり、マラソンや水泳などの一定時間続く運動がおすすめです。今日は3km走るとか自分で目標を立て、それを達成することで達成感も味わうことができます。効果絶大です。 日の光を浴…

  • 家庭菜園を始めてみた、農家になろっかな

    やっぱ緑に関わるのが好きだなと思って、まずは身近なところで家庭菜園を始めてみました。 tauecompany.hatenablog.com アマゾンで買ったプランターと土と種。植えたのは小松菜、しそ、トマト!色々植えたいものはあったけど、七月に植えれる野菜ってそんなに多くないのとスペースの関係から上記メンバーを選抜。 小松菜は早く芽が出て一ヶ月で収穫できるそうなのでチョイス。シソとトマトは少し時間がかかるようです。トマトは苗を植えたので見ていて楽しいですね。しかも小さな実がすでになっている!赤く色づくのが待ち遠しいです。 やってみた感想ですが土いじりは当たり前ですけど汚れますね。そして外は蚊が…

  • 自分のやりたいことを今一度考えてみる

    転職してみたけどなんか違うという思いにさいなまれ、自分のやりたいことを今一度考えてみようと思いました。 目指す姿 機械エンジニアを10年程経験して、同じ職種で転職してみたけどあまり楽しいと思えない日々。慣れの問題もあるかもしれないけど、この仕事が30年続くと言われると結構絶望感に襲われる。仕事なんてお金を稼ぐ手段でしかないと割り切る生き方もできるけど、どうせなら楽しく働きたい。自分の能力を活かして自分がイキイキと働ける様になりたい。 ぼんやりとやりたいことを考えた では何をしたいのか。ぼんやりとあるのは「緑に関する仕事」というキーワードです。今の仕事とか職歴とか全く無視して何がやりたいかと考え…

  • 転職と結婚を同時にしたら大変だった

    転職と結婚をほぼ同時期にしました。今思うとライフイベントを重ね合わせ過ぎてしんどかったです。転職も結婚も環境が大きく変わることになるので一般的に大きなストレスがかかると言われています。インターネットで調べてみるとストレス指数は転職57.2、転職活動53.2、結婚42.5、引越し46.1らしいです。ちなみに分かりやすい例として恋人との別れが67.6らしいです。 なぜ転職と結婚を一緒にしたかと言うと、結婚すると引っ越しが必要で、勤務先を決めた後に引越し先を探すほうが、勤務先の候補が広がると思ったからです。 確かに転職先の候補は広がりましたが色々と大変でした。 退職準備と新居探し、家具探しを同時にし…

  • キャリアカウンセリングを受けてみました

    転職してから毎日が辛く、ネットで転職関連のキーワードを検索する日々の中で、キャリアカウンセリングなるものの存在を知りました。 筆者は、再度転職も考えていますが、今は自分の価値観や軸がブレブレな気がしていて、このまま転職しても同じ過ちを繰り返すと思っており、カウンセリングを受けるに至りました。 受けたセッションは渡邉尚起さんのibマッピングというものです。 アメブロ https://ameblo.jp/thanks-sun/entry-11938667094.html はてなブログ https://www.kokoromapping.work/entry/self-introduction そし…

  • 転職二ヶ月後の感想【30代転職】

    転職して二ヶ月が経過した時の感想を、記述してみたいと思います。 転職一ヶ月目で見えなかったことが見えるようになってきました。 仕事内容が思ってたのと違う! 社風が合わない! 部署にも馴染めない! 怒られる! やんわり怒られる ガチ目に怒られる 転職して見えた新しい世界! 仕事内容が思ってたのと違う! 面接や求人内容から考えていた仕事内容と乖離がありました。。もっと上流エンジニアの仕事だと思ってたけど全然下流だった。。そして下流は過去に色々あって苦手としている。 要素技術開発だと思ってたけど、これは要素なのか??言葉から連想するイメージって人や会社によって違うんだなと痛感しました。面接行く前に仕…

  • 会社の将来性が気になる時の調べ方【30代転職】

    筆者は会社の将来が不安で転職しました。 当然、転職を決める際には、自社の将来性を確認する為に出来る限りのことは調査しました。 しかし会社の将来性の判断はプロでも難しく、絶対はありません。参考までに調査した項目を紹介します。 1、財務基盤 2、市場、業界の成長性 3、研究開発費 4、社員の士気 まとめ 1、財務基盤 会社の財務基盤を調べることで、その会社の経営が今にも危ないのか、数年は少なくとも大丈夫なのか。これらはIR情報から読み解くことができます。 色々と指標がありますが、自己資本比率と有利子負債キャッシュフロー比率に着目しました。 自己資本比率は50%程度が優良企業、30%程度が黒字企業の…

  • マズローの自己実現論、欲求5段階説と転職動機

    今日はマズローの欲求5段階説と転職動機についてお話します。このマズロー理論はコーチングとかで見かける機会が多いかと思います。転職活動中にふと自分の動機整理に有効だと感じましたので紹介させてもらいます。 マズローの欲求5段階説とは マズローの欲求5段階説(転職動機Ver) 筆者の場合 まとめ マズローの欲求5段階説とは まず、マズローの欲求5段階説とは何かというと、「人間の欲求は階層構造をしており、1階(生存に関する欲求)から5階(自己実現に関する欲求)まである。」ということです。詳しくはwiki等を御参照ください。 1段階:生理的欲求 (Physiological needs) 生きることがギ…

  • 30代は仕事で悩むことが多い

    30代は特有の悩みがある。 10代は10代なりの、20代は20代なりの、30代は30代なりの悩みがある。 (代がゲシュタルト崩壊してきた) 結局、人は何歳になっても悩み続けるのだろう。年齢によって、悩みの内容や形が変わるだけで、一生悩み続けるのだろう。 30代の悩み □このまま今の仕事で良いのか □仕事のポジションの変化による戸惑い □結婚や子供が出来て立場が変わる □周りの人が結婚して遊べる人が居なくなる □能力の衰え □でもポジティブに捉えることも出来る □このまま今の仕事で良いのか 30代になると、仕事にも慣れ、気持ちに余裕が出来てきます。 仕事に慣れるので精一杯だった20代に対して、今…

  • 生産準備とか生産技術の仕事紹介

    今日は転職の話から少し離れて「生産準備とか生産技術職」について紹介します。 転職の話題から閑話休題! 会社によって生産準備と呼んだり生産技術と呼んだりします。 このポジションは、メーカーだとだいたいどこの会社でもありますね。 一つの製品を作るためのフローはこんな感じ。 商品企画→開発→設計→生産技術→量産 つまり設計と量産(現場)の板挟みに合う職種! もくじ 1.仕事のがいよう(化学製品をイメージ) 2.生産技術 3.設備設計 4.まとめ 1.仕事のがいよう(化学製品をイメージ) 生産技術を簡単に説明すると、ビーカーワークで開発された製品を、如何に量産するかを考え、実用化するです。 研究とか開…

  • 転職口コミサイトって良いよね!(データの見方とか注意事項)

    転職前にその企業の社風や内部事情を知るのに役立つのが口コミサイトです。 今日のお題 1.口コミサイトって? 2.どんな口コミサイトがあるの? 3.口コミサイトによって微妙に異なる企業評価 4.口コミサイトでよく使った機能(open work) 5.個人的な反省 1.口コミサイトって? 口コミサイトは、その企業で働いている人、もしくは過去に働いていた人がその企業の社風や給与、教育体制等について投稿するサイトです。なかなか聞けない生の声が投稿されているので、その企業の実際を知るのに非常に役に立ちます。 また給与や風通し等の項目について、投稿者が数値評価したものを、企業のスコアとして見ることもできる…

  • 転職一ヶ月後の感想(職場に馴染むのって大変だね)【30代転職体験談】

    転職して一ヶ月が経過した時の感想を、思い出せる範囲で記述してみたいと思います。 最初の一、二日が一番緊張しましたね! そして最初の一ヶ月は、あまり仕事もしておらず、お客様感がありそこまで大変ではなかったです。 (その後、時間が経つにつれ、面接の時は、お客様として扱われていたんだなー、社員になるとやっぱ違うなー。。。) 目次 1.初日 2. 二日目 3.一週間 4.一ヶ月 まとめ 1.初日 初日は入社式?の様なものがあり、本社に赴きました。 辞令を頂き、無事に社員となりました。 たまたま、他にも同日入社の方が居り、少し安心しました。 昼食を同日入社の方々と頂き、「前職はどんなことやっていたんです…

  • 転職後一ヶ月の感想(職場に馴染むのって大変だね)

    お疲れ様です! 転職して一ヶ月が経過した時の感想を、思い出して記述してみたいと思います。 最初の一、二日が一番緊張しましたね! そして最初の一ヶ月はそこまで仕事もしていないし、まだ、お客様感があるので、そこまで大変ではなかったです。 (面接の時は、お客様として扱われていたんだなー、社員になるとやっぱ違うなー。。。) 目次 初日 二日目 一週間 一ヶ月 まとめ 初日 初日は入社式?の様なものがあり、本社に赴きました。 辞令を頂き、無事に社員となりました。 たまたま他にも同日入社の方がおり、少し安心しました。 お昼を同日入社の方々と頂き、「前職はどんなことやっていたんですかー」等の雑談をし、色んな…

  • 働くことってしんどい!

    結局、転職はしてみたものの想定よりも大変なことばかりで、、 なかなか人間関係は構築出来ないし、質問するとキレられたり(質問せずに勝手にやるより良いと思うんだけどね)、会社の雰囲気が体育会系だったり、、 色々考えていると究極的な結論に行き当たりました。 「そもそも私は働きたくない!」 私は本当はどんな仕事がやりたいんだろうとか、自分のやりたいことって、のんびり散歩したり趣味の音楽作製とかだなと思うようになりました(誰だってそうだけど仕事なんてせずに、好きなことに時間を使いたいよね!?) 転職で現状を変えたいと思っていましたが、転職後の大変さを前に、もっとよく考えれば良かったとの後悔もあります! …

  • 転職面接で聞きたいこと!(質問リスト)

    本日は転職面接の最後にある質問タイムで、こんなこと聞くとどうでしょうってのを紹介したいと思います。 (大概、面接の最後に、企業より質問はありますか?と聞かれます) 転職面接は新卒の就職面接と違い、転職者が会社を知る場としての意味合いも含まれいます。 企業側もそういうスタンスで居てくれるところが、たまにありますので積極的に質問して相互理解が出来るよう、悔いのない転職面接にしましょう。 質問集 1.事業部や部署のスローガン 社風を知るのに良いと思います。会社の社是はHPに記載されていますが、所属事業部単位でスローガンを設定している会社もあります。社員への要求等が垣間見えるかもしれません。ないと言わ…

  • 転職活動の応募数と通過率、面接の合格率ってどんなもの!?

    今回は私が実際に転職活動を行った際の、書類通過率とか面接の合格率を紹介したいと思います! 私の場合、30件くらい応募して、一次面接に呼ばれたのは5件程でした。そして、二次面接に呼ばれたのが2件。内定をもらえたのが2件でした。通過率で言うと書類は17%、一次面接は40%、二次面接は100%という結果になります。 年齢や職種によりますが機械エンジニアの場合、書類通過が20%くらい、一次面接が40%、二次面接(最終)の合格率はだいたい50%くらいらしいです。 書類が通ると結構いける!というのが私の感想です。 実際、転職活動をしていて感じたのは企業の募集要項とこちらのスキルや、やりたいこととのマッチン…

  • 転職は成功?失敗?実際に転職してみて感じたギャップとかリスク

    転職は自分の不満を改善したり、やりたいことを達成する手段です。 じゃあ自分の転職は成功したかというと、即答できません。。 前職の不満は改善されましたが、想定外の悩みや新たなる苦悩もあり、、詳しく書いていきたいと思います。 転職するに辺り、前職の不満を挙げましたが、それらは概ね改善されました。 tauecompany.hatenablog.com ただ、こんなはずじゃなかったと思うこともあります。 こんなはずじゃなかったその① 人間関係 こんなはずじゃなかったその② 社風 こんなはずじゃなかったその③ 仕事内容 こんなはずじゃなかったその④ 自分の立場 こんなはずじゃなかったその① 人間関係 職…

  • とある30代機械系エンジニアの転職理由

    色々思うところがあって転職した訳ですが、 いくつか理由があります。 ①会社の将来性 ②仕事のやりがい ③人間関係 ①会社の将来性 私は斜陽業界の大手メーカーで働いていました。会社の業績は昔に比べると悪く(と言っても倒産するようなレベルではまだなかったです)、直近の市場成長率は数パーセントと予測されており、将来的にはマイナス成長に転落するような市場でした。 そのため、会社としても新規事業立ち上げに力を入れていましたが、全然上手くいっていませんでした。 そういったことから、転職しやすい年齢と言われている30代で市場将来性のある企業に転職したほうが良いのではと考えるようになりました。 ②仕事のやりが…

  • 転職を始める前に自分の価値観を再確認しよう

    転職で重要視されがちなのが雇用条件ですが、それと同等に大事なのが社風や仕事内容といった環境です。それらが合わなければ毎日胃が痛い思いを味わう羽目になります。(筆者経験談) 筆者は後悔しない転職方法を探すために、今も自分の価値観を見つめ直していますが、自分のことなのにそれを掴む難しさを実感しています。価値観を確認するためのいくつかの方法を紹介します。より良い方法が見つかれば都度紹介していきたいと思います。 自分と向き合ってみる 座禅 少しの間、世間と連絡を絶ってみる 自分の過去から自分を探る これまでの失敗から学ぶ 心理学や専門家を頼ってみる 転職カウンセラーに相談する 適職診断を受けてみる 人…

  • 自分に向いている仕事、やりたい仕事ってなんだろう!?(適職診断 まとめ)

    転職するにあたって、自分に向いてる仕事ってなんなんだろう? せっかく転職するなら、より楽しく働きたい!そんな考えが出てくるのは自然なことだと思います。 本日は、そんな時に活用できるアイテムを紹介したいと思います。 1. 16Personalities 無料性格診断テスト 16Personalities 60近くある質問に回答することで、自分の性格を16あるタイプから選んでくれます。 こういった類の性格診断は多数ありますが、設問数も多く、精度の高い診断をしてくれます。実際に自分で試しましたが、繰り返し再現性も高く、個人的には結果に対する納得感も高かったです。 性格によって合う合わない仕事があ…

  • 理想的な転職の進め方をステップで紹介

    実際に転職して感じた反省を踏まえ、今だから思う理想的な転職の進め方を紹介します。実際に転職してみて、あの時あーすれば良かったと思い返すとも多いです。そういった点を補完して、今ならこうするという理想的な流れをまとめました。 1.気持ちを落ち着かせる 2.辞めたい理由を精査する 3.自分の価値観を整理する 4.転職の実際をブログ等で調べる 6.転職先候補の情報収集、応募 7.面接 8.内定、決断 9.転職 1.気持ちを落ち着かせる なんといっても冷静な判断が大事です。転職をすべきかどうか判断が必要です。そんな時に、冷静な判断が出来ない心理状態だと、後々後悔もでてきます。辞めたい時は、だいたい忙しか…

  • 実際、転職ってどういうステップで進めるの!?理想的な転職の進め方の紹介

    実際に転職してみて反省もあり、今だから思う理想的な転職の進め方ってこうだなっていうのをまとめてみます。 実際に転職してみて、あの時あーすれば良かったなと結構思い返すとあるものです。そういった点を補完して、ある程度理想的と思われる流れにしてみました。 目次 1.気持ちを落ち着かせる 2.辞めたい理由を精査する 3.転職の実際をブログ等で調べる 4.自分の価値観を整理する 5.エージェントに登録する 6.転職先候補の情報収集、応募 7.面接 8.内定、決断 9.転職 1.気持ちを落ち着かせる なんといっても冷静な判断が大事です。転職をして本当にいいのか。これから非常に重要な判断をします。そんな時に…

  • このブログについて

    はじめまして!いっちと言います。 30代前半、大手メーカーで生産設備関係や生産プロセス開発を10年程経験した後に、別の大手メーカーに転職しました。 実際に転職をしてみると、思ったより大変! 色々と思うところがあり、それを伝えることが誰かの為になればと思い、ブログを始めました。転職前後の気持ちや転職ってどうやるの?っていうプロセスをお伝えできればと思います。また相談なんかにものれたらいいなと思っています。 それ以外にも、ゆくゆくは趣味や生活のことも書ければと思っております。 プロフィール 作者:いっち 性別:男性 年齢:30代 経歴: 地方国立大学大学院 機械工学(材料系) 大手メーカーにて化学…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いっちーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いっちーさん
ブログタイトル
セミリタイアと外国株と時々転職
フォロー
セミリタイアと外国株と時々転職

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用