chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つくば発 山ある記 https://tomoquito.hatenablog.com/

2018年12月に山歩きを始め、ハマりました。筑波山・宝篋山で季節の移ろいを楽しんでいます。

tsukuba3877
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/02

arrow_drop_down
  • 山伏と歩く修験トレイル③:知る人ぞ知る修行スポット【大人のトレイル歩き旅講座】

    2020年11月22日(日) 修験トレイル2日目は霊峰浅間の外輪山、ギッパ山へ。 浅間山荘横の鳥居をくぐって一ノ鳥居、二の鳥居を過ぎ、不動の滝へ。 ここで火を焚いて皆でお祈りしたのだけど実はわたくし、お祈りどころじゃなかったんです。だって目の前にこんなステキな物があるんだもん、心を奪われてしまって。山伏先生と主催者さま、ごめんなさい。 滝の周りの水が凍り始めてる。氷瀑の赤ちゃん…こんなの初めて見ました。落ちている枝や葉っぱの形に忠実な氷ができているのがなんとも神秘的。 こうして徐々に、落ちてくる水も凍っていくのかな。この冬はぜひ氷瀑を見に行きたいものです。 1時間でもここで氷を眺めていたかった…

  • 山伏と歩く修験トレイル②【ロングトレイルハイカー入門講座】

    安藤百福センターの講習会に泊まりで参加するお楽しみの一つが、夕飯とその後の懇親会。みんなで作ったご飯や各地からの差し入れをつつきながら山の話に花を咲かせます。これがほんとに楽しくて、家が近いのにわざわざ宿泊する人もいる位、、、 だったのですが。 コロナ禍の今回は各自が部屋にお弁当を持ち込んで、オンライン直会になりました。家族以外と相部屋ならないよう、4人部屋を1人で使せてもらっています。 お弁当豪華でしょ! 議題は山伏修行のことなら何でも。質問コーナーもあり、たくさん質問しちゃいました。今回は座学がなかったので、この時間はありがたかった。 あまりに知らなかった事だらけで聞いた事がまだ整理されて…

  • 山伏と歩く修験トレイル①【ロングトレイルハイカー入門講座】

    新型コロナの感染者急増を受けて「我慢の3連休」と言われていた週末、安藤百福センターの講座に申し込んでいました。茨城県の新規陽性者数も日々最多を更新していたので、参加はご遠慮くださいと言われる覚悟をしていたのですが、ぎりぎりで基準をクリア出来たようです。東京や神奈川にお住まいの方は来られなくなり、参加者は激減。百福センターに宿泊しましたが人が少ないから距離も取りやすく、感染対策がしっかり行われていたので安心感がありました。 2020年11月21日(土) 07:00 つくば発。ご近所のK幹事長ご夫妻と一緒にワイワイと、圏央道ー関越ー上信越道で小諸へ。横川PAでお弁当買ったはいいけどお昼にはまだ早く…

  • 筑波山(第53):久々のキャンプ場コース

    過去を振り返るシリーズ。 2020年11月10日(火) このところ筑波山裏側への興味が急速に高まっているつくトレメンバーと、キャンプ場コースを歩きました。山登りを始めてまだ2ヶ月位の頃、師匠に案内してもらって以来です。整備されすぎていない道や静かな環境がとても気に入ったけど、大抵ソロで行く私はその人の少なさがネックでなかなか踏み込めなかった裏筑波。とても社交的なK幹事長が、山で仲良くなった人と一緒に歩いたコースを教えてくれました♪ 女体山へ行って、カタクリの里でお茶。最近のお気に入りはお汁粉です。フリーズドライのお餅もなかなかのもの。 男ノ川コースで下山し、車道を歩いてセンブリを見に。 まだ青…

  • 宝篋山ダブル (第60回):週末のツアーをキャンセルして

    このところ良いお天気が続いていますね。この秋一番の山日和が約束された週末でしたが、予定していた某大学山岳部OB会の一泊山行をキャンセルしました。理由は新型コロナの感染者数がここ数日で激増しているから。楽しみにしていたので本当はキャンセルなんてしたくなく、ギリギリまで悩みました。でも申し込んだ時から状況は急変し、各自治体でフェーズが上がっています。山に行くだけならキャンセルしなかったと思う。でも、宿では皆でお食事するし、そこでお酒が出ないわけないし、このタイミングで家族以外の参加者と相部屋で過ごすのは避けた方が良いと判断し、、、幹事さんには陳謝し、会費だけ参加させて頂きました。 こう見えて小心者…

  • 剣ヶ峰・雪入山・青木葉山で楽しい里山遊び(百Y山#21)

    アップ出来ていなかった過去の記録を写真で振り返るシリーズ その5。 女神隊職場組に混ぜてもらい、剣ヶ峰・雪入山・青木葉山へ。いずれも宝篋山→小町山→朝日峠から繋がっています。拠点となる二つの森林公園には展示やワークショップのスペースもあり、ボランティアさんの地元愛と里山の魅力を一杯感じます。 2020年11月1日(日) 近場の里山にお茶しに行く気分でゆる〜くスタートしたら、初っ端からこの急登。 登る時、足首が可動域以上に曲がって痛いのなんの。立ち止まると後ろに倒れそうになるからなるべく早く歩かなくてはならず、苦しいけど勢いつけて登りました。こんな近場にこんな所があったことに感動。 でもその後は…

  • 筑波山(第52回):青空カフェ

    アップ出来ていなかった過去の記録を写真で振り返るシリーズ その5。 2020年10月31日(土) 快晴の予報だったので遠くへ行きたくて画策したけど、結局気軽な筑波山へ。 お天気が良ければどこへ行っても楽しいもん。 白雲橋コースは弁慶茶屋から山頂まで、登る人渋滞。麓の道路も大渋滞してるのが見えます。 男体山山頂下のベンチでコーヒータイム。最近、山へはドリップパックでなくコーヒーバッグ(ティーバッグのコーヒー版)を持っていくのがマイブームです。 安藤百福センターの講習会へ行ったとき、小諸店で買ってくる丸山珈琲。クッカーや保温ポットからどばーっと太いお湯を注いでも、美味しく淹れられる。ドリップパック…

  • 中倉山②:松木渓谷

    中倉山の続きです。下山までの事はこちら↓ tomoquito.hatenablog.com 2020年11月7日(土) 下山してからまだ時間があったので、駐車場とは反対方向、松木渓谷に向かって歩いてみました。 今回訪れた中倉山は足尾銅山の一角にあります。足尾は江戸時代から銅の採掘と精錬で賑わったものの鉱毒汚染で不毛の地となり、廃れた地域。松木渓谷は銅精製の過程で発生した廃棄物の堆積場でした。 カラミの堆積場。 遠目にも異質さがよくわかる、黒くてつるっとした斜面。 暑いくらいだったお天気も3時を回ると冷え始め、カラミの前を流れる川べりでお茶タイム。 温かい紅茶とお菓子、美味しかったー。 帰ってか…

  • 中倉山(百Y山#23):独特の景観

    名前を聞いてもどこにあるかさえわからず、ただ知らない山だった中倉山。天気予報が良い方に外れ、日本のグランドキャニオンといわれる独特の景観と、名残の紅葉を楽しんできました。 2020年11月7日(土) 5:00 つくば発、銅(あかがね)親水公園駐車場まで2時間ちょい。(日光宇都宮道路以外、ずっと下道利用) つくばから栃木県の山へは早く安く、行きやすいのです! この橋の向こう側に立派なトイレがありますが、施錠されて入れないー(朝7時頃)。駐車場の少し手前に公衆トイレがあったので、車で戻りました。山にもトイレはありません。 駐車場から登山口まで車道を歩くこと小1時間。 ここだけ撮るときれいな紅葉だけ…

  • 宝篋山(第59回):小町山の新名所

    アップ出来ていなかった過去の記録を写真で振り返るシリーズ その4。 2020年10月20日(火) 常願寺コースで宝篋山を通り、純愛峠から東城寺を抜けて小町山へ。宝篋山で知り合った植物マダムのお誘いを受けて。 小町山ではマダムのお知り合いのボランティアさん多数と出合い、新しく出来た名所を教えてもらいました。 子宝の木。 股覗き展望台。 宝篋山はハート岩ですがこっちはハート「石」。これからハートが増えていくのかな。 前来た時、一部の地図に「吉沢四等三角点」とあった無名ピークは「鬼越山」という名前がついていました。ヤマップ も公認。ところで鬼、、、流行ってますね。 穏やかな小春日和、小町山からパラグ…

  • 宝篋山(第58回):登ったり下りたり

    アップ出来ていなかった過去の記録を写真で振り返るシリーズ その3。 2020年10月18日(日) 6:45、小田駐車場に集合。宝篋山に登って降りて、小町山に登って降りて、朝日峠に登って宝篋山に戻る。行動時間7時間39分、距離17.7km、累積標高1,225m 、消費カロリーは2,615kcalになりました。地元の里山でこれだけの運動量を記録出来て大満足。 2,000m級の山が軒並み初冠雪したこの日。富士山、浅間も良く見えました。 ご訪問ありがとうございました。 いいね!のクリック頂くと嬉しいです。↓ にほんブログ村

  • 筑波山(第51回):新しい駐車場

    アップ出来ていなかった過去の記録を写真で振り返るシリーズ その2。 2020年10月14日(水) 紅葉にはまだ早い、この日の筑波山。近づいてもぜんっぜん緑。 色づき始めた葉っぱが少々お待ちください。 迎場コース入り口の近く、今まで空き地だった所が新しく駐車場になっていました。おそらく神社付近では登山口に最も近い駐車場。でも、ここまで車でどうやって来るんだろう…今度調べてみよ。 大好きな大文字草。女体山山頂直下に前回よりたくさん咲いていました。葉っぱの形も可愛いし、苔と一緒にあってなお可愛い♪ ご訪問ありがとうございました。 いいね!のクリック頂くと嬉しいです。↓ にほんブログ村

  • 宝篋山(第57回)

    アップ出来ていなかった過去の記録を写真で振り返るシリーズ その1。 2020年10月12日(月) このオレンジ色のお花。グーグルレンズによると、マルバルコウソウというらしい。去年、見つけた時はもう終わり頃で数も少なかったんだ。。。今年はきれいなのがいっぱい咲いてました。 ご訪問ありがとうございました。 いいね!のクリック頂くと嬉しいです。↓ にほんブログ村

  • 高妻山

    女神隊・戸隠遠征の2日目は、高妻山へ。私には多分、今までで一番厳しい山だったけど、雪化粧した紅葉を初めて間近で見ることができました。 2020年10月25日(日) 朝5時半、まだ暗いうちに宿を出ると、昨晩降った雨がフロントガラスに凍りついてる!やがて明るくなり始め、周りの山が真っ白になっている事が判明。雪山だぁ! 日が昇った直後、ほんの一瞬雪山のモルゲンロート! 麓は紅葉真っ盛り、高度が上がるだんだん雪深くなり、、、 まるでシュガーコーティングされた紅葉の斜面。 高妻山もかつての修験道場で、一から十まで各ポイントに十三佛の名前がついています。 一不動 ニ釈迦 三文殊 四普賢 五地蔵 六弥勒 七…

  • 飯縄山(百Y山#20、#21)

    10月最後の週末は女神隊の遠征で戸隠へ。麓のキャンプ場でテント泊する予定だったけど、良い所が見つかったのでペンション泊に変更。初めてGo Toキャンペーンの恩恵に与かりました。 2020年10月24日(土) 5:00 つくば発。道の駅で待ち合わせしたり、休憩や渋滞も含め、戸隠まで約6時間かかりました。メンバーは6名。初日は飯縄山に登ります。 飯縄山は北信五岳「みまくとい」の最後の一つ。 み→妙高 ま→斑尾 く→黒姫 と→戸隠 い→飯縄 紅葉の見頃だった事もあり戸隠神社は参拝客で一杯でした。鳥居の前で手を合わせ、我々は登山口へ。 しばらく林道を歩き、 西登山口から入山。 この週末、やっと晴れ予報…

  • 宝篋山(第55回):小田城コースを登る

    まだ記録していない過去の山行を駆け足で振り返ります。記憶が新しいうちに・・・と涸沢の記事を先に書いたら、行ってからかれこれ1ヶ月が過ぎちゃった。 2020年9月28日(月) 11時過ぎのスタート。小田城コースを登りながら、好きな場所、見つけた物を撮ってみました。 ご訪問ありがとうございました。 いいね!のクリック頂くと嬉しいです。↓ にほんブログ村

  • 涸沢でソロテント泊④:一晩中雨に打たれ…

    憧れの涸沢で、初めて過ごすテントの夜は雨でした・・・。 2020年10月4日(日)〜5日(月) 紅葉狩りを終えてテントに戻ってからの事。 実はここまでに私は、もし気づいていなかったら致命的なミスになったかもしれないしくじりを犯していました。家を出る時、慌ててパッキングしたのでうっかり「残り少ないガス缶」を持ってきてしまったのです。しかも予備を持たず。。。横尾で気づいてヒュッテに問い合わせ、売店で買えるとわかったので涸沢まで駒を進める事が出来たのですが… さて、夕飯のお湯を沸かそうとすると、ストーブのイグナイターが効かない。カチッ、カチッと音が鳴るだけで火が点かないのです。これは気圧や気温が低い…

  • 涸沢でソロテント泊③:テント設営と紅葉狩り

    2020年10月4日(日) 12時34分、涸沢ヒュッテに到着してからの続きです。 午前中の行動↓ tomoquito.hatenablog.com 山と渓谷に書いてあった、テント泊の基本行動。 ・テント場に着いたら休む前に設営・テントに入る前に十分な水を用意してトイレも済ませる ここまでしておけば天候が急変してもテントに引きこもっていられるから、らしいです。というわけで到着後すぐに場所を物色、設営に取り掛かりました。(受付は2時からなので、先に設営するよう指示あり) コロナ禍の日曜日ということもあり、ハイシーズンにしては空いていると誰かが言ってた。その言葉通りブース?は選び放題という感じ。広い…

  • 涸沢でソロテント泊②

    2020年10月4日(日) 04:50 シャトルバスで沢渡発 05:35 上高地から歩き始める 12:34 涸沢ヒュッテ到着 前日の行動↓ tomoquito.hatenablog.com 初めての車中泊。夜中に到着した車のドア音を微かに認識しながらも、良く眠れました。3時半に起きて身支度し、ザック一つ以外全てを駐車場に置いてバスターミナルへ。バスの始発は5時だけど、待ってる人が多い日は前倒しで発車するそうです。この日、4:30には50人くらいの登山者が並んでいて、4:50に始発が出発しました。 上高地に着いてトイレでコンタクトレンズを入れ、登山届を提出。歩き始めた5時35分頃、明るくなってき…

  • 涸沢でソロテント泊①

    上高地にさえ行ったことがなく、去年から機会を狙っていた私。登山者の聖地・涸沢が上高地の先にあると知って更に行きたくなり、紅葉の時期に行こうと決めて休みを取っていました。ちょうどその頃、私にソロテント泊を勧めていた女神さまの「私のテント泊デビューも涸沢だったよー」の一言で決心。涸沢でソロテント泊するぞー。 2020年10月3日(土) 5時半 つくば発 (佐野藤岡ICー松本IC高速利用) 11時 沢渡着 沢渡で色々準備して上高地観光、車中泊 金曜日の夜中に沢渡に着けば土日だけで帰ってこられるけど、今回は余裕を取りました。行きも帰りも一人で運転しなきゃいけないし、車中泊も初めて。前日まで忙しかったか…

  • 筑波山(第50回):4連休最終日は観光気分で

    4連休で唯一、秋晴れだった最終日。休日は混むし駐車料金が上がるから一人ではあまり行かない筑波山を、この日は敢えて選びました。連休どこにも行ってないから、ちょっと観光気分を味わいたかったのだ。 2020年9月22日(祝) いつもの駐車場が一杯だったので神社の方に上がって行くと、丁度満車になった様子。 いくつかある駐車場のどこにも入れず、戻ろうにも渋滞が出来始めていて、登りたい車、降りたい車、待ってる車で狭い道は身動き取れない状態。ハマった…と一瞬焦ったけど、対向車の前が車2台分位すっぽり空いていて、そこを通れば抜け道使って戻れそう。いつもは歩いている細ーい道なので車で通れるか心配だったけど、なん…

  • 宝篋山(第55回):達筆⁉︎

    2020年9月15日(火) 暑さも随分と和らいできたので、朝の仕事が終わってから山に行ってみた日。小田駐車場に10時半頃着きました。国道沿いにも麓のあぜ道にも、咲き揃っていたこのお花。 この日、ダントツに目を引かれたもの。 古代遺跡に刻まれた象形文字みたい。達筆じゃ。 ピンクのお花は何箇所かに落ちていたけど、見上げても木に咲いている姿は見つけられませんでした。 テーブルにも、昨日の雨の落とし物。 後から調べたらゲンノショウコの花でした。小さい頃、祖父母にお腹を治してくれる薬草と教わった懐かしい名前です。花の色は関西で紫、関東では白だとか。 山頂で偶然、前回一緒に降りた植物マダムに再会。行動パタ…

  • 筑波山(第49回):御幸ヶ原コースで一瞬、道迷い

    私は冒険しないタイプなので、一人で行くのは筑波山と宝篋山の知ってるコースだけ。同行者が居ないと知らない山には行けません。なので、今のところよほどの事がない限り道迷いすることはないだろうと思っていました。そんな私がまんまと道に迷った話です。それも筑波山で。 2020年9月10日(木) 神社のサルスベリが綺麗だった朝。たまたま近くに居た人の会話から、これがサルスベリだと知りました。 去年は見た記憶も写真もなく、見逃していたようです。 鮮やかなピンクがきれい。 今日は御幸ヶ原コースで男体山へ往復。道草食わずに歩くことを目標にしました。 御幸ヶ原コースの脇には登山道と平行な踏み跡が多くあり、階段を避け…

  • 双子池ヒュッテで驚愕した事と今後の課題

    雨のそぼ降る朝、屋外のタープ下(ここです↓)で遅い朝食を取っていた時のこと。 昨晩、テント場で泊まったという若い男性が、座って雨が止むのを待っていました。昨夜の様子や今日の予定などありきたりな会話のあと、止みそうにないからもう出ると、立ち上がったその人。お気をつけてー、と見送った私達は彼が踵を返した瞬間、思わず顔を見合わせました。 何、この小さいザック!?…(声は出せない) 小さくなっていく後ろ姿を見ながら、私たちの頭上には?と!がいっぱい。テント泊したのに、大きさは日帰りハイキング程度。28リットルもないように見えました。それでもパンパンじゃなく、まだ充分余裕がある。。。テントはいずこ?? …

  • 蓼科山(百Y山#19):③2日目、最終日

    2020年9月6日(日) 昨夜テント泊したお客さんに聞くと、雨は一晩中降っていたとのこと。小屋に泊まって大正解でした。乾いたお布団に清潔なシーツでぬくぬく眠れ、昨日の行動中濡れた装備も殆ど乾いた。テント経験僅か2回目の私が立てたテントなんて、大雨の中で何が起こったかわかりません。少なくとも寒かっただろうなぁ。こんな修行はもう少し経験積んでからでいいや。 ルート変更して今日歩く距離が減ったので、ゆっくり出発することに。有り合わせの材料でてるてる坊主作って、小降りになるのを待ちました。 雲は厚かったけど午前9時少し前、雨が止んだ隙に出発。昨日泊まらなかったテント場の側を通ったら、確かに小屋から遠い…

  • 蓼科山(百Y山#19):②最大の予定変更

    2020年9月5日(土)の続きです。 ①はこちら↓ tomoquito.hatenablog.com 蓼科山から下山してデポしていたザックを再び担ぎ、出発したのが14時43分。雨雲に追われるように降りてきたけどすぐ持ち直し、さっきまで居た山頂がよく見えました。 本日の幕営地、双子池を目指します。 道はどんどん下って… 16時前に大河原峠到着。本当なら今朝、ここから行動開始の予定でした。やっとスタート地点に立てた…。あとは双子山の山頂を通過して、その先が双子池。もう一登りだ! ゆっくりしていられないのであまり写真も撮れず、百Y山も諦めて通過。最後はしとしと降られながら17時22分、双子池に到着し…

  • 蓼科山(百Y山#19):①女3人、テント担いで…

    2020年9月5日(土) 朝5時、女神さまに拾ってもらい、家を出発。途中の道の駅でホワイト夫人と合流して、女3人のテント旅が始まりました。沖縄・九州に台風10号が接近している影響で、本州にも大量の雨雲が流れ込んでいた週末。それでも、目的地の蓼科方面はそんなに悪くない予報でした。 大幅な予定変更が色々あった1日目。最初のアクシデントは高速乗り口でカーナビのミスリードに気づかず、反対方向に乗ってしまったこと。でも最近は、出口で申告すれば無かった事にしてくれるんですね。優しい社会になったものだ。 次のアクシデント、通行止めのため予定していた大河原峠登山口にたどり着けませんでした。 蓼科山7合目登山口…

  • 宝筐山(第54回):また60リットルのザック出動

    八ヶ岳でテント泊することになったので、荷物の重さに慣れるため宝篋山へ。前回の尾瀬は高低差が少ないルートだったので何とか歩けました。今回は思い切り山なので、負担増を見越してのトレーニング。とは言えこのところ軽いリュックしか持っていないから手加減して、荷物は13kgに。 2020年9月3日(木) 極楽寺コース入口でこの写真を撮っていたら 「キツネノカミソリ、まだあったわねー」と声をかけられた常連さんっぽいマダム。植物に詳しくて、登りながら色々名前を教えてもらったけど忘れちゃった。ちゃんとメモしとかないと。唯一覚えた「キツネノカミソリ」も、下手すると「キツネの刃」とか言いそうになる…。去年は見た記憶…

  • 爺ヶ岳(百Y山#18)

    今年も8月に行きたいと師匠にお願いしていた北アルプス。実は私、調べたり計画を立てるのが面倒くさくて、ついて行くだけで安心して楽しめるガイド登山が結構気に入ってます。北アルプスのどこか、、とお願いしていたところ、爺ヶ岳へ行くことになりました。 2020年 8月29日(土) 金曜日の夜10時40分、桜川筑西インター近くで集合。自分の車を駐車場に置いて師匠の車に便乗させてもらいます。今回の弟子は私の他、とても感じの良い青年が一人。新しい趣味を始めたいと山に興味を持ち、最近入門した新弟子君です。今回、運転手のお相手は新弟子君と交替で務めたので、非番の間は後部座席で爆睡出来ました。 扇沢ターミナルに着い…

  • 筑波山(第48回):やっぱりそうだったか

    2020年8月26日(木) 久しぶりの筑波山。いつも車を停めさせてもらっている駐車場の奥さんと朝から話しこんでしまいました。気さくで話好きな奥さん。最近の筑波山は東京からレンタカーで来るお客さんが多いとおっしゃってました。 やっぱりー!?実は私も各地の高速道路や登山口の駐車場で感じていた事なんです。東京は車無くても生活出来るから車を所有しない人も多いでしょう。今まで公共交通機関で山へ来ていた人達も、今はレンタカーで密を避けるWithコロナ時代。慣れない車で車庫入れなど大変そうですが、どうぞ皆さま、安全運転を。そんなこんなで7時34分スタート、迎場コース、おたつ石コースからの左回りで2つのピーク…

  • 宝篋山(第53回):ナノミストのシャワー

    2020年8月22日(土) 珍しく涼しかった朝。その日、宝篋山の右半分はすっぽりと笠被っていて、宝篋山には見えませんでした。次の予定の関係で朝6時半スタート、道草は極力控えて2時間で極楽寺コース往復。 田んぼはもうこんなに。 脇目もふらず登ったので、山頂まで写真なし。 笠の内部に到達。山頂は風に乗ってミストシャワーが吹いていて、気持ちよかったー。みんな、髪の毛が濡れていました。「降る」んじゃなくて「流れて」くるのが心地よい。 山はもう秋の気配が漂い始めています。ご訪問ありがとうございました。いいね!のクリック頂くと嬉しいです。↓ にほんブログ村

  • 金峰山②(百Y山#17):リベンジ山ごはん

    金峰山①の続きです。 tomoquito.hatenablog.com 朝日岳を降りて金峰山へ向かいます。小ザレた急斜面を下り、苔の森をしばらく歩くと… 何やら頭上が開けた感じ。 登り切ると、この景色が広がっていました。 森林限界を越えて高い木がなくなり、富士山がまた見えるように。 一瞬頂上かと思ったけど、道はまだ続きます。ここから先はこんな道。 頂上付近はテトラポット大の石を渡り歩く感じでアスレチック感満載。 2,500mを超えると、下界でなかなかお目にかかれない植物がいっぱい。その小ささや生え方から気候の厳しさが想像出来、華やかさはないけど不思議な魅力を持つ高山植物。 金峰版弁慶の七戻り?…

  • 金峰山①(百Y山#16):2,500m越え

    谷川岳、那須岳と約2,000mの山が続いたので、次は2,500m位までまで上がりたい!と、選んだのが金峰山。自宅から登山口駐車場まで車で3時間半、距離は遠いけど最後の1時間以外はずっと高速を走ります。日帰り登山で行く山は片道3時間半圏内が限界かな。 2020年8月15日(土) 7時15分、大弛(おおだるみ)峠駐車場着。標高すでに2,365mの峠は一般車両が通行できる全国2番目の高さだそうです。駐車スペースが狭いので路駐は暗黙の了解。ご来光目的で車中泊する登山者も多いのだとか。 車を降りた途端、涼しい〜! なんか日本じゃないみたい、、、と、よく考えたら、日差しが強いのに乾いた涼しいこの空気、前住…

  • ツイてない山ごはん三連発…

    このところ、標高の高い山で涼しく心地よく過ごしていたその裏で、実はごはんの災難が続きました。今回は楽しみにしていた山ごはんが一瞬にして消え去った、悪夢の記録です。 【第一弾:尾瀬カレー撒き散らし事件】 先日、記事にも書きましたが初めてのテント泊での夕飯、それも空腹を抱えて歩き回った後、カレーの良い香りを胸いっぱい吸いこみながらご飯ができるのを待ち、さぁこれから食べるぞと言う時の出来事。天国から地獄。ですがこれは悪夢の序章に過ぎなかったんですねぇ。 tomoquito.hatenablog.com 【第二弾:谷川岳玉子焼滑落事故】 日帰りの時はおにぎり作って、味噌玉と冷蔵庫の残りおかずをもって行…

  • 朝日岳:赤とんぼ(百Y山#15)

    2020年8月11日(火) 後編 茶臼岳を一周して峰茶屋避難小屋に戻り、朝日岳へ。こんなにくっついているのに、茶臼岳とは一味違った山容でした。 登り始めてしばらくすると見えてきた巨岩を、私たちは「那須のトレスデルパイネ」と命名。トレスデルパイネは2002年にパタゴニアを旅行した時見た有名な巨岩です。その時はまだ山にハマっていなくて普通のツアーで行ったのですが、今思えばパタゴニアまで行ってトレッキングしないなんて、なんてもったいない事したんだ〜。 さらに進んで見る角度が変わると、きれいなツインタワー。本家は3つ岩が並んでいましたが。 お花はほぼウラジロタデの独占状態だった茶臼岳。お花の種類は朝日…

  • 茶臼岳:活火山とウラジロタデ(百Y山#14)

    つくトレのメンバー数人で宝篋山に行くことになっていたこの日。熱中症警戒アラートが発動されたので延期して、個人的に那須岳へ行きました。 2020年8月11日(火) 前編 遅く着くと駐車場が一杯になると書いてあったので3時43分発。6時過ぎに着くと余裕で空いていました。(峠の茶屋駐車場利用) つくばからアクセスが良い東北道方面の山。所要時間が短いうえ、高速利用区間が少なくて済むのでおサイフに優しい♪ ロープウェイもあるけど、今日は歩きます。 森林限界を超えると広がる非日常な空間。見慣れない石の色や質感に心が躍る〜♪ この辺りで沢山見られたウラジロタデ。赤く色づいているのは少なく、上の方にはまだクリ…

  • 猛暑とコロナの影響で身体に異変が!

    谷川岳から戻った夜、寝ていると両腕が猛烈に痒くなり、もうろうとしながら必死で掻いていました。朝、起きると二の腕から下に疎らな湿疹のようなものが。。。その範囲は丁度、アームカバーとグローブで覆われていた辺り。 レインウェアを脱いでからは半袖のTシャツ1枚で歩き、日焼け止めと虫除けのためアームカバーを付けていました。このアームカバー、今まで何度も使っていますがこんなになったのは初めてです。いろいろ調べているうちに原因がわかってきました。 まず、大量の汗をかいたこと。猛暑の影響で大人の汗疹や肌トラブルが増えているそうです。汗の塩分やアンモニアなどが悪さをするそうで。谷川岳ではそれほど暑いと思わなかっ…

  • 谷川岳:涼を求めて(百Y山#12、#13)

    梅雨明けと同時に訪れた猛暑。赤薙山で2,200mの涼しさに味をしめ、どうにかして高い山へ行きたいと画策する様になりました。そんな時、好日山荘で見つけたこのガイドブック。 この中から「日帰り出来そうな2,000m級の山」と選んだのが谷川岳。実はこのガイドブックを読むまで、谷川岳には私なんか近寄っちゃいけないと思っていました。遭難件数が確か日本一と認識していて。でもそれは一ノ倉沢などクライマーが集まる岩壁の話で、登山道のグレーディングは意外にも筑波山とほぼ同じだったのです。 2020年8月9日(日) 自宅を出たのが朝4時過ぎ。カーナビの設定ミスで30分ロスしたけど、何もなければ谷川岳ロープウェイ駐…

  • 筑波山(第47回):イワタバコを探して

    2020年8月4日(火) 記録を見ると最後に筑波山へ行ったのが6月16日。1ヵ月半もご無沙汰していました。筑波山は水はけが悪いので、梅雨の間足が向かなかったのです。 でも去年の今頃を思い出して、ユリやイワタバコ咲いているかなーと気になっていました。 去年と同じ場所にイワタバコありました。弁慶茶屋の少し下。自然観察路にもあるそうですが、まだ見たことありません。 女体山山頂に居たオニヤンマ、カッコいい。 男体山から下りようとした時、行く手を阻むように目の前に舞い降りた蝶々。道の真ん中に陣取って動こうとしません。 一瞬羽をバタつかせた時、見えた華やかな羽の色。すぐ閉じてまたしばらくじーっとして。何度…

  • 赤薙山:梅雨明け(百Y山#11)

    最近、体力落ちてきた気がするから確認のため女峰山に行きたい、と女神さま。宝篋山でさえ登りの時疲れるとか。あれ、登ったら疲れるってそれ、普通だと思うけど…?ともあれ、誘われたので喜んでお供しました。 2020年8月1日(土) 朝4時半出発。かなりずれてる「ダイヤモンド筑波」を横目に一路栃木県へ。 予報では梅雨明けするかどうか微妙な週末だったけど、霧降高原に着いたときには晴れてました。久しぶりの太陽! 1,445段の階段は先を見ると心が折れそうになるけど、青空だから気持ち良し。やっぱり山は晴れてなんぼでしょ。 評判のニッコウキスゲはもう終わり、コバギボウシとシモツケソウがたくさんありました。 見た…

  • 宝篋山(第52回):ニコニコ岩の看板

    2020年7月27日(月) 先週からさらに雨が降り続いて、道はぐずぐずだし空は灰色。あぁ、山行きたい〜♪って気分じゃないけど、自分の予定と今後の予報を合わせると今日行くしかない。女神様の来る時間めがけて行ったけど、いつもの場所に車はありませんでした。 この日気がついたことに、ニコニコ岩の看板が新しくなったみたい。いつからかわからないけど、前はもう少しくたびれた感じだった気がする。 よく見ると、ペンキで書かれてるのではなく何かを切り貼りした感じ。それもニコニコ岩は石模様の素材で凝ってるー。 雨上がりのお楽しみはクモの巣。 山頂の草がきれいに刈られていました。ボランティアの皆さんに感謝。 筑波山の…

  • 宝篋山(第51回):拝見!ハイブリッドDIYストック

    今年は「お天気悪くて山いけないでしょう」とよく言われたけど、雨の合間を縫って行ってました。 2020年7月21日(火) モノの受け渡しのため、待ち合わせて女神さまの朝の宝篋山に合流。今日も梅雨空。宝篋山はすっぽり雲で覆われていたけど、そのうちなくなる気がしていました。 テント泊の翌々日だったので、背中が軽くてスイスイ登れる。 写真に撮りたいものもあまりなかったけど、山頂で女神様の友達に遭遇。その方のストックが凄かったのです。 折れたストックの先っぽがジャストな太さの枝に連結したハイブリッドDIYストック。捨てられなくて…と仰る世代の方ですが、枝がしなって良いんだよ、とお気に入りのようでした。ご…

  • テントのカスタマイズ

    私のテントはアライテントのエアライズ1、オーソドックスなモデルの一つです。オーソドックス=使っている人が多い…という事は周りに同じテントが並ぶ可能性が高く、今回お世話になったテン場でもこの通りでした。 こうなる事を見越して一目で自分のテントとわかるよう、事前にテントにお絵かきして行きましたー。 拡大すると。 英語のことわざです。山にぴったりでしょ。名前書くのが一般的だけど、それじゃわくわくしないから何か良い目印ないかなーと考えていたのです。5月にもらったバースデーカードに書いてあったこの言葉を思い出して、これだ〜!と。反対側にも書きたかったけど時間がなかったので、追って追加していきます。 張り…

  • テント泊デビュー@尾瀬④:2日目

    テント泊デビュー@尾瀬②↓の続きです tomoquito.hatenablog.com 7月19 日(日) 夜は良く眠れました。覚悟していた雨も夜半パラパラ降った程度で大事に至らず。周りがガヤガヤしてきた6時頃、外に出てみるとなんと晴れてる☀️ギリギリまでテントを干して撤収出来ました。 少しは荷物軽くなったかと期待して背負ったけどちっともでしたー。でも、諦めていた青空に今日も恵まれて、心は軽く出発!燧ヶ岳を巻いて御池駐車場に戻ります。 尾瀬は平らなので初心者のテント泊にピッタリだそうです。 でもこの日のルートはアップダウンのある山道中心。落ちたら最後の急な岩場など怖い箇所もありました。荷物が重…

  • テント泊デビュー@尾瀬③:山ごはん

    一連のテント泊練習で一番手薄だったのがご飯。テントの設営や荷物の重さなど、新しいチャレンジにばかり意識が向いていました。ガスバーナーでお湯を沸かすくらい日帰りでもやっているからと、調理の練習何一つしなかったのがいけなかった。。。 軽さと簡単さ優先で用意した食材は、殆どフリーズドライ。 お湯さえ沸かせたら失敗のしようがない、と普通は思うでしょ。 1日目のお昼に食べたきのこのパスタは、ちょっとバリバリしてたけどちゃんと食べられました。フリーズドライ、食器も要らなくていいわと思ったんだけど、、、夜にやっちまった カレー撒き散らし事件。 クッカーの蓋にカレーの素とお湯を入れてかき混ぜていたのですが、ご…

  • テント泊デビュー@尾瀬②:尾瀬ケ原散策

    ↓「テント泊デビュー@尾瀬」を最初から読む↓ tomoquito.hatenablog.com ①の続きです。 見晴キャンプ場にテントを立て、荷物を置いてみんなで尾瀬ケ原へ。実は私、尾瀬に来たのは人生初でした。湿原独特の風景と見たことない植物に大興奮。 家を出る時土砂降りだった事が信じられないほど晴れてきました。でも暑くなく、梅雨明けしたかのように爽やか。 私達の他、見渡す限り誰も居ない貸し切りの尾瀬。なんて贅沢でしょう。 誰もいない休憩所、みんなでベンチを大胆に陣取ってリラックス。気持ちいい〜♪ 雲がかかっていた燧ヶ岳もついに全容を現しました。逆さ燧まで見られると、誰が思ったことでしょう。 …

  • テント泊デビュー@尾瀬①

    2020年7月18日(土)〜19日(日) 初めてテント泊に行ってきました!長雨が続き、直前まで誰もが中止と思っていた天気予報ですが良い方に外れ、まさかの2日連続晴れ☀️ 降らない、暑くない、人少ないの「3ない」な尾瀬で久しぶりの太陽を満喫出来ました。 【メンバー】20代から70代までの男女7名(男4、女3) うちテント泊デビュー者3名 【行程】 1日目:御池駐車場〜沼山峠(バス)〜大江湿原〜尾瀬沼東岸〜見晴キャンプ場 2日目:見晴キャンプ場〜三条の滝〜兎田代〜天神田代〜御池駐車場 家を出た時は大雨だったけど北に進むにつれ止み、那須辺りからずっと道は乾いていました。歩き始めは曇っていたけど、降っ…

  • テント干しました

    蒸し暑かったけど太陽と風に恵まれた月曜日。週末のテント泊で使った装備を全て洗って拭いて、乾かしました! テラスの柱などに張り綱を結び付けて飛ばされ防止。 ウェアの洗濯は昨日済ませ、テント、フライシート、グランドシート、ペグ、シュラフ、インナーシーツ、クッカー、ザック、靴、サンダル、そしてウェアを洗ったり拭いてから、干しました。忙しかったけど、楽しかった時間を思い出しながら片付けるのはテント泊のフィナーレと言えるでしょう。 テント泊デビュー本編は別記事に記録します。お日さまに感謝! ご訪問ありがとうございました。いいね!のクリック頂くと嬉しいです。↓ にほんブログ村

  • 宝篋山(第50回):グズグズな道

    2020年7月16日(木) 2週間ぶりの宝篋山。稲が大きくなっていました。 根本には浮き草が。 雨続きで筑波山はぬかるんでそうだから宝篋山へ行ったけど、極楽寺コースのほぼ全域がグズグズでした。水はけの良い宝篋山がこんなになっているの、初めて見た。。 本番に備えて膝を守るため、歩荷トレーニングはお休み。一番小さいザックにレインウェアと水だけ入れて行きました。そしたら背中が軽っ!登りもスイスイ歩けてびっくりです。 テント泊本番はいよいよ今週末。まず、行けるのか。行ったら色々ちゃんとこなせるのか。夜中テントが水没したりしないか…どきどきしてきました。 ご訪問ありがとうございました。いいね!のクリック…

  • テン場に着いた!…ところからの練習

    テント泊デビューに向けて色々練習しています。重い荷物を背負って歩く。テントを立てたり撤収する。昨日、おおよその持ち物をザックに入れて庭へ行き、出し入れ込みでテントを立ててみました。 こうなると問題は、ザックのどこに何を入れるかということ。諸先輩の知恵を参考に、取り出しやすく片付けやすいパッキングを目指します。朝、テントの撤収に手間取り、出発が遅れては大変ですから。で、時間を食われそうな「テントやフライを付属の巾着に収納する作業」を省くことにしました。テントとフライは巾着から出し、ラフにたたんで大きいゴミ袋で持って行きます。ちなみにレインウェアの巾着も、同じ理由でずっと使っていません。 では、二…

  • 浅間山・閑居山:やっと歓迎会

    1週間降り続いた雨がやっと止み、のびのびになっていた歓迎ハイキングがついに実現。曇りだけど、梅雨時は降っていなければ晴れなのだ。 7月11日(土) 参加者10名。今日はつくトレに最近入会したタカ先生の歓迎会でしたが、初参加のゲストさんも一人、その場で入会してくれました!(入会金無料♪) 三ツ石森林公園に集合して9時半、行動開始。黒文字平まで稜線を歩き、戻って浅間山の頂を踏んだら閑居山へ。百体磨崖仏へ急坂を降り、洞窟探検して戻るコース。ちょうど3時間でした。 浅間山登頂目前。 写真ではわかりにくいけど、結構な急坂を降りてます。木につかまりながら、百体磨崖仏へ。 洞窟は少し入った所で立ち往生。一段…

  • 強風時のテント設営訓練

    テントを張る時、天気が良いとは限らない。ましてや梅雨時なら晴れている事の方が稀でしょう。今日、つくばは風が強かったのであえてテントを張る練習しました。 雨が止んで十分地面が乾いた頃を見計らって決行。でも雨が降っている想定なので、なるべく早い完成を目指します。また手に持った物や出した袋をその辺にポイ、は絶対ダメ! では、よーいスタート!! チッチッチッチ… 事前に悪天候下のテント張りのコツを調べたり、動画も見て挑んだのだけど、他人様の動きを見るのは極めて自然でスムーズ。自分でやってみるとオロオロ、まごまご。あれ、ここどうするんだっけ、、、と立ち止まってしまうことも多々あり。 フライが風に煽られて…

  • 赤城山:県境を越えて(百Y山#10)

    2020年7月5日(日) ホワイト氏ご夫妻に誘ってもらい、赤城山へ。自粛解除後、初めて県外へのお出かけです。そして私達は初の赤城山。 ビジターセンターの駐車場で待ち合わせ。夫妻と会うのは2回目1年半ぶりで、前回は私が山に登り始めたばかりの頃でした。支度しながら、最近こんな人達と山に行っていて…と女神さまのことを話すと、「その人知ってるー!」と。ホワイト家は私よりずっと以前から宝篋山に通っているので、何度も見かけたことがあるそうです。そのオーラと、いつもすごく速く歩いているから一目置いていたとか。写真で確認するとストライクでした。こんなところでご縁が繋がるなんて、女神さまの有名っぷりを改めて実感…

  • テント設営の練習

    庭にテントを張ってみました。これが私のテントです。じゃん♪ エアライズ1人用。2人用と迷ったのですが当面家族と行くことはなさそうだし、少しでも軽いものをと、 決めました。 買ってから何度か室内で組み立てたことはあったけど、屋外でペグまでで打ったのは初めて。屋外、風があるー!テントやフライの扱いも勝手が違います。入ってた小ちゃい袋とか、無くしそうだなぁ、、、気をつけよう。 中に入ってお昼寝しようと寝転んだら、出入り口から空が見える。気持ちいい〜♪と思ったところでポツリ、と来たので慌てて撤収しました。 悪天候下でも手際良く設営・撤収出来る様になるまで相当練習積まなくては。。。 ご訪問ありがとうござ…

  • 宝篋山(第49回):梅雨の晴れ間

    2020年7月2日(木) 大雨が上がって久々の青空。明日からまた崩れるから、午前中の用事を済ませて一人宝篋山へ行きました。炎天下の出発になったけど、森の中は涼しかった。光と緑をこの時とばかり目に焼き付けてきました。 夏のテント泊デビューに備えて、60リットルザックに標準装備と水を6リットル入れてきました。計ってないけど重さ10キロ近くはあったはず。立っているだけで足にズシリと重みが感じられます。重いと早く歩けなくて、後から登ってきた人が何人も私を追い抜いていきました。極楽寺コースでなんと登頂まで1時間45分もかかりました。でも最後までお水は捨てずに上がれた! 下りは小田城コース。 荷物の重さの…

  • Y字バランスへの道③

    身体の超硬かった私が、Y字バランス出来るようになるまでの記録です。 最初から読んでくださる方はこちらへどうぞ↓ グランドキャニオンでY字バランスをするため、週2回のジム通いが始まりました。1時間のレッスンは、最初に体を温めるためのランニングとトランポリン。このトランポリンがめちゃくちゃ楽しいのです! その後、Y字バランスに必要なストレッチやマッサージ。ストレッチは最初痛くて痛くて、背中を押しに来る先生が鬼にみえたものです。ジムに行かない日は家でも毎日自主トレ。出来ないし痛いしで辛かったけど、グランドキャニオンでY字バランスしている自分をイメージして頑張りました! ジムでは平均台や鉄棒、跳馬など…

  • テント泊用のザック

    昨日の記事にチラッと登場していますが、60リットルのザックを購入しました。 グレゴリーのディバ。 実はこれ、12月の雪山講習会@神保町で「テントは持ってるけどザックは24リットルしか持っていない」という初対面の若い受講者さんに、「コレいいわよ、これにしなさい!」とオバさんパワーを炸裂させて押し売りした、あのモデル。 その様子ははこちら↓ tomoquito.hatenablog.com やっぱりこれ自分が欲しかったんですね、、、。 一応オスプレー とカリマーの同等モデルも試着したけど、オスプレー はウェストベルトの枠が硬く、締め付けが強すぎて却下。 カリマーのフィット感は抜群だったものの、ショ…

  • 宝篋山(第48回):ピクニック

    2020年6月27日(土) 女神隊12名で宝篋山へ。 しばしの不調から山に復帰したメンバーの快気祝いを兼ねて、持ち寄りランチしました。途中、山頂アタック隊と分かれ、荷揚げ隊は一足先にランチ会場へ。テント泊デビューのため買ったばかりの60リットルザック、初めて使ってみましたー! 私が持ったのは、36リットルでもよかったんじゃ?って言われる位の少量だけど、それでも初めて背負う重み。ちょっとのことでバランスを崩しそうで、今までにも増して気をつけて歩かなくてはと思いました。 アタック隊も無事合流し、いよいよランチタイム。 冷たいもの、あったかいもの、朝作ってきてくれたもの、辛いもの、甘いもの…あっとい…

  • 雪入ふれあいの里公園と浅間山・青木葉山・閑居山

    2020年6月25日(木) 最近、つくばトレッキング会のTシャツを見て入会してくれた人がありました。そこで今度の日曜日、歓迎ハイキングすることに。場所は三ツ石森林公園を拠点に、その上の山々。去年の秋、途中で雨が降って紅葉狩りを諦めた場所です。今日は一人で下見に行きました。 すぐ近くの雪入ふれあいの里公園からも同じ山に行けるので、どんな所なのか寄ってみます。三ツ石森林公園より規模の大きなネイチャーセンター。 建物の雰囲気は三ツ石森林公園と似ています。竹で出来た格子に感動。 正面入り口の写真も撮ってみたところ、三角のところに気になるものが…。文字にするのも恐ろしい、ヘビ、が居るように見える。。。気…

  • おうちドアグランプリ

    ステイホーム期間中に好日山荘の投稿サイトで「おうちで楽しむアウトドア」を発表する企画がありました。丁度「おうちエベレスト登山」中だったので tomoquito.hatenablog.com ブログにアップした写真を投稿してみたところ、なんと! グランプリを頂いたのです! 軽い気持ちで投稿して、私の中ではもう終わったものと思っていたので、お知らせメールを受信した時は本当にビックリしました。 豪華な賞品も頂きまして… ナンガのシュラフです。 ヒマラヤトレッキングにシュラフ持って行こうと好日山荘に見に行っていたのですが、コロナでキャンセル。シュラフも立ち消えになったのですが、コロナのせいで近くの山に…

  • 小町山:仲よし小道

    2020年6月20日(土) 梅雨の晴れ間の土曜日、女神隊企画で小町山へ。小町山も宝篋山と同じように地元ボランティアの方が整備してくださっています。 今日の参加者は13名。 熊の石の横にあったキノコに目を奪われ、肝心の熊の石撮るの忘れちゃった。 木を生かしたオブジェもあります。今後仲間が増える予感。 姫の滝。 山頂でお茶して、 新しくできたルート、仲よし小道へ。霞ケ浦用水の点線(地図上)に向かってトラバースする中、ここだけ眺望が開けています。 あとは薮を切り開いた道。 勝手に「猫の木」と命名。 前回、地図に名前のなかった372.3mピークは吉沢四等三角点だそうです。立派な休憩所あり。ここでまたお…

  • 筑波山(第45回):2020年6月10日(水)

    更新サボっていた間の山を駆け足で振り返るシリーズその11。 7時20分、御幸ヶ原コースでスタート、反時計周り。男体山山頂でホシザキユキノシタのつぼみが膨らんでいるのを発見して、また見に来なくちゃと思った日。次に来る明確な目的が見つかり、良いタイミングで実行出来るのも近場の山なればこそ。幸せだなぁ〜。 ご訪問ありがとうございました。いいね!のクリック頂くと嬉しいです。↓ にほんブログ村

  • 宝篋山(第47回)と小町山: 2020年6月6日(土)

    更新サボっていた間の山を駆け足で振り返るシリーズその10。 女神隊企画の、宝篋山と小町山を往復するツアー《健脚コース》に参加。極楽寺コースで登頂、東城寺を抜けて小町山の中腹から一旦小町の里に降りて楽々コース隊と合流。いろいろあって登ったり降りたり忙しく、針ノ木岳並みの活動量になった1日。近場の里山でもこれだけ活動出来る事に感動。 猛暑だったので、シャワーして白くま(いちご)食べてスッキリ!目一杯活動した心地よい疲労感に大満足でした。 ご訪問ありがとうございました。 いいね!のクリック頂くと嬉しいです。↓ にほんブログ村

  • ザックを陰干し

    探し物をしていて、しばらく使っていないザックを開けたら底の方が何やらじんわりひんやり。梅雨に入って山道具もジメジメしてきました。今日は湿度も低く心地よい風が吹いているので干すことに。曇ってるから直射日光による劣化も心配もなし。 山を歩いても気持ちいいお天気だけど、昨日久々に青空の山を堪能したので今日は家でのんびりします。 ご訪問ありがとうございました。いいね!のクリック頂くと嬉しいです。↓ にほんブログ村

  • 朝日峠〜小町山:2020年6月3日(水)  

    更新サボっていた間の山を駆け足で振り返るシリーズその9。 K幹事長招集のつくトレハイキングの予定が、集まったのは幹事長と私の二人だけ。皆さん自粛解除でお忙しいようで。朝日峠に登って小町山を降りる。 グーの木。 朝日峠から車道を歩いて小町山山頂へ。 初めて通った天の川コースは、かわいい丸木橋を何度か渡って沢沿いを歩く。暑い日だったけど、木陰の沢沿いは最高に気持ちいい。 小町山と朝日峠は小規模ながら変化に富んで飽きない。歩きやすくてキツい所もないのに、展望台からのパノラマというおまけまでついている。山登り初めての人をお連れするのにもってこいだ。 ご訪問ありがとうございました。いいね!のクリック頂く…

  • 宝篋山(第46回):展望台から藪漕ぎで下山ルート探索

    更新サボっていた間の山を駆け足で振り返るシリーズその9。 2020年5月31日 女神隊、道なき道を行く。極楽寺コースで登頂後、尖浅間から常願寺コースを逸れて展望台へ。 このお花、よく見ると石から生えてきてる! 道なき道の真ん中にキノコが群生。良い香り、お味噌汁に入れたらおいしそう。 後半は身長より高いササの間を藪漕ぎ。バリバリ竹をかき分けて進むのは爽快でした。 ご訪問ありがとうございました。いいね!のクリック頂くと嬉しいです。↓ にほんブログ村

  • 筑波山(第47回):ホシザキユキノシタが見頃

    2020年6月15日(火) 先週の水曜日、男体山山頂にホシザキユキノシタらしき大量のつぼみを発見。1つ2つ咲き始めていたから、次は必ず様子見に来ようと決めていました。時間があまりないので道草禁止を心がけ、御幸ヶ原コースピストン。梅雨の晴れ間、猛暑の予報に反して山の風は爽やか。 これから行くよー、男体山。 山頂へ上る最後の急な階段を登り切るとその先に、右手が崖で切れ落ちている狭い所がある。その右手崖が群生地だと去年、通りがかりの人に教えてもらってから、ずっと花の季節を楽しみに待っていました。自粛期間中じゃなくて良かった。 ホシザキユキノシタは筑波山でしか見られない固有種。つくば市の花、天然記念物…

  • 雨引山:あじさいの季節(百Y山#9)

    2020年6月14日(日) ついに梅雨入りしてしまった週末。土曜日は久々に好日山荘でトレッキングしたので、多少降っても今日は山に行きたかった。渋る家族も「行った事のない場所」だったから食いついた行き先は、雨引観音。「茨城 あじさい」で検索すると必ず上位にランクインする名所らしい。 久々に記録更新させてくれた百Y山9座目は、雨引山 標高409m。ご訪問ありがとうございました。いいね!のクリック頂くと嬉しいです。↓ にほんブログ村

  • 筑波山(第44回):2020年5月28日

    更新サボっていた間の山を駆け足で振り返るシリーズその8。 解除後、初の筑波山。 神社にあった、コロナの終息を願って手作りされた御幣。 宝篋山では感じなかったけど、自粛中の体力の衰えを実感。おうちエベレストで足の筋力は保持出来たけど、心肺機能の低下は防げなかったみたい。 tomoquito.hatenablog.com ご訪問ありがとうございました。いいね!のクリック頂くと嬉しいです。↓ にほんブログ村

  • 宝篋山(第45回):2020年5月24日

    更新サボっていた間の山を駆け足で振り返るシリーズその7。 久しぶりの女神隊に合流。解除後初の快晴日曜日、しかも昨日は雨だったのでこの日は朝6時半に小田駐車場満車になったとか。宝篋山の主と言われるN氏がマイナールートを案内してくれた。 牛さんのパーコレーターでコーヒーを淹れてもらう。 山頂で大声で話していると突然、声をかけられた。「ジャケット落としたでしょう?」一昨日も山頂で話したあの女性。やっぱり拾って届けてくれたそうです。感激して何度も何度もお礼を言いました。また会えてお礼が言えてほんとによかった。どこに落ちていたか聞けばもっとよかったけど。 ジャケットを落とした日↓ tomoquito.h…

  • 宝篋山(第44回):2020年5月23日

    更新サボっていた間の山を駆け足で振り返るシリーズその6。 雨の予報だったけど、どうしても朝一で宝篋山に行かなくてはいけないミッションがあった。それは、昨日の下山中に落としたと思われるジャケットの回収。登山道で一晩雨に打たれ、下手するとイノシシに踏みにじられている覚悟だったが、親切な人が休憩所に届けてくれていた!明後日また来ると言っていたあの女性かな。ありがとう。もし見つからなかったら同じものを買いなおそうと探していたくらい、お気に入りなのだ。 あっけなくミッション完了したけど、せっかく来たしまだ雨も降っていないから登って行くことに。2、3歩歩いたところで知人に遭遇し、一緒に行動した半日。山頂手…

  • 宝篋山(第43回):2020年5月22日

    更新サボっていた間の山を駆け足で振り返るシリーズその5。 1人で好きなだけ道草食いながら、極楽寺コースピストン。途中、前後しながら同時に登頂した女性2人組と「明後日また友達とくるんですよ」「え、私も!」と。その女性は私がこの後犯した失態の救世主となってくれるが、そんな事は知る由もなく。 ご訪問ありがとうございました。いいね!のクリック頂くと嬉しいです。↓ にほんブログ村

  • 宝篋山(第42回):2020年5月18日

    更新サボっていた間の山を駆け足で振り返るシリーズその4。 緊急事態宣言が解除され、待ちに待った宝篋山解禁の日! 長い間踏まれていない登山道はふかふかの落ち葉が積もっていたり、こんな美味しそうなものも道の真ん中にのびのびと。 宝篋印塔の周りはミヤマキンポウゲらしきお花でうめつくされていた。 ご訪問ありがとうございました。いいね!のクリック頂くと嬉しいです。↓ にほんブログ村

  • 宝篋山(第41回):2020年4月15日

    更新サボっていた間の山を駆け足で振り返るシリーズその3。 この日を最後に登山自粛に突入。お花も新緑も見納めになってしまった。 常願寺コースで巨大な松ぼっくりを発見。 ご訪問ありがとうございました。いいね!のクリック頂くと嬉しいです。↓ にほんブログ村

  • 宝篋山(第40回):2020年4月11日

    更新サボっていた間の山を駆け足で振り返るシリーズその2。 小田休憩所が閉鎖。 ご訪問ありがとうございました。いいね!のクリック頂くと嬉しいです。↓ にほんブログ村

  • 宝篋山(第39回):2020年4月8日

    更新サボっていた間の山を駆け足で振り返るシリーズその1。 ずい分前から川に置き去りにされていた大根から葉っぱが出て、花まで咲いていた! ご訪問ありがとうございました。いいね!のクリック頂くと嬉しいです。↓ にほんブログ村

  • 5/11 登頂しました!【おうちでエベレスト登山】

    カトマンズ到着以降、記事の作成をすっかりサボってしまいましたが、バーチャルエベレスト登山、無事登頂しました! カウンターの2809は、初日から階段を上り下りした通算回数です。本当にエベレストに登頂すると、お祝いにカタという白いスカーフをかけてもらうのがネパールの習慣と、いろんな本に書いてあります。私のは赤だけど、一応ネパールから家族が持ち帰ったもので代用してみました 4/20に出発して以来、次の目的地を決めて階段の昇降回数を割り出し、目標値に達するまでひたすら登り降り。1日あたり1〜2時間行動して14日間かかりました。 最初は膝に負担がかからないよう休養日を設けていましたが、5月3日からは8日…

  • カトマンズ着【おうちでエベレスト登山】

    4月20日に出発したバーチャル・エベレスト登山は本日、累積標高1,400m カトマンズに達しました。バーチャル証拠写真。笑 途中経過について。4月21日はふくらはぎの筋肉痛に見舞われたけど、筑波山の標高877m (278回)まで登りました。 日中忙しかったので夜の登山となりましたが、夜でも雨でも気軽に登れるのがバーチャル登山の良い所。登山中にネットスーパーの配達があってもすぐ対応できます。 一日停滞しての本日。 テレワーク前に終わらせたかったからハイペースで登りました。シャワーする時間がなかったので大量の汗は拭いただけ。山シャツのまま何食わぬ顔で参加しちゃった。 エベレスト山頂まであと2,36…

  • おうちでエベレスト登山

    お題「#おうち時間」 自粛中の体力低下を少しでも緩和するため、家の階段を昇り降りすることにしました。安藤百福センターの講習会で山口章先生が「どんだけ走っても平地じゃだめだ。」っておっしゃっていたのでね。ただ、漠然と昇り降りするのではモチベーションに欠けるな、、、と思っていたら、ベランダでフルマラソン走った人が居るそうではないですか。 よっしゃー、こっちはおうちでエベレスト登山だ! 我が家の1階と2階の高低差を計ったら3m15㎝。エベレストの標高8,848mを3.15で割ると2808.889…。うちの階段を2,809回登れば、累積標高はエベレストと同じになる! 目標が決まると俄然やる気が出ました…

  • 筑波山(第43回):筑波山の番組をたまたま筑波山で

    2020年4月3日(金) 春らしいお花の写真がいっぱい撮れたこの日。 そこここにニリンソウのコロニーがあり、カタクリの里もずい分カタクリが咲いていました。(この写真は白雲橋コースの弁慶茶屋付近) 他にも印象的な事があったけど、この日最大の出来事は行動終了後、駐車場で帰り支度をしてさあ車に乗ろうとしていた時に起こりました。平日いつもお世話になっているお土産屋さんの奥さんが、 「今、テレビで筑波山やってるよ。視て行かない?」と。 実は我が家にはテレビがないのです。最近何度か「この間筑波山テレビでやってたね」と言われたけど話が続かないので、喜んでお申し出を受けました。よじごじDaysという番組で、渡…

  • 宝篋山(第38回):山口コースⅡと新寺コース

    後から思えば、町も山も満開の桜が一番きれいだったこの日。空が青くないのが残念だけど、午後から雨が降るので強行突破で宝篋山へ。 2020年3月31日(火) 桜色と若草色にうっすら染まった山が、和菓子のきんとんに見えて仕方ない。今の季節、こんなきんとんを置いてる和菓子屋さん多いですよね。 登りは初の山口コースⅡ。足元が舗装されているのが残念だけど、桜並木がありました。来年は晴れた日に絶対来よう。 桜を見るなら極楽寺コースよりこっちです。 最後は小田城コースに合流して山頂に着きました。筑波山の双耳峰が雲で覆われ、浅間山みたい。 下りの小田城コースで出会った、アイリッシュセッターのピノちゃん。写真は控…

  • 筑波山(第42回):見つける楽しみ

    曇りだったけど、翌日からしばらく天気が崩れることになっていたので筑波山のパトロールに出かけました。下半分が所々白くなっているのはヤマザクラかな。前回から1週間過ぎたから、お花が増えていることを期待して。 2020年3月27日(金) ちょっと期待外れだった前回からお花が増えたか確認するため、前回と同じコース(迎場→おたつ石→白雲橋)を歩きました。 神社入口の桜は七分から九分咲き。 境内の枝垂れ桜はまだ蕾交じりで、私好みの咲き加減。 今回はおたつ石コースから上にもたくさんのお花が見られました。ちゃんと二輪になってるニリンソウ。これからもっともっと増えるでしょう。 スミレも2種類。 カタクリもそろそ…

  • 宝篋山(第37回):宝篋山の水はけが良いわけ

    コロナの影響でヒマラヤ行きが白紙になり、代わりに雪山へ行きたくて国内ツアーを探したけど開催されていない。そのため筑波山と宝篋山が続いています。 3月24日(火) 仕事が休みだったので、朝ゆっくりして9時半駐車場着。お天気が良かったけど、この時間はまだ小田駐車場に停められました。 満開のこぶしとヤマザクラが青空に映えること。 ゼンマイタイプからカマキリタイプに変身するシダの芽。各ステージの姿をカメラに収めることが出来ました。 まずゼンマイ時代。もっと初期のはびっしりと茶色い産毛に覆われています。 産毛がなくなり、形はゼンマイながら先っぽが二重になっている移行期。 見事に分岐して、カマキリタイプに…

  • 宝篋山(第36回):朝のニリンソウ

    筑波山単独パトロールの翌日、早朝ではありましたが女神さまが誘ってくれ、二つ返事で宝篋山へ行きました。発表会前からしばらく会ってなかったのです。 2020年3月20日(祝) 3連休の初日。女神様は昼間ジムのスタジオレッスン2本、その後夜行バスで関西の山へ行くというハードスケジュールだったので、2人とも仕事休みなのに早朝発となりました。6時20分、駐車場をスタート。 夜中に大雨が降り、道はもう乾いていたけど山頂はすっぽり雲がかかっていて、あの中は霧か雨かと言う嫌な感じ。でも、登っているうちにきっと晴れるだろうと迷わず進みました。 極楽寺コースに入ってすぐのところに前回、前々回から注目しているニリン…

  • 筑波山(第41回):コロナの影響と久々のおたつ石コース

    発表会を終えた翌日から、1週間で4回山へ行きました。10日間ブランクがあったので、最初の2回はリハビリを兼ねて宝篋山をゆっくり。筋肉痛にならなくてほっとしたところで、そろそろ筑波山に行きたくなった3月19日(木)。 久しぶりの筑波山神社は、手水舎から柄杓が消えていました。こんな所にもコロナ対策が。 3回ほど薬王院コースが続いていたので、久しぶりの迎場コース→おたつ石コースへ。迎場コースの入り口はお花がいっぱい。珍しく名前を調べたオオアラセイトウ。 これくらいは私も知ってる、水仙。 最近教えてもらって覚えたキハダは、かんざしみたいで可愛くて好き。 おたつ石コースは日当たり良いから春の風景に出会え…

  • 宝篋山(第34回):植物にもストーリーがある

    2020年3月17日(火) つくトレのマダム3人に誘われ、宝篋山へ。連日の宝篋山だけど、自粛期間空け2日目なので喜んでついて行きました。誘われなくても絶対行きたくなるような良いお天気だったし。 昨日、王道の極楽寺コースだったので今日は小田城コースを登ります。途中から純平歩道に入ったのはシダの谷を見たかったから。ここ、宝篋山の中でも屈指の大好きな景色です。そしてこの景色を見る時は、なぜか小田城コースから極楽寺コースに向かって進む方がわくわくします。 シダの新芽がたくさん出ていました。新芽にも2種類あって、茶色くてくるくるしているゼンマイタイプと もう一つはカマキリタイプ。 もちろん勝手につけた名…

  • 幻のヒマラヤトレッキング

    実は、3月20日からネパールへ行く予定でした。ポカラに滞在してマチャプチャレ方面へトレッキング。コロナがまだ対岸の火事だった頃に航空券とガイドさんを手配して、ギリギリまで希望を繋いでいましたがキャンセルです。残念だけど、各国が軒並み鎖国状態の今、行かなくて正解でした。 ネパールは今、外出禁止令が出ているそうです。道を歩いているのは犬と牛ばかり。 ネパールには行っていないけど、ネパールのおみやげ買いました! 中身空っぽになっちゃったけど、ピーナッツバターです。 まだキャンセルする前の3月3日、カトマンズ空港でビザが発給されなくなると情報が入ったので、東京のネパール大使館に申請に行きました。急なこ…

  • 宝篋山(第34回):久々の山!

    3月15日にピアノの発表会を終え、心置きなく山へ行けるようになりました! 一応年が明けてからは毎回、「今日は絶対に怪我できない」と自分に言い聞かせながら山を歩いていました。3月4日の宝篋山以降は時間にも心にも余裕がなくなり、自粛。11日間も山にこなかったのは、山登りを始めて以来初めてです。こんなに間があいちゃって、筋肉痛が怖い〜。 2020年3月16日(月) 復帰後、最初の山は宝篋山。11時スタート。筋肉痛にならないよう恐る恐る、休みながら歩きました。いいお天気だけど、雲を見ると大気は不安定そう。 川になぜか大根が…。 来ていない間に麓は季節が進んだようで、立ち止まって見るものがいっぱいありま…

  • 宝篋山(第33回):モノクロな日

    3月に入ってしばらくお天気に恵まれませんでした。でもこれから少しの間、山自粛期間に入るので、どんよりしていたけどかまわず出かけたこの日。 2020年3月4日(水) 午前9時半というゴールデンタイムにもかかわらず駐車場はこの通り。 梅が綺麗と聞いて常願寺コースが気になっていたけど、お昼から雨の予報だったので最短の極楽寺コースピストンに決定。 曇り空のおかげでモノクロっぽい写真がたくさん撮れました。鳥さんいるの、わかりますか? 枯れた景色の中で、小さな緑に目を引かれます。 ハート発見。 もちろん山頂はガラガラ。女体山がすっぽり雲で覆われていました。 長居する理由もないので速やかに下山しました。駐車…

  • 筑波山(第40回):植村ファン3人(百Y山#8)

    植村直己さんのお墓参りに行った半月後、同じメンバー3人で筑波山薬王院コースへ行きました。女神さまとよしえさん、そして私。よしえさんと会うのは2回目だけどお墓参りですっかり仲良くなり、我が家に前泊してもらいました。これまでこんな簡単に、ほぼ初対面の人を泊めるようなマネなどしたことないけど、よしえさんにはそうさせる何かがあるのです。入っている山岳会のこととか、3年以上もバックパックで世界中を旅行したことなど時間を忘れて話し込みました。知り合えて、泊まってもらって本当によかった。女植村さんみたいなよしえさん。 2020年2月29日(土) 女神さまも誘って3人で合宿したかったけど都合がつかず、朝、うち…

  • 宝篋山(第32回):1時間で春から冬へ

    2020年2月27日(木) 車を走らせていると、東の方の空遠くにむくむくと立ち上っている入道雲。これ夏の雲だよね、まだ2月なのに…と、運転中で撮影できないのを残念に思いながら向かった宝篋山。 春の初めは、乾いた景色の中でそこだけ、薄明かりがともったようにぽっと色づいている所を見つけると嬉しくなります。 木の芽も吹いてきてる。早くない? 駐車場から極楽寺コース登山口に向かう間、これでもかというくらい、春が来た証拠を突き付けられているようでした。 日差しも強くて暑いくらいで、防寒着を車に置いて行こうかと本気で思ったくらい。登ってると暑くて、滝の水しぶきを気持ちよく眺めたりしていました。 ところが。…

  • 筑波山(第39回):桃子さんと悲願達成(百Y山#7)

    薬王院のお雛様見に行かない?今しか見れないし、お寺自体ももなかなか素敵。公共の交通機関では行きづらいから送迎するよ… と半ば強引に誘ったら、東京から桃子さんが来てくれることになりました。桃子さんは昨年、植村冒険館友の会で親しくなったお友達。1月には宝篋山にも一緒に登っています。 2020年2月20日(木) たまたま薬王院コースに行きたいと言っていたK幹事長も誘って、まずは薬王院でお雛様を鑑賞。 このお雛様、毎日朝出して夜になると片付けられ、雨が降れば片付けられ、大変な労力で飾られています。池の鯉にひっくり返されないよう、船にも細工がしてあるそう。デリケートなお人形なのに、紫外線の降り注ぐ屋外に…

  • 宝篋山(第31回):杖

    2020年2月12日(水) とびっきり天気の良い午前中。 こんな日は平日でも9時過ぎると駐車場は一杯。でもこの日は運よく出て行く車があり、入れ替わりにすぐ停めることが出来ました。 麓では、冬の間休んでいた田んぼをトラクターが耕していました。 頂上はいつになく、大勢人が居ました。隣のテーブルでは単独の若い男性がバーナーで一人鍋やっていて、興味津々に群がってくる中年女子3人組。売ってる場所や何を揃えたらいいか質問攻めでしたが、若者は親切ていねいに答えていました。すっかり買う気になって喜んでいる女性たち。微笑ましい一場面でした。 行きは気づかなかったけど、登山口に手作りの杖がたくさん置いてあったこの…

  • 植村直己さんのお墓を訪ねて

    2月12日は冒険家・植村直己さんの誕生日。植村さんは1984年、43歳の誕生日にマッキンリー単独初登頂を果たし、翌13日に消息を絶ちました。3つの記念日を前にした2月11日に何か行動を起こしたいと思い、お墓参りに行くことに。女神さまを誘ったら、もう一人の植村ファン、よしえさんを連れてきてくれました。 よしえさんと女神さまは、11月に行われた日本冒険フォーラムでたまたま席が隣で知り合った関係。 www.yamakei-online.com 実は私も、植村公子夫人からこの日の懇親会チケットを頂いていたのですが、どうしても外せない家族の行事があり行けませんでした。公子夫人のご厚意を無駄にするのが忍び…

  • 3/3まで!薬王院のひな祭り(筑波山第38回)

    筑波山の西側中腹にある椎尾山薬王院は1200年続く古いお寺です。薬王院コースの登山口なのでついでの軽い気持ちで覗いてみたら、期待以上に素敵な所でした。 県指定文化財 三重塔 スダジイの巨木群生地でもあります。 これはスダジイかどうかわからないけど… ひな祭り期間中は庭園にお雛様が飾られています。お雛様たちの舟遊び。なんと雅なことでしょう。 このお雛様を一緒に見たいがために東京のヤマ友を呼びつけ、薬王院コースを登ることになっていました。この日は一人でその下見。 2020年2月18日(火) 風が強く、お雛様の舟がゆっくり水面を漂うとまるで命が吹き込まれたようです。このお天気、そしてお雛様もお出まし…

  • 雪山装備雑感

    スノーシュー入門講座で雪山デビュー。暑かった1日目とプチ吹雪の2日目、両方体験したことでアルパインスーツの威力を実感しました。特に2日目。氷点下・強風だったけど、身体は寒さを全く感じなかった。実は、せっかく高いウェア買ったんだから、風よ吹け〜…なんてちょこっと思っちゃったりしたのです。 でも、顔と足は寒かった〜。頭の防寒は全く手薄で、普通に街で使うカシミヤのマフラーをぐるぐる巻きつけて、フードをかぶっていただけ。これじゃ寒いのも当たり前ですね。次行く時は、目出帽とかフェイスマスク買わなきゃ。 靴はスリーシーズン用のものなので防寒が足りないのもあるけど、ついた雪がなかなか落ちないのです。その、落…

  • 雪山デビュー【ロングトレイルハイカー入門講座・2日目】高峰山・車坂山

    2020年2月9日(日) 起きてすぐカーテンを開けると、今日行く山は分厚い雲に覆われて、見えない。。。いやな予感。 スノーシューハイクの2日目。安藤百福センターからタクシーで高峰高原ホテルへ行くと、昨日とは打って変わって悪天候でした。気温マイナス5度、風速12メートル。体感温度はマイナス17度になります。雪が「ちらつく」程度だったのは救われたけど、強風は辛い。フードを被って、顔もネックゲイターやゴーグルで覆って行動開始。 「苦行」と言ってる人も居たけど、私には、昨日の登りの方が苦行でした。天候はともかく、昨日はレンタルのシューズが歩きにくかったので自分の靴に替えたら、とても歩きやすくなったんで…

  • 雪の山に登る【ロングトレイルハイカー入門講座‐座学】

    2020年2月8日(土) 高峰高原でのスノーシューハイクを無事終え、宿泊先の安藤百福センターにやってきたのが午後3時半。研修室から、今歩いてきた山の方が見えます。 夕飯の前に雪山入門の座学がありました。 内容は雪山概論から必要な装備、シーン別ウェアのレイヤリング法や危機管理など。山岳部や山岳会に所属していない登山者にとって、こうした知識を体系的に得られるのは大変ありがたいです。この座学で、雪山登山というジャンルは氷河の無い日本特有のもの、と知ったのは印象的でした。緯度と標高から見て日本の雪山は、一般人でも入って行きやすいのだとか。日本に生まれて良かった。。。 毎回美味しくて楽しみな夕飯、今回は…

  • 雪山デビュー【ロングトレイルハイカー入門講座・1日目】水ノ塔山②

    2020年2月8日(土) 安藤百福センターのスノーシュー講座1日目の記録、その2です。 前回の記事はこちら→ tomoquito.hatenablog.c 歩き始めた頃にはすっかりお天気が良くなり、風もなく穏やか。すぐに暑くなって、中綿ジャケットを脱ぎました。みんな、あっつい暑い言ってたな。 20人ほどの参加者の中で私は先頭グループを歩くように心がけていました。先生の歩き方を間近で見て記憶に焼き付けておきたかったのと、後続グループを待つ間にあわよくば写真を撮ろうと決めていたからです。雪山では手袋を二重していることもあり、スマホの操作も一苦労。撮りたくても諦めた被写体がいっぱいありました。 冬山…

  • 雪山デビュー【ロングトレイルハイカー入門講座・1日目】水ノ塔山①

    安藤百福センター主催のロングトレイルハイカー入門講座。5回シリーズの最終回は、スノーシューハイキング。冬の間「冬眠」する登山者も多いと聞きますが、私は最初に興味を持った山がエベレストだったこともあり、雪山を外すことは考えられませんでした。山に登り始めたばかりだった昨シーズンは筑波山でおとなしくしていたけど、今シーズンはこの講座で雪山デビューするため、準備を進めていたのです。主に装備ね。 2020年2月8日(土) 朝5時に家を出て常磐線で上野駅へ。 6時58分発 あさま601号に乗車。 佐久平では相当な数の冬山装備の人々が降り、路線バスは積み残しが出たほど。このバスで今回の集合場所、アサマ200…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tsukuba3877さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tsukuba3877さん
ブログタイトル
つくば発 山ある記
フォロー
つくば発 山ある記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用