chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふじ子の日常 https://ito-fujiko.tokyo/

関東在住30代の共働き夫婦の妊活記録。 不妊治療クリニック通院と自分で出来る体質改善を記録。 フルタイム総合職女子の奮闘と挫折をご覧下さい。 妊活以外は気分転換のためのミーハーな食べ歩き記録です。

ふじ子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/01

arrow_drop_down
  • 海南鶏飯食堂2 でチキンライス

    チキンライスはオムライスの中のケチャップご飯のことではありません。 鶏肉でご飯を炊いたもの。薄味で鶏肉の旨味がお米に染み込んで、日本人ウケ抜群のシンガポール料理! タイではカオマンガイと呼ばれてて、タイ料理屋さんでも食べられますね。 アジアへ出張三昧の頃は、外食といえば和食か洋食でしたが、今は不妊治療の為に出張を控えてるので、エスニック食べたい欲求がやってくる!そんな欲を満たすべく、シンガポールチ

  • ぎんざみゆき館 和栗のモンブラン

    秋、芋栗かぼちゃの季節! 今年も秋限定のスイーツを堪能したいと思います。 秋のスイーツ、事始め。 銀座みゆき館 和栗のモンブラン 初めて食べたのは恐らく10年ほど前。 赤坂見附駅近くだったと記憶してるけど、今はないみたい。 しっかりと濃厚で固めのモンブランクリームと甘さ冷えかえめな生クリーム、そして土台にはさっくさくのメレンゲ。 大きさはそれ程でもないけど、栗の濃厚さで満足感有り。小さなコーヒーポ

  • 改装オープンのアンティコカフェアルビス恵比寿店

    春から改装のためクローズしていたアンティコカフェアルビス恵比寿店が新装オープンしたので行ってきました。 外からの見た目は変化なし、JR恵比寿駅の改札前、アトレ一階。 中も雰囲気はそのまま。 正直、4ヶ月かけるほどだったか?と疑問が残るレベルだけど… お店の真ん中に、おひとり様が相席しやすい大きなダイニングテーブルが設置されてました。(スタバみたい) このテーブルは10人掛けなので、グループで入る時

  • [妊活]不妊検査は指定医療機関で!検査結果と助成金のはなし

    ふじ子です。前回書いたように、自己流タイミングで3ヶ月たっても妊娠しなかったので、 不妊・生殖医療専門クリニックで不妊検査を受けてきました。 私たちが受けた検査はこちら 妻:ふじ子 女性は周期により検査できる項目が異なります。 3回に分けて、標準的な検査を行いました。 --------------------------------------------------------------------------------- (1) 低温期(卵胞期)の検査 月経1-5日目:基礎ホルモン検査(LH,FSH,エストラジオール(E2)など)抗ミューラー管ホルモン(AMH)、感染症、甲状腺機能検査 月経7-10日目:子宮卵管造影(HSG) (2) 排卵期の検査 月経11-14日目:排卵期ホルモン検査(LH、E2、プロゲステロン(P4)) (3) 高温期(黄体期)の検査 月経20-22日目:黄体期ホルモン検査(E2、P4) --------------------------------------------------------------------------------- 夫:まめ夫さん(このブログでの呼び名はこれにしよっと。) 男性は精液検査のみ 採精室という秘密のお部屋に夫のみ入って、提出してました。 もう秘密のベールに包まれてて、中はどうなってるのやら。妄想が広がりますね〜 検査結果! 妻:ふじ子 AMH 11.17ng/mL (少し高めかな?と言われたけど、特にその後指摘なし。)卵胞期 基礎ホルモン値 異常無し排卵期 基礎ホルモン値 異常無し高温期 基礎ホルモン値 異常無し卵管造影 異常無し風疹抗体 有りHIV 陰性 夫:まめ夫さん 量、濃度、運動率、奇形率 全て異常無し!!さすが!!夫婦共々、不妊スクリーニング検査では異常は確認されず、このままタイミング法で妊娠を目指しましょうとのことに。 思い切って検査して良かったです。不安を軽減させてくれて、安心を買ったという気分でした。 そして、その高額な安心代金一部返ってきます!!! 検査費用と助成金について 検査費用について 妻:ふじ子の検査代 24,850円 ……高っ!! 夫:まめ夫さんの検査代 1,280円 ……安っ!! 総額2

  • [妊活]夫婦で不妊検査を受けるまで

    自己流タイミングを試して3回目の生理が来た2年前の夏、不妊検査を不妊・生殖医療専門クリニックで受診しました。 生理と基礎体温が順調だったため、自己流タイミングで妊娠するかなぁと思ってましたが、 いや〜甘かったですねぇ〜! 薬局やAmazonで排卵日検査薬を購入して、 陽性がバッチリ出てタイミングを取りましたがダメでした… 私が使ったのはこちら↓ 説明も分かりやすく、衛生面でも使いやすかったです。 ネットで買うことを強くお勧めします!私は近所の薬局でおじいちゃん薬剤師に声高に説明されて恥ずかしかったです… 話を戻しますが、 自己流タイミングを試して3ヶ月で妊娠まで至らなかったので、 不妊検査を受診することにしました。 不妊症の定義である1年を待たずに、せっかちな私は夫に提案してみました。 「不妊原因が無ければ安心できるし、何か問題があるのなら早く分かる方がいい!」 夫も同じ思いで、夏休みに2人で受診してみることに。 夫が不妊検査を受けることを拒否する、躊躇するという話をよく聞くので、 我が夫はどんな反応なのか、一緒にクリニックデビューしてくれるのかすごく不安でした。 拒否されたらどんなメンタルダメージを受けるか、どうやって説得しようか、いろいろ妄想しました。 …が、なんの抵抗もなく、前向きな回答でした。 ひとりでクリニックに行くのはひとりで妊活しているみたいで淋しいな、嫌だなと思っていたので、 夫のこの積極的な姿勢はとても嬉しかったです。 アレコレ考えすぎるのは私の悪い癖ですね。 前の記事で病院選びについて書きましたが、 私たち夫婦は不妊・生殖医療専門クリニックを選択しました。 理由はこちら 専門医のもとでスムーズな診察を行いたい 仕事をしながらも通いやすい!!!! たまたま通勤圏内に専門クリニックがあったのでそこにしました。 数ヶ月後には職場の最寄駅に移設されました。 この移設はクリニック通いが職場の人にバレそうで嫌だなと落ち込みましたが、結果的に仕事と両立に役立ってます。 夫婦で不妊検査を受けることにして、 クリニックが決まったので、予約をしてクリニックへGO! 受けた検査内容と結果、不妊検査助成金については次の記事へ。 にほんブログ村

  • [妊活]ブログ再開&妊活のこれまで

    随分久しぶりの更新になりました。日常生活に追われ、ブログを書く暇をなかなか作れませんでした。正直に言うと、メンドくさいなと距離を置いてました。これまでの妊活は実らず、体外受精にステップアップすることになりました。一つの区切りとして、これまでを振り返りつつ、新しいステップの記録にしていきたいと思います。 これまでの2年弱のふじ子の妊活ヒストリーはこんな感じ 2017年 6月 妊活開始、自己流タイミング2017年 8月 夫婦で不妊検査受診 クリニック指導によるタイミング法開始2018年 2月 稽留流産2018年 5月 人工授精開始2018年11月 鍼灸院開始、食事改善スタート2019年 4月 人工授精のやめ時の回数を迎える 体外受精へのステップアップを勧められる 子宮筋腫のMRI検査を受ける2019年 5月 体外受精セミナーを夫婦で受ける 体外受精(採卵)開始待ち ← イマココ ………正直、こんなに時間がかかると思わなかった!割と根拠あって楽観視してました。生理も毎月順調!基礎体温もキレイな二層!不妊検査で夫婦共々異常無し!タイミング指導でも卵胞も内膜も異常無し!それでも上手くいかないものなんですね。 不妊の定義(1年間子作りしても妊娠しない)に当てはまる前から、避妊解禁して即クリニックに行き始めました。31歳でクリニック通い開始した私も、33歳に。まだ33というより、もう33という気持ちです。2年間成果なく、人生初の挫折感を味わっています。…とは言え、まだ諦めることも出来ず、妊活が実ることを信じてやってみるのみ。奮闘とメソメソを残していきたいと思います。 memo:妊活初めの一歩、基礎体温計!

  • マーサーブランチ (MERCER BRUNCH)六本木で母娘ランチ

    六本木ヒルズから徒歩3分の

  • [妊活]不妊検診のクリニック選び方

    不妊検査を受けよう 妊活を開始して、3回目の生理が残念ながら始まった時、不妊検査のためにクリニックを受診しようと決めました。 不妊の定義としては、"妊娠を望む健康な男女が避妊をしないで性交をしているにもかかわらず、一年間妊娠しないもの"と言われています。 不妊を疑うのは少し早いかもしれませんが、30代に突入している私たち夫婦はそう悠長に構えている時間はありません。 また、夫も不妊検診に対して積極的であったため、私もすぐに検診に行くことを決意できました。 これを読んでいる方のうち、妊娠を希望していて不妊検診を行っていない場合は早めの受診をお勧めします。 どこへ検診にいくか?はじめてのクリニック選び 通える範囲に複数の選択肢がない地方では、自分にとっての唯一の選択肢を選ばざるを得ません。 一方、都市部では選択肢は多くある分、どこを選択すべきか悩んでしまうと思います。 まだどこのクリニックを受診しようか決めかねている人は、参考にしてください。 クリニックにはいくつかのタイプがあります 産婦人科 婦人科・レディースクリニック 不妊・生殖医療専門科 それぞれのメリットとデメリットを紹介します。 1.産婦人科 メリット 総合病院から個人の産婦人科まで、多く存在している 不妊検診から妊娠中の検査、出産まで一貫して通える デメリット "産科"が併設されているため、不妊治療に通う際に妊婦さんと待合室で同席になり、精神的ストレスを感じやすい 担当医が不妊治療の専門家ではない可能性がある 不妊検査を常時実施できない場合がある 高度不妊治療を受けられない場合がある 男性不妊の検査ができない場合がある 2.婦人科・レディースクリニック メリット 比較的多く存在している 働く女性向けに夜遅くまで診察時間を設けていたり、駅近にある デメリット 性病や生理不順などの婦人病をターゲットにしている場合が多く、担当医が不妊治療の専門家ではない可能性がある 不妊検査を常時実施できない場合がある 高度不妊治療を受けられない場合がある 男性不妊の検査ができない場合がある 3.不妊・生殖医療専門科 メリット 不妊治療、生殖医療を専門にした医師が常勤している 不妊検査のための卵管造影検査やホルモン検査が常時受けられる 高度不妊治療まで継続治療を受けることができる

  • Amazonアソシエイト審査に落ちた。承認に向けてやったこと。

    Amazonヘビーユーザーの、私。数年来のプライム会員。 忙しい働きウーマンの必須アイテム、それがAmazon。 こちらのブログで購入品の記録をしていきたいと思い、Amazonアソシエイトの審査を申し込みました。 一回で通るかなと思っていたのですが、敢え無く初回は撃沈。 申し込みの翌日に否認連絡が来ました。 改善を行い、無事に承認となりましたので、 Amazonアソシエイトの審査を落ちた方の対処方法として、参考にしてください。 1回目審査:不合格! 当時の記事数:9個 記事のボリューム:各記事とも1000字~2000字 サイト開設期間:約1か月 まぁ、審査通るでしょうと思っていたら、承認不可のメールが。 が~ん。 承認に向けて対策したこと 記事数:2つ投稿をして、11個に 記事のボリューム:各記事とも1000字~2000字 URL削除:投稿済の記事からURLを削除(食べログやAmazonのリンク) 固定ページ追加、見直し お問い合わせフォーム追加 サイトマップ追加 プロフィール欄を具体化して、サイトの趣旨を明確化 審査申し込みの際のサイト情報を文字数ぎりぎりまで使って説明した 2回目審査:承認!!! 再申請を出してから12時間程して、承認メールが届きました! これで、Amazonアソシエイトのアカウントが使用できるようになりました。 Amazonアソシエイトの審査は厳しい!? 情報収集をしていくと、Amazonアソシエイトの審査は厳しいという"噂"です。 当サイトもAmazonアソシエイトの審査を通過するだけのカタチはできたということなので、 他の審査(Googleアドセンス)も挑戦していこうと思います。

  • [妊活]自己流タイミング方(排卵検査薬)でスタート

    排卵日検査薬を使用して排卵日を特定し、妊活を開始!

  • [妊活]いつ産むか-30代の妊娠・出産と仕事

    働きウーマンの妊活への第一歩。

  • [妊活]マリエン薬局 ウーマンブレンドの効果

    PMS症状と妊活に向けた体質改善に向けて、マリエン薬局のウーマンブレンドを飲み始めました。生理1周期飲み続けて感じた効果のまとめ。

  • [妊活]マリエン薬局 ウーマンブレンド購入方法

    PMS症状と妊活に向けた体質改善に向けて、マリエン薬局のウーマンブレンドを飲み始めました。個人輸入の方法と飲み方について。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふじ子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふじ子さん
ブログタイトル
ふじ子の日常
フォロー
ふじ子の日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用