ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今年1年の感謝を込めて
2022年もついに残り数時間となった。それなのに、のんびりブログなんか書いているのかと言われそうだが、今年の大掃除はかなり手抜きをした。まあ6月末から1か月間、家もかなり整理したり掃除したので、今回は冷蔵庫と台所だけでいいかなと思っている。夫も、外回りとワッ
2022/12/31 21:32
カンタベリー大地震(2011年2月)
2011年は、本当に忘れてはいけない年だ。2月22日12時51分(NZ時間)にクライストチャーチはマグニチュード6.1の地震に襲われ、死者185人(日本人28人)、負傷者8700人という大きな被害となった。 それから1ヶ月も経たない3月11日に東日本大震災が起こり、日本でのニュース
2022/12/30 22:00
なつかしのチェリーピッキング
次女の小学4年生から5年生にかけて、オーストラリアのメルボルンに住んでいた。その時、夏になるとチェリーピッキングに行ったのだ。日本でチェリーピッキングなどしたことはなく、三人とも大興奮で採ったことを覚えている。その時は、いくら食べてもかまわなくて、持ち帰
2022/12/29 22:00
トレッキングが大好きなキーウィ
タイトルのキーウィはキーウィフルーツのことでもキーウィバードのことでもない。ニュージーランド人は自分たちのことを自尊心や親愛の情を示すシンボルとしてこのニックネームを使っているとウィキペディアに書いてあったが、中にはそう呼ばれることを嫌がる人もいるらし
2022/12/28 22:30
まさかのダイバードor引き帰し?
成田へはほぼ定刻についた。飛行機を降りる前に、楽天モバイルも電源を入れ、デザリングができるように用意する。そして青色画面になっている写真も用意した。 でも聞こえてきたのは、「Visit Japan Webの手続きが終わっている方は、QRコードを出してください」という係り
2022/12/27 22:30
NZ航空はタイ航空より厳しい
6月末にタイから帰国した時は、My SOSというアプリで入国手続きをしたが、今回はVisit Japan Webというアプリだった。いつから登録できるのかわからないが、試しにやってみたのは、出発前の11月28日。でも帰国は12月25日なので、かなり先だ。夜9時ごろに登録を始めて個人情
2022/12/27 11:00
涙の別れと人の親切
Merry Christmas from NZ & JP 実は今日深夜に、私は日本の家に到着している予定だ。今日はオークランド、成田、羽田、関空と長時間の移動で、時間がある時に書いているのだが、最後まで書けなければ、途中でもアップしようと思う。 旅の最後はクライストチャーチで、昨日
2022/12/25 22:00
最後のAirbnbは最高の眺め
いま、こんな素敵な夜景を見ながら書いている。ここはクライストチャーチ郊外のLyttletonという街の高台にある小さな家。ここが今回私たちのロードトリップの最終宿。 コメントで頂いたのだが、今回の旅行は私が全てを払っているのではないのかというご質問。もちろんそ
2022/12/24 23:30
オタゴ博物館
ダニーデンは3泊したのだが、あまり天気にはめぐまれず、朝いつも小雨が降っていた。日中は時々小雨が降るのだが、陽がささないとかなり肌寒い。3日目は遠くまで出かける気にならず、オタゴ博物館へ行っただけだ。 博物館に入るだけなら無料だそうだ。でもここには少し
2022/12/23 23:30
海岸でアザラシに会った後、お城でハイティー ダニーデン郊外
前日雨が降ったために朝から肌寒いのだが、ヒルトンのフロント女性が薦めてくれたトンネルビーチへ行くことにした。私たちが泊まっているAirbnbの家はダニーデンの中心地から離れたブライトンビーチというところだが、トンネルビーチウォークはちょうどシティとの間にある
2022/12/22 23:30
娘のサプライズプレゼントでヒルトンステイ
今回の旅の宿は、私が来る前に全て娘が手配してくれていた。パーマストンノースだけはフラットメイトのコロナのために、急遽モーテルを手配したが、それ以外はAirbnbやホテルは彼女が払ってくれた。そしてクイーンズタウンでは、湖畔のヒルトンホテル2泊を用意してくれたの
2022/12/21 23:00
ダニーデン市内観光
ダニーデンも来るのは2回目なのだが、もう20年前のことなので、あまり覚えていない。ただ街並みはビクトリア朝の建物が多くとても綺麗だったことは覚えている。娘は小学生だったので、もっと覚えていないようだ。 車はこのチャイニーズガーデンの駐車場に停めた。90分無料
2022/12/20 22:00
世界一透明な泉 ププ・スプリングス
サーモンを満喫した後、娘がもう一ヶ所見せたいところがあると言って、車でタカカという街を通り過ぎ、人里離れたところへ進んでいった。着いたのは The Waikoropupu Springs (通称ププスプリングス) Scenic Reserveというところで、とても綺麗な泉まで行って戻る散歩道に
2022/12/19 22:00
自分で釣ったサーモンを食べる「アナトキサーモン」
ネルソンでの3日目は、車で2時間ほど走り、娘が行きたかった場所へ向かった。最初に向かったのは「ラピリンスロック」という迷路になっている岩山。でもだれもいないのと、表示がわかりにくいこともあり、私たちは早々に出てきてしまった。 次に向かったのは「アナトキサ
2022/12/18 23:00
歴史を学べるテーマパーク「ファウンダーズヘリテージパーク」
ネルソン市内で一番気に入ったのは「ファウンダーズヘリテージパーク」という19世紀後半の街並みを再現したテーマパークで、ちょっとUSJを思い出させるようなところだった。実際に使用されていた飛行機、バス、駅舎や鉄道、教会やいろいろなお店があり、見て歩くのは楽しか
2022/12/17 23:00
芸術家の街と呼ばれるネルソン
ネルソンは多くの芸術家が活動し、年間通じて晴れの日が多いので「芸術家の街」とか「サニーネルソン」と呼ばれニュージーランド人が退職後に住みたい街として人気があるそうだ。海に面しているのでマリンスポーツも盛んで、若い人にも人気がある。またぶどう栽培が盛んで
2022/12/16 15:59
運転の仕方は年相応になったかも
もうNZ旅行も半分以上が過ぎてしまった。北島のオークランドから南下し娘の住むパーマストンノースで少しのんびりした後、フェリーに南島に渡った。ずっと車で移動しているので、かなりの走行距離になると思う。 夏は雨が少ないので、道路の補修工事が多くなるそうだが、1
2022/12/15 21:30
王子製紙ネピア由来の街
王子ネピア株式会社のネピアは、ニュージーランド北島にある港町ネイピアからだと聞いたことがあった。ネットで検索すると、王子製紙が1971年にティッシュ、トイレットロールなど家庭用紙事業に進出する際に、同社がネイピア市でバルブ事業を開始していた縁からネピアの
2022/12/13 21:30
娘の気まぐれで寄った町ギズボーンが楽しかった
オークランドに着いたのは、12月1日の朝だった。ずっと娘の車でドライブしながら南下してきた。先日、南島に渡ったと書いたが、ブログはまだ4日目のことになる。コロマンデルで1泊、ロトルア郊外で2泊、ギズボーンを通ってネイピアの手前で一泊した日のことだ。 ロトルア
2022/12/12 21:30
ロトルアで一番のおすすめ「テプイア」
ロトルアには2回行ったが、どちらも30年ほど前のことで、間欠泉やマオリの建物を見たことは覚えているが、場所がどこだったかはっきり覚えていない。でもGoogle Mapを見て評価の高い観光地を探すと、まずこの「テプイア」が出てきた。 ここは2006年までは「マオリ工芸美術
2022/12/11 21:30
マスクのない世界
ニュージーランドに来て10日、空港を出てからはずっとマスクをしていない。飛行機の中は、食事中以外はずっとマスクをしていたし、周りの外国人もほとんどマスクをしていた。でも空港は、出迎えの人はしていなかったし、外に出るとみんなマスクはしていなかった。 マスク
2022/12/10 21:30
北島から南島へ
今日でニュージーランドに来て9日目になる。オークランドから車で南下し、今、首都ウェリントンからフェリーで南島へ向かっている。 このフェリーに乗るのは3回目だが、前回は11年前、次女が大学留学で来てすぐの頃、母を連れて訪問した時だ。その年2011年は、2月にクライ
2022/12/09 21:30
マオリの街ロトルアで神秘的な森を歩く
ロトルアは温泉で有名な観光地で、日本人も多く訪れるところだ。私も初めてニュージーランドに訪れた30年前にも、来た記憶がある。マオリ文化の中心地でもあり、ロトルアはマオリ語で「2番目の湖」という意味らしい。 昔の観光の記憶ははっきりしていないが、娘が連れてい
2022/12/08 21:30
教員の男女平等意識の低さ
新聞に文科省が委託した教員の全国調査の記事が載っていた。「教員の資質能力の育成等に関する調査研究」というそうだが、子ども時代の競技経験(部活指導のため)や個人や家族の収入まで質問項目にあるらしい。 その中でちょっとほっとしたのは、「管理的な仕事の方が向
2022/12/07 21:30
コロナにニアミス
昨日娘が住むパーマストンノースという街に着いた。彼女はここにある大学で勉強している。4年前、ニュージーランド人カップルにフラットをシェアさせてもらって住んでいた。今も同じところにいるのだが、そのオーナーカップルは仕事で別の都市にいて、今は中国人留学生と二
2022/12/06 21:30
大阪で買い物難民が出ている
地方で駐車場のある大型スーパーに押されて、どんどん小売店が店じまいに追い込まれ、そのために車を持たない人が「買い物難民」になっているという話はよく聞く。特に高齢者だけで住んでいる人たちにとっては、かなり深刻な問題になっている。 それは地方のことで、大阪
2022/12/05 23:00
制限時速100kmの山道がつらい
大小のスーツケースを持って出てきた私3年半ぶりの再会に思わず涙 娘は前日にはオークランドに来ていて、飛行機が到着した頃空港に来てくれていた。ラインで時々話しているので、懐かしいとは感じないのに、二人ともようやく会えたという思いで、胸がいっぱいになった。
2022/12/04 18:44
ニュージーランド入国は意外に楽だった
現在ニュージーランドと日本間は、成田とオークランドの便が週4便飛んでいるだけだ。2月末までには週7便になるそうだが、大阪便の予定はない。私が利用した便は18時35分成田発が35分遅れで、到着は40分ほど遅れで、現地時間の午前9時40分ごろに着いた。今は夏時間のために
2022/12/03 21:30
10数年ぶりに成田から出国②
ニュージーランド航空は24時間前からオンラインチェックインができるとHPにあったので、ちゃんと試してみたのだが、空港での手続きが必要と出てきた。ユナイテッドから座席指定ができなかったので、通路側の座席指定を1500円で入れた。長時間なので、通路側じゃないとトイ
2022/12/02 21:30
10数年ぶりに成田から出国①
成田空港に行ったのはいつだろう。コロナ前、関空からほとんどのところへ行けたので、わざわざ成田に行く必要はなかった。でも今ニュージーランド航空は成田路線しかなく、他国を経由するのも嫌なので、選択肢がなかった。 オークランドへの便は成田発18時30分だが、伊丹
2022/12/01 21:30
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、nakkoさんをフォローしませんか?