chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 習い事を一つ減らした話

    小学一年生から通っていた英会話を先日辞めた。 参観に行った時に眠そうで、全く集中出来てないから。(無駄と判断したから。) 加えて、英検3級の勉強を始めたが、ライティングが絶望的で、週一回、英会話に通っているだけでは歯が立たないから。 4級までのリスニング力でどうにかなるレベルではないなと。きちんと自宅学習しないと、3級は今のところ無理そう。 本人に辞めたらどうか話したところ、以前なら絶対辞めないと言っていたのに、あっさりと退会に承諾。本人も親も未練がないので退会に至った。 長く通っていたが、何ともあっけない。 受験生かつ他にも習い事あり、自宅で英語に時間はかけられない。 Z会のアステリア、AI…

  • Polyglotの運転手さん

    先日、自宅近くからタクシーに乗ったら 運転手さんがPolyglotのイタリア人だった イタリア語、英語、日本語、フランス語、スペイン語が話せるらしい 友人も3カ国語くらい話せる人はたくさんいるのだとか 最近、語学を密かに勉強している きっと、私にやる気を起こさせるために出会わせてくれたに違いない ここ最近始めた語学のアプリ、MANGOとスピーク 今までになくハマっている スピークはこれならと子供にも勧めた イヤイヤやっているかと思いきや AIさんが聴き取ってくれない時は ムキになって叫んでいる I'm happy‼️‼️‼️ happyにはとても聴こえないが、続けて欲しい

  • 久々の学校見学に行ってきた

    先日久々に学校見学に行ってきた。 前から私が気になっていた学校。 全く学校見学に行っても興味が無さそうな子が、今回は違う反応。 「ここなら行ってもいいかな。」 行っても良いって。 あなたの偏差値で届くような学校では無いんですよ。 とツッコミどころは満載ですが、行きたいという意思を感じただけでも良しとしよう。 母も思うのよ。 あの学校の生徒さん達、控えめそうだけど、芯がしっかりしている雰囲気が素敵だと。 そんな生徒にあなたがなれたら、嬉しいよ。

  • 中受から撤退はしないけど

    本気で中受をするのかと思うほど勉強時間が少ない。 習い事も英語も中受も。 全てが中途半端と言っては、子供に失礼になるのだろうか。 5年のこの時期に、反抗ばかりする子供が中受だけに集中することに同意するとは到底思えない。 だから、このままのスタイルで6年生も過ごすらしい。 ここで中学受験を撤退して高校受験に切り替えると、習い事を中学で続けるのは難しいという話をした。 本人は自宅近くで入れそうな所へ行くと言っている。母の希望とは違うけど。 なんだかんだ、本人の希望通りになる気がする。 それはそれで良いのではないかと思い始めてきた。

  • 学校選びに迷走、現実逃避してしまおうか

    低学年の頃から学校の情報を集めていたつもり。 4年生になって気になっていた学校に5校、5年生になって1校に足を運びました。 そろそろ本命を固めていってもと思いますが。 説明会も学校見学も必死になっているのは母一人。 夫も娘も全く、、なのですよ。なんでしょう、この胸のざわつき。 そして、気になっていた学校が年々難しくなっている焦り、娘のやる気の無さと幼さ。 もう一層のこと全て忘れてしまおうか。

  • 英検4級を受検した記録

    英検5級を受検したのは小学3年の時でした。 あれから4年生で4級と思ってみたものの、子供の力量をみて一回で合格するのは難しいと判断し、受検を見合わせていました。 5年生になり、漸く本人も受けてみる気になったので受検することにしました。 時間をかけたおかげで無事に合格することができました。 5級に続き4級も、毎日コツコツダラダラ勉強を続けていました。 短い時は3問解いたら終わりだったり、逆に長い時は30分くらい勉強したこともありました。 ここまでに必ず受かりたいとかタイムリミットが無いとダラダラしてしまうことが難点ですが、ストレスがない事は最大のメリットかと思います。 使用した参考書です。 ⚪︎…

  • 受験と習い事で悩む

    受験を決めた時からまずいなとずっと思っていました。 習い事です。 子の習い事は、自宅で練習が必要な音楽系と英会話です。 どちらも本人曰く、辞めないそうです。 どれも短時間ではあるものの毎日練習しています。 音楽の習い事は3歳から、体調不良と旅行を除いて毎日、毎日の練習......本当に立派だと思うのです。 飽きっぽい私の子なのに。 がしかし、2年先の受験を控えて勉強時間が全く足りていない現実。成績が上がりそうもない予感。 揺れています。 始めさせたのは私、本人が辞めたいというまで付き合うのが私の責任。 でもでも.....どうなることやら。

  • 学校の訪問

    「コロナの感染拡大で 学校訪問に行けなかったよ」 という知人の話を聞いて昨年から始めた学校訪問、 4年生で行った学校は5校です。 個別見学会、学校説説明会、文化祭に参加しました。 先日は四谷大塚の志望校判定テストで会場となっていた学校へ行ってきました。子どもが試験を受けている間に開催されていた説明会にも参加しました。 子どもも学校の雰囲気に慣れるし、説明会も聞けて一石二鳥ですね。 次回も希望校での開催があれば是非参加しようと考えています。 1年間気になっていた学校を訪問して思ったこと。 行く前と行った後では学校の印象が若干違うということ。 厳しい学校かと思ったら、意外にも暖かい雰囲気の学校だっ…

  • 学校見学会(実践女子)

    3月の終わりに学校見学会に参加しました。 見学先は実践女子学園です。 広く長い廊下を抜けたところに説明会の部屋がありました。歩いていると一人の男性にお会いしました。ようこそと丁寧な挨拶をしていただきとても好印象だったのですが、その方後に校長先生と判明しました。 訪問しておいて、お顔も知らず失礼しました。 立地は渋谷。車の音などがうるさいのかと思ってしまうのですが、周りが大学や小学校に囲まれているためか思うよりずっと落ち着いた印象です。 見学会に行った時期は3月の終わりで桜の満開の時期を過ぎた頃でした。 校内の桜がとても綺麗で都心の学校とは思えない雰囲気でした。 学校の中は教室、廊下、ホールに至…

  • 小4進学くらぶ 第2回組み分けテスト

    進学くらぶをスタートさせてからあっという間に第2回公開組分けテストが終わってしまいました。 進学くらぶを始めた2月はペースもつかめ無いまま週テストを迎えていました。予習シリーズのテキストと演習問題集をこなすことに必死で、繰り返しの演習が全く出来ませんでした。 早々に全部こなす事は出来ないと判断し、全教科の発展問題は見ない事にしました。 【国語】基礎問題を自分で解いて、解説を見る。発展問題はやらず。「漢字と言葉」は解説動画も見る。 【算数】基本ママ塾。動画は見ていない。 基礎問題と練習問題をこなす。余裕があればトレーニング問題をこなす。実践演習は見ない。 計算のテキストはチャレンジ問題は見ない。…

  • 女子校アンサンブル

    GWに開催されていた「2022 女子校アンサンブル 私立中学・合同説明会」は今年は都合がつかずに断念しました。 残念に思っていましたが、学校別ミニ説明会の動画がアップされていました。 各学校5分の説明です。学校の雰囲気や大事にしていることなどが垣間見れる動画でした。 是非訪問して下さいとおっしゃっていた校長先生がいらっしゃいました。時間が許すなら全部の学校を見に行きたい! そんな説明会動画です。

  • 初めての学校見学と服装選び

    4年生のタイミングで少し早いかなと思いつつ学校見学に行ってきました。コロナで学校見学になかなか行けなかったと言っていた知人の話もあり、早めの始動となりました。 行き先は都内の女子中高一貫校です。まだ受験までは時間があるので気持ちは軽かったのですが、一番悩んだのが服装です。 ネットで検索しまくり、出した結論は「そんなに気にする必要ないのかな」 我が家は、娘は「無事トレーナーにチェックスカート、アウターは普段使用のもの」私は「無地セーターにスラックス、トレンチコート」 普段着からトーンの低い服を選びました。結果、正解だったと思います。 参加された保護者はスーツの方もいましたが、綺麗めカジュアルの方…

  • お別れの季節、遠くから幸せを祈ってます

    街が桜色に染まる素敵な季節がやってきました。卒業や転勤など環境の変化を感じる季節でもあります。 娘の英会話の先生も4月から変わることになりました。3年間お世話になった先生が帰国されることになったのです。 娘が英会話教室にお世話になったのは小学1年の5月のこと。ついこの間まで幼稚園児、かつ早生まれ、英語皆無という子どもに英語を教えるというのは、さぞ大変だった事でしょう。 娘が英語が好きと言ってくれるのは、先生のおかげに違いありません。 最後のレッスン日、先生も娘も本当に寂しそうで。もらい泣きしてしまいました。国も言葉も関係なく、楽しい時間を過ごせたんだね。 先生の新しい生活に幸あれ! そして、世…

  • 小学3年、英検5級を受検した記録

    英会話教室に小学校1年から通い、いつかは英検を受けてもらおうと思っていました。 週1回の英会話では英検対策はしてくれないので、テキストを購入し私が教えようと思ったには確か1年以上前のことでした。 それからテキストを開いてみたり、しばらくやらなかったり、のらりくらりと過ごしていました。 ここ半年くらい漸く週5、6日くらいのペースで英検対策をする事にしました。かなりの頻度でテキストは見ましたが、勉強時間はおそらく5分から10分です。 このダラダラ勉強、我ながらかなり効率の悪い勉強方法だと思います。 でも我が家にはメリットもありました。 ①子どもに集中力が無いので、短時間なら子どもも私もイライラせず…

  • 全国統一小学生テスト

    先日、全国統一小学生テストを受けてきた。 本人にとって初めてのテストだったのだけど、私も初めての保護者説明会に参加してきた。 説明会をザックリと。 ○中学受験は3年生2月からなどと言われるが、実は3年生2学期から入る人が多い。 早く入った方が有利。 ○保護者の時代の中学受験と今の中学受験は全然違いますよ。上位校が大きく入れ替わっている。 ○東京都の中学受験率は20%ぐらい。文京区は40%。 ○親が教えられるのは低学年まで。それ以降は厳しい。 ○入塾希望者が多くて、入塾待ちの状態。もうすぐクラスを増やす。 ○今なら入会金無料.......⁉︎ ほぼ雑誌や噂で聞いたことのある話だったが、実際教えて…

  • 七夕の願い事

    娘の七夕の願い事は「習い事が上手くなりますように」 習い事が好きらしい。お友達が塾に行っている話を聞いてもどこ吹く風。 私は塾には行かないと言う。 3年生はこのままリトルくらぶを継続して、3年2月からの通塾を検討しているが、本人全く乗り気でない。 むしろ習い事が受験で中断することが不服らしい。 4年生の間に少し習い事を整理しようと考えているが上手くいくかしら。 四谷大塚から届いた情報誌ドリームナビに「4年生で身につけたいこと」という特集があった。 まだしっかり読めてないが、学校見学を始めた方が良いという話も載っていた。まだ受験まで時間的余裕がある4年生だからこそ、学校見学をした方が良いらしい。…

  • リトルくらぶ3年生の学習量

    2月からリトルくらぶは3年生に入っています。 2年生から3年生になって一番変わったと感じるのは、学習量でしょうか。 個人差はあるのでしょうが、娘には少し量が多いようです。 ホームワークが算数国語とも1日1ページから2ページ。 予習シリーズは2年生の頃と分量は変わらなそう。でも難易度がアップ。(これは個人的感想) 理科社会が追加。 これだけでかなり学習量が増えた感じがします。2月号は理科社会がほとんど手付かずで終わってしまいました。 追われている感じになってしまうので、出来なかった理科社会は諦めることにしました。 3年生でこの調子では先が心配ですが、先ずはこのペースに慣れてもらわなければ。

  • リトルくらぶ、3年生がスタート

    先日リトルくらぶの3年生2月号が送られてきました。 2年生から3年生になって変わったこと。 ○ホームワークが国語算数、各1ページから各2ページにボリュームアップ。 ○理科、社会が追加。分量は15ページ。写真が多く、子供には取り組みやすそう。 ○予習シリーズ 算数は応用問題、チャレンジ問題がつくようになった。ページ数も若干多くなったかな。 予習シリーズ国語は、物語文が長くなった印象。 ○予習ナビが90分くらい。 まだ内容を見てないので何とも言えないが、それなりのボリュームあるので、私が教えることが減ると嬉しい。 チャレンジ問題は上手く教えられる自信がないので予習ナビに期待したい。 チャレンジとリ…

  • 年末年始も予習シリーズのホームワークは続いてく

    2年生リトルくらぶのホームワークは、毎日国語算数とも1ページずつこなすように日付がふられています。 日付を目安に進めていけば良いのでとてもペースがつかみやすいです。 今月も12月号がいつものように送られてきました。中身をみたところ大晦日までホームワークがありました。もしかして元旦もホームワークがあるのかしら? さすが大手受験塾の通信講座だわと他人事のように感心してしまったのですが、何年か後の受験期には大晦日も元旦も関係なく勉強することになるのでしょう。 知り合いのお子さんで受験生が何人かいるのですが、お正月特訓などもあるそうです。 いつか行く道なのでしょうね。 我が家は今年はコロナ禍でもあり、…

  • 大掃除と不用品の処分

    師走なので、なんとなく部屋の片付けを始めました。今年は自宅にいたゴールデンウィーク頃にプチ断捨離をしたこともあり、例年より捨てるものも少なめです。 とはいえ、娘のおもちゃと洋服は、毎年何かしらサイズアウトしたり、遊ばなくなったおもちゃたちが出てきます。 先ず読まない本はブックオフへ送りました。お小遣い程度になるかしら。 洋服は小さい時にきた、お気に入りの服がまだ残ってます。早く捨てれば良いのに思い出が詰まっていて捨てられない。 そんな服たちを片付けている時に娘が発見し、ぬいぐるみの服として活躍することになりました。まだしばらく手元に残しておくことになりそうです。 そしておもちゃ、これはシルバニ…

  • タイピングとローマ字

    小学3年生でローマ字を習う。ローマ字なんてまだ先だと思っていたけど、そろそろ少し始めないとと思っていました。 そして、私がパソコンを使っていると興味を示すので、タイピングもついでに教えてしまおうと、いろいろ探していました。 アプリとかいろいろ出ていますが、富士通のめざせ、タイピングマスターがシンプルで基礎から学べて良さそうです。 きほんコース、初心者向けを進めている段階ですが、1人で進められるほどシンプルなものです。 かけ算が終わったらローマ字、小学生は覚えることが多いですね。

  • 受験校の選び方

    中学校受験をした知人が何人かいます。その中で私立中学校から公立中学校に転校したお子さんがいます。 理由はざっくりいうと、合わなかかったから。 学校選び、通塾と頑張っている姿を見ていたので、こちらはとても驚いたのですが、親子とも明るい表情でした。 地元中学で友達も出来て、楽しんでいるそうです。 受験校選びは重要なんだなと感じた出来事でした。 私が学校選びで重要視しているのは次の3点です。 ○通学時間 ○大学の進学状況 ○英語教育の充実度 これに加えて、 ○校風 ○部活 も大きな選択ポイントになりそうです。そして何より本人の希望ですね。 学校に実際行って雰囲気を感じることが重要なのでしょう。 最近…

  • チャレンジタッチ、漢字アプリ

    チャレンジタッチにある漢字アプリは、使う頻度の高いアプリです。 通常のレッスンでも漢字の練習が出てきますが、漢字アプリはどんどん先取りが出来ます。 あまり早く進んでいる時はペースを落としていましたが、もうすぐ2年生の漢字が終了します。 今まではあまり先に進めすぎないよう調整してきました。中学受験を視野に入れると漢字は先に進めてしまった方が良いかなと最近になって思い始めました。 2年の漢字まではほぼ終わるので、残りの漢字は 3年生の漢字200字 4年生の漢字200字 5年生の漢字185字 6年生の漢字181字 計766字 漢字アプリの1レッスンは3日で3字終了するペースなので、同じペースで進めれ…

  • 近場で密をさけて楽しめる場所を探して

    緊急事態宣言中、娘のどこかへ行きたい願望を叶えるのに苦労しました。 近くのバーベキュー場もある広めの公園は、駐車場待ちの渋滞で、公園の中はテントが密になっていました。 あの頃に比べると今は自由に遊べるのだけど、第3波との声が出て、どこまで移動して良いのかと悩ましい休日でした。 この連休中に行った所でオススメだったのが、大井競馬場で競馬の無い日にやっているメガイルミです。 屋外施設で換気の心配はないし、とても広大。中を歩いている最中も人との間隔は充分とれる状態でした。思ったより空いていたのです。列を作ったのはミニチュアホースを触れるところと、食事のところですが、数分並んだだけでした。 前売り券で…

  • リトルくらぶの月例テストで現実を知る

    リトルくらぶに入会してから月例テストを2度受けました。実際に近くの四谷大塚の教室でも受講可能です。 娘はまだ教室で受けた事はなく、自宅で時間を計り受けて、答案を送付しています。 学校以外でテストと言われれるものを受けた事がなかったので、月例テストで現実を知りました。 月例テストは送付後、結果資料をネットで見る事ができます。実際の点数だけでなく、順位、偏差値も出てきます。 何点に何人いるなどもわかるのですが、満点近い子もいる事に驚きます。同じ2年生とは! 娘は受けたのは2回なのでこれからに期待です。 自宅学習は立ち位置の把握が難しいです。しばらくは月例テストが学習の目安になりそうです。

  • 再びのオンラインレッスンに備えて

    音楽系の習い事、緊急事態宣言の間はオンラインでレッスンをしていました。 最初は上手くいくのかと心配しましたが、やってみると何とかなるもので、本人のモチベーションも落ちずに習い事を続けることができました。 緊急事態宣言の解除後は再びいつものレッスンをしていましたが、ここにきてまたオンラインレッスンが始まりそうです。 しかたないですね... 前回までのオンラインレッスンではiPadを100均のタブレットスタンドに立てて使用していました。 これで何とかなるのですが、高さを調節することが手間なのと、軽いので倒れやすいこともあり娘が触ると倒れてしまいストレスでした。 そこで次回のオンラインレッスンまでに…

  • 英単語200語を年内に覚えてしまおう作戦

    以前買った英単語帳、しまったままでしたが、先日発掘してきました。買った当時より少し単語力もついたので、この単語帳600語のうち2/3ぐらいはもう大丈夫そうです。 あやふやな単語が200語ぐらいでしょうか。 そこであと200語を年内に終わらせてしまおう作戦! 人の脳は覚えたことをすぐに忘れてしまうらしい。ドイツの心理学者エビングハウスによると1時間後には半分以上、人は忘れてしまうそうです。 1日たつと70%以上忘れてしまう! (安心しましたけどね。すぐ忘れるのが私だけではなくて。) そこで記憶を定着するには反復して学習するしかないそうです。同じことを短時間に5〜6回学習すると定着率も良いらしい。…

  • チャレンジのプログラミング講座

    先日ベネッセからプログラミング講座のお知らせがやってきました。 これ以上習い事を増やす気はないので、チャレンジタッチと一緒にこなすことが出来れば負担にならないかもと考えています。 1ヶ月に1回の配信で、全部で48回配信される。3年生で始めたら6年生で終わるということ。受験生となる年まで続けられるのかは未知数ですが。 週1回1回30分の量とのことなので、習い事に行くよりは短時間で終わる量のようです。 受講料を計算してみました。 月々払いの場合 1ヶ月、3,480円 12ヶ月、41,760円 48ヶ月、167,040円 半年払いの場合 1ヶ月、3,300円 12ヶ月、39,600円 48ヶ月、15…

  • 積み重ねの時間

    ほんの少しの時間でも積み重ねると大きな時間になるものです。 1日10分 365日で60.8時間 5年で304時間 1日30分 365日で182.5時間 5年で912.5時間 1日60分 365日で365時間 5年で1825時間 1日5時間 365日で1825時間 5年で9125時間 何かを極めるには1万時間などという本を以前チラ見した事があります。 気の遠くなる時間ではありますが、若者には非現実的な数字でもないのでしょう。 若さがまぶしく感じる年になってしまいましたが、 そんな私に都合の良い本を見つけました。 Jカウフマンの「たいていのことは20時間で習得できる」という本です。なんて素敵なお話…

  • 通塾時間を計算してみたら。

    今年も残り1ヶ月半。今年はコロナ、コロナであっという間に時が過ぎてしまいました。 来年には娘は3年生です。そろそろ進学塾に行くお友達もいるようです。我が家もゆくゆくは塾に頼ることになると思いますが、3年生は自宅学習を継続することにしました。理由はいくつかありますが..1番は 通塾時間を考えるともう少し本人の体力がつかないと無理そうなことです。また共働きの我が家にはお迎えも負担です。 我が家から大手進学塾までの距離は、近い所で徒歩15分です。バスと徒歩で20分くらいの所にも大手進学塾があります。 となると30分は前に自宅を出るとして、往復1時間を通塾に費やすことになります。 週2回通って2時間。…

  • 歴史マンガタイムワープシリーズ

    科学漫画サバイバルシリーズに続き、歴史漫画タイムワープシリーズを読んでいます。 小学2年生にはまだまだ歴史は難しいのでしょうが、歴史というより、単なる漫画として読んでいるようです。 漫画の途中に解説があるのですが、この部分は難しいから読んでいないそう。私も読んでみたのですが確かに解説部分まで理解できるのは歴史を習い始めてからだと思いました。 歴史マンガは多くの出版社から出ていますが、このタイムワープシリーズは、易しくフルカラーなので小学校低学年から楽しめる内容です。 低学年は漫画を、歴史を習い始めたら漫画と解説を読んで、繰り返し読める歴史漫画です。

  • リトルくらぶ、予習シリーズのボリューム

    リトルくらぶに入ろうか検討していた時の話です。 資料請求しところ、実物の2年生の毎日のワークが一緒に送られてきました。国語、算数とも毎日それぞれ1ページこなしていく形式でした。 ワークは実物が送られてきたので、とても参考になりました。 そしてリトルくらぶは、毎日のワークの他に予習シリーズの冊子が実際は送られてくるのですが、資料請求の際はこの見本はありません。 この予習シリーズの難易度やボリュームが良く分からず電話で問い合わせしたところ、2教科とも各1ページ進めれば1日で終わる量との回答でした。 その後実際に入会して送られてきた予習シリーズですが、月にもよりますが2教科とも各1ページ進めたら半月…

  • 教育情報誌「ドリームナビ」の楽しみ

    リトルくらぶに入ってから、月刊誌ドリームナビが送られてきます。 中学受験の勉強の進め方は高学年用なので、まだまだ必要な内容ではないのだけれど例題や過去問が少し掲載されていて、私が解いて楽しんでいます。 算数の問題は特に楽しい。 逆に社会は全く覚えてない。平安時代の出来事を順番に並べるという問題は、サッパリわかりませんでした。中学受験も大学受験も社会を受験教科のしたことが無いというのが言い訳ですが、あまりのわからなさに驚きます。 娘が今読んでいる歴史マンガを読んでみようかな。 この月刊誌、中学高校の紹介や校長のインタビュー記事、受験を経験した親子の体験談、トピックス記事など多岐にわたりのっていま…

  • チャレンジの魅力

    寒くなってきました。 布団もかけず、お腹出して寝ている娘。風邪ひきそうと思ったら、案の定風邪ひきました。 病院では早々に登校可能と言われましたが、こんなご時世なので1日だけ長めにお休みさせました。鼻水ズルズルの娘が隣にいたら、お友達も迷惑でしょうし。コロナ禍で登校させるのも気を使います。 お休みが長くなると気になるのは学習の遅れです。 それでなくても今年は学校に行ってないのに。 こんな時に頼りになるのがチャレンジさん。 教科書に沿った学習内容は、お休みで受けられなかった授業を補ってくれそうです。 リトルくらぶだけにしようか迷っていた事もありましたが、しばらくはチャレンジと併用していきます。来年…

  • 科学漫画サバイバルシリーズがおもしろい

    小さい頃から絵本を読まないと寝なかった娘。今も何か読んでからでないと寝れないようです。 いつの間にか私の絵本の読み聞かせを拒否し、今はサバイバルシリーズの漫画を読んでから寝ています。 あまり長く読んでいるので「早く寝て」と注意すると、後少しだけ読ませてと言うくらい、のめり込んで読んでます。 初めて読んだサバイバルシリーズは「人体のサバイバル」でした。主人公が小さくなって人体に入ってしまい身体の外へ脱出を試みるという冒険ストーリーで、子どもがドキドキする展開に引き込まれるのも納得です。 詳しい解説が途中で出てくるので、これはどこまで娘が理解出来ているのかは謎ですが、読むことの楽しみを知るきっかけ…

  • 「リトルくらぶ」にも入会した理由

    コロナによる緊急事態宣言の最中、今後の自宅学習について再検討しました。 1年生になってからチャレンジタッチを継続してきました。 使い方も簡単で、娘の場合、漢字の学習はチャレンジによる成果が大きいように思います。 3年生まではこのままチャレンジ1本で継続する予定でしたが、コロナで今後のことをいろいろ考えてしまい、方向転換してしまいました。 今回チャレンジタブレットに加入していた事とまだ低学年ということもあり、急な休校でも学習面の心配は最小限に抑えられたと思います。 今後中学受験を見据えた場合、3年生から塾に入れてしまおうかと思った時期もありました。ある大手進学塾に入るために、低学年から席とりのた…

  • 低学年の小学生におすすめの本

    冬休みの宿題に読む本を探していたのですが、活字の苦手な娘でも楽しく読んでくれた本を紹介します。 ぼくはめいたんていシリーズ 先ずは「ぼくはめいたんてい」シリーズです。 作者はマージョリー・W・シャーマットです。 アメリカで1972年に第1作が出ているので、半世紀読まれているお話なのですね。 ネートという男の子が愛犬スラッジと共に探偵として問題を解決するお話です。活字も大きく、挿絵もたくさんあるので低学年の小学生にはピッタリな本だと思います。 話の長さも飽きずに読めるちょうど良い長さだと感じました。 日本では現時点で17巻発売されています。冬休みの間に3冊読んだのですが、どれも一気に読み終えてい…

  • toio「GoGoロボットプログラミング」で遊んでいます

    モーターショーへ行った時のこと。そこでアウトオブキッザニアが開催されていたので娘が参加してきました。 参加したのは「月面探査車プログラミングをするエンジニアの仕事」です。 それしか空いてなかったというかなり消極的な理由で参加したのですが、娘がプログラミングに触れることができたので、良い体験でした。 そしてそこで紹介されていたのが、「toio」でした。プログラミングの基礎が遊びながら学べるというので私が興味深々だったのですが、しばらく購入しようか迷っていました。 「GoGoロボットプログラミング」はカードを使ったプログラミングに慣れたら、ビジュアルプログラミングで動かすことが可能なのですが、対応…

  • 映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコを観てきました

    もう直ぐアナ雪が公開になるので、映画を観に行くかと娘に聞いてみたら、意外にも帰ってきた答えは「それより、すみっこぐらしの映画が観たい」でした。 すみっこぐらしの映画が上映されることさえ知らなかったので、どこで観れるのか調べてみたら、自宅近くの映画館では上映されていません。 電車に乗って映画を観に行くのは久々だったのですが、娘と2人で行ってきました。 すみっこぐらしのナレーションは井ノ原快彦さんと本上まなみさんです。ほっこりするナレーションがすみっこぐらしにピッタリです。 ですが映画の始まる前の宣伝のあたりから、眠気が襲ってきていた私、そのほっこりナレーションで眠気はピークに達してしまいました。…

  • 音符を読む練習

    娘は音楽系の習い事をしています。 幼稚園の頃は曲も短いので何となく曲を覚えてしまい、音符を読んでいないことは薄々気付いていました。 というより、ハッキリと楽譜は読んでいませんでした。ほぼ覚えて演奏している様子は見て取れました。 大きくなった時に読めないのはどうかと思い、音符カードを使い練習もしました。 音符カードは5歳くらいに良く使っていました。次の日には忘れるという何とも教え甲斐のない状態でしたが、繰り返し少しずつ楽譜も読めるようになり、今に至ります。 音符カードは大きく、幼稚園の子にはピッタリだったと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffil…

  • 娘にあやとりをすすめてみたら

    髪の毛の一つ結びが上手になってきた娘、以前より手先を使った細かい作業も上手になってきました。 ついこの間、入学するまで出来なかったことが、急に出来るようになっています。 手先を使った遊びと思い、久しぶりにあやとりをやって見せたら、定番の「ほうき」とか「東京タワー」などの簡単なものは直ぐに覚えました。 あやとりってとても良いことがいっぱいです。 場所をとらない、どこでも出来る 一人でも、複数でも遊べる 散らからない お金がかからない 頭の体操になりそう 難しいのが出来ると少し嬉しい おばあちゃんを思い出す などなど ということであやとりの本を買ってしまいました。お金かかってますが少額で遊べるので…

  • 親子で遊べるゲーム

    ごっこ遊びが好きな娘ですが、幼稚園時代に比べると明らかにその時間は減っています。 最近の遊びはYouTubeをみたがったり、アクアビーズ、そしてたまに「トランプやろうよ」と誘ってきます。 どうせ遊ぶなら一緒にできる遊びをと思いトランプやオセロ以外に何か出来ないか探していました。 先日テレビを見ていた時紹介されていたのが「ウボンゴ」というパズルゲームです。 ウボンゴとはスワヒリ語で「脳」という意味だそうです。違う形のパズルを組み合わせてパズルを解いていきます。解くスピードを競うゲームで4人まで一緒にプレイできます。 脳とつくだけあって、頭を使うゲームなので知育になりそうなこと、また私のボケ防止に…

  • 小学生も大人も楽しめる絵本

    夏休みに読書の宿題が出て、改めて娘に読書を楽しんでもらう難しさを感じています。 まだまだ絵本や挿絵の多い本でないと、読む気を無くしてしまいます。 またお話の長さもかなり重要です。 最近購入した絵本でお気に入りとなった絵本は「オニのサラリーマン」です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(ar…

  • 小学1年生【夏休み読書におススメの本】

    幼稚園時代からの愛読書「おしりたんてい」 娘が幼稚園の頃から大好きな本は「おしりたんていシリーズ」です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c…

  • 寝ない子におすすめの絵本

    本棚の絵本が散らかっているので片付けていたら、最近読んでいない絵本がたくさん出てきました。 読まなくなった絵本は、人に譲っていますが、いくつか思い入れのある絵本は手元に残しています。 娘は今でこそ大丈夫かと心配になるほど爆睡し、寝つきも良いですが、4歳くらいまではショートスリーパーかと思うほど寝ず、寝つきも悪かったのです。 読み聞かせをしながら寝るのは今と同じですが、絵本を3冊くらい読んでも寝ないという状況でした。 ベットに入って直ぐに寝れてしまう、不眠とは程遠い私にとって、娘が4歳頃までの読み聞かせの時間は苦行のようでした。 そんな中出会った絵本が「うそつき」という本でした。その頃、娘は飛び…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、feirunaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
feirunaさん
ブログタイトル
少しずつ、こつこつと
フォロー
少しずつ、こつこつと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用