ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
怒涛の5月が終了
本日で怒涛の5月が終了しました。 率直な感想としては…何とか乗り切った(汗)でしょうか。 出張も多かったしやること多かったし…。管理職みんなやつれている気がします。そしてついていけないと降格するというね。 最近管理職を目指さない人が増えてき
2024/05/31 05:59
所長の降格だらけ…
支店長候補がどうとか言っておりましたが、やはりアメリカ資本の会社は厳しいですね。 7月の人事が出そろい、内示も終わりましたので全国の動きも大体把握できました。 所長の降格めっちゃ多いやん(汗) 今までも何人も見てきましたが、最近サイクルが早
2024/05/30 05:52
この会社は支店長から
昨日は同僚の所長陣と飲んでおりました。 今のチームは40代ばかりかな。50代も少し混ざっている気がしますが、大体私と同年代です。一応私が最年少になりますが、もはや誤差の問題ですね。 全員まだまだ上を目指している感が強いです。相変わらずノリも
2024/05/29 05:57
独りでゲームをしているのが好きだと…?
皆様は何をしているときが幸せ?と聞かれたら何と答えるでしょうか。 週末に妻が私と子供に対して、「何をしているときが幸せ?」とニコニコと聞いてきました。 妻「私は家族とご飯を食べているとき!」 子供「みんなで旅行!」 私「独りでゲームをしてい
2024/05/28 05:57
今年の給与収入が既に670万円
サラリーマンをしていると毎月の給与に疎くなってきますが、5月の給与が振り込まれたので確認していました。 相変わらず税金高いね…そういえば減税になるんだっけ? これ額面20万円台でやりくりしている人は大変だな。 さて、今年は昨年の営業成績が良
2024/05/27 05:57
部下が一人旅立たれます
金曜日の夜に支店長から電話があり、私の部下が一人転勤になるそうです。 明日伝えなきゃなー。 実績もいいし私にとっても話しやすいし、いなくなるのは痛いけど仕方がありません。 確かお子さん3人いるけどどうするかな。単身赴任か家族帯同か。 転勤族
2024/05/26 05:57
自宅ホームパーティも嫌だけど他人の家ももっと嫌なんだわ
昨日は妻子がママ友(パパ友も?)の家でホームパーティをするということで、夕方から出かけていきました。 「ダーリンも来る?(ハァト)」と舐めた感じで誘われましたが、全力で拒否して自宅待機です。 ちょうど仕事もあったし、色々片付けたいことがあっ
2024/05/25 05:55
都合が悪くなると爆笑する妻
私と違いアクティブで常に人生楽しそうな妻ですが、都合が悪くなると「ギャハハハ」と大笑いしています。 失敗したり、忘れていたり、結構なピンチの時も急に笑い出すのです。しかも大口開けて大笑い。 何じゃこいつ…と思うのは一瞬で、なぜかこちらも釣ら
2024/05/24 05:51
増税したら騒がれ、減税したら借金がと言われて大変だな
定額減税が実施されるみたいですが、今回は私も対象ですよね。年収2000万円以上は対象外だそうなので、残念ながら私は含まれません。 しかし非課税世帯にはまた給付金か…。高齢者って非課税の人が多いけど、困窮している人とそうでない人でかなり差があ
2024/05/23 05:57
陽キャには引きこもりの楽しさが分からんのだろう
仕事柄部下と行動を共にすることが多いです。正直大人なんだからみんな別々に動いていいと思っているんだけどね。どうしても社内コンプライアンス上、契約とかそういう時に立ち会わなければいけないことになっていまして…。 無駄だ。 しかし部下の方々は皆
2024/05/22 05:58
老いを感じる
40ちょっとで何を言っているんだと言われるかもしれませんが、最近確実に老いを感じるようになってきました。 おそらくスポーツやりまくっている方は40歳は体力がたんまりあるのでしょうが、私のような陰キャはこの歳で衰退していくのでしょう。 じゃあ
2024/05/21 05:43
実家の田畑もどうすっぺよ
以前妻の実家の"山"について書きましたが、もう一つ根底にあるのが田畑なのですよ。 関西の田舎にある田んぼに囲まれた一軒家ですらどうしたらいいか分からないのに、点在する畑や田もたくさんあるんですね。 今は昔からのやり方で人
2024/05/20 05:48
飲みすぎると休日がダメになる
得意先と飲む機会があり、久々にたくさん飲んでしまいました。と言っても日本酒3合ぐらいかな。 以前なら毎週末それぐらい+αを飲んでいたので、弱くなったものです。 ある程度は仕事だしそこまで頻度が高くないからいいけど、この量を飲んだら次の日が半
2024/05/19 05:49
老後2000万円問題ってどうなったん
こういう話題って一気に報じられたかと思うと、いつの間にか忘れられますね。 65歳まで勤め上げたとして、その後死ぬまでに年金だけでは毎月5万円ぐらい足りないから2000万円足りないという話しだっけ。細かい数値は忘れた。 まあ年金だけじゃ無理で
2024/05/18 06:00
欲しいものリスト
たかるわけではありません(笑) 金が増えてしゃーないモードに入っておりますので、何か使おうかなと考えております。 ちょっと制限取っ払って考えてみると、何が欲しいかなと。 夏用スーツ新調 鞄(仕事用) 大型液晶モニター(テレビは不要) iPh
2024/05/17 05:55
含み益が6000万円
円安も加味して、気が付いたら含み益が6000万円になりました。 すげー増えてホクホク感がありますが、投資を始めてからの市場を考えると少ないですね。 もっと増やせた人の方が多いでしょう。きぃぃ! 何度か利確しているし、総資産には配当金再投資に
2024/05/16 05:59
資産が増えてしゃーない
ごめんなさい言ってみたかっただけです。 でも本当に増えるんです…。追加購入も何もしていないのに。 またじりじりと円安に向かうし、株もじわじわと上がるし。 ここに来てなぜか不採算事業のGEも上がるし。 というか何買ってても上がってるんじゃない
2024/05/15 05:59
テレワークの浸透
皆様の会社ではテレワークは進んでいますでしょうか。うちの会社は結構浸透しましたね。 上司によっては仕事の開始と終わりの報告やランチタイムの報告を求める人もいるそうですが、大体は放置プレイでオフィスにいるのか自宅にいるのかだけ予定表に書き込ん
2024/05/14 05:53
とうとう妻が無断でふるさと納税をし始めた
普段から妻には家族カードや私の楽天IDを渡しており、好きに使っていいと言っています。 そんな無茶なことはしないし、私と違って投資で物欲を埋めることも無いのであまり干渉せず好きにさせています。 「全部必要なものだから!」が妻の口癖になっていま
2024/05/13 05:54
怒涛の5月…
GW明けの忙しさは予想していたのですが、予想をはるかに超えてますね。というか舐めてる…。 我々管理職も人間なんだぞとたまに言いたくなりますわ。落としてくる本社ももっと忙しいから仕方が無いんだけど。 ただ使っている時間のほぼ全てが社内用資料作
2024/05/12 06:01
武田薬品の評価額が1800万円
時々忘れたころに野村証券から口座情報が届くのですが、気が付いたら武田薬品株もそれなりの規模になっており評価額が1800万円になっていました。 ふぁっ( ゚Д゚) まあまあな塊ですよね。株価は低迷していますが、安定して配当金を出してくれていま
2024/05/11 05:49
上げが止まらんので買い場が来ない
新NISA枠を使い切るぞ!と昨年から新NISAの資金を準備していて、買いそびれて今に至っている管理人です。 邪な考えから「もうちょっと待とうかな…」なんて思っているうちに、どんどん値上がりしてますね(汗) 一回だけ購入しましたが、まだ成長枠
2024/05/10 05:50
為替が荒れても1.4億円キープ
相場は分からんですね。160円に行ったと思ったら介入があったか何かで一気に円高になり、また徐々に円安に振れています。 為替が荒れているのですが、米株は好調です。円安効果で資産が最高値を更新していたのもありますが、株価も徐々に上がってるんです
2024/05/09 06:02
全員がオーバーワーク気味になってきた
色々な資料が後出しになってきています。あまりよくない兆候ですね。 本社が人手不足からか何なのか業務が遅延しており、現場に落ちてくるのがかなりぎりぎりになっています。 本当はみんなGWで休みたくない(ぐらい仕事がある)のに、休まざるを得ないか
2024/05/08 05:57
あのGEが復活
どのGEか分かりませんが、GEが急激に伸びてきています。わたし、小銭ですが長期ホルダーです。 まさかの大底から急激な回復。直近はアゲアゲモード突入ですよ。 長期低迷期に信じて買い続けた人(いるかな?)、爆益ですね。しかもいつの間にか配当金も
2024/05/07 05:50
鳴かず飛ばずのVYM
私が米国株を始めたころVOO vs VYMみたいな記事がよくあって、配当金込みで計算したら大体VOOとVYMは同じぐらいのリターンだからどっちを買うかは好みだ見たいな論調でした。 私も配当金が好きなので、VOOとVYMを気分で買い増しして「
2024/05/06 05:40
山の活用法…ある?
義理父が手に入れてしまった山が気になっています。生きているうちに何とか処分すると言っているらしいですが、これ無理じゃね? 買い手なんか見つからないし、活用方法を見てましたがろくなものが無いですね。 キャンプ場設営とかソーラーパネル設置とか。
2024/05/05 05:51
祝日に休んでいるわけだから借りではないよね
GWもそろそろ終盤戦ですね。労働者は不遇なこともあるけど、休んでいる間にも賃金が保証されるのはありがたいです。 私は暦通りに働いているのであまり長期な休みのイメージはありませんが、本社が休んでいるので静かでいいです。 本日は妻子がよく出てく
2024/05/04 06:01
ここから2億円への道のり
株式投資を始めたとき、とりあえず1憶!と言い続けて6年ぐらいかかってようやくたどり着いた管理人です。現金も合わせてだけどね。 1億円からの伸びが激しく、1.3憶円ぐらいまで数カ月で到達しました。 いつ足場が崩れるかは分かりませんし、20%ぐ
2024/05/03 05:58
一瞬でマイナス300万円ってなんなの
朝起きて少しだけニンテンドースイッチをやるのが日課になってきた管理人です。 子供のために買ったのに、自分がはまっているというパターンですね。 起きた瞬間は特に何もなかったのですが、ものの1時間ぐらい?で急激に円高に振れたのかな。 証券口座が
2024/05/02 05:52
久々の帰宅
仕事の出張の続きから実家への帰省で昨日の夜に久々に帰宅しました。 疲れた…。あまり気を使わないとはいえ、それでも妻の実家にいたら疲れますね。 さて、移動費や前後のホテル代も含めて、20万円ぐらい使ったかな。お金で買えない価値があるということ
2024/05/01 05:45
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hachiさんをフォローしませんか?