chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スッキリ気分よく暮らすには? https://zendama-sukkiri.hatenablog.com/

夫・大学生男子と三人家族です。マンション暮らしのこと、憧れのシンプルライフ、家計管理のことなど。(HNくらげ→ぜんだまに改名いたしました。)

ぜんだま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/27

arrow_drop_down
  • 220330 投資の目的 長期投資=NISAではなく、、、

    220330 投資の目的 長期投資=NISAではなく、、、 うちは、一般NISAで投資信託を買っています。私の方は少し株も買ってますが、メインは投資信託です。購入してから5年経つと、①ロールオーバーする②課税口座に移す③売却する(または、5年経つ前に売却)の3つの選択肢からジャッジしなくてはいけません。 一般NISAのポイント : 金融庁 特に夫の口座が利益が出ていることもあって、どうするのが一番いいのか調べてみました。 こんな回答を見つけました。 www.sawakami.co.jp 回答がいろいろあるので、いろんな意見を知ることができてためになりました。また、すべての大前提である「何のため…

  • 220328 アイロン台新調 & 世界名作劇場(Amazon PRIME)

    220328 アイロン台新調 アイロン台が汚れてきたので新調しました。ミシンキルトにはまっていた時期があったので、使用頻度も高くだいぶくたびれていた。前から大きめのものを使っていたのですが、さらに大型のものにしました。 平型タイプの 「アイロン台(特大) 寸法 900*600ミリ 厚さ 30ミリ」 【送料無料】【代引き手数料サービス】価格: 7095 円楽天で詳細を見る 高めのテーブルにのせて、立ったままアイロンかけます。やはり大きい方がスイスイと捗ります。今朝、11枚のシャツのアイロンを済ませました。タブレットで、PRIME VIDEOを見ながら♪アイロンのお供は「赤毛のアン」 この世界名作…

  • 220326 光熱費に気をつけたい

    220326 光熱費に気をつけたい この間、「値上げラッシュ」という記事を書いた。 zendama-sukkiri.hatenablog.com あれから1か月、状況はどんどん悪くなっているようです。テレビでもその話ばかりだし、いくつかのお店のレジ横に「値上げ予定」の張り紙を貼ってあるのを見ました。まぁ、「できる範囲で節約する、、、」しか手はないように思います。 1つ気をつけたいのが光熱費。先日、節電を呼びかけられていた日、関西の私も照明をつけないで仕事をしました。冬の間は難しいですが、カーテンをあければそこそこ明るい。(うちは関西電力なので、あまり貢献できなかったかも知れませんが、、、) お…

  • 220324 出勤日のお楽しみ

    220324 出勤日のお楽しみ 相変わらず週1の出勤です。家ではデュアルモニタで仕事をしているのですが、会社ではノートパソコンのみ。別モニタを使い始めて1年くらいになりますが、こんなに仕事がやりやすくなるとは!!実は、家の方が仕事スイスイ進みます♪ 会社に行けば、久しぶりに会う人もいるし、直接お会いしたときにじっくり確認したいことなども訊けるので、それはそれで新鮮ですけどね。 出勤の日のお楽しみは2つ。その① 朝早く家を出て、モーニングを食べること。もちろん15分のスペイン語の勉強もやっております。その② デパ地下で晩御飯を買うこと。3人分あれこれ買うと重い、、、と思うこともありますけど、、、…

  • 220323 株・投資信託 少し戻ってやれやれ、、、 今更iDeCo始めるか悩み中

    220323 株・投資信託 少し戻ってやれやれ、、、 今更iDeCo始めるか悩み中 やっと口座の状況が改善しました。まだまだいろんなことあるでしょうけど、総資産の半分以内でやっている間はそれほど心配することもないと思う。(個人の感想です。) 長く続けている夫の口座だけは安定してプラスでした。夫のマネックス口座(NISA)は、コロナショックの1年前くらいからスタートし、コロナショックの際だいぶ買い増ししました。今回の下げでも少し買い増し。原油価格が上がりきった時、コモディティインデックスが倍に!その後、原油価格の下落に連動して下がりましたが、現時点でも一番リターンがいいです。夫の企業型確定拠出型…

  • 220322 山崎美津江さんの「帰りたくなる家―家の整理は心の整理」読みました

    220322 山崎美津江さんの「帰りたくなる家―家の整理は心の整理」読みました 図書館で借りて読みましたが、じっくり読みたいと思いメルカリで購入しました。勉強になります。 帰りたくなる家ー家の整理は心の整理 作者:山﨑 美津江 婦人之友社 Amazon 本に刺激をうけて、この週末、料理本を半分捨てて化粧品関係も半分処分。次は洋服かな?ほとんど会社に行っていないので、必要な洋服は本当に少なくなりました。夫は毎日スーツを着て会社に行っていますが、私服(?)は平均より少ないと思います。ユニクロ+アウトドアブランドって感じ。洋服にこだわりない人。息子は洋服を買うのが好きみたいで結構持ってます。だけど、…

  • 230319 スペイン語 duolingoで1000 days streak達成

    230319 スペイン語 duolingoで1000 days streak達成 昨日、DUOLINGOの連続記録が1000日に到達しました!!!有料会員なので救済制度がありますが、せいぜい5・6日くらいだったと思います。このブログの一番の成果は、ずっと勉強したかったスペイン語に手をつけられたこと。記事で「スペイン語始める!」と宣言したから、スタートすることができました。コロナ自粛もあったから、時間がたっぷり取れたことも勉強が続いた要因の1つだったと思います。 スペイン語は、このDUOLINGOとNHKラジオ講座の2本をメインとして勉強していました。後は補足として、文法の本を読んだり、語彙の本…

  • 220316 女子ゴルフ開幕 GOLFTVに加入しました

    220316 女子ゴルフ開幕 GOLFTVに加入しました 3月から女子ゴルフが開幕し、2戦終了しました。 1戦目では応援していた西郷真央ちゃんが優勝!真央ちゃん性格も良さそうで好きな選手の一人。ただゴルフの展開としてはそれほど面白い!とは思わなかった。 2戦目はサイ・ペイインさんが最終日に好スコアを出して優勝!私は基本的に初優勝が見たいので植竹さんを応援してたけど、途中から「今回は難しそう」という展開になってしまった。スロープレイと批判する人もいるらしいけど、私はそれほど遅いとは思わず。。。また次戦以降に来たいです。QTを突破して出場している横峯さくら選手も予選を通過していました。最終日は同学…

  • 220315 タブチキヨシさんの「最高にハッピーな間取り」「収納上手な間取り」

    220315 タブチキヨシさんの「最高にハッピーな間取り」「収納上手な間取り」 早く家に帰りたくなる!最高にハッピーな間取り 作者:タブチ キヨシ KADOKAWA Amazon ズボラでも暮らしやすい! 収納上手な間取り 作者:タブチ キヨシ KADOKAWA Amazon 最近、リフォームのことを考える機会が多く、間取りの変更にも興味がある。面白そうなので図書館で借りてきました。 収納量と多目的スペースを重要に考えていらっしゃるようで、台所にはパントリー+ママさんのパーソナルスペース洗面洗濯スペースの隣に家族の衣類を一元収納できる大型クローゼットというような提案が多かったです。 ただ、ほと…

  • 220311 久しぶりに仕事早上がり

    220311 久しぶりに仕事早上がり 今週のある日、仕事を3時で上がらせてもらいました。どうしても平日にしか処理できない用事がありまして。。。用事自体はすぐ終わったので、その後少し離れた商店街へ行きました。 スーパーやお店(2・3軒)を回って、ゆっくり買い物できました。平日に1日こんな日があると全然違います。いつもは仕事が終わってからの買い物なので時間的余裕がなく、必要なものだけを買ってすぐ帰宅し、晩ごはんの支度にとりかかる。。。といった感じなので。 パン屋さんにも行きました。時間帯がイマイチでそれほどたくさん買えなかったけど。小麦の高騰がニュースになっていて、今後はパンも値上がりするとか。。…

  • 220309 2か月禁酒してました ノンアルブームなんだってさ

    220309 2か月禁酒してました ノンアルブームなんだってさ 1月の中旬から2か月ほど禁酒していました。どうしても年末年始に飲み過ぎてしまって、、、酔っぱらうとかはないけど、量がどんどん増えてしまうのでリセット。 お酒と大麻だとお酒の方が断然体に悪く、もし今お酒が発見されたとしたら絶対合法化できないほど有害である、と聞きました。本当でしょうか? 毎年、この時期はお酒を控えています。寒いからそれほど飲みたい!とも思わないし。 禁酒しているからって、特別体調がいいとか、よく眠れるとかありません。鈍感なだけかもしれませんね。 夫の帰りが遅い我が家。自分の晩ごはん終わってからの時間が上手く使えず、ワ…

  • 220308 ひとり暮らし月15万円以下で 毎日楽しく暮らす

    220308 ひとり暮らし月15万円以下で 毎日楽しく暮らす 22/03/08現在 PRIMEリーディング対象です。 PRIMEリーディングで読みました。 ひとり暮らし月15万円以下で 毎日楽しく暮らす 作者:すばる舎編集部 すばる舎 Amazon とってもよかったです。それぞれの方が理想の暮らしを実現するために工夫されていること、決断されたこと、潔いというか爽やかな印象でした。憧れます♪♪私も一人暮らししたら、15万円でやりくりする自信あります。やってみないとわからないですけどね~~(笑) 私も仕事だけは続けられるだけ続けよう!という気持ちが強くなり、元気を頂いたような気がしました。 ---…

  • 220305 晩ごはんなしの日、土曜日固定にして、英会話教室スタート

    220305 晩ごはんなしの日、土曜日固定にして、英会話教室スタート 子どもの大学入学に伴い、週に1度ゴハンを作らない日を作りました。当初、金曜固定でスタートしましたが、固定はなかなか難しかった。なので、夫と子どもにスケジュールを訊いて、その週のご飯なしの日を決めるという感じになっていました。 今回、また話し合いをして、土曜日固定に決めました。固定にしていないと買い物とか都合が悪いし、私も予定を入れにくい。今はどこへ行くのもあらかじめ予約というのがスタンダードになってきているので。 夫はもともと土日のどちらかをご飯なしがいいと思ってたようですが、私としては6時まで働いている平日にご飯なしを組み…

  • 220304 大学2年生についての記事

    220304 大学2年生についての記事 news.yahoo.co.jp 「今さらサークル入れず」コロナ禍で大学2年生の辛さ際立つ「来年就活、支援を」|高校生新聞オンライン|高校生活と進路選択を応援するお役立ちメディア ヤフトピに上がっていた記事、読めば読むほど、うちの大学2年生と合致し、なんだか複雑な気持ちになりました。ヤフトピにこのような記事が上がると、関係者に状況が伝わる可能性が出てありがたいという気持ちと、共感するコメントがたくさんついていて、どれも気の毒な部分・残念な部分があるので、やはり特別な配慮が必要な状況であると痛感する気持ち。 うちの大学生は地元にいるので、地元の友達、高校の…

  • 220301 株・投資信託 下がりまくり

    220301 株・投資信託 下がりまくり 株も投資信託も下がりまくってます。。。ゆるやかな上昇というのが、どれだけ心地いいものだったのかがよくわかりますね。夫の口座だけは長く続けているからプラスを維持していますが、ピークから比較すると下がっています。 ちょこちょこ買い増しもしましたが、それでもまだマイナスが残っています。様子見ながら、もう少し買うかもしれません。めっちゃ高い株なんかはもともと買えないから、100株20万前後までのものを物色しています。未単元で買える口座で10株ずつ買ったりもしていますが。。。 昨年、中間配当をいただきましたが、まだまだの金額、、、あれから持ち株もだいぶ増えました…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぜんだまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぜんだまさん
ブログタイトル
スッキリ気分よく暮らすには?
フォロー
スッキリ気分よく暮らすには?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用