chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
htam
フォロー
住所
宇都宮市
出身
宇都宮市
ブログ村参加

2019/05/27

arrow_drop_down
  • 栃木の鳥屋山:鹿沼の高鳥屋山周回

    鹿沼の高鳥屋山は大芦川沿いのハイキングコース 立派なオートキャンプ場がある鹿沼市の出会いの森総合公園隣接の山なんですね オートキャンプ場はかなり立派な施設です GW前の今日は数張り大きなテントが設置してありました すぐ隣は清流の大芦川です

  • 見事なアカヤシオ咲くミツモチの大丸群生地:2023

    高原山の麓ミツモチの大丸はアカヤシオの群生地です 青空の元見事なアカヤシオに出会えました 2022年は5月2日に満開でした 栃木県の県花ヤシオツツジ アカヤシオから始まり、ミツバツツジ、ヤマツツジ、シロヤシオ、レンゲツツジと長く楽しめる花で

  • ヤマレコとYAMAPの消費ギガって???

    地図はWi-Fi、行動中は機内モードがいいのかな 先日何気なくYAMAPを起動したら、消費ギガが大変多くて驚きました Amazon Musicは宇都宮から猪苗代まで往復車で音楽を聴いていたので、668Mは仕方がないのかな しかし、2番手がY

  • 古賀志山はツツジ三昧:2023

    これほど同時に咲いた年は無い アカヤシオやヒカゲツツジはかなり散っていました ミツバツツジやトウゴクミツバツツジは満開見ごろ ヤマツツジも花芽がいっぱいで7分咲きのものも アカヤシオ、ヒカゲツツジ、トウゴクミツバツツジ、シロヤシオと咲き進ん

  • ツツジが例年より早くさらに一斉に開花:2023

    咲く順番を忘れたのか??? 関東地方ではミツバツツジから咲き始まり、さらにアカヤシオ、ヒカゲツツジ、トウゴクミツバツツジ、シロヤシオと咲き進んで行くのがおおよその順番です 古賀志山でもそんな感じで咲いていたと思います しかし、2023はちょ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、htamさんをフォローしませんか?

ハンドル名
htamさん
ブログタイトル
栃木百名山踏破記録
フォロー
栃木百名山踏破記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用