chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中学受験コム https://papajuku.com/

偏差値70を取る勉強方法、効率の良い復習の仕方、賢いの塾の選び方、お金をかけない中学受験、世帯収入から考える学習方法、御三家などの学校の紹介などを分かり易いデータと共に紹介。奮闘記では、実際の成績表をアップします。

中学受験コム
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/27

arrow_drop_down
  • 組分テストSチャレ最終回 私立クラスから公立一貫校クラスへ

    特待生の基準であるSクラスに入れず⇒私立中学クラス退塾⇒公立一貫校クラスとして再入塾⇒コロナにかかり夏期講習に行けず。と言う波が激しい1年間でしたが、公立一貫校という新しい目標に向けてスタートすることになりました。そもそも公立一貫校とはいえ、6年生の後期からの入塾で大丈夫か?という時間的な心配はあるのですが、今はやることをやるしかないので一歩づつステップアップしていこうと思っています。

  • 組分テストSチャレ㉕夏期講習は受けない

    組み分けテストでSクラスに入れなかったら退塾という背水の陣の中、日々の学習記録を続けるシリーズ25回目です。中学受験の塾だけでなく世界を一変してしまった新型コロナウィルスですが、どうやらこのウィルスは絶滅する気配はありません。私たちはいかにして上手くこの新型ころなウィルスと共存して生活していけないかを考える必要があるのではないでしょうか。

  • 麻布中学校の学校情報

    麻布中学校は東京都の私立中学校(男子校)で中高一貫校(完全型)です。中学受験御三家の一角になります。 目次 1 麻布中学校の基本情報2 麻布中学校の概要3 過去問対策 麻布中学校の基本情報 学校名 麻布中学校(麻布) 学校形態 東京都/私立

  • 組分テストSチャレ㉔7/19組み分けテストの結果

    組み分けテストSクラスへの道~落ちれば退塾~㉔7/19組み分けテストの結果組み分けテストでSクラスに入れなかったら退塾という背水の陣の中、日々の学習記録を続けるシリーズ24回目です。7/19の組み分けテストの結果ですが、、、結論から言うと基準点に10点足らずSクラスに入れませんでした。

  • 開成中学校の学校情報

    名門中の名門。中学受験のブランドと言えば御三家ですが、その中でも代表的な学校がこの開成中学校です。東京大学進学者数が39年連続日本一という他校をよせつけない進学実績を誇っています。名門中学の中では珍しく高校からの受け入れもしているのが特徴です。

  • 〝二月の勝者〟について塾講師に感想を聞いてみた

    テレビドラマ放送も決まりノリに乗っている中学受験を題材にした漫画〝二月の勝者ー絶対合格の教室ー〟についての雑感、補足などを纏めてみました。大手塾の現役講師に漫画の内容がリアルに近いかなども聞いてみました。

  • 組分テストSチャレ㉓塾でのマンツーマン指導始まる

    組み分けテストSクラスへの道~落ちれば退塾~㉓塾でのマンツーマン指導始まる組み分けテストでSクラスに入れなかったら退塾という背水の陣の中、日々の学習記録を続けるシリーズ23回目です。今までは塾に通いつつ、家庭学習に重きを置いてSクラスに入るように活動していたのですが、今週から塾主導の元、Sクラスチャレンジが始動しています。どのような活動か簡潔に纏めると、①次回か次のテストでSクラスに入らなければ退塾②宿題はやらすのが大変なので最低限③平日に塾は通わせない、土曜の3時間のみマンツーマン指導をしてくれるとのこと上記の条件で、塾主導でSクラスを目指すことになりました先週末、初めて土曜日の指導があったので何をしてきたのか纏めてみました。

  • 組分テストSチャレ㉒コロナ禍で計画断念からの、、

    組み分けテストSクラスへの道~落ちれば退塾~㉒コロナ禍で計画断念からの、、組み分けテストでSクラスに入れなかったら退塾という背水の陣の中、日々の学習記録を続けるシリーズ22回目です。今回から新章突入です。

  • 2020全国統一小学生テスト

    2020年6月全国統一小学生テスト、オンライン受験と初めて聞いた私はカンニングし放題じゃん?と率直に思ってしまいました。テキストを見たり、算数では電卓を使用したり、その対策はどうするのだろう?と思っていましたが、オンライン授業の方は決勝大会の参加なし(特典もなし)という条件でしたね。

  • 不要不急の外出自粛の中、塾は行くべきか?

    世界全体で新型コロナの渦に巻き込まれています。感染拡大が続き、ついに今週末、東京や神奈川で不要不急の外出自粛要請が出ました。不要不急に塾は当てはまるのでしょうか?新型コロナの感染リスクという観点からは、お金が無駄になっても塾は休ませる方が良いでしょう。

  • 不要不急の外出自粛の中、塾は行くべきか?

    日本全国、もとい世界全体で新型コロナの渦に巻き込まれています。 感染拡大が続き、ついに今週末、東京や神奈川で不要不急の外出自粛要請が出ました。 不要不急に塾は当てはまるのでしょうか? 特に中学受験の塾の場合、通う生徒は幼い小学生になるので通

  • 組分テストSチャレ㉑週テストの結果が散々な件

    組み分けテストSクラスへの道~落ちれば退塾~㉑週テストの結果が散々な件次回、3/8組み分けテスト(中止確定⇒次回、開催未定)でSクラスに入れなかったら退塾という背水の陣の中、日々の学習記録を続けるシリーズ21回目です。四谷大塚の第7回の週テストの結果が出ました。今までで一番悪い結果です。第6回(自宅で実施なので参考程度)も悪かったですが、今回はそれに輪をかけて酷い結果でした。

  • 組分テストSチャレ⑳息子リアルにバカになる

    組み分けテストSクラスへの道~落ちれば退塾~⑳息子リアルにバカになる次回、3/8組み分けテスト(中止確定⇒次回、開催未定)でSクラスに入れなかったら退塾という背水の陣の中、日々の学習記録を続けるシリーズ20回目です。前回の記事で、うちの息子バカになっています、と宣言したのですが、リアルにバカになっていました。59⇒60⇒61⇒63と徐々に上がってきていたのですが、今回の偏差値は49台でした(汗)一気に14ポイントもダウン。

  • 組分テストSチャレ⑲息子バカになる

    組み分けテストSクラスへの道~落ちれば退塾~⑲息子バカになる 次回、3/8組み分けテスト(中止確定⇒次回、開催未定)でSクラスに入れなかったら退塾という背水の陣の中、日々の学習記録を続けるシリーズ19回目です。 経緯は下記をご覧ください。

  • 組分テストSチャレ⑱コロナパニックでめちゃくちゃ

    学校も塾もお休みということで時間はあり余っているはずなのですが、日中、仕事で家にいないため息子の勉強の進捗が全く分かりません(汗)その日、やることを書いておくのですが、半分は指示通りやっていません。ママと相談して好きなように学習しています。塾が休みの為、インターネットで塾の授業が見られるのですが、昨日と今日はその動画を見ていた為に、問題集などはやらなかったとのこと。試しに、ネットの授業で見た内容をどのくらい把握しているのか、夜に問題を解かしてみたのですが、ほぼほぼ把握していませんでした。やっぱり動画だと、真面目に見ないんだと思います。間違いなくこの休みはうちの子にとっては、マイナスの影響が大きいですね。こういう時は、教育パパより、子供と長い時間いられる教育ママの方が断然有利だと思います。息子は漫画やゲームをやって休みを満喫しています。一日でも早くパニックが沈静化しますようにと願う今日この頃です。

  • 組分テストSチャレ⑰塾休校

    組み分けテストSクラスへの道~落ちれば退塾~⑰塾休校次回、3/8組み分けテスト(中止確定)でSクラスに入れなかったら退塾という背水の陣の中、日々の学習記録を続けるシリーズ17回目です本来なら明日が組み分けテストの実施日だったのですが、新型コロナウィルスの為、中止。コロナウィルスの波は組み分けテストのみに留まらず、塾も3/15までお休みとなりました。塾が休みの分、家庭学習の差が学力の差に影響します。

  • 組分テストSチャレ⑯テスト中止!

    組み分けテストSクラスへの道~落ちれば退塾~⑯まさかのテスト中止!!次回、3/8組み分けテストでSクラスに入れなかったら退塾という背水の陣の中、日々の学習記録を続けるシリーズ16回目です。新型コロナの影響により組み分けテスト中止!!になりました。学校も休校になったので仕方がない状況ですが、、、、まさかの企画潰し。あと一週間だからと頑張っていた、この企画ですが、、、。とりあえずママと緊急会議をしました。

  • 組分テストSチャレ⑮コロナショック!!

    組み分けテストSクラスへの道~落ちれば退塾~⑮コロナショック!!次回、3/8組み分けテストでSクラスに入れなかったら退塾という背水の陣の中、日々の学習記録を続けるシリーズ15回目です。数週間に渡って継続しているこのシリーズですが、最大の危機を迎えています。Sクラスのライン、文章問題の対策、云々の問題の前に、組み分けテストが実施されるかどうかが微妙になってきましたwまさかの展開です。この企画も無駄に終わりそうで怖い。そして来週からの、全国での小、中、高校の一斉休校。子供を持つご家庭、学校の先生、塾の先生など、パニック状態ではないでしょうか。あまりに唐突すぎて、全国で混乱中です。

  • 組分テストSチャレ⑭週テストと組み分けテストの比較

    組み分けテストSクラスへの道~落ちれば退塾~⑭週テストと組み分けテストの比較次回、3/8組み分けテストでSクラスに入れなかったら退塾という背水の陣の中、日々の学習記録を続けるシリーズ14回目です。第3回の週テストの結果が掲載されました。週テストはクラス毎に偏差値が出るのですが、Cクラスの偏差値65って組み分けテストの偏差値になるとどのくらいになるんだろうか?と、いうことです。Sクラスに入るには全員参加の組み分けテストで偏差値63以上を取らないといけないのですが、上のクラスの子も下のクラスの子も参加してくるのでどのように推移するのか読めません。

  • 組分テストSチャレ⑬座学と体験学習のバランス

    組み分けテストSクラスへの道~落ちれば退塾~⑬座学と体験学習のバランス 次回、3/8組み分けテストでSクラスに入れなかったら退塾という背水の陣の中、日々の学習記録を続けるシリーズ12回目です。 経緯は下記をご覧ください。 本日は3/8の組み

  • 組分テストSチャレ⑫息子疲れる、ママ切れる!

    次回、3/8組み分けテストでSクラスに入れなかったら退塾という背水の陣の中、日々の学習記録を続けるシリーズ12回目です。当日の朝、「僕は疲れた。寝ても疲れが取れない。今日は学校と塾に行きたくない。」と、珍しく弱音発言をした息子。ママは疲れた原因は塾のハードスケジュールにあると思っており、〝退塾させるぞぉごらぁーーー〟と完全にお怒りモードでした。

  • 組分テストSチャレ⑪水曜日の学習が決まる

    次回、3/8組み分けテストでSクラスに入れなかったら退塾という背水の陣の中、日々の学習記録を続けるシリーズ11回目です。水曜日は塾に挟まれている曜日ということで、宿題をやる日に決定しました。息子は算数の週テスト集を、その他は私がやっている状況です。サピックスなんかは、もっと宿題の量が多いらしいので、お子さんがよくこなせるな、と感心しています。

  • 組分テストSチャレ⑩週テスト国語がボロボロの件

    次回、3/8組み分けテストでSクラスに入れなかったら退塾という背水の陣の中、日々の学習記録を続けるシリーズ10回目です。土曜日に受けた週テストの結果が掲載されました。得点71点(100点満点)、 偏差値は54.0 (平均点は66点)と、残念な結果に。うちの子はCクラスなので、この上にSクラスがいることを考えると、相当トップ集団とは引き離されてしまっていますね。どげんかせんといかん状況です。(ネタが古い)

  • 組分テストSチャレ⑨算数は得意なんて調子をこくと足をすくわれる件

    次回、3/8組み分けテストでSクラスに入れなかったら退塾という背水の陣の中、日々の学習記録を続けるシリーズ9回目です。前々回の⑦の記事で「うちの子、算数は得意だから演習一回で十分」と自慢げに書いたのですが、、、本日の週テストで算数ボロボロでした。調子に乗ると足をすくわれるとは、この事ですね。

  • 組分テストSチャレ⑧ふて寝する男再び&ドラクエ学習方法

    次回、3/8組み分けテストでSクラスに入れなかったら退塾という背水の陣の中、日々の学習記録を続けるシリーズ8回目です。息子、漢字嫌い、計算嫌い、復習嫌い、文字書くの嫌い、文章書くの嫌い、1問でも間違えるとやる気をなくす。息子の学習スタイルは上記のような感じです、相当、やべー奴です(笑)と、いうわけで本日は15分で家庭学習終了。週テストも最後までやり切らずにふて寝していまいした。こんなんで組み分けテストでS入れるわけないわ、と思うのですが、、どうでしょうか、、。

  • 組分テストSチャレ⑦算数は得意 学校の宿題を親がやるってあり?

    学校の宿題は親がやるってあり?学校の宿題は内容は簡単ですが漢字の書取り、計算問題、日記と結構ボリュームがあります。この日は、息子が週テスト問題集Bをやっている横で、私が学校の宿題の漢字の書取り、計算問題をやりました。息子の字をまねてやるのですが、息子の字のバランスが悪いこと、変な箇所など新しい発見があります。実際、学校の宿題を親がやるってのはどうなんでしょうかね?賛否両論あると思いますが、、、。

  • 組分テストSチャレ⑥ふて寝する男

    組み分けテストSクラスへの道~落ちれば退塾~⑥ふて寝する男次回、3/8組み分けテストでSクラスに入れなかったら退塾という背水の陣の中、日々の学習記録を続けるシリーズ6回目です。週テストの結果 Cコース 4教科の偏差値65.4でした。詳細のデータは別にUPします。特に国語は100点中66点と惨敗。今回は、字が薄くての減点はありませんでしたが、漢字が2問、字が汚くて不正解に、、、。

  • 組分テストSチャレ⑤結果分析&対策

    組み分けテストSクラスへの道~落ちれば退塾~⑤結果分析&対策 次回、3/8組み分けテストでSクラスに入れなかったら退塾という背水の陣の中、日々の学習記録を続けるシリーズ5日目です。 経緯は下記をご覧ください。 本日、息子は新5年生カ

  • 組分テストSチャレ④結果公開

    組み分けテストSクラスへの道~落ちれば退塾~④結果公開次回、3/8組み分けテストでSクラスに入れなかったら退塾という背水の陣の中、日々の学習記録を続けるシリーズ4日目です。今回は初めての組み分けテストの結果報告です。&字が薄くてスキャン出来ずに減点になった箇所も一部画像を添付したいと思います。今日から息子の5年生のカリキュラムが始まります。月曜日は理科&社会で17:30~20:30です。我が家は睡眠時間を21:30に設定しているので時間的にタイトです。塾からは、授業の見直しを当日やるように奨められているのですが、息抜きも大切ということで我が家ではやりません。時間が余ったら、ゲームやタブレットで遊ばせるようにしています。

  • 組み分けテストSクラスへの道~落ちれば退塾~③集中力0の男

    次回、3/8組み分けテストでSクラスに入れなかったら退塾という背水の陣の中、日々の学習記録を続けるシリーズ3日目です。いよいよ明日から新5年生の一回目の授業が始まります。予習のみに全力を入れられるのは本日までです。塾が始まると、復習に大部分を割くようになります。朝から、理科60分。社会60分。国語60分の計3時間を家庭学習したのですが、教える方はストレスが溜まる一日でした。

  • 組み分けテストSクラスへの道~落ちれば退塾~③集中力0の男

    次回、3/8組み分けテストでSクラスに入れなかったら退塾という背水の陣の中、日々の学習記録を続けるシリーズ3日目です。いよいよ明日から新5年生の一回目の授業が始まります。予習のみに全力を入れられるのは本日までです。塾が始まると、復習に大部分を割くようになります。朝から、理科60分。社会60分。国語60分の計3時間を家庭学習したのですが、教える方はストレスが溜まる一日でした。

  • 組み分けテストSクラスへの道~落ちれば退塾~②復習型→予習型への切り替え

    次回、3/8組み分けテストでSクラスに入れなかったら退塾という背水の陣の中、日々の学習記録を続けるシリーズ2日目です。4年生時は塾の予習は一切やらずに、塾⇒自宅での復習の形でしたが、この1か月は塾の予習をしていこうと思っています。理由としては、一回目の授業の前週の木曜日にテキストを貰ったので、その週末の2日間がスケジュールが明き、時間的余裕があるので予習をすることに決めました。

  • 組み分けテストSクラスへの道~落ちれば退塾~①

    先日、新小5の息子が初めて四谷大塚主催の公開組み分けテストを受けてきました。結果から先に書いてしまうと、テストでありえないミスをしてしまいSクラスに入れず、Cクラスでした。それを受け、パパとママで緊急会議を開催し、次回3月8日の組み分けテストでSクラスに入れなかったら退塾することが決定しました。うちの息子(新小5)は四谷大塚のYTネット塾の臨界セミナーに通っています。臨界セミナーには組み分けテストでSクラスに入った生徒は授業料が無料という特待制度があります。

  • 予習シリーズの効率良い活用方法

    私が息子の為に最小限の時間で学力向上する為の家庭学習方法です。私は子供1人1人に最適な学習方法があると思っているので、今回ご紹介する勉強方法が全員に通用する方法とは思っていません。ただ集団塾の学習ボリュームや宿題の量が必要最低限とも考えていません。あくまで集団塾は全ての子供に対応する為に作られたカリキュラムであり、色々な子に対応するよう網羅するように厚めになっています。家庭で子供に最適な学習方法を模索し、宿題の取捨選択、テキストの取捨選択は理にかなっていると思っています。あくまで勉強は積み重ねですから、やればやるほど学力向上します。もしお子さんが塾のボリュームや宿題の量に苦労していないようでしたら、わざわざ減らす必要はありません。塾の宿題が多すぎて首が回らなかったり、お子さんに過度の重圧を与えていると感じたら、子供と話し合ってみましょう。そして重要なのは、面談などで塾の講師と相談した上で宿題の量を調整して下さい。

  • マンスリーテスト11月【子供に合った塾の宿題の選択】

    集団塾の宿題というのは不特定多数を対象にしているので、全ての子を網羅しようとしているせいか量が多すぎる気がします。私の考えでは、〝効率的な勉強方法は子供によって違う〟と思っているので、集団塾の宿題を全てやることが効率的だと思っていません。ある程度、家庭の裁量でその子に合った宿題の取捨選択をした方が良いと思います。もちろん成績だけを考えれば、勉強はやればやるほどプラスになります。ただ子供の負担やストレスもコントロールするのが親の役目です。家庭によって学習時間を取れる時間も違いますし、子供の性格や器量もあります。

  • マンスリーテスト10月【無駄を省いて学習時間縮小】

    先日、11月分のマンスリーテストが返却されました。 帰宅してブログにUPしようとしたのですが、ブログを見てみたら10月分のマンスリーテストを記事にしていませんでした。、、、、と、いうわけで今回はマンスリーテスト10月分からUPしようと思いま

  • 全国統一小学生テスト結果返却【2019年11月4年生】

    全国統一小学生テストの結果が返ってきました。偏差値70でした。今回はレポートの画像とともに、我が家の家庭学習方法をご紹介します。ここ半年で我が家でやった勉強方法⇒予習シリーズの習得&サピックスのきらめき算数脳。の2点です。予習シリーズは誰でも購入出来る利点があります。内容的にも、写真やイラストがあり分かり易く、スモールステップ方式なのでお子様に指導しやすいと思います。もし塾に通わずに家庭学習のみで中学受験をご検討している方にはマストの教材と言っても良いと思います。中学受験の算数は知識よりも、応用力を試される問題が多い為、きらめき算数脳は実践的にもおススメの問題集となっています。

  • 全国統一小学生テスト決勝大会進出者決定【男女比、地域別】

    四谷大塚の公式ホームページにて決勝大会進出者の名簿が発表されました。全国で1学年で50名づつなので狭き門です。公式ホームページでは彼らの事を〝未来のリーダー〟と称しています。名簿に詳細な情報が載っているので、男女比、どの地域が多いのか?など有益な情報を得ることも出来ます。男女比で見ると決勝大会進出者は男子の方が多いです。決勝大会に男子が多い理由は①男子の方が算数が得意な分有利②ご家庭の方針で、学力に関しては男子に力をより入れる傾向がある住まい別になると、圧倒的に首都圏のお子様が多いです。

  • 行動スケジュールで勉強時間を管理する【息子のリアルな勉強時間】

    息子が通っている塾では期ごとに、息子の行動スケジュールを提出しないといけません。起床⇒朝食⇒学校⇒帰宅⇒勉強⇒習い事⇒のような行動スケジュールを曜日ごとに10分単位で書いて提出しないといけません。面倒くさがり屋の私にはやっかいな代物です。いつも、「面倒くせー」とため息つきながら記入して作成しています。ただ、いざ作ってみたら、この無駄の時間が多いとか、漠然と捉えていた勉強時間が把握できるなど、役に立ちます。作成してみて気づくことも多く、現在では面倒くさいけど作る価値のあるものだと考えています。今回は息子のリアルな勉強時間とスケジュール表の作成の仕方などを解説します。

  • 全国統一小学生テストは終わった後が大事【復習】

    全国統一小学生テストに限った話ではありませんが、、、テストは何点取ったかということよりも、どこを間違えたのか?何が苦手なのか?を発見し、見つかったウィークポイントを復習することが大事になってきます。今回は、先日、報告した息子の結果(自己採点)をもとに、テストで間違えたところをどう活かすか?を記事にしたいと思います。苦手分野がある=マイナスのイメージがあると思いますが、苦手を克服すれば確実に得点UPが見込めると考えればプラス思考に捉えることが出来ます。苦手科目=得点を上げるチャンスと考えましょう。

  • 2019年11月全国統一小学生テスト自己採点の結果

    先日、息子が全国統一小学生テストを受けて来ました。 2年生の6月からの参加で、実に6回目の全国統一小学生テストになります。今までは私の指導の元、対策を練って受けていたのですが、今回は初めて事前対策0の状態で受けさせてみました。 パパ 事前対

  • 小4トップレベル模試の結果【早稲田アカデミー】

    中学受験コム編集長のしんやです。 息子が夏の終わりに早稲田アカデミーが主催するトップクラス模試を受けましたので、今回はその結果報告です。 本来はこの模試を受ける予定はありませんでした。私が夏の間中、夏バテ気味で勉強を指導する気がなくなってし

  • 親子で一緒に問題を考える~思考力を養う~

    暗記が必要な問題は、子供が1人で勉強しても時間を掛ければ掛けるほど比例して成績が向上していきます。一方、理論力、思考力を問う問題に関しては、1人で勉強をしてもなかなか上達しない子がいます。そういった子の場合は、是非、親子で問題を解く学習方法を取り入れてみて下さい。学力向上に繋がるだけでなく、親子のスキンシップも取れるのでおススメです。親子で問題を考えるメリット答えを導き出すまでの過程を理解できるようになる子供の様子を見ながら、適度のヒントを出せる勉強しながら親子のスキンシップがはかれる難易度ごとの解き方パターン子供が分からない問題⇒親が理論的に説明する子供が解けそうで解けない問題⇒一緒に考え、適度のヒントを与える子供が解ける問題⇒親に理論的に説明させる

  • 小学4年夏休みの家庭学習【親には夏休みがない件】

    小学4年生の夏休み、家庭学習はどのようにしていますか?小学生の夏休みは1か月以上あると言え、学校の宿題、夏期講習などで思うように時間が取れないこともあります。しかもこの猛暑でテンションも下がり気味です。我が家では、夏バテ&思ったように時間が取れない対策として、早稲田アカデミーのトップクラス模試に申し込みました。そのテストに向け、ぼちぼちテンション上げて頑張っていこうと思っています

  • トイレ学習で学力UP【マンスリーテスト7月】

    マンスリーテスト7月の結果が返ってきました。今回、通常の学習スタイルだと理科の一部が全く覚えられずにいて、手を焼いていました。そこで理科の苦手ジャンルの箇所はトイレ学習を取り入れました。トイレ学習はトイレの壁にテキストを貼るだけの、超お手軽学習方法です。2週間、トイレ学習を取り入れ、マンスリーテストを受けた結果、高得点を取ることが出来ました。時間も労力も懸からず、ストレスフリーで学力が向上するトイレ学習は最強の勉強スタイルではないでしょうか?苦手克服にも持ってこいです。

  • 息子が夏のころ(1)で苦戦する~苦手分野の克服方法~

    勉強の暗記分野で誰しも苦手ジャンルはあると思います。ことわざが覚えられない、英単語が苦手など人によって傾向は違うでしょう。まずはその傾向をしっかり抑えることが必要です。次に苦手箇所が分かったら克服することをしないといけません。どのように克服すれば良いのかと言うと、①語呂合わせで覚える②物量で覚える方法が効果的です。そして②の物量方法で覚える時は、効率化、ストレス軽減を考慮し、トイレ学習が最適です。

  • 全国統一小学生テストで1位になれますように

    私は、〝息子の成績は年々、下がってくるだろう〟と考えているのですが、先日、そのことを確信しました。それは七夕の短冊に【テストで一番になれますように】と願いごとを書いていたので、ついに息子が勉強をやる気になったのかと期待した矢先の出来事でした。

  • 塾講師は一目でその子が受験に成功するかどうか分かるって本当?

    塾の講師は、入塾してきて何度か授業をすれば4年生の段階で〝最終的に その子がどのくらいの学力になるのか〟想像つくと言います。本当でしょうか?ただそう主張する先生は、少数でなく大勢いるので、性格や物覚えが良い悪いで、なんとなくは分かるのかもしれません。塾の先生達は「中学受験は地頭の差」と考え、生まれつきの頭脳の差で中学受験を成功するか失敗するか決まっていると考える講師が少なくありません。(ただ商売上絶対に口には出しませんが、、。)私の考えは違っていて、中学受験は先天的な頭脳の差より、後天的なモノが大きいと考えています。

  • 成績だだ落ち転落受験【マンスリーテスト6月】

    下剋上受験の数だけ、転落受験があるはずです。息子のマンスリーテストの結果がだだ下がりでした。中学受験のリアルな世界をご紹介致します。ただテストの点が悪くても我が家は至って平穏です。「こんな点数取って!」とか、「勉強しなさい!」などと怒ることは一切ございません。我が家が余裕を持って中学受験を迎えられる理由を説明します。

  • ケアレスミスを簡単に直せるたった一つの方法【算数ケアレスミス対策】

    算数のケアレスミスは簡単に直せます。ケアレスミス対策は意識を変えることだけです。「計算間違えた。惜しかった。」、「ケアレスミスしたけど考え方は合ってるから大丈夫。」、「単なる計算ミスだから、次回、気をつけよう。」など、甘く考えているうちはケアレスミスは永遠になおりません。。ケアレスミス一つで、受験の合否が決まることがあります。その後の進路を左右しかねない問題なのです。しっかりとした対策をし、ケアレスミスは早めに克服するようにして下さい。

  • 中学受験の狂気【体罰と殺人事件】

    平成28年8月中学受験界隈に衝撃が走った。父親が小学6年生の自分の息子を勉強をさせる為に包丁で恫喝、そしてあろうことかその包丁で自分の息子の胸を刺し殺してしまうという痛ましい事件。今回の事件に限らず、そもそも親はなぜ精神的に自立もしていない子供に中学受験という過酷な環境を与えるのでしょうか?夜も明けない暗い早朝に起きて、一人で黙々と勉強。学校が終わるとクラスメイトが仲良く遊んでいる中、一人で帰宅し、夜遅くまでの塾通い。あげくの果てに、模試の内容が悪ければ、塾講師にも両親にも怒られます。中学受験は実に残酷な世界ということは間違いありません。

  • 日能研全国テスト対策〝学ぶチカラテスト〟〝学びテスト〟

    日能研の全国テスト、学ぶチカラテスト、学びテストは入塾テストの意味合いもあります。規定の得点に満たない場合は入塾出来ません。日能研のテストは日能研ルーブリックという独特な採点方法が用いられており、好成績を取る為には日能研ルーブリック対策が必須になってきます。どのような対策をすれば全国テストで高得点、高偏差値が取れるのが纏めます。

  • 私が日能研全国テストを嫌いな理由【採点基準と採点者】

    私は日能研の全国テストが嫌いである理由。日能研の〝全国テスト〟はかなり癖のあるテスト内容になっています。記述式の答えが多いのが最大の特徴です。記述式と言っても、かなり癖のある記述式で、これと言った正解がない記述式となっています。具体例を出すと、【次の物語文を読んで、物語の続きを考えなさい。】上記のような問題が普通に出ます。今回は全国テストの配点基準、誰が正解のない問題に採点しているのか?日能研の全国テストの是非などを纏めました。

  • 2019年6月 全国統一小学生テストの結果【過去の分析とこれからの方針】

    6月2日に息子が受けた全国統一小学生テストの結果が返却されました。4教科の偏差値は71.7。順位は24405中190位でした。これまで掲載した全国統一小学生テストの対策の記事通り学習しておけば、偏差値65以上は問題なく取れそうです。ケアレスミス対策は力を入れ対策をしたおかげで、ケアレスミス0を継続中です。〝全国統一小学生テスト〟の結果は、今後の学習方針の道しるべとしての目的しかありません。テストの点数に一喜一憂するのでなく、間違えた箇所を把握、分析し、今後、どのような方針で学習していけば良いのか考えていけば良いのだと思います。

  • 全国統一小学生テストの過去問を手に入れろ!【入手方法編】

    全国統一小学生テストの実施日になると、メルカリやヤフーオークションに多数の問題が出品されます。実はこのテストは無料で手に入れる方法もあります。今回は全国統一小学生テストを無料で手に入れる方法や、過去問を使っての効果的な対策勉強方法などを解説します。

  • 全国統一小学生テスト対策【社会】は、ここがポイント!

    全国統一小学生テストは4年生から【社会】が追加されますが、高得点、高偏差値を目指す場合は全国統一小学生テストならではの対策が必要になってきます。マークシート方式なので、社会特有の難漢字を書く力は必要ありません。〝知識〟としての社会は基本を押さえることがポイントです。一方、文章を早く正確に読み解く力、年表やグラフを正しく読み取れる力が試されます。普段の学習方法の他に、全国統一小学生テストならではの対策をしっかりして高得点を目指しましょう。

  • 全国統一小学生テスト対策【理科】は、ここがポイント!

    全国統一小学生テストは4年生から新たに【理科】と社会が追加され、4教科になります。その分、テスト対策の勉強も増えます。今回は〝全国統一小学生テスト〟の【理科】の対策について解説します。テスト内容は〝知識〟としての理科は細かい所まで聞かれることは少なく、まずは基本を押さえることがポイントです。一方、文章を読み解く力、図やグラフを正しく読み取れる力が試されます。トップクラスを狙うにはさらなる対策も必要になってきます。

  • 全国統一小学生テスト対策【国語】は、ここがポイント!

    〝全国統一小学生テスト〟の【国語】はマークシート方式の影響を一番受ける教科になります。その為、普段の対策として違う対策が必須になります。漢字を書く力は求めらません、文章を書くことも求められません。一方、熟語の知識、語彙量、確かな読解力を身に着ける必要があります。前回好評だった〝全国統一小学生テスト〟【算数】対策に引き続き、【国語】も徹底解析します。

  • 全国統一小学生テストの対策【算数】

    〝全国統一小学生テスト〟で時間的に一番タイトなのが【算数】になります。 また前半は非常に簡単な問題で、徐々に後半につれ難しくなっています。1問目と最終問題の難易度が全然違う構成になっています。しかし配点は前半も後半もさほど変わりません。(む

  • 全国統一小学生テストの傾向と対策【偏差値65~70超を取る勉強方法】

    全国統一小学生テストの傾向と対策を徹底解析。出題範囲、難易度、マークシート方式対策など。このテストで偏差値65以上を取れば塾の特待生制度に選ばれ、授業料が無料になります。しっかり対策をして偏差値65以上を目指しましょう。今回は、全教科に共通する対策と勉強方法を載せています。

  • 〝中学受験の偏差値50は上位〟は真っ赤な嘘!

    「中学受験の偏差値50は全国の小学生の偏差値60代後半ある。」とか、「中学受験の偏差値40は成績優秀な部類です。」とか、塾の先生達が言いますが、あれは真っ赤な嘘です。騙されては行けません!数字は簡単に操作出来てしまい、意図したいデータに作り上げることが可能です。今回は、中学受験界隈にまことしやかに囁かれている〝中学受験の偏差値は上位〟というカラクリに迫りたいと思います。

  • 子供に期待するな!【全国統一小学生テスト編】

    〝全国統一小学生テスト〟の結果を見て、嘆いている親御さんもいるのではないでしょうか?テストの点が悪くても、嘆いたり、落ち込む必要はありません。ましては、子供に〝普段、勉強を真面目にしないからでしょ〟などと怒るのは御法度です。子供の可能性は無限大です。親が子供の才能を伸ばす手伝いをすることは大切ですが、結果を求めてすぎてはいけません。上へと長く続く階段を見上げることも大切ですが、子供が一歩づつ登ってきた階段をあらためて確認し、振り返ることも同じくらい大切です。だから、テストが終わった当日くらいは、、、「今まで良く頑張ったね。お疲れさま。」と言いましょう。

  • 子供に期待するな!【全国統一小学生テスト編】

    〝全国統一小学生テスト〟の結果を見て、嘆いている親御さんもいるのではないでしょうか?テストの点が悪くても、嘆いたり、落ち込む必要はありません。ましては、子供に〝普段、勉強を真面目にしないからでしょ〟などと怒るのは御法度です。子供の可能性は無限大です。親が子供の才能を伸ばす手伝いをすることは大切ですが、結果を求めてすぎてはいけません。上へと長く続く階段を見上げることも大切ですが、子供が一歩づつ登ってきた階段をあらためて確認し、振り返ることも同じくらい大切です。だから、テストが終わった当日くらいは、、、「今まで良く頑張ったね。お疲れさま。」と言いましょう。

  • たった一つの子供のやる気を上げる方法【子供のストレス対策とモチベーション管理】

    中学受験は幼い小学生の過酷な競争です。やりたくもない勉強を何時間もやり、苦労した分だけ成績が上がります。中学受験で与える子供のストレスは相当なものでしょう。我が家では徹底的な勉強の効率化を図り、ストレスなく、かつ効果の上がる勉強方法を取り入れています。子供が中学受験に挑むモチベーションはたった一つです。

  • 中学受験は親のエゴ?教育虐待?【親のストレス対策とモチベーション管理】

    中学受験は親のエゴ、教育虐待という揶揄されます。日本では子供に〝夢中になることを見つけ、頑張りなさい〟と指導するのに、勉強だけは〝悪いもの〟とされてしまうのは何故でしょうか?サッカーやダンスコンクール、ピアノの発表会のお稽古は賞賛され、中学受験だけは非難されます。子供の才能を見出し伸ばすのが親の役目です。子供の無限の可能性を信じ、子供の上限を決めずに大きく育てましょう。

  • 中学受験は親のエゴ?教育虐待?【親のストレス対策とモチベーション管理】

    中学受験は親のエゴ、教育虐待という揶揄されます。日本では子供に〝夢中になることを見つけ、頑張りなさい〟と指導するのに、勉強だけは〝悪いもの〟とされてしまうのは何故でしょうか?サッカーやダンスコンクール、ピアノの発表会のお稽古は賞賛され、中学受験だけは非難されます。子供の才能を見出し伸ばすのが親の役目です。子供の無限の可能性を信じ、子供の上限を決めずに大きく育てましょう。

  • 漢字検定で漢字をマスターしよう【先取り学習にも最適】

    漢字が苦手な子ほど受けてほしい〝漢字検定〟漢字検定を上手に活用し、漢字を苦手科目から得意科目に変えましょう。昔ながらのひたすら漢字を書いて覚えられない場合、学習方法を変えてみて下さい。漢字は目で見て覚える学習方法もあります。効率の良い方法、子供の特性にあった学習スタイルをご紹介。隠れディスクレシアについても解説します。

  • 塾に行っても成績が上がらない時のたった一つの解決方法【マンスリーテスト4月】

    塾に通って出された宿題をやっているのに成績が上がらない。それには理由があります。宿題のやり方を変えるだけで成績はみるみる上がります。効率の良い、効果の出る宿題のやり方を分かり易く解説します。マンスリーテストで1位(2科目)を取った宿題のやり方も公開、解説しています。

  • つるかめ算に物申す!【我が家はつるハチ算】

    中学受験の算数と言えばつるかめ算ですが、つるかめ算には致命的な欠点があります。子供に勉強を教える時は、より分かり易く間違いにくいように教えるべきです。そう考える我が家ではつるかめ算の代わりに〝つるハチ算〟を用いて勉強を教えました。亀とハチが何が変わるのか?どうして分かり易くなるのか?今回の記事で分かり易く解説します。

  • 全国統一小学生テストの決勝ボーダー、と平均点はどのくらい?

    全国統一小学生テストには決勝大会があり、決勝でも優秀な成績を収めると、アメリカに連れていってもらったり、アイパッドが貰えます。何点取れば決勝大会に参加できるのでしょうか?気になる平均点は?〝全国統一小学生テスト〟に掛かる経費は5億円。そのテストが無料で受けられるということは、テストを受ける方からすると嬉しいことです。他にもテストを受けると、カラーの詳細データが載った成績表が貰えるなど、その後の勉強の方針を決めるのにも役立ちます。機会があれば、是非、〝全国統一小学生テスト〟を受けて見て下さい。

  • 偏差値70を取る子は地頭の差!?は、真っ赤な嘘

    偏差値70を取る子は地頭の差!?は、真っ赤な嘘です。それは中学受験のとあるデータが証明しています。難関学校を入学する子はすました顔で高得点を取っているように見えますが、その裏で必死に勉強をしています。そして、その子の親は「うちの子、ゲームばかりして困っちゃう。オホホ」と、すました顔で言いながら、家の中では子供と一緒に必死で勉強机に座っています。〝偏差値70を取る子は地頭の差〟と発言する前に、親子で出来る限りのことをしてみましたか?。必死にもがいて、やれることは全てやり、偏差値70を取る子と、同等かそれ以上の努力をして、それでも成績が上がらなかった時に、〝偏差値70を取る子は地頭の差〟と言えるのだと思います。

  • 全国統一小学生テストを受ける4つのメリットとデメリット

    全国統一小学生テストのCMが放映されています。なぜコマーシャルをしてでも、無料のテストに人を集めるのか。主催者側の意図とは?しつこい勧誘はあるのか?全国最大規模の小学生テスト〝全国統一小学生テスト〟を受けるべき4つのメリットとデメリット。テストを受ける際に知っておかないと大きな落とし穴に嵌ってしまうかもしれない注意点などを分かり易く解説。

  • 早期学習で4年で偏差値70を目指す【マンスリーテスト3月】

    マンスリーテストで偏差値80.1(2科目)を取りました。小学4年生の時に偏差値70を取るのは簡単です。周りがスタートする前に、早期学習を取り入れ、大きなアドバンテージを築きましょう。ただ早期学習は闇雲にやっても意味はありません、下手をすると早期学習で逆に弊害が出ることもあります。正しい早期学習のやり方を身に着け、勉強の習慣を定着させましょう。正しい早期学習でスタートダッシュを決めるコツ、勉強方法などを掲載。

  • 小学生の学習方法の選択【塾、通信教育、家庭学習】

    中学受験を考えている場合、学習方法は集団塾、個別指導塾、家庭教師、通信教育、家庭学習。この5つから選ぶことになります。(併用も出来ます。)家庭教師や塾に掛かる費用と世帯収入の目安。各学習方法での実績など、あらゆる面からアプローチし、ご家庭にあった学習方法を選択するのがベストです。現在は小学生から通える塾や、タブレットを使った通信教育、大手の出版社から出されている様々な難易度のテキストなど、ありとあらゆる選択肢から学習方法を選べるようになりました。バリエーションが増えた分だけ、家庭にあった学習方法選びに迷う可能性もあります。本日は、様々な角度から考える家庭にあった学習方法の選択方法を解説します

  • トイレ学習は最強の勉強方法!?3つのメリットと注意点【誰でも手軽に学力向上】

    トイレ学習は、どのご家庭でも手軽に出来る勉強方法です。〇手間暇入らず〇時間効率の良さ〇コストパフォーマンスが高い、の3大メリットを解説。正しいトイレ学習の方法、効率良いやり方、実績なども交えてトイレ学習の効果の発表。おそらく世界で一番、楽な勉強方法だと思われるトイレ学習について纏めました。

  • 塾講師の知られざる裏情報【秘密主義の謎】

    当サイトは私を含め、数名のスタッフで運営しているのですが、その中に現役の塾講師がアドバイザー的な立場で参加しています。もともと私はそのスタッフ(ブラリさん)のお父さんと知り合いでした。お父さんとは仲が良く、色々な話をしているうちにブラリさんの話が出てきて、現役の某有名塾講師だと知りました。現在はではサイト運営も匿名が条件でブラリさんに携わってもらっていますが、ブラリさんはめちゃくちゃ秘密主義です。個人的な話は一切、答えません。(と言うか、周りも聞かないようにしています。)それには塾との内緒の契約があるみたいです。今回は編集長の独断で塾講師の裏について考察していきます。

  • 効率的に勉強が出来るたった3つの方法

    中学受験に出る範囲のボリュームは広く、私立中学の試験では教科書で習う以外の範囲も出題されます。その上、小学生は習い事や部活もあり、勉強に割ける時間が限られるご家庭が多いのではないでしょうか?限られた時間の中で、全ての範囲を完璧に覚えようとしても時間的に厳しいものがあります。その為、勉強の効率化が必須になります。今回はおすすめの勉強効率化方法を分かり易く解説します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、中学受験コムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
中学受験コムさん
ブログタイトル
中学受験コム
フォロー
中学受験コム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用