IT関連の情報を発信します。 主に、HTML、CSS、JavaScriptのプログラミング。そのほか、ソフトウェア開発, はてなブログカスタマイズも。
【JavaScript】JSで日付の範囲チェックを行う 範囲内かどうか/大小比較のサンプルコードあります。
今回はJavaScriptでの日付の範囲チェックについて、紹介していきます。1つの日付が対象の日付の範囲内かどうか、2つの日付範囲が有効かどうかをサンプルコードを交えてご紹介します。Dateオブジェクトに変換して判定する方法です。
【JavaScript】JSで日付が有効かどうかチェックする 範囲/正規表現/フォーマットチェックのサンプルコードあり
JavaScriptで日付が有効かどうかチェックする方法を、Dateオブジェクトへの変換・正規表現で紹介しています。また、日付の範囲チェックについてのサンプルコードも紹介しています。日付の形式を判定する正規表現もいくつか紹介しています。
【JavaScript】JavaScriptでの日付の加算方法 サンプルコードあり
JavaScriptでの日付の加算方法(年月日時分秒)、月またぎ、年またぎをサンプルコードを交えて紹介しています。日付の加算・減算の計算方法はこれを見れば把握できるといった記事になったと思います。ぜひご覧ください。
【JS】window.matchMediaで画面横幅に対応した処理をする。resizeイベント、observerと比較 JavaScriptでのレスポンシブデザイン
JavaScriptによるレスポンシブ対応の実現方法をresize/observer/matchMedia別にまとめました。サンプルコードもあるので参考になればと思います。主に画面幅/要素の横幅の変更時にスタイルを変更することを想定して作成しました。
【見本あり】JavaScriptでリストをドラッグスクロールする「jQueryプラグイン」 - オプションでエンドレススクロール,慣性スクロールも可能 listmousedragscroll.js
スマートフォンのようになぞるようにしてスクロールができるjQueryPluginです。一行でマウスドラッグによるスクロールが可能なリストが実現できます。オプションには横幅、縦幅の指定や無限スクロール(endless scroll)の設定などができます。...使用方法からDEMO、メソッド・オプションの記載あり。更新情報2019-09-16https://cdn.it-the-best.com/jquery/plugin/listmousedrag/2.4/listmousedragscroll.min.js、 https://cdn.it-the-best.com/jquery/plugin/listmousedrag/2.4/listmousedragscroll.js
【Mac】やっぱりAppleはこういう所がいい。視覚を刺激する美しいダイナミックデスクトップの機能 おすすめの無料ダウンロードサイトも紹介
Macのダイナミックデスクトップの設定方法と、おすすめのダウンロードサイトを紹介しています。無料でダウンロードできるサイトもあり、おすすめです。また、ダウンロードから適用までの説明もあります。
CSSでスクロール バーをカスタマイズして、カラフルなスクロールバーのデザインを作ってみました。svgを使用しているものもあり。
cssを使用していろいろなスクロール バーのデザインを作成してみました。「::-webkit-scrollbar」をいじって、スクロール バーをカスタマイズしています。種類ごとにスクロール バーを分けて、サンプルを表示しています。色、幅、透明度、素材をカスタマイズした様々なスクロール バーのデザインがあります。
「ブログリーダー」を活用して、Itさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。