ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
東京国際クルーズターミナルに2隻のドイツ艦(2024.8.25)
2024年8月25日、東京国際クルーズターミナルに2隻のドイツ艦を見に行ってきました。といいますか別記事のハムフェアのついでというのもあります。
2024/08/28 20:45
あっという間に過ぎ去ったハムフェア2024
2024年8月24〜25日開催のハムフェア。POTAブースのお手伝いでの参加となります。何分初めてですので遠足の前夜の如く…POTAブースの裏側という訳ではないですが、自分が見た感想を徒然なるままに…いや、ちょっと今回素材が無いん…
2024/08/28 20:24
日比谷駅駅前QRV / 日比谷公園(JP-1250)・2024.8.18
2024年8月18日、日比谷公園でPOTAを行いつつ日比谷駅駅前QRVを行うというシリーズ(?)の第三回目を敢行してまいりました。今日が曇りそうだというのもあっての行動ですが、酷暑の熱気に晒されたくない一心で余計にお金が掛かったとしても地下鉄でやって来ました。
2024/08/20 20:30
主に自分用備忘録:IC-703でFT8の設定
※誰得自分用備忘録です※ IC-705を里帰りさせた事で移動運用のメイン機が無くなった訳ですが、それじゃ他のリグで出れるの無いかなと白羽の矢が立ったのは、IC-705が来る前のメイン機だったIC-703。固定での話ですが昔はIC-703でJT65で運用していました。
2024/08/16 20:40
回送されるGV-E197系(2024.8.14)
2024年8月14日にGV-E197系が通るというので沿線に赴きました。さっきまで雷雨だったのでちょっとだけ天気が心配です。※最後に動画があります
2024/08/15 22:04
再びAJA#134406 桜区移動(JP-1157) 2024.8.11
2024年8月11日、再び酷暑の秋ヶ瀬公園へ訪れました。メインのIC-705が里帰りをしているのでIC-703でFT8をやろうと思った事がきっかけとなります。元々12V→13.8Vに昇圧させていたのですが、モバイルバッテリーでも12V出力が出来るのでシールドバッテリーの代用になるかのテストでもあります。
2024/08/14 14:29
沿線の秋が始まりつつある鹿島貨物(2024.8.3)
2024年8月3日、久しぶりとなる鹿島貨物の撮影に行ってきました。どれだけ久しぶりかというと圏央道の対面通行の区間(久喜白岡JCT以東)が減ってると気が付いた程度に久しぶりです。※最後に動画があります
2024/08/08 12:37
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、紫電改さんをフォローしませんか?