chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オッサンのジャンク飯 http://ossanjunk.blog.jp/

料理に不慣れなオッサンでも、平均15分程度で簡単・手軽に作れて美味しい料理やスイーツをご紹介

坂木
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/25

arrow_drop_down
  • 四川風山芋と豚肉の味噌炒め

    お久しぶりです。療養生活という名の無職から社会復帰して2年半が経ちました。やはり無職時代ほど時間はありませんので、料理で試行錯誤をする機会も少なく、またそれを書き留めておく時間や余裕も少なくなりまして、長期間ぶりの更新となってしまいます。 今回は昔作っ

  • オッサンジャンク定番、本場の味の『麻婆豆腐』

    ご無沙汰しております。しばらく記事を更新していませんでした。社会復帰をして、料理で試行錯誤する時間や余裕が減ったことが大きな一因です。で、最近は家内が作ることが多いわけですが、特に麻婆豆腐は私が作り方をここに記載していなかったので、毎回毎回逐一聞かれま

  • 残り物の唐揚げを使って『中華味噌唐揚丼』

    唐揚の残り物を次の日に残すと固くなりますよね。レンジで温めると今度は表面がブヨッ&ベチャと脂っこくなったりして。そんなわけで、ちょっとひと工夫を。 甜面醤+豆鼓に胡椒・花椒・五香粉などで軽く煮立てた後、とろみをつけてご飯にのせ、丼物にしてみました。 麻

  • 懐かしのロールパンホットドッグ

    子供というのは大抵ハンバーガーやフライドチキン等の洋食ジャンクフードが好きなものなのかも知れません。私も子供の頃、そういった食べ物は嬉しかったけれど、それは我が家の味ではなくたまに外出してワクワクしている時に食べることが多かった味でしたので、そういった

  • オッサンジャンクなローストビーフ丼

    昨年11月まで数年間は療養中と言う名の無職ぐーたら生活で、食事のほとんどを私が作るようになっていたのですが、フルタイムで働くようになりましたので、平日の昼食は家に居ませんし、夕食も家内が作ることが多くなりました。故に、このブログも放置がちになっていました

  • 和風すきやきそば

    久々の更新となってしまいました。過去の修正などはしておりましたが、新しいレシピを残しておくほどのモノは作っていませんでしたので…。 今日は砂糖醤油仕立ての和風焼きそばを作ってみました。すき焼き風の味付けなので、『すきやきそば』ということで。すき焼きなら

  • 黒毛和牛焼き三種

    すき焼きに使うような黒毛和牛のロースを頂きました。すき焼きにするのもよかったのですが、まだ少し暑いし、他にすきやきに入れるような具材も家にほとんどなかったので、サッと鉄板焼きで食べることにしました。 脂身のサシが入った美味しい肉は、同じ味だと食べ疲れま

  • ちょいと一品『ピーマンボート』

    ちょっともう一品欲しい時に手軽にできる一皿。洋酒などのおつまみにも良いです。 要はピーマンの中に具材を適当に詰めて焼くだけ。材料(写真の量、1~2人分)ピーマン 2個ピザチーズ 1つまみ×4トマトソース 小さじ1程度×4 (市販のものでOK)ソーセージ 1

  • ニンジンが美味しい『金魚炒飯』

    ニンジンの栽培が盛んな岐阜県の鵜沼(古くは東海道の宿場町、現在は各務原市の一部)に『金魚飯』と言う郷土料理があります。人参を泳ぐ金魚に見立てる飯物料理です。【イメージ】 それを真似して、というわけではありませんが、ヒントにしつつ炒飯を作ってみることにし

  • レタスとキュウリの肉味噌和え麺ピーナッツ風味

    酷暑や豪雨のせいで野菜が高価な今夏ですが、夏も終わりに近づきまして、やっとレタスやキュウリの値段が落ち着いてきたようです。今年あまり食べられなかった分というわけではありませんが、今日のランチはレタスとキュウリをふんだんに使った肉味噌和え麺(つまりは炸醤

  • ツナと茄子のボートグラタン

    大雨や酷暑のせいで葉物中心に野菜が高い今日この頃ですが、最近お茄子が安くなってきたようです。大きな長茄子が3つで120円ほどでしたので、思わず買ってしまいました。写真ではわかりにくいのですが、写真の通り500㎖のペットボトルと比べてみると、その大きさもおわか

  • 自宅たこ焼き

    関西の家庭にはほぼ必ずあるとも言われるたこ焼き器。我が家にもございます。ただし近年はあまり使っていませんでした。タコって意外と高価ですので…。 で、先日、スーパーでちょっと手頃なタコを見かけまして、たまには、と思いまして。ブログに記しておくほどのモノで

  • 砂糖醤油にソースが美味い『オムうどん』

    巷にはオムそばという、卵で包んだ焼きそばがあります。私もたまに作るのですが、今日は焼きそば麺の在庫はなく、うどんがありました。それならば、今日は焼きそばの代わりに焼うどんを包んでしまいましょう、という安易な思い付きです。 和ダシをベースに砂糖醤油の和風

  • 真夏のスキヤキ

    両親が「たまには良いモノも食え」と、すき焼きにできるような牛肉を持ってきてくれました。そんなに貧相な食生活を送っているつもりはありませんでしたが、確かに牛肉は豚や鶏に比べると高価ですので、それほど多くは買っていなかったなぁ、と。 そんなわけで、この暑い

  • 豪快に黒鯛の清蒸魚

    私には一歳下の弟がおりまして、この数年はチヌ釣りにハマっているようです。一昨日も出かけ、夜にお裾分けしてくれました。なかなか見事なサイズでして、買えばいくらになることやら…。 とりあえずその日のうちに下処理だけします。ウロコと内臓を取ってしまいます。ウ

  • 白身魚バサの一番美味しい食べ方『清蒸巴沙魚』

    最近、ウチの近くの西友で、しばしばバサが並んでいます。メコンやチャオプラヤの流域で獲れるナマズの仲間で、本来の名前はパンガシウスといいます。 タイやラオスで食べたナマズやその仲間は泥臭くて、たっぷりの香草と共に調理するのが一般的のように思いましたが、近

  • 揚げ出し豆腐っぽい『和風豆腐ステーキ』

    色々使い勝手の良い豆腐ですが、今回は豆腐が主役のステーキです。豆腐は夏バテ防止にもなりますし、今のシーズンにはよいかも知れません。 和風味付けにすると揚げ出し豆腐にも似た食感や味になります。というか、焼くときに油をもっと多くしたら揚げ出し豆腐になる感じ

  • ぷるるん・わらび餅

    わらび餅。夏を感じるスイーツの一つですね。安価で簡単にできますので、作ってみました。思ったよりも山盛りになってしまいました。 そもそも、私はそれほどわらび餅は好きではありません。嫌いではないのですが、好きというほどでもない、という程度です。ですが、私が

  • 簡単で美味しい タイの汁無し麺風『バジル焼きそば』

    鉢植えバジルや青じそがとても育ちますので連日消化中ですが、好きなので問題ありません。植えているバジルはイタリアンバジルなのですが、今日はホーリーバジル(=ガパオ)っぽい使い方で。 市販の太やきそば麺に、基本はナンプラーとウスターソースで味付け、具材は豚

  • 『青じそご飯』と『卵とじ青じそ飯丼』

    ミニ菜園でたくさん青じそが採れますので、青じそご飯を作ってみることにしました。子供の頃には、しばしば母が作ってくれたことがありましたが、大人になってから外では見たことがありません。家内も知らないとのことでしたので、あまり一般的ではないのかも知れませんが

  • ミニトマトでちょいと一品、おつまみにもヨシ

    先日、ミニトマトをもらいました。普通のトマトよりは小さいけれど、プチトマトほど小さくない、というサイズのものです。それだけ食べるとちょっと物足りないので、ちょいと手を加えまして、と。 プチ家庭菜園にたくさん生えている青じそとチェダーのスライスチーズを載

  • 和風麦味噌炸醤麺

    思い付きで作ってみたのですが、このような料理は他では食べたことがありません。和風の炸醤麺と言えば良いのか、味噌風味の冷やし中華と言えば良いのか、はたまた混ぜソバと言えば良いのか…。まぁ呼称はなんでも良いのです、美味しければ。 そういうわけで、麦味噌を使

  • サババジルパスタ

    鯖汁じゃないよ、鯖とバジルでサババジルのパスタ。 鉢植えのバジルが千切っても千切ってもジャングルみたいに層を成して茂りますので、思う存分使えるのです…。 作り方は以前に書いた『採れたてバジルとオイルサーディンのパスタ』とほぼ同じ。(以下リンク参照) 違

  • 油そばとラングドシャ

    今日の昼食は油そば。いや、冷やし中華と言っても良いのでしょうか…。まぁ美味しければ呼び名はどうでも良いでしょう。冷やし中華風に寄せた油そばということで。 市販の麺に細切りのキュウリと細かく切った青じそ、それにハムの在庫がなかったのでソーセージを細切りに

  • 賀茂茄子の麦みそ田楽

    昨日に散策ウォーキングをしているとき、民家の軒先の無人販売で立派な賀茂茄子を見かけました。ウチの近所は田畑が多く、そこらじゅうで野菜の無人販売を見かけます。 賀茂茄子は京野菜の一つで、写真のように丸くて濃い黒紫色の外見です。ブランド野菜ですから、八百屋

  • ご飯にも合うサラダ『レタスとキュウリのツナサラダ』

    写真はなんだか美味しそうに見えませんね…すみません。でもメチャ美味しいです。パンやご飯にコレだけでも美味しく食べられます。酒肴にも良いです。 暑い夏、サラダをモリモリっと食べたい時におすすめです。材料(2~3人分)レタス 3~4枚キュウリ 1本ツナ缶 1

  • 青じそとキュウリたっぷりの夏向けツナパスタ

    最近、我が家のミニ家庭菜園では、消費に困るほど青じそがたくさん採れます。スーパーではキュウリも安くなって参りましたので、ツナ缶を使って軽めのパスタを。 冷製パスタでも良いのですが、キュウリが生だと食感が強すぎるのと皮の苦みが立ちすぎるので、細切りなどに

  • 三種類のズッキーニの細切り中華炒め

    最近ズッキーニが結構お手頃な値段で売られていますね。クセは強くないけれど、主張がないわけではない、煮てもヨシ・焼いてもヨシ、色々なバリエーションで使えるズッキーニは、私的には使いやすい食材です。 今回、3本ほど頂きまして、何に使おうかな~と思っていたので

  • 六月晦日の『水無月』、豆腐の空容器で作ります

    昨年の記事にも書きましたが、京都では六月晦日の夏祓の神事の日に『水無月』という和菓子を食べる風習があります。外郎(ういろう)の上に小豆が乗った和菓子で、三角形に切ります。色や形の由来にはいくつかの説があるようですが、ここでは触れないことにします。 昨年

  • 焦がしニンニクのピリ辛ラーメン

    暑い時に汗をかきながら辛いラーメンを食べるというのも、また美味しいものです。というわけで、作ってみたのがピリ辛ラーメン。 麺は一玉17円の市販モノ、焼き豚も細切れで安く売っていたものです。ダシも鶏ガラや豚骨からとったわけではなく、市販の顆粒。つまり御家庭

  • 四川風の豆腐の辣油炒め『麻辣豆腐』

    日本でも四川料理としては『麻婆豆腐(マーボードゥフ)』が有名かと思いますが、四川省や中国の四川料理を出すお店では『麻辣豆腐(マーラードゥフ)』というのもよく見かけました。初めは同じものかと思っていたのですが、麻辣豆腐の方は挽き肉が入っておらず、豆鼓や甜

  • 余り物の冷ご飯で『簡易似非炊き込みご飯』

    少しばかり余っている冷やご飯は、おにぎりなどにしてしまうことも多いのですが、今日はちょっと実験してみることにしました。実際には炊き込んでいないので『炊き込みご飯』とは言えませんが、レンジで温めるのと同時に炊き込みご飯風にしてみよう、と。 今回は具材とし

  • 買って冷蔵庫の肥やしにするくらいなら自作しちゃうステーキソーズ

    スーパーのステーキ肉が安くなっている時がありますので、買ってきて自宅で焼くことがあります。そんなに上等なお肉ではありませんが、そこそこ柔らかく旨味がありますので悪くはなく、費用対効果は抜群です。 とはいえ、そんなに頻繁ではありません。せいぜい3~4か月に

  • 10分でできるシミュラクラ現象のお弁当

    私は基本的に面倒屋です。今までキャラ弁なんて作ったことはありませんし、作ろうとしたこともありません。しかしシミュラクラ現象を利用して、ちょっと配置をしてやると、顔っぽい感じになるんですね。ホラホラ、顔に見えてきませんか?(´ ▽`) シミュラクラ現象という

  • ハズレない味『シイタケと青じその和風パスタ』

    見た目はちょっと鮮やかさに欠ける気がしますが、所詮はジャンク飯なのでご容赦ください。しかしかなり美味しかったです。 和風の簡単かつ美味しくできる基本の味付けです。すなわちダシ(ダシの素で十分)に砂糖・醤油・料理酒・みりん、これでサッと煮る。どんな具材も

  • 基本のシンプルなレタスチャーハン

    中華料理ではレタスの炒め物や炒飯なんかもよく見かけます。昔は日本ではあまり見かけませんでしたが、昨今ではよく目にするようになったと思います。 今日はちょっとごま油と中国の醤油を使って、ちょっぴり中国の香りがする炒飯に。ただし醤油は日本のものでも美味しく

  • 美味しい冷製ツナマヨ&サラダパスタのコツ

    夏が近づき、暑くなってまいりました。トマトをはじめ夏野菜も安くなり、ミニ家庭菜園の青物もよく茂ります。野菜モリモリの冷製パスタが美味しい季節です。 ツナ缶・トマト各一個(二人分)、あとは鉢植えのバジル・青じそ・水菜を使いまして、と。 煮物や炒め物であれ

  • 豆板醤と花椒を効かせた『四川風炸醤麺』

    今日は昨日安く買った挽き肉やシイタケ、それに少しだけ余っていたタケノコ水煮がありましたので、炸醤麺を作ろうと思いました。炸醤麺はいわゆる肉味噌が乗った中華麺です。元々は北京などの華北の料理なのですが、河南省や四川省でも多く見かけましたし、中国各地でポピ

  • 羊肉のカレー&バジル炒め

    以前の記事でも書きましたが、近くのスーパーでは羊肉(ラム肉)に割引シールが貼られていることがしばしばあります。今日も割安でしたので買ってきました。 鉢植えにしているバジルは、一度使っても2~3日でジャングルのように生い茂りますので、今日はそれを使ってみ

  • ニラとネギのオムレツ、ちょっぴり台湾風

    最近はニラが安いのでよく買うのですが、ちょっとずつ使いますので、足の速いニラは残ったものが傷んでくることが多いです。そういうときはササッとニラ玉やオムレツなんかで使ってしまいます。他の食材は卵だけで済みますから。 実は台湾風がどんな風に作られているのか

  • 大皿山盛りでも5分でなくなる豚野菜炒め

    昨日、イベリコ豚の細切れが安かったので買ってきました。昨日は生姜焼きにしたのですが、今日はその余りで豚肉と野菜の炒め物。 中国本土で食べたような味付けですが、これが美味しくって。この写真のお皿は楕円形なのですが、横が45cmくらいある大きなお皿です。そこに

  • たけのこの炊き込みご飯

    冷蔵庫にタケノコの水煮が残っていたのを見つけました。そろそろ食べないと、ということで、今日は炊き込みご飯にしてみることにしました。 そういえば炊き込みご飯を作るのは人生初のような気がしますが、最近は料理に慣れてきたせいか、作り方や分量などは他のレシピ等

  • 採れたてバジルとオイルサーディンのパスタ

    この10日程で、鉢植えバジルが一気にジャングル化してきました。ジェノベーゼとかマルゲリータを食べたくなって参ります。 モッツァレラチーズがないので、とりあえずジェノベーゼっぽいものでパスタにしてみることにしました。オイルサーディンの缶詰がありましたので、

  • ご飯が進む『ラープ風の鶏挽き肉サラダ』

    割引シールで鶏の挽き肉を入手しました。ちょうど鉢植えの水菜を少し間引きしたので、それを使ってサラダでも作ろうかと思いました。他にも小さな家庭菜園のパクチー・ネギ・青じそにリーフレタスも使って、タイ東北部やラオスの郷土料理ラープ風にしようと。 ネットで調

  • あり合わせのソーセージと玉ねぎで作るトマトソースドリア

    肉も魚も卵も切らしたので、そろそろ買い物に行かなきゃな~と思っているうちに午前中が過ぎてしまいました。とりあえず昨晩の残りの白飯がありますので、あり合わせのもので何か作ることにしました。 トマトソースやピザチーズなどはありましたので、ソーセージと玉ねぎ

  • ほんのりイタリアの風を感じる炒飯

    鉢植えのバジルが少し育ってきましたので、使ってみることにしました。まだジェノベーゼソースを作ったり、ピザに載せるほどの量はありませんので、とりあえず炒飯に混ぜてみることに。 ついでに鉢植えのリーフレタスも使いますが、そのほかの具材はシンプルです。 ほん

  • ツナとシイタケ・シメジのホワイトパスタ

    今日は夕方にランニングというかウォーキングというか、に出かけてちょっと疲れたので、ちょっと手抜きのパスタ。いや、工夫すればもっと美味しくできるかも知れませんが、ジャンク飯ではこの程度で良いのです。基本的には材料をブチ込んで軽く煮込むだけなので、ソースは

  • 新定番!豚の冷しゃぶの翌日はラーメン

    昨晩は豚の冷シャブを作りました。豚肉をサッと湯がくわけですが、この湯は昆布ダシをベースとして、かつおだし・鶏がらスープの素・料理酒を足して、薄いダシ汁にしてあります。調理後のお湯は普通なら捨ててしまいますが、ちょっと臭みのある良い香りに吝嗇精神が呼び起

  • (豚の生姜焼き+焼うどん)×味噌=『豚生姜焼き味噌うどん』

    豚の生姜焼きにうどんをブチ込むという杜撰な一皿。 それに豚肉もうどんも味噌が合うので、味噌風味で仕立ててみることにしました。普通の砂糖醤油だけだと麺に絡みにくいかと思いましたので。材料(2人分)うどん 2玉豚肉 150g程度タマネギ 1/2~1生姜 適量(うず

  • 中華風焼うどん

    先日は和風の砂糖醤油で焼きうどんを作ってみましたが、今回は中華風に挑戦。少し材料や調味料の配分を変えるだけで、結構それらしくなるものです。 いわゆる『上海塩焼きそば』みたいなものではなく、あえてもちっとした焼うどんの麺を活かす中華風に仕立てています。

  • さつまいもの春雨で東南アジアの米粉風

    近くの業務スーパーに行ったら、いつも買う春雨がたまたま売り切れていました。代わりに見つけたのが、写真の『さつまいもはるさめ』。良い機会なので買ってみることにしました。【使ってみた感触】通常の春雨より太目(=戻すのに時間がかかる)食感がモチモチしている腹

  • 豚挽き肉とシイタケの中華味噌餡かけ丼

    まぁ簡単に言うと炸醤麺の麺の代わりにご飯に載せたというか、豆腐無しの麻婆豆腐丼というか。 基本はショウガとニンニクをきかせて、甜面醤・豆鼓醤・豆板醤・醤油で味付け。この味付けはバリエーションも豊か、手軽で安く、簡単に美味しくできるので重宝します。ただし

  • 『焼うどん』って醤油味がオーソドックスなの?

    昨日、春雨炒めを作っていて思ったのですが、そういえば焼うどんってどんな料理でしたっけ?あまり外食でも焼うどんを頼む機会はなく、恐らく10年以上はや焼うどんというものを食べた覚えがありません。昔食べたのは醤油味だったりソース味だったり…? そんなわけで、家

  • 手軽にハズレなくご飯や酒が進む味付けの『春雨モヤシ炒め』

    とりあえず春雨炒めが食べたくなりました。適当に冷蔵庫にあったモヤシ・キノコミックス・細切れ豚肉に庭先に生えているネギを足して、ジャッと炒めます。 味付けは醤油+砂糖にごま油。これ、間違いなし。以下に書いているのは目分量でしたので目安ですが、この味付けな

  • ちょいと一工夫『ジャンク茶漬け』

    たまにお茶漬けが食べたくなります。今日は少し涼しいので、お昼はお茶漬けで済ませましょう。とはいえ、やっぱり我流ジャンク飯っぽくなります…。 家にあったものをご飯の上に適当に放り込みます。永谷園のお茶漬けの素をベースとし、わかめ・塩昆布・梅干し・フライド

  • 生姜香る『衣笠丼』

    以前にも少し紹介しておりますが、京都にはお揚げ(薄揚げ)を卵でとじてご飯に乗っける『衣笠丼』というローカルフードがあります。 本来、これには生姜は入れませんが、少し入れてみると、これまた風味がよろしゅうございます。是非お試しください。 材料は色々ちょっ

  • 梅酒⇒ジャム⇒『パッタイを市販のペースト無しで作る』

    最近はあまり漬けていないのですが、以前はよく自家製梅酒を漬けていました。ホワイトリカーではなく、クセは強くないけれど美味しい純米焼酎を使うのが我が家流です。ちなみにウチでよく使っていた焼酎は『天禄泉(てんろくせん)』です。そのまま飲んでも美味しいです。

  • ご飯に合う『鶏ガラ醤油の春雨スープ』

    昨晩、閉店間際のスーパーで鶏ひき肉が安かったので買ってきましたので、オーソドックスな鶏ダシが効いた中華スープを作ることにしました。味を濃いめにすると、ご飯が進む進む。 写真はちょっと美味しそうに見えないかも知れませんが、暑い中で汗をかきながら美味しく食

  • ちょっとした工夫でベチャっとしない『山盛りナポリタン』

    ナポリタンを家で作ると、ベチャベチャっとしてしまうことが多いです。まぁそれはそれで悪くはありませんが、私的にはあまりにベチャっとして濃厚だと食べにくいので、もうちょっとアッサリ目のを山盛り食べるのが好きです。というわけで、昔の会社近くの喫茶店で教わった

  • 中華風の羊肉の焼肉モヤシ和え

    閉店間際に近くのスーパーに行くと、焼肉用の羊肉(ラム)に割引シールが貼ってあることが結構あります。売れ残りやすいのでしょうか。100g130円くらいにまで落ちますので、つい買ってしまいます。 塊だったら羊肉串にしたいところですが、焼肉用のピラピラ肉なので、ジン

  • 邪道かも知れないけれど美味しい『味噌煮込みうどん風』

    暑いときにハフハフ言いながら味噌煮込みうどんを啜るのも良いものです。 ということで作ってみることにしましたが、小さな土鍋はないし、八丁味噌や赤味噌もないし、家にあるものを適当に突っ込んだので普通の味噌煮込みうどんに入っていないものも入っています。しかし

  • 簡単で美味しい『豚玉キクラゲの生姜大蒜炒め』

    ちょいと簡単な一品が欲しいときに便利な炒め物。今回は豚の生姜焼きと卵とキクラゲの炒め物を足して2で割ったような味付けにしてみましたが、これがまた非常に美味しかったです。材料(1~2人分)卵 2個乾燥キクラゲ 一握り程度豚肉細切れ 50g程度ネギ 細いもの1本

  • 生臭さが消える『新タマネギとオイルサーディンのパスタ』

    昨晩に作ったものですが、酩酊してしまったので書けませんでした。覚えている内に記しておきます。というのも、オイルサーディンを使ったパスタはこれまでにも何度か作っていますが、やはり独特の魚の臭みとの格闘になります。何度か試行錯誤して、今のところコレが一番生

  • 意外なマリアージュ『シシャモのチーズ焼き』

    焼いても揚げても美味しいシシャモ。実はチーズと合うのです。タラコやツナが、チーズやマヨネーズと合うのと似た感じです。 超手軽に作れて、ご飯にもお酒にも合います。一度お試しあれ。材料(1~2人分)シシャモ 5~6匹オリーブオイル 大さじ1程度塩 少々ピザ

  • ちょっとひと手間でまろやかな深みと食感をプラスするカレーうどん

    残り物カレー活用の定番と言えばカレーうどん。カレーの残りに、めんつゆやだし汁+醤油などを足して加熱するだけですので、こちらのレシピは割愛。 それに生卵を載せるのも私は好きなのですが、家内は生卵、中でも白身の食感が好きではないようです。それではひと工夫、

  • パッタイペーストで『パッタイ風焼きそば』

    最近、近隣の業務スーパーではパッタイペーストを見かけなくなっていたのですが、昨日見つけましたので早速買ってきました。日本ではタマリンドなど一部材料が入手しにくいので本場の味を出すのは本来難しいのですが、コレを使えば楽に本場に近い味になります。 一応ご存

  • 普通に蒸してみた『手羽先の蒸し鶏』

    ネットで蒸し鶏のレシピを検索してみると、出てくるのはレンジでチンか、煮るものばかりです。レンチンはともかく、煮るものはもはや『蒸し』ではないのですが、ネット上はそれらで溢れかえっていて、きちんと蒸す『蒸し鶏』のレシピになかなかたどり着けないのです。Web2.

  • うどん入りの茶碗蒸し『小田巻蒸し』

    小田巻蒸し(おだまきむし)、私は全国区の料理だと思っていたのですが、家内は知らなかったし、調べてみると大阪の郷土料理らしいです。ですから、ご存知ない方もいらっしゃるかも知れません。端的に説明すると、茶わん蒸しにうどんが入ったものです。 うどんが入ってボ

  • 旬のタケノコ

    タケノコのシーズンで、スーパーでもよく見かけるようになりました。我が家の周辺は有名なタケノコの産地で、私がしばしば歩く近くの山でも里山と深山の境界あたりにはたくさん竹林やタケノコの即売所があります。 高級なものはものすごい値段がしますが、こちらはスーパ

  • このご時世なので保存の効く食材を使って『和風キノコスパゲッティ』

    1~2日に一度はスーパーで日々安い食材を探して買ってましたが、最近はCOVID-19が怖いので3~4日に一度程度になりました。元々1~2週間貯めこむ想定の冷蔵庫を用意していないので、それ以上は厳しいのです。そしてメニューも安くて保存がきく食材を使うものが増えて参

  • ツナ缶のトマト味噌パスタ

    トマト系のパスタに加えるバリエーションとしては珍しいのかポピュラーなのかはよくわかりませんが、味噌汁や味噌煮込みにトマトを入れても案外美味しいものですから、イケるかな~と思って味噌を入れてみました。 トマトの酸味に味噌のコクがうまくハマって、とても美味

  • 茶碗蒸しが簡単ならプリンも簡単

    茶碗蒸しはすっかり我が家の定番となりました。難しいと思っていたのですが、我が家のオーブンレンジ様のおかげか、鬆ができることもなく、毎回美味しい茶碗蒸しができます。 それならプリンも楽勝じゃないかと思いまして。ダシ汁の代わりに砂糖入り牛乳を入れて、ちょい

  • なかなか豪快に見える『レンコ鯛の清蒸魚』

    一昨日の夜、閉店間際のスーパーで入手した大きな連子鯛。文字通りタイの仲間で、真鯛には若干劣りますが、似たような感じの白身の上品な魚です。 写真ではサイズがわかりにくいですが、約35cmありました。普段使う皿では全く載らない大きさです。締めて時間が経って下処

  • 甘エビの殻を有効利用して『エビ風味たっぷりのスープ』

    昨晩、閉店間際のスーパーで、割引シールの貼った生食用の甘エビを買ってきました。閉店間際のスーパーは売り切れも多いものの、人が少ないのでCOVID-19の感染リスクも低くなりますし、割引シールの貼った掘り出し物に当たることもありますので良いですね。 ランチにはち

  • 鯖の水煮の缶詰を使って『鯖の南蛮漬け』

    パンデミックもありますので、最近ではなるべく保存の効く食材を使うことで、買い物の回数を減らしています。今日はストックしていた鯖の水煮缶を使ってみることにしました。 魚は下処理して煮込んであるので、調理は簡単です。ただし漬け込む時間が必要ですので、休日で

  • 東南アジアの屋台麺を日本で手軽に再現する

    東南アジアの広い範囲では、街中でも田舎でも至るところで食べることができる屋台麺。米粉のものも多いです。 調味料が違いますので100%同じとは言いませんが、だいたい同じと言えるくらいまでは、日本の普通のスーパーで入手できる食材でも再現できます。昔と違い、最近

  • こんな時はお手製お弁当を持って…

    Twitterにも投稿していますが、近辺でも桜が満開となり、昨日・今日とお天気も良いので、お弁当を作ってちょっとお花見がてらの散策。 COVID-19も心配ですが、自分のバイクや車で出かけ、途中どこにも寄らず、他に人がいないところで、お手製のお弁当を食べて、少し散策す

  • ビールにあいまくるジャガイモ千切りの辛炒め『麻辣土豆絲』

    中国では土豆絲(トゥードウース)というジャガイモの千切りを使った料理が結構ポピュラーです。なぜ日本ではあまり作られないのか不思議なくらいの単純で明快な美味しい料理です。私は大好きで、中国に行ったときや、日本の中華料理店で見かけたとき、つい頼んでしまうも

  • 難しいと思っていたら実は簡単だった茶碗蒸し

    茶碗蒸し。難しい料理だと思っていたのですが、実は初めて作るオッサンでも簡単に作れるものでした…。忘れないように書いておきます。 これは我が家のオーブンレンジのおかげです。電子レンジの機能のほかに、オーブン、グリル、スチームなどの機能がついていまして、蒸

  • カレー炒飯を簡単で美味しく作る

    今日はカレー炒飯です。そういえば『ドライカレー』という呼称は、キーマカレータイプもあれば、このようなカレー炒飯タイプ、はたまたカレーピラフとか炊き込みご飯タイプなど、千差万別ですよね。どれが正式なドライカレーなのかはわかりませんがが、これだけ浸透してい

  • 作り置できて、酒の肴にも最適『長ひじきの煮物』

    最近、我が家の定番のなりつつある長ひじきの煮物。作り置きして、ちょっとずつ消費できるのが良いです。酒の肴としてもGood。 乾燥モノを買って、戻して使うとこんなに大量だとは思わなかったのですが、美味しいので問題ありません。 下の写真のものには余っていたこん

  • ジャンクではないオーソドックスな『鯖の味噌煮込み』

    昨晩、閉店間際のスーパーで、割引シールの貼られた鯖をゲットしました。これで160円は安いです。そんなわけで今日は鯖の味噌煮込みを作ることにしました。 オーソドックスな作り方だとは思いますが、味付けの備忘録として。 生姜の他に、ネギとこんにゃくもいれましたが

  • 鶏肉とレンズ豆のトマトスープ、いやトマト煮込みというべきか

    業務スーパーで水煮のレンズ豆の缶詰を見かけたので買ってみました。97円でたっぷり入っています。イタリアや南仏でよく食べられている豆でしたかね、というわけで、イタリアンっぽくするつもりが、できあがってみればメキシコ料理っぽくもなりました。 いずれにしてもか

  • 共通の材料を使って横着なオムライスとスープのセット

    一品だけならともかく、2~3品の料理を並行で進めるのって、結構大変なんですよね。こっちを火にかけて、あっちを切って、そちらをレンジに入れて、そうしている間に火が…って。しかも、そもそもオムライスってちょっと面倒な料理ですので…。プロの料理人の方々はスゴ

  • 大人の味?『セロリとピーマンのトマトソースパスタ』

    子供の頃はセロリもピーマンも苦手でした。特に生のものが。今は平気というか、むしろ好きなくらい。不思議なものです。 さて、そんな子供の苦手っぽいセロリとピーマンの風味をメインにトマトソースでサッと作ったパスタです。それらの苦みやクセを強めに出すために、あ

  • 四川料理好きに勧める『麻辣炸醤丼』

    昨日安かった合挽ミンチがありましたので、冷蔵庫の在庫のタケノコ水煮の余りや玉ねぎ、それに冷凍のキノコミックスを使って炸醤麺のような餡を作ります。麺はなかったので、少しご飯に合うようにアレンジしまして、と。 美味しいです。花椒と豆板醤を強めに効かせて辛く

  • 豚挽き肉のタイレッドカレー風ドライカレー

    タイ料理のレッドカレー・イエローカレー・グリーンカレーという呼称はすべてタイ国外向けで、タイでは『ゲーン』と呼ばれる汁モノ料理の一種です。ですからレッドカレーのドライカレーなんて呼ぶと矛盾しているのですが、日本人的にはこう表現するとわかりやすいと言うこ

  • キクラゲと玉ねぎの玉子丼

    玉ねぎで作った玉子丼にキクラゲを合わせみました。今まで思いつかなかったのが不思議です。もしかしたら巷にも同様のメニューがあるのかも知れませんが、私は他所では見たことありません。 玉ねぎの甘味とキクラゲの風味が卵で閉じ込められ、なかなか美味しいです。材料

  • 鮫のムニエル

    スーパーで鮫を見つけました。気仙沼産の毛鹿鮫、3片で170円(大きさにもよります) 鮫肉は鮮度が落ちるとすぐにアンモニアの刺激が強くなりますので、早速今日の夕食にします。少し弾力のある白身魚と言ったところで、火を入れても型崩れしにくいので、カツにするのも良

  • たまごとダシだけの『たまごふわふわ』

    いきなりですが、クイズです。 『東海道中膝栗毛』にも記述があり、日本最古の玉子料理とも言われる、静岡県袋井市の名物料理は何でしょう? 答えは『たまごふわふわ』 文字通り、ふわふわの玉子を和ダシで食べるシンプルな一品です。 ネットでレシピを調べてみると、

  • メキシコのガンボっぽい『オクラとソーセージのトマトスープ』

    夜中に洋酒の肴が欲しくなりましたので、家にあったもので簡単に作ってみましたが、バリエーションも増やせそうなので備忘録として。 メキシコでオクラを意味する『ガンボ』という名の料理がありますが、そこからヒントを得て、というよりも、簡易的なガンボなのかも知れ

  • 初めての『鯛のかぶと煮』

    今日はスーパーで鯛のアラを買ってきました。柵を取った部分以外の丸々一匹分があるようでして、なかなかずっしり重かったです。では今日はコレを煮込むことに致しまして。 家に帰ってあけてみると、ほとんどウロコがとってあり、血などもついておらず綺麗だったので助か

  • 自家製『肉骨茶(バクテ)』

    スーパーで豚のスペアリブが安かったので買ってきました。半分はグリル焼き、もう半分は前から作ってみたかった肉骨茶(バクテ)に挑戦してみることにしました。 肉骨茶(バクテ)、日本ではあまり知られていないかも知れません。シンガポールやマレーシアで食べられてい

  • 華北料理と四川料理を勝手にミックス『炸醤豆腐麺』

    中国北部発祥の炸醤麺(ジャージャンメン)と呼ばれる麺類があります。炸醤とは豚挽き肉を豆鼓醬や甜面醤で炒めた肉味噌のことで、これを麺の上に載せて食べるものです。盛岡名物のじゃじゃ麺は、満州から引き揚げられた方が日本で再現し、独自の進化を遂げたものだと聞き

  • 豆腐入りの衣笠丼

    家内が昨日は昼夜ともに食べ過ぎたと言うので、ランチはヘルシーな一品を作ることにしました。 油揚げを使った丼ぶり『衣笠丼』、昔は全国で一般的な食べ物だと思っていたのですが、京都やその周辺のローカルフードで、しかも衣笠丼と呼ぶのは京都だけだと知ったのは、

  • 余り物の少ないカレーで鶏肉ゴロゴロ

    カレーが残っていましたが、二人分はおろか一人分にも足りるかどうか、という量です。薄めて量を増やすこともできますが、今日は逆に水分を飛ばしてカレー味の鶏肉料理にしてみました。見事に二人分に増殖。 鶏肉は昨日安かったのでムネとモモがありましたが、カレーはそ

  • 日中韓の味が混ざった『東アジア風焼きそば』

    当初は韓国風の味付けにしようと作り始めたのですが、味見しながら調整するうちに、よくわからないものができてしまいました。 これはこれで非常に美味しかったのですが、書いておかないと忘れそうなので…。材料(2人分)中華麺 2玉モヤシ 1袋ピーマン 1~2個 な

  • 白菜と豚肉とむきえびで作る『長崎ちゃんぽん風煮込み麺』

    家にある余り物食材を使って、長崎ちゃんぽん風のものを作ろうと思いました。結局使ったのは市販の中華麺と、白菜・冷凍むきえび・豚肉細切れ、だけですが、結構うまくできるものです。 他にイカなどの魚介、鶏肉、にんじん、カマボコ、などを入れても美味しいと思います

  • 酒の肴のトマトスライス

    子供の頃から好きなトマト。大人になっても好きです。サラダやパスタ、火を入れても生でもOK、おやつにも酒の肴にもなる、なかなか万能な食材の一つですね。それでいてカロリーの割に栄養価も高く、ヘルシー。値段さえ安ければ文句ないのですけれど。 さて、お酒を飲んで

  • バターとレモン風味のトンテキ

    最近はトンテキやらビフテキという言葉はあまり聞きませんね。もしかしたら若い世代は聞いたことない方がいらっしゃっても不思議ではないのかも。 ステーキとだけ言えば一般的に牛肉を指しますけれど、昔はビーフステーキと言うことも多く、それを略してビフテキなどと申

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、坂木さんをフォローしませんか?

ハンドル名
坂木さん
ブログタイトル
オッサンのジャンク飯
フォロー
オッサンのジャンク飯

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用