chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
塾ライフ https://jyukulife.com

塾ライフでは現役塾講師「じいぽよ」と、現役看護師「うっでぃ」でお送りする生活系ブログです。「人生に学びを」をテーマに塾ライフを運営していきます。

塾ライフ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/24

arrow_drop_down
  • 子どもを潰している教育熱心な親の特徴5選

    「子どもには元気に育ってほしい」「お金に不自由なく生きてほしい」「しっかりと勉強して良い未来を築いてほしい」いつの時代も親の子に対する想いは強いものです。多くの子ども達が親に愛され、すくすくと育っていきます。しかし親が一歩間違えれば子どもも道を踏み外してしまうのも事実です。今回は子どもを潰している親5選というショッキング目な事実をお送りします。

  • 金融庁発表の「年金では生活無理!2000万円貯めろ」報告を解説!

    金融庁が2019年5月22日に行った金融審議会「市場ワーキング・グループ」がまとめた「「高齢社会における資産形成・管理」報告書(案)」が波紋を呼んでいる。Twitter上では「年金制度の破綻だ!」「年金は貰えないのか?」など様々な不安の声と憶測が飛び交っているので、解説していきたいと思います。

  • 兄弟で出来が違う!兄弟の能力に差がある時に考えること

    塾講師をしていると、兄弟揃って塾に通わせていただいている保護者がいます。 兄弟で塾に通っていて顕著に分かってしまうのが「成績の差」です。 お姉ちゃんは非常に優秀。 妹さんはマイペースで成績低迷…。 確かに兄弟姉妹揃って優秀な子どももいますが、兄弟姉妹で成績がかけ離れている…。 これが原因で悩まれている保護者も多いです。今回はその回答を記事にします。

  • 兄弟で出来が違う!兄弟の能力に差がある時に考えること

    塾講師をしていると、兄弟揃って塾に通わせていただいている保護者がいます。 兄弟で塾に通っていて顕著に分かってしまうのが「成績の差」です。 お姉ちゃんは非常に優秀。 妹さんはマイペースで成績低迷…。 確かに兄弟姉妹揃って優秀な子どももいますが、兄弟姉妹で成績がかけ離れている…。 これが原因で悩まれている保護者も多いです。今回はその回答を記事にします。

  • 凶悪犯罪を防ぐために(5/28 川崎襲撃事件を受けて)

    2019年5月28日、川崎で非常に悲しい事件が起こりました。カリタス小学校に通う生徒、現場にいた生徒の父を含む大人2名。計18名殺傷の「川崎襲撃事件」です。 亡くなったのはカリスタ小学校に通う小6女児1名、別の児童の父親である小山智史さんの2名です。 白昼堂々、未来ある子どもたちを狙った犯行に心が痛む次第です。 ここに被害者の方へのご冥福をお祈りいたします。

  • 【小学生対象】優先順位の教え方

    「ゲームばっかり」「やることを先にしない」「すべきことは後回し」・・・そんな我が子の後回しな習慣に「どうしたらいいですか?」と声を漏らす保護者がとても多いです。やることをやっていないのにゲームをしたり、テレビを見ていたり、その姿を見ているお母さんの多くは「イラっ」と来る・・・。もしそんな状況に共感できたら保護者様はぜひこの記事を読み進めてください。

  • 【社会編】定期テスト攻略

    社会の勉強って暗記でしょ?そう思っている学生の皆さん…。実はその考え、ヤバイかも。今までの大学入試の入り口、センター試験では単なる知識を問うような問題ばかりでしたが、最近は傾向が変化しつつあります。定期テスト対策に必要な勉強プラスアルファで解説していきますので、自分の勉強法と比較してみてください。

  • 【理科編】定期テスト攻略

    理科は比較的に定期テスト対策のしやすい勉強ではないかと思います。なぜならば定期テスト対策の方法は大きく分けて2ステップ。①用語を覚える ②実験のポイントを覚えるこの2つだけだからです。定期テスト対策が簡単な理科ではあるものの注意が必要で、単元学習の理科は「一度学校で習ったら入試まで既習単元は勉強しない。」という事です。

  • 【国語編】定期テスト攻略

    TwitterなどのSNSで一番質問の多い勉強法が「国語」です。 「国語って日本語だよ?どうやって対策するの?」 対策が分からず、とりあえず授業の内容を復習する程度で定期テストに臨む人もいるのではないでしょうか。 実は国語は「定期テスト」と「入試」で必要な力は変わってきます。 テスト対策で求められる力が違います。

  • 【数学編】定期テスト攻略

    「中学生になって数学が苦手になった!」という人は多いのではないでしょうか。 実は中学になって「難しい内容」をやるようになったのもありますが別に理由がある場合がほとんどです。 それは前学年(小学校)の内容をあまり理解していない。 という事です。どういうことか。 それは数学のカリキュラムに理由があります。

  • 【英語編】定期テスト攻略

    英語は積み重ね科目です。 積み重ね科目ゆえに「どうやって対策したらいいの?」 「点の伸ばし方が分からない!」とさまようこともしばしば…。 特に授業のペースに一度遅れるとリカバリーが大変。 ひどい場合だと授業で言っていることすら分からない。 なんて生徒さんもいます。 今回は英語の定期テスト攻略法を解説していきます。

  • 【必見】定期テスト攻略法

    中学生以降、度々やってくる定期テスト…。 小学生の頃のテストと違ってテスト範囲も広く、簡単に点は取れません。 今回は学校のワークの使いこなし方から、定期テスト攻略の基本を解説していきます。 別の記事で教科別の対策方法も解説します。 さらっと読んで「出来ている!」という人は苦手教科を見てください。

  • 伸び悩んだら確認する5つの壁

    頑張っているのに成績が伸びない!むしろ下がった! 勉強を頑張っていると訪れる「伸び悩み…」 実は成績が上がってくるには5つの壁を越えなければなりません。 「5つの壁?何それ?」と思ったら、自分がどの壁につまずいているかを自覚するところから始めましょう。 一皮向けて、グンっと成長できます。

  • なぜ子は「疲れた」と言うのか…の答え

    全国の保護者の皆さま…。 子どもに「疲れた…」と言われたことは無いでしょうか。 勉強しているのだから大変なのは当たり前だし、それを言ったところで何も変わらないじゃん。 何でそんなことを言うのか。と思われることも多いと思います。 子どもがどんな意図で言っているのか、子どもとのコミュニケーション法を解説していきます。

  • スマホはいつから?ネットの危険性

    ゲームに引き続き保護者が悩むのは子どものスマホです。 SNSいじめや事件など物騒な事件も多いです。 しかし仕事で忙しくても親子で連絡が取れるなどメリットもあります。 いつから与えれば良いのか疑問もあるかと思うので、塾講師から見たスマホについて解説していきます。

  • 子どものゲームはいつから?の模範解答

    保護者から「ゲームって買ってあげてもいいのでしょうか?」「ゲームを買ってからゲームばかりしています。」「ゲームは禁止した方が良いですか?」などなど悩み相談は絶えません…。今回は子どものゲームについて親子の会話の具体例を出しながら解説していきます。ゲームをこれから与えようか悩んでいる方も与える方も、ぜひご確認ください。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、塾ライフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
塾ライフさん
ブログタイトル
塾ライフ
フォロー
塾ライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用