chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
selamutja
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/23

arrow_drop_down
  • 1968 昭和43年

    タケノコ出荷が始まりました。今年はイノシシ被害が例年に増して凄まじいです。年々過激さを増しています。そんなタケノコを掘る最中にふと面白い物を発見。1968年の年賀状の版画です。何故こんなものがと言うと、今竹林だった所に昔家が建っていたらしく、ある時火事で燃えてしまったらしいのです。そこが竹林に呑まれて50年以上過ぎてボクがそこでタケノコを掘っているというご縁。(笑)ボクは当時生まれても無いけど、とても動乱の時代だったみたいですね。でも、おそらくこの版画の持ち主一家は山の中で平穏に過ごしていたのではないかと想像してしまいました。この竹林の真下に空き家があり、家主は大きなレストランホテルの料理長をされているのですが、たまに帰ってきてはゆっくりされているのをよく見ます。少し前に、ココは家が建ってたんですよね?と...1968昭和43年

  • 潮見表と睨めっこ

    現在、春のヤギ出産期真っ只中です。あとどれくらいなのかなぁ。と、乳房の張り、お腹の下り具合を毎日チェックしてますが、なかなか産まれません。多分また双子です。ヤギを飼い始めてもう五年が過ぎますが、これを無邪気と言うんだろうなぁと思うことしかりです。犬とも猫とも違う、頭の中空っぽな感じ。ボクのヤギと日向ぼっこしている時は、禅の世界です。動物にも階層があり、チャンネルがあり、そのチャンネルの合わせ方がそれぞれある気がするのです。その達人がムツゴロウさんでしょう。動物が懐く人には自然と子供も懐く気がします。全く飼う気が無かった、廃鶏の雄鶏と聞いて食べる前提で貰った鶏は、全てメスだったと言う衝撃を喰らいました。あの時絞めなくて良かったです。毎日、この無駄飯食らいが!と言いながらも可愛がって栄養豊富なご飯を頭を捻りな...潮見表と睨めっこ

  • 小麦断ち5年

    重度の小麦アレルギーだと言う事が分かって5年が過ぎます。最初はアレルギーなんて嘘よ。と言って敢えてラーメン食ってたのですが、どうにもならない食べた後の眠さとダルさと無気力さは、腸の活動がいかに思考や精神に強く影響するかを分からされました。ボクの場合には、20歳前半にインドネシアのジャングルで奇病に罹り、帰国してから感染症センターに隔離され、とてつもない数の抗生剤を注入したのでそれが腸内細菌を死滅させてアレルギー反応を起こす原因になったのかなぁと、憶測ですが考えました。抗生剤やステロイドなどの強い薬は腸内細菌を極端に減らすそうで、浄化槽屋さんが言うには、薬を沢山飲む家は匂いで分かるそうです。この腸内細菌を復活させるには色々と各々のやり方に合った方法が沢山あると思うのですが、やはり一番大事なのは今原因になって...小麦断ち5年

  • 春風

    大好きだったフリーダイビングも波乗りも魚獲るのも、山拠点で毎日の作業を楽しく時にキツくやっていたら何年も足が遠のいていました。たまにサーフボードを眺めては、行きたいけどそれより小屋作りたいなぁとか、ユンボ借りて道作らなきゃとかが最優先事項になっていました。が、ひょっとした繋がりで地元のヨットクラブに呼んで頂いてクルーになる事に。クラブの歴史は45年で、まだ初代立ち上げメンバーが主に活動されている由緒正しきヨットクラブ。って言うのは本当だけど少し大袈裟で、船とお酒が大好きな素敵なオジさん達の集まりでした。風を読んで動くヨットは知的な道楽の様に思っていたのですが、結構ハードで、子供の頃から自然に学べる環境が幼稚園や小学生にあったら素晴らしいだろうなぁと改めて思いました。いや、これから絶対にそうするべきだと強く...春風

  • 今年の初物

    (注)猪の生首でます。見たくない方見ないでください。我が家の裏山に生息していた大型イノシシのオスを昨晩捕まえました。夜だったから次の日処理しようと思ったら、あまりのデカさとパワフルさに箱罠が半分壊れてました。なので、深夜だったけどすぐに仕留めをと思って行ったら、感電させて仕留める機械が壊れてしまいました。あの手この手でどうにか仕留められたけど、なかなかヒヤリとする出来事でした。次への対策を考える良い機会でした。さて、仕留めたら迅速に腹を抜かなければいけません。なので箱から出そうとするけど、う、動かない。。。初物は多分100キロ近かったんでしょう。檻を噛み締めて絶命してました。命を頂戴する時は、ボクなりの作法で命を頂戴する事に対して山の神様に心から祈ります。深夜5時までかかりやっと解体前の段取りを終えたら仮...今年の初物

  • 自然治癒力をもっと活用しよう

    ブリーダーの知り合いに押し付けられたダルメシアンのテンジンとグレートデンのプンプイは、劣悪な環境で生まれ育ち、我が家に来た時には全身ブツブツが有り、腫瘍のようなコブが沢山身体のあちこちに有りました。木箱の下にペット用のヒーターを入れ、木箱に小さな酵素風呂を仕込みとにかくその上に寝せて、酵素菌を食べさせて、ミネラル資材を溶かした水をガブガブ飲ませました。二週間位経つと、テンジンの硬かったコブが柔らかくなり、少しずつあちこちに移動します。これは人間のガンを観察してた時も同じ症状が起こりました。動物の場合には、人間よりも経過が凄く早いです。何十倍も。その後は水ぶくれの様になって腫瘍は消えました。グレートデンのプンプイの方は、顔中に血膿が出て来たのが治った頃に酷かった下痢も治って来ました。今では野犬を追い回してな...自然治癒力をもっと活用しよう

  • 狩猟熱再燃

    昨年、産まれたてのヤギの双子を食べられてしまい無念だった事と、血の匂いがする母親を襲った事、ボクに牙を向け襲いかけた事で何かに火がつきました。今までは、人が沢山獲ってたまに貰えるからもう良いや。わざわざ忙しい自分が好んでやる事ではないと思っていたのですが、殆どの人は駆除助成金をもらうだけで食べないで山に捨て埋めます。どうせなら自分で獲って、捨てるところは歯と毛くらいにして有り難く御命頂戴した方が良いかもしれないと改めて思い、本腰を入れる事に決めました。そして何より犬達が一番喜ぶと思います!まず、自分なりの仮説を改めて考えました。何に、どう反応して、寄ってくるか。以前、阿蘇の凄腕ハンターから、匂いで寄るから、良い匂いで寄せなきゃだめだよ。って事を聞いていて、何が良いかなぁ〜と思っていたら、なんだ!発酵させれ...狩猟熱再燃

  • 必要なものと欲しいものの差

    何かに本気で取り組むと色んな物が魅力的に視界に入ってくる。ましてや、第一次産業に従事するなら尚更のことだろうと思う。でもたまに思う。機械や道具のために仕事してるみてーだな、、、と。そう、一次産業は仕事道具にかなり投資がいるのだ。コレが有ればあんなことやこんなことが出来る!新しいあのアイテム、メッチャ便利そうだなぁ〜!なんてのは日常茶飯事。でも、ジーさんバーさんが言ってた。今の百姓は機械ばなんでん買わなんから昔より大変。昔は牛とか馬だけだったのに機械がどんどん出てきてそれもどんどん大きくなってる。その分沢山仕事せないかんから、昔より今の百姓がもっと大変だと。重機、ダンプにユニックなどはもう農家や畜産、林業、漁業には欠かせない物になってしまった。タダでさえ何か有れば苦労が水の泡どころか一気に負債を抱える仕事。...必要なものと欲しいものの差

  • 菌が懐くには

    この地球誕生の時、生き物なんて存在する筈も無くあるのは強烈な放射線や強酸性雨、ガスなど有毒なものばかりだったそうな。その前はただのチリとモヤだったと言う。人間の究極の祖先はチリか。(笑)その後、太陽の光を元にして活動する光合成細菌というものが産まれて、そこを起点にあらゆる藻類などが産まれ、少しずつ下等生物などが出てきて生物が誕生していくらしい。この生物誕生や進化論には本当にたくさんの説があり、正直どれが本当なのか全く理解できない。個人的にはゼカリア・シッチン先生のアヌンナキの話などはとても惹かれるけど、ボクの日記では書くのを辞めておこうと思う。だって、それを証明するのに命をかけてでも解明しようとしていないから。いつかその道のプロ、リアルインディジョーンズに会ったら夜通し通ってでも聞いてみたい。話が逸れたけ...菌が懐くには

  • 竹林四反半全伐

    約、1400坪の荒れに荒れていた竹林を三年間かけて伐採していましたら、やっと終わりが見えて来ました。残す所あと10本ちょっとで完全に全伐採です。行ったのは冬の間、11月から2月の寒い時期に根から1メートル、2メートル位の所を切って切って切りまくりました。かけた日数は年に30日程。傾斜面だから結構大変でしたが、大分コツを掴んだので仕事としてもかなり自信がつきました。最初は、エゲツない位の本数と不法投棄のゴミに参りまくってたけど、少しずつ明るくなる森に途中で辞められなくなって来ました。大切なのは、根性です(笑)そしてアフターがこれ。現場にチッパーを持ち込めたらメチャクチャ効率が良い上に、そのまま山の土壌に還元出来ます。ボクはその竹チップに強力な微生物資材を混入させて堆肥化していますが、これがとてつもなく良いで...竹林四反半全伐

  • 予期しない出来事

    お隣さんから、「アンタ鳥の丸焼き食わんや?」と聞かれたから即答で「ウン、食う!」と答えましたら、なら〇〇さんがもう鶏飼うの辞めるて言うけん取ってこんね。全部やるぞ。ボクまだ生きてるんですね!?(笑)お隣さんウン。多分硬かぞ。ボクえ〜マジすか〜、、、、、、ヤります!!と言う事で、鶏小屋に回収に行ってみたら懐いとる懐いとる。全部オス。十五羽。取り敢えず我が家の竹チップ堆肥場に放してみました。餌は米糠と酵素菌のミックスに炭を混ぜてあげました。オスの十五匹の群れだと、イタチやタヌキもなかなか手だしが出せないみたいです。肉にしようと思ったけど、これなら殆んど放し飼いで養鶏出来るかもしれないと思い、メスを仕入れようかと考え始めました。養鶏はもう10年以上ぶりです。ジーさんバーさんの力を借りて、巨大種の天草大王と薩摩地...予期しない出来事

  • 潜在意識とのコネクト

    酵素菌の状態がどんどんと良くなって行くにつれ、寝落ちしてしまう事も増えてきました。特に今の時期はまどろみを得やすくてあっという間に力(力み)が抜けて行くのが分かります。このまどろみが脳を大変リフレッシュ、と言うか、再生しているのかをずっと考えていたのですが、やはりしていると思います。現代人の脳は、毎日処理する情報量と何かしらの不安や恐れを起因とする煩わしさに大半部分をジャックされており、本当の自分と、自分のやるべき事にフォーカス出来て無いそうです。このまどろみを得るのには、ただ温度があればいいと言う訳ではなく、酵素風呂で言えばとてつもない数の微生物達の働きがあり、その微生物達の活動で副産物として酵素物質が産み出され、その波動をダイレクトに浴び、体温が上がり、そしてその体温を冷気に晒す時、すーっと夢幻の世界...潜在意識とのコネクト

  • トラクターもう要らんから売った

    菌ちゃんふぁーむ菌ちゃんふぁーむ愛車を一台手放しました。イセキのディーゼル。二万円。なんて良心的なんだ俺。笑と言うのも、ウッドチッパーを買って、竹や杉檜の枝をチップしたのに菌を混ぜて放置していたらカブトムシやクワガタが卵を産み、チップした木材を幼虫が食べてウンコして堆肥に変えてしまい、そこにそのまま作付けしたらなんでも育つ様になったからです。最近、菌ちゃん農業というのが素晴らしく広がっているらしく、ボクは最近知ったのですが、良い時代になったなぁ〜と思いました。自然栽培と言う言葉にずっと不自然さと憤りを感じていたので、本当に嬉しい限りです。この菌ちゃん農業と言うスタイルに超強力な善玉菌をプラスしたら本当にヤバい事が出来てしまうので、素人がどんどんとんでもない事をやって、プロ農家がアゴを外してしまう様な未来が...トラクターもう要らんから売った

  • 新春

    明けましておめでとう御座います。今年も縁ある人達との繋がりを大切に、気張らずのびのびとやって行こうと思います。年明けすぐに、昨年末の現場の片付けをし忘れていた事を気にかけて少し回収して参りました。株周りは80センチ位だった大きなクヌギは、再来年の薪にしようと思ってます。あと二トン車3台位。木を切るのは好きじゃ無いけど、やむなく切った木のドングリを拾うチャンスがあれば自分の山に植えています。せめてもの、ボクなりの供養です。そのまま、カミさんとご飯を呼ばれにお友達の所にお邪魔しました。スーパーマニアックでエクストリームなリック夫妻は先生であり仲間です。ボクの無線の調整をしてもらうのと今後のプランを共有し合って、オタク同士のムフフな話に盛り上がってたら遅くなってしまいました。リックのお家は海を見下ろす高台の数寄...新春

  • とにかくやってみようという気持ち

    自分に自信がない、どうなるか不安、親から才能がないと言われた、そんなのはどーでも良いことだけど子供の頃の記憶は潜在意識に深く入り込んで大人になっても、と言うよりも大人になってからこそ、その呪縛に取り憑かれる事は沢山あると思います。ボクも沢山いらんことを考えるときがあるけど、大抵いらん心配だったりするんだな。とにかく、動け。をモットーにして、どうしたら出来るんだ。何が必要だ?と呪文を唱えるようにしていたら何か動きがあるみたい。最近、大の映画好きだったのに何故か見ていて白けてしまう事が多くなり、古い映画ばかり見ていたのですが、たまたまオススメに出てきたシリーズを発見したら、カナダにいた15歳の時にどハマりしたヒストリーチャンネルと、ディスカバリーチャンネルでした。今は亡きクロコダイルハンターをはじめとするリア...とにかくやってみようという気持ち

  • 一歩前進

    酵素風呂を移転、再発酵させたお次は、超強力な微生物肥料作成の為の第二次発酵槽を作りました。酵素風呂で培養する菌を、更に熟成させる場所です。この次は第三次発酵槽が必要になり、完成した後はいよいよ現地散布。土中で第四次発酵を起こして綺麗な白い麹が土の上で咲き誇り、それをすき込めば作付け段取り完了。もしくは、あらゆる環境再生の土台になるのでありまーす。壁も貼っていないのに、取り敢えず10分の1位を出してみたら、懐かしいあの匂い。そうそうコレコレ。青リンゴみたいで顔をうずめたくなる様な匂いは、ぬか天国先代の竹内忠司社長の匂いだ!そして袋から出してしばらく放って置いたら、更に甘い香りが増して来て発熱ガンガンして来た。もう、10年近く前に袋詰めした菌達なのにすげー。例えて言うならば、冬眠した生き物が10年ぶりに息を吹...一歩前進

  • 秋の収穫シリーズ

    山の味覚のシーズンになりました。ウベ、柿、松茸、唐芋、そしてスズメバチ、、、他にもジビエにも脂が乗ってきましたな。夜が寒くなって来て、スズメバチの動きが著しく悪くなっていたので思い切って蜂の巣ごと頂きました。女王蜂以外は死んでしまうので、美味しく活用させて頂きます。蜂の巣を解体すると、膜に入っている赤ちゃんスズメバチの姿が。ハチの子は、ハチによって味が全く違う。スズメバチの幼虫は、カニ味噌エグくした感じかなぁ。我が家にいる四匹の犬に、自然のエナジーを頂きなさいとあげたけど、生意気に食べなかったので牛乳と一緒に強引にあげました。成虫は、生きたまま琉球ハブ酒に投げ込み、寝かせます。ハブとスズメバチの毒が熟成されたら、いろんな薬に使えるのです。ボクは、ハブ酒にテキーラを混ぜたのを使っています。ハブとスズメバチの...秋の収穫シリーズ

  • 恐怖を友達に

    人間生きていれば色んな怖さがある。苦手なアイツや、恥をかいてしまう恐怖、失敗するリスク。沢山あるだろう。時には死ぬリスクさえも。病気、事故、仕事にスポーツ。考えたら、生きてる事がリスクだらけだ。ボクについて考えると、以前の場所から移り住んだリスク、生計をたてる生業を決め、それで生きていくリスク等が当たります。引っ越して農家として生計が立てられなくなり、山仕事を学びました。それも普通の山仕事ではなくて、高所作業での山仕事です。それが今のボクの生業。あちこちに習いに行きましたが、やっぱ実戦が今の自分の立ち位置が分かって学び多いです。そんなボクに、ちらほら仕事を依頼して下さる方が少しずつ増えて来ましたが、今回の現場は今まで仕事して来てこんなにリスクと責任を感じた事はありませんでした。案件は、家の裏の雑木林皆伐作...恐怖を友達に

  • 山は富士🗻

    少し長めの出張で、京都、静岡、東京と点々と滞在してました。目的は様々ですが、メインは専門的なロープ作業講習で、最終地点の東京は御岳で行いました。講師は国内トップクラスのアーボリスト、ポールさん。ボクも山仕事を本格的に始め、木に登る様になって道具を揃え、飛躍的に作業出来る技術を求めてやって来ました。やっぱり、何でもそうだけど習うなら、超一流から習おう。が一番だと思います!途中、京都ステイの後、ほんっとに久しぶりに静岡に一日泊まりました。興津と言う町に20数年近くぶりに。ここはボクの初めてのサーフポイント。んで、駿河健康ランドって温泉ホテルがあるんですが、メチャおすすめだから近くに行くなら泊まって欲しいです。古代の海水が温泉になって噴出してて、ラジウム温泉もあるすごい所。塩素入れなきゃもっと良いんだけども。少...山は富士🗻

  • 嗚呼出来レースのこの世の中で

    最近よく思い出すのは、今があるキッカケを使ってくれた恩人や家族はもちろんですが、人生を左右させた出来事です。体力が無限にあると勘違いして無茶苦茶な身体の酷使をしていた時には、松丹気功教室の小林俊雄先生と言う方に助けて頂き、錬功を学びました。厳しくも優しい小林先生の声は、今でもいつも耳元にあります。他にもたくさんの方に世話になるばかりで恩も返せず今生を別れる事になってしまった方達ばかりなのですが。最近はこの小林先生との思い出と言われた言葉で特に心に残った事を良く思い出すので書き留めておきたいと思います。『暖かく、拘束力の無いものが本物』思想や教えはどんなに素晴らしくても、強制した所で伝わらないし効力が出ない。あくまでも自発させる様に仕向けるのが本当の達人、超人の人間力なのだなと、感じます。『何をしても心無く...嗚呼出来レースのこの世の中で

  • 無いものを纏う

    目に見えているもので、絶対に所有出来ない物を自分に取り入れる学問思想がある事を20年前に知ったけどなんのこっちゃ全く分からなかった。だけど、最近すこしずつ、なんとなくこんな感じで、そうなのかな?というのがキャッチ出来てきた。もっと早く勘付いていたら。。と嘆くのは置いといて、きっと相応しい時に合わせて種子が芽を出すのだと納得したいけど、早いに越したほうが良い。だって昔の日本人は15で元服。18かそこらでなんの世界でも達人が腐るほどいたからだ!!羨ましすぎる。なんでこんなに気づきが遅いかと言うと、あたまでっかちだからだ。素直に全てを捨てて人生を棒に振るのを構わず事に当たらないからだ。教え方にもあると思う。今は本当に恵まれた時代だと心から思う。何でも関心が有ればすぐに学べるし、間違った体育会系のノリの教育が通用...無いものを纏う

  • ボクの夏バテ防止策

    比較的陽射しに強いと思っていたら、それ相応のダメージが後から来ると大分前に気づいてから出来るだけ陽射しの当たらない時間に作業しているけど、毎日そう出来るとは言えないんですね。少しづつ身体に合う方法がようやく理解できる様になったけど、もっと早くからやっておけば良かったと後悔してます。まず辞めるべき事は、夏に限らずなのは言うまでもなく、アルコールやカフェイン摂取を可能な限り控える事。コーヒーは美味しいデカフェがあるからそれを飲む。お酒は飲まない。カフェイン摂取でかなり脱水になりやすいと分かっていてもようやく本当に気がついたのは最近のこと。気づいたらカフェイン恐ろしい。アルコールは筋肉を無くしてしまう。疲れも取れない。実は寝れてない。などなどあまりメリット無い。逆に良く摂取する様になった物は、豆乳と重曹クエン酸...ボクの夏バテ防止策

  • 自然の再生力

    荒れていた山の手入れを始めてから、今までで一番嬉しかった事が起こりました。今年の梅雨真っ只中にカブトムシやクワガタがとても多く出現したのだ。いつもの様に、犬の散歩にヘッドライトを着けて夜に自宅の周りを歩いていると、大きなカブトムシが飛んできた。迷ったのか?と思い、自宅裏のクヌギ畑に放しに行くとそこは蜜を求めて集まった沢山のクワガタやカブトムシがとまっていたのです。今まで全くこんな事は無かったのになんでだろう。と思っていたら、竹チップを堆肥にした所にカブトムシのメスが産卵に来ているのを見つけた。以前の藪や竹に侵された山では、餌になる蜜源や隠れる腐葉土がない事、繁殖に必要な数が足りない事で集まらなかったと思う。では何故増えたのかと言うと、竹を刈りまくり陽射しを山に当てて植生を増やした事、陽当たりの良くなった事...自然の再生力

  • 拾い物

    仕事柄、携帯をしょっちゅう壊してしまいます。今年もいつも通り壊してしまったのですが、カミさんに連れられiPhoneを買いに行ったdocomoショップにて事件が起こりました。なんと、まさか、、、、、コウモリの赤ちゃん!!を駐車場で見つけてしまったのです。鳥をレスキューした事は沢山あるけどコウモリは初めて。とりあえず瀕死だったので猫用ミルクを与えてみたらとっても元気になりました♪親が探してると思い、近くを探すも全く気配がない。これから雷雨も来る。って事でしばらく親代わりをしてから山に放つ事にしました。色々調べたら、コウモリは古来からとっても縁起の良い有難い動物で、鳥獣保護法で飼育や駆除が禁止されている動物らしいですね。五百円玉くらいの黒い塊を離れた所からコウモリだと見つけた自分にもビックリしたけど、こういう事...拾い物

  • ストレンジャーシングス

    梅雨真っ只中、今年も唐芋を植えた。新しく果樹の苗木も買ってきて植え付けた。苗木を買いに行くのは何時もワクワクする。今年は新しい品種のイチジクとピオーネを二株ずつ、レモンを二品種、キウイを三品種、蜜蜂の為の花木(セイヨウニンジンボク)を二株。を久しぶりにばーさんと買いに行った。梅雨は仕事にならんから、沢山寝て沢山本を読めて映画も見れるのが幸せ。夏から地獄の忙しさが始まるから、体力温存の大事な時期なんだな。最近見たので面白かったのはストレンジャーシングスって80年代アメリカの田舎が舞台のドラマ。シーズン4まであっという間に見てしまった。その中でとても印象に残るセリフを言う場面があった。それは、お酒を例えにして度数の高いウォッカは薄めなきゃ大抵の人は飲めない事に例えてた。[大衆は本当の真実なんて求めてない。そん...ストレンジャーシングス

  • 騙し討ちの茹でガエル作戦

    竹を切り始めてもう3年が経つが、その数こそ減れど、勢いは中々衰えない事に竹の生命力とねちっこさを嫌って言うほど感じている。最近は仕事の合間に早朝、夕方に若竹を刈っているけど雨が降ればまた出てくるの繰り返し。辞めよっかなとも思うが、共に体力勝負で相手も必ず疲れている。その証拠に生えて来る竹は細く、根も浅くて細い物になっている!観察していると、何パターンかの生育に分けられる様だ。その1が、全面伐採後のパターン。くぉれでもか!ってくらいに細い笹が出てきてあちこちに蔓延る。しかし、根は浅くてとっても細いのでコツコツ根を叩けば雑草や雑木の若木が勝ってきそう。ただ、しんどいけど!筍も余り生えてこないし、生えてきてもかなり細い。その2が、強間伐パターン。所々筍は生えるけど多くはない。そして笹がさほど出てこないので有り難...騙し討ちの茹でガエル作戦

  • いい匂い!

    春の草花の匂いに混じって甘酸っぱい香りが家の周りを包んでいる。それは何だかって言うと、酵素菌の発酵臭だ。山の拠点に菌槽を移してから一年。やっと安定してきた。お次は更に発酵を重ねる二次発酵施設だ。今、金(ゴールド)が一万円に迫っている。ボクの知人にもいる。金(ゴールド)が高くなることを見越して㌘1000円の時から買い貯めて来た人が。今の価格は10倍になってるから相当儲かってるだろう。しかし、不穏な時代に本当に先を読むなら金(ゴールド)よりも菌だろう。枯れない水源だろう。疎開出来て生き延びれる土地だろう。そして誰より信頼出来る己の身体だろう。世の中のオジサマ達は、原発が事故するはずがないと言って、事故が起きたし、ウクライナにロシアが侵攻するはずがないといってロシアは戦争起こしたし、コロナワクチンに害なんて有る...いい匂い!

  • 分蜂一発目捕獲成功

    本日昼過ぎ、凄まじい羽音でまさかと思ったら、やっぱり分蜂だった!!ココは山の中だから、平地より気温が低いのもあり、まだかなぁ~と思っていたら今日からスタート🐝昨年は遠くに去っていった群ればかりだったからとっても嬉しい!年々少なくなっている日本ミツバチ。少数の愛好家が大事に世話をして少しずつ増えていっているけど、除草剤や農薬で一気に全滅してしまう。今まで、農薬だろうが除草剤だろうがどうでも良いと思っている人がいても、日本ミツバチの飼育を始めると、そんな人を180度変えてしまうくらい魅力に溢れている!今日も何箇所か刺されたけど、それはムツゴロウさん的に言うと、思いやりが足りませんね~もっと優しく、恐れずに信じ切って触れ合わなければいけませんね~と言った感じだろうか。ひとまず、今日の成功をノンア...分蜂一発目捕獲成功

  • 加納良寛へ捧ぐ

    例年通り、戦没者を弔う式典が熊本県護国神社で行われ、加納鉄砲隊の火縄銃発砲の儀も執り行われました。隊長加納はもうこの世にいないが、名前を引き継ぎ、残る仲間たちで年に2回の発砲を続ける事に決まった。今年は桜も満開で花びらが空に舞う中での発砲。火薬の匂いとけむり、空砲の衝撃音は何かを祓うような、そんな感じが今回は強くあった。一風変わった人間たちが集まって、世間からしたら変わった事を真剣にやるのは、なかなか趣があるみたいで、今年の観客はいつもの5倍くらいいました。隊長加納良寛との思い出は尽きないが、発砲の度に思い出す加納さんの号令がやっぱ胸に残っている。目に見える世界だけではない、色々な思いや想念が時空を超えて表の世界に出てくる時があるらしいけど、この日も何かが来ていた様だ。あんまし難しく考えず、とかくあっ晴れ...加納良寛へ捧ぐ

  • 分蜂

    一年で大事な大事なシーズンがまた来た。今年は特に気合を入れてる。何故なら先に逝った友が大事にしていた日本ミツバチの巣箱5段の群れを、ボクの山に持ってきたから。色々と宿題を渡されたけど、そのうちの一つである日本ミツバチを増やすってことは、とっても大事なミッションだ。この雨が落ち着いたら分蜂できっと大忙しになりそう!今年は、サトウキビを棚田に植えてみようと思って苗もたくさん貰ってきた。蜂のエサと、菌の餌にするのだ!植えるそばから、かじりまくってしまう位に美味い!身体がミネラルを貰って喜んでるのがわかる!糖蜜を買うと一斗缶で一万円位。これを年間、何十缶も買うからそれがタダになるのは嬉しい。でも、それより遥かに大事な事は、自分に必要な物を作り出す事。クオリティーは少しずつ上げていけば良いのさ。必要な物を全部作るこ...分蜂

  • 旅路

    とっても仲良くしてた友達が昨月、あっという間に逝ってしまった。ここ最近は体調が優れないと言ってたから、春になったら回復するだろうと勝手に思ってた。生まれて初めてお別れ会で弔事を読んだ。めちゃくちゃ寂しいが、不思議と生きている時より近くにいる気がする様になってきた。死者は魂だけになると、縁のある人間に対して力や働きがとても強くなるそうだ。ふとした風にヒントを貰ったり、思い詰めていた事が馬鹿らしくなったりする事があるらしい。故人の最期は、死期を悟って病院には行かず何もせず枯れるように逝った。今の時代は自宅で死ぬとおまわりが来るから、色々と考えて訪問診療などで先にカルテを作り、病院に行ったのと同じ扱いを段取りした。本当の友達と言えるのは片手もいないからとっても寂しいんだけど、なんか何をチョイスして生きても多分大...旅路

  • 復活の狼煙🔥

    爺さん婆さんと暮らしていた場所から今の場所に移って3年経った。まだまだ完璧なんか程遠いけど、やっと酵素菌がしっかり起きてくれた。手間も金も時間も掛かるけど、やっぱ純粋に好きだ。この世界が。暖かいのと、気持ちいいの、いい匂いにホッとする感じ。たまらん。全くもって、自分だけの力では再スタート出来なかった。困ってるのを見越して、元旦早々に資材を乗せて駆けつけてくれた、ぬか天国二代目のカズさん。本当にありがとう。先代の親父さんにも来て欲しかったなぁ。諸般の事情から、人相手の営業再開は全く考えてないけど、何らかのやり方で、この素晴らしき菌の世界を広めるお手伝いをさせて頂こうと考えてます。今はとにかく、本当に酵素の匂いを嗅げることが超嬉しい。甘くて香ばしい。何に例えたら良いんだろ。まだまだ青リンゴみたいな匂いが出てこ...復活の狼煙🔥

  • やれば出来るんだなぁ。

    冬の仕事でハードなのは数ヘクタールの竹林の皆伐作業だ。切って切って切りまくって、チップしたりポーラス炭にしている。放置竹林に対する国の助成金なんかもあってとても助かっている。最初にここに来て竹林に入った時はもぅゾットする暗さと乱雑さ。それに加えて不法投棄なんかもあって、何処から手を入れて良いのか分からなかった。片付けしていると上から枯竹のゴッツイのが落ちてくるし、弾けてビンタされたり、見えない場所から顎や首をドつかれたり。顔はヘルメットしてても、いっつも傷だらけ。服も靴も裂けて破れて。だけど人間は不思議なもので、やり始めるとやめれなくなってきて、次第に向こうの山が見えてきたり、野鳥が増えてきたり、今までにない植生の木々が生えてくると、快感を催してくるのだ。ここまで地形を変える位にガチンコでやっていると、集...やれば出来るんだなぁ。

  • ビビらずにアクセルを踏むべし。

    寒中御見舞申し上げます。正月前後はずっと山仕事をしていました。実家にも帰らず、酵素菌の手入れと山の手入れにせっせと励む。世間は賑やかで正月モードですが、ボクは年々真逆モードになってきている。(笑)雪山やドリフト走行などでは、コーナーでギアを落としハンドルを逆に切ってアクセルをオンにする。まさに今のボクは人生ドリフト走行中です。うまく行けば悪路を走り抜け、人より圧倒的に早くゴールに到達する。失敗すれば、、、言わずとも分かるだろう。じゃあ成功するには?と聞かれたら、理屈を理解する事だと答えます。何故こんな所でこんな事をするのか。何故、今アクセルを踏み切らなきゃいけないのか。納得出来なきゃ心を強くキープ出来ないから、納得できるまで自分の軸で考える、そして動く。成功するまでやり続ける。これを自分と契約する。疲れた...ビビらずにアクセルを踏むべし。

  • singing in the rain

    もう20年くらい前なんだけども、板場に丁稚でいた頃の話。その時にいたお店に、サンドウィッチマンという芸人さんがテレビの取材で来られたんだけども。ガラは悪くて、声はデカイからチンピラみたいな芸人だなと思って見ていた。テレビはその時から見ないから芸能界には疎い。でも最近、少し前にこのサンドウィッチマンがやってる番組で【病院ラジオ】って名前の番組を知った。多分皆知ってるだろうけど、(笑)遅れている自分が恥ずかしい。。。ボクが見たその病院ラジオでは、小児病棟に隔離されている子供の姿と保護者の方が映されていて、放射線や抗がん剤で苦しんでる子供に付きっ切りでそばにいる両親の姿があった。無菌室っていうのに入ったことが無いから分からないけど、想像出来ない位退屈で苦しい場所だろうなぁとその時に感じた。番組では子供に聴きたい...singingintherain

  • 変わらない性

    ボクのいる場所にはいつの時代に作られた物か分からない石垣が沢山ある。その多くは荒れて崩れたり、植林されたりしているけど、原型をビクともせずに留めている所も少なくない。今回その一部を探索していたら、ボク的に凄く面白い環境を見つけてしまったのでメチャクチャ興奮してしまいました。棚田に流れる小川の下流には、ちょっとした池があってそこには手長エビと山太郎カニ、ウグイ等がが沢山いた。夜に行くと、5月末にはホタルが飛び回ってるし川を覗くと手長エビがわんさか出てきている。そして水も美味しい!なによりこれが一番。ガキの頃からこんな遊びばっかり。生き物好きはいくつになっても変わらない。ウナギの良く採れる場所も見つけた。鰻屋さんには悪いけど、天然のウナギを自分の好みのタレを仕込んで喰ったら、鰻屋に金を払いたくなくなっちまうよ...変わらない性

  • 来年に向けて。虎視眈々とやるだけさ。

    もうあっという間に年末に近づいているけど、気持ちは来年に向いている。というのも、今年は本当に大変な忙しさだったから師走は一月丸々休みたいからだ。来年の準備、計画はとってもシンプル。一年間で叶える事は二つに絞り、それに集中する。一つは自分のビジネス。そしてもう一つは自分の身体開発。ビジネスではド田舎にいながらにして海外と繋がる、あるビジネスを確固たるものにすること。身体開発では、最低で幕末、願わくば江戸初期の身体感を取り戻す。何を言ってるのかわからん人が大半だと思うけど、昔の日本人は本当に凄い身体を持っていたんだ。しかしたかだか150年で全く別物になっただけでなく、このコロナ禍をキッカケにもう取り返しのつかない身体になりつつある。誰に話しても、身内だろうが兄弟だろうが通じない。ならば、自分の身体を強健にし、...来年に向けて。虎視眈々とやるだけさ。

  • 懐かしい香りと思い出

    3年ぶりに酵素風呂の菌達を起こした。外の敷地まで広がる甘い香りがとても心地よい。少しずつ香りに変化が起きていったけど、最初は納豆菌の香りで失敗したかと思った。ゆっくり、ゆっくり、培った技術と経験を信じてやったら、竹内のオヤジさんが教えてくれた世界の懐かしい香りが出てきた。お次は、更に熟成を必要とする微生物資材、強力な生きた微生物肥料の製造だ。来年は、第二発酵場を作って大量の肥料を仕込む。残念な事は、凄い!これはメチャクチャ力強い菌だ!と思う出来事も共感する人間は皆無であり、ましてやこの菌の世界がどれだけ可能性があり、コロナ禍の今、抗菌ではなく免疫の方向に行く人間はワクチン普及の観点からもマイノリティーであり、こんなことに大金をかけ、情熱をほとぼらせる自分がキチガイなのだと認識するしかない。しかし研究とは本...懐かしい香りと思い出

  • 選んで得る事、手放す事

    久しぶりの日記になります。あまりにもの多忙と疲労の蓄積からやっと少しずつ開放されて来たのか、自分の記録を撮っておかなければと思ってブログを開きました。今年は家作り、僕の仕事場である菌床(微生物増殖factory)作りをこなし、山の植林層の伐採段取りを進め、露天風呂基礎工事に今取り掛かっております。合間に出張を挟みながらもバッファローのように突き進んでいます。家造りは数寄屋大工の棟梁達と左官職人の方達とずーっと一緒に仕事していてかなり勉強になったが疲れた!(笑)そんな忙しい時に実家を解体するから菌を一刻も早くに全て退かせと言われ、(退かせられなければ捨てられる)死ぬ気で深夜にダンプを鬼ピストンして根性で10トン以上運んだ。家造りに専念していた職人さんに、事情を話して家を一時ストップして家のあとに予定していた...選んで得る事、手放す事

  • ヤギおじさんのまんたにさん

    何かと気にかけて下さるお友達のまんたにさんは、若い農林業者のアイドルである。先日は、蓮根の苗を取りに来なさいと連絡があり久しぶりに会うと沢山の蓮根苗を頂いた。とにかく世話好きで話好き、慈愛に満ちたまんたにさんは皆に大人気。ボクは久しぶりに会って、あぁ、いつまでこの天使のじいさんとお話出来るかなぁなんて思うと、会えるうちに沢山会っておこうと思った。話は長い、くどい、分かりにくい。けど、たまにポツリと心に浸透する言葉を発するのは死に近い年よりの嘘偽りのない真言だからだと思っている。マコモも植えなさい。と言ってマコモを一緒に取りに行く。クルミも植えなさい。銀杏も。あれもこれも。と言ううちにトラックはどんどん苗木や苗で埋まって行く。こう見えて自衛隊のトップエリートだった。ボクにはまんたにさんみたいな天使のようなじぃさん...ヤギおじさんのまんたにさん

  • 新世界への旅路

    あっという間に2022年も半分近く過ぎてしまった。忙しい事からトラブルまで心身にかかるストレスが続く中でも、有難い事に助け船があったり、これからの事などを感じる中身の濃い日々だった。まず、限りある人生を悔いなく生き抜く為に必要なのは本当にやりたいこと、やらねば死ねない事に集中しきること。だと自分は思う。まだ人生のなかで入った事がないけど、極限の中や超集中の時に入るゾーンと呼ばれる空間があり、それは時間がめちゃくちゃ遅くなって、完全に自我がなくなり、自分ではない声に導かれるままに動く異次元の世界なのだそう。これは90年代から本格的に科学的に研究されてきた。軍事、宇宙科学、医療、何かで取り組まれてきたが、ここ20年で過激に進化しているのは命がけのエクストリームスポーツの世界でだ。何人もの過激なチャレンジャーの自伝を...新世界への旅路

  • 昨年も本当にお世話になりました。

    忙し過ぎてすっかり日記をサボっていたらもうあっという間に新年に。昨年も凄まじい速さで過ぎた1年でした。昨年はお世話になった方々との別れが続き寂しい思いが沢山あったけど、新しい出会いや道があり、今年は貪欲に人が出来ない事を続々と習得し、独自の人生勘で道を邁進したいと思います。コロナ禍で変わらず自分の中では鎖国感が半端ないけど、これを精神と時の部屋として存分に活かし、他を寄せ付けない孤高の存在になろうと思う。今年もそのまた後もきっと、何らかの現象で大変な思いをする事が沢山あると思うけど、ピンチは常にチャンス。生まれ変わるチャンスだと思って変化を受け入れてみんなも壁に当たったら上手く出口を探してね。本年もお世話になっている皆さん、どうぞ宜しくお願いします。昨年も本当にお世話になりました。

  • 地震注意警報

    真夜中に満月の下に長〜い一本の雲があって、これを確か鹿児島で見た事があって、その時は東北の震災の前だった気がする。地震いろはかるたって言って、1996年に子供たちに地震の予知を教えようと地震学者の亀井義次氏が地震の前兆現象をいろはかるたにた物があります。どういったものかと言うと。いイワシの大群川さかのぼるろろくろく食べずにイヌほえまわるは花が咲き出すじきはずれに虹で予知する椋平さんほ砲台もないのに大砲の音へヘビのように朝日とり巻くいやな雲と冬眠のヘビやカエルも飛び出したち地鳴りがきこえて大きい地震り陸地へぞろぞろ海のカニぬぬるま湯になる井戸や川るるいりと魚の死がい波打ちぎわにを沖に浮かぶは深海魚わ湧き水にごり泉は涸れるかカラスとび交い鳴きさわぐよよっぱらいダコが浮き上がるたただならぬイヌの遠ぼえあちこちでれ列を...地震注意警報

  • だがそれが良い

    ちょうなにすっかりハマってしまいヤフオクとメルカリを睨みっぱなしで古道具を探していたら、数点良さげな物を見つけて落札しました。古道具屋を見つけたら、ちょうなあるかなあ〜と入ってしまう事も多くなりました。しかし、見つけただけでは使えなくて、古い刃物を見つけたら先ずは研いでみないといけません。鋼の質が良いかどうかは研いでたらすぐに分かり、長く刃切れが持てるかは使ったらすぐに分かります。これを研がず使わずで掘り出し物を探すのですから、ハズレが多いのかと言うとそうでもなく、使えそうやなぁ〜。と触ったり擦ったり、写真のアップ画像で判断するのも楽しみの一つ。今回のヤフオクでの買い物2点は、キレッキレの大当たりでした。このちょうな、当たりの刃物でラッキー!で終わりでなくて、名栗に向く蛤刃に仕上げなくてはいけません。特殊なサン...だがそれが良い

  • 天草⇔唐津

    出来る限り建築資材節約の為、取りに行ける木材を直接材木屋さんに取りに通っております。棟梁の口ききのおかげでかなりのコスト削減が出来て、往復10時間のドライブが、合計で8回位になるそうです。2回持ってきたから、あと6回!トラックは左官屋さんが貸して下さいました。清水さん。快く貸して下さってありがとうございます。毎晩毎晩ご飯食べながら棟梁達の道具やその手入れについて教えて貰うのが楽しみで、家を建てながら職業訓練学校に通っているような感じです。細かい細工が必要な家具や建具の工事にはピンピンに刃物を研がなくてはいけなくて、砥石や鋼に対する探求は終わることが無いような気がします。ボクの研ぎはプロの世界からしたらハナクソレベルなので、1から修行し直す事を決意し、宮大工レベルの研ぎクラスまで行きたいであります。そして、ずっと...天草⇔唐津

  • 始まった拠点作り

    11月に入り、いよいよ建て方が始まった。果たして年内に終わるのか!?やる事は盛りだくさん。これを期に、日曜大工からなんちゃって三流大工。位にスキルアップしたい所です。唐津から早朝にまずは第一便が届く。3トンユニック車2台。その後、足場組んで。翌日、棟梁達が来て大引きとベースの床材を貼る作業、一日半。ボクはひたすら白蟻防御材を塗り、ヒバ油を所々垂らす作業。ヒバ油は日本ミツバチに影響無く、白蟻避けに最高の効果があるので多用します。ネックは費用が高い事。友達から聞いたのは、柿渋に煤とベンガラを混ぜて塗るとムカデ、ゴキブリが寄らないと言う事。白蟻にも効くか分からんけど、多分効果あると思うからしつこく塗ろうと思う。棟梁からは大工になれと熱いアプローチがありましたので、遠慮なくこういった事が出来る様になりたいといくつか理想...始まった拠点作り

  • 備えあるベシ

    震災があった2011年から、プレート移動や地球の事、古代文明の事、経済の都合の事、その経済の都合やその経済の都合でどの様に世界が動くか等、少しずつ、少しずつ知る努力を積み重ねて来た。特に地震活動の予測等は的確に日時や場所を指摘される方が意外と多くて非常に勉強になり、その延長で地球に影響を与える太陽活動や温暖化の嘘、それに繋がるビジネス、原発推進のシステム等を理解したらTVなどは捨てた方が良いとハッキリ分かった。コロナワクチンにしても、誰がなんの為に打たせるのか、お金は誰がどこに払うのかと色々考えるとハテナが少しずつクリアになっていく気がします。そもそも可笑しいなと思うのは、ワクチンってのは打てばかからなくさせるのが本当で軽度で済むってのはなんか違うんじゃない?って誰も思わないのかなと。少し疑問を突き進めると、何...備えあるベシ

  • ラバウル小唄

    先日、先の大戦で亡くなった方達の慰霊祭に招待して頂き、面白い経験をしました。厳かな慰霊祭だからしめやかに。って感じではなくて、終始賑やかで笑い声が途切れない慰霊祭でした。どなたが主催している慰霊祭かはさておき、参加者は九州中から集まり、その中でも特異な体質を持たれる長崎佐世保の郵便局員、野元さんの話は面白く、また説得力に満ちた話で少しだけ紹介出来たらと思います。野元さんはいつからか、兵隊さんの幽霊(言い方が難しい)を良く見るようになります。と言っても怖い感じや地縛霊の様な陰湿な感じではなく、厳かで凄く義理堅い(幽霊なのに,,,)感じで、干し草の様なとても良い匂いがするらしいのです。ずっと出てきてはうつむいているので、何かをして欲しいのかと聞くと頷き、その兵隊さんの所属部隊、姓名、等をつらつらとお話されたそうです...ラバウル小唄

  • 竹林整備

    この度、新たに仕事とは別に森林再生を目的とした小さな組織を作りました。自分達の環境は自分達で復元、再生して行こうじゃないかという思いであまり気張らず、楽しくやろうがモットーなメローな団体です。と言っても、代表のボクだけはメローの真逆でスーパーサイヤ人と言われていますが。メンバーは総勢5人。皆それぞれ個性的で仕事もバラバラ。この荒れに荒れまくった竹林を、かつてこの地に生えていた「ハナガガシ」と言う樫の森に戻すべく、団体名を「ハナガガシの杜プロジェクト」としました。大型チッパーも導入し、年内の納入が楽しみです。竹は想像していた以上に有効活用出来そうで、ビニールハウスも小屋の屋根も雨樋も、そして何より竹炭と言う素晴らしいラジウム物質も作れるので、整備と同時に活用の幅も増やして行けたらと思っています。チップ処理した竹粉...竹林整備

  • 山から山へ

    関東方面から久々に東名を走ると、久しぶりの富士山が懐かしく、夕暮れ時、ギリギリ見れた富士山に感動した。そのまま高速を飛ばして兵庫まで行き、突然の来訪だったにも関わらず快く接してくれる和成さん。いつも本当にありがとうございます。めちゃくちゃ声のデカかった親父さんがいないとぬか天国も静かでしょうがない(笑)でも菌たちは少し寂しいみたいだ。その日はちょうどメンテの日だったので、二代目の和成さんが作業の合間に以前からずっと話していた竹岡農園さんに連れて行ってくれた。竹岡さんは農家で酵素風呂を経営しておられ、微生物肥料「善玉菌」を作ってられる若手経営者だ。ボクと歳も近く、ずっとお邪魔したかった。和成さん曰く、「竹岡さんとこ、日本昔ばなしやで。」凄く綺麗な川を渡って丹波の山を登って行くと何件かの集落があり、その一つが竹岡さ...山から山へ

  • お勉強しに

    ちょっと遠くまで出て来て、ロープワークのトレーニングに参加しています。久しぶりに九州を出ましたが、何の理由でも、やはり普段と違う環境の空気を吸って違う環境で生きる人間と出会い話すのはとっても気持ち良いです。かなりのハードスケジュールですが、新しいアイディアだったり気付きだったり、得たものは大きいと感じてます。今回のテーマはナラ枯れの樹上伐採をスムーズに、安全に遂行する事。自分が学ばなければいけないスキル。必要なクライミングデザインの一例を学びに来ました。難解な技術だけど、ロープワークは色んな場所で活躍してくれること間違いなしです。ハンドウィンチを数台使い、クレーンや重機が入らない場所でも安全に木を倒し降ろせる。災害天国になりつつある九州では、マストスキルだと確信しています。帰りには久しぶりに兵庫に寄り、仲間と会...お勉強しに

  • 拠点作り第一弾

    先月末から始まった基礎工事もいよいよ終わりに近づき、少し名残惜しさを感じております。左官職人さん達にはまた外壁と内壁の塗りをお願いしてあるので、建物が建ってからでも出来る土間打ちを残し、大方基礎工事は完成という事になりました。ぶっ続けで8日間の工事はとっても勉強になり楽しかったです。本当にありがとうございました!今回の工事は。傾斜が付いた土地を床掘りするとこから始めて。クラッシャーランひいて叩いて、鉄筋組んで。生コン流して。ブロック積み。ボクの解体した跡地も、造成して縄張りして、少しだけ土壌改良して。というのも、芋蔵にしてあった地下室を自分で埋めたら粘土質になってしまい、雨上がりにネチョネチョベタベタしたのでセメント混ぜた赤土で埋戻した後、叩きじめしたのです。ボクの仕事はもっぱらダンプで砂利運びとブロック運びで...拠点作り第一弾

  • ヤギの知らせか前触れか

    子ヤギのジャスミンが我が家の新しい家族にじゃれ合われて角を折る怪我をしたら、そのあとすぐにボクも頭を割る怪我をした。幸い縫わなくて良かったけど、夏場にシャンプー出来ないのはキツかった~。初めてご紹介しよう。数年後にはボクより大きくなる、グレートデンのプンプイ。プンプイはタイで小肥りちゃんって意味の愛称でつけられるあだ名。巨大なサイズを可愛らしく思って貰えるように名付けた。こっちはダルメシアンのテンジン。博多の天神ではなく、チベット人の友達がダラムサラで僕たちにくれた名前のファミリーネームの方。「仏の」って意味合いがあるらしい。テンジンは犬が欲しいと言っている友達がいると、ブリーダーをしている友達に言ったらコイツをくれた。連れて帰って来てサプライズであげようとしたら、まさかのまだ飼えないとの事でうちで飼うことに。...ヤギの知らせか前触れか

  • もしもし亀よ~亀さんよ~

    唐津から、いよいよ工事に取り掛かるべく職方達が来島されました。この日は段取り確認を含んだ縄張り。基礎打ちは来月からスタート。山の不便な所だから生コン車が来ない。なのでベタ基礎では無く、布基礎ってものを自前で練ってやることとに。生コン練機で家一軒と仕事小屋一軒の基礎を打つ。手間は掛かるが楽しみです。暑さがたまらないこの時期は草刈りだけでも日中はグッタリなので、建築も秋にスタートして集中してやり、年内には終わらせる計画です。山に越してきて一年半、やっとここまで来ました。他にも沢山の計画はあるけど、一つずつ確実にやっていくのが近道で、自信に繋がっていくなぁとやってて実感する日々。年内の大仕事が終わったら、次は気になってる要所要所を仕事の合間にコツコツ作ろうかなと。唐津の棟梁に言われた事で、「チマチマでも少しずつやって...もしもし亀よ~亀さんよ~

  • Hope

    静岡で育った自分にとって思い出が沢山ある熱海で凄惨な災害が起こった事を知って胸が痛いです。被害に会われた方、心からお見舞い申し上げます。一日も早い平穏と、二度と起らない様な町割りや自然との向き合い方が本質から変わることを祈っている。これからまたどんどん続くであろう災害がいつ何処で発生するかわからない。平時において乱を忘れず。これはとても大事な事だと思う。ここ九州、天草では思ったよりも雨は振らなかった。仕事ははかどって良いけど、やっぱり山が気になる。もう20年くらい自分の広い山が欲しかった。それも原生林。車の免許を取って帰省したタイミングで天草に遊びに来て、ここの山は気持いいなぁ〜と感動して、それから20年近く経ち今そこの近くに土地を手に入れて住んでいる。カナダのBC州に住み、広大な感覚に触れて帰国したからそんな...Hope

  • 日本蜜蜂救出大作戦🐝

    山の中腹にある大きなお墓に、蜂が住み着いたので取って欲しいとの要望を受け、蜜蜂助け隊の力を借りて梅雨の真っ只中にレスキューして来ました。もう少し遅かったらバルサンを焚かれていたのでギリギリセーフ。蜜蜂助け隊のベテラン二人にとっても、過去最高の大きさだったらしく作業は数時間に及びました。ベテラン二人の指示で作業を進めますが成功は女王蜂を確保する事が出来るかにかかっています。女王蜂が確保出来なければ群れは消滅です。土砂降りでは無くて蜂が飛ばないくらいの雨で巣に篭っているタイミングを狙う。この日はドンピシャだった。掃除機を改造した装置で蜂達を吸いまくる。頼むから女王蜂よ中に入っていてくれ。回収後は我が家の巣箱に移して様子を見る事に。ちゃんと居着いてくれると良いんだが。めちゃくちゃ数が減っている日本蜜蜂を飼うととっても...日本蜜蜂救出大作戦🐝

  • 図面や青写真、イメージの世界

    棟梁から図面の完成連絡とこれで良いかと確認が来た。明日は段取り確認で唐津からまた来てくれる。フットワークの軽さとタフさ、そして何より顧客の心情を察する奉仕の精神が凄い方だ。言うまでもなく腕はピカピカの一等なのに欲が無い。えっ!と言う位の日当単価で申し訳無いくらいである。また恩返しをしなければいけない人達と出会ったのは自分にとって財産だと思うので、日本人として大事な心を磨いていきたいと思う。砥石や道具についてしつこく聞きまくっていたら面白がってくれ、道具や天然砥石(大平山)を頂いた。どうしたらこんなの出来ますか?と聞くなら即答でこうすると返って来て、やり方を分かりやすく教えて貰う。後は練習するだけ。丸太の原木がゴロゴロある環境でそれを活かせないモヤモヤがあったが、これを機に鬼に金棒でなんでも作ってみたい欲求に駆ら...図面や青写真、イメージの世界

  • 棟梁とお家&小屋作り

    唐津にある洋々閣と言う歴史ある旅館にお邪魔した際、その旅館を類稀な技術とセンスで修復したり改装された宮大工の棟梁とお会いする機会に恵まれました。ボクらも仕事場の事や増築などを考えていた所だったので色々アドバイスを頂けたらと思っていたら、棟梁の方から現場を一度見に来てくれる事に。一体全体どうしたもんかなぁと立ち止まっていた所に助け船があり、希望が湧いたGWでした。建築の事、木の事、道具、刃物、砥石の事、聞きたい事は尽きずあっという間でしたが、このチャンスを自分のモノにすべく棟梁指揮の元、仕事場小屋は極力、と言うか全て自分で、家は出来る所はやらせて貰う事になりました。と言っても実際は2年待ちだと言う棟梁のスケジュールの合間を縫う計画でかなりのタイトスケジュール。気合いを入れて取り掛かりたいと思う。今年もずっとやる事...棟梁とお家&小屋作り

  • 去る蜂来る蜂

    日本蜜蜂の養蜂家にとってソワソワする時期が来た。今まさに分蜂の時期なのだ🐝今日は蜂仲間との集まりで熊本空港近くののどかな集落で巣箱の勉強会でした。日本蜜蜂を飼っているのは男の人が断然多い。少年の時にクワガタとかコウモリとか昆虫や魚、小動物を捕まえていた人は大人になってまたこういった事にハマりやすいんだと。それはそうと、みんなで昼メシ食べていた時に分蜂が始まった🐝4、5千匹の蜂の群れが飛びたってボクらの頭上を乱舞している。凄い綺麗で気持ちいい。やがて一ヶ所に落ち着いて、手際良く箱に誘導したら巣別れもおしまいです。我が家の蜂達は家出したきり戻ってこなかったら、違う群れが入りそう。今年少し早めに採蜜したけどやっぱ美味しい🍯蜂達の働きに期待したいです。皆んな蜂が可愛いもん...去る蜂来る蜂

  • 木の事池の事

    山と深く関わる事で色んな林業家や建築家、大工に宮大工と出会う人間は木を扱う方々がとても多くなってきました。そんな中でも際立って出会って衝撃を受けたのはもう殆ど残っていない本物の宮大工の世界でした。伐採からはつり、製材、設計、墨付、刻み、これが段取り八割で組んだらあっと言う前に出来てしまう。これを殆ど担えるのが宮大工。建築家だったおっさんからは法隆寺の西岡棟梁の話を聞いたんだけど余りにも凄すぎて笑ってしまった。寺社仏閣の建築をすることは神につかえることだから一般建築には手を出さずに普段は百姓をしていたと。土や野菜の声を聞く事は宮大工にはとても重要で、木の癖や性質を知るのに非常に役立ち、百姓と大工は相性が良いだそうです。法隆寺の窓には大きな隙間があるらしくその隙間は雨が降ると自動で湿気で閉まり、晴れて暑くなると自動...木の事池の事

  • 特殊伐採

    木を伐り始めてから、自分ではどうしても伐れない木に悩んでいました。と言うのも、崖の淵に木が立ってたり、枝が重なって地面に倒れそうもなかったり、何しろ巨大に成長し過ぎで恐ろしかったから。だからこの度はプロ中のプロに伐採してもらいました。今回は解体後の空き地の上、台風でしなりまくって、大雨で滑りそうな木がずーっと不安要素だったので、この数本を真っ先に伐ります。まずは目的の木の周りをスッキリさせ、倒す先のスペース作り。特殊伐採アーボリストの技術は凄い!昔の木こりが足袋と紐で登るのが、更に凄く進化している。ロープ一本でサクサク登っていく様は惚れ惚れします。本命の木に行く迄に凄く時間がかかってた。木を伐るって、段取りが大事だな。木から木に飛び移っていくのは見てて気持ちいい。高いトコ好きなのか聞いたら、とても嫌いですだって...特殊伐採

  • トレッキングからの景色

    山からのオーシャンビューはやっぱり気持ちいいなぁ〜友達のお家からトレッキングして、原生林を進んで、滝の真上からの景色。山の頂上付近には池があって、お化けみたいな杉が生えてる。まだまだ網羅するのには何年も掛かるけど、天草、南九州の隠れた秘境スポットをどんどん探検したい。仲間も出来た。犬も大喜びで上さんもGPSウォッチを買うとか言っている!問題は果てしなく増えていく海、山、空、のギアの数々😱次に建てる建物はオープンスペースで収納の効率を考えたデザインにしなくてはならない!GUって言うエクストリームなアスリートフードを教えて貰ったけど、目がシャキッとする感じで、結構効果を感じた。ボクも箱で買っとこうと思う。災害時にもいいと思うので、お勧めです。自然の中で本気で遊ぶ事は本当に頭を使うし、体力は勿論のこと...トレッキングからの景色

  • 田中恒豊さんとの思い出

    早いものでもう一か月が過ぎた。この調子だと今年もあっちゅう間に終わりそう。計画していた事は一つ一つ取り掛かっているが、何故かフィーリングがしっくりこない連続だった。そこに来てコロナフィーバー。これは考え方を大きく変えよう。じっくり観察しよう。自分を構成する物と、これからの在りたい姿をイメージし、シンプルに簡素に逞しく生きよう。結論を焦らず考える力を養おう。歴史の変容、過渡期の真っ只中、元の世界に戻る事は絶対に無いと確信をし、じゃあどーする?でもってプランは再構築なのですが、不思議とそれが楽しいんですね♪追い込まれないと本気にならないのか、それとも何か新しい波を本能で感じているのか、分からないけど脳と身体、心が一緒に動くと生きている実感がする。とりあえず荷物や道具をもっとスッキリさせようと、まずは溜まっていた書類...田中恒豊さんとの思い出

  • 新年の始まり始まり。

    遅れてしまいましたが、皆様あけましておめでとうございます。正月っぽい事はなーんにもしていませんが、正月前後の数日は雪が積もってビックリ。ここ一応、南国寄りなんですが。。阿蘇並みに積もって山を降りるには四駆でしか無理でした。歌にある通り、犬は喜んで気が狂ったかの様に転げている。はい。もちろん家の中も身体に付いた雪でびちゃびちゃにしやがりましたよ。1月から3月はホントやる事だらけで気付いたら花粉症のせいか鼻のムズムズで春だと気付きます。今年は憎くてしょうがない杉、ヒノキを伐れるだけ伐って叩き売ってやるんだ!と意気込んでいましたが、折角なら市場に出すより面白い事に使えないのか考えていたら、古民家再生集団の大工さんが乱伐する木材ではなく、時期やタイミングを見極め伐採し、山で自然乾燥してくれる山主を探している事を知りまし...新年の始まり始まり。

  • 2020年もありがとうございました😊🎌

    あと少しで一年も終わりですね。本当にあっという間に過ぎて行く。来年は丑年、まだまだ困難が続きそうだけど、ゆっくりでも確実に歩んでいきたい。今年は終盤になって良い先生に恵まれた。来年はまだまだ動けない時間を存分に成長に繋げようと思う。そんな先生の一人が、先日夫婦で食事に招待してくれた、空のお友達でパラグライダーの先生のお宅は海を見下ろすナイスビュー!な場所で、こんな所良く見つけたな。って感心しました。お家に着いたけど、あれ?留守だなぁーと思ってたら、いきなり空から現れた。笑この普通じゃないクレイジーさがボクには心地良い。今まで1人でやってた潜りも、かなりエクストリームな感じで一緒にやれそうでワクワクしています。2021年まだまだ色々ありそうだけど、とにかく健康一番❗️ご縁のあった皆様にご多幸があります様。災害被害...2020年もありがとうございました😊🎌

  • 自然から学ぶ

    とても残念だけど生まれてまもないヤギの赤ちゃんはタヌキに襲われて死んでしまった。鶏や鴨をイタチやタヌキ、狐にやられて全滅させてしまった事があるけど、何回経験しても悲しいなぁ。お母さんヤギのニコはおっぱいは出続けるから絞ってあげなきゃいけなくて、それを貰う犬と猫のみ大喜び。ヤギ牧場のオッさんに言ったら、大人のヤギが何頭いてもずっと隙を狙って来る事があるらしいから、ヤギのフィールドは見通しを良くしておかなきゃダメだよ。との事でした。恐竜がいた頃、人間はいなかったと言われているけど、どうなんだろう。同時期にかぶる事があれば、きっとジュラシックパークより怖い、狩られる側の生活だったろうと思う。CNN.co.jp:ネアンデルタール人の子ども、巨大な鳥に食べられていたポーランドポーランドで数年前に発見された同国最古の人骨は...自然から学ぶ

  • 秋の味覚

    ボクの川での猟期は梅雨時期とこの秋の二つ。梅雨はウナギで秋は山太郎かに。すっぽんは冬眠明けの春か秋。子供の頃の川遊びを今だにやっています。新鮮な高級食材がたくさんですもの。料理人やってて良かったと思います。小僧の時には絶対思わなかったけど。笑これはウベ。アケビより繊細な感じ。毎年楽しみになりそうな感じで、癖になります。蔦が邪魔くさいけど、良くここに実ってくれた!蜂たちも元気🐝思ったよりも蜜が少ないから今年採ろうか考え中です。子ヤギは生後3日にしてやっと山から降りて来ました。超絶可愛い。。。窓からの景色。白い点が見えるかな。秋の味覚

  • ニコの出産🐐

    今日のお昼、今まで聴いたこともない様なヤギの泣き声でまさか野犬に襲われているのか!?と思い駆けつけたら、なんと陣痛での泣き声でした。痛いんだろうなぁと眺めていると少しずつ鼻先が出てくるではありませんか。どうしたら良いか爺さんに電話したら、産まれたらタオルで拭きあげて暖かくしてやれとの事。それから、泣き声を聞き始めてから20分くらいで無事出産出来てホッとしました。ある境を機に、ところてんみたいにツルンと出て来たのが見ていて気持ちよかったな。それにしてもこの時期から産まれて来るヤギは冬毛を纏って出てくるらしいので、モフモフしていてとても可愛い。ボクの見立てだとメスで間違い無さそうです。名前何にしようかな。抱っこすると腕の中でコクリと寝落ちするのがたまりません。しばらくは我が家のアイドル確定ですね。ニコの出産🐐

  • No doubt !!

    一昨日天草に帰りました。一か月のホテル暮らしは快適だったけどボクには朝起きて窓を開けたらこいつらが見える暮らしが合ってるっぽいです。帰宅した日は犬猫4匹が布団に入って来て何だか奴ら的なお帰りの儀式の様でした。色々頭をアップデート出来たので、とっても良い自己投資だったと思ってます。これからのプランに優先順位と段取りがかなりハッキリして来たので、コロナの事もあるけど一個ずつ一点集中でやってくしかないです。三年先どころか、半年先も読めない時代に何をするのが一番かと改めて思うけど、やっぱりやりたい事をやりまくる事だと思う。お前は良いなと聞こえて来そうだけど、本気で望めばどういう事かそっち方向に行く。人間の持つ力は凄まじい力を持っていると思うから、本当は奇跡が当たり前であって、その奇跡を自分で封じて私不幸アルヨ〜なんて嘆...Nodoubt!!

  • OFF の日の学習

    日曜日に休みをもらったので、大阪城に初めて行って来ました。何度も近くまで来たことあるのに入った事がない。実は熊本城も生まれてこの方上がった事が無いうちに地震でやられてしまったので、今のうち行っとこうと散歩がてらに行って来ました。関ヶ原以降は小さくなったそうですが、それでもデカいな。秀吉の頃はこの数倍の広さがあったそうだから、どんだけとてつもない規模だったのか想像も尽きません。中でもビックリしたのは巨石を各地で切り出して大名に命じ持って来させている所。100トンを超える石をユンボもクレーンも無いのに一体どうやったら運べるのか立ちすくんでしまいました。山梨の昇仙峡と言う場所にも巨石文明があったとされて、ボクも大好きな場所なんですが、巨石があり得ない所に人為的に組んである。今の人間には考えられない技術が山ほどあったん...OFFの日の学習

  • 目が輝くのはロマンの灯があってこそ

    Perlanprojectと言うエアバス社がスポンサーの、とてつもなく壮大な高高度観測プロジェクトがあるんです。なにかと言うと、エンジンを積まない滑走グライダーで旅客機の倍以上の高度を飛行し、宇宙観測をする事業です。https://youtu.be/N3ps80hfh2wアンデス山脈の山岳波と言う上昇気流の波を捕まえて、まるでサーフィンする様に機体を羽ばたかせて高高度まで上昇するんです。関わっている人間はもちろん皆エキスパートですが、いろんな映像を見て少年の様にワクワク目を輝かせて話しているのがめちゃくちゃ印象的でした。空も海も危険な事は言えば限りないけど、人間の奥底から沸き起こるロマンへの渇望と探究心、冒険心は地球が終わるまで尽きる事は無いですね。このPerlanprojectを知った時はナウシカみたいだなぁ...目が輝くのはロマンの灯があってこそ

  • ハンマーbrothers 参上!

    ハードだった解体もやっと終わりました。先月中になんとか終わって、今月は作業はちょっとだけお休み。年内の整備事業は解体後の地ならしとお家の外壁内壁塗装。あとはヒノキを切りまくる準備です。古民家の方は無くなったらなんだか寂しい感じもするけど、広くなって気持ちいい。もはや何にも建てない方が良いのではないかとさえ思ってしまいます。中途半端に残っている箇所は、煤けた木材が欲しいと今になって言われたのでわざととっています。早く引き取りに来て欲しい。そしてもっと早く言って欲しかった。。。解体した材木の大半は軽トラで1日に1トンくらいを運び、竹藪を切り開いた場所で燃やす事2ヶ月。灰になればなんの跡形も無く、風雨に晒されて野山に還って行きました。使えそうな木は残して、前回の台風で吹き飛んだヤギ小屋を廃材で新しく作り替えました。あ...ハンマーbrothers参上!

  • リアルジェンガゲーム

    あっつい。毎日あっつい。屋根に上がると更にクラクラ来て危ないので午前は違う事をし、3時以降からガンガン解体に励んでます。コツコツやって少しはスッキリしてきたかな。ニコが乗っていた時とは大違い。サッシを外し、瓦を剥がし、野地板を剥がし、骨組みを少しずつ外してやっと梁に来ました。100年経った家の梁はだいぶ年季が入っています。また使えそうな木が数本あったのでこれが終わったらワイルドなベンチを作ろうと思います。あとは殆ど冬場の薪ストーブ行きになりそうです。2、3年は困らなそう。こっからはよ〜く考えて、壊す順番を決めてきます。外す順番を間違えてドンガラガッシャーンとなるのは絶対避けたいところであります。と言うのも、震災で半壊の家屋を壊した時に怖い思いをしたからです。その時は大工のいとこと2人、90万の見積もりの解体工事...リアルジェンガゲーム

  • 暑い

    長雨の後はお決まりの猛暑ですが、暑さには強いハズのボクもここ数年は日中の作業で熱中症になってしまいます。ウチの爺さんも85になるんですが、草刈りしていて熱中症になり畑に横たわっていた所を婆さんに見つけられてレスキューされたそうです。本当に笑えない出来事ですが、死んでも笑われるぞと家族で飯のネタに大笑いしてやりました。これが結構応えたらしく、爺さんは水分を以前より摂る様になりました。酒を飲まない我が一族の労働の喜びは生ビールでは無く、塩ライチドリンクです。ボクの方はと言うと、仕事の合間に古い家の解体まっしぐらです。よく言う、キツイ、汚い、危険、そうTHE3K作業の最中です。家の解体はこれで二軒目ですが、三軒目はお願いだから生涯無い事を祈ります。今解体している家は築100年越え。瓦を剥がし、屋根を剥いてみるとイタチ...暑い

  • アホに癒されています🐶

    やっと梅雨明けになりました。濡れた地面が蒸れて、もわっとした空気で家の中にカビ臭さがはびこるので、そんな時は薪ストーブをカンカンに焚いて窓を開けたらカラッとして気持ちいいです。犬たちも雨の日には濡れたがらないので、外が晴れると大喜びです。網戸を破って外に出たがるせいで、我が家の網戸は傷だらけです。ダルメシアンのノアはアホですが天才的なフリスビーキャッチの才能があるので、本格的にトレーニングしたら大会などに出場出来るかもしれません。先日は初めての海ではしゃいでいましたが、アホのノアは海水をガブガブ飲んで帰りの車で吐いていました。嗚呼、ボクの車がまた。。最近の仕事は、とにかく雨で作業出来なかった解体を進めながら、事務作業したり、資金繰りしたりと、結構忙しいです。いろいろ今迄ガムシャラにやって来て、失敗も挫折も人に言...アホに癒されています🐶

  • 皆太陽が恋しい🌞

    ここ2日、やっと少し晴れましたがそれでも曇り模様です。ピーカンとまではいかないなあ。今回の水害では本当に凄惨な光景で、声をかけようにもかけられない現場の人を思うと、本当に胸が痛い。何かするにも自分の足元がしっかりしていないと何も出来ないのは良く理解しているので、災害にあってもなるべく小難に済む様な段取り、準備、イメージを作るべきだとまた思いました。何より心配して連絡して頂いた方々、本当にありがとうございます。畑に植えていた小玉スイカは全滅でしたが、これしきの雨でやられるなんて、なんて貧弱な土壌だったんだろうと気持ち改めて、土づくりし直そうと思います。今年の台風はどんなのが来るんだろうと今から身構えてますが、なんだか当たるポイントが少しずつずれて来ている様に感じるので、特に関東の方には本当に気をつけて頂きたいなあ...皆太陽が恋しい🌞

  • 問題児ニコ

    梅雨の最中、雨で仕事ができないのを理由に二度寝と映画三昧の日々を過ごしています。ボクの夏休みは後1週間ほどで終わりを告げ、梅雨明けから終わりの見えない作業をこなす日々に変わります。隣にある築100年超えの古民家を改装しているので、このタイミングで色んなアイディアをまとめていたら、とてもショッキングな出来事があり計画変更を余儀なくされました。なんと、かなり補強をし、柱を立て直したものの、家がまたずれているんです。しかも地面には雨水が滲みて来ています。。。雨漏りも無かったのにこれは一体。。。と思ったら原因はコイツでした。ヤギのニコが屋根で暴れまくって瓦の下の板を割り、雨がつたっていたのです。そしてただでさえ古くて交換が必要だった木が水を吸って重さで更にズレてしまったと言う訳です。コイツは本当にアホでボクの唐芋の苗を...問題児ニコ

  • 梅雨入り前の採蜜

    昨日はスイカの出荷が終わり、養蜂の先生に呼ばれ、貯まりに貯まったミツバチの蜜を採りに山に入って来ました。上蓋を開けて上段を開けると、、、いつ見ても感動です〜。ボクは搾らずに巣のままで食べるのが好きなのですが、この後は搾って瓶詰めしました。糖度は80度。ボクの所はまだまだ採蜜まで時間が掛かりますが、先生曰く、あんたの所が山が深くて山野草や野の花が多いから美味しくなるよとの事で、とても嬉しかったです。田植えの時期が来ましたが、同じく、蜜蜂達も大量に死ぬ場所が多くなる時です。本当に心が痛む事で、ウナギやホタル、カブトエビなどなど消えて行く生き物達にも十分権利はあると思うのですが、残念ながら美しい生き物達は農薬や除草剤にとっても弱いのです。ボクの農業のコンセプトは、土を古代に可能な限り戻し、環境を再生する事。これに揺る...梅雨入り前の採蜜

  • あまり冷やさないで🍉

    スイカは冷やし過ぎると美味しさが半減します。これはフルーツ、野菜全般に言える事かもしれないですが。オススメは大きいタライに水、好みの氷を入れてスイカを漬ける。昔に井戸や川に網で繋いで冷やしていた様に、です。トマトもメロンも同じです。お試しください!あまり冷やさないで🍉

  • 販売に関しまして。

    普段の生活や収穫したものなんかをアップしています。商品のご購入はお手数ですがこちらにてお願い致します😊Instagram公式アカウントhttps://www.instagram.com/outsiders_martメール📧Info.outsidersmart⭐︎gmail.com(⭐︎を@に変えてお送りください。)販売に関しまして。

  • デカすぎて恐縮です🍉

    今年は26日から収穫を始め、配送に配達に忙しくしております。スイカのボクの好みは噛みごたえのある食感と塩気を感じる甘さです。今年も無事に収穫を迎えられて本当にホッとしていますが、あと数日の収穫と発送に気が抜けません。数多く取って頂いた業者の皆様、いつも毎年楽しみにされているからと注文して下さる皆様、本当にいつもありがとうございます。なかなか手が出せない価格で本当に申し訳ないのですが、応援して下さる方のおかげでボクの研究は進化し、新たな環境も手に入りました。今整備している環境はまだまだ全然未完成ですが、見学も出来るように今準備しています。斎藤の作る物がどんなもんだと覗かれてみたい業者様は是非来てみてくださいね。来年中にはどうにか間に合わせたいのですが。。。スイカの収穫が終わるといつも2、3日ぐったりしているのです...デカすぎて恐縮です🍉

  • 3000匹の仲間たち

    早めの梅雨入りになろうとしていますが皆様どうお過ごしですか。こちらは雨上がりのたけのこの成長に付いて行くのが大変で、切っても切っても出てくるこのひと達に追いつけ追い越せとばかりに折っては倒してを繰り返して、少しずつですがお日様が大地を照らすようになってきました。ただでさえくそ忙しいこの時期にちょっと放っておくと直ぐに伸びてしまうので、時間さえ見つければ山に入って間引いています。きれいに間引いて風と日差しのバランスが良く、そこに蓮池でもあったら気持ちいいだろうなぁと数年後の景色を思い浮かべていますが、きっとそうなるでしょう。景観や環境整備を競う大会があればビルダーとしてエントリーしてみたいです。今年は春らしい季節が短いせいか、蜂の活動があまり盛んでは無いらしく、分蜂と言って、蜂の巣分かれも極端に少なくて、養蜂を営...3000匹の仲間たち

  • 忙しくも静寂な日々

    随分と日記を書かずじまいでしたが、この時期はただでさえ忙しいのに、竹山の手入れに追われ、改装や畑の段取り、そして今年のスイカ🍉とやる事は盛りだくさんでありました。スイカも安定してきており、今月末には出荷できる見込みです。非常事態宣言が発動され、知人や仲間のお店は軒並みダメージを負っていますが、大変なのはまだまだこれからだと思い、自分が考える対策を練り実行に移しております。一旦、事業準備はスローダウンして、物流が止まり物資が枯渇しても生きていき誰かを助ける余裕を持つため、今年は予定していなかったサツマイモの大量生産を決めました。目標は5トン。今年は例年より寒さが残り、梅雨の集中豪雨も間近です。地震活動も世界中で活発。アフリカでも中東でも中国でも砂漠飛びバッタの被害があり、タイやベトナムでは米の輸出...忙しくも静寂な日々

  • まさかそんなも予定のうち

    武漢ウイルスがパンデミックを起こして予定が大幅に変わってしまったが、そんなものは小さな小さな利己的なものであり、今一番重要な事を優先させていくべく環境作りに励んでいます。ウイルスがコウモリのせいにされて焼かれていたり、ハイターみたいな霧を機械で撒きまくっているのを見聞きして人間は本当に勝手であり他の生き物や環境に対して何の配慮も無いことが残念。地球にとってのウイルスは間違いなく人間だと思うので、せめて悪さをしない善良な菌でいたい。今年は流通がどうなのか心配だけど、元気に育っています。大幅に売れ残ったら糖蜜にしてしまおうと企んでます。ヤギや犬にちょっかい出されながら改装したり山に入っていますがいち早くオープン出来る様に頑張ってます。ボチボチやってしばらく海外へと思ってたら渡航出来なくなってしまった。早く基地を作っ...まさかそんなも予定のうち

  • 炭焼き入門の巻🔥

    先週ボクの住む集落で、地元の方々が集まり炭焼きをするとの事だったのでボクも参加させて頂く事に。籾殻をくん炭にするのは慣れているのですが、本格的に良質な炭を焼く技術には以前からとても感心があり、養蜂と同じく習得したいと思っていたのでとても良い機会でした。こちらでは今は伝承の一つとして、若い世代や子供たちに伝える為に年に数回行っているそうです。先ずは山でカシの木を切るところからスタートします。カシはズッシリ重くて、もちの良い炭にするには最高の素材です。炭の世界でピンはやはり備長炭ですが、九州にはその材料となる種類のウバメガシ?だったかな、がなくてしかも焼き方が特殊らしいです。今回は昔からのやり方で伝わる、赤土で出来た釜焼きを教えて頂きました。なんだかジブリに出て来そうな可愛い釜です。ここに2トン車3台分のカシが入る...炭焼き入門の巻🔥

  • 養蜂始めます🐝

    今年の暖冬で梅が早くも満開です🌸小さな蜜蜂が群れでやって来てますが、いよいよ本格的な養蜂をスタートするべく準備に取り掛かることにしました。ありがたい事に、養蜂を趣味とする先輩達から指導をして頂く事になりました。元トヨタのエンジニア、mさんは庭に来た蜜蜂が巣作りを始めたのに感激して養蜂を独自で始め、本を執筆し、海外の養蜂家と交流するまでになったそうです。。。今回は自宅に招いて頂き巣箱を覗かせて貰ったのですが、蜂蜜ビッシリ!!ボクは巣ごと(蜜蝋ごと)蜂蜜を頂くのが好きなので丸ごと食べさせて頂きました。日本蜜蜂の蜂蜜は本当に美味しい!アクリルで巣が見える様に作られていますが、とても良く設計されていて内部構造なんかはとても理解出来ませんでした。なので初心者向けにイージーなやり方でまずは始めることにします...養蜂始めます🐝

  • ウイルスには免疫力を上げる事だ

    武漢のコロナウイルスが酷い事になってますが、薬局なんかでマスクが売り切れ続出だと聞きました。しないより断然マシでしょうが、コロナウイルスは目からも感染するから付け焼き刃だと思いますし、都市部の発達した環境の現代人には猛威になりそうです。とんだ2020年の幕開けです。話は飛びますが、戦後、原爆の被曝者達に当時の厚生労働省は大分県の温泉に湯治に行く様指導しました。最近閉鎖になったらしいですが、専門の湯治所がありました。そしてラジウム温泉に浸かり免疫力を上げさせて、被曝した癌や白血病の方たちの治療に当たらせていたそうです。古い看板を写真で見たことがあるんですがそこには被曝特効症とか書いてあった記憶があります。ラジウム温泉は細胞のテロメアを長くする効果があって、テロメアが長くなれば免疫力が素晴らしく向上する事は科学の常...ウイルスには免疫力を上げる事だ

  • 気分転換

    ずっと室内作業で飽きてきたので屋根に上がって太陽光パネルをひっぺがしました。このパネルはお風呂に使うお湯を太陽熱で沸かす物。田舎のお家にはよくありますね。太陽光パネルの上に厚いガラスがはめ込んであるので、これを剥がしたら後は地金屋さんに鉄屑として売りに行きます。瓦の色が違う事から大分古いのが分かります。屋根に初めて上がったら向かいの山がキレイ。ここら辺には貴重な原生林が多くて気持ちが良いです。何やらハナガガシと言う絶滅危惧種のカシの木がどこかに生えているそうです。裏山にはクヌギ畑、とヤギ小屋。簡易小屋で我慢してもらっていますが、春には子供が生まれそうなので作り直さなきゃいけないな。山にいるとダラムサラを良く思い出してしまいます。こんな傾斜の土地にチベット人が沢山住んでたな。すごい大変なのに持っているものをどんど...気分転換

  • 作業日記

    冬じゃないみたいな気温ですが、これから冷えてきそうな感じですね。冷え込みが強くなる前に煙突工事を急がねばいけないのですが作業が山盛りで後回しになってます。とりあえず一番肝心な、シロアリが喰った柱の交換と補強作業を終えました。よくぞ今まで立っていた。と感心する古家ですが、直してやったら少しずつ蘇って来ました。ツラ合わせが決まったら、ドリルで穴あけしてボルトでかしめたら一本の柱になります。以前の柱よりも強くしなければいけません。この柱はこんなにシロアリが食べていました。下部を切って入れ替える前に記念に撮っておくことに。どうやってこんな柱を入れ込むのかと言うと、ジャッキで少し上げといて差し込むんです。地味な作業が続きます。この柱も水平を出してもらってバランスを見ながら決めていったのですが、当たり前そうにやる大工さんの...作業日記

  • 仕事始め

    年が明け、また社会が動き出しましたがボクには正月もあまり関係なく、毎年楽しみにしているのは年明けてすぐに知人のお店にアンティークビーズや古い美術品を見に行く事です。古代ローマや、マジャパイト王朝、古くはバビロニアやエジプトなどのゴールドやビーズ、天然石は本当に美しく色褪せないのでいくらでも見入ってしまいます。新しい拠点の改装、リフォームも、古きを活かしてどこか懐かしく暖かい。そんな環境になれば良いなと思って励んでいます。新年一発目から大仕事の始まりです。古く朽ちた柱を交換、補強する事になったのですが材木が昔の規格で今はべらぼーに高いか、あまり流通していないらしいので自分たちで伐採された物を製材する所から始まりました。昨春、伐採された杉の木を選りすぐって皮むきするのに1日、そしてそれらをカンナがけするのに1日。結...仕事始め

  • 2019年もありがとうございました😊

    ご無沙汰しております!しばらく書かない日々が続きましたが、山に住み始めネットを見ない日々が多かったです。やっと引っ越しもほとんど片付き、残すところ菌の移動なんですがまだ改修が全然進んでいないので、来年末には移動したいところです。ここ一か月、草刈り、伐採、リフォーム作業に徹していたんですが、近所に住む腕の良い大工さんと知り合いました。現役を引退された86歳の方なんですが、シャキッとして粋なおじいちゃんです。関東で60年以上腕を振るって九州に帰ってこられたらしいのですが、ボクの改修するお家の手伝いをしてくれる事になり、本当に渡に船と言ったタイミングバッチリの出会いでビックリです。この際に墨付けや製材、ホゾ組みを教わって少しでも技術を学べたらと願っています。古い家の大掛かりな作業は来年この大工の爺ちゃんと一緒にやると...2019年もありがとうございました😊

  • モズを拾う

    役場に用事があり車を走らせていたら、道路のど真ん中にポツンと震えて立っていました。帰って爺さんに見せたらどうやらモズの若鳥らしいです。寒いみたいなので酵素風呂の上に段ボール敷いて置いていたら、気付けばどっか飛んで行ってしまったようです。野鳥をまじまじと見ていたらその身体つきがあんまり綺麗でしばらく飼ってみたかったけど、無事飛んでいって安心。どんなゲージツ品も本物には叶わんな。そして、手に乗っけていたらガッツリウンコつけられました。元気で!モズを拾う

  • 縁あって🐶

    我が家にまた新しい新顔がやって来ました。つぶつぶの模様の甘えんぼは、ダルメシアンの子犬♀です。新拠点にいよいよ移って来たのですが、あっちこっちを噛んだりおしっこしたりで結構大変です。朝は日の出に起こされるので強制目覚ましの役割も担っています。映画101匹ワンチャンはとてもほのぼのする映画ですが、もしも本当にこんなモンスターが101匹もいたら地獄ですね。。。名前は旧世紀、伝説の方舟の英雄から、ノアと名付けました。大きくなったら一緒に山に入るのが楽しみです。スクスク育ってくれ。縁あって🐶

  • 寒い時期はアイツに頼ろうぜ🔥

    以前紹介した足湯の機械のメンテナンスの事をまた書きます。興味があったら参考にして下さい。秋も真っ盛りですね。すすきが風に揺られて、稲穂が夕焼けに照らされて黄金の輝きを放っているのを見て、黄金の国ジパングだなぁ~と感じでいます。今年は寒さが厳しくなるような予感。冷えとり対策はされてらっしゃいますでしょうか☺僕は日本海に北風ぶちこむ時にサーフィン🏄そして冬の締まった魚を求めて海のそこ深くへ🐟😱🐬なんて事をしているので、冷えやすく、腹巻きは二枚重ねて、靴下も二枚重ねです。もちろん、大正紡績さんのです!!いくら温泉や酵素風呂で身体を暖めても、食生活やライフスタイルでかなりの方が冷え性だとおもいます。そんな方たちに朗報であります!!史上最強の足湯の機械を竹内...寒い時期はアイツに頼ろうぜ🔥

  • 来国光と坂村真民

    十一月がスタートしました。十一月はボクの好きな月です。十字に閉めて、それから始めるとも読める字に決断とスタートを切るにはピッタシの感じがするからです。先日一日に、福岡博物館の古名刀展に行って来ました。ズラリ並んだ国宝の数々に魅入ってしまいあっという間に日が暮れてしまいましたが、ボクが一番魅入ってしまったのは、国宝来国光の太刀でした。直刃の刃紋の中に幽玄な景色があって、違う世界にトリップしてしまいそうな、そんな感覚になりました。もう一振り強烈な印象に残ったのは城井兼光という刀でしたが、何故かまじまじと観ると凄いキーン!とした音が頭に響いてきて堪らなかったです。漆黒の海に光る夜光虫みたいな刀で凄く美しかったんですが、こんなパワフルなヤツを腰に差していた黒田長政公は凄い豪の人だったんだろうなぁと思いふけっていました。...来国光と坂村真民

  • ポールの一大事

    すっかり秋の気配になって来ましたが、台風がやっと落ち着いて来てホッとしています。水害も台風も直撃した経験があると、トラウマ並みに警戒しますね。自然の力の前には人間は本当に無力だと改めて感じます。こんな台風や水害はありえないと思うかもしれませんが、地球の地軸が動くポールシフトが指摘されて何年も経ち、エスキモーが太陽の昇る位置が違うと言ったり、アラビア半島に雪が積もるなんて事は今まで無かった事で、異常気象が頻発している事がポールシフトを証明しているのは間違い無いと思います。それというのも異常気象というものは偏西風の蛇行によるものだそうで、偏西風の蛇行は地球の自転のブレから生じるものらしいのです。そして、地球の自転のブレは、ポールシフトの前触れと言えます。ポールシフトとは地球の極が移動する事で過去何度も地球は経験して...ポールの一大事

  • 稲刈り終わりました🌾

    どんどん涼しくなって来た。季節がすっかり変わって、秋はボクの一番好きな季節。台風がまたやって来るけどその前に稲刈りを終えました。前回の台風で南風をくらって稲が倒れた箇所も多かったけど、無事に刈り終わって一安心です。当たり前にお米が食える現代だけど、少し前まで命を支える重要な作業だと思うと、米作りはとても感慨深いです。藁から、籾殻、ヌカに至るまで全て活用出来て、麦などに比べて一粒から実る数が桁違いなお米は凄い作物だなあと毎年感じます。発送は来週からです。新米を土鍋で炊いて食べるのがこの時期の醍醐味。堪能して貰えたら嬉しいなぁ。稲刈り終わりました🌾

  • 入院する事になってしまった。

    ビックリ記事名ですが、ボクのことではなく、ボクが大事にしている車がです。前回の台風で飛んできた木か瓦かで屋根が割れて、中まで水が浸入する始末。保険屋に聞いたら車両保険が下りるとの事だったので、先日修理に持って行ったら、早くて半年の入院を宣告されました。。。昭和60年、バブル期真っ盛りの時代のいわゆる旧車ってヤツなんですが、直してやるのはかなり大掛かりなオペを必要とするみたいです。最近は壊れたら取っ替えて、と言う壊れる前提の商品がどこでも多いですが、昭和の物作りには気骨のある製品がとても多いのを感じます。めちゃくちゃタフで、手をかけ続ければずっと何代も使えるって凄いんじゃあないんだろうか。こっちの方がずっとエコだと思います。しかもひと昔前のデザインは本当に洗練されていて上品、飽きないです。半年後にエンジンをかけて...入院する事になってしまった。

  • 事無きを

    久しぶりの長崎コースでボクのいる町、新しい拠点も強風が吹いています。引っ越し先はかなり風を喰らっているみたいで瓦が飛んでいないか心配。。。さっきいろんな資材や機械、ヤギなんか入れてる小屋を見に行ったら屋根材のスレートが一反もめんみたいに風になびいていました。危ないんでなされるがままにしておきます。いろんな予定も狂わせ災害も持ってくるけど、台風が大好きなのは子供の頃から。過ぎ去った後のカラッとした天気は気持ちいい。空の青さが際立ってる。自然は絶対に舐めてはいけないが、びびってもいけない。怖いから対策するし、対策してもダメなら諦めて笑う事が出来る。田んぼの稲も、日照り、長雨、台風と喰らいながら、揉まれ、成長してたくさんの実をならせます。成長した姿は頭を垂らして謙虚さに喩えられる。ボクも本当に頭を垂らして真の謙虚さに...事無きを

  • Easy going

    珍しく関東に台風直撃でしたが、被害が想定外のスケールで、ビックリでした。千葉で電信柱が折れたり、屋根が起きたらふっ飛んでたり、九州でも沖縄でも最近なかった事です。海水温度が台風の進路にとても関わっているらしいですが、海底火山の影響で海水温度に変化があり、台風の進路に影響を与えると言う説がとても納得出来ます。見えないところで大きな変化が既に大きく起こっている事は明白で、トリガーが外れたらとんでもない事になりそうですね。最近のボクはめちゃくちゃ忙しく、日々の業務をこなしたら新拠点の改装工事に行ってます。日帰りの距離ではないので泊りがけなんですが、引っ越すのが待ち遠しいくらい最高な場所です。やっとゴミ片付けや掃除が終わる目処が付いたので、そろそろ職人仲間を集結して作戦を練る段取りです。汗だくの室内作業で息抜きに家の外...Easygoing

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、selamutjaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
selamutjaさん
ブログタイトル
米ヌカ道楽倶楽部 Outsidersmart@gmail.com
フォロー
米ヌカ道楽倶楽部 Outsidersmart@gmail.com

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用