chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
NGOミャンマー駐在員のハリキリノート https://www.ngomyanmar.com

ミャンマーのタウンジーという町で、国際協力をやっています。NGO活動、ミャンマーあれこれ、国際結婚育児ネタなど、気になる情報をまとめます。

ngomyanmar
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/22

arrow_drop_down
  • 【最強P2P】寄付をするたびに痩せていく!?【#寄付×習慣化ファンディング】

    ミンガラーバー。 最強のファンドレイザー、鈴木亜香里です。(←自分で言うか!) 寄付月間2021では企画大賞を受賞しました。 「どういうこと!?」と驚きを生むファンドレイジングが得意です。 (寄付月間に関する記事はこちら) さて、今日はそんな私が現在挑戦している「#寄付やせ」というファンドレイジングについて紹介します。 「#寄付やせ」は、ミャンマーに寄付をするたびに、私が運動して痩せる企画です。 ・・・ 「はぁ!?意味がわからん!!」 ですよね~。 でも、これでどんどん寄付が集まっているんです。バースデードネーションですが、誕生日の1週間前に目標金額10万円を軽々達成しました。 P2Pファンド…

  • 【READYFOR?CAMPFIRE?Syncable?】クラウドファンディングを始める時に知っておきたいプラットフォームの選び方(2022年版)

    ミンガラーバー。 クラウドファンディング大好き、鈴木亜香里です。 自分でクラファンをやったり、クラファンアドバイザーを何件かやらせてもらっています。以前書いたクラファンの記事は、大変ご好評いただいています。 クラファン成功への道!達成のためにやるべきこと完全解説 - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート そして私は、寄付オタクでもあります。 「12月は寄付月間」ということで、2021年の12月は毎日寄付するという活動をやっていました。 1か月間、毎日寄付をし続けてわかったこと【寄付月間賛同企画】 - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート 毎日寄付をする中で、READYFORやCAMPFIR…

  • あれから一年・・・一番求められているのは情報か

    ミンガラーバー。 地球市民の会ミャンマー駐在員の鈴木亜香里です。 今もミャンマーに住んで、NGOの活動を続けています。 今日は2月1日です。 去年のこの日は、インターネットも電話も遮断され、何が起きたか全くわかりませんでした。お昼頃にようやく日本と連絡がつき、何が起こったか知りました。これからどうなるのか全くイメージできず、不安はありつつも楽観的に過ごしていたことを覚えています。 あれから一年。いろいろなことはありましたが、幸いなことに当会のスタッフは無事で、活動を継続できています。今後も政治的中立を保ち、撤退はせず、ミャンマーの人々に寄り添った活動を続けていきます。 昨年5月より、ミャンマー…

  • 1か月間、毎日寄付をし続けてわかったこと【寄付月間賛同企画】

    ミンガラーバー。 寄付するのが大好き!鈴木亜香里です。 私は、自分の団体のために寄付を集める活動をしています。また、「日本にもっと寄付文化が広まるといいな」と思っています。「12月は寄付月間」ということで、何か寄付にちなんだ企画をしたいなーと思っていたところ、ピンと思いついてしまいました。 「12月の一か月間、毎日寄付をしてみたらどうか!?」 普通のことをしても面白くない!どうせなら、おかしなことをやってみよう!!そんな気持ちで毎日寄付に挑戦しました。毎日、twitterで寄付先と金額を公表しました。 【#毎日寄付挑戦中】12月は寄付月間!毎日1つずつ寄付をしようと思います。どんな寄付経験を得…

  • 寄付を語るイベントで優勝した話【達成が厳しいクラファンを支援する】

    ミンガラーバー。 寄付集めという仕事を追求するあまり、エキセントリックな寄付をするようになってしまった鈴木亜香里です。 先日、キフリオバトルというイベントに参加し、栄えある初代チャンピオンになりました!! キフリオバトル!?チャンピオン??何それ??という感じですよね。 面白い話を書くので、どうぞ最後まで読んでいってください。 キフリオバトルとは? 達成が厳しいクラウドファンディングを支援する なぜ私は14万円も寄付したのか ありえない目標設定! いつの間にか応援していた・・・ 1万円で奇跡を買う! 最終日は寄付したい放題 寄付は必ず戻ってくる 3,000円の女が・・・!? 失敗しそうなクラフ…

  • クラファン成功への道!達成のためにやるべきこと完全解説

    ミンガラーバー。 現在、クラファン挑戦中!鈴木亜香里です。 この記事は、こんな方にオススメです。 クラファンに挑戦してみたい 現在、クラファンの準備中である クラファン達成のためのアイディアが欲しい 私は、これまで何回かクラウドファンディングやバースデードネーションを実施してきました。現在実施中は以下の2つです。 コーヒークラファン(目標120万円を達成し、300万円のネクストゴールに向けて頑張り中!) readyfor.jp ミャンマー復興支援基金(500万円を達成し、1000万円のネクストゴールに向けて頑張り中!) terrapeople.secure.force.com やってみて思った…

  • 【9/24まで限定公開記事】他人のクラファンをなぜか応援することになった話

    ミンガラーバー。 クラウドファンディング大好き、鈴木亜香里です。 今日は、いつものブログと少し違うテイストでお届けします。9月24日までの限定公開記事となりますので、今すぐ最後まで読んでくださいね。 他人の応援ができる人は、他人から応援される人である 無謀なクラファン挑戦 いつの間にか、応援グループの一員に 奇跡を起こすしかない やってみて初めて、理解できることがある なぜこの記事を書いたのか 信用を大事にためてきたブログ もし達成させることができるなら・・・ 流れは確実に来ている 藤永さんからのメッセージ ONDENサポーターになって頂けませんか? READYFORページに載っていない特別プ…

  • 【投げ銭機能をつけました】ブログが面白い、応援したいと思ったら!15円~

    ミンガラーバー!(ミャンマー語でこんにちは) 鈴木亜香里です。 いつもブログを見ていただいて、ありがとうございます。 今日は、このブログの新機能のお知らせです! ブログに「投げ銭機能」を付けました。 投げ銭とは? 投げ銭機能を付けた理由 ブログ更新のモチベーション向上のため 受け取る経験をしてみたい 投げ銭の方法 amazonギフト券を送ってください! 本代を贈っていただけたら、オリジナルエッセイでお礼します 理解の範疇を超えているという方へ 投げ銭とは? 投げ銭とは、アーティストやクリエイターがネット上で公開しているコンテンツに対して、視聴者やファンがオンラインで送金することを言います。 Y…

  • NPOの支援者囲い込みはオンラインサロン+クラファンが効果的

    ミンガラーバー。 地球市民の会ミャンマー駐在員の鈴木亜香里です。 実は今、クラウドファンディングに挑戦中です! readyfor.jp 寄付つきミャンマーコーヒーをクラファンサイトで販売しています。経費を除いた利益全額は、ミャンマーの団体に送金し、農村支援に役立ててもらう計画です。 詳細はクラファンのページを見ていただいたら良いと思っていますが、このクラファンの背景がものすごく面白い。NPOのスタッフが主催するクラウドファンディングではなく、NPOの支援者さんが立ち上げたクラウドファンディングなんです。サラッと言うとわかりづらいかもしれませんが、すごいことです。NPO業界の支援者マネジメントの…

  • 小学2年生海外ホームスクーリング体験談(ミャンマー)

    ミンガラーバー。 ミャンマー在住の鈴木亜香里です。 我が家には、7歳、4歳、0歳の子供たちがいます。7歳の子は、日本で言うと小学2年生。ですが、2021年は学校に通わないでホームスクーリングをしています。4歳の子も幼稚園には通わず、家で勉強をさせています。 なぜホームスクーリングを選択したのか、どういう風に勉強しているのかをご紹介したいと思います。 ホームスクーリングになったわけ インターナショナルスクールに通っていた オンライン授業は身につかない 政変により、学校に通えない 学校をやめさせる決断 ホームスクーリングで何を勉強しているか ミャンマー語:家庭教師 日本語・算数:スマイルゼミ 科学…

  • 2月から半年・・・ブログを再開します

    ミンガラーバー。 ミャンマー在住の鈴木亜香里です。 まだミャンマーにいますし、当分帰国する予定もありません。 2021年2月1日、ミャンマーで政変が起きました。 その影響で、このブログも全く更新することができませんでした。 ブログを更新できなかったわけ 以前の軍政下の情報統制 2010年以前の軍事政権下のミャンマーでは、ものすごい情報統制が敷かれていました。当時は、国際電話もメールもすべて検閲されており、アウン・サン・スー・チーという単語を口に出してはいけないと言われていました。軍の悪口も言ってはいけません。日本語がめちゃくちゃ上手な検閲官もいるため、日本語でもアウトです。私は2006年ごろに…

  • 国際協力NGOは途上国の貧困を食い物にする「貧困ビジネス」?反論します

    ミンガラーバー。 ミャンマーで国際協力NGOの駐在員として活動しています、鈴木亜香里です。 先日、フリーランス国際協力師の原さんが「国際貢献の汚い実態を暴露します【貧困援助で金儲けする仕組みとは?】」という動画をアップされていました。 「国際貢献は貧困ビジネス」「NGOは仲介業者で、寄付の一部を仲介手数料としてとっている」「国際貢献でお金を稼いでいる人は、いつまでも貧困を必要とする」などと、暗い音楽をバックに語られています。 NGOに所属して、国際協力活動を行っている私にとっては、全く納得のいかない内容でしたので、反論ブログを書きたいと思います。 動画「国際貢献のウソ」 私がひっかかった点 N…

  • 赤ちゃんが寝ない方へ!ミャンマー式「おくるみ」に包んでスヤスヤ

    ミンガラーバー。 ミャンマー在住10年目、鈴木亜香里です。 ミャンマー人の夫と結婚して、ミャンマーで3人の男の子の子育てをしています。ミャンマー流の子育ての良いところは取り入れ、納得できないところは鼻で笑いながら子育てしています。 ミャンマー流子育てで気に入っているのが「おくるみ」です。赤ちゃんが本当によく寝ます。日本でもおくるみを使う方はいらっしゃいますが、ミャンマーとは巻き方が異なります。 赤ちゃんが寝なくてイライラしている、背中スイッチに泣かされているという方におすすめの記事です。 ミャンマー式おくるみ ミャンマーのベビー服 おくるみの巻き方 おくるみのメリット 首が座ってなくても抱っこ…

  • 海外出産でかかった費用!出産育児一時金はもらえます

    ミンガラーバー ミャンマーで三人出産しました、鈴木亜香里です。 出産には、何かとお金がかかりますね。妊娠時に検診を受けないといけませんし、出産時には病院に数日入院したりと費用がかかります。海外旅行保険では出産はカバーされていないことがほとんどですから、どれくらいお金が必要なのか心配な方もいらっしゃるかもしれません。 本日は、海外出産(ミャンマー)経験者の私が、出産関係のお金について書きたいと思います。 もらえるお金・もらえないお金 妊婦検診は自腹 出産育児一時金はもらえる! 出産育児一時金の申請方法 実際にかかった金額は? 出産で儲かる!? もらえるお金・もらえないお金 妊婦検診は自腹 妊娠す…

  • 産後は大変!しんどい!産褥体験記

    ミンガラーバー。 ミャンマー在住10周年、鈴木亜香里です。 2020年10月に第三子をミャンマーで出産しました。妊娠期間中は健康そのもので、とっても元気に活動できていましたが、産後がかなりきつかったです。三人目だったので赤ちゃんのお世話は慣れているはずなのですが、年齢のせいか、産褥期がきつくて・・・。さすがに四人目は無理!と思ってしまいました。 赤ちゃんが産まれるまでのことは割と情報が多い気がしています。しかし、産褥期についてはあまり知られていないように思います。出産した本人すら、「こんなにつらいとは知らなかった!」と思うくらいですから、特に男性なんかは全く知らないという人も多いのではないでし…

  • インパクト投資は、寄付よりも気軽にできる!

    ミンガラーバー! ミャンマーで国際協力をやっています、鈴木亜香里です。 以前、こちらの記事でインパクト投資について書きました。 ノーリスク・ハイリターン!?「インパクト投資」を実際にやってみた! - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート このたび、投資したファンドから分配金が入ってきました。こちらは寄付感覚で一口購入しただけで、分配金なんて全く期待していませんでしたが、お金が入るとやっぱり嬉しいものですね。 分配金が入ってきたことで、インパクト投資の理解度が私の中で変化しました。インパクト投資、想像以上に面白いです。 分配金が返ってきた! インパクト投資と寄付 インパクト投資と銀行預金 イン…

  • インパクト投資は、寄付よりも気軽にできる!

    ミンガラーバー! ミャンマーで国際協力をやっています、鈴木亜香里です。 以前、こちらの記事でインパクト投資について書きました。 ノーリスク・ハイリターン!?「インパクト投資」を実際にやってみた! - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート このたび、投資したファンドから分配金が入ってきました。こちらは寄付感覚で一口購入しただけで、分配金なんて全く期待していませんでしたが、お金が入るとやっぱり嬉しいものですね。 分配金が入ってきたことで、インパクト投資の理解度が私の中で変化しました。インパクト投資、想像以上に面白いです。 分配金が返ってきた! インパクト投資と寄付 インパクト投資と銀行預金 イン…

  • コロナ禍での出産、良かったことと残念だったこと

    ミンガラーバー。 ミャンマー在住10年目、鈴木亜香里です。 2020年10月14日に、ミャンマーで第三子を出産しました。出産記はこちら↓ 三人目出産記(VBACで肉まんの恨みを晴らす) - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート コロナ禍での出産で、いろいろと不安はありましたが、良かったこともありました。コロナ禍出産は、通常時とどのように違ったのか、振り返ってみたいと思います。 コロナ禍出産で良かったこと いつも来る義母が来れなくなった お見舞いが来ないので楽 病院が空いている 入院期間は4泊のみ 夫の仕事が暇になり、子育て戦力に! 世間から取り残される感が少ない コロナ禍出産で残念だったこと…

  • 寄付で自己表現!ソーシャルポートフォリオ「solio」で気軽に世界を良くしよう

    ミンガラーバー ミャンマー在住ファンドレイザー、鈴木亜香里です。 私は、「皆が寄付をしてワクワクする社会」になったらいいなと思って活動しています。これまで、「寄付をしたい気持ちはあるけど、どうしたらいいかわからない・・・」という方のために、いくつか記事を書きました。 寄付先の簡単な選び方3選!面倒くさがりでも効率的に選べる - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート 「どこに寄付したらいいかわからない」方にお勧め!Learning by Giving - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート このたび、「寄付したいけど、どうすればいいのかわからない」方向けにピッタリのサービス「solio」が…

  • ミャンマーで出産した場合の出生届提出方法【翻訳見本付き】

    ミンガラーバー! ミャンマー在住10周年、鈴木亜香里です。 本日は、ミャンマーで出産した際の出生届の手続きについてまとめたいと思います。ミャンマーと日本の国際結婚カップルでミャンマーで出産される方や、日本人同士でもミャンマーで出産される方の参考していただけますと幸いです。 出産時 ミャンマーの出生証明書を取得する 必要な物 注意点 大使館に出生届を提出する 日本の出生届 ミャンマーの出生証明書 出産した病院の住所がわかるもの 確認書類 (代理提出の場合)委任状 まとめ 出産時 無事に出産が済むと、病院から出生登録事務所へ連絡が行きます。病院で必要事項を聞かれるので答えましょう。夫が回答してくれ…

  • 三人目出産記(VBACで肉まんの恨みを晴らす)

    ミンガラーバー。 ミャンマー在住10周年、鈴木亜香里です。 10月に第三子をミャンマーで出産しました。せっかくですので、出産の記録をブログに残したいと思います。 VBAC(帝王切開後の普通分娩)に挑戦 陣痛間隔ゼロ!?の一人目 帝王切開の二人目 VBACに挑戦の三人目 私の出産記録 10月9日(土) 10月12日(月) 10月13日(火) 12:00 病院へ 19:45 22:00 10月14日 00:30 2:30 分娩室に移動 2:50 夫到着 3:00 クライマックス 3:26 誕生 4:00 5:00 感想 ちょうどよいタイミングで出産 陣痛ゼロの謎が解けた VBAC(帝王切開後の普通…

  • 日緬ダブル(ハーフ)の子の名前事情

    ミンガラーバー ミャンマー在住10周年!鈴木亜香里です。 このブログ、久々の更新となります。何をしていたのかと言うと・・・子どもを産んでました!第三子です。最近はずーっと家にこもって育児ばかりですので、ブログもしばらくは育児ネタが続くと思います。ミャンマー子育てについて、いろいろ紹介できたらいいなと思っています。 今回は、日緬ダブル(ハーフ)子供の名前について、我が家の例をご紹介しながらまとめたいと思います。 5つの名前を持っている 日本名 ミャンマー名 中国名 アラビア名 英語名 ミャンマーの名づけについて 生まれた曜日で名前をつける 名前の意味が良すぎるのはNG!? 産まれて数年たっても名…

  • 日本で買える!ミャンマーコーヒー6種+サブスク1種

    ミンガラーバー。 ミャンマーのコーヒー大好き!鈴木亜香里です。 最近、ミャンマーのコーヒーが盛り上がってきているのをご存知でしょうか?無印でもミャンマーコーヒーが発売され、一部のミャンマーコーヒー好きの間では大変な話題になっています。 私もミャンマーのコーヒーが好きで、地球市民の会の活動でもコーヒーの産地づくりをやっています。そのため、ミャンマーコーヒーについて、こちらの記事でも紹介してきました。 www.ngomyanmar.com ただね・・・。↑の記事では、ミャンマー国内でしか買えないコーヒーもあるんですよ。このコロナ禍の中で、ミャンマーはなかなか入国できない状況でもありますので、「日本…

  • 【FR会議10】ドナーレンジチャート分析

    ミンガラーバー! クラウドファンディング挑戦中、鈴木亜香里です。 私の所属する地球市民の会では、毎週1時間程度、事務局皆でファンドレイジングについて話し合う会議(FR会議)を実施しています。 第10回の今回は、ドナーレンジチャートについてあれこれ意見を出し合いました。 過去のアーカイブはこちらから。(第8回は欠番) 【FR会議1】ファンドレイジング目標を立てる - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート 【FR会議2】寄付チャネルを整理する - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート 【FR会議3】ケースステートメントを作る - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート 【FR会議4】潜在力チェ…

  • 寄付するとお金持ちになれるのは本当?なぜ?

    ミンガラーバー 国際協力NGOで働いています、鈴木亜香里です。 最近、寄付のことをいろいろと考えています。「寄付をするとお金持ちになれる」とよく言われますが、それは本当なのか、なぜなのか。これだけ言われているのに、寄付をしない人が多いのはなぜなのか。 マネーリテラシーとか、お金の4つの使い方という切り口でいろいろと考えてみました。私の中で決まった答えがあるわけではなく、考えながら書いているので、思考の流れがウネウネしてしまっていますが・・・お金と寄付について学びたいという方に読んでもらえたら嬉しいです。(で、結局最後は宣伝になるんだけど) お金の4つの使い方 きっかけは、オリラジあっちゃんの寄…

  • 【FR会議9】ドナーピラミッドを作る

    ミンガラーバー! クラウドファンディング挑戦中、鈴木亜香里です。 私の所属する地球市民の会では、毎週1時間程度、事務局皆でファンドレイジングについて話し合う会議(FR会議)を実施しています。 第9回の今回は、ドナーピラミッドを作成しました。 過去のアーカイブはこちらから。 (先週は第8回をやったのですが、内容がクラウドファンディングのことばかりだったので、ブログ更新はなしにしました。なので、第8回は欠番となっています) 【FR会議1】ファンドレイジング目標を立てる - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート 【FR会議2】寄付チャネルを整理する - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート 【F…

  • 『世界は贈与でできている』を国際協力の文脈で語る

    ミンガラーバー。 認定NPO法人「地球市民の会」の鈴木亜香里です。 最近は、「寄付」や「贈与」について、いろいろ考えています。ファンドレイジングをやり始めて、「人はなぜ寄付をするのか/しないのか」みたいなことが気になるのです。 今回は、今じわじわと売れている話題の本『世界は贈与でできている』を読んで、感じたことを対談してみました。「贈与」を国際協力の文脈で語ってみた、という感じです。寄付とか、哲学好きな方とかはぜひご覧ください。 『世界は贈与でできている 資本主義の「すきま」を埋める倫理学』 本気でおすすめ! 対談した! 対談内容より 0:00 お互いの自己紹介 3:03 お椀の中にいるのか、…

  • 国際協力の「農業研修」ってどんな感じ?事例紹介

    ミンガラーバー。 ミャンマーで農村開発やっています、鈴木亜香里です。 昨日は、久しぶりにナウンカ村落開発センターに行ってきました。3か月研修のOBOGを対象としたフォローアップ研修があったからです。こちらの研修、なかなか面白いプログラムになっているなと思うので、ブログに書きたいと思います。 国際協力では「研修」がよく実施されますが、どんな感じでやっているの?と疑問を持たれる方も多いのではないでしょうか。私は前職では経営コンサルティング会社で、研修講師もやっていたので(まだまだ見習いレベルでしたが)、先輩から教わった技もいろいろと使っています。 3か月研修とは OBOG研修プログラム 村でやって…

  • ミャンマーで子供手当て!申請手続きがめちゃくちゃ大変だった

    ミンガラーバー! NGOのミャンマー駐在員で在住10年目。鈴木亜香里です。 実は、私は今第三子を妊娠中です。10月に出産予定です。 このたび、「ミャンマーでも子供手当がはじまる!!」ということで、手当を受け取るための手続きをしてきました。けっこう大変でした。謎に高度IT化されている部分と、めちゃくちゃ手書き管理な部分が共存していて面白かったので、書きたいと思います。 ミャンマーで子供手当を受け取る予定がある方の参考になれば幸いです。 ミャンマー子供手当ての制度設計 もらえる期間 対象地域 もらえる金額 子供手当てをもらうための手続き方法 地区事務所から呼び出される 保健所に行って診断を受ける …

  • 【2020年版】ソーシャル系団体におすすめのクラファン用プラットフォーム

    ミンガラーバー。 認定NPO法人「地球市民の会」のミャンマー駐在員、鈴木亜香里です。 最近はファンドレイジングのことをいろいろ勉強しています。 さて、クラウドファンディングが流行ってきていますね。当会でも、8月にミャンマーの学校建設の資金を集めるために、クラウドファンディングに挑戦する予定です。 クラウドファンディングに挑戦するにあたり、最初に迷うのが「プラットフォームをどうしよう??」という点です。「クラウドファンディング サイト 比較」などと検索すると、比較してあるサイトがいっぱい出てきて、目が回ります・・・。 そんなあなたのために、どのプラットフォームを選んだらいいか、簡単に教えます。N…

  • 【FR会議7】ACTIONフレームワーク

    ミンガラーバー! 自称ファンドレイザー鈴木亜香里です。 私の所属する地球市民の会では、毎週1時間程度、事務局皆でファンドレイジングについて話し合う会議(FR会議)を実施しています。 今回は第7回!「ACTIONフレームワーク」というものを皆でやってみました。 前回までの記事はこちらから。 【FR会議1】ファンドレイジング目標を立てる - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート 【FR会議2】寄付チャネルを整理する - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート 【FR会議3】ケースステートメントを作る - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート 【FR会議4】潜在力チェックリスト - NGOミャン…

  • 【FR会議7】ACTIONフレームワーク

    ミンガラーバー! 自称ファンドレイザー鈴木亜香里です。 私の所属する地球市民の会では、毎週1時間程度、事務局皆でファンドレイジングについて話し合う会議(FR会議)を実施しています。 今回は第7回!「ACTIONフレームワーク」というものを皆でやってみました。 前回までの記事はこちらから。 【FR会議1】ファンドレイジング目標を立てる - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート 【FR会議2】寄付チャネルを整理する - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート 【FR会議3】ケースステートメントを作る - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート 【FR会議4】潜在力チェックリスト - NGOミャン…

  • 【FR会議6】SWOT分析をやってみた

    ミンガラーバー! ファンドレイジング楽しい鈴木亜香里です。 私の所属する地球市民の会では、毎週1時間程度、事務局皆でファンドレイジングについて話し合う会議(FR会議)を実施しています。 今回は第6回!なんだかんだで6回もやってきましたね。早い~。団体の「SWOT分析」を皆でやってみました。 前回までの記事はこちらから。 【FR会議1】ファンドレイジング目標を立てる - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート 【FR会議2】寄付チャネルを整理する - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート 【FR会議3】ケースステートメントを作る - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート 【FR会議4】潜在力…

  • オンラインセミナーを受けて終わりにしてませんか?100%活用術【画面オフは勿体ない】

    ミンガラーバー。 ミャンマー在住の鈴木亜香里です。 コロナ以降、オンラインでのセミナーや研修、講演会などがめちゃくちゃ増えましたね。私はミャンマーに住んでいるので、これまではなかなかスキルアップの研修などに参加できませんでした。が、コロナの今、ここぞとばかりに参加しまくっています。参加したかった研修がオンライン化されて嬉しい! インターネットで検索すると、zoomセミナーを主催する人向けへの情報がたくさん出てくるのですが、受講者側の情報はあまりないようです。せっかく時間を使ってセミナーを受講するのですから、100%活用し尽くしたいですよね! ということで、オンラインセミナー好きとして、オンライ…

  • 【FR会議5】データーベース活用・クラファン準備

    ミンガラーバー。 ファンドレイジングに燃えている鈴木亜香里です。 私の所属する地球市民の会では、毎週1時間程度、事務局皆でファンドレイジングについて話し合う会議(FR会議)を実施しています。 今日は第5回!具体的なことをいろいろ相談した回となりました。 前回までの記事を見たい人はこちら。 【FR会議1】ファンドレイジング目標を立てる - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート 【FR会議2】寄付チャネルを整理する - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート 【FR会議3】ケースステートメントを作る - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート 【FR会議4】潜在力チェックリスト - NGOミャン…

  • モスト・シグニフィカント・チェンジ(MSC)手法について解説!

    ミンガラーバー。 地球市民の会ミャンマー駐在員の鈴木亜香里です。 先日(6月27日)、モスト・シグニフィカント・チェンジ(MSC)手法のセミナー(入門編)に参加しました。オンラインセミナーで、5000円のところ先着10名様は2000円に!ということで、参加してみたのです。団体内に共有すると同時に、せっかくなのでブログにも書こうと思います。 モスト・シグニフィカント・チェンジ(MSC)手法について知りたい方、評価について学びたい方にお勧めです。入門編です! モスト・シグニフィカント・チェンジ(MSC)手法とは 日本でMSCと言えば、田中博先生 物語を集めて、選んで、フィードバックする 物語を集め…

  • 【FR会議4】潜在力チェックリスト

    ミンガラーバー。 ファンドレイジングに燃えている鈴木亜香里です。 私の所属する地球市民の会では、毎週1時間程度、事務局皆でファンドレイジングについて話し合う会議(FR会議)を実施しています。今日は第四回! かなり団体内部の話になっているので、読者の皆さんがついてこられているか心配ではありますが・・・話し合いの記録として残しておきます。 前回までの記事を見たい人はこちら。 【FR会議1】ファンドレイジング目標を立てる - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート 【FR会議2】寄付チャネルを整理する - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート 【FR会議3】ケースステートメントを作る - NGOミ…

  • 寄付先の簡単な選び方3選!面倒くさがりでも効率的に選べる

    ミンガラーバー。 地球市民の会のミャンマー駐在員、鈴木亜香里です。 「どこかに寄付したいけど、どこに寄付したらいいかわからない」という方、けっこういらっしゃるんではないでしょうか?いろいろ調べてちゃんとしたところに寄付するのがいいんだろうけど、日常生活も忙しいからそんな時間もとれないし・・・。 そんなあなたに、寄付先を簡単に選べる方法を3つ教えます。 寄付先の選び方がわからない 王道の選び方は「信頼」「効果」「価値観」 寄付先を探す際の悩み どうやって探したらいいかわからない 有名じゃない団体に寄付したいのに 寄付先はここから選ぼう! ここから選べば確実「Give One」 他人に選んでもらう…

  • ハチドリ電力の評判やビジネスモデルを徹底解説!

    ミンガラーバー。 地球市民の会のミャンマー駐在員、鈴木亜香里です。 突然ですが「ハチドリ電力」って聞いたことありますか?普段おうちで使っている電気を環境に良いものに切り替えて、しかも電気代の1%がNPO支援に使われるという新しい仕組みです。日常生活に負担を感じることなく、エコな活動ができます。 私の所属する地球市民の会も、ハチドリ電力に参加しています。ハチドリ電力について、評判やビジネスモデルの面白さなどを、ご紹介したいと思います。 ハチドリ電力とは? ボーダレス・ジャパンが運営 エコな電気を使える NPOを支援できる 値段が安くなることもある! 切り替えは簡単 ハチドリ電力の評判は? スター…

  • 【FR会議3】ケースステートメントを作る

    ミンガラーバー。 ファンドレイジングに燃えている鈴木亜香里です。 私の所属する地球市民の会では、毎週1時間程度、事務局皆でファンドレイジングについて話し合う会議(FR会議)を実施しています。今日は第三回! 前回の記事を見たい人はこちら。 【FR会議1】ファンドレイジング目標を立てる - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート 【FR会議2】寄付チャネルを整理する - NGOミャンマー駐在員のハリキリノート ケースステートメント作成 本日の目的とゴールの確認 ケースステートメントとは これまで使われてきたエピソード 団体の存在意義 各事業であった感動エピソードの共有 ミャンマー事業 奨学金事業 …

  • バースデードネーションの文章を書くコツ

    ミンガラーバー。 地球市民の会のミャンマー駐在員、鈴木亜香里です。 コロナのせいであまり村に行けないので、最近はもっぱらPC仕事が中心です。現地駐在員なのに、すっかりファンドレイジングとか広報とかの仕事が中心になってきています。ファンドレイジングをやりたいと考えていたので、実は嬉しい。 昨日より、バースデードネーションに挑戦中ですので、今日はバスドネについて書きたいと思います。特に、バスドネの文章を書くときに私が気を付けているポイントを公開します。 バースデードネーション攻略法通りに実施! 理事に依頼 感謝が肝心 バースデードネーション文章の書き方ポイント 憑依されて、本人になりきって書く 「…

  • 【FR会議2】寄付チャネルを整理する

    ミンガラーバー。 ファンドレイジングに燃えている鈴木亜香里です。 私の所属する地球市民の会では、毎週1時間程度、事務局皆でファンドレイジングについて話し合う会議(FR会議)を実施しています。その様子を公開していきます。 今回は第二回。議事録取り損ねたので、不足している部分があったら教えてくだされ、事務局の皆さま~!! はじめに 前回の振り返り 本日の目的とゴールの確認 情報整理 今ある寄付メニューの情報共有 寄付メニューのスコアリング 各事業の役割分担 第二回の感想 意外と助かるモノの寄付 支援者さんの顔が見えると「ワクワク」 はじめに 前回の振り返り 前回のFR会議はこちら。 ngomyan…

  • 【FR会議1】ファンドレイジング目標を立てる

    ミンガラーバー! ファンドレイジング頑張り中、地球市民の会の鈴木亜香里です。 前回の記事で、事務局皆でファンドレイジングをやっていくために、週一でファンドレイジング会議をやることになったと書きました。 www.ngomyanmar.com 今回の記事は、そのファンドレイジング会議(以下、FR会議)の1回目の様子です。zoomで各地を結んで会議しています。議事録を作ってもらったので、ブログにするのがラク~! ファンドレイジングの実践について知りたい方に参考にしていただけたら幸いです。 第一回FR会議 はじめに 本日の目的とゴールの確認 アイスブレーク 情報整理 ファンドレイジング研修で学んだこと…

  • ファンドレイジング実践の様子を公開します!

    ミンガラーバー! ファンドレイジングに燃えている鈴木亜香里です。 先日、ファンドレイジング協会が主催する「准認定ファンドレイザー必修講座」を受講しました。 研修は、受けただけで終わっては意味がありません。実践して初めて意味が出てくる!!ということで、自分が所属する団体「地球市民の会」で、実践をしていこうと思っています。その実践の様子を、このブログにも書いていきます。 ファンドレイジングに興味がある方や、NGOやNPOの組織運営にかかわっている方に興味を持ってもらえる内容かと思います。地球市民の会の支援者の皆さんにも、「こういうことをやっているのか」と思ってもらえたらいいな。 准認定ファンドレイ…

  • 「どこに寄付したらいいかわからない」方にお勧め!Learning by Giving

    ミンガラーバー! 最近、ファンドレイジングに燃えている鈴木亜香里です。 NPO法人「地球市民の会」のミャンマー駐在員をやっています。 NPO業界で働く人の多くは、寄付をいただいて活動をしていることもあって、他の人をに寄付することも割とカジュアルにやっている印象です。寄付に対する抵抗がないんですよね。NPO業界は給与水準が低いことが多いので、給与額に占める寄付のパーセンテージとか出したら、けっこう高い割合が出るのでは? 私も御多分に漏れず、最近は寄付することが増えてきました。さきほど、ちょっと思うところがあって寄付をしてきたので、ブログに書きます。 私がこれまでしてきた寄付 毎月の寄付 単発寄付…

  • パオ族を知って、カックー遺跡を楽しみつくそう!

    ミンガラーバー。 ミャンマー在住10年目、鈴木亜香里です。 ミャンマーは多民族国家で、135もの民族がいると言われています。が、実際はもっといたりします。世界一民族が多いと言う人もいるほどです(ホンマか?)。 その中でも、私が活動している南シャン州にいっぱい住んでいるのが「パオ族」です。カックー遺跡があるのも、パオ族の地域なんです。もしカックーに観光されるなら、パオ族のことを知っているともっと楽しめるはず!ということで、今日はパオ族について書きたいと思います。 ミャンマーで最も素朴な民族「パオ族」とは 真っ黒な服と、頭にはバスタオル! 敬虔な仏教徒が多い 11月の満月は皆でパレード 3月の満月…

  • 【ミャンマーローカル線】タウンジー→カックー→サイカウン路線を徹底解説

    ミンガラーバー。 ミャンマー在住10年目、鈴木亜香里です。 マニアックなミャンマーブログを書いているせいか、ときどきマニアックなお問い合わせを受けることがあります。「ミャンマーの鉄道全線制覇」を目指しているという、普通の人の感覚からすると「はぁ??」な乗り鉄さんからのお問い合わせをいただいたことも何度かあります。 2020年5月29日に、NHKで「行くぞ!最果て!秘境×鉄道 ミャンマー」という番組が放送されました。私は放送は見れていないのですが、SNSなどの情報によると、タウンジー→カックー→サイカウン路線が取り上げられたとのこと。 実は、「この路線を乗りたい」という乗り鉄さんのために、アレン…

  • コロナのおかげで得たものは?

    ミンガラーバー。 ミャンマーでNGOの駐在員をしています、鈴木亜香里です。 日本は緊急事態宣言が解除されたようですし、ミャンマーも6月1日より解禁ムード。まだまだ油断はできませんが、コロナの日々を簡単に振り返っておきたいと思います。 コロナに振り回された日々 コロナのおかげで得たもの オンラインで学ぶ機会が増えた コロナ情報をブログで発信するようになった 仕事に燃え出した 第一弾:オンライントーク 第二弾:ファンドレイジング会議 ブログもいっぱい書いてるよ! 家と過ごす時間が増えた 家がきれいになった PCの断捨離ができた 家族と過ごす時間が増えた あなたがコロナで得たものは? COVID-1…

  • 【5月27日現在206名】ミャンマーCOVID-19ケース177以降をまとめてます

    ミンガラーバー。 ミャンマー残留組の鈴木亜香里です。 これまでミャンマーの陽性患者を全部まとめてブログに書いていたのですが、いい加減に面倒になってきました。気づいたら20日間忘れてたので、もう無理・・・。 なので、ここからは、twitterでつぶやいた分をまとめます。 回復者はもう追えないです。あきらめました。 接触歴ありの陽性者が続く(5月8日~10日) 陽性ゼロの日が増える(5月11日~15日) 外国帰りで隔離されていた人たちが陽性に(5月16日~20日) 陽性ゼロだったり、外国帰りの陽性が出たり(5月21日~27日) 昔の陽性情報はこちらから 接触歴ありの陽性者が続く(5月8日~10日)…

  • 里親制度、奨学金、チャイルドスポンサーシップ系寄付を徹底比較!

    ミンガラーバー。 地球市民の会のミャンマー駐在員、鈴木亜香里です。 当会では、ミャンマーとスリランカで奨学金事業を行っています。私はミャンマーの奨学金の現地担当をしています。支援する子供を選んだり、奨学金を手渡したり、手紙の翻訳をしたりしています。 当会は奨学金事業以外にも、いろんな事業をやっていますが、一番心がほっこりして楽しくなるのが奨学金事業です。手紙の翻訳は大変だけど、涙が出てくるくらい感動する手紙も中にはあったりして・・・翻訳しながら泣く私(笑)。 私は地球市民の会の奨学金事業がとても好きなのですが、「はて、他団体の奨学金事業はどういう感じだろう?」と思ったので、比較研究してみました…

  • オンライン授業を小学一年生が受けてみた(ミャンマー)

    ミンガラーバー。 ミャンマーで6歳と3歳の子育て中!鈴木亜香里です。 6歳の長男は、今年から小学一年生です。ミャンマーのインターナショナルスクールに去年から通っていますが、コロナの影響で3月中旬からずーっと休校状態。高い学費も払っているのにツライ・・・。 今週(5月18日)より、インターナショナルスクールでオンライン授業が始まりました。6歳の子ども相手にオンライン授業って、絶対うまくいかないでしょ・・・と思っていたのですが、なんとか楽しくやっているようです。 日本でもオンライン授業が始まってくると思いますので、どんな感じか参考にしていただけましたら幸いです。 オンライン授業の準備 ハード面 パ…

  • 「寄付はなんか違う」と思っている人を動かす方法

    ミンガラーバー。 ミャンマーでNGOの駐在員をやっています、鈴木亜香里です。 先日、友人が書いた「ミャンマーと寄付文化」という、とっても素敵なnoteを読み、いろいろと寄付について想うところがあったので書きたいと思います。 ミャンマーと寄付文化 寄付を否定する人の考え方 寄付は「なんか違う」という感覚 反論はできる。が・・・ ポジティブに寄付を語れるようにしたい ネガティブな「寄付すべき!」論 私たちはすでに与えられている 循環を感じられる方法をデザインする ミャンマーと寄付文化 友人が書いたnote。まずはこちらを読んでみてください。 note.com ミャンマーの寄付文化がすごいという話が…

  • 【海外在住者】通信教材はスマイルゼミ一択

    ミンガラーバー。 ミャンマー在住で子育てしてます、鈴木亜香里です。 今日は、海外で子育てをしている方向けの記事です。海外に住みながら、子供に日本語教育や日本のカリキュラムを教えるのは大変ですよね。日本人学校に通う場合は良いのですが、日本人学校が近くにない場合は親が教えるしかありません。 そんなとき、強い味方がスマイルゼミ!我が家はスマイルゼミを使っていて、とても助かっています。今日はスマイルゼミを海外で使ってみたレビューを書いていきたいと思います。 我が家の場合:日本語を教えられるのは母親一人のみ 海外在住者にスマイルゼミをお勧めする点 郵送物がなく、ネットで完結 全教科を学べる 我が家のスマ…

  • マンゴーが強風でダメになったとき、起業家とNPOの考え方の違い

    ミンガラーバー。 ミャンマーで循環型農業の普及活動をしています、鈴木亜香里です。 先日、私のいるシャン州で強風が吹きました。私の所属する地球市民の会が運営する農業センターにも、被害がでました。木が倒れたり、熟す前のマンゴーが落ちたりしてしまったのです。 そのマンゴーをどうするかについて、いろいろと考えて反省することもあったので記事を書きました。まだまだ頑張らないと! 強風被害 建物破損 マンゴー 対策 起業家の友人からのメッセージ あきらめていた自分に気づく センター長の作戦 頑張って熟らす作戦 薄切りにして乾燥させる作戦 近場で売るのは困難 greenhillのお客様感謝企画に! まとめ:こ…

  • 人気があるNGOとダサいNGOの違いは何か?

    ミンガラーバー。 佐賀に本部がある小さなNGOのミャンマー駐在員をやっています、鈴木亜香里です。 日本には、国際協力をやっているNGO団体はたくさんありますよね。中でも大手と呼ばれるNGOや、若者に多く支持されているNGOなどを見ると「イケてるなぁ」「人気があるなぁ」とうらやましくなります。 うちの団体もイケてる感じになりたいのですが、なんとなくダサい感じが漂う・・・なんででしょう?現場での活動は、大手や人気団体と遜色ない自信はあるのですが、広報が下手なのか、ブランドイメージがないのか、なかなか田舎臭さが抜けません。今日はその辺を研究してみたいと思います。 人気があるNGO団体のイメージ 人気…

  • 【PC破損、壁落書き、洗濯機破壊未遂】子連れ在宅ワーク苦労話

    ミンガラーバー。 ミャンマーで子連れ在宅ワーク中の鈴木亜香里です。 コロナでテレワーク。保育園も学校もお休み。ずーっと家で子供の世話をしながら働かなければならない状態 。子連れ在宅ワークは大変ですよね(泣) 4月から始まった在宅ワークも、もう1か月。最初よりだいぶ慣れましたが、大変なことがいっぱい・・・。私や友人の例をご紹介します。解決策は・・・ないです。そんなもんあったら教えてくれ! 我が家の在宅ワーク状況 お手伝いさんが来られない 夫がいない 常にこっちに来る子供たち やたらとお菓子を消費する 集中のタイミングが悪い 子連れ在宅ワークの被害例 パソコン破壊 壁に落書き zoomイベント中に…

  • ミャンマーの新型コロナ経済支援(政府・民間)

    ミンガラーバー。 ミャンマーで国際協力の仕事をしています、鈴木亜香里です。 ここ最近はミャンマーの新型コロナウィルス関係の記事を書くことが多いのですが、今日もその関連です。 新型コロナウィルスの影響で、ミャンマーの人々にどのような影響が出ているのでしょうか。それに対して、政府や民間がどのような支援をしているのかについて、私のわかる範囲でまとめたいと思います。 新型コロナウィルスの経済的影響 農村よりも町のほうが大変そう 物流がストップ 観光業は壊滅的 政府の支援 融資 電気代 貧しい人への食糧支給 民間の支援 貧しい人への炊き出し コロナ指定病院や隔離施設へのお金、物資、労力の寄付 消毒関係 …

  • クラウドファンディング成功の秘訣を探る!コロナ禍のライブハウスの事例より

    ミンガラーバー。 よかメン@ミャンマーの鈴木です。 今日は、いつものミャンマーコロナ情報ではなくて、クラウドファンディングについて書きたいと思います。NGOという職業柄、ファンドレイジングに興味津々!クラウドファンディングには挑戦したこともあり、関心があります。過去には、バースデードネーションについての記事も書きました。 www.ngomyanmar.com 先日、私はあるライブハウスのクラウドファンディングに寄付をしました。新型コロナの影響で経営が苦しいライブハウスです。そのクラファンはリターンの設定が素晴らしく、あっという間に200万円の目標額を達成!今はネクストゴールに挑戦されている最中…

  • 【5月7日現在162名】ミャンマーCOVID-19のケース151以降をまとめます

    ミンガラーバー。ミャンマー残留組の鈴木亜香里です。 ミャンマーのCOVID-19陽性患者の情報をまとめてきたこのブログも、とうとう4本目の記事となりました。最近は陽性ゼロの日も多くなってきましたので、この記事で最後となったらいいなと思っています。 過去のケースを見たい方はこちら。 www.ngomyanmar.com www.ngomyanmar.com www.ngomyanmar.com 4月30日判明1例 ケース151:25歳女性インセイン 5月3日判明4例 ケース152:32歳女性、インセイン ケース153:19歳女性、インセイン ケース154:20歳女性、インセイン ケース155:4…

  • withコロナ時代の国際協力を模索する

    ミンガラーバー ミャンマーでStay Home中の鈴木亜香里です。 4月7日からずーっと家にいて、買い物に数回出ただけです。ミャンマーの新年の10日間の休みも終わり、20日から自宅勤務を再開しました。幸い、夫(航空券販売会社)が暇なので、子供たちの面倒を見てもらっているので助かっています。午前中は子守りのアンティーが来てくれています。 今日は、SNSで流れてきた図や、友達からもらったアドバイスをもとに、コロナの状況下でできることを探っていきたいと思います。withコロナ時代の国際協力はどうなるのか、まだ答えはでていませんが、いろいろ考えて実践していることです。 コロナについて考える コロナのお…

  • 【4月22日現在121名】ミャンマーCOVID-19のケース120以降をまとめてます

    ミンガラーバー。 ミャンマー残留組の鈴木亜香里です。 ミャンマーの陽性患者の情報をまとめてきたこのブログですが、患者数が増えたので3本目の記事となります。最近は最初のころのような詳細がなかなか発表されないので中身は薄いのですが、せっかく続けてきたのでやめずに頑張ります。 ケース121は、私の自宅のすぐそばの人でしたので、詳細を書いています。 ケース1から41はこちら www.ngomyanmar.com ケース42~119はこちら www.ngomyanmar.com 4月20日判明2例 ケース120:21歳女性、ダゴンミョーティッ(東) 接触歴なし、渡航歴なし。ヤンゴン国民病院で隔離患者だっ…

  • 15年間自宅で過ごしたアウンサンスーチーさんから、Stay Home励ましの言葉

    ミンガラーバー。 ミャンマー残留組の鈴木亜香里です。 ミャンマーのコロナ情報をいろいろと更新しています。 www.ngomyanmar.com www.ngomyanmar.com www.ngomyanmar.com 私はミャンマー語を読めるので、ミャンマー政府の発表等をできるだけタイムリーに、詳しく知りたい人のためにいっぱい翻訳するという方針でやっています。 今日は、アウンサンスーチーさんのFacebookより、名言をご紹介します。 スーチーさんのFacebookページ スーチーさんは今までFacebookをやっていませんでしたが、新型コロナウィルスで困っている民の声をダイレクトに聞くため…

  • 【4月14日現在62名】ミャンマーCOVID-19のケース42以降をまとめてます

    ミンガラーバー。 ミャンマー残留組、外出自粛真っ只中の鈴木です。 これまで、陽性が出た人の情報をこちらの記事にまとめてきました。 www.ngomyanmar.com 陽性が41名にも増えて、だんたん見づらくなってきたな・・・と思っていたところ、4月13日に21名もの陽性患者が増えました。保健スポーツ省も「こりゃ全部載せられんわい」という感じです。人数が増えすぎて、今後は一人ひとりの細かい接触歴までは出せないっぽいです。 ということで、我がブログもここからはフェーズ2ということで、記事を新規に書いていきたいと思います。ケース41までを知りたい方は、上記のリンクからご覧ください。 ちなみに、毎日…

  • ミャンマーCOVID-19、ケース29(タウンジー)を徹底分析

    ミンガラーバー。 ミャンマーのタウンジー在住の鈴木です。 ついに、我が町タウンジーでも陽性患者が出てしまいました。4月11日に発表されたケース29です。公式発表だけでは情報が少ないのですが、FBからたくさんの情報が集まってきて、だいぶ全体像が見えてきました。恐るべし、ミャンマー人のネット探偵能力です。 我が町のケースですので、自分の備忘録も兼ねて記録します。シャンに住んでいる日本人は少ないのであまり参考にならないかもしれませんが、ミャンマー人は自分の身近に感染者が出た場合、ここまで情報を集められるということを知る意味でも参考になればと思います。 注:こちらの記事は、ミャンマー政府の公式発表では…

  • 海外在住者がコロナに振り回された1か月を振り返る

    ミンガラーバー。 ミャンマー在住、鈴木亜香里です。 3月中旬より、ミャンマーでの新型コロナウィルスの動向についてブログに更新してきました。3本の記事をほぼ毎日更新しているので、ミャンマーのコロナ事情を知りたい方はご参照ください。 www.ngomyanmar.com www.ngomyanmar.com www.ngomyanmar.com さて、この記事ではミャンマー全体のことではなく、私の個人的なコロナストーリーを書いていきたいと思います。私はミャンマーに残留することを決めているので今は精神的に安定していますが、特に3月後半はいろいろと状況が変わってコロナに振り回され、プチコロナ鬱状態にな…

  • 3月28日ミャンマーCOVID-19感染者情報を翻訳してます

    ミンガラーバー。 ミャンマー残留決定の鈴木亜香里です。 この記事では、ミャンマーの感染者情報を日本語訳して載せていくつもりです。保健スポーツ省の発表を載せます。 今日は時間ないので、3人目から5人目の情報については明日更新します。取り急ぎ。 ミャンマーの感染者(3月24日追記) ついにミャンマーでも感染者がでました。3月23日の夜11時45分に保健スポーツ省より発表がありました。簡単な訳を以下に載せます。荒い訳なので、間違いあったらすみません。 1)アメリカより3月13日にミャンマーに飛行機で入国した、チン州ティーテイン町に住むミャンマー人(アメリカのグリーンカードを持っている人、36歳、男性…

  • 3月27日【ミャンマー】COVID-19ロックダウン情報・町の様子

    ミンガラーバー。 ミャンマー在住で、COVID-19中も残留を決めた鈴木亜香里です。 こちらの記事では、ミャンマーの国内の様子をまとめていきます。 ミャンマーに行きたい(いないと思うけど)、ミャンマーから帰国したい、残留したいという方向けの記事はこちら。 www.ngomyanmar.com ミャンマーの感染者の詳細について知りたい方はこちら。保健スポーツ省の発表を翻訳しています。 情報収集 在ミャンマー日本大使館・たびレジ 保健スポーツ省新型コロナウィルスウェブサイト SNS 政府の広報作戦(3月22日追記) ミャンマーの空気感 マスク品切れ 買いだめ開始 集会等の中止、規模縮小 水祭り舞台…

  • 【ミャンマー】新型コロナウィルス(COVID-19)最新情報まとめ(3月15日)

    ミンガラーバー。 ミャンマー在住の鈴木亜香里です。 新型コロナウィルスに翻弄される日々が続いています。ミャンマーでは感染者数が公式発表でゼロということもあり、比較的穏やかな日々が続いていましたが、3月中旬ごろから動きがいろいろ出てきました。ということで、できる限りまとめたいと思います。 情報収集 在ミャンマー日本大使館・たびレジ 保健スポーツ省新型コロナウィルスウェブサイト SNS ミャンマーの空気感 マスク品切れ 買いだめ開始 集会等の中止、規模縮小 水祭り舞台の増設禁止令 経済的影響 旅行者向け情報 今のところ入国制限なし 入国時に検査がある 症状がある場合は隔離される 飛行機のキャンセル…

  • インレー湖入域料15,000ksは、どうやって使われるのか知っていますか?

    ミンガラーバー。 最近、インレー湖の環境問題について頑張ってます、鈴木亜香里です。 このブログでもたくさん記事を書いてきたインレー湖の環境問題。 2019年12月ごろから、ローカル団体の人々と関わりだし、自分の中でたくさん学びがありました。また、今までとは少し違ったやりがいや達成感を覚える瞬間もありました。せっかくなので、ブログでシェアしたいと思います。 インレー湖に興味がある人や、国際協力、環境問題に興味のある方にオススメの記事です。インレー湖に訪問したときに外国人が支払わされる「インレー入域料15000ks(10ドル)」がどのように使われるのかもわかりますよ。 インレー湖の環境問題について…

  • タウンジー在住者お勧めホテル12選(地雷ホテルあり)2020年版

    ミンガラーバー タウンジー在住10年目、鈴木亜香里です。 今日はタウンジーのホテルの紹介です。観光客はあまり泊まらないのですが、ビジネス関係でたまにタウンジーに来られる方もいるのではないでしょうか? agodaなどの予約サイトから予約できるようになり、便利にはなりましたが、サイトではわからない地雷ホテルも・・・!?地元民だから知っている、タウンジーのホテルをご紹介します。 ビジネス関係者向けホテル Mountain Star Hotel Royal Taunggyi Hotel Taunggyi Hotel Cherry Queen Hotel UCT Hotel Vision Hotel 安…

  • NGO駐在員が考えた「NGO駐在員に求められる3つの資質」

    ミンガラーバー。 ミャンマーでNGO活動をして10年目、鈴木亜香里です。 私の所属する地球市民の会では、現在、北チンの駐在員を募集しています。(3月31日募集締め切り) www.terrapeople.or.jp どういう人に来てもらいたいかという「求める人物像」について駐在員同士で話していく中で、「駐在員が考える、駐在員に求められる資質」がいくつか出てきたので書きたいと思います。 これからNGOの駐在員として働きたいという方の参考になれば幸いです。 仕事の能力面 団体の顔として仕事ができること 現地語 適応力 サバイバル力 無いことを楽しめるか 現地に溶け込む力 一緒にチャレンジできる 上か…

  • 途上国で働きながら、結婚も子育ても旅行もおしゃれもする方法

    ミンガラーバー ミャンマーで子育てしながら、NGOで働いています、鈴木亜香里です。 先日、このようなtweetを見かけました。 欲張りに聞こえるかもしれないけれど途上国で起業しながら結婚も子育ても旅行もおしゃれもしたいんだよね。だから私も方法をいつも模索してる。新しい道を作って行く。 https://t.co/IWZxq07gS9— むーこ 🌥️根暗女子がミャンマーで起業しちゃった (@yrk1014) 2020年2月9日 もともとは、ナッツさんの「国際協力をしながら・・・」というtweetでしたが、むーこさんは「途上国(ミャンマー)で起業しながら・・・・」とアレンジされています。 国際協力も…

  • 「援助慣れ」は誰がつくる?インレー湖の事例

    ミンガラーバー インレー湖の環境保全事業をやっている、鈴木亜香里です。 今日は「援助慣れ」というテーマについて、書いてみたいと思います。援助業界でよく聞かれる単語です。私自身も「インレー湖の人は援助慣れしていて、やりづらい」などと(ちょっとドヤ顔で)言ったりします。 「援助慣れ」は、援助する側の人たちが、援助を受ける側の人たちを、ネガティブに描写する言葉です。そこの人たちを「悪者」のように言ってしまう言葉なのですが、実際、その「援助慣れ」を引き起こしたのは誰ですか??という話です。 インレー湖の環境保全事業を進める中で、地域の人たちと話す機会が最近多いです。そこで聞いた事例を紹介しながら、「援…

  • NGOで活躍したいなら、まずはブラック企業で修行しろ!

    ミンガラーバー NGOに就職して10年経ちました、鈴木亜香里です。 今日は、「将来NGOで働きたい」と考えている大学生の方向けに記事を書こうと思います。 私は、大学3,4年生のころは「一般企業に就職なんて考えられない!国際協力の仕事をするためにNGOに就職したい」と漠然と考えていました。 そこで、ミャンマーで実際にNGOで働かれている諸先輩に「どうやったらNGOに入れますか?」と相談に行ったのです。すると、「まずは一般企業で働いてからNGOに入るほうが絶対に良い」とアドバイスを受けました。素直な私は、アドバイス通りに2年間東京の一般企業(というかブラック企業?)で働いてから、今のNGO業界に入…

  • ミャンマー農業関係者必見!オーガニック生産者団体報告会レポート

    ミンガラーバー。 ミャンマーのシャン州南部で、有機農業を広める活動をしている鈴木亜香里です。 2020年1月30日に、ピンダヤに行ってきました。ピンダヤ地域の農民団体が、活動報告会をするとのことで聞きにいったのです。報告会の後にはワークショップもあり、オーガニック農業をやっている農家さんたちの意見や現状を知ることができました。なかなか面白かったので、ブログでシェアしたいと思います。 今回のブログは ミャンマーに農業関係で進出したい企業 ミャンマーの農村開発NGO ミャンマーの農村研究をしている人 ミャンマー好き にオススメの内容です。もちろん、上記に当てはまらなくても私のブログのファンのあなた…

  • 不思議な力のお坊さんに見てもらったら、呪われていたことが判明しました

    ミンガラーバー。 ミャンマー在住10年目、鈴木亜香里です。 今日は、神隠し事件の続報です。私の所属する地球市民の会が運営するタンボジセンター。そこで寮生活を送る少年Pが神隠しに遭い、その後様子がおかしくなっています。 Pの神隠しについては、こちらの記事を先に読んでください。 www.ngomyanmar.com 4日間村に帰って静養したものの様子が良くならないので、お坊さんに見せに行きました。本当にすごいパワーを持ったお坊さんでした。なぜか私も見てもらえることになり、誰かから呪いを受けていたことが判明!その時の様子を、今日は書きます。 不思議なパワーを持つ僧侶 この日、見てもらった人たち 「妹…

  • 不思議の国ミャンマーで神隠しに遭った話

    ミンガラーバー。 ミャンマー在住10年目、鈴木亜香里です。 NGOの現地駐在員として、ミャンマーの農村地域の開発をお手伝いしている関係で、農村によく行きます。そこで遭遇した不思議な話を今日は書きたいと思います。実際に起こった「神隠し」の話です。 実際に起こった「神隠し」 Pの失踪 様子がおかしいP 霊能力者を呼ぶ 心配することではない ミャンマーには、まだ不思議が生きている 幽霊 精霊 お坊さん 霊媒師 まとめ 実際に起こった「神隠し」 Pの失踪 数日前の16時半ごろ、タンボジセンターのセンター長から電話がかかってきました。男子生徒Pが行方不明になっていて、皆で探しているという報告でした。 タ…

  • カックー遺跡の目の前のホテルで、「夜カックー」と「朝カックー」を満喫しよう!

    ミンガラーバー。 ミャンマー在住10年目に入りました、鈴木亜香里です。 日本人に大人気のカックー遺跡!これまでは日帰りで観光するしかなかったのですが、新しくホテルができました。このホテルに泊まれば、朝も夜もカックーを楽しめます。ホテルの様子を見学させてもらってきたので、ご紹介します。 カックー遺跡とは 夜カックー・朝カックー カックーの目の前にある「Hlaing Konn Hotel:ラインクーンホテル」 高級感あるロビー 2種類の客室 デラックスルーム デラックスファミリールーム 洗面所まわり 夕食・朝食付き Hlaing Konn Hotelへのアクセス方法 タクシー 列車!? Hlain…

  • タウンジーの気球祭りを一番詳しく解説!2020年時期予想・行き方・注意事項

    ミンガラーバー。 タウンジー在住10年目に入りました、鈴木亜香里です。 タウンジーの気球祭りをご存知でしょうか?毎年11月の満月ごろに開催されるお祭りで、ミャンマー全土から観光客が集まります。毎年何人かは亡くなって、「世界一危険な祭り」と言われることもあるくらいクレイジーなお祭りです。そんなに危ないのに、なぜこんなにも夢中になる人が多いのか・・・。 今日は、気球祭りの魅力や参加する際の注意点などを、日本人でおそらく最多参加している私が説明します。 タウンジーの気球祭りとは タウンジーってどこ? どんな気球? 気球祭りの会場 タウンジーで気球祭りが盛んになった理由は? タウンジー気球祭りの時期は…

  • バースデードネーションでファンドレイジングをするコツ・攻略法を研究!

    ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは)。 NPO法人地球市民の会のミャンマー駐在員、鈴木亜香里です。 バースデードネーションという言葉をご存知でしょうか?NPO関係者やファンドレイジングをやっている人はご存知でしょうが、それ以外の方は「何それ?」という感じかもしれませんね。 NPOが資金を集めるにあたり、バースデードネーションはとても面白い方法なのですが、日本でまだ使いこなせている団体はほとんどないと感じています。 今回は、NPO内部の人の目線でバースデードネーションの攻略法を書いていきたいと思います。ざっと検索したところ、バースデードネーションについて突っ込んで書いているネット情報は今の…

  • ミャンマーの治安・安全について、在住者が徹底解説(2019年版)

    ミンガラーバー ミャンマー在住9年目の鈴木亜香里です。 ミャンマーは10月から2月ごろにかけて、一番観光に適したハイシーズンとなります。日本人は観光ビザなしで入国できますので、多くの観光客が訪れています。 ロヒンギャ問題があるため、「ミャンマーの治安って大丈夫なの?」と疑問に思う方もいるかと思います。比較的安全なほうだと私は思っていますが、それでも日本とは違って気を付けるべきポイントはたくさんあります。 今日は、ミャンマーの治安や、訪問時に気を付けるべきことについて解説していきます。 治安・安全面 ぼったくり、スリ、泥棒 交通事故 死の高速道路 テロ・爆弾事件等 行ったらダメな地域 ヤンゴン市…

  • 在住者オススメのミャンマー土産6選!マニアック食べ物編

    ミンガラーバー。 ミャンマーのシャン州で農村開発をやっています鈴木亜香里です。 ミャンマー在住者がいつも悩む「お土産マンネリ問題」。なかなか買いたいと思えるお土産が見つからないし、良いと思ったお土産も何度も買ううちにマンネリ化・・・。 クッキー、カシューナッツのお菓子、コーヒーミックス、ミャンマービールなどと言った土産はもう買いつくしたというあなたむけに、こだわりのミャンマー土産をご紹介します。自分用にも欲しくなる名品ぞろいで、私が全て購入して試し済みのものばかりです。 お土産には食べ物がやっぱりいいよね! ヤシ砂糖:ふんわり甘い幸せの味 森コショウ(アオモジ):レモンの香りのコショウ モリン…

  • ミャンマーでスマホを紛失したらSIMを再発行しよう!

    ミンガラーバー。 ミャンマー在住9年目、鈴木亜香里です。 先日、私はミャンマーでスマホを紛失しました。子どもと公園に遊びに行き、その後ヌードル屋に寄って家に帰ったらなかった・・・。公園とヌードル屋に探しに行きましたが見つかりませんでした。残念ですが、仕方がありません。 そこで今日は、ミャンマーでスマホや携帯を紛失した際にやるべきことを説明します。特に在住者は、SIMの再発行はぜひやってもらいましょう! スマホを探す SIMの再発行手続き 手続きをしてくれる場所 必要書類・料金 SIMに登録してある人の本人確認書類コピー SIM再発行申請書 ①MPTの店名 ②日付 ③名前 ④父の名前 ⑤IDナン…

  • 世界一のスーパーフード「モリンガ」をミャンマーで入手せよ!

    ミンガラーバー。 ミャンマー在住9年目、鈴木亜香里です。 普段は地球市民の会というNGO団体の駐在員をやっています。地球市民の会の活動は循環型農業(オーガニックみたいな感じ)の普及なので、職業柄、オーガニックなものが好きです。 以前は一時帰国の度に日本からオーガニック系の化粧品を山ほど買いこんできていましたが、最近は化粧品を手作りしています。化粧水はハトムギ・トウキ・甘草エキスを抽出したもの、クリームはモリンガクリーム。石鹸を手作りすることもあります。最近じゃ化粧もやめて、無駄に肌がきれいです。手作りだとめっちゃ安いから、家計も助かる! ミャンマー在住の方、日本から化粧品を持ってくるのは重たく…

  • ミャンマー・シャン州の畜産(乳牛)について調査してきたまとめ

    ミンガラーバー。 ミャンマー駐在9年目、鈴木亜香里です。 先日、ミャンマーの畜産(肉牛)についての記事を書きました。 www.ngomyanmar.com ミャンマーの畜産について知っても「ふーん」で終わる人が多いと思われるのですが、一部のマニアックな方々から高評価をいただきました。調子に乗った私。今回は、もともと書くつもりがなかった「ミャンマーの畜産(乳牛編)」を書いていきたいと思います。肉牛篇よりも情報が少ないですが、読んでみてね! 調査概要 シャン州の乳牛について 飼育方法 牛の種類:白と黒のいわゆる牛乳の牛 エサ:地元で手に入るもの 登録制度:畜産局に事業ライセンス登録 繁殖:自然と人…

  • インレー湖周辺☆在住者おすすめのレストラン・カフェ情報(2019年版)

    ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは)。 ミャンマーのシャン州に住んで9年目、鈴木亜香里です。 旅行の楽しみは食事ですよね!でも、どこに行ったら美味しいものが食べられるのか・・・よくわかりません。お店選びに失敗したら大ショック。やっぱり美味しい店で食べたいですよね。 そういうときは、在住者にオススメのお店を聞くのが一番です!ということで、今日は、観光やお仕事などでインレー湖に来られた方向けに、おすすめのレストランやカフェの情報をまとめます。どこも、私が行ったことがあり、お気に入りのお店です。外国人向けのオシャレなお店から、ローカルに人気の穴場の店まで紹介します! 中華料理 高級中華の味をロ…

  • ミャンマー・シャン州の畜産(肉牛)について調査してきたまとめ

    ミンガラーバー。 ミャンマー駐在9年目、鈴木亜香里です。 皆さん、ミャンマーの牛肉を食べたことがありますか? 「ミャンマーの牛肉は固くて美味しくない」と、在住日本人からよく言われています。たしかに、ミャンマーの牛肉は固いです。「農耕で働いた牛を最後に肉にするので、筋肉がついているから」という説が巷では囁かれています。はたして、本当にそうなのでしょうか。 今回、ミャンマーのシャン州農村において、肉牛について調査する機会がありました。面白い情報をたくさん集めることができたので、この記事でご紹介したいと思います。 調査概要 シャン州の肉牛について 飼育方法 牛の種類:コブ牛 飼育の規模:小規模 飼育…

  • ミャンマー・モン州土砂崩れの被害状況と寄付受付(2019年8月)

    ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは)。 ミャンマーでNGO駐在員をやっています、鈴木亜香里です。 2019年8月現在、ミャンマーのモン州で大規模な土砂災害が発生しています。大雨で地盤が緩み、土砂崩れが発生。60名以上の死者が出ています(8月20日現在)。 ミャンマーでは大きなニュースになっていますが、なかなか日本語や英語で報道されないため、日本ではほとんど知られていません。そこで、当ブログでは、ミャンマー人のFacebookを日本語に翻訳し、情報提供したいと思います。 土砂災害の概要 主な情報ソースはFacebook 支援物資はあるのに、川の向こう岸に渡れない 活動するミャンマーの人々 …

  • シャン州で食べたい絶品ローカルフード【ミャンマー語表記で指さし注文可!】

    ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは)。 ミャンマーのシャン州に住んで9年目、鈴木亜香里です。 インレー湖に観光に行くなら、ぜひ味わってもらいたいのが「地元B級グルメ」です。観光客向けのレストランでは食べられない、地元の人が楽しむローカルフード。在住歴の長い鈴木が、ガイドブックにもなかなか載っていない絶品の味をご紹介します。とっても美味しいので、ぜひ挑戦してみてください! おいしい!シャンのB級料理7品 もちもち米粉の麺が絶品!「シャンヌードル」 とろとろひよこ豆ペーストが乗った「トーフヌエ」 トーフペーストを揚げたサクサクスナック「トーフジョー」 米粉とネギ類をバナナの皮に包んで蒸した「…

  • 海外在住でマルチリンガル育児!我が家の場合は4言語

    ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは)。 ミャンマー在住、鈴木亜香里です。 私は中国系のミャンマー人と結婚し、子どもが2人います。子どもたちを、4つの言語を理解するマルチリンガルとして育てたいと頑張っているところです。最低でも、日本語とミャンマー語の2つは理解してもらわないと生活に支障が出るので必死!今回は、我が家のマルチリンガル子育てについて、書きたいと思います。 我が家の言語環境 私は、日本語、ミャンマー語、(英語) 夫は、中国語、ミャンマー語、英語、シャン語、(アラビア文字) 子どもは、ミャンマー語、日本語、中国語、英語 マルチリンガルの大変なところは? マルチリンガルの話し始めは遅…

  • インレー湖でエコツアーをしたい人が訪ねるべき4か所を紹介するよ!

    ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは)。 インレー湖の環境保全活動をやっています、鈴木亜香里です。 インレー湖の環境問題についての記事を書いてきました。 www.ngomyanmar.com これからインレー湖に行くという方は、ぜひ環境に配慮した観光を楽しんでいただきたいと思います。エコツーリズムの視点で選んだ、オススメ観光スポットをご紹介します。 蓮の織物工房「コータンライン」 染色後の水を浄化する設備あり デザインも人気! 「Inle Heritage」 ビルマ猫に会える! インレー湖のミニ水族館 エコシステム ホテル・レストラン 実は、研修施設だった 「Maing Thauk Bot…

  • 途上国の環境保護活動は難しい!インレー湖のケース

    ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは)。 シャン州在住9年目、鈴木亜香里です。 前回はインレー湖の環境保護活動について書きました。 www.ngomyanmar.com インレー湖の環境を守るためには、保護活動をやっていくことが大事なのですが、途上国で環境保護をやっていくのは一筋縄ではいきません。今日は、国際協力の現場で直面する環境保護の難しさについて、書きたいと思います。 様々な関係者 湖上・湖畔の人 山の上の人 町の人 観光客 まとめ:町の人と観光客が、どこまでお金を出せるか 様々な関係者 インレー湖の環境汚染は、これまでの記事で書いたように、さまざまな要因が絡み合っておきています。ま…

  • インレー湖の環境保護活動を、いろいろ紹介するよ!

    ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは)。 ミャンマーのシャン州に駐在して9年目、鈴木亜香里です。 前回の記事で、インレー湖の環境問題についてまとめました。 www.ngomyanmar.com 今日はその続き。環境問題に対して、どんな活動を行っているのかということを書きたいと思います。私の所属する地球市民の会の活動だけでなく、他団体や地元の人たちの取り組みも、知っている限り紹介したいと思います。 土砂流入対策 植林 堰を作る 電化を進める 富栄養化対策 浮き畑新規造成禁止 循環型農業の推進 ホテイアオイで堆肥づくり 水質対策 環境調査 給水事業 観光対策 ゴミ拾い、ゴミを減らす ホテルの排…

  • インレー湖の環境問題を、わかりやすく解説するよ!

    ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは)。 ミャンマー駐在9年目の鈴木亜香里です。 私の住むシャン州南部には、「インレー湖」という有名な観光地があります。前回、インレー湖観光の基本情報についてまとめました。 www.ngomyanmar.com ただの観光客であれば、ただ「景色きれいだなー」「インダー族の暮らしほのぼの~」でよいかもしれません。でも、インレー湖についてもっと知りたいならば、環境問題のことは避けては通れません!もしかしたら、インレー湖の美しい景色も、あと数年で無くなってしまうかもしれないんです。 私の所属する地球市民の会では、インレー湖の環境を守るために植林活動や環境教育など、…

  • インレー湖観光初心者向けに、基本情報を楽しく説明するよ!

    ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは)。 ミャンマーのシャン州に駐在して9年目、鈴木亜香里です。 ミャンマーで人気の観光地、インレー湖。とても風光明媚な湖で、ボートに乗って観光できます。外国人だけでなく、ミャンマー人にも大人気な観光地です。 私は、これまで100回くらいインレー湖を訪問しています。インレー湖の村を対象としたNGOのプロジェクトもたくさん行ってきました。本日は、インレー湖の自称プロである私が、インレー湖の見どころやオススメ観光プランをご紹介します! インレー湖とは インレー湖の見どころ 自然 人々の生活 市場 浮き畑 食事 写真撮影スポット 工房見学 蓮織物 銀細工 葉巻 首…

  • 有償?無償?交通費は?ボランティアにかかる費用を誰が負担すべきか考えてみた

    ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは)。 国際協力NGOでミャンマー駐在やってます、鈴木亜香里です。 ちょっと前の話ですが、ボランティア受け入れに関して、モヤモヤすることがありました。そこから、ボランティアの自腹問題について考察しました。無償ボランティア、有償ボランティア、交通費くらいは出すべきでは?などとモヤモヤしている方、一緒に考えてみましょう。 ボランティアツアー受け入れの話 ある団体との出会い ボランティアにやってもらいたいこと 受け入れできなかった理由 ボランティアは戦力外 受け入れの手間がかかる 受け入れるのは、私ではない 私の考え、間違っていますか? 誰が費用を負担するか ボ…

  • ミャンマーの田舎から在外選挙は激ムズ!8年間1回も投票できてないバカ国民の話

    ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは)。 ミャンマー在住9年目の鈴木亜香里です。 2019年参院選真っ最中のときにこの記事を書いています。「選挙に行きましょう!」と言いますが、海外在住の日本人にとっては、投票に行くのがめちゃくちゃ大変です。お金も時間もかかります。しかし、しっかりと準備をしておけば、海外からでも投票できます。 今回の選挙、私は投票できませんでした。というか、ミャンマーに住んで9年目なのに、今まで一度も投票できてない、バカ国民です。すみません。ドヤ顔でブログにいろいろ偉そうに書いているのに、投票できてないなんて恥ずかしい・・・。言い訳すると、海外在住者の投票ハードルが高すぎる…

  • ミャンマー人と結婚する前に知っておきたい子育ての話【里帰り出産・学費・マルチリンガル】

    ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは) ミャンマー人と国際結婚して6周年、鈴木亜香里です。 ミャンマー人との国際結婚を考えている方に向けて、3つの記事を書いてきました。今回は最終回です。過去記事はリンク貼っておきますので、上から順番にどうぞ。 www.ngomyanmar.com www.ngomyanmar.com www.ngomyanmar.com 最終回の今日は、子育て編です。私も恋に盲目な時期は全く考えてなかったのですが、子どもが生まれると大変なことがいっぱいです。お金もめちゃかかります。「子はかすがい」と言いますが、国際結婚カップルにとっては、出産がきっかけでバラバラになってし…

  • ミャンマー人と結婚する前に知っておきたい文化の話

    ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは)。 ミャンマー人夫と国際結婚して6周年、鈴木亜香里です。 ミャンマー人と結婚する前に知っておきたかったことについてまとめています。前回はお金編でした。 www.ngomyanmar.com 今回は、文化編です。日々の生活とかかわりのある文化!日本人同士のカップルでも、「この点は私と違う」と思うことはよくあるでしょうが、国際結婚となるとさらに差異は大きくなります。私や周りの方が直面した、文化の違いをご紹介します。 文化の違い 宗教問題 相手家族との同居 食事の問題 その他いろいろ まとめ:愛とコミュニケーションで乗り越えよう 文化の違い 宗教問題 日本人…

  • ミャンマー人と結婚する前に知っておくべきお金の話【結納・仕送り】

    ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは)。 ミャンマー人と国際結婚して6周年、鈴木亜香里です。 前回の記事で、ミャンマー人と恋愛するなら結婚が前提だから、そこを注意して恋愛を始めるべし!気軽な気持ちではNGということを書きました。 www.ngomyanmar.com 今日はその続き。結婚する前におさえておくべきポイントを書きたいと思います。まず第一弾は、お金編。結婚前は考え付かず、「聞いてなかったよ!!」と私が思ったことや、知人の話を参考にしています。これからミャンマー人との結婚を考えているという方、必読です。 日本人=天文学的なお金持ち 結納金 仕送り 親戚一同の世話 寄付 まとめ:日本…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ngomyanmarさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ngomyanmarさん
ブログタイトル
NGOミャンマー駐在員のハリキリノート
フォロー
NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用