子育てワーキングマザーが、ポイント活動を通じて貯めたポイントをマイルに交換して世界の海にダイビングに行くブログです。
あと1月もすれば、沖縄は梅雨明け! トップシーズン突入です。 JALのどこかにマイル 南の島というキャンペーンが始まっています。 1、出発地は、那覇空港か鹿児島空港の2択です。 2、往復で1名6,000マイルが必要です。 3、予約は最長1カ月先まで可能です。 4、候補地は3つ表示されます。 5、気にいる候補地が出るまで、1日複数回の表示ができます。 規定数を超えると、明日再チャレンジとなります。 沖縄の本島から一足伸ばして、離島に行きたいけど、どの島がいいか迷う〜!なんて人は、思い切って、運に任せて選んでもらうのも楽しいと思います。 さて、試しに候補地を5回出してみることにしましょう。 出現回…
30代独身女子のパラオへダイビングの一人旅、体験してみるとめちゃくちゃ楽しかった 後編
前編では、多少のトラブルに見舞われながらもやっとダイビングショップにたどり着きました。 さて、ダイビングに出発です! ショップで無料で、ボートコートとカレントフックを貸してもらえるので、面倒がらずに必ず借りるのがオススメです。 スピードボートは物凄く風を受けるので、とくに帰り道の濡れた体に暴風はかなり体が冷えて辛いです。 カレントフックを使った事がない人も多いと思いますが、パラオの海は流れが強くてその流れを楽しむので、カレントフックは必ず借りましょう(^^) パラオのダイビングは海外リゾートにありがちな殿様姫様ダイビングではないので、器材のセッティングから自分で始めます。 パラオには、リピータ…
30代独身女子のパラオへダイビングの一人旅、体験してみるとめちゃくちゃ楽しかった 前編
今から5年前、私が30代の独身女子時代に、独身を謳歌しよう!と一番やってみたい事を考えて実行した体験談について記事にしたいと思います。 30歳の誕生日を独身で迎え、世の中は負け組という単語が流行っていたタイミングだったので、得体の知れない劣等感を持ちながらも仕事を頑張っていました。 そんなある日、負け組って言われても、「好きなことを好きなように楽しめるのは今しかない!」と一念発起! その時に漠然とやりたかった事を、紙に書き出してみました。 ダイビングは当時まだ100本くらいの経験本数だったのですが、 一番の憧れとしてはやっぱりパラオの世界遺産の海が見てみたいな!と思い、一人旅を計画しました。 …
子供用品って高くて、使える時期が限られているものが多いですよね! 例えば、電動ハイローチェア。 電動だと、42,000円の定価です! 子育て中のワンオペママには、赤ちゃんをゆらゆら自動で寝かしつけてくれる、このチェアーは是非欲しい代物です。 これを2年ほど前に、メルカリで8,000円の送料込みで買いました。 そして! 昨日メルカリで同じ8,000円で売れました。 販売手数料が10パーセントで800円 送料が160サイズで1,630円かかるので、合わせて2,430円が実質的に必要になったお金ということになります。 24か月借りていたと考えると、1月100円だった計算になります。 これをダスキンで…
ライフメディアというポイントサイトで貯めたポイントをノジマスーパーポイントに交換すると、ナント!150パーセントの交換率になります。 ↑登録がまだの方はバナーから是非どうぞ♡↑ ライフメディアのポイントを貯めて、ノジマスーパーポイントに交換する流れを、ノジ活とも言うそうです。 さて、夢はでっかく!大型テレビをノジ活でゲットする!という目標を立て1年くらいコツコツと貯めてきました。笑 じゃーん♡約10万円♡ これだけあれば、テレビと交換するのに、あと数万円出せば手が届く!という射程圏内にやってきました。 もちろん、ネットで事前にどれを買うかを、事前にめちゃくちゃ検索します。笑 ターゲットはこちら…
暑い日のストッキング履く?履かない?失礼なの?クールビズ問題
5月としては、記録的な暑さで京都や帯広はなんと、35℃予報! 東京も3日連続で30℃超えの夏日予報です。 そんな日に、暑い日の ストッキング履く?履かない? ビジネスマナー違反?それともクールビズなの? という論争を思い出しました。 結論からいうと、今日はストッキング無しで会社に行きます!笑 でも、バレないようにワイドパンツでくるぶしまで隠れる感じのステルスストッキング無し通勤です。笑 会社の新入社員研修の時に、ストッキングはビジネスマナーです!とかなり語気を強めて言われたのが頭から離れず、嫌だけど履かなきゃいけないシロモノ!と思っていました。笑 会社員生活も10年を超えると、流石に知恵がつい…
突然ですが、6月23日頃といえは、沖縄の梅雨明けの平年なんです! こんにちは。ダイバーママです。 梅雨明けといえば、沖縄旅行のベストシーズンですよね! 7月8月のベストシーズンには、久米島に羽田からJALの直行便も飛ぶなど正にトップシーズンです。 JALの特典航空券で久米島まで行こうと思うと、20,000マイル必要です。 実は、石垣島も宮古島も同じく20,000マイル必要なので、距離から考えるとちょっと割高感があります。 そして、久米島のホテルは比較的割高なんです!リゾートホテルがメインだからというのも一つの理由です。 6月最終週でちょっと検索してみましょう。 8,586円から30,000円が…
JALマイルが6,000マイルあれば、大人1人が日本のどこかに往復飛行機で旅に出られる、その名も「どこかにマイル」。 候補地が4つ示されるので、4つの候補地が自分にとって良ければ予約に進んで数日後に行き先が決定する仕組みです。 6月は旅行の予定がないので、試しに候補地がどこになるか、やってみよう! ということで、予約が可能な一番遠い4週間先の週末でレッツトライ! オトナのガチャガチャみたいで、面白いですよね。 因みに、3年程前にどこかにマイルで行ってきたのは、大分! 別府温泉や湯布院の温泉三昧でした。 あっ、当時は妊娠中でダイビング出来なかったので温泉旅行ねらいでした。 確か候補地は、沖縄、札…
保育園の送迎に限界を感じ始めたので、救世主と思われる、電動自転車の子供乗せタイプを買おうとあれこれ調査しました。 普通に買うと、、、 えっ!129,000円!! これは高いですね。 保育園児のパパママには必需品なので、比較的高い値段で高性能なものばかり。 廉価版は無く、ディズニーコラボなどドレスアップモデルはあるような世界でした。 うちは、保育園まで歩いて10分もかからない場所にあるので、そんな高機能なものはあまり必要無く、最低限のもので大丈夫なのです。 但し、坂が多いエリアなので電動は必須。 だから、電動無しタイプの子供乗せ自転車はNGです。 因みに電動無しタイプの値段は大体50,000円ま…
家電を無料ゲット計画!ポイ活でノジマスーパーポイントに交換完了!
家電好きなダイバーママです。 ワーキングマザーなので、便利家電を駆使して時短家事や快適な生活の研究に余念がありません。笑 さて、今回は家電をタダでゲットする裏技について記事にしたいと思います。 先ずは、私のノジマポイントの残高は、、、 じゃーん! 約10万円分!!♡ これだけあれば、欲しい家電と交換出来そうですよね(^^) ダイバーとしては、夏のシーズンに向けて最新の水中カメラとか欲しくなりますよね。 ノジマポイントをたくさん持っているのですが、実はノジマで買い物をしたことはありません。笑 ポイントサイトでコツコツとポイントを貯めて、それをノジマポイントに移行して貯めました。 ノジマスーパーポ…
モッピーからGポイントへの移行が6/14まで2%増量中です(^^)
ポイントサイトのモッピーからGポイントへの移行が6/14まで最大2%増量キャンペーン中です。 モッピーの10,000ポイントをGポイントに交換すると、Gポイント最大10,200ポイントになる計算です♡ 初めて交換する人は2%増量で、その他の人は1%です。 少しですが、増量キャンペーンには乗っかりたいタイプなので早速便乗!笑 GポイントからANAマイルに移行すると、交換レートは81%です。 最近開通したプリンスポイント100%交換ルートも利用可能です。(^^) いつもよりほんの少しですが、有利な交換が出来るので、チャンスですね♡ 私も早速、手持ちのポイントをGポイントに移行しました。 一度交換す…
会社の福利厚生の活用でセゾン・ゴールドカード・アメリカンエキスプレスカードが年会費無料かもしれないですよ!
我が家は国際線で旅行をして、帰国後はスーツケースを自宅に宅配で送って、身軽になって帰るのがパターン化しています。 ゴールドカードの特典などで、スーツケース1個まで宅配無料というものを活用しているので宅配料金はいつも無料です。 そのカードは、セゾン・ゴールドカード・アメリカンエキスプレスカードで、通常は年会費が10,800円かかるカードです。 https://www.saisoncard.co.jp/amex/gold/ このカード、私の会社の福利厚生の一環で、セゾンからオファーがあり、年会費が永年無料&1枚まで家族カードも無料♡で発券が出来ました! ちなみに、勤めている会社は従業員はおおよそ9…
5月になると、税金の納付書が届く時期ですよね!自動車をお持ちの方は、自動車税や軽自動車税の納付書が届いた頃ではないでしょうか? 結構高いし、夏のボーナス前の一年で一番、お財布事情の厳しい時期でちょっと憂鬱な気分になってしまいます。笑 さて、税金を払う際に、マイルが貯められないか? 少しでも楽しい事に変えられないか?と思いちょっと考えてみました。 納付書はコンビニ収納が可能なので、コンビニで使える電子マネーで払えばマイルになるかも!という事で、調査開始です! JALマイルが貯められる電子マネーといえば。。。WAONです。 JMB WAONカード(年会費無料)の利用でJALマイルが貯まります。 と…
プリンスポイントでザ・プリンスパークタワー 東京のプリンススイートの予約が出来ました!
夏休みに向けて、予算は無いけど、ゴージャスに過ごしたい!という私のワガママを叶える事が出来そうです♡ ポイ活 (=ポイントサイトでポイントを獲得して、お目当てのマイルやポイントに交換する活動) www.diver-mama.com で貯めたポイントを開通したプリンスポイントルートでプリンスポイントに交換してプリンスポイントをたっぷり貯めています。 プリンスポイントに交換率100%の交換率で交換する方法をこちらの記事にまとめています。 ↓ www.diver-mama.com 因みに、プリンスポイントは西武グループで主にプリンスホテルや西武鉄道沿線の店舗で100円で1ポイント貯まるポイントです。…
モッピー NTTドコモ dカードGOLD発券案件をやってみた
モッピーでポイントが高騰している、案件を実際にやってみたので、ご紹介します。 案件名、NTTドコモ dカードGOLDのクレジットカード発券です。 獲得出来るポイント数は16,000ポイントと高騰中です。 ↓モッピーの案件にダイレクトリンクはこちらです。↓ http://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=6kvhe178&s_id=116856 年会費が初年度から10,800円掛かりますので、要注意です。 入会キャンペーンで年会費分の約11,000円分はIDキャッシュバックがあるので、うまく活用すると、持ち出しが無くなる計算になるので、実際にやってみることに…
ANAマイルの国際線特典航空券でセブ島直行便を予約しました!
ANAの国際線特典航空券の利用でセブ島行きの航空券を発券しました! ANA国際線特典航空券は復路=帰りの便がが出発する355日前から予約が出来るんです! 来年のゴールデンウィークに特典航空券を利用したい場合は、5月15日頃に手配が可能になります。 なぜ355日かというと、1年は365日なので10日のギャップがあります。 例えば、今日が1月1日の場合、12月21日の予約という事が分かれば、それが未来の日付だとすぐにわかるから、と言われいるそうです。(^^)理に叶っていますね!(^^) さて、話を戻すと、、、 成田空港からセブ島までANA特典航空券で予約できるのは、提携先のフィリピン航空の直行便の…
家電のノジマポイントをポイントサイト ライフメディア爆発的に貯めて、大型テレビと交換が目標です。
皆さま、こんにちは。 ゴールデンウィークが終わって、五月病が出てくる時期に差し掛かってきましたね! 何か楽しい目標があると、その日まで頑張れるような気がしますよね! 旅行や大きな買い物、ボーナスやら、誕生日やイベントなど、モチベーションって大切です! お金を掛けずにモチベーションを上げるべく、今日は、ポイント活動=ポイ活でコツコツと貯めているノジマポイントについてご紹介します。 私も子育てしながら、時短勤務中の身なので、時間もお金もない!でも工夫して楽しみを創意工夫して作り出しています。笑 さて、ノジマについてですが、ご存知ない方もいらっしゃるかもしれません。 横浜を中心とした関東圏に多数店舗…
モアルボアルの名物、イワシ玉を今年も見に行きました(^^) 陸マイラーとして、陸で貯めたマイルを航空券に変えて、海に潜っているダイバーママです。 今回の旅のメインだった、イワシ玉! 今年はどんな感じだったかレビューしたいと思います(^^) セブ空港から車で4時間くらい離れた、モアルボアルのパナグサマという場所から、ビーチエントリでも会いに行ける、場所がダイビングポイントです。 ほんと、ダイビングショップやレストランの目の前なので、不思議な感じもしますが、海の中は別世界です。 モアルボアルへは、セブ空港から車移動が往復8時間と長いので、可能な行程でしたら、日帰りではなく宿泊した方が楽なのでオスス…
2019年5月1日の令和初日にダイビングに行っていました。 快晴、気温は32℃、水温29℃、透明度は~20m、流れは弱くある程度、めちゃくちゃ快適な気候での初ダイビングでした♫ この日は、動く歩道くらいの速さで流れているので、何にもしなくて、気に入ったものを写真に撮れば全自動で大丈夫という、超楽ちんダイビングでした。笑 流れが強い日や濁りのある日もあるようですので、そんな日は少し注意が必要かもしれませんね。 印象的には、初心者クラスでも大丈夫そうです!深いところを探検するにはアドバンスのライセンスがあった方がベターかもしれません。 セブ島までは、航空券代無料で移動したのでゴールデンウィークにも…
セブ島のモアルボアルにある北部のポイント「エアプレーン」に潜ってきました☆ 初めての飛行機を見るダイビングでした☆ セブ島までは、ポイント活動=ポイ活で稼いだポイントをANAマイルに交換して航空券代は無料でゴールデンウィークに行ってきました。 www.diver-mama.com 早速、どんなダイビングだったかレビューです☆ モアルボアルは、陸からすぐ(=自力で泳げる範囲)ですぐにドロップオフになる地形が海岸線に続いているので、こちらのポイントも同じくスロープに近いドロップオフです。 早速、ジャーン。本当に飛行機が沈んでるぅ〜! 初めて見ましたが、やっぱりちょっと冒険感があって怖いですね。笑 …
モアルボアルのAsian Belgian Dive Resortのダイビングショップレビューです。
前回は、宿泊について記事にしたので、次はダイビングショップ編です! 宿は主にダイバー向けに作られているので、目的がダイビングの人達がヨーロッパをメインに世界中から集まってきます。 最近は、リピーターも多く、日本人利用も増えてきた!とのことでした。 宿は、ポイントマップの6番、Asian Belgian House Reefの目の前にあり、階段を降りて行くだけで、船に乗れる好立地です。 宿の目の前には、専用の階段があって船は目の前から出航します。 満潮の時は、じゃぶじゃぶしながら船にのって、干潮のときは、トボトボ歩いて船に乗ります。 気をつけるべきは、足元!ガンガゼ(針のながーいウニ)があって踏…
モアルボアルの隠れ家的プチリゾート Asian Belgian Dive Resort のレビュー!
セブに毎年通うようになったのは、モアルボアルというセブで第2のリゾート地が気に入ったからなんです。 もともとは、ヨーロッパのダイバーが開拓したリゾートエリアで、最近は日本人の観光客にもじわじわと知名度が上がってきたリゾート地です。 セブ島のメインリゾートのマクタン島の巨大リゾートホテルとは少し異なり、部屋数も10前後〜100室程度で家族経営のようなプチリゾートが点在しています。 ヨーロッパの観光客がとても多く、使える言語は英語がメインです。 もちろん、ダイビングショップなどは日系のお店もあるので、日本語だけで済ませたい!というならそういうお店に相談するのが良さそうです。宿泊施設も兼ね備えている…
母の日のプレゼントにJALディスカウントマイルキャンペーンで特典航空券発券!
5月といえば、、、 そう!母の日ですね。 世界は多様な価値観を認めるように変化してきましたが、地球に住む人間はみんなお母さんから生まれてきた。 そう思うとすごいですよね。 お母さんがご存命の方は、そろそろ母の日のプレゼントを用意する時期ですよね! 私はワーキングマザーで子育て中の時短勤務の身、お金もかかる時期で独身の時のように、湯水の如くお金を使う訳にはいかない事情があります。笑 また母親もお母さんの大先輩。この時期にお金がかかるのは一番わかっているはずなので、無理をしないで欲しいと思っているのではないかと思います。 ということで、今回はマイルを使った特典航空券をプレゼントして、関西に居るお母…
セブ国際空港のターミナルが新しくなって、空港使用税が850ペソに値上がりしました。
セブ国際空港が新しく、とっても綺麗に生まれ変わりました!2018年の4月に利用した際には旧ターミナルだったので、到着した時にはびっくりしました。 www.diver-mama.com 早速、出発ロビーのレビューです。 タクシーやシャトルバスなどの車寄せから、ターミナルには専用のブリッジで移動します。 ステンドグラスと木材が印象的なターミナルです。 ターミナル入り口では、航空券とパスポートの提示が必要なので、大荷物で移動していて急に取り出しが、必要かつ後ろに並ばれるプレッシャーがかかるので、事前に用意しておくと、落し物リスクが下がります。笑 ターミナル内は天井がとても高くて、開放的で木材のアーチ…
最強日焼け止め!ALLIE アリーウォータープルーフジェルタイプ
ダイバーママは年間30日以上を南の島でのんびりしたり、ダイビングをすることを目標に世界の海を旅しています。 www.diver-mama.com かといって、あまり日焼けはしていなくて、南の島に遊びに行っていた事は見た目では分からない程です♡ 日焼け止めって安いのは300円くらいから高いのは3000円くらいするのまでたくさん選択肢があって悩みますよね。 日焼け止めを選ぶ際に、日焼け止めそのものの値段比較はオススメできません。 オススメは仮に日焼けをしてしまって病院に通う事になったり、シミなどを美容外科でレーザー除去する費用と比較してみるのはどうでしょうか。 それが、2000円くらいの日焼け止め…
セブ国際空港の目の前にある前泊後泊に最高!ウォーターフロント エアポートホテル&カジノのレビュー
セブ国際空港の目の前にある唯一のホテル、ウォータフロント エアポートホテル&カジノに到着日と最終日に宿泊してきましたので早速レビューをしたいと思います。 国際線空港が新設された関係で、歩いて行くと300mくらい離れた場所になったので、以前のように歩いて移動は、スーツケースや暑さを考えると難しくなりましたが、その代わりに無料のシャトルバスを利用できるのでとても便利でした。 どんなランクのホテルでも、南国なので湿度が高いため、ベッドに虫がいることが多いので、気になる方はこちらの虫除けがオススメです。↓ エントランス!結構ゴージャスな感じ!一応、ホテルのランクは4スターでした。 ちなみに1泊日本円で…
フィリピンのセブ島の国際空港が、2018年よりリニューアルされました。 それに伴い、ラウンジがリニューアルオープンしたので、潜入してきました。 さて、早速リポートです! セブ空港は、国際線と国内線でターミナルが2つに別れました。 正確には、国内線は旧ターミナルを継続使用していて、 新ターミナルが国際線の運用に変更になりました。 国際線のラウンジは、各航空会社のビジネスクラス以上の利用または、 プラザプレミアムラウンジは、アメックスゴールドやダイナーズカード、 または、プレミアムパスの利用で入室が可能です。 今回は、プレミアムパスを利用して潜入しました☆ エントランスは出発ターミナル22番付近に…
「ブログリーダー」を活用して、にらいかないさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。