chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yoshi zaidan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/19

arrow_drop_down
  • 初心者・女性もOK:腹筋ローラー・アブローラーの効果はいつから?大事なのは使い方(フォーム)です

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、後ろ歩きの効果について紹介します。たまに街中でも中年から高齢者の方が後ろ歩きをしているのを目にしますが、一体どうような効果があるのでしょうか? 意外と知らないやり方についても紹介します。動画もどうぞ↓↓ www.youtube.com 腹筋ローラー・アブローラーの効果はいつから? 筋肥大 筋力増強 使い方(フォーム)が重要 立ちコロ 膝コロ おすすめの腹筋ローラーは? 最後に 腹筋ローラー・アブローラーの効果はいつから? 腹筋ローラー・アブローラーを始める前に、効果はいつから出るの?と思っているせっかちな方はいませんか…

  • x脚(外反膝)の原因ってなに?痛みの出やすい筋肉と治し方について。肥満に多いってほんと?

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、X脚について解説します。膝の変形といえばO脚のイメージが強いですが、実はX脚で悩まれている方も多く存在するかと思います。そんな方に少しでも為になる情報を書いていこうと思いますので最後までご覧ください。 おすすめの動画です。チャンネル登録もよろしくね。 www.youtube.com X脚の基準と原因について X脚の基準 原因は? 肥満との関連は? 痛みの出やすい筋肉 改善方法 最後に X脚の基準と原因について X脚の基準 X脚は別名外反膝とも呼ばれており、両膝をつけても内くるぶしが離れている膝の変形をX脚(外反膝)と呼…

  • 足のかかとが痛いのは痛風?歩くと痛い場合に有効なストレッチとは?意外な原因と対策について紹介。

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、踵が痛い人に対する解説記事です。足の踵が痛いと検索すると関連に痛風と出てくるので不安に思っている方もあるようですね。その辺りも解説していければと思います。 動画でも解説しています。どうぞ↓↓ チャンネル登録もよろしくね。 www.youtube.com 踵が痛いのと痛風との関係 踵が痛い原因 対策・効くストレッチ 最後に 踵が痛いのと痛風との関係 まず、痛風の症状はどんなものがあるのでしょうか↓↓ 暴飲暴食した翌朝、急に足の親ゆびのつけ根が赤く腫れて痛くなることがあります。風が吹いても痛いということで、「痛風」と呼ばれ…

  • ウォーキング前におすすめ!後ろ歩きの効果が凄すぎる!!意外と知らない正しいやり方とは?

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、後ろ歩きの効果について紹介します。たまに街中でも中年から高齢者の方が後ろ歩きをしているのを目にしますが、一体どうような効果があるのでしょうか? 意外と知らないやり方についても紹介します。 後ろ歩き効果は? 後ろ歩きの正しい方法 効果のメカニズム 最後に 後ろ歩き効果は? www.youtube.com 動画でも紹介しています↑↑ 後ろ歩きの効果はたくさんあります。 しかし一番の効果は、前傾姿勢を維持することです。 現代人はパソコン業務や車の運転、スマートフォンの長時間使用などで首が前に突き出している方が非常に多いです。…

  • 壁に足あげるだけで痩せるってまじ?絶大な効果と注意点についても解説!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、巷で噂?の壁に足を上げるだけで痩せるというメカニズムと効果、注意点などについて解説していきます。壁に向かって足をあげるだけなので簡単ですよね。本当に痩せるんでしょうか?と気になる方は是非最後まで見てって下さいね! 壁に足を上げる効果は? 効果のメカニズム ①足の血流改善 ②筋肉への働き ③お腹・内臓への働き 壁に足を上げる方法 最後に 壁に足を上げる効果は? 壁に足上げで得られる効果をざっとまとめると以下のようなものがあります。 ・足の血流改善 ・足のむくみ改善 ・脚やせ ・ぽっこりお腹の解消 ・便秘の解消 ・腹式呼吸…

  • 肩こりにマッサージは逆効果⁉︎一時的な改善となぜ肩を揉むと気持ちいいのかについて解説!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、肩こりに対してよく行われるマッサージや肩揉みといった対処法について解説していきます。肩こりを治すつもりが逆に悪化させている方もいるので注意が必要です。 では早速ですが肩こりとマッサージについてどうぞーーー↓↓ 肩こりとマッサージの効果 肩こりのタイプと見分け方 いかり肩 なで肩 見分け方 なで肩にマッサージしてはいけない理由 改善方法は? 最後に 肩こりとマッサージの効果 肩こりに対して、よく肩揉みをしたりマッサージ器や人にマッサージしてもらう方は多いかと思います。肩こりに対するマッサージの効果はあるのでしょうか? 結…

  • 反り腰の原因とチェックの方法は!?劇的に効くストレッチも動画で紹介

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、タイトルの通り反り腰の原因とチェック方法を中心に解説していきます。いくつか原因があるので、反り腰で悩んでいる方は注意が必要ですよ。 では早速ですが反り腰についてどうぞーーー↓↓ 反り腰とは 反り腰のチェック方法 ①壁に立った状態でチェックする方法 ②寝転んだ状態でチェックする方法 反り腰の原因 腹筋の筋力低下・腰の筋肉の硬さ 太ももの筋肉の固さ お尻の筋肉の弱さ 胸・肋骨の固さ 足首の固さ 反り腰に有効なストレッチ 最後に 反り腰とは 反り腰とは、その名の通り腰が反っている状態のことです。腰椎が通常よりも反っている状態…

  • つらすぎる!寝起き・朝に腰痛が起こる原因とストレッチと体操を紹介

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、特に朝に起こる腰痛について解説します。朝にこしが痛くて起き上がれないなんて方もいる方と思いますのでそんな方に参考になればと思います。 ではどうぞ! 朝に腰が痛い原因 ①マットレスが柔らかすぎ ②寝返りが少ない ③太ももの筋肉が硬い ④肋骨が硬い 対策とストレッチ 最後に 朝に腰が痛い原因 ※動画は↓にあります 朝に腰が痛くなり、起き上がれない人いませんか?実は私も腰が痛くて起き上がれない時期がありました。その時の体験も踏まえてと原因と対策についても紹介していきます。 大きく4つの原因について紹介しますが、そのどれもが寝…

  • 猫背を本気でやめたい!自分で出来るおすすめのストレッチを紹介

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 「やせる道場?」エステ体験行ってみた! タイトルにもある通り猫背を本気で辞めたい人に対して、 自分で出来る対策を書いていきます! 猫背を楽に治そう✖ 猫背改善方法 ①肩甲骨ぐるぐる体操 ②胸椎のストレッチ ③胸筋のストレッチ ④胸筋のストレッチ2 ⑤顎を引く ⑥肩甲骨の引き寄せ ⑥肩甲骨の引き寄せ2 ⑦首・腹・股関節のストレッチ ⑧背筋を鍛える 最後に ではさっそく、ノット…………cat back!! 猫背を楽に治そう✖ 楽に治そうとは言っていますが、無理です。 本気で治したいのであれば頑張りましょう! では早速ですが、猫背改…

  • 究極の座り心地!IKEAの”ヤンオロフ”が最強なダイニングチェアである理由

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、IKEAに行ってきて、最強の座り心地の椅子(ダイニングチェアー)に出会ったしまったので、その紹介と何がよいのかをお伝えします。もしかしたらあなたの腰痛や疲れがものすごく楽になるかもしれません! ではどうぞ! JANOLOF(ヤンオロフ)とは ヤンオロフの何がいいの? ①椅子の高さ ②座面の深さ ③座面の固さ ④重さ ⑤回転 ⑥背もたれ 最後に JANOLOF(ヤンオロフ)とは IKEA/イケア JANOLOF/ヤンオロフ:回転パーソナルチェア グンナレド ダークグレー(705.136.81) ↑この椅子です!公式のペー…

  • 膝がポキポキ鳴る理由:治す方法は?痛みが出ていたら注意が必要!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、だれしも一度は経験があるのではないでしょうか?しゃがんだ瞬間にぽきっ!トイレに座る時にぽきっ! そんな突然起こる膝のポキポキ音について解説します。特に女性に多い印象です。 ではどうぞ! 膝がポキポキ鳴る理由はいくつかある ①気泡がなっている ※関節液とは ②膝のお皿が鳴る ③脂肪が鳴る ④関節軟骨が鳴る 改善方法 スクワット お皿の柔軟性を高める 最後に 膝がポキポキ鳴る理由はいくつかある ①気泡がなっている 曲げた時に膝の音がなるほとんどの原因は膝の関節内にある関節液が原因です。膝を曲げたり伸ばしたりすると、膝関節内…

  • 子どもの姿勢が悪い原因は?悪影響が出る習慣をやめて姿勢を改善しよう

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、子供に悪影響な生活習慣について紹介します。実は気づかないうちに子供がやっている、子供にさせている可能性があるので興味のある人は最後まで読んでみてくださいね。 ではどうぞ! 子どもの姿勢が悪い原因 悪影響が出る姿勢習慣 ①割り座(トンビ座り) ②椅子の高さがあっていない ③ゲーム・youtubeにハマる 最後に 子どもの姿勢が悪い原因 では早速子供に悪い影響を与える姿勢の習慣についていくつか紹介していきます。 悪影響が出る姿勢習慣 ①割り座(トンビ座り) 一つ目は、割り座(トンビ座りとも呼ばれます)です。割り座よりもトン…

  • 自重トレーニング(自重トレ)は本当に筋肥大には向かないのか?効果がないというのは真っ赤な嘘!!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、自重トレーニング(自重トレ)について解説していきます。よく、自重トレーニングには効果がない。自重トレーニングをしていてもすぐに限界が来る。といった否定的な意見をよくインターネット上で見かけます。実際に自重トレーニングは効果がないのか、あるのかそのあたりについても解説していきます。 ではどうぞ!! 自重トレーニング(自重トレ)とは 自重の意味は? 自重トレーニングのメリット・デメリット 自重トレーニングの限界・筋肥大は不可能? 自重トレーニングのコツと基本 自重トレーニングは毎日やってもOK? 自重トレーニングの効果はい…

  • 疲れ目対策に抜群!ホットタオルの効果を倍増させる方法!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt リモートワークやスマートフォンを見る機会が多い現代社会において疲れ目は常に付きまとう現代病のような物です。今回は、日々の酷使で疲れた目のケアの方法としてホットマスクを紹介します。 ではどうぞ! ホットマスクと目 ホットマスクの作り方 ホットマスクの効果 ホットマスクの効果を倍増させる方法 最後に ホットマスクと目 『ホットマスクをすると目にいいよ』『疲れ目にはホットマスクでしょ』『目は温めた方がいいよ』なんてことをアドバイスされたことがあります。最近、スマートフォンの見過ぎで目の疲れを自覚していた為、実際に試して見たところ効果…

  • 簡単にパンチ力を上げる方法!強いパンチの打ち方について解説します。力がない人でもできる!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、格闘技の記事です。男性なら誰しもが妄想したことのあるでしょう。孫悟空のかめはめ波やワンパンマンのサイタマのパンチ。なにより強くなりたいという気持ちはだれもが持ったことがあります。今回は強いパンチの打ち方について解説します。もちろん素人の方も経験のある方にも参考になればと思いますので最後まで読んでみてください。 ではどうぞ! パンチ力が強い人の特徴 関節が安定する位置 関節の緩むポジション(loose packed position) 関節の締まるポジション(closed packed position) 強いパンチの打…

  • 肩が上がらない人におすすめのストレッチとマッサージ:少しの事で肩が上がる!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、肩が上がりにくい人に対する記事です。肩が上がりにくい人は結構います。そんな人におすすめのストレッチ・マッサージをご紹介します。実は肩が上がりにくい原因は肩以外にもあるんです。そんなちょっとしたポイントについても書いていきますのでぜひ最後までご覧ください。 ではどうぞ! 肩が上がらない人におすすめのストレッチ ストレッチ・マッサージ 肩が上がりやすくなる以外なコツ 最後に 肩が上がらない人におすすめのストレッチ ※最初に注意しておきますが、五十肩などの肩関節周囲炎の初期には夜間の激しい痛み・関節の著しい動きの制限を伴いま…

  • 立ち仕事はダイエットになる?疲れる立ち方と痩せる立ち方!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、立ち仕事をしている方の悩みでもある疲れやすさを改善するために重要な立ち方やストレッチ、筋トレ等を解説していきます。また、立ち仕事をすることによってダイエットにもなるという話を聞きますが、実際の所はどうなのでしょうか。そのあたりについても触れていきますので最後まで読んでみてください。 ではどうぞ! 立ち仕事のダイエット効果は? 立ち仕事の消費カロリー 疲れる立ち方と痩せる立ち方 疲れる立ち方 痩せる立ち方 立ち仕事に有効な筋トレ・ストレッチ 最後に 立ち仕事のダイエット効果は? 立ち仕事はダイエット効果が有るのでしょうか…

  • あなたの知らない脊柱起立筋!効果的な筋トレとストレッチ・ほぐし方まで徹底紹介!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、筋肉の中でも王様といってもいい脊柱起立筋について紹介します。脊柱起立筋は背中に存在する筋肉であり、体を支える重要な役割を持っています。 筋肉シリーズ第32弾です。ではどうぞ! 脊柱起立筋はいくつかある 脊柱起立筋の起始停止・作用 脊柱起立筋の筋トレ・ストレッチ 脊柱起立筋の筋トレ 脊柱起立筋のストレッチ 高齢者・猫背と脊柱起立筋 最後に 脊柱起立筋はいくつかある visiblebodyより 脊柱起立筋といえばだれもが一度は聞いたことがある有名な筋肉だと思います。脊柱起立筋のイメージと言えば、 ・背中にある筋肉 ・背中を…

  • 堀口恭司の膝前十字靭帯断裂、半月板損傷ってどんな怪我?大晦日の試合への影響は?

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、総合格闘技の選手でRIZINを主戦場にしている堀口恭司選手について書いていきたいと思います。私は全然経験者ではないですが、格闘技を見るのが好きです。その中でも堀口恭司選手の事を数年前に知ってから総合格闘技に興味を持ち、試合を見始めました。今回はケガの事を中心に書いていこうと思います。 ではどうぞ! 堀口恭司の試合の特徴 膝前十字靭帯断裂・半月板損傷 前十字靭帯の役割 大晦日の試合への影響は? 最後に 堀口恭司の試合の特徴 堀口恭司選手は日本の総合格闘家で、アメリカントップチームに所属して、修斗世界バンタム級・RIZIN…

  • 骨折はこれくらいでくっ付きます!骨折の入院期間の平均は?

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、骨折について書いていきます。誰もが気になる骨折したらどれくらいで骨がくっつくのか。私は骨折したことはありませんが、おそらく骨折して入院したことがある方は、この骨はいつくっつくのだろうか、いつ退院できるんだろうかと不安が大きいはずです。この疑問を解決して不安を減らしましょう! ではどうぞ! 骨折の癒合期間は部位によって違う 骨折の入院期間は? 最後に 骨折の癒合期間は部位によって違う 骨折して気になってくるのが、 ・いつになったら痛みがなくなるのか ・いつになったら骨折した骨はくっつく(癒合する)のか ・元通りの生活に戻…

  • 烏口腕筋ってどんな筋肉なの?ストレッチや筋トレの方法は?

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、腕の筋肉の中でも非常にマイナーな筋肉の一つである烏口腕筋について紹介します。烏口(カラスの口)突起についている腕の筋肉ですが、筋膜の繋がりは非常に面白いです。またこの筋肉が固くなることで腕の痺れや筋力低下を引き起こす可能性もあるので注意が必要です。 筋肉シリーズ第31弾です。ではどうぞ! 烏口腕筋の特徴 烏口腕筋の起始停止・作用 烏口腕筋の筋トレ・ストレッチ 烏口腕筋の筋トレ 烏口腕筋のストレッチ 最後に 烏口腕筋の特徴 烏口腕筋は肩甲骨の烏口突起から上腕骨につく筋肉です。烏口突起には小胸筋や上腕二頭筋の短頭も付着して…

  • 究極の尻トレ!!丸いお尻を手に入れたい人におすすめのフロントランジ!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、ボディメイクでも人気のお尻の部分トレーニングについて紹介します。インスタグラマーやモデルなどのきれいな女性の理想的な丸みのあるお尻を作り出す方法についてお教えします。 それでは解説していきます。どうぞ! 丸いお尻にはフロントランジ フロントランジの効果 なぜ丸いお尻を作るのにフロントランジが有効か 効果的な方法 最後に 丸いお尻にはフロントランジ 尻トレは色々な種類があります。youtubeやInstagramでも人気ですが、実は丸いお尻を作るには少し工夫したフロントランジがとっても効果的です。 フロントランジとは、足…

  • 足あげ腹筋で腰痛を改善しよう!危険なやり方と効果的なやり方の違いを紹介します

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、トレーニングメニューの一つである足あげ腹筋について解説していきますので宜しくお願いします!足あげ腹筋は比較的ポピュラーなトレーニング方法で私も中学生の頃に部活でやらされていました。雨の日のあの地獄のトレーニング…足上げ腹筋はやり方を間違えると危険を伴う事がある為、注意が必要です。 それでは解説していきます。どうぞ! 足あげ腹筋とは 足上げ腹筋の効果 足上げ腹筋で腰を痛める人がいる? 危険な足上げ腹筋と効果的な足上げ腹筋のやり方 効果的な方法 最後に 足あげ腹筋とは 一般的に有名な足上げ腹筋は、これです↓↓ 足上げ腹筋は…

  • 腰痛に新提案!ドローインする前に胸腰筋膜のストレッチをしよう!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は胸腰筋膜について紹介します。是非どうぞごらんください!胸腰筋膜って皆さん聞いたことがありますか?腰痛について調べたことがある一部の人は聞いたことがあるかもしれません。非常に重要な筋膜の一つですのでこの機会に最後まで読んでみてください。 ではどうぞ! 胸腰筋膜とは? 胸腰筋膜の役割 胸腰筋膜と関連する筋肉 腰痛改善には胸腰筋膜のストレッチ➡ドローイン 胸腰筋膜のストレッチ 胸腰筋膜を利用した筋トレ 最後に 胸腰筋膜とは? 上のイラストの白くなっている部分が胸腰筋膜です。広背筋が付く部分でもある為、こういう風に見ると意外と目…

  • 意外と重要な中間広筋!ストレッチや筋トレの方法は?

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は膝の深層にある筋肉である中間広筋について紹介していきます。太ももの筋肉として有名な大腿四頭筋ですが、4つに分かれ、大腿直筋・内側広筋・外側広筋・中間広筋です。その中でも一番深層になる中間広筋ですがトレーニングやストレッチ・筋肉の特徴についてを紹介しますので是非どうぞ! 筋肉シリーズ第30弾です。ではどうぞ! 中間広筋の特徴 中間広筋の起始停止・作用 中間広筋の筋トレ・ストレッチ 中間広筋の筋トレ 中間広筋のストレッチ 最後に 中間広筋の特徴 中間広筋は大腿四頭筋を構成する筋肉の一つです。膝の中でも深層にあり、膝が曲がった…

  • 立ち上がり動作に大事な筋肉って結局なに?

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、立ち上がり動作の解説です。人間が行う上で最も重要な動作の一つである歩行。その歩行の、前にまず行う事は、地面・椅子からの立ち上がりです。どんな動きや筋肉が重要になってくるのかを解説します。一般の人にもわかりやすく説明するので、ぜひ読んでみてください。 ではどうぞ! 立ち上がり動作の重要なポイント 立ち上がり動作の相分け 立ち上がりに大事な筋肉 立ち上がり動作の動作分析 最後に 立ち上がり動作の重要なポイント 立ち上がり動作の役割としては、歩行へのつなぎ動作、人間の特徴の一つでもある二足歩行を行う為の準備として非常に重要な…

  • 腰痛に関与する腰椎骨盤リズムについてわかりやすく紹介します!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、腰痛をもつひとが高い確率で崩れている腰椎骨盤リズムについて紹介します。あまり一般的に腰椎骨盤リズムという言葉を聞く機会は少ないと思います。おそらくこの記事を読んでいる方は、リハビリ関係や整体関係、スポーツ関係の方かと思います。ただ一般の人にもわかりやすく説明するので、ぜひ読んでみてください。 ではどうぞ! 腰椎骨盤リズムとは 腰椎骨盤リズムと筋肉と腰痛の繋がりについて 腰椎骨盤リズムを改善するエクササイズ 最後に 腰椎骨盤リズムとは 腰椎骨盤リズムとは、体の前屈・後屈時に関係してくる腰椎と骨盤の動きの相関のことをいいま…

  • フォースカップルって肩だけでなくて骨盤にもあるの?筋肉は協力して働く!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回はいくつかの筋肉が協力して関節を動かし、安定させるという事について紹介します。肩を動かす際に有名なフォースカップルという機構があります。 ではどうぞ! フォースカップル機構とは? 肩のフォースカップル 骨盤のフォースカップル 最後に フォースカップル機構とは? フォースカップルとは、直訳すると、 ・フォース(force)=力 ・カップル(couple) =一対の 一対の力となりますが、実は物理学の【偶力】とよばれる言葉に訳されます。 偶力とは、作用線が平行で力の大きさが等しく、方向が反対の力という意味です。わかりにくいので…

  • 初心者でもOK!インターバルトレーニングで一歩先の体を作る:効果と方法について

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、トレーニングメニューの一つであるインターバルトレーニングについて解説していきますので宜しくお願いします!インターバルトレーニングは持久力の向上に有効と言われています。体にも適度に負荷をかけて健康やダイエットにも有効なのでぜひ試してみてください。 それでは解説していきます。どうぞ! インターバルトレーニングとは インターバルトレーニングの効果 初心者・シニアのインターバルトレーニングのやり方 最後に インターバルトレーニングとは インターバルトレーニングとは、運動と休息を繰り返しながら行う運動の方法です。普通(中等度)の…

  • はてなブログ1年4か月目の弱小運営報告(PV数・収益・収入)

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 毎月恒例のはてなブログ運営報告の時期がやってまいりました。正直だれも興味ないと思いますが、書いていきますよっと。16か月目に行ったことと収益について書いていきます。 一か月の記事投稿 15か月の累計 検索流入推移 感想 前回の運営報告はこちら↓↓ www.bodymakerpt.work 一か月の記事投稿 期間は8/21~9/20です。 8/22:289記事目投稿 8/23:290記事目投稿 8/24:291記事目投稿 8/28:292記事目投稿 8/28:293記事目投稿 8/30:294記事目投稿 9/1:295記事目投稿…

  • 腸脛靭帯固い人が多すぎ!腸脛靭帯炎にならない予防を!ストレッチ・筋膜リリースを紹介します

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は腸脛靭帯・またその部分の炎症である腸脛靭帯炎について紹介します。あなたも腸脛靭帯が意外と硬くなっているかもしれません。いろいろな問題を引き起こしやすい靭帯ですのでしっかりとケアしてケガの予防をしていきましょう! ではどうぞ! 腸脛靭帯とは? 腸脛靭帯の特徴 腸脛靭帯炎とは? 腸脛靭帯・腸脛靭帯炎に有効なストレッチ 有効な筋膜リリース 最後に 腸脛靭帯とは? このとっても長い白いのが腸脛靭帯です。とっても長く、硬くなりやすい特徴を持っている腸脛靭帯ですが、一体なぜ硬くなるのでしょうか。腸脛靭帯という名前ですが、腸骨(骨盤)…

  • リハビリでよくやるSLRってなんの意味があるの?効果と注意点をしておこう!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、リハビリやフィットネス界隈、健康体操等でもよく行われるSLR(下肢伸展挙上)について紹介していきます。運動だけでなく検査としてのSLRについても簡単に紹介しますのでぜひ最後までお読み下さいね! ではどうぞ! SLR(下肢伸展挙上)とは SLRで鍛えられる筋肉 リハビリと理学療法 最後に SLR(下肢伸展挙上)とは この運動です。片方の膝を伸ばした状態で、真っすぐと挙上していきます。反対の足は曲げている場合も伸ばしている場合もあります。一般的には腰痛の予防の為に反対の膝は立てた状態で行われる方がよいとされています。 SL…

  • ロッカーファンクションってしってます?歩行にとても重要な足の動き

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、ロッカーファンクションという言葉を聞いたことがありますか?リハビリ関係の人はもちろん聞いたことがあると思います。特に理学療法士の方は必聴だと思います。歩行でとても重要なので最後まで読んでみてください! ではどうぞ! ロッカーファンクションとは ロッカーファンクションの相 ・ヒールロッカー ・アンクルロッカー ・フォアフットロッカー リハビリと理学療法 最後に ロッカーファンクションとは ロッカーファンクションとは、歩くための足部の動きの事で、主に3つのロッカー機能があるとされています。3つの回転軸がある事で効率よく地面…

  • 鵞足炎・痛みが長引く?鵞足・筋肉の解説と有効なストレッチを紹介します!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は鵞足・鵞足炎について解説していきます。鵞足って聞いたことありますか?実際に整形外科にかかったことがある方は聞いたことがあると思いますが、一般の方はほとんど知らないのでしょうか。そんな方にもできるだけ分かりやすい説明をしていきますのでよろしくお願いします。 ではどうぞ! 鵞足(がそく)とは? 鵞足の構成筋 鵞足炎は長引く? 鵞足炎に有効なストレッチ 最後に 鵞足(がそく)とは? 鵞足とは、三つの筋肉の付着部の形がガチョウ(鵞鳥)の足の形に似ていることからその名前になっています。鵞足炎はこの部分の炎症が起こっている場合に診断…

  • 深呼吸して横腹が痛い原因は肋間筋にあった!?肋間筋のストレッチや緩め方について

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は肋間筋について紹介します。たまに肋間筋損傷や肋間筋の筋肉痛などの言葉を効く機会もあるかと思います。比較的マイナーな筋肉ですが実は非常に重要な役割をもっているのでそのあたりも紹介していきます。 筋肉シリーズ第29弾です。ではどうぞ! 肋間筋の特徴 肋間筋の起始停止・作用 肋間筋のストレッチと緩め方 横腹の痛みと肋間筋 最後に 肋間筋の特徴 肋間筋はその名の通り肋骨と肋骨の間に存在する筋肉です。3つの種類に分けられて、外肋間筋と内肋間筋、最内肋間筋と呼ばれています。実はこの筋肉は肋骨を動かす事で呼吸に関わっています。 肋間筋…

  • 痙縮ってなんぞや?痙縮のメカニズム(原因)と改善する方法・リハビリについて

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、脳卒中の後遺症としてまあまあ有名な痙縮について紹介します。最近はテレビCMや病院のチラシ・パンフレットでも『痙縮』という言葉が表に出てきている印象です。ではこの痙縮とはどのようなものでどんな原因・メカニズムで起こっているのかについて紹介していけたらと思います。 ではどうぞ! 痙縮とは 痙縮のメカニズム・原因 痙縮を改善させる方法:痙縮とリハビリ 最後に 痙縮とは 痙縮とは上位運動ニューロン障害の一要素で、伸張反射の増強による亢進を伴って起こる症状で、他動伸張時の速度依存性筋緊張亢進状態のことです。さて、なんのこっちゃ?…

  • ニーイントゥーアウトする体はケガしやすい?改善する方法と原因とリハビリについて

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、スポーツやリハビリの現場ではたびたび出てくる言葉の一つであるニーイントゥーアウト(knee-in toe-out)についてザックリと解説していくのでよろしくお願いします。ニーイントゥーアウト(knee-in toe-out)は膝や股関節だけでなく、上半身への負担も増える為、できるだけ改善した方がいいとされています。 ではどうぞ! ニーイントゥーアウト(knee-in toe-out)とは ニーイントゥーアウト(knee-in toe-out)とケガ 原因とリハビリ・改善するトレーニング ①つま先が外を向いている足部が外…

  • ゲートコントロールセオリー(理論)で痛みを緩和しよう!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、リハビリの中では割と有名?なゲートコントロールセオリーについて紹介します。あなたも無意識におこなっているかもしれないその痛みの緩和方法は実はゲートコントロールセオリーかもしれません!ザックリと解説していくのでよろしくお願いします ではどうぞ! そもそも痛みってなに? 痛みと感情 ゲートコントロールセオリーってなんぞや? 痛みを抑えるには毒を以て毒を制す 最後に そもそも痛みってなに? 昔の西洋では、痛み=人間の罪に対する神の罰として考えられてきたらしいですよ。現在では、痛みというのは感覚の一種として考えられています。触…

  • 腰椎椎間板ヘルニアと腰痛は関係なし?手術と保存療法とリハビリについて

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、椎間板ヘルニアとリハビリについてザックリと書いていきたいと思います。よく、椎間板ヘルニアがあるから腰がいたいんだという人がいます。お医者さんも腰痛の原因を、ヘルニアですねと言われますが実はそうではないケースがいくつもあるのが事実です。 ではどうぞ! 腰椎椎間板ヘルニアとリハビリ 保存療法vs手術療法 腰椎椎間板ヘルニアと腰痛 リハビリと理学療法 最後に 腰椎椎間板ヘルニアとリハビリ はじめに保存療法と手術療法について書いていきます。 保存療法vs手術療法 腰椎椎間板ヘルニアというとどんなイメージでしょうか?椎間板からぶ…

  • 腹筋が腰痛を引き起こす!?腰痛持ちの人は腹筋をするときに注意が必要です

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、腹筋運動が腰痛を引き起こすのではないかというお話についてかいていきたいと思います。実際に腹筋をして腰を痛める人もいます。そんな人の特徴と傷めにくい腹筋の鍛え方について解説していきますので宜しくお願いします! 腹筋運動の記事はこちら↓↓ バイシクルクランチと腹筋運動の違い! クランチと普通の腹筋運動との違いとは?効果とやり方について! ではどうぞ! 腹筋と腰痛 腹筋で腰痛になる人の特徴 腰痛持ちの人の為の腰を痛めない腹筋運動 腰痛持ちの人が腹筋を鍛えるおすすめのメニュー 最後に 腹筋と腰痛 腹筋と腰痛との関係ですが、アメ…

  • 筋トレの解説!バイシクルクランチは普通の腹筋と何が違うのか!効果とやり方

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、腹筋運動の一つであるバイシクルクランチについて解説していきます。以前書いたクランチの続きの記事と思ってもらえればと思います。またご覧になっていない方はクランチの記事も見てみてください! クランチと普通の腹筋運動との違いとは?効果とやり方について! ではどうぞ! バイシクルクランチの特徴 バイシクルクランチの効果と呼吸 バランスボールを使ったバイシクルクランチ 最後に バイシクルクランチの特徴 バイシクルクランチはこのイラストのような運動で交互に足と手を体側に近づけたり、離したりする運動です。普通の腹筋運動・クランチと比…

  • はてなブログ1年3か月目の弱小運営報告(PV数・収益・収入)

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 毎月恒例のはてなブログ運営報告の時期がやってまいりました。正直だれも興味ないと思いますが、書いていきますよっと。15か月目に行ったことと収益について書いていきます。 一か月の記事投稿 15か月の累計 検索流入推移 感想 前回の運営報告はこちら↓↓ www.bodymakerpt.work 一か月の記事投稿 期間は7/21~8/20です。 7/21:272記事目投稿 7/22:273記事目投稿 7/27:274記事目投稿 7/28:275記事目投稿 7/29:276記事目投稿 8/1:277記事目投稿 8/2:278記事目投稿 …

  • 浮き輪肉をごっそり根こそぎ落とす筋トレとストレッチ!重要なのは股関節と骨盤です

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt タイトルの通り今回は、浮き輪肉をごっそり根こそぎ落とす筋トレとストレッチを紹介します!あなたのその浮き輪のようにお腹にまとわりついているお肉たちは、意外な部分が原因で痩せないのかもしれません。今回はそんなあなたに有効な方法を紹介します。 ではどうぞ! VS浮き輪肉 浮き輪肉を落としたいなら骨盤を中間位にしよう 骨盤を中間位にするためには股関節が重要 くびれを作っていこう! 最もおすすめしたい筋トレ3種類 浮き輪肉を落とすヨガのポーズ 最後に VS浮き輪肉 最近、浮き輪肉という言葉を初めてyoutubeで見ました。自分の中でしっ…

  • 筋トレで痛みが消える理由!腰痛や肩こり・膝痛なども筋トレで解消する!?

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、筋トレの効果の一つでもある鎮痛効果について紹介します。筋トレをしていたら腰痛が治った。肩こりが解消した。膝の痛みが消えたなどの効果が得られたという話を聞いた事がありますか?実際にこの効果は実証されている話です。痛みが気になる人はこの記事を読んでみて、ぜひ実践してみましょう! ではどうぞ! 筋トレで痛みが消える理由(腰痛・肩こり) 動き始めると痛みが治まる 過緊張にはストレッチ おすすめの筋トレ・ストレッチ 最後に 筋トレで痛みが消える理由(腰痛・肩こり) 筋トレを行う事で、腰痛や肩こりが消える理由についてあなたはどんな…

  • 筋トレの解説!クランチは普通の腹筋と何が違うのか!効果とやり方

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、腹筋運動の一つであるクランチについて解説していきます。普通の腹筋運動となにが違うのかも解説していきますのでぜひこの記事を読んで実践してみてください! ではどうぞ! 普通の腹筋とクランチとの違い 普通の腹筋運動 クランチの特徴 クランチの効果 最後に 普通の腹筋とクランチとの違い この写真はヨガの舟のポーズですが、分類するとこれもクランチです。 解説記事➡ヨガの舟のポーズが出来ない原因は腹筋の弱さだけじゃない クランチとは、両足を持ち上げた状態で状態を起こす運動の事で腹筋を鍛える運動として一般的には認識されています。 で…

  • 異常歩行⑫膝折れに備えよう!膝折れの原因とリハビリと理学療法

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、異常歩行の中でも一般の人でもたまーに起こる膝折れについて解説していきたいと思います。膝折れといえば、脳卒中の片麻痺でもよくおこります。その辺も軽ーく触れていきたいと思いますので、ぜひご覧ください!ではどうぞ! 膝折れとは 膝折れの評価 膝折れの原因 上半身重心よりも膝が前 上半身重心よりも膝が後ろ 理学療法・リハビリ 最後に 膝折れとは 膝折れとは、歩いている時もしくは立った、階段昇降時に急激に膝が曲がってしまう現象の事。時に転倒の原因にもなる為、危険性が高い異常歩行の一つでもあります。脳卒中片麻痺の方や膝の手術後、A…

  • すっきりした太ももには内側広筋の筋トレ!簡単トレーニングで膝の痛みも和らぐ!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は膝の内側にある筋肉である内側広筋について紹介していきます。女性は特にここの筋肉が弱く、萎縮して貧相な足になっている場合が多いです。すっきりとしっかりした足を手に入れる為のトレーニングと筋肉の特徴についてを紹介しますので是非どうぞ! 筋肉シリーズ第28弾です。ではどうぞ! 内側広筋の特徴 内側広筋の起始停止・作用 内側広筋の筋トレ・ストレッチ 内側広筋の筋トレ 内側広筋のストレッチ 内側広筋と膝の痛み・ストレス まとめ 最後に 内側広筋の特徴 内側広筋は大腿四頭筋を構成する筋肉の一つです。膝の中でも前方で内側に位置していま…

  • 異常歩行⑪ラテラルスラストを見逃すな!原因とリハビリと理学療法

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、異常歩行の中でも、膝の動揺であるラテラルスラストについて解説していきたいと思います。学生時代はラテラルスラスト=変形性膝関節症と短絡的に記憶していました。現在でも時折見かける事があるのでまとめていきたいと思います ぜひご覧ください!ではどうぞ! ラテラルスラストとは ラテラルスラストの評価 ラテラルスラストの原因 理学療法・リハビリ ラテラルスラストとは ラテラルスラストは変形性膝関節症を持つ方に見られる膝の外側への揺れの事です。主に立脚初期に起こる現象で、膝が外側に揺れます。膝の変形の悪化要因と重症度を示しているとも…

  • 股関節痛の対策!筋トレ・トレーニングで股関節を守りましょう!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、股関節痛に対して有効なエクササイズと筋トレの方法についてご紹介します。股関節痛と言っても様々な原因がありますが、できるだけ共通して有効な筋トレ・エクササイズをご紹介いたしますので、この記事を読みながらぜひ実践してみましょう! ではどうぞ! 股関節痛に有効な筋トレ 股関節に有効な筋トレ ドッグキャット・腸腰筋 足パカ・小殿筋 足パカ・内転筋 横向き足上げ・中殿筋 カーフレイズ・大殿筋 Xキック・股関節外旋筋 膝立ちや四つん這いはおすすめです 最後に 股関節痛に有効な筋トレ 前回の記事でも書きましたが、股関節は非常に自由度…

  • 股関節痛の対策!柔軟な股関節を手に入れるストレッチで股関節を守りましょう!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、股関節痛に対して有効なストレッチと筋トレの方法についてご紹介します。股関節痛と言っても様々な原因がありますが、できるだけ共通して有効なエクササイズをご紹介いたしますので、この記事を読みながらぜひ実践してみましょう! ではどうぞ! 股関節痛に有効なストレッチ 腸腰筋 ハムストリングス 大腿筋膜張筋 殿筋 股関節外旋筋 股関節内転筋 股関節のストレッチ効果のまとめ 最後に 股関節痛に有効なストレッチ 股関節は自由度が高く、関与する筋肉も多いため筋肉のアンバランスや固さなどにより不安定になりやすい関節です。 ・曲げる ・伸ば…

  • 胸を開く方法と効果:あなたが思っている以上に息がしやすくなります!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、いろいろなメリットが得られる胸を開く方法を解説していきます。縮こまって閉じてしまった胸を開くと体だけでなく、精神的にもいい変化を与えてくれます!この記事を読みながらぜひ実践してみましょう! ではどうぞ! 胸を開くストレッチ 胸椎のストレッチ 首の開放 胸筋のストレッチ 胸を開く全身の動作・ヨガのポーズ 胸を開く効果 最後に 胸を開くストレッチ 胸椎のストレッチ 胸を開く最も効果的な方法は胸椎のストレッチです。背骨は頸椎・胸椎・腰椎・仙椎・尾椎に分けられますが、その中でも重要な骨の一つである胸椎をストレッチしましょう。胸…

  • 腰痛やポッコリお腹の人は必見!腹横筋の鍛え方を紹介:簡単トレーニングで体が安定する!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は腹横筋について解説します。体の中でも奥底に位置する腹横筋ですが、あなたの腹横筋は使われずに埋もれていませんか?腹横筋は身体にとって宝です!ポッコリお腹や腰痛を改善するのに非常な重要な筋肉ですのでぜひこの記事を読んで腹横筋を目覚めさせましょう! 筋肉シリーズ第27弾です。ではどうぞ! 腹横筋の特徴 腹横筋の起始停止・作用 腹横筋の筋トレ・ストレッチ 腹横筋の筋トレ 腹横筋のストレッチ 腹横筋と腹圧 腹横筋と腰痛 まとめ 最後に 腹横筋の特徴 腹横筋は腹筋群の中でも一番奥、体の中心に存在します。インナーマッスルの中のインナー…

  • 最も効率的な内腹斜筋の筋トレは!?お腹痩せには欠かせません!骨盤の安定にも関係

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は骨盤を安静させる筋肉である内腹斜筋について解説します。 筋肉シリーズ第26弾です。ではどうぞ! 内腹斜筋の特徴 内腹斜筋の起始停止・作用 内腹斜筋の筋トレ・ストレッチ 内腹斜筋の筋トレ 内腹斜筋のストレッチ 内腹斜筋と骨盤 まとめ 最後に 内腹斜筋の特徴 内腹斜筋は腹筋群の中でも腹横筋の次に体の内側にある事から、ローカルマッスルとも呼ばれています。体や骨盤を安定させて、姿勢の保持に役立っている重要な筋肉です。ここの筋肉を鍛える事でお腹周りが引き締まって見える上に体が安定して動きやすくなります。 内腹斜筋の起始停止・作用 …

  • 腹式呼吸が出来ないのはなぜ?出来ない人の特徴と原因について

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は腹式呼吸が出来ない人の為の記事です。このブログでもよく出てくる腹式呼吸ですが、意外と腹式呼吸ができない人は多いです。そんな方は、ぜひこの記事を読んでみてください! レッツAbdominal breathing!ではどうぞ! 腹式呼吸が出来ない!? ①肋骨が拡張していない(肋骨が固い) 対策のストレッチとリリース ②骨盤底筋が弱い 最後に 腹式呼吸が出来ない!? このブログでよく腰痛や肩こり、骨盤矯正、くびれの作り方などで腹式呼吸を行いましょうと勧めています。また、腹式呼吸の様々な効果についても書いてきました。気になる方は…

  • 身体の不調には外腹斜筋の筋トレ!意外なあの筋肉との関係

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回はかっこいい体を作る為に必要な筋肉の一つである外腹斜筋について解説します。体の不調の原因にもあることが多い外腹斜筋ですので、ぜひこの記事を読んでみてください! 久々の筋肉シリーズ第25弾です。ではどうぞ! 身体のゆがみは外腹斜筋から!? 外腹斜筋の起始停止・作用 外腹斜筋の筋トレ・ストレッチ 外腹斜筋の筋トレ 外腹斜筋のストレッチ 外腹斜筋と内腹斜筋 外腹斜筋と体のゆがみ 最後に 身体のゆがみは外腹斜筋から!? 外腹斜筋は肋骨についており、しばしば固さや筋力の弱さから左右差が生まれて体のねじれが出ている人が多いです。また、…

  • 巨人・菅野(投手)の新フォームは何が違うのか!手でくいっとするメリット

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、前回の山者由伸投手のフォームに引き続いて、読売ジャイアンツの菅野智之投手の投球フォームについて書いていきたいと思います! 山本由伸のフォームがきれいすぎる:究極の片足立ち ではどうぞ! 菅野智之(投手)とは 菅野智之選手の新フォーム 新フォーム・手でくいっとするメリット まとめ 最後に 菅野智之(投手)とは スリークォーターから繰り出す、平均約148km/h・最速157km/h(プロ入り後は155km/h)のストレート、平均146km/hのシュート、ツーシーム、ワンシーム、平均131km/hの空振りが取れるスライダー、…

  • 頭痛・腰痛・肩こりには背中のトレーニングメニューとマッサージがおすすめです

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、頭痛や肩こり、腰痛の原因にもなる背中についてです。ここを鍛えたり、マッサージを行う事で非常に体に変化が出てきます! ではどうぞ! 背中のトレーニングとマッサージの効果 SBLとは 背中のマッサージ 背中の筋肉と腹筋 背中のトレーニングメニュー 僧帽筋のトレーニング 背中全体 多裂筋 最後に 背中のトレーニングとマッサージの効果 背中のトレーニングとマッサージは非常に体に変化をもたらせる効果がある為、ぜひ最後までご覧ください。 背中といえば、SBLを外すわけはいきません。 SBLとは SBLは、背中にある筋膜です。頭のて…

  • 『実録』子どもがよく転ぶ!原因は?意外と大事な足首の柔軟性!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、子供がよく転ぶ時に確認したい足首の柔軟性について解説したいと思います!あなたの子供がよく転ぶ原因は意外と足首が固いからかもしれません! ではどうぞ! [:コンテンツ] よく転ぶ子供 ある日姉からの相談で、 『うちの子どもがよく転ぶんやけどちょっとみたってくれん?』 と言われ、少し体とバランスを見てみる事に。 ぱっと体をみて、片足立ちをしてもらうと、上半身がぐらぐら! 足首や股関節の動きが少なくて、上半身だけがぐらぐらになっている原因は何だろうかと考えました。結局正解は、足首の固さでした。 足首の固さでなぜ転ぶのか 足首…

  • はてなブログ1年2か月目の弱小運営報告(PV数・収益・収入)

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 毎月恒例のはてなブログ運営報告の時期がやってまいりました。正直だれも興味ないと思いますが、書いていきますよ14か月目に行ったことと収益について書いていきます。 一か月の記事投稿 14か月の累計 検索流入推移 感想 前回の運営報告はこちら↓↓ www.bodymakerpt.work 一か月の記事投稿 期間は6/20~7/20です。 6/20:246記事目投稿 6/21:247記事目投稿 6/22:248記事目投稿 6/24:249記事目投稿 6/25:250記事目投稿 6/27:251記事目投稿 6/28:252記事目投稿 6…

  • ダイエットにも有効?あなたの知らないストレッチの効果をまとめてみた!!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、ストレッチの基本的なことからあなたのしらないストレッチの情報についても紹介しますので是非お読みください! ではどうぞ! ストレッチ効果 ストレッチと筋力 筋力を落とさないストレッチの方法 ストレッチはケガの予防にはならない!? ストレッチの心理・精神面への影響 おすすめのストレッチ ①胸椎のストレッチ ②胸筋のストレッチ ③ふくらはぎのストレッチ ④内もものストレッチ・足パカ ⑤肋骨のストレッチ 最後に ストレッチ効果 ストレッチをやる目的としては、 ・疲労の回復 ・血流の増加 ・けがの予防 ・関節可動域、柔軟性の改善…

  • ダイエットとボディメイク記事まとめ

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt ダイエットとボディメイク記事解説まとめ記事です! ではどうぞ! ダイエットとボディメイク ダイエット記事 ダイエットとメンタルコントロール 骨盤矯正 ウォーキングについて プールウォーキング ながら・ずぼらダイエット 部分痩せについて おしり歩き フラフープダイエット エアロビクス ボディメイク記事 ヒップアップ記事 小尻になる記事 出尻を解消する記事 くびれの記事 身長を伸ばす記事 ポッコリお腹 バストアップ 足パカ 足痩せ コアトレ 最後に ダイエットとボディメイク ダイエット記事 ダイエットとメンタルコントロール ダイエ…

  • ヨガのポーズ解説の記事まとめ

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt ヨガのポーズ解説まとめ記事です! ではどうぞ! ヨガのポーズまとめ ヨガの効果と呼吸について 肩こりに有効なヨガのポーズまとめ 腰痛に有効なヨガのポーズまとめ 初心者が家でもできるヨガのポーズの解説 鋤のポーズ 三角のポーズ ハーフスプリットのポーズ カエルのポーズ 猫のポーズ 猫のねじりのポーズ 猫の伸びのポーズ ローランジのポーズ ハイランジのポーズ ダウンドッグのポーズ 真珠貝のポーズ 牛の顔のポーズ・牛面のポーズ 鷺(サギ)のポーズ 鷲のポーズ チャイルドポーズ バッタのポーズ ゆりかごのポーズ ひばりのポーズ 女神の…

  • 筋トレと筋肉の解説の記事まとめ

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 筋肉の解説まとめ記事です! ではどうぞ! 筋肉の解説 筋トレ 筋トレ原理・方法 筋トレ方法 最後に 筋肉の解説 www.bodymakerpt.work www.bodymakerpt.work www.bodymakerpt.work www.bodymakerpt.work www.bodymakerpt.work www.bodymakerpt.work www.bodymakerpt.work www.bodymakerpt.work www.bodymakerpt.work www.bodymakerpt.work …

  • 肩こり関連の記事まとめ

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 肩こり関連記事まとめです! ではどうぞ! 肩こりとストレートネック 肩こりのタイプと姿勢 肩こりとストレッチ 肩こりと頭痛 最後に 肩こりとストレートネック www.bodymakerpt.work 肩こりのタイプと姿勢 www.bodymakerpt.work www.bodymakerpt.work www.bodymakerpt.work 家から徒歩0分のヨガスタジオ www.bodymakerpt.work 肩こりとストレッチ www.bodymakerpt.work www.bodymakerpt.work www.…

  • 腰痛関連の記事まとめ

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 腰痛関連ま記事まとめです! ではどうぞ! 腰痛のセルフチェック 腰痛体操 腰痛に効果的なストレッチ 腰痛に対するトレーニング ぎっくり腰 職業別腰痛 妊娠と腰痛 生活習慣と腰痛 最後に 腰痛のセルフチェック www.bodymakerpt.work www.bodymakerpt.work 腰痛体操 www.bodymakerpt.work www.bodymakerpt.work www.bodymakerpt.work www.bodymakerpt.work www.bodymakerpt.work 家から徒歩0分のヨガ…

  • はてなブログ1年間の人気記事BEST5

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、1年2か月が経とうとしているこのブログですが人気の記事BEST5を紹介していきます。 ではどうぞ! 第5位:多裂筋を鍛えて骨盤を安定させようの記事 第4位:いい姿勢を保つ方法!もも上げで大腰筋を鍛えるの記事 第3位:僧帽筋のコリをなくす方法!の記事 第2位:長く椅子に座っていると腰が痛くなる人の姿勢の記事 第1位: 長座体前屈を一瞬で柔らかくする方法3選の記事 最後に 第5位:多裂筋を鍛えて骨盤を安定させようの記事 www.bodymakerpt.work 重要度の割には、筋トレではあまり注目されていない多裂筋ですが、…

  • それ座り過ぎで起こってます!座り過ぎ太り・座り過ぎ肩こり・座り過ぎ腰痛etc

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、あなたが抱えている問題の多くが座り過ぎで起こっている可能性があるという事実について紹介したいと思います。具体的には、やせない・腰が痛い・首が痛い・肩がこる・脚がむくむなどが続いている方は、是非お読みください! ではどうぞ! 座り過ぎで寿命が縮む 座り過ぎ太り 座り過ぎ肩こり 座り過ぎ腰痛 座り過ぎむくみ まとめ 最後に 座り過ぎで寿命が縮む あなたは座っている時間が長いと寿命が縮むと言われている事を知っていますか? 面白い研究では、テレビの視聴時間が2時間増えると、 ・2型糖尿病の発症リスクが20%増 ・心疾患のリスク…

  • 『ぎっくり腰』痛いから動けないのか動かないから痛いのか:痛くて動けない人

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、痛みについての記事です。よく患者様の中には、痛くて動けない。痛いから運動できないというひとが多いです。本当にそれは正しいのでしょうか?今回はそんな記事です。是非お読みください! ではどうぞ! 痛くて動けない人 ぎっくり腰は動いた方がいい まとめ 最後に 痛くて動けない人 あなたは痛くて動けないという場面に遭遇したことがありますか。ぎっくり腰なんかでは、この表現が当てはまります。動いたら、激痛が走って動くに動けなくなってしまうあの感覚は恐怖を覚えます。 患者様の中には、 ・膝が痛くて動けない。 ・痛みがあるから運動できな…

  • 簡単で最強のずぼらダイエット術を紹介!ダイエットが続かない人におすすめ!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、運動が続けられない人でもできる生活習慣の改善方法について紹介します。最強のずぼらダイエットについて解説していきますので是非お読みください! ではどうぞ! 運動が続けられない人でもできるダイエット方法 ダイエットが続かない人 ダイエットの考え方を変えよう ずぼらダイエット方法 まとめ 最後に 運動が続けられない人でもできるダイエット方法 ダイエットが続かない人 ダイエットをする時に思い浮かべるのは、 ・食事を減らす=食事療法 ・運動を行う=運動療法 の二つだと思います。 実際にこの二つを上手に行う事でダイエットは可能です…

  • 腰痛・肩こりがある人は胸椎ストレッチを試してみて!!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、とても大事な胸椎のストレッチについて解説していきます!非常に重要な胸椎について紹介しますので是非お読みください! ではどうぞ! 胸椎ストレッチの効果 胸椎ストレッチのやり方 まとめ 最後に 胸椎ストレッチの効果 胸椎が固くなると腰痛や肩こりに繋がりやすくなります。胸椎には肋骨と胸骨がついており、これらの影響で腰や首(腰椎・頸椎)よりも固くなりやすいです。 そして、胸椎が硬くなることで、首や腰の動きが普段よりも大きく求められるので、過剰な負荷がかかり、痛みに繋がるとこが多いです。 つまり胸椎をストレッチして、柔らかくする…

  • 出尻を解消する簡単な方法はお腹をひっ込めるだけエクササイズ!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、出っ張ったお尻、通称:出尻の解決策をお教えします。出っ張ったお尻を気にされている方も一定数いらっしゃると思います。出尻の問題点は、実はお尻にはないのです。今回は出尻を解消するための方法について解説していきます。 ではどうぞ! 出尻を解消する簡単な方法 ドローインの方法と効果 腸腰筋のストレッチとトレーニングで効果倍増 まとめ 最後に 出尻を解消する簡単な方法 出尻を解消するための簡単な方法は、 お腹を引っ込めるだけ です。 なぜ、出尻なのにお尻じゃなくでお腹なんだ?と考える方もいらっしゃると思います。しかし、お腹を引っ…

  • ふくらはぎが太い人必見!歩き方で変わるふくらはぎやせの方法を紹介

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、ボディメイクの中でも根強い人気をほこるふくらはぎ痩せについて紹介します。ストレッチや筋トレをしても細くならないという人は、ぜひこれを見て実践してみて下さい!日常の中の歩き方に意外な落とし穴が出ている可能性があります! ではどうぞ! ふくらはぎを痩せたいなら歩き方を変えよ ふくらはぎが太い人 ふくらはぎ痩せになぜ歩き方が関係するか なぜ股関節から足を意識的に後ろにもっていく必要があるか まとめ 最後に ふくらはぎを痩せたいなら歩き方を変えよ ふくらはぎ痩せをしたいのであれば、歩く時に股関節を意識して足を後方にもっていきま…

  • 簡単に小尻になる方法を紹介:小尻になるエクササイズまとめました!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、お尻を小さくする方法について解説します。最近は尻トレなどで丸いお尻を作るボディメイクやヒップアップなどが非常に流行っていますが、意外と小尻になる方法はあまり目にしません。いくつか小尻になる為のトレーニングを紹介しますのでぜひ見てみてください。 ではどうぞ! 小尻になる簡単な方法 小殿筋のトレーニング お尻を柔らかくすることも小尻になる為には重要 まとめ 最後に 小尻になる簡単な方法 最も重要な方法としては、股関節を安定させる筋肉を鍛える事です。これらは、股関節の外旋筋や小殿筋と呼ばれています。股関節が安定していないと、…

  • 異常歩行⑩大殿筋歩行のメカニズムについて軽〜く紹介!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、異常歩行シリーズの第十弾です。大殿筋歩行についての動作とメカニズムについて簡単に関連に紹介していきます。 ぜひご一読ください。 ではどうぞ! 大殿筋歩行とは 大殿筋の役割 リハビリ・理学療法 最後に 大殿筋歩行とは 大殿筋歩行とは、大殿筋やその他の股関節伸展筋に麻痺もしくは著しい筋力低下がある場合に起こる異常歩行の一つで、踵接地時に体幹を伸展します。 体幹の前方制動として働く大殿筋やその他の股関節伸展筋力を代償するために体幹を伸展させ、股関節の屈曲モーメントを打ち消すような動作を取っていると予測できます。 大殿筋の役割…

  • 異常歩行⑨はさみ足(歩行)の特徴についていくつか特徴を紹介します!理学療法とリハビリ

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、異常歩行シリーズの第九弾です。痙性歩行の中の一つであるはさみ足についていくつか特徴についてご紹介します。 ぜひご一読ください。 ではどうぞ! はさみ足・歩行とは はさみ足歩行が出る疾患 リハビリ・理学療法 最後に はさみ足・歩行とは はさみ足(歩行)とは、痙性と呼ばれる筋肉の緊張のコントロールが困難な状態になり、筋緊張が高くなっている状態で起こります。股関節が屈曲・内転・内旋しながら足両足が交差しながら前に進めます。 はさみ足歩行が出る疾患 はさみ足が出る疾患は、痙性が出ている疾患です。 ・脳性まひ(痙直性) ・脊髄損…

  • 異常歩行⑧パーキンソン病の異常歩行についていくつか紹介します!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、異常歩行シリーズの第八弾です。パーキンソン病に関連する異常歩行についていくつか紹介します。 ぜひご一読ください。 ではどうぞ! パーキンソン病の歩行とは 突進様歩行 すくみ足 小刻み歩行 リハビリ・理学療法 最後に パーキンソン病の歩行とは パーキンソン病の代表的な歩行といえば、 ①突進様歩行 ②すり足歩行 ③小刻み歩行 がよく言われているかと思います。 パーキンソン病は安静時振戦・動作緩慢・固縮・姿勢反射障害を主な特徴として出現します。パーキンソン病は中脳の黒質の変性で起こると言われています。それにより、神経伝達物質…

  • 異常歩行⑦ぶん回し歩行の原因と改善について!リハビリと理学療法について

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、異常歩行シリーズの第七弾です。その名もぶん回し歩行。脳卒中の歩行で非常に多く、学生や一年目の時のイメージではぶん回し歩行=脳卒中くらいに安易な考えでした。今回は、ぶん回し歩行とその原因について簡単に紹介します。 ぜひご一読ください。 ではどうぞ! ぶん回し歩行とは ぶん回し歩行の原因 ①麻痺側による推進力の低下 ②脚長差 ③麻痺側による非脱力 ④炎症 ぶん回し歩行とリハビリ・理学療法 最後に ぶん回し歩行とは ぶん回し歩行とは、歩いている時に前に振り出す側の脚が外にぐるりとぶん回しながら出てくる歩行の状態をいいます。体…

  • 異常歩行⑥反張膝の原因と改善について!リハビリと理学療法について

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、異常歩行シリーズの第六弾です。その名も反張膝。今までと違って○○歩行や○○跛行ではなく、反張膝という状態なので異常歩行に入れるか迷いましたが、入れちゃいました。あまり聞きなれない言葉の方もいるかと思いますが、ぜひご一読ください。 ではどうぞ! 反張膝とは 反張膝の原因 ①膝を努力的に伸ばしている ②足首が固い・ハイヒール ③後方重心・猫背 ④筋力低下 反張膝とCVA リハビリと理学療法 最後に 反張膝とは 反張膝(はんちょうひざ・はんちょうしつ)とは、立っている時・歩いている時に膝がまっすぐ以上に逆くの字になっている状…

  • 異常歩行⑤間欠性跛行と脊柱管狭窄症!リハビリと理学療法について

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、異常歩行シリーズの第五弾です。その名も間欠性跛行。あまり聞きなれない言葉の方もいるかと思いますが、医療従事者に関しては、一度は聞いたことがあると思います。 ではどうぞ! 間欠性跛行とは 間欠性跛行と関連疾患 リハビリと理学療法 最後に 間欠性跛行とは 間欠性跛行とは、歩く時間・距離が長くなるとふくらはぎなどの筋肉に痛みやしびれをきたしてしまう跛行です。少し休憩する・体を前かがみにする・座る等で症状が軽快し、また歩くことが出来るという特徴もあります。 間欠性跛行と関連疾患 間欠性跛行を引き起こす疾患はいくつかあります。 …

  • 異常歩行④脚長差と墜落性跛行!リハビリと理学療法:有効なのはインソール

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、異常歩行シリーズの第四弾です。その名も墜落性跛行。割りかし街中でも見かける異常歩行の一つです!あなたも知らず知らずのうちに墜落性跛行になっているかも! ではどうぞ! 墜落性跛行とは 脚長差と墜落性跛行 墜落性跛行と補高(インソール) リハビリと理学療法 最後に 墜落性跛行とは 墜落性跛行とは、主に脚長差を原因として、短い脚への立脚時に骨盤・体幹が沈下(墜落)するような歩き方のことを言います。またそれに追随して、体幹の側屈や膝の屈曲による代償が起こり、様々な関節への負担がかかります。 脚長差と墜落性跛行 一般的に脚長差が…

  • 異常歩行③下垂足と鶏歩ってどんな歩行?リハビリと理学療法:腓骨神経麻痺

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、異常歩行シリーズの第三弾です。その名も鶏歩。前回・前々回のトレンデレンブルグ歩行・デュシャンヌ歩行と比べると街中ではあまり見かけないかもしれません。 ではどうぞ! 鶏歩とは 鶏歩と下垂足 腓骨神経麻痺がおこる原因と症状 腓骨神経麻痺の症状 リハビリと理学療法 最後に 鶏歩とは 鶏歩とは、足首が持ち上がらないことが原因で歩行時に膝と股関節を大きく持ち上げて、床に引っかからないような歩き方のことを言います。 鶏歩と下垂足 足首が上がらない状態のことを下垂足と言ってつま先がだらんとしたに垂れ下がっている状態になっています。こ…

  • 異常歩行②デュシャンヌ歩行の原因は何だ!リハビリと理学療法:体幹筋も重要です。

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、異常歩行の中でも割かし見つけやすく街中でもよくいるデュシャンヌ歩行です!ぜひご覧ください! ではどうぞ! デュシャンヌ歩行とは デュシャンヌ歩行の評価 デュシャンヌ歩行と股関節内転 デュシャンヌ歩行と高齢者 最後に デュシャンヌ歩行とは デュシャンヌ歩行とは、歩行の際に立脚側に体幹が側屈する異常歩行の一つです。臨床や日常生活でもよく見られる異常歩行で、トレンデレンブルグ徴候と同じく股関節の外転筋(中殿筋)の筋力低下が原因として紹介されることが多い。 関連記事↓↓ トレンデレンブルグ徴候は中殿筋だけが問題じゃない! デュ…

  • 異常歩行①トレンデレンブルグ徴候を見逃すな!単純な中殿筋の筋力低下だけが原因ではない!?リハビリと理学療法

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、異常歩行で一番有名といえるトレンデレンブルグ徴候・トレンデレンブルグ歩行について解説していきたいと思います。よく目にする徴候なのに意外と徴候がなくなっている人は少ない印象なので少し考えをまとめましたのでぜひご覧ください! ではどうぞ! トレンデレンブルグ徴候・歩行とは トレンデレンブルグ徴候の評価 トレンデレンブルグ徴候=中殿筋の筋力低下ではない! 変形性股関節症と変形性膝関節症とトレンデレンブルグ徴候 重要なのは等尺性収縮! 最後に トレンデレンブルグ徴候・歩行とは トレンデレンブルグ徴候・トレンデレンブルグ歩行とは…

  • 山本由伸(投手)のフォームがきれいすぎる!これぞ片脚立位の極みという変態フォーム(すごい)

    お題「#応援しているチーム」 bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、今週のお題を初めてやってみたいと思います。とはいえ特に応援しているチームもないので、山本由伸投手のフォームのすごさについて書いてみます。 ではどうぞ! 山本由伸(投手)とは 山本由伸選手のすごさ 片脚立位がきれいすぎる エネルギー効率が良すぎる 膝への負担が心配 まとめ 最後に 山本由伸(投手)とは 最速157km/hのストレート(2019年のプレミア12では158km/hを記録[)、スライダー・スプリット・カーブ・チェンジアップ・ツーシーム・カットボールなど多彩な変化球を投げ分ける。 オ…

  • 介護士・看護師などの介助者は腰痛持ちが多すぎる!対策はあるのでしょうか!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、医療・福祉現場で頻発している腰痛について少しだけ考えていきたいと思います。 ではどうぞ! 介護士や介護をする家族の腰痛は多い 一番現実的な腰痛対策 まとめ 最後に 介護士や介護をする家族の腰痛は多い 介護士さんや看護師さん、また在宅で介護を行う家族様が腰痛を引き起こしているケースが非常に多いです。ある論文の報告では、介護に携わって1年以内に腰痛を引き起こすケースが6割を超えるというデータもあります。 腰痛を引き起こす主な動作を見てみると、 ・移乗 ・おむつ交換 ・入浴介助 ・中腰での動作 などが多い印象です。 このほと…

  • はてなブログ1年1か月目の弱小運営報告(PV数・収益・収入)

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt ついに・この度・なんと・この弱小ブログをはじめて低空飛行のまま1年間経ってしまいました。今回は月1恒例の運営報告記事です。13か月目に行ったことと収益について書いていきます。 一か月の結果 13か月の累計 検索流入推移 感想 前回の運営報告はこちら↓↓ www.bodymakerpt.work 一か月の結果 期間は5/20~6/19です。 5/20:216記事目投稿 5/21:217記事目投稿 5/23:218記事目投稿 5/24:219記事目投稿 5/25:220記事目投稿 5/26:221記事目投稿 5/27:222記事目…

  • 脳卒中片麻痺(CVA)の起立動作・立ち上がりのあるあるとリハビリについて

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、脳卒中片麻痺の方の起立・立ちあがり動作のあるあると有効なリハビリ・理学療法について紹介します! ではどうぞ! 片麻痺と立ち上がり・起立動作 脳卒中片麻痺の方の立ち上がり①非麻痺側に頼り過ぎ 脳卒中片麻痺の方の立ち上がり②手すりを引っ張り過ぎ 脳卒中片麻痺の方の立ち上がり③麻痺側骨盤・肩甲帯が後方に残っている 立ちあがり動作の重要なポイント リハビリ・理学療法のポイント まとめ 最後に 片麻痺と立ち上がり・起立動作 脳卒中片麻痺の方の立ち上がり方法は、特徴的なやり方をされている方が多いです。実はそんな日々の立ち上がり方が…

  • その肩こり・腰痛は椅子が原因かも!?意外と重要な椅子の高さと硬さ、座面の角度について解説します!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は日常でよく椅子に座る機会が多い人、デスクワーク、在宅ワークの人への肩こり・腰痛に対する記事です。 ではどうぞ! 腰痛と椅子の関係 椅子の高さが高すぎる 肩こりへの影響 腰痛への影響 椅子が高さが低すぎる 肩こりへの影響 腰痛への影響 座面の硬さ・柔らかさと腰痛 硬いクッション 柔らかいクッション 座面の角度と腰痛 まとめ 最後に 腰痛と椅子の関係 以前に長時間椅子に座って腰痛が出る人の座り方の特徴について書きました! その記事がこちら➡長く椅子に座っていると腰が痛くなる人の座り方 その時は、骨盤の前後傾や足の位置について…

  • お尻を有効に鍛えるには小趾が重要です!小趾(指)外転筋の特徴とバランスへの影響

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は普段あまり意識しませんが動作を行う上で非常に重要な筋肉である足趾外転筋について解説します。 筋肉シリーズ第24弾です。ではどうぞ! 小趾外転筋とは? 小趾(指)外転筋の起始停止・作用 小趾外転筋の筋トレ・ストレッチ 小趾外転筋の筋トレ 小趾外転筋のストレッチ 小趾外転とバランスと殿筋のトレーニング まとめ 最後に 小趾外転筋とは? 足裏の筋肉 小趾(指)外転筋は足底にある比較的表層にある筋肉です。ここが働かないと、小指が内に向く内反小趾という変形になりやすいです。この内反小趾が起こると、地面を踏ん張りにくくなり、外反母趾…

  • 筋トレとストレッチは表裏一体!相反神経抑制(支配)で効果的にストレッチ・筋トレを行いましょう!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、ストレッチと筋トレの関係について書いていきます!ストレッチをすると運動のパフォーマンスが落ちるといいますが、ストレッチがもたらす筋肉へのメリットも多いです。 ではどうぞ! ストレッチと相反神経抑制(支配) 実際に実験 相反神経抑制で筋力アップ 最後に ストレッチと相反神経抑制(支配) ストレッチを行う時に覚えておきたいポイントとして、相反神経抑制というものがあります! 相反神経抑制または相反神経抑制とは、 たとえば,屈筋の張力が増すときには伸筋の張力が減退するというように,ある関節を動かす拮抗筋 (相反する働きをする筋…

  • 斜角筋を緩めて首肩の不調を吹き飛ばそう!筋トレとストレッチと斜角筋症候群について

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は小粒ながらピリリと辛い意外と重要な筋肉である斜角筋について解説します。 筋肉シリーズ第23弾です。ではどうぞ! 斜角筋とは? 斜角筋の起始停止・作用 斜角筋の筋トレ・ストレッチ 斜角筋の筋トレ 斜角筋のストレッチ 斜角筋と斜角筋症候群(胸郭出口症候群) まとめ 最後に 斜角筋とは? 斜角筋 斜角筋は、3つの線維に分かれており、前斜角筋・中斜角筋・後斜角筋と呼ばれています。イラストでいうと左手側が中斜角筋、右手側が前斜角筋・後斜角筋です。両側に存在しますが、見やすいように分けて書いています。 この筋肉は、猫背の人や頭や顎が…

  • 歩きスマホの姿勢と筋肉への影響を解説!その不調歩きスマホのせいかも!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は歩きスマホ中の姿勢や筋肉への影響・また、その他体への影響について解説していきます!私もついつい歩きながらスマホを触ってしまいます。デメリットをまとめる事で明日から歩きスマホをやめれるかなと思い書いていきます! ではどうぞ! 歩きスマホの姿勢 筋肉への影響 短く固くなる筋肉 引き延ばされて弱くなる筋肉 体への悪影響 改善ストレッチ 最後に 歩きスマホの姿勢 歩きスマホの姿勢の特徴として、 ・頭、首が曲がる(ストレートネック) ・肩に対して頭が前に位置する ・肋骨は丸まる ・肩は内に巻き込む(巻き肩) ・背中も丸まる ・上半…

  • 効果的な筋肉の緩め方7選:自分に合った筋弛緩法を理解して体と姿勢をリセット!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 硬くなった筋肉は痛みを引き起こして、生活の質を落としてしまいます。腰痛や肩こりを人生の中で経験する人は比較的多いと思います。この筋肉をずっと押えていてほしいなんて思う人も多いかと思います。 ではどうぞ! 筋肉の緩め方まとめ 力を入れて抜く(筋弛緩法) 温める 動かす 横断マッサージ 姿勢を変える ストレッチ 拮抗筋を働かせる 最後に 筋肉の緩め方まとめ 力を入れて抜く(筋弛緩法) 筋肉の特徴の一つとして、筋肉を一度収縮すると必ず弛緩する(緩まる)という特徴があります。収縮後の弛緩とも呼ばれたりします。等尺性収縮(筋肉の長さが変…

  • フレイルとサルコペニアの違いとは!簡単に解説してみた(筋トレ・栄養)

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 最近話題のフレイル・サルコペニアについて解説していきます。あなたも知らず知らずのうちにサルコペニアからのフレイルになっているかも! ではどうぞ! フレイルとサルコペニアの違い フレイルとは サルコペニアとは 重要なのは栄養と筋力 最後に フレイルとサルコペニアの違い ここではさらりとフレイルとサルコペニアについて紹介していきます。 フレイルとは 加齢に伴って、機能の変化や予備能の低下によって健康被害をきたしやすくなった状態。つまり簡単に言うと、年を重ねるごとに体が衰えて様々な病気にかかりやすい(寝たきりになりやすい)状態のこと…

  • 高齢者の転倒と大腿骨頸部骨折:手術法(人工骨頭置換術)とリハビリ(理学療法)について

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt たまには、本業のリハビリ・理学療法の事も書いていこうと最近思いまして、あまり興味のない方はすいません。 ではどうぞ! 高齢者の四大骨折 大腿骨頸部骨折と人工骨頭置換術 Garden分類(ガーデン分類) 人工骨頭置換術と脱臼 理学療法・リハビリ 介入のポイント あなたへのお勧め記事↓↓ 最後に 高齢者の四大骨折 高齢者は筋力の低下、関節可動域の狭小化、平衡機能の低下などにより、バランス能力が悪くなります。結果として、ふらつきや転倒するリスクが高くなります。それに加えて骨密度の低下により転倒した時に若年者と比べて容易に骨折してしま…

  • 自分のyoutube動画にレビューつけてみた!おらに力を分けてくれ!!ぜひチャンネル登録を!!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回はわたくし個人的な宣伝ですが、youtube始めました。 youtubeを始めたきっかけ Twitterからの反応が意外とある ブログは続けます youtubeの宣伝 読者様へ 最後に youtubeを始めたきっかけ youtubeを始めたきっかけとしては、こういう症状にこういうストレッチがいいんだけどというのはいくつがあるのですが、ブログで本当にうまく伝わっているのかが不安になってきたことです。また、より多くの人に有効なストレッチやトレーニングの方法を知ってもらえれば一石二鳥かなと思って始めた次第でございます。 家から徒…

  • 痛みに強くなる方法:疼痛閾値を上げて痛みを緩和して生活の質を取り戻そう!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は痛みを緩和する方法を紹介します。慢性的な腰痛や筋肉・筋膜性の痛みは特につらく、なにをするのにも痛みの事を考えてしまいますよね。そんな事が続くと生活の質が落ちてしまいます。痛みを緩和して張りのある生活を取り戻しましょう! ではどうぞ! 痛みに強くなる方法 痛みを緩和する:痛みに強くなる方法=痛みの閾値を上げる 痛みの閾値を上げる方法 (脳をだます) ①温める ②別の場所を刺激する ③マッサージする ④脳内物質(脳内麻酔)を出す ⑤副交感神経を有意にする 痛みを閾値を上げてストレッチ・運動しよう まとめ 最後に 痛みに強くな…

  • 生活習慣病を改善!?いますぐやるべきエアロビクスの効果とはなんなのか!運動負荷についても解説

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、エアロビクスについて書いていきます。様々な効果が証明されているエアロビクスについてまとめてみました! ではどうぞ! エアロビクスとは エアロビクスの効果 ダイエット効果がある 心肺機能の向上 精神面の向上 筋力の維持・向上 痛みの軽減 注意点 自分に合った運動の負荷は?カルボーネン法で計算しよう まとめ 最後に エアロビクスとは 他にもエアロビックエクササイズやエアロビックダンスなども同義として、扱われる事が多いです。 音楽に合わしたダンス式の有酸素運動で、ケネス・H・クーパーさんが人の体力が全身持久力(酸素供給能力)…

  • 綺麗な背中のラインを作るバックエクステンション:腰痛や猫背にも有効です!

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、背中だけでなく全身の後ろ側の筋肉を効果的に鍛えるバックエクステンションについて紹介します!腰痛・猫背にも有効なのでぜひ実践してみましょう。 ではどうぞ! バックエクステンションとは やり方・方法 バックエクステンションのバリエーション 注意点 バックエクステンションと腰痛~効果~ まとめ 最後に バックエクステンションとは バックエクステンションとは、体を後ろにそらすことです。一般的な呼び方で言うと背筋運動です。特にこの運動がバックエクステンションというというわけではなく背中を反らして背筋を鍛える事をバックエクステンシ…

  • 便秘にはマッサージ!便秘解消は体にいいことばかり!運動とマッサージで対応

    bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は便秘について書いていきます!便秘は、非常につらく・ストレスになりますよね。そんなあなたのうんちを少しでも出せるようにこの記事をお読みください! ではどうぞ! 便秘にはマッサージ 腸マッサージ のの字マッサージ 腸ねじり・体ねじり 自律神経と関係が深い! 具体的な方法 まとめ 最後に 便秘にはマッサージ 便秘の解消には色々と方法がありますが、おすすめはマッサージです。割と即効性があるので試してみてください! 腸マッサージ やり方としては、横向きに寝て行います。 ①横向きに寝る ②反対の手でお腹を持ち上げる ③深呼吸(約2分…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yoshi zaidanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yoshi zaidanさん
ブログタイトル
姿勢とボディメイクを考える
フォロー
姿勢とボディメイクを考える

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用