健康診断で色々と引っかかり、糖尿治療の為通院を始めて一年とちょいたちました。 ダイエットや糖尿病&ゆるゆる糖質制限ついてのんびり綴っております。
先日100均で買ったコロコロが壊れてしまいマッサージが出来なくなったので会社帰りにドラッグストアーで買ってきました。カッサの様にも使えるらしい。朝、足のマッサージするときに使うつもりなんだけど夜お風呂でマッサージする時でも良さそうかなあ?兎に角浮腫が酷いので
なんか朝から浮腫んでるなあと、太ももの辺りをゴロゴロとマッサージしていたら、ポキッというかバキッというかな音がして、とれた( ;∀;)100均だからなのか、私が乱暴なのか‥‥‥。にほんブログ村
ていう歌、一回聞くと頭の中でリピートしちゃうよね。涼しくなってくると、途端にあったかい飲み物飲みたくなるよね。私って単純。家帰って、夕飯食べて、アチアチなコーヒーとか紅茶とか飲んでみようかなという気持ちになってきた今日この頃です。まあ、まだ冷たい飲み物メ
今日も暑かったけど、湿気が少なかったせいか少し過ごしやすかった気がする。そして、夕方になったら外が何となく涼しい??暑いけど、真夏な感じでは無くなって秋っぽくなってきたのかなあ。そういえば、プランターに植えたプチトマトもそろそろ終わりの雰囲気になってきた
蚊に刺される様になってきた(>_<)死にそうに暑かった日々が終わって、あれ?秋?的な温度になってきたら、蚊に刺される様になってきた。これって私だけ???元々滅茶苦茶蚊に刺されるタイプ。体温高くて、汗かきだから??今年も夏の始まりに何度も刺されて、ムヒを塗りまく
夜中にゴソゴソ作成。今回は色々計りつつ作成してみたのよ。材料はこちら(マフィン型12個分)絹ごし豆腐 300g小麦ファイバー 20gサイリウム 4g卵 3個ココアパウダー30gラカント 大さじ3ベーキングパウダー 4g豆腐は相模屋さんの絹ごし豆腐。三個パックのタイプを二個使用。コ
腰いたーい、背中いたーいと過ごした今週。湿布を腰と背中に貼りまくり、湿布臭い女で過ごした今週(>_<)暑いのに湿布の臭い。職場の皆さん申し訳ない。こういうのもスメハラっていうのかしら。腰が痛いと帰宅して、カピカピに乾いた湿布を剥がして、ご飯食べると限界感じて、
腰痛でアイタタタなうめです。こんばんは。仕事の帰り立ち寄ったスーパーのおつとめ品コーナーにあったパプリカ。国産で四個で、150円。普通なら一個でこの値段なのでだいぶ安い。美味しそうでつい買ってしまい、でも一食で使うにはパプリカの糖質は多すぎる。ピーマンと違っ
忙しすぎる休み明け。そりゃそうだ。何日休んでたと思ってるんでしょ。忙しいに決まってるじゃないですか。それなのにぎっくり腰。立ちあがるたびに、一瞬動きが止まる。ふらふらり~ふらふらり~( TДT)腰が伸びず。力も入らず。そんなこんなの1日。暑さでぐったり。
お盆休みも終わるので、明日からのお弁当準備。買い出しから帰ってきて、暑すぎる台所でキノコを煮て、サラダチキンも作って、蒸しパンも作ると汗だく。やってられない気持ちになって、お昼は0麺にキムチ納豆とキュウリのせた適当バージョン。キムチは糖質多いけど、食べた
暑すぎて倒れそう‥‥‥。車降りた瞬間にドバドバ出てくる汗。なんでこんな時に予約を入れたんだ、3ヶ月前の私。後悔しつつ歯医者さんの建物の中に入る。ただでさえ汗かきな私。汗臭いかも、この人汗だらけって引かれてるかも。歯医者さんて、先生とか衛生士さんとの距離近
以前飲んで、味が微妙と思っていたアーモンド効果。スーパーで成分表示を見て、デザートとか作るならやっぱりこれ使えるといいよねえと考えて一つ買ってみた。アーモンド効果を使って、更にアーモンドエッセンスも使っているので当然なんですがかなりアーモンドの匂いがする
昨日、ドライブがてら隣県のモールにお出かけしたら疲れてblog書かずに寝落ちしてしまいましたー。いやはや、さすが連休。お店も駐車場も何もかも混みまくり。 暑い上に人の熱気で更に暑い。そんな中、ランチにしゃぶしゃぶを食べる私。ここのモールに入ってるお店ってガッ
毎日暑いですが、晴れてギラギラ日差しの良いところは洗濯物がすぐに乾く事ですよね。今日は無茶苦茶天気良かったので、張り切ってシーツとタオルケットを洗って干してついでに布団も干しました。大物洗ってもすぐに乾く。生乾きの臭いが~っ( TДT)とならないのがいい
頭痛が、天気がとサボる理由にしながらダラダラしてたらお休みもすでに三日目が終わろうとしてますね。ダラダラなお休みモードの脳みそな私は本日山の日の振替休日なのをすっかり忘れ運動しに行く準備して、水筒にお茶を入れている時に気がついた。「ちょっと待って、今日休
今日はちょっと涼しいかな?なんて思いながら夕飯のおかずを作りつつ、お弁当用の作りおき。鶏ひき肉をおからパウダーと刻んだ野菜と混ぜて茄子に挟む。ついでにピーマンにも詰める。冷蔵庫で夕方まで保存して、揚げ焼き。鶏ひき肉結構あったので、お弁当用には小さくまとめ
ゴーヤ頑張れとか言っている場合じゃなかった。自分頑張れ。なんていうか頭痛が酷すぎて、なめくじなのか私という感じでぐったり状態で始まったお盆休み。昨日は恐ろしい程の湿度で高温な一日だったというのにクーラーがあまり効かない場所での仕事があり「うめさん大丈夫?
毎日暑いですね。それでも私の食欲は絶好調です。暑くて食欲が無いとか、あまり経験がない私。こってこてな味付けでもいけます。そんな自分が憎い‥‥暑さ対策になっているのか微妙ですが、グリーンカーテンとしてゴーヤを植えてます。7月中ずっと天気が悪かったから育ち
100g58円の鳥むね肉に、畑で採れた茄子と出来すぎキュウリとピーマンを入れグツグツと煮込む。一缶78円のトマト缶をプラスして、適当に味を整えて。ラタトゥイユの完成。この時期は冷え冷えに冷やして食べるのが美味しいね。茄子が小さいのではなく、キュウリが大きい。煮込
お弁当用に作りおき。冷凍するためにはキッチリ冷まさないとね。 そんなわけで、昔ながらのこれの出番。虫の心配をしなくて良い。昭和な香り漂うアイテムですが、これってやっぱり便利。大、中、小と三種類売っていて、これは中だったのかな?そしたら大ってどれだけ大きい
以前「チーズを豆腐に置き換えたらカロリー押さえた物が作れるよ」とコメントで教えて頂いた事があり、あれから何度か試行錯誤。ラングドシャはまだリベンジしてませんが‥‥。スッゴク濃厚なチョコケーキになりました。絹ごし豆腐と卵と小麦ファイバーとココアパウダーとサ
水切りヨーグルトを作ると出来るホエイ。蒸しパン作るときに入れたり、冬場は踵に塗って洗い流しパックにしたり、そのままお茶に混ぜて飲んだりしてるけれど家族分の水切りヨーグルトまで作ると消費が追い付かない。そんなわけでデザート作りを試してみた。ホエイにちょっと
父は魚が嫌い。食卓に魚があるのを見つけると途端に「食欲がない」と言い始める。八十代の父に今さら食についてあーだこーだは言いたくないのだけれど。たんぱく質は日々食べてほしい。肉が嫌いなくせに、加工肉は何故か食べるので魚がメインの時は副菜に加工肉使った物をプ
前回「やる気あんのか。こらぁっ!ι(`ロ´)ノ」と先生に怒られた私の体重。血糖値も微妙、体重減らないで怒られた。そして一ヶ月、精神的にも体力的にも辛い一ヶ月。残業とストレスに負けないようにだけ頑張った。もう、血糖値も体重もいいやと実は投げてた一ヶ月。生きる
「ブログリーダー」を活用して、うめ*はなさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。