chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つくって楽しく、食べておいしい家庭菜園 https://vegeta-garden.hatenablog.jp/

約20㎡の貸農園2か所で夫と2人で野菜を作っています。庭先のプランター、室内での水耕栽培、スプラウトなど、いろいろとお試し中。ちょっと変わった品種を育てるのが好き。

三色ぽてと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/17

arrow_drop_down
  • ミニ白菜「タイニーシュシュ」を収穫しましたが……

    今年の秋野菜は、なんだか収穫が遅れぎみです… 用事があったり、天気が悪かったり、なんとな~く採りそびれました。 昨日は割れた黄カブを紹介しましたが、今日の話題は割れたミニ白菜「タイニーシュシュ」です。 購入した苗2株を9月15日に植えました。 vegeta-garden.hatenablog.jp 下の写真は10月25日。 結球が始まっています。 11月中旬には収穫可能なようでした。 でも、白菜の大量消費といえば鍋!! 気温が高くて鍋を食べる気分になれず、収穫を見合わせていました。 そして12月3日。 真ん中に見える1株を収穫しました。 左奥にもう1株「タイニーシュシュ」があり、右奥にはミニキ…

  • 黄色いカブ「味こがね」を収穫しました♪

    4種類のカブの種をまき、「桃寿」や「スワン」は少しずつ収穫してきました。 vegeta-garden.hatenablog.jp 4品種の中で、一番生育が遅いと感じていたのが黄色のカブ「味こがね」です。 初めて育てる品種だし、黄色のカブなんて見たことがないので収穫をとっても楽しみにしてきました。 今日1個収穫しました (^^) 収穫したのは下の写真奥のカブ。 抜いてみると割れていました(>_<) とり遅れでしょうかねえ…… こんな奴もいました (╥_╥) だいぶ寒くなったのにしぶとい! 「スワン」も1個収穫しました。 大きさは「味こがね」が約8.4cm、「スワン」は7.7cm。 「味こがね」は…

  • 水耕栽培~キッチンスポンジでレタスミックス~

    今日は朝から雨で真冬の寒さでした。 畑にも行けず、庭での作業もできず…… というわけで、室内で収穫できる水耕栽培を紹介します。 下の写真は水耕栽培用スポンジとアイストレーで栽培しているレタスミックスの今日の状態です。 9月13日に種まきして11月中旬から少しずつ収穫中。 まだもうしばらく食べられそうです。 アイストレーでの水耕栽培例はこちら。 クレソンは収穫継続中です。 vegeta-garden.hatenablog.jp 水耕栽培用のスポンジはAmazonさんなどで購入していますが、家にあるスポンジじゃどうかしらとレタスミックスで試してみました。 スポンジは100円ショップで購入した”プリ…

  • 「カリフローレ」1株に2つの花蕾がついた!?

    今年は2株栽培しているカリフラワー「カリフローレ」。 1株目は11月26日に収穫。 vegeta-garden.hatenablog.jp そして2株目は昨日12月3日に収穫しました。 1株目は直径約30cmでしたが、今度は約40cm。 大きいので、持ち帰る時、自転車の後ろかごが「カリフローレ」とブロッコリーでいっぱいでした。 そして、なんということでしょう! この花蕾を収穫したら、同じ株にもう一つ、小さな花蕾があるじゃありませんか!! カリフラワー1株に花蕾が2つ付くなんて初めてです。 下の写真が株元。 太い茎の株元付近から細い茎が出ていて、その先にもう一つの花蕾があります。 大きい花蕾のか…

  • 「レンズ豆スプラウト」は簡単で美味しい♪

    私は豆が好きです。 豆のスプラウトやもやしも大好きです。 レンズ豆は短期間に簡単にもやしにでき、手軽に食べられます。 使う種は㈱グリーンフィールドプロジェクトの【有機種子】レンズ豆(スプラウト)。 ネットショップで購入しました。 種の他に栽培容器が必要です。 コップなどの容器の口に水切りネットなどを被せて輪ゴムで留めても栽培できますが、専用の容器があると栽培が楽です。 下の写真右が「スプラウト栽培専用ジャー」。 ふたがステンレスのネットになっていて、水切りが簡単で清潔。 何度も使えるのでお勧めです。 今回、種は大さじ1/2で、約7g使用。 1袋は33gなので、今回の量なら1袋で4.5回分です。…

  • パクチースプラウトは小さくてもパクチー

    パクチースプラウトは手軽にパクチー独特な香りが楽しめるので、以前から時々栽培していました。 使用する種は、㈱グリーンフィールドプロジェクトの【有機種子】パクチー/コリアンダー(スプラウト)。 ネットショップで購入しています。 パクチーは1つの殻の中に2つの種が入っています。 下の写真右がパクチーの種。 左は種を半分に割ったものです。 2つに割った方が発芽率が上がるらしいので、これまではスプラウトを作る前にTV見ながらプチプチと割っていました。 爪先で探っていると、なんとなく割れるところが分かります。 パクチーの種は柑橘系の香りがするので、種を割るのは結構楽しい作業です。 さて割ろうかと、最近購…

  • 「ねばニラ」をプランターへ植付けました♪

    2週間前に行きつけのホームセンターで見つけた野菜苗「ねばニラ」。 サントリー本気野菜シリーズです。 苗はニラというより、万能ネギに似ています。 ラベルの表には”とろみのある食感”とか”マイルドな香り!”とあります。 とろみのあるニラ?? ”毎日の薬味に”ってネギ?? と、疑問が止まらない!(@_@;) ラベル裏には”食物繊維も豊富!”とか”香りがマイルドなので、冷ややっこや、中華スープなど毎日の薬味として使えます。”と書いてあります。 どんな野菜なのかもっと知りたくて、サントリー本気野菜のHPを見たのですが、「ねばニラ」は掲載されていませんでした… 見たことがない野菜や品種の苗を見つけると、つ…

  • 豆「紫御膳」「スジナインハイパー」をプランターへ植付け

    私の日曜の朝は、NHK Eテレの「やさいの時間」から始まります。 放送で紹介されている野菜が気になり、種まきしたり苗を探したりすることが良くありますが、紫のエンドウ「紫御膳」もそのひとつです。 10月25日の放送で紹介されました。 さっそくネットショップで種を購入。 ”1992年、エジプトの王家の谷のツタンカーメンの墓の中から発見された(種袋より)”だそうです。 花も可愛らしいですね。 莢は赤紫色ですが、豆は緑色のようです。 普通のえんどう豆と同じ食べ方で大丈夫だそうです。 ”豆ご飯として利用すれば大変おいしく、8時間程保温すれば、赤飯の様なきれいなピンク色に染まります。(種袋より)” ぜひピ…

  • 「スイートパレルモゴールド」は超甘かった!

    ここ数日、急に寒くなりました。 パプリカ、トウガラシ類はまだ収穫が続いています。 下は一昨日、11月25日の写真。 左下が「鷹の爪」、中央奥は「甘長トウガラシ」。 この2つは夫が担当なので、私はノータッチ。 「甘長トウガラシ」は2日前に夫が収穫したので、それほど大きい実はついていませんが、まだ成長途中の実や花、蕾もたくさんあります。 1株しかないのに、2人では食べきれないほどの収穫がある、お得な品種です。 「鷹の爪」は、以前のように色が濃くならなくなりました。 もう十分収穫したので、今後の収穫分は食用には使わず、防虫に使う予定です。 下の写真は11月23日。 赤いのはミニパプリカ「りんりんAL…

  • カリフローレ収穫しました♪

    カリフラワー大好きなわが家ですが、ここ数年栽培しているのがスティックタイプのカリフラワー「カリフローレ」です。 甘くてとっても美味しいですし、大きく育つんですよ。 下の写真は昨日収穫した「カリフローレ」。 11月8日にカリフラワー「ゆきのこ」を収穫したときには、まだ10cm未満、もしかしたら数cm程度の大きさでした。 例年より暖かい日が続き、順調に大きくなりました。 何度も栽培していますが、いまだに収穫時期には迷います。 株全体がもっと締まっているうちに収穫したら良いのか、もっとスティック間が開いてからの方が良いのか… 今日収穫した株は、中心は締まっている感じですが、端の方は開いてきた状態でし…

  • 紅白セロリを植えました。今からで大丈夫?

    昨日に続き、今日もセロリの話です。 先日ホームセンターで変わった苗を見つけました。 「紅白セロリ」!! 赤軸のセロリなんて売っているのも見たこともないです!! 存在すら知らなかったわ… セロリ「トップセラー」は2か月以上前に植えました。 今からこの苗を植えて、収穫できるんだろうかと思いながらも、1ポット選びレジへ向かいお買い上げ。 苗の状態はあまり良くありません。 10ポットほどありましたが、売れ残り? だよね…(@_@;) ラベルには”8号以上に一株植えで秋には収穫できる!”とあるのですが、すでに今は晩秋ですけど…? ”夏から初秋植えの場合は”とか”春植え4~5月の場合は”と書いてありますが…

  • セロリの遮光始めました♪プランター栽培

    セロリ「トップセラー」の苗を8号鉢へ植えたのは9月6日でした。 vegeta-garden.hatenablog.jp 色々な野菜を育ててきましたが、セロリを栽培するのは初めて。 今回の栽培の参考にしているテキスト(NHKやさいの時間2018年8・9月号)を読むまで、柔らかく白いセロリを収穫するためには軸の遮光が必要だということを知りませんでした。 目からウロコ! セロリはアブラムシやキアゲハの幼虫がつきやすいというので、植付け直後から防虫ネットで全体を覆っていました。 追肥は液肥を使ってましたので、一度も防虫ネットを外していません。 植付けからちょうど2か月半。 テキストによると、遮光を始め…

  • ブロッコリーの収穫は続く…

    11月15日にブロッコリー「ハイツSP」を収穫しました。 vegeta-garden.hatenablog.jp 今日も「ハイツSP」を1株収穫。 最近とても気温が高かったせいか、1週間で特大サイズになりました。 頂花蕾を収穫すると、その下にはこんなにたくさんの側花蕾が! 15日に頂花蕾を収穫した株の側花蕾です。 こちらも大きくなってきました。 これで、「ハイツSP」2株の頂花蕾は収穫済。 ブロッコリーの残りは「緑嶺」1株。 下の写真が「緑嶺」の頂花蕾。 もう直径20cm以上で収穫サイズなのですが、食べきれないので今日の収穫は見合わせました。 1週間以内に収穫予定です。 今日の収穫分。 側花蕾…

  • ブロッコリー「ハイツSP」を収穫しました♪

    今年、ブロッコリーは3株栽培しています。 毎年栽培してきた「緑嶺」を1株、初めて栽培する「ハイツSP」を2株です。 定植は9月15日。 ちょうど2か月経ちました。 vegeta-garden.hatenablog.jp 今日は「ハイツSP」1株を収穫しました (^o^)V 側花蕾をたくさん収穫したいので、なるべく茎を残すように頂花蕾を切り取りました。 切り取ったすぐ下には、もう側花蕾がこんなに!! ドンドン収穫できそうで嬉しいです (^^♪ 今日は肥料を持っていくのを忘れたので、来週は必ず追肥しなくっちゃ! もう1株の頂花蕾もまもなく収穫できそうです。 下の写真右側は「緑嶺」です。 左の収穫し…

  • クレソンの水耕栽培

    秋から冬にかけては水耕栽培でサラダ用の野菜を作っています。 収穫が始まったのがクレソンです。 9月27日。 用意したのはH型の切り込みが入っている約2.5cm角の水耕栽培用スポンジ。 スポンジを湿らせてから切り込みの中に種をまきます。 クレソンの種はとても小さいので、濡らしたピンセットで数粒まとめて切り込みにちょっとだけ押し込む感じです。 スポンジの表面にもたくさん種が付いていますね。 乾かさないよう水やりは忘れずに! 3日後の9月30日。 早くも発芽してきました。 種まき1週間後の10月4日。 まだ発芽していないスポンジもありますが、栽培容器に移します。 私が栽培容器にしているのがコレ! 1…

  • プランター栽培のジャガイモの悲惨な結末…

    芽が出ているポット苗で購入したジャガイモ「きたあかり」2株を8月30日にプランターに植えました。 成長が早く、どんどん伸びていましたが・・・ vegeta-garden.hatenablog.jp 下の写真は9月30日。 左側の株の葉が枯れ始めました (@_@;) 10月4日。 右の株は元気そうに見えますが、左のは成長が止まって枯れそうです… 10月16日。 左側は明らかに枯れちゃいました… 右の株も枯れ始めました… 10月25日。 左は完全に枯れて、右も瀕死の状態です。 11月11日。 完全に枯れてます… (=_=;) 緑色の葉は雑草です。 掘ってみました。 15cm以上掘って、やっと小さな…

  • カブ4品種生育中と「桃寿」の収穫

    カブは9月16日に種まきした4品種を栽培中。 vegeta-garden.hatenablog.jp 収穫間近な大きさまで成長した株も、まだまだ収穫まで遠そうな株もあります。 下の写真は「スワン」です。 春秋ともに欠かせない、わが家の定番品種。 小カブから大カブまでどのサイズでも収穫できる品種なので、なるべく直径10cm程度になるまで置いておきます。 収穫にはまだ時間がかかりそうです。 「もものすけ」です。 こちらも大きくなる品種なので、まだまだです。 手前の株はだいぶ大きくなりましたが、奥の株はとても小さいです。 同じ品種を同じ日に種まきしたのですが、激しく差があります。 発芽時期が違ってい…

  • パプリカやとうがらしは収穫継続中

    昨日の状態です。 下写真の左側、背が高いのは「スイートパレルモ」と「スイートパレルモゴールド」。 右の背が低いのはミニパプリカの「りんりん」と「らんらん」。 写真には写っていませんが、この右側に「紫甘とうがらし」があります。 vegeta-garden.hatenablog.jp 「りんりん」「らんらん」はなるべく色づくのを待って収穫しています。 小さいですが、甘くて美味しいです。 赤い「りんりん」より、黄色の「らんらん」の方が実付きが良いです。 たくさん収穫しましたが、期待したほどではなく、来年は栽培予定なし。 「紫甘とうがらし」はまだ花も実もついています。 一度にたくさんではありませんが、…

  • シュガーカリフラワー「ゆきのこ」の収穫!

    1か月ぶりの更新になってしまいました (=_=;) 他の趣味に忙しかったのですが、農作業は続けてました。 ブロッコリーやカリフラワーの苗を定植したのは9月15日でした。 vegeta-garden.hatenablog.jp 毎週畑に行き様子を見ていたし、2週間ごとに化成肥料を追肥していました。 vegeta-garden.hatenablog.jp 今日も追肥しようと防虫ネットをめくったら、なんということでしょう! シュガーカリフラワー「ゆきのこ」がこんなに大きくなっていました。 定植してからまだ2か月もたっていませんが、直径は20cmほど。 「カリフローレ」のように花蕾の下の茎が細くなって…

  • 秋キュウリの現在と、レタス2種の定植

    台風14号の進路と影響が気になりますね… 今日は仕事が休みだったので、早めに昼ご飯を食べてから畑へ行きました。 8月26日に定植したキュウリ「強健豊作」。 vegeta-garden.hatenablog.jp 9月30日に長さ18cmで1本収穫しました。 雌花がついてから、ここまで大きくなるのにかなりの日数がかかりました。 春に植えて夏に収穫するときは、あっという間に大きくなるキュウリですが、さすがに秋の成長はゆっくりです。 そして現在…元気がないんです… 葉っぱがしおしお… 水が足りないわけではありません。 根っこが食われてるかしら? この葉っぱは病気というより、風でこすれたりして傷んだよ…

  • ニンジン栽培は難しい…

    何度挑戦してもうまく栽培できない私の苦手野菜…それはニンジンです… 下は6年前の11月下旬に収穫した写真です。 この時は、白、黄、紫、赤などカラフルなニンジンもわりと良くできましたが、発芽がうまくいかず、ほとんど収穫できなかった年もありました。 今年は3品種を栽培中です。 まずはタキイ種苗の「Dr.カロテン5」。 以前はサカタのタネの「ベーターリッチ」オンリーでしたが、最近は色々な品種をお試し中です。 白と黄色のニンジンといえばこれ。 「イエローハーモニー」と「ホワイトハーモニー」。 他の品種に浮気したこともありましたが、今はこれ一筋です。 紫色のニンジンは色移りするので料理での使い方が難しく…

  • 秋冬野菜定植から19日、順調な成長っぷり!

    ブロッコリーやカリフラワーなどの秋冬野菜を定植したのは9月15日でした。 前回記事はこちら。 vegeta-garden.hatenablog.jp vegeta-garden.hatenablog.jp それから19日。 定植時と比べると、だいぶ大きくなりました。 写真で比較してみます。 左が9月15日、右が今日10月4日です。 1株で数個収穫可能という「Neoすずなりキャベツ」です。 苗を購入してすぐに定植できなかったので一時は枯れそうでしたが、元気いっぱい。 素晴らしい成長っぷり! 種から育てたミニキャベツ「甘乙女」3株です。 3株だとその大きさの違いが明らかに分かりますね。 苗を購入し…

  • ニンニク「ホワイト六片」の植付け

    今年もニンニクを植えようと思い、2週間前に園芸専門店へ行ったのですが、「無臭ニンニク」と「ジャンボニンニク」しかありませんでした。 ニンニクの香りは食欲をそそるので、無臭じゃ嫌だし… 1片が大きいジャンボは使いにくそうだし… 探して3軒目のホームセンターで見つけたのがこちら。 青森産ニンニク「ホワイト六片」。 買って帰ってから検索したら、「ホワイト六片」は寒冷地向けの品種でした。 このあたりで育てても大丈夫だから売っているのだと思いますけど、ちょっと不安かも。 でも、遅く買ったにしては、状態の良いタネ球でした。 5球入りと書いてましたが、小さめですが6球ありました。 タネ球の外側の皮をむき、1…

  • 乾燥「ツルムラサキ」も美味しいよ ♪

    苗から育てている「ツルムラサキ」は、まだまだ収穫継続中。 週2~3回は食卓にのぼり、友人たちへおすそ分けもしているのに、食べきれないほどの成長ぶり。 前回記事はこちら。 vegeta-garden.hatenablog.jp 一定の高さのあたりで切り取っているので、下の部分の葉は収穫されないまま、ものすごく大きくなりました。 私の手と比べてみました。 葉の長さは25cmほど。 なんだか厚くて大きすぎる… 大きくて食べにくそう、でも無駄にはしたくない。 そんなときはドライフードメーカーの出番です! わが家では葉物野菜はなんでもかんでも乾燥して保存しちゃいます。 普通の大きさの葉はそのまま、大きい…

  • ヤマイモのムカゴご飯、初めてたべました ♪

    分業制のわが家で、夫が作る野菜のひとつがヤマイモ。 畑を借り始めた頃から毎年栽培しています。 私は全くノータッチなので、どんな品種を育てているのか、いつ収穫なのかも分かりませんが、冬に収穫しているような気がします。 夫に種類を聞いたら「大和芋と山芋だったかな?」とあやふやでした… 下の写真が現在の様子。 ツルが伸びるし、地下でヤマイモが育つので、結構スペースが必要です。 葉っぱがだいぶ黄色くなってきました。 6月下旬には小さな花がついていました。 9月になった頃から、ムカゴがたくさんつき始めました。 ムカゴは種のように土に埋めると芽が出てきます。 夫によると、自然に落ちたムカゴから出た芽を育て…

  • 大根は「天安紅心2号」「三太郎」など5品種栽培中

    秋に栽培する野菜と言えば大根。 おでんやみそ汁、豚汁など、冬には欠かせないですね。 大根の種は9月15日に蒔きました。 天気が悪くて、予定より10日ほど遅れてしまいました。 今回初めて栽培している品種はサカタのタネ 実咲シリーズ「天安紅心2号」。 内部の肉色は、よく見る紅心大根より鮮かな紅色です。(種袋参照) レストランなどで、スライスした紅心大根を食べることがあり、自分でも作ってみたくなりました。 ”根の直径が7~8cm”だそうで、中カブくらいの大きさかしら? わが家の定番大根はタキイ種苗「三太郎」。 通常の大根より短いので、2人暮らしのわが家向きです。 友人におすそ分けする時の持ち運びも楽…

  • 秋カブは「味こがね」「桃寿」など4品種栽培中

    9月16日にカブの種をまきました。 もっと早く蒔きたかったのですが、天気が悪くて延び延びになっていました。 4種類の種をまきましたが、そのうち2つは初めて栽培する品種です。 「味こがね」は鮮やかな黄色になる品種。 皮だけではなく、内部も黄色だそうです。 漬け物やピクルスにしたら彩りが良さそうで、今回一番期待しています。 ”5~6㎝の小カブで、最大12cmくらいまで収穫可能”(種袋より) 皮がピンク色で内部は白い「桃寿」。 可愛い色が気になりオンラインショップで種を購入。 「あやめ雪」は上半分だけ紫色ですが、こちらは全体がピンク色のようです。 ”球の直径6~8cm頃が収穫の目安”(種袋より) 今…

  • 鉢植えの果樹「イチジク・ビオレソリエス」が甘~い!

    今日は1日中ずっと雨。 せっかくの休日なのに畑に行けず… というわけで、今日も果物の話題です。 わが家には鉢植えで育てているイチジクが3品種あります。 その中のひとつが「ビオレソリエス」。 今日も果実をつけています。 上の写真はまだ熟していないので緑色ですが、熟すと皮は黒紫色になります。 熟した状態は下の写真右側。 下写真の左側は別の品種「ロングドゥート(バナーネ)」です。 「ロングドゥート」は「ジャンボイチジク」とも言われる大きくなる品種ですが、この時収穫した果実は秋果のせいか小さめでした。 イチジクは苗を購入して植え付けて1~2年で収穫できるようになり、育てやすい果樹だと思います。 収穫時…

  • 庭植えの果樹「ポポー」の収穫

    「ポポー」という果物を知っていますか? 「森のカスタード」と呼ばれていて、見かけはアケビに似ています。 何年も栽培してきて、今年初めて収穫しました! 夫の提案で、種苗会社のカタログで苗を購入したは何年前だったでしょう…… たぶん大和農園さんのカタログだと思いますが、品種は忘れてしまいました。 当初は鉢植え栽培していたのですが、いつのまにか夫が地植えにしていました。 5月2日に花が咲いていました。 こんなボケボケの写真しか無かったけど、可愛い花ですよ! 5月23日には1か所に4個の果実がついていました。 「ポポー」は1本で結実する品種もあるけれど、多くは受粉樹が必要だそうです。 わが家には1本し…

  • 秋冬野菜の定植②ミニキャベツとミニ白菜

    秋冬野菜の定植の続きです。 わが家では2ヶ所の畑を借りています。 私が管理している方を農園A、夫が管理している方を農園Bとすると、秋冬のアブラナ科野菜は主に農園Bに植えています。 夫は秋冬は長ネギとタマネギ、長イモしか植えないので、スペースが空いているからです。 秋冬で私が使用できるのは1m×4mの畝を2本。 そのうち1つの畝の定植は前回紹介しました。 vegeta-garden.hatenablog.jp 今回紹介する分も定植は9月15日です。 下の写真は「Neoすずなりキャベツ」です。 ホームセンターで苗を発見し、8月29日に購入しましたが、暑くて水切れしたようで、9月5日にはしんなりして…

  • 秋冬野菜の定植①ブロッコリーやカリフラワー他

    台風12号の影響が心配ですね… 当地では7月は毎日のように雨が降り気温が低く、8月はモーレツに暑くてほとんど雨が降りませんでした。 そして9月はまた雨が多く不安定な天気が続いています。 すでに紹介したように、ケールやアレッタ2などの苗は定植可能な状態ですし、他の苗も9月5日には購入済みでしたが、天気が悪く、なかなか植えることができませんでした。 vegeta-garden.hatenablog.jp vegeta-garden.hatenablog.jp やっと9月15日に定植できました。 まず、スティック・カリフラワー「カリフローレ」を2株。 花蕾が1つの大きな塊になるのではなく、分岐します…

  • トウモロコシ、今年2度目の収穫!

    一昨昨日、枝豆の2度目の収穫を報告しましたが、今日は今年2度目のトウモロコシを収穫しました。 わが家ではトウモロコシも夫の担当です。 枝豆同様、1つの畝で2度栽培しています。 1度目の栽培は毎年白い品種で、今年はサカタのタネの通信販売カタログで購入した「クリスピーホワイト」。 実は小さめでしたが、とても甘くて美味しかったです。 「クリスピーホワイト」の収穫は7月5日でした。 すぐに2度目の種まき。 2作目は「ハニーバンタムピーター610」。 こちらもサカタのタネです。 下の写真は8月8日の様子。 8月29日。 雄穂が出始めました。 9月9日。 ひげが茶色くなり始めました。 アワノメイガ対策で雄…

  • 鉢植え栽培「パイナップル」の収穫

    スーパーで購入したパイナップルを夫が挿し木して鉢植え栽培しています。 これまで何度か収穫し食べることができました。 花の写真を探して見つけたのが下の写真。 2011年7月です。 挿し木をしてすぐには花が咲かないので、10年以上前からパイナップルを栽培していると思います。 パイナップルの花はチランジア(エアプランツ)に似ています。 春にパイナップルの葉の中心から小さな実が出てきて花が咲き、大きくなります。 下の写真は今年の8月5日。 9月18日。 葉が大きくなり、実は黄色くなり、甘い匂いがしてきました。 収穫です (^o^)V 切り取った実のお尻の部分はこんな感じです。 店頭で売っているパイナッ…

  • 枝豆、今年2度目の収穫‼

    わが家では枝豆は夫の担当で、私はノータッチです。 夫は毎年枝豆を1つの畝で2度栽培しています。 今年の1作目の品種はサカタのタネの「夏の声」でした。 カタログによると”白毛のおいしい茶豆”だそうです。 初めて栽培した品種でしたが、本当に美味しかったです (^o^)V 7月11日に「夏の声」を収穫後すぐに2作目の種まき(夫が) 今日、2度目の収穫をしました(夫が) 品種はサカタのタネの「いきなまる」。 ”タネまきの時期をずらして秋の収穫も楽しめる”品種だそうで、たぶん2作目は毎年この品種だと思います。 夫に聞いたら「そうだっけ?忘れた…」と言ってましたが、種を注文しているのは私なので… 下の写真…

  • わが家の定番「甘長トウガラシ」と「鷹の爪」

    わが家では20㎡の貸農園を2か所借りています。 1ヶ所は私が、もう1ヶ所は夫が主に使用しています。 夫が栽培する野菜は、枝豆、トウモロコシ、タマネギ、スイカやメロン他、あまり種類は多くありません。 そんな夫が毎年栽培しているのが「甘長トウガラシ」と「鷹の爪」。 トウガラシといっても辛くありません。 くびれがあったり、曲がっていたりと形が面白いです。 下の写真は昨日(9月9日)の様子。 株全体です。 株の上にも下にもまんべんなく実がついています。 去年は「万願寺トウガラシ」と「甘長トウガラシ」の2つを育てましたが、「甘長トウガラシ」の方がたくさん採れるし美味しいと、夫と意見が一致しました。 白く…

  • パプリカ糖度選手権、今日の1位は?

    土日に行けなかったので、5日ぶりの畑でした。 パプリカ類が色づいていたので、糖度を比較してみました。 まずは期待のフルーティピーマン「スイートパレルモ」です。 ヘタ側が柔らかくなっていたし、十分赤くなったので収穫しました。 長さは約17cm、重さは64g。 充分大きいと思いましたが、ラベルには【果重100~150g、果長20~25cmの大果】とあるので、まだまだ大きくなる品種なんですね。 柔らかくなっているへた側3cmほど切り取りました(写真 右下) 種がへた側に集中しているので、種が無い部分が多くて食べやすそうです。 切り取った部分以外は傷んでいないので食べられます。 (写真左下)へた側の糖…

  • 秋植えジャガイモのプランター栽培、成長早くて怖い…

    毎年2月に畑にジャガイモの種イモを植え、6月に収穫してきました。 当地は中間地なので、8月下旬から9月上旬に種イモを植える秋植えもできます。 でも秋はブロッコリーや大根、カブなど畑で育てたい野菜がたくさんあるので、秋植えジャガイモは栽培したことがありませんでした。 8月の下旬に近所のホームセンターの店頭で見つけたのが、ジャガイモの芽出しポット苗でした。 その日は買わずに帰宅したものの、どうしても気になり、翌日買って帰りました。 このパターンは多いです…てへっ 品種は「男爵」と「キタアカリ」の2種類あったのですが、栽培したことが無い「キタアカリ」を2ポット購入。 80日で収穫とのことですので、1…

  • セロリ「トップセラー」鉢植え栽培始めました♪

    今日は晴れていても急にザーッと雨が降り出したりと不安定な天気でした。 畑には行けず、雨が止んでいる間にプランターの作業をして過ごしました。 昨日、近所のホームセンターで友人に会いました。 プランター栽培をしている友人に「セロリって育てやすい?」と聞かれ、そういえばセロリを栽培したことが無いなあと思いました。 と、いうわけでセロリの苗をお買い上げです。 わが家でセロリを食べるのは私だけですけど…… 大きくてりっぱな苗で、このまま食べられそうなくらい。 セロリ栽培は初めてですが、「トップセラー」という品種名は種苗会社のカタログで見た覚えがありました。 スジが少ないのは食べやすそうで嬉しいですね。 …

  • 「紫甘とうがらし」今年も栽培しています♪

    アントシアニンはブルーベリーに含まれることで有名ですが、眼精疲労の改善など、目に良いイメージがあります。 目が気になる年齢の私としては、積極的にとりたい栄養成分です。 「紫甘とうがらし」はアントシアニンが効果的に摂れる嬉しい野菜です。 vegeta-garden.hatenablog.jp 苗を購入したのは4月中旬でしたが、定植するスペースが空かなかったのでひとまわり大きい鉢に一時的に植え替え、畑に定植したのはGW後の5月中旬でした。 今春の‘’前作が終わらない問題”は深刻でした… 接ぎ木苗です。 ラベルにはすばらしい特徴が並んでいますが、書いてある通りに育てやすく、たくさん収穫でき、とても美…

  • 食べきれない空芯菜を乾燥させてみました

    最近、畑の空芯菜は伸び放題 (-_-;) 収穫しないと茎が固くなり、食べにくくなります。 そうするとますます食べなくなるというサイクルに陥っています… ぬめりのあるツルムラサキの出番が増えた分、空芯菜は活躍の場を失っています。 人が食べなくてもバッタが食べに来ています。 あんたに食わすために育てているんじゃないわよ~(`皿´)/ カメムシ駆除はできるようになりましたが、こいつはどうやって退場させたら良いのでしょう? とりあえず、手で追い払いましたが、またすぐ戻ってきそう… 伸びすぎて隣の畝に浸潤しそうなので、たくさん収穫しました。 下の写真は収穫後です。 結構たくさん収穫したつもりだったのです…

  • カメムシ捕獲・駆除と「太陽のパプリカ」失敗…

    8月30日の記事で、パプリカにカメムシがついていることを報告しました。 記事はこちら。 vegeta-garden.hatenablog.jp その翌朝31日、NHKの情報番組「あさイチ」の冒頭でカメムシ駆除の話題を取り上げていました。 あまりにタイムリーでビックリです (*_*; なんと現在27府県でカメムシ注意報がでているそうです。 農作物や植物だけではなく、洗濯物に付くなど様々な被害があるようです。 カメムシは臭いですものねぇ… 私の住んでいる神奈川県では注意報が出ていませんでしたが、今年はカメムシが多いとは感じていました。 「あさイチ」ではペットボトルを使ったカメムシの捕獲駆除方法を紹…

  • 庭でのブルーベリー狩りはそろそろ終了

    庭植えのブルーベリー「ティーフブルー」の収穫もそろそろ終わりです。 今年はすでに漬け込みウイスキーを5回、ジャム2回、ブルーベリーシロップを1回作っていますし、すぐに使わない分は冷凍保存しています。 おおよそで計算しても1.5キロほどは収穫しています。 前回記事はこちら。 vegeta-garden.hatenablog.jp 実の数がだいぶ減りました。 この状態から今日まとめて収穫したので、さらに寂しくなりました。 大きくて甘そうな実を選んで糖度を測ってみました。 16.2度はまあまあかな。 「ティーフブルー」は20度近くなることもあります。 今年初めて作ってみたのが、ブルーベリーシロップ。…

  • 秋冬野菜を育苗中② アレッタ2とミニキャベツ

    そろそろ秋冬野菜を定植する時期ですね。 ホームセンターの店頭に苗が並び始めましたが、暑すぎて外での作業が困難です。 わが家ではブロッコリー、カリフラワーなどは苗を購入しますが、珍しい野菜やこだわりの品種など、苗の入手が困難な場合は種から育てています。 育苗中の野菜を紹介するシリーズ? 第2弾 !! まずは、なばな「アレッタ2早生」です。 ブロッコリーとケールの交配種だそうです。 春頃、知人から”美味しい”と教えていただき、購入して食べてみました。 甘くて美味しかったので自分で育てたくなり、種を購入しました。 なばなを栽培するのは初めてです。 花蕾、葉、茎も美味しく食べることができるそうですし、…

  • 「太陽のパプリカ」が色づいてきましたよ♪

    ライムグリーンからオレンジ、赤へ色変わりするという「太陽のパプリカ」がだいぶ色づいてきました 。 前回記事はこちら。 vegeta-garden.hatenablog.jp お尻は完全に赤くなってます。 真ん中がオレンジ色、株元が薄いオレンジ色と、色の変化の過程が見えるようで面白いです。 完全に赤くなるにはあと数日かなあ。 虫除けで、水切り袋(ストッキングタイプ)をかぶせています。 オオタバコガの被害が無くなりました (^o^)V 4日前のこんな写真があったのですが、まさか4日でこんなに赤くなる? 別の実かもしれません… 美味しそうなパプリカを狙って色々な虫がやってきています。 カメムシかな?…

  • 白ゴーヤーがまだ1個も収穫できない…

    連日、熱中症警戒アラートがでるような暑さです。 昨日雨が降ったので、今日は水やりは必要ないかと思って畑に行きましたが、すっかりカラカラでした。 慌てて水をとりに戻りました…(=_=;) 今年はゴーヤーを1株栽培しています。 パナプラスの「サラダゴーヤー・純白」です。 去年は「純白」とデルモンテの「スーパーゴーヤ(白)」の2株植えましたが、今年は栽培スペースの関係で1株です。 緑のゴーヤーは苦すぎてあまり好きではないのですが、白ゴーヤーは苦みが少なく丁度良いので、わりと好きです。 炒め物にしたり、薄くスライスしてサラダやピクルスなどに利用します。 合掌式の支柱の端に植えています。 去年台風で支柱…

  • 秋冬野菜を育苗中① 黒キャベツと2種のケール

    前の秋冬シーズンは黒キャベツと2種類のケールを栽培しました。 下の写真は昨年12月1日ですが、かきとりながら収穫し続け、最終的に片づけたのは今年の3月28日。 3つとも収穫期間が長くてとても重宝しました。 左奥が「カーボロネロ(黒キャベツ)」、苗を購入して育てました。 右奥は松永種苗「F1カーリー・レッド」、手前はサカタのタネ「食べる健康ケール」で、2品種とも種から苗を作り育てました。 今年も「カーボロネロ」は絶対育てたいと思っていました。 栄養価は高いし、たくさん収穫できるし、炒めても煮ても美味しいです。 乾燥させて保存し、スープやみそ汁にしばらく使いました。 苗が見つかるとはかぎらないので…

  • ジャガイモ「ノーザンルビー」で甘酒づくり

    数年前から米麹で作る甘酒にハマっています。 普段は玄米ご飯、米麹、水を材料として作っていますが、ご飯の代わりにジャガイモを使って甘酒を作ることができます。 まず材料のひとつ、ジャガイモ400~450gくらい。 今回はピンク色の「ノーザンルビー」を使用。 もちろん自分で栽培したジャガイモです。 良く洗います。 蒸し器で20~30分ほど蒸します。 竹串を刺してスッと入るようになったらOK。 皮をむきます。 このままバターやマヨネーズを付けて食べたくなるけどガマン、ガマン… (>﹏<) マッシャーでしっかり丁寧につぶし、60度以下に冷まします。 もう一つの材料は乾燥米こうじ。 手に入りやすいのは「み…

  • もうすぐ秋ですが、キュウリ始めました。

    秋トマトなど、夏に植えて秋に収穫できるとして販売している苗があります。 これまで何度かプランター栽培で挑戦しましたが、まともに収穫できたことがありません。 最近の私の気持ちはブロッコリーなどの秋植え野菜に向いていて、夏野菜を栽培するつもりはありませんでしたが……… ホームセンターで見つけたキュウリの苗が、元気で状態が良さそうだったので、思わず買ってしまいました。 サントリー本気野菜「強健豊作」!! すごい名前ですねぇ (@_@) 夏はコレ!とラベルに書いてますが、サントリーのHPによると苗の販売時期は3月下旬~8月で、いつ植えても良いそうです。 でも、もう8月も残りわずか、ギリギリですね… (…

  • 3色のポテトチップスやポテトサラダ

    現在の貸農園を借り始めてから毎年、「ノーザンルビー」「シャドークイーン」「インカのひとみ」の3品種のジャガイモを栽培してきました。 「インカのひとみ」が「インカのめざめ」だった年もあります。 去年の記事はこちら。 vegeta-garden.hatenablog.jp vegeta-garden.hatenablog.jp 昨年はいつもの3品種にプラスして「北海こがね」を栽培しましたが、今年は3品種プラス「デストロイヤー(グラウンドペチカ)」でした。 2月29日に植え付け。 雨が多くて収穫のタイミングが難しくて、晴れが2日続いた6月17日に全品種を一気に収穫しましたが、湿った土が重くて掘るのが…

  • こちらもヌルヌル、プランターで「オカワカメ」

    当地では昨夜と今日午前中に雨が降りました。 久々に畑が潤い嬉しいです (^o^)V 日曜の朝8時、NHK Eテレの「やさいの時間」で、昨年6月か7月頃に、「オカワカメ」のプランター栽培を紹介していました。 似た名前の「オカヒジキ」はスーパーで見たことがあり、実際に食べたこともありましたが、「オカワカメ」は名前も聞いたことがありませんでした。 栽培が簡単そうだし面白そうな野菜だな~と思い、さっそくフリマアプリで苗を入手しました。 園芸店やホームセンターに置いていない珍しい野菜苗や種も、フリマアプリなら見つかることがあります。 プランターに2株植えて栽培中。 夕食にあと一品欲しい時、プランター栽培…

  • 「りんりん」といえば「らんらん」!糖度はどっちが高い?

    先日ミニパプリカ「りんりんAL」について報告しましたが、「りんりん」と言えば「らんらん」ですよねぇ…ある一定の世代以上にとっては…(〇ンディアン人形♪) vegeta-garden.hatenablog.jp もちろんあります、鈴なりパプリカ「らんらん」 どうして「らんらん」にはALが付かないの? 野菜の品種名って面白いものが多いですが、どうやって考えるんでしょうね。 小ぶりで可愛い黄色のミニパプリカです。 ラベルには「1株からどっさり約100個!」と鈴なりになることを強調されています。 100個は疑問ですが、結構次々収穫できます。 ミニパプリカはお店で売っているような肉厚のパプリカほどのボリ…

  • 今年はプランターで3色のオクラ

    オクラは採り頃が短い野菜です。 取り遅れて大きくなってしまうと固くなります。 毎日畑に行けるわけではないので、プランター栽培しています。 去年も栽培したパナプラスの苗を、今年も購入しました。 昨年の栽培はこちら。 vegeta-garden.hatenablog.jp 「赤緑の2色の丸オクラ」を1ポット購入し、1週間後に同じお店で「赤緑白の3種類の丸オクラ」を見つけて、思わずまた1ポット購入。 2色より3色の方がお得ですものね。 ラベル裏側の育て方はとっても参考になります。 時々、読み返します。 今日の状態が下の写真です。 支柱は立てていません。 なんだか、ヒョロヒョロと頼りなさげですが倒れま…

  • ぬめりがクセになりそうな「ツルムラサキ」

    暑さに負けない葉物野菜、第三弾!「ツルムラサキ」 熱帯地方が原産。 そりゃあ暑さに強いわ~ (^^ゞ 苗はフリマアプリで入手しました。 支柱を立て、つるものネットを張っておいたら勝手にネットに絡まってくれて、ドンドン伸びていきました。 虫もつかず、今のところ病気知らず。 手間がかからない良い子です (^-^) ツルムラサキなのに、うちの子のツルは緑色。 なんでだろうと調べたら、茎が紫色のものと緑色のものがあるのだそうです。 葉の付け根から出ている茎に蕾がたくさんついています。 白に一部が薄紫色になっているのは、もうすぐ咲きそうかな。 ツルごと収穫しました。 これでもかというくらいネットに巻きつ…

  • 暑さに負けない「クウシンサイ」

    毎日暑いですね。 梅雨が明けてからまともに雨が降っていません… 昨日の夕方、遠くで雷が鳴っていたので雨を期待しましたが… 空振りでした… (=_=;) 暑さに強い葉物野菜、第二弾は「クウシンサイ(空心菜)」 葉には少しぬめりがあり、茎が空洞になっている面白い野菜です。 「エンサイ」ともいい、中華料理の炒め物で使うイメージがありますが、クセがないので葉をスープに入れても美味しいです。 今回種まきしたのは国華園で購入した「エンサイ なつサラダホワイト」 6月6日に種をまき、若い葉や茎をどんどん収穫してきました。 切り戻すと脇芽が伸び、また収穫できます。 半分に折りたたまれた葉を見つけました。 開い…

  • 「スイートパレルモ」の虫除けと尻腐れ病?

    「スイートパレルモ」の虫食いについてアップしたところ、るるびー様から「生ゴミ用の水切り袋(ストッキングタイプ)を使うと良いそうですよ」とのコメントを頂きました。 素晴らしい情報をありがとうございます (^-^)/ 前回記事はこちら。 vegeta-garden.hatenablog.jp そういえば、同じ貸農園の他の区画の方がトウモロコシにこの水切り袋を使っているのを見たことがあります。 アワノメイガ対策だと思います。 他の野菜にも応用できそうですね。 さっそくスーパーで水切り袋をかってきました。 50枚入りで198円(税抜き)。 サイズが複数あり、サイズが20cmを超える「スイートパレスモ」…

  • 畑とプランターの3種類のつるなしインゲン発芽しました

    ちょうど1週間前に「パープルインゲン」「黄莢インゲン」「美咲みどり」の3種類のつるなしインゲンの種を畑に蒔きました。 vegeta-garden.hatenablog.jp まだ発芽状況はバラバラで、初生葉が開いているところもあれば、やっと土から芽を出し始めたところも… 毎日水やりに行っていましたが、たくさんは運べなかったので、水が足りなかったのでしょうか? つるなしインゲンとは別に、つるありインゲンも同じ日に種まきしていました。 こちらはしっかり初生葉が開いています。 品種は「アーリーグリーンKB」 4月にも種まきし、つい最近まで収穫していました。 中間地の種まき時期が7月までなので、ちょっ…

  • 超甘い?期待の「スイートパレルモ」&「スイートパレルモゴールド」

    「ミニパプリカ りんりんAL」「太陽のパプリカ」に続く第3弾! イタリアンスイートタイプのクサビ型カラーピーマン‼ 赤が「スイートパレルモ」、黄色が「スイートパレルモゴールド」。 長さが20~25cmになる大型カラーピーマンで、完熟果の最高糖度は10度になるそうです。 初めて栽培する品種です。 苗は4月中旬に近所のホームセンターで購入しましたが、定植するスペースがなかなか空かず、鉢増してGW直後まで庭先に置いていました。 ラベルの裏に、含まれる栄養素、植付けから管理、ワンポイントアドバイスまで、とても親切に詳しく書いてあるのですが… 文字が小さすぎてちょっと読むのがつらいです… というか、読め…

  • スイスチャード、真夏でも収穫可能なカラフル葉物野菜

    連日【熱中症警戒アラート】が発令されていますが、出勤前の水やりは継続中。 借りている農園には水場がないので、水は家から自転車で運びます。 我が家には元々20リットルポリタンクがありますが、自転車の後ろかごに載せると他の物がほとんど積めません。 というわけで昨年10リットルポリタンクを私用にamazonさんで購入しました。 10リットルは自転車に載せたり運んだりが容易で使いやすいです。 水撒きにはちょっと量が足りないのですが、2リットルのペットボトル数本もプラスしてなんとかこの夏を乗り越えようと思います。 こんなに暑い中でも元気に生育してくれる葉物野菜があります。 そのひとつが「スイスチャード」…

  • 病気?「太陽のパプリカ」が色づくのを見られるか?

    去年まではプランター栽培していたパプリカですが、たくさん収穫したくて今年は畑に植えました。 その中の1つがカネコ種苗の野菜苗「太陽のパプリカ」。 ライムグリーンからオレンジ、赤と熟すにしたがって色変わりするパプリカです。 普通のピーマンも収穫せずに置いておくと、熟して赤くなりますが、こんな風にオレンジ色にはなりません。 1つで3倍楽しいパプリカですね。 以前、サントリーの「ライムホルン」、「ホワイトホルン」という品種のミニパプリカを毎年コンテナ栽培していました。 最近、私の行動範囲で苗を見つけることができず、栽培できていません。 大きさは小さいですが、たくさん成る良い品種です。 「太陽のパプリ…

  • 庭植えの果樹~ブルーベリー「ティーフブルー」結構収穫できます(^^♪

    狭いながらも庭がある我が家。 いくつかの果樹を栽培しています。 今年はスモモが豊作でした (^o^) 量もたくさん採れましたが、味も昨年より良かったです。 昨年のスモモの記事はこちら。 vegeta-garden.hatenablog.jp わが家で 最初に栽培した果樹がブルーベリー「ラビットアイ系ティーフブルー」 鉢植えで4~5年栽培し、現在の家へ転居したのを機に地植えにしました。 現在では十分な量の実を付けてくれます。 秋の紅葉も美しく楽しめる品種です。 4月に可愛らしい花を咲かせます。 スズランに似た筒形の、とっても小さな花です。 これがランプで夜に灯りがついたら楽しいかも。 花弁からち…

  • 今年のナスは丸くて可愛い「紫の極」

    たくさんは必要ないけど、1株は植えておきたいのがナスではないでしょうか? 1株となると、たくさんある品種からどれを選ぶのかが重要になります。 ホームセンターや園芸店で散々迷い、今年の1株に決めたのがこちら。 カネコ種苗の野菜苗「紫の極」 丸くてコロンとした形が何とも言えず可愛いです (^^♪ 上の写真の子は本日収穫しましたが、重さ215g、長さ8.8cm。 ラベルには「横幅9cmくらいがとりごろ」と書いてあるので、ちょうど採り頃だったようです。 約1か月前から収穫が始まり、これが5個目。 最近作ることが多いラタトゥイユにしたり、炒めたり大活躍です。 美味しいし、順調に収穫できているので今年のナ…

  • 三色のつるなしインゲンの種まき

    去年はプランターで黄色と紫色のインゲンを育てました。 「ファジョリーニ・ミスティ」の「ジャッロ」と「アメティスタ」という品種。 記事はこちら。 vegeta-garden.hatenablog.jp 去年、どうやったら紫のインゲンの色を活かして食べることができるか悩んだのを忘れ、また紫インゲンの種を買ってしまいました。 私の記憶は1年もたない…… 今日種まきしたのが下の3種類。 黄色と紫は国華園さんで購入した種、「パープルインゲン」と「黄莢インゲン」。 「ファジョリーニ・ミスティ」はいまの時期はまきどきではなかったので、蒔ける種を探しました。 もう一種類はタキイ種苗の「美咲みどり」、丸莢です。…

  • 残念…ルバーブが枯れちゃった…(涙)

    ちょっと変わった野菜が好きな私。 今年の春に苗を入手し栽培を始めたのがルバーブ。 真っ赤なジャムが良く知られています。 株元から様々な太さの茎がたくさん出ています。 私は空いていた狭いスペースに2株を30センチ間隔で植えましたが、大きな株になるので50センチほど離して植えた方が良かったようです。 ジャムにするのは葉柄つまり茎の部分。 大きくて美味しそうな葉っぱは食べません。 株元はちょっぴり赤くなっています。 真っ赤な葉柄のものを使わないと、真っ赤なジャムにはなりません… このルバーブを使うと、緑というか茶色というか、なんとも中途半端な色のジャムができますが、味は美味しいです。 6月から7月初…

  • 再開しました。ミニパプリカ りんりんALの収穫

    1年以上放置していましたが、畑の様子が見たいという友人からの応援で再開します。 少しずつでもマイペースで更新していきます。 よろしくお願いいたします m(__)m 関東地方の梅雨も明け、毎日暑いです。 ニンジンの種をまいたので、毎日出勤前に自転車で7~8分ほどの畑に水やりに行っています。 畑での滞在時間は10分程度で、往復時間を入れて30分ほどの外出ですが、家に帰ると下着まで汗びっしょりです… 今日の収穫は「ミニパプリカ りんりんAL」 カネコ種苗の野菜苗で、今回初めての栽培です。 ミニパプリカは色づきが早くて次々に収穫でき、育てやすいです。 上の写真は株全体の様子です。 左下に、いつのまにか…

  • 期待の新品種、オクラ「ヘルシエ」を種からプランター栽培

    種苗会社のカタログは私の愛読書です。 何度も繰り返し読んで、作付け計画を立てたり、面白そうな品種を探す時間が楽しいんです (^‐^) 今年栽培中の夏野菜の中で私が一番期待しているのが、タキイ種苗の新品種、オクラ「ヘルシエ」。 パステルグリーンの丸莢だそうです。 通販カタログ2019春号では1ページ使って紹介されています。 ”ヘルシエ”はオクラ特有の粘りが強く、かめばかむほどもちもちとした粘りが増します。また、機能性成分である水溶性ペクチンは通常の2倍の含有量があり、水溶性食物繊維としての効能を期待いただけます。 (タキイ通販カタログ2019春号より) 種まきは4月14日でした。 直径30cmの…

  • 今日の収穫&プランターでミョウガをちょっとだけ

    昨日初収穫した白キュウリ「ホワイティ25」。 今日も引き続き「フリーダム」とのアベック収穫できました♡ 「ホワイティ25」長さ21cm、重さ121g 「フリーダム」長さ21cm、重さ120g 本日のサイズはビックリするほど同じでした。 このまま引き続き収穫できるといいなあ。 前回記事はこちら。 vegeta-garden.hatenablog.jp そして、今年の初収穫となったのがプランター栽培しているミョウガです。 たくさんは必要ないけど、あると便利なミョウガ。 冷奴やそうめんの薬味にできるし、甘酢漬けも美味しいですよね♡ 根っこを切ったような「根株」を植えて育てます。 一度植え付けると、何…

  • 白キュウリ「ホワイティ25」の初収穫

    例年にないほど雨が続き、日照時間が少なく、気温が低い今年の梅雨。。。 キュウリやナスの不作がTVニュースで取り上げられ、近所のスーパーのキュウリは1本98円という高値を付ける今日この頃。 種から育てている白いキュウリ「ホワイティ25」を無事収穫しました。 前回記事はこちら。 vegeta-garden.hatenablog.jp 5月11日にポリポットに種まきし、6月2日にプランターに定植。 苗から「フリーダム」を栽培し、収穫が少なくなったころに「ホワイティ25」が収穫できるといいなと、種まき日を決めたつもりでした。 ところが、「フリーダム」が不調で、計画どおりにはなりませんでした。 「フリー…

  • 紫甘とうがらしは大量収穫中!

    紫甘とうがらしは今回が初めての栽培。 甘長トウガラシほどではありませんが、紫甘もたくさん収穫できています。 前回記事はこちら。 vegeta-garden.hatenablog.jp 定植は5月5日でした。 早くから花が咲き、ドンドン実をつけていました。 写真は6月1日。 下の方についている実を初収穫。 奥(隣)には黄色のズッキーニがあります。 上の6月1日の写真ではズッキーニの葉が広がってはいますが、高さはさほどありませんでした。 ところが下の6月23日には、ズッキーニが紫甘に覆いかぶさるほどの高さに成長しちゃいました。 まともにズッキーニを育てるのは初めてなので、こんなに大きくなるとは..…

  • 庭植えの果樹 収穫したスモモで。。。

    庭に植えているスモモ「メスレー」の収穫期間は10日から2週間ほどです。 果皮が色づき、熟してから収穫します。 前回記事はこちらから。 vegeta-garden.hatenablog.jp 前回書いたように、しっかり鳥よけのネットを張っていますが、どこからか侵入されたようで、食べられてしまった実がたくさんありました。 7月3日収穫分。 これで2キロ以上ありました。 7月6日収穫分、986g。 熟したスモモは日持ちしません。 夫と二人では食べきれないので、おすそ分けもしますが、一部は加工します。 1年前から、琉球泡盛3年古酒で仕込む果実酒にハマっています。 ホワイトリカーより、まろやかで優しい味…

  • プランターで2色のオクラ収穫中

    オクラは去年初めて栽培しました。 一度にたくさんは収穫できませんでしたが、生で刻んで納豆に入れたり、味噌汁に入れたり、毎日のように食べて、とても重宝しました。 今年はまず、パナプラスの「3種類の丸オクラが採れるポット」苗を購入。 赤、緑、白の3色の丸オクラが1つのポットに入っているものでしたが、定植直後から倒れ始め、まもなく枯れてしまいました。。。 あわてて別の苗を探し、購入したのが同じパナプラスの「赤・緑、2色の丸オクラ」です。 3色から2色にレベルダウンしたのは残念でした。 赤緑それぞれ4本ずつでした。 数本を1ヶ所で育てると大きくなりにくく「共育ち」で育てやすい。 オクラは樹勢が強いので…

  • 突然、メロン(プランター)が枯れました。。。

    本当に突然だったんです(涙) プランターで栽培中だったメロンが枯れてしまいました (つд⊂)エーン 気づいた時には株全体が枯れていて、どうにも手の施しようがなかったんです。 いったい、なぜ枯れちゃったのでしょう。。? これまでの経過はこちらの記事で。 vegeta-garden.hatenablog.jp vegeta-garden.hatenablog.jp 6月30日にはウリハムシに花や葉を食われていたので、対策を考えなくちゃと思っていました。 なんだか物憂げなウリハムシ。 同じ6月30日。 一部の葉に黄色い斑点が出ていたので、なんだろうと思っていましたが、株全体は元気な状態でした。 6月…

  • 白いトウモロコシで甘酒を作る

    6月29日に初収穫した白いトウモロコシでしたが、7月3日に残り19本を収穫しました。 前回記事はこちら。 vegeta-garden.hatenablog.jp ひげの色や状態で収穫適期を判断します。 茶色くなって、先端が固まってゴワゴワしていました。 10本は皮を少し残したまま塩ゆでし、1本ずつラップに包んで冷凍しました。 しばらく楽しめそうです。 昨日は白トウモロコシご飯でした。 1本のトウモロコシの実を生のまま、こそげ落とし、料理酒と塩を入れ、米と一緒に炊きました。 白いご飯に白いトウモロコシなので分かりずらいですね。 黒ゴマをふりかけたかったのですが、切らしてました。。。 今日のお昼は…

  • 種なしピーマンは、本当に種無しでした!!

    ありそうで無かった種なしピーマン。 あると便利だろうなとは思ってましたが。 横浜植木㈱ 種なしピーマン「タネなっぴー」 世界初!種がないピーマン(ラベルより) 苗を購入し、5月4日に貸農園に定植しました。 別の記事にも書きましたが、何者かに葉を食われ、穴だらけの状態で定植しました。 前回記事はこちら。 vegeta-garden.hatenablog.jp5月18日 定植から2週間後。 穴あきの葉はそのままですが、新しい葉がたくさん出てきました。 6月9日 花がきれいです。 6月23日 どんどん実がついています。 少し大きめのを1個採ってみました。 普通のピーマンよりは少なめでしたが、種が入っ…

  • 庭植えの果樹 ~ スモモ「メスレー」

    狭い庭ですが、いくつかの果樹を地植えしています。 その一つがスモモで品種は「メスレー」です。 早生の豊産種、作りやすく病気に強い。1本で結実し、おいしい人気種。 果肉は濃赤色。 果実の特性:約50~80g 糖度13~14 収穫期:6月下旬から7月中旬 (大和農園 2019秋カタログより) 今年の初収穫は6月30日でした。 たくさん成っています (´∀`*)ウフフ 何年も前に大和農園のカタログで夫が苗を購入しました。 10年以上前かもしれません。 スモモは高木になるそうですが、根域を制限するポットに入れて地植えしており、毎年夫がバッサリと剪定するので、狭い庭でも高木にならずにいます。 わが家では…

  • ミニトマト ~ 収穫&穴をあける憎いやつ!!

    GW中にプランターに定植したミニトマトや中玉トマトは6月の初めごろから少しずつ収穫しています。 栽培している品種紹介はこちらの記事で。 vegeta-garden.hatenablog.jp 一番早く採れはじめ、これまでの収穫数も多いのが黄色のミニトマト「イエローミミ」です。 皮が薄めで食感が良く、甘くて美味しくて文句なし! 裂果も少ないです。 何度か糖度を測った最高値は8.2度。 その美味しい「イエローミミ」以上の糖度を記録したのが、オレンジ色の「ミラクルリッチ」。 現在までの最高糖度は8.9度。 糖度は高いですが、食味は「イエローミミ」が上かなあ。 赤色ミニの「シュガープラム」は青いまま落…

  • 白トウモロコシの収穫 ~ 味や糖度は?

    夫が毎年白いトウモロコシを作っています。 下の写真は昨日試し採りをした1本。 先の方まで実がついていないのが、ちょっと残念。。。 その場で生で食べてみました。 同じ品種にも関わらず、去年ほど甘くないような気がしました。。。 品種は国華園の種カタログで購入した「F1ホワイトフェスタ」。 先端までびっちり着粒。最高糖度22度。フルーツコーン系の白粒トウモロコシ!他のフルーツコーン系同様、ジューシーなフルーティーさはそのままで、「純白コーン」と言われるほど美しい白色が魅力的です。 (国華園 種カタログ2019年春号より) 玉ねぎを片づけた後に直播。 下の写真は4月21日で、まだ間引き前の状態。 5月…

  • 「バターナッツ」カボチャの受粉と着果 ~ 貸農園

    貸農園で栽培中の2種類のカボチャの内、「コリンキー」は先日収穫しました。 「コリンキー」の収穫はこちらの記事で。 vegeta-garden.hatenablog.jp もうひとつのカボチャ「バターナッツ」も順調に生育中です (^^♪ 3月17日に種まきし、なかなか大きく育ちませんでしたが、5月12日に定植。 下の写真の通り、店頭に並んでても買わないような小さな苗でした。 ”こんなに葉が少なくて弱々しい子が無事に育つのかしら?”ととても心配しました。 定植の記事はこちら。 vegeta-garden.hatenablog.jp 5月19日 ところが!! 親(?)の心配をよそに、しっかりと葉を増…

  • ジャガイモ、残り半分の収穫 ~ 貸農園

    2月24日に植え付けたジャガイモは4種類。 そのうち極早生の「インカのめざめ」と中早生の「ノーザンルビー」は6月19日すでに収穫済です。 前回収穫の記事はこちら。 vegeta-garden.hatenablog.jp 中晩生は「ほっかいこがね」と「シャドークイーン」の2品種。 まだ葉が元気だったので前回は収穫を見送っていましたが、次の作付けを考えるとそろそろ片づけたいと思っていました。 天気予報は台風3号の接近予定を伝え、今後1週間の予報は連日の雨マーク付き。。。 今週末には作業ができそうにない、というわけで今日6月27日、頑張って早起きして洗濯物を干してから出勤前に貸農園へ。 下の写真が今…

  • プランターでメロン。。着果しない問題

    今年の梅雨は雨が多くてウンザリです。。。 プランター栽培中のメロンがなかなか着果しません。。。(;O;) 前回記事はこちらです。 vegeta-garden.hatenablog.jp 6月14日に受粉した雌花が、6月21日には下の写真の状態に。 まだ花びらがついていますが、ふくらんで実になるはずの部分が茶色くシワシワになってます。 水を切らして枯れたわけではありません。 日付をつけている雌花は、ちゃんと人工授粉したはずなのに。。。(涙) 今日、6月25日のメロン。 元気にツルを伸ばしていますが、支柱にグルグル巻いていったので、どれが子ヅルか孫ヅルか、まったく分からない状態です。 ちょっと失敗…

  • 生食できるカボチャ「コリンキー」の収穫

    今年は貸農園に2種類のカボチャを栽培しています。 生で食べられる「コリンキー」としもぶくれで変な形の「バターナッツ」。 どちらも5月12日に定植しました。 今回は「コリンキー」の報告です。 定植の記事はこちら。 vegeta-garden.hatenablog.jp 5月26日 植えたときは小さな苗だったのにあっという間にツルを伸ばしました。 定植時に合掌式で支柱を立て、つるものネットを張っています。 6月1日 花や蕾がたくさん確認できました。 開花後と思われる雄花。 前日に咲いたのでしょうか? まだ小さくて固いですが、雌花もたくさんあったので収穫への期待が膨らみます。 6月9日 どんどんツル…

  • 白いキュウリ「ホワイティ25」のプランター栽培

    大和農園のカタログで以前から気になっていた白いキュウリ「ホワイティ25」。 カタログや種袋の写真で見ると本当に真っ白です。 遮光なしで白くなるというからすごい! 今年は種からのプランター栽培に挑戦中です。 種はこちら。 ほんのり緑色の白色きゅうり。収穫は長さ20~25前後が目安。果皮に張りが有りり、肉質に弾力があるので生食や漬物だけでなく加熱調理にも適する。きゅうり独特の青臭さが少なく、子供から大人まで万人に好まれる食味。 (種袋より) 大和農園のカタログによると、最初は淡緑色で徐々に色が抜けるようです。 黄色のインゲンと同じパターンですね。 5月11日 ポリポットに野菜用培養土を入れ、4粒種…

  • プランターで紫、黄色、緑の三色インゲン

    紫と黄色のインゲンのプランター栽培と、紫インゲンの収穫はこちらの記事で。 vegeta-garden.hatenablog.jp 本日6月21日の紫インゲン「アメティスタ」。 まだ収穫継続中です。 黄色のインゲン「ジャッロ」も収穫しました。 莢は最初、緑色をしていましたが、徐々に色が薄くなりました。 初収穫は6月16日。 やさしい黄色です。 プランターではもう一品種つるなしインゲンを栽培しています。 種はこちら。 早どりつるなしインゲン「セリーナ」 丈夫で作りやすい早生のつるなしインゲンで、家庭菜園にも適します。濃緑の丸莢は長さ13cm前後になります。スジがなく、曲がりにくく、マメのふくらむの…

  • ジャガイモ半分だけ収穫しました ~ 貸農園

    今年は4種類のジャガイモを栽培しました。 品種や花を紹介した前回記事はこちら。 vegeta-garden.hatenablog.jp 6月1日 まだ全体的に葉が茂っていて元気に見えます。 でもよく見ると枯れかかっている株も。 株元に近い葉には斑点が入っているものが多かったです。 「ほっかいこがね」に実がたくさんつきました。 ジャガイモは毎年栽培しているのに、実をつけたのは初めてです。 ヘタがあってミニトマトそっくりですが、有毒物質のソラニンが含まれるため食べられないそうです。 このまま実をつけたままだと、熟して赤や黄色になるのでしょうか? ちょっと試してみたいですね。 でも実に養分を取られる…

  • 素人でも作れるか?プランターでメロン栽培

    メロンは夫の担当で、貸農園で今年も栽培中です。(未報告です。。。) 夫はいろいろ研究を重ねているようですが、これまで美味しいメロンが収穫できたことがありません(><;) そのためメロン栽培は難しいとの印象があり、私はこれまでは避けてきました。。。 ところが、GWに作業をしているときに、ふと大きめの鉢に植える予定の株が無いことに気づき、なぜかメロン栽培を思いつきました。 最初はサカタのタネのネットメロン「ころたん」を植えようかと思ったのですが、”素人メロン”の文字にひかれ、ホームセンターで出会ったパナプラスの「ころあま」の苗を衝動買い。 私のような素人でも大丈夫でしょうか? ラベルの写真でみると…

  • 美味しい! 食用ほおずきをプランターで

    食用ほおずきをご存じでしょうか? 乾燥させたものはインカベリーと呼ばれ、様々な効能があるようです。 以前、種から育てたことがありますが、ホームセンターで元気な苗に出会ったので2度目の栽培に挑戦中です。 苗はこちら。 品種は大和農園の「キャンディーランタン」 完熟青果はまるでマンゴーのような味と香り。甘みが強いのでそのまま生で食したり、ジャムやペーストにしてケーキやアイスクリームの原料として利用できます。(ラベルより) もうすでに花と実がついた、しっかりした苗でした。 以前の種袋が残っていました。 有効期限が2016年11月なので、おそらく3年前に蒔いたのだと思います。 前回も今回と同じプラ鉢を…

  • やっとサツマイモを植えました ~貸農園

    梅雨入りし、土が乾く間もないほど雨が降っています。 やっとサツマイモの苗を植えたので、その報告です。 前作はブロッコリー、大根、カブでした。 vegeta-garden.hatenablog.jp 6月1日にブロッコリー、大根などをすべて収穫して片づけ。 今年の春に夫が土壌酸度計を購入したので、初めて使ってみました。 pH6でした。 教科書にしている野菜づくりの書籍に、サツマイモづくりの最適な土壌酸度はpH5~pH6とあったので、石灰はまかずに草木灰だけ撒いて耕しました。 この時、畝を立てておけば多少雨が続いても植え付けできたかもと思いましたが、後の祭り。。。 6月8日か9日に植え付けをするつ…

  • 紫インゲンの収穫です ~プランター

    どうせ作るなら、珍しい野菜を!というわけで、今回はカラフルなつるなしインゲンのプランター栽培です。 種はこちら。 トキタ種苗の「Gusto Italia」のシリーズから、 「イタリア名 ファジョリーニ 品種名 ファジョリーニ・ミスティ」 カラフルで美しく、料理が映える! シェフも注目!栽培容易!(種袋より) 紫色の「アメティスタ」と黄色の「ジャッロ」の2種類の種が入っています。 一袋で2種類ってとっても得した気分です! どちらも矮性品種(つるなし)でやや平たい丸莢。 【黄色】播種後53日程で収穫。花は薄紫色、莢は淡い黄色。莢の長さは15cmほど。 【紫】播種後40~45日程で収穫。花は紫色、莢…

  • 4種のケール・ベビーリーフの水耕栽培

    室内での水耕栽培も継続中です。 以前、100円ショップ・ダイソーのアイストレーBOXという製氷皿を使った水耕栽培を紹介しました。 vegeta-garden.hatenablog.jp 気温が上がり、湿気によるカビが心配なので、土を使わない方法は無いか考え、新しい方法を試すことにしました。 ベビーリーフ用のケール4種類の種を用意。 「縮緬(ちりめん)グリーンケール」「グリーンケール」 「切葉レッドケール」「ブラックケール」 なんとなく栄養がありそうで、ケール大好きです。 5月2日 水耕栽培用のスポンジに ピンセットで4粒ずつ種まき。 1種類につきスポンジ3個。 豆腐の空容器に品種ごとに分けて入…

  • スイカは5品種栽培中 ~貸農園

    スイカは思うように着果しなかったり、大きくなって収穫しても甘くなかったり。。。 栽培が難しい野菜のひとつだと思います。 わが家では夫の担当です。 今年の栽培品種を紹介しますね。 まずは種無しスイカ2品種。 「ブラックジャック」 昨年も栽培して、とても美味しかったです。 今年も栽培してねと、夫にお願いしてました♡ 空洞果や変形が非常に少ない、高級感漂う漆黒のタネナシ西瓜です。 (ラベルより) 「甘い彗星(すいせい)」 始めて栽培する品種です。 生育が旺盛で皮が薄く、非常に甘みのある種なしスイカです。3本仕立ての1果収穫で、約6~7kgの大きさになります。種なしスイカとはいえ、食べるのには気になら…

  • キュウリ「フリーダム」の生育と実つきが悪い。。。

    キュウリと言えば、表面のイボイボが痛いくらい尖っているのが新鮮だとのイメージがありますよね。 私が好きなのはイボが全く無くてツルッツルのキュウリ「フリーダム」 嫌な青臭さが無くて、食感も他のキュウリと少し異なります。 甘みがあり、美味しいですよ。 1度作ってから「フリーダム」のとりこで、ずっとこれだけです。 みずみずしさと歯応えのよさで大人気のキュウリ。着果数が断然多く、良質なものが安定して収穫できる。 (サカタのタネ 通信販売カタログ2019年 春号) 接ぎ木苗2ポットお買い上げ。 キュウリはこまめに収穫しないとあっという間に大きくなりすぎるので、主に週末しか行けない貸農園に植えたことはあり…

  • 夏野菜は収穫開始!!今年は豊作かも?

    ゴールデンウイーク中に貸農園に定植した夏野菜たち。 暑さにも負けずに順調に生育し、ボチボチ収穫が始まりました♡ 夏野菜、前回記事はこちら。 vegeta-garden.hatenablog.jp 昨年は苗を購入して2株植えたのに、雄花が全くつかず、1本も収穫できなかったズッキーニ。 今年は雄花もつき、順調に収穫できています♡ 去年との違いはなんでしょう? 検証中です。 「ウイルスつよし イエローポート」 黄色のズッキーニです。 下の写真は6月8日 萎びそうな実は受粉できなかった雌花でしょうか? 収穫できなそうなので、切り取ってしまいました。 雄花のつぼみが確認できます。 6月9日。 前日の蕾が…

  • 簡単!!プランターで黄ニラ栽培

    忙しかったり、旅行に行っていたりで久しぶりの更新です。。。 ホワイトアスパラガスに続き、軟白シリーズ第二弾。 わが家の黄ニラ栽培を紹介します。 ニラは株元から数センチを残して切ると、また葉が伸びてきて繰り返し収穫できる、とってもお得で便利な野菜です。 種も販売していますが、初期の生育が遅いので苗から育てるのが手軽だそうです。 昨年の夏ごろ、TV番組で黄ニラを見て栽培を思いつきました。 なんの番組だったかは忘れましたが。。。 苗はフリマアプリで購入。 園芸店やホームセンターではこんな充実した苗は手に入りませんよ! 2018年8月に定植。 遮光するプランターとしないプランターを比較をしたかったので…

  • 白いイチゴが甘くて美味しい件

    プランターでイチゴを栽培しています。 たくさんの品種を育てていますが、私の一押しは白イチゴの「天使のいちご AE(エンジェルエイト)」です。 家庭園芸用に開発された、とても育てやすく酸味と甘さのバランスがよい美味しい白いちごです。四季咲性で長い期間収穫できます。丸みのある可愛らしい形と甘い香りも楽しめます。露地(畑)でもプランターでも美味しいいちごが作れ、初心者の方にもおすすめです。(ラベルより) 全部で4株ありますが、壁掛けのプランターに2株植えているのは、3月ごろにわが家に迎えた子たち。 4月ころから次々に開花し続けています。 種に見えるのが1つ1つの実らしいのですが、それが赤くなったら収…

  • プランターでホワイトアスパラガスへの挑戦 後編

    我が家のプランターでのアスパラガス栽培を紹介したのが前編。 vegeta-garden.hatenablog.jp ここからがホワイトアスパラガスへの挑戦の本編です。 TV番組「マツコの知らない世界」で”アスパラガスの世界”を見た翌日5月15日。 グリーンアスパラガスの芽が3センチほどに伸びているのを見て、ホワイトアスパラガスにしようと決意した私!! さっさと遮光して緑化するのを妨ぐ必要があります。 その時家にあった材料で考えついたのが、2リットルのペットボトルと水耕栽培の遮光に使っている100円ショップの保温シートです。 ペットボトルの口から5センチほど下を切り取り、保温シートを二重巻きに。…

  • ニンニクの収穫 ~貸農園

    栽培期間が長いニンニクは、狭い貸農園では栽培しにくい野菜です。 10月に植えて翌年5月か6月に収穫なので、8か月ほどかかることになります。 以前1度つくったことがありますが、我が家では数年ぶりの栽培でした。 昨年の10月にタネ球を植えました。 といっても、植えたのは夫ですが、なぜかその後私が管理することに。 メモしてなかったので、品種は不明です。。。 下の写真は4月6日。 順調に生育中で、この時はまだ葉もきれいな状態でした。 4月下旬ころから、葉にオレンジ色の斑点が付き始めました。 ネギにもよく見られる”赤さび病”だと思われます。 5月11日には下の写真のように、オレンジ斑点が葉っぱ全体に広が…

  • 夏野菜は順調で、春野菜は収穫継続中 ~貸農園

    まだ5月だというのに、本当に暑いですね。。。 真夏日だというのに、貸農園の近くの小学校は昨日運動会やってました。 過酷だね。。。 貸農園Aに定植した夏野菜は順調に成長しています (^^♪ vegeta-garden.hatenablog.jp 昨年2株を植えたものの、雄花がつかなくて1本も収穫できなかったズッキーニ。 5月4日に定植した「ウイルスつよし」はこんなに大きくなりました。 前回記事と比べてね。 しかも、しかも!!雌花と雄花が両方ある!! 週末しか貸農園に行けないので確実に受粉するか不安なんですが、収穫の期待に私の胸は高鳴ります (^O^) 受粉は虫だのみ。。。 虫さんたち、受粉お願い…

  • プランターでホワイトアスパラガスへの挑戦 前編

    種やポリポット苗も販売しているアスパラガスですが、手軽に収穫を始められるのは根株苗からの栽培です。 私がアスパラガスのプランター栽培を始めたのは3年前の2016年3月下旬。 近所のホームセンターで購入した根株2種。 たしか、結構よいお値段しました。 グリーンアスパラガスは特大株です。 根っこはワサワサだし、長いし本当に立派な子でした。 根を広げながら、直径30センチ以上の丸プラ鉢に1株植えました。 紫アスパラガスは特大株に比べると、だいぶ見劣りします。 2株入り。 写真をみて気づいたのですが、「レッドスィート」という品種だったんですね。 知らなかったわ (*_*; 少し深めの長方形のプランター…

  • 白ごまのモヤシは大人の味

    気温が上がったため発芽が早くなり、スプラウト栽培に適した時期です。 今回は白ごまをもやし栽培しました。 種は中原採種場㈱の「白ごま(セサミ)」 抗酸化物質のゴマリグナンのほか、ビタミンE、カルシウム、マグネシウム、鉄分、食物繊維、オレイン酸、リノール酸などの栄養に富む。レシチンもあり、コレステロールが血液にたまるのを防ぎます。 (種袋より) 栽培に使うのは「スプラウト栽培専用容器ジャーポット」 ふたが網になっていて、水を切ることができます。 種は小さじ2で重さは7g 量が多い方がボリュームがあって見栄えがするので、ジャーを使う時はスプラウトファームで栽培するときより多めの種を使うのが私流です。…

  • 種から&苗から プランターでカラーピーマン

    貸農園にピーマンやトウガラシを植えていますが、玄関先のプランターでもカラーピーマンを栽培中です。 vegeta-garden.hatenablog.jp カラーピーマンには様々な大きさのたくさんの品種があります。 ここ数年必ず育てているのが、タキイ種苗の「レッドホルン」「イエローホルン」。 長くて尻側が細い牛角形、平均果重はレッドが115g、イエロー120g。 (レッド)完熟果はビタミンA・Cを多く含み、甘味が強い。 (イエロー)完熟果はビタミンCやルテインを多く含み、食味がよい。 (共通)草勢はややおとなしく、着果性に優れ初期からたくさんとれる。熟期は極早生で開花後50日~60日で完熟する。…

  • 大根とカブは収穫中

    貸農園で栽培中の大根とカブは随時収穫中です♡ 大根は2品種。 ダイコン「三太郎」はここ2年程、春と秋に作っています。 栽培しやすく、おいしい品種です。 ミディサイズなので、二人暮らしの我が家にピッタリですし、おすそ分けするとき持ち運びが楽です。 トウ立ちとス入りが極めて遅く、秋から初夏まで幅広く栽培できる。0.5~3kg程度のお好みサイズで収穫可能。肉質は緻密で純白。。調理の味がしみ込みやすくおいしい。 (タキイ 花と野菜ガイド 2019春号より) ダイコンはもう一種類「紅くるり」 赤くて、これまた美味しい♡ 皮も果肉も、多品種より鮮やかに赤い!!赤色の秘密はたっぷりのアントシアニン!シャキシ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、三色ぽてとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
三色ぽてとさん
ブログタイトル
つくって楽しく、食べておいしい家庭菜園
フォロー
つくって楽しく、食べておいしい家庭菜園

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用