chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
苔・クリリウム https://moss.kuri-o.com/

アクアクリリウム新館の『コケリウム』カテゴリから苔専門ブログとして独立しました。奥深い苔の入り口に立っただけですが、苔スペシャリスト目指して進んでいこうと思います。

moss-kuri
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/16

arrow_drop_down
  • 山苔とタマゴケをamazonで購入。送料込みでネット通販でも手軽に買えるショップ

    amazonで活きた山苔とタマゴケを購入しました。一品でも送料込みだからネット通販でも安く新鮮な苔を買うことが出来ます。これから苔玉や苔テラリウムなどを始めてみたい方もネット通販のamazonで手軽に苔を買うことが出来ると思います。

  • ネット通販で完成品の苔テラリウム作品を買ってみた

    ネット通販の楽天で完成品の苔テラリウム作品を買ってみました。崩れやすい苔テラリウムがどのように梱包され送られてきたのか、どんな土が使われているのか?苔の植え方はどんな感じなのか等々、説明しています。ネット通販でも完成品の苔テラリウム作品をちゃんと買えるものですね。

  • ネット通販で完成品の苔テラリウム作品を買ってみた

    ネット通販の楽天で完成品の苔テラリウム作品を買ってみました。崩れやすい苔テラリウムがどのように梱包され送られてきたのか、どんな土が使われているのか?苔の植え方はどんな感じなのか等々、説明しています。ネット通販でも完成品の苔テラリウム作品をちゃんと買えるものですね。

  • 作成10か月後の山岳風グラス苔テラリウム

    最近、本格的?な苔テラリウム作品を作ってないんよね。なんで?なんでなんやろうか?苔のストックもグラスとかのガラス容器もあるんやけどね。なんか、こう新しいものを作る勇気みたいなもの?エネルギー?が足りへんのやろうね。ってことで、今日は以前に作

  • 苔の名は『カマサワゴケ』。水辺が好きな鮮やかな黄緑色の苔

    実はその苔はカマサワゴケだった。我が家のアクアテラリウム水槽に突然現れた鮮やかな黄緑色をした謎の苔の正体、それは水辺が好きなカマサワゴケでした。この記事ではそんな我が家の苔を紹介しています。

  • 苔の入手方法が分からない初心者に朗報!苔通販ショップ『苔りあん』これはおすすめ!

    初心者の方で苔を入手してテラリウム等に使いたいけど、どこで買えばいいか分からないとか、通販で苔を買いたいけど送料を考えると躊躇してしまう などの悩みがある方に是非おすすめしたいネット通販ショップ『苔リアン』の紹介記事になります。初心者に限らず是非参考にご覧下さい。

  • 100均ガラス容器で作る小さな苔テラリウムの今と昔の姿

    作成してから5か月経過した100均ガラス容器で作った苔テラリウムの今と5か月前の姿を見比べます。これは100均で買った小さなデザートボール皿の上にホソウリゴケと水草のキューバパールグラスで作った作品で、小さな大地と海をモチーフにした作品になっています。

  • 8か月前の作品『枯れ滝のグラス苔テラリウム』を手入れする

    苔が伸び放題となった8か月前の作品『枯れ滝のグラス苔テラリウム』を手入れします。このグラス苔テラリウムは道端の苔ホソウリゴケとヒメハイゴケで作った作品で、水が枯れた滝をモチーフに作ったものになります。手入れの模様は写真ではなく、動画で説明しており、より分かりやすいものになっていると思います。

  • 溶岩石にタマゴケを着生させるついでにグラス苔テラリウムを作った

    溶岩石にタマゴケを着生させた後、その溶岩石とヒメハイゴケを中心に使いグラス苔リウムを作成する模様を、動画や写真で詳しく説明しています。溶岩石にタマゴケが着生するまでには2.3か月かかりますが、その成長過程をグラス苔リウム内の変化の一つとして楽しむことができます。

  • 苔テラリウムで枯れ滝を作る~百均ガラスコップのコケリウム

    百均製のガラスコップで枯れ滝の苔テラリウムを作ります。石組で水の枯れた滝を表現したコケリウムです。使用するのはいずれもアスファルトの道端で採取したホソウリゴケとハイゴケです。水のない苔テラリウムですが、見事に枯れ滝を再現した作品に仕上がりました。

  • ホソウリゴケでグラス苔テラリウムを作る~山岳風コケリウム~

    道端で採ってきた苔のホソウリゴケを使い100均のグラスで苔テラリウムの作品を作ります。コンセプトは山岳風コケリウム。小さな容器の中石を組み合わせて岩山にします。ホソウリゴケは都市部でも道路の端によく生えています。これで苔テラリウム作品を安価に手軽に作ることが出来ます。

  • また道端の苔でコケリウム。今回はちょっと変わったガラス容器

    苔テラリウムを百均で買った変わり容器(ガラス植木鉢)で作ってみました。使ったのは近所の道端で採ってきた種類の分からないハイゴケに似た苔。石組みを4段積み上げ、ちょっと崖っぽく見せています。苔テラリウムは100均の容器でも綺麗に出来上がり十分に癒しを与えてくれます。

  • コウヤノマンネングサとタマゴケの100均ボトルコケリウム

    100均の蓋付きボトルで苔テラリウムを作ります。使う苔はコウヤノマンネングサとタマゴケ、それと石1個。記事中では植栽前の苔のトリミングの仕方についても説明しています。100均の蓋付きボトルで作る苔テラリウムですが、100円の容器には見えない雰囲気を醸しています。

  • またリセットしちゃった…アジアンタムとドラセナの寄せ植え風コケリウム

    100均グラスで作るハイゴケとドラセナとピレアの寄せ植え風コケリウムの紹介です。タイトル見てもどんなものか想像できないかも知れませんね。そんな時は見て下さい。100均グラスで作るハイゴケとドラセナとピレアの寄せ植え風コケリウム。ゲテモノかと思いきや意外にいけます。

  • スギゴケとアジアンタムとドラセナの寄せ植え風苔テラリウム

    スギゴケの寄せ植え風苔テラリウムを作ります。鉢植えにアジアンタムとドラセナを一緒に植えることで、寄せ植え風にしています。スギゴケの苔テラリウムですが、ぱっと見ると素敵な寄せ植え鉢です。作り方は簡単、お手軽に出来上がります。一風変わったコケリウム作ってみてはいかがでしょうか?

  • タマゴケとユキノシタの苔テラリウムの作り方

    タマゴケとユキノシタの苔テラリウムの作り方記事です。元々100均のキャンディボトルで作っていたものが、成長によって狭くなってきたんでリセットして作り直してみた。楕円深皿を使ったオープン環境の苔テラリウム。タマゴケは少し調子落ちてるけどいい感じに出来上がりました。

  • 紹介前にリセットしちゃった 枯れ木の100均サラダボールコケリウム

    シノブゴケとカモジゴケで100均サラダボール苔テラリウムを作ります。インパクトのあるアクセントとしてエリカの枯れ木を使っているのでm,かなり見栄えもいいと思います。シノブゴケとカモジゴケが夏場の蒸し暑さにどれだけ耐えれるか分かりませんが水いっぱいあげるから頑張って欲しいなぁ。

  • ホソバオキナゴケで苔テラリウムを作る 100均ボトルコケリウム

    ホソバオキナゴケを使って苔テラリウムを作ります。容器は100均製のガラスボトル(ポット?)で、すこし変わった形の石を使い仕上げていきます。ホソバオキナゴケは乾燥にも強い苔ですが、密閉したテラリウム環境でも問題なく発育します。

  • シノブゴケで苔テラリウムを作る 100均ガラスポットコケリウム

    苔テラリウムがねぇ手軽に作れすぎよね。それと石が石が…全然減らへん_  ̄ ○まぁそりゃそうやね。庭もないのに15kgの石買うって…何を考えてるんやって感じ。正直考えてなかってんけどね。まとめて買ったほうが安いやんって事だけは考えてたけど。浅

  • 道端の苔とカモジゴケでグラス苔テラリウムを作った

    昨日、道端の苔のホソウリゴケで作ったグラス苔リウムの記事を書いたところやねんけど、実はその後に続けてもう一個グラス苔テラリウム作ってたんよね。最近、手を動かすことが多かったから記事にできてない作品が溜まり気味なんで、忘れてしまう前に記事にし

  • 道端の苔で苔テラリウムを作ってみた ホソウリゴケのグラスコケリウム

    道端の苔で苔テラリウムを作る。おそらくホソウリゴケっていう種類やと思う。これを100均で買ったガラス製のグラスを使ってコケリウムを作っていく。道端の苔以外に使うのは石3個。一面のホソウリゴケの上に3この石を置いていくだけ。ちょっと空間が空き気味だけどそれもまた良し。グラスコケリウム手軽に出来ます。

  • ハイゴケとタマゴケのグラス苔テラリウムを作る ~コケリウム作品~

    ハイゴケでテラリウムを作った。苔は他にタマゴケを使い容器は100均で買った大きめのガラス製のグラス。ビアグラスかな?石を階段状に真ん中に配置し、ハイゴケとタマゴケで挟む感じの作品です。苔テラリウム作品も少しづつですが増えてきました。今回もいい感じに仕上がっています。

  • コウヤノマンネングサで並木道を作る ~コケリウム(苔テラリウム)作品~

    コウヤノマンネングサを主役にした並木道風景のコケリウム(苔テラリウム)です。蓋付きの18cmキューブ水槽を使って作っています。苔は他にタマゴケ、スギゴケ、シノブゴケを配置。コウヤノマンネングサの並木道は少しノスタルジックな雰囲気を感じる素敵な作品に仕上がりました。

  • 夏直前実験企画!苔の保存用に発泡スチロールの箱で水槽を作ってみた

    苔の保存の仕方って悩みますね。涼しい間は適当な容器に入れて水分大目にすれば問題ないけど、蒸し暑くなる夏場はどうすればいいのか?夏直前実験企画。苔の保存用に発泡スチロールの箱で水槽を作ってみた

  • おすすめ苔ショップ発見!石田精華園 楽天市場店さん

    苔の通販のおすすめは『石田精華園 楽天市場店』さん。山野草・多肉植物・水生植物・宿根草を扱ってるショップらしいけど、コケは京都で採っているらしくすごく綺麗。それに量が多く価格はめちゃくちゃ安い。言うことなしの苔の通販のおすすめです。

  • タマゴケとスギゴケで100均グラスコケリウムを作ったよ

    苔とグラスで作るタマゴケとスギゴケのコケリウム作品。タマゴケとスギゴケを使い、100均で買ってきたブランデーグラスでコケリウム(苔のテラリウム)を作りました。アクセントにちっちゃな流木の切れ端を入れただけですが十分に綺麗な苔とグラスのコケリウム作品になったと思います。

  • 我が家の苔を紹介していくぞ-その3 ヤマゴケ(ホソバオキナゴケ)編

    ヤマゴケ(ホソバオキナゴケ)を使えば芝生の広場のような風景を表現できます。ヤマゴケ(ホソバオキナゴケ)は明るい針葉樹の根元などに見られ、盆栽や庭園でよく使用されますが、我が家では芝に見立ててレイアウトすることが多い苔になります。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、moss-kuriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
moss-kuriさん
ブログタイトル
苔・クリリウム
フォロー
苔・クリリウム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用