どうも、ジロウです。 物事には何でも相応しい時期、旬というものがありますよね。 5月の旬の物と言えばそう、いじめですね。 4月に始まった新生活。 新しい人間関係の中で段々序列というものが感じられてきたことでしょう。 先輩からの『こいつ使えねー』という目線が刺さる新社会人。 同級生からの『こいつはトロくてキモい馬鹿だな』という扱いを感じる学生さん。 日を増すごとに剣呑になっていく雰囲気に戦々恐々としているられっ子、 今か今かとウキウキしているめっ子、毎日楽しくお過ごしのことだろうと思います。 そんな旬の時期に相応しい最新映画がやってまいりました。 『レプリカズ』 監督 ジェフリー・ナックマノフ …
どうも、二郎です。 先日、五月二十二日に投稿した下記の記事につきまして、謝罪申し上げます。 『第3回 時代の節目には巨大化映画がつきものです』 https://ziroh.hatenablog.com/entry/2019/05/22/010656 記事内でご紹介した映画『えびボクサー』のあらすじに大きな誤りがございました。 謝罪して、訂正いたします。 まず、 >>しみったれた漁港で、巨大エビが水揚げされたところから始まります。 とありますが、間違いでした。 正しくは、しみったれたボクサー・スティーブと、 その老いぼれトレーナー・ビルが巨大エビを買うというところから始まります。 以前の記事内で…
どうも治郎です。 新元号に代わって、早半月が経ちました。 まだまだ世間ではお祝いムードが続いています。 お祝いといえば、そう。 巨大化と相場が決まっていますよね。 うちの近所でも、5m×7mに明朝体で『令和』とだけ大書されたバカ幟が上がったり、 食いきれないほどデカいトンカツが揚げられたり、連日馬鹿騒ぎが続いております。 かく言う私も、平成が終わると聞いてソワソワしてしまい、90分23000円の高級銭湯に出かけるなどして、身体の一部を膨らませていました。 このように、我々人類の深層心理には『お祝い=巨大化』という数式が刻み込まれており、目についたものや身体の一部を大きくしてしまうのは、これはも…
第二回 ボウリングにトラウマのある方は必見!お医者様も認めた映画です。
どうも二郎です。 ボウリングってありますよね、あの鋼鉄玉転がしです。 皆さんはあの遊び好きですか? 僕は差別感情にも似た憎しみを抱いています。 というのも僕が学生時代、「ボウリングをやった事がない」と口滑らしちまったがために、ボウリング主義者に酷い差別を受けたからなんですね。 間が悪いことに相手は集団で、即座に取り囲まれてしまいました。 「お前は人権を放棄した」 「―――狂ってる」 「宇宙人?っていうか地底人?」 「気味が悪い」 などと酷い侮辱と暴行を受けて失神、以降2年間の記憶が真っ白けです。 こういう思い出があるので、ボウリングがもう憎くて憎くて仕様がないんですよ。 で、その心的外傷をケア…
第1回 ヒーロー結集!実質アベンジャーズの最終作と言えましょう
どうも次郎です。 さて、第1回目ということで、みなさんご存じのヒーロー映画のレビューをば。 様々なヒーローが一つの映画に結集し、悪と戦うあの映画。 超有名シリーズの最終作であります。 長く続いたシリーズが終わってしまうのは寂しいものですね。 それではご紹介いたしましょう。 悪魔の毒毒モンスター4 新世紀絶叫バトル 監督のロイド・カウフマンはGOtGにも出演しています 製作年 2000年製作国 アメリカ監督 ロイド・カウフマン製作 マイケル・ハーツ 皆さんも毒毒モンスターのことは良くご存じでしょうが、知らない人のために一応説明させていただきます。 アメコミヒーローでいうオリジンって奴ですね。 あ…
どうも初めまして、ジロウと申します。 当ブログは映画、漫画、小説などの感想を吐き捨てる場です。 人間、生きていくには飯を食う必要がありますよね。 それは身体だけでなく心も同じです。 心が飢えてくたばってしまうと、発狂したり、ブログを始めたりしてしまいます。 そうならないために、心の飯として世の中には娯楽が溢れているんですね。 で、飯を食ってくと当然感想という糞が腹の中に溜まっていきます。 これが溜まってくると突然一人で喋り出したり、笑ったりするようになるなどの症状が出てきます。 その迷惑な事と言ったら、便秘野郎の屁のごとしですね。 これはなんとかしなければなりません。 これまでは、そういう糞に…
「ブログリーダー」を活用して、ジロウさんをフォローしませんか?