ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
24年01月29日撮影記1 大阪メトロ谷町線・都島/関目高殿/八尾南にて。
29日は大阪市内で用事があって、そのついでの鉄分補給です。その前日にどこに出向こうかの検討をしますが、京阪とメトロ谷町線と候補が二つありました。京阪はリニ...
2024/01/31 17:23
24年01月21日撮影記2 能勢電・多田にて。
阪急・伊丹線内の《ちいかわ》をカメラに収めると車を駐車した能勢電・多田に戻ります。伊丹から川西池田まではJRを利用した方が断然に早いのですが、阪急伊丹から...
2024/01/24 17:39
24年01月21日撮影記1 阪急伊丹線・伊丹/稲野/塚口にて。
阪急×ちいかわコラボで残していた宿題がありました。その消化できずにいた宿題が伊丹線でした。コラボは3月28日までで余裕はまだあったのですが、昨年8月4日か...
2024/01/23 17:33
24年01月09日撮影記 大阪メトロ・東三国にて。
09日は市内で用事があって、そのついでに鉄分補給です。前日までは阪急伊丹線の《ちいかわ》に出ようと考えつつでしたが、9日朝に目覚めると、なぜかメトロの万博...
2024/01/11 18:30
24年01月07日撮影記2 近鉄鳥羽線・五十鈴川にて。
近鉄で運行される貸切列車の追いかけは自分から言わせると《謎掛け》です(笑)一部の時刻をヒントに、どこで優等列車を待避するか推理して、走行位置情報もしくは自...
2024/01/10 18:54
24年01月07日撮影記 近鉄名古屋線・八田/蟹江にて。
今年最初の鉄分補給は7日の近鉄で、観光列車《つどい》で運行される《足湯列車》が目的でした。前日6日にも《足湯列車》は運行され、位置情報でダイヤをしっかり把...
2024/01/09 19:04
23年12月31日撮影記4 阪急宝塚線・曽根/三国にて。
2023年に〆たのは近鉄帰りの阪急です。阪急では年末年始にかけて干支がデザインされた《初詣》カン付く編成が登場するのですが、できれば年明けは出動無しの方向...
2024/01/04 21:35
23年12月31日撮影記3 近鉄名古屋線・蟹江/桑名/四日市にて。
蟹江でXT12を見送ると留まって名古屋から折り返してくるFC93を待ちます。4連単独で運行される姿は滅多にないチャンスに思えたからでした。FC93は富吉ま...
2024/01/03 20:31
23年12月31日撮影記2 近鉄名古屋線・富吉/蟹江にて。
記事は先月31日に近鉄に出てきた続きで、テーマの《越年号》ごとく記事も越年です(笑)2023年12月31日と2024年1月1日にのみ《越年号》の板カン付く...
2024/01/02 18:13
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、koganeturboさんをフォローしませんか?